BenQ液晶総合 part12 at HARD
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:不明なデバイスさん
16/06/06 11:14:58.82 bPnxd+l9.net
>>48
ケーブルが悪い可能性もあるけど本体の初期不良な予感。

51:不明なデバイスさん
16/06/07 19:23:38.02 mflEBAaP.net
XR3501買おうと思ってここ覗いたんだけどアカン感じなのか??

52:不明なデバイスさん
16/06/07 19:45:40.36 AOgeCepZ.net
>>50
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part75 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamef板)

53:不明なデバイスさん
16/06/07 19:48:45.25 mflEBAaP.net
>>51
ありがとう!!

54:不明なデバイスさん
16/06/08 01:40:44.20 ng9irek0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
>Enoch Huang氏:
> 弊社は今年,プロフェッショナル用と業務用ディスプレイの新製品リリースに注力しました。
これって要するに今年はゲーム用途のモニターにはあまり力を入れてないってことかな?
下位モデルでもDisplayPort付きな新製品を待っているんだけれどもうちょっと待つことになりそう

55:不明なデバイスさん
16/06/08 21:19:22.81 vvEs4un2.net
出るとしても来年ぽいな
XL2430T買おうかな

56:不明なデバイスさん
16/06/10 00:45:08.67 .net
高さ調節可能なモデルってありましたっけ?

57:不明なデバイスさん
16/06/11 18:27:13.81 Sdx9RhoL.net
紫のオープニングロゴと、信号無しの青い画面がささる

58:不明なデバイスさん
16/06/12 07:32:02.23 BfUSjMB4.net
XL2430Tで教えて欲しいのですがGame Mode Loaderを試してみようかとやってみたのですが「このグラフィックスコントローラーではサポートされていません」と出るのですがGTX680では非対応なのでしょうか?

59:不明なデバイスさん
16/06/12 08:57:03.92 NhDGYkYE.net
GTX680のドライバーが正しく適用されていないか、OSが腐っている。
60Hzでも良いから他のPCで試してみれば?

60:不明なデバイスさん
16/06/12 13:09:05.12 k5Q6tdRg.net
RL2460HTなんだけど色温度を手動でsRGBと同じくらいにするのってどうやればいい?
sRGB直接だと遅延出ちゃって・・・

61:不明なデバイスさん
16/06/12 20:27:19.81 BfUSjMB4.net
>>58
BenQのページからダウンロードした物が古かったみたいでDisplay Pilocのシステムから更新の確認で最新版を入れ直したら行けました
新規ゲームモードのチェックは繋がらなかったですが、個別でダウンロードした物をインポートで適用出来ました
今手元に別PCが無いのでまた機会を見て別PCに繋げてみるとして、取り敢えず個別ダウンロードで使って行ってみます
ありがとうございました

62:不明なデバイスさん
16/06/13 00:16:27.18 r3xhS/bK.net
>>56
紫ロゴは隠し設定で消してるけど青いのは心臓止まりそうになる

63:不明なデバイスさん
16/06/15 05:16:58.32 vlff55K+.net
XL2411使ってるんですが これ高さ調整はオミットされてたりするんでしょうか?
ネット上の画像で伸びてる部分をひっぱっても全く動く気配がないです

64:不明なデバイスさん
16/06/15 06:02:02.54 vlff55K+.net
すんません いかにもなliftってとこ強く押したらロック解除されました

65:不明なデバイスさん
16/06/15 08:26:37.46 Zw6umnAi.net
XL2411Z と XL2430T って
PS4でスト5やる分には変わらないですか?
あとこの先VRとかやるには高い方買った方がいいとかありますか?

66:不明なデバイスさん
16/06/15 09:01:22.95 Tp/scx9G.net
あと RL2460HT
どう違いがあるのかよくわかりません

67:不明なデバイスさん
16/06/18 19:12:06.11 g/e32WPT.net
詳しくないので教えて欲しいんだが
普段PCと接続させる予定なしで
買った最初にPCと接続させる意味ある?
CDROMみたいなの付いてきたんだが

68:不明なデバイスさん
16/06/18 19:44:17.04 e5jYpyNc.net
何も考えずに接続しておk
CDは取り説

69:不明なデバイスさん
16/06/18 19:51:11.87 j4JrTvRR.net
>>67
ありがとう
今外出先だけどあとで接続してみる
それとPS4はHDMIで接続できたのにPCはHDMIで接続してもなぜか認識しなかった
別の線で試してみるつもり

70:不明なデバイスさん
16/06/20 10:08:35.27 JVD02/rT.net
起動時のBENQロゴって消せないのかな?

71:不明なデバイスさん
16/06/20 11:59:00.72 OVqUUGhF.net
サービスモードで消せる

72:不明なデバイスさん
16/06/20 18:29:26.54 xznE0OzW.net
EW2440Lのサービスモードの入り方知ってる人いませんか

73:不明なデバイスさん
16/06/20 21:10:14.63 OVqUUGhF.net
Power + Menu
だけどタッチボタンは出すの難しいよ
触れるタイミングが微妙

74:不明なデバイスさん
16/06/23 21:53:23.74 8TkNRVv9.net
便器の新型4Kモニターはいつ頃出そう?
ここのモニターは評判がいいからできれば便器のを買いたい

75:不明なデバイスさん
16/06/24 00:40:57.11 xM+MLuSx.net
便器評判いいか?
バックライトの寿命なんかも早いという情報もあるからなんとも。
3年持てばいい方だというのならいいかもしれないが。

76:不明なデバイスさん
16/06/24 15:45:24.02 VC+QV5fi.net
BenQを便器と言っちゃう人

77:不明なデバイスさん
16/06/24 17:36:00.84 nNC9VV+B.net
ew2755zhはよしろや

78:不明なデバイスさん
16/06/25 13:44:08.72 7gRla9aQ.net
BenQ カラーマネジメント対応の27型WQHD液晶「SW2700PT」
URLリンク(news.kakaku.com)

79:不明なデバイスさん
16/06/25 16:04:05.17 S44B3mCv.net
WQHDは文字小さくなるからなぁ

80:不明なデバイスさん
16/06/26 15:33:26.47 X4AJpGAj.net
GW2265を衝動買いしたけどHDMIが付いて無くてPS3(torne)と繋げない事に気付いたお
サブPCと繋ぐしかないお

81:不明なデバイスさん
16/06/26 16:10:28.99 eKJc5pjl.net
HDMI-DVI変換でいいやんけと思ったが、これじゃ音が出せんな

82:不明なデバイスさん
16/06/26 16:46:26.85 X4AJpGAj.net
いやメインPCとPS3の2台を繋ぐつもりだったんだお
あとRCA端子をステレオミニに変換して音を出してるお

83:不明なデバイスさん
16/06/27 18:16:03.67 AOip7Bqy.net
モニタ--DVI→HDMI変換--HDMIセレクタ--PC、PS3
とすれば一応は望みは叶うけど、出費がアカンね
もしamazonから買ったなら適当な理由つけて返品しちゃえば良いのだが

84:不明なデバイスさん
16/06/27 19:33:36.74 /eAl35gZ.net
NTT-Xで買ったお

85:不明なデバイスさん
16/06/27 20:35:22.27 d4ipVrZV.net
>>77
NTT-Xにて 8,980円割引 = 80,820円(税込)

86:不明なデバイスさん
16/06/29 18:00:11.29 xsfg3tWL.net
GW2265が11980円のか、HDMIがどこにも書いてないな
下調べしてたときamazonの評価で型番が違うとか、端子がないとか出てたな

87:不明なデバイスさん
16/07/03 09:06:55.36 K+XPn4Zs.net
BL2420PTだけど、ユーザー設定で色温度をRGB別に設定してその場はいいのだが、
スリープ復帰やON直後に反映されないのは仕様なのかな?
一旦、RGB別の設定に入ってから戻ると反映される

88:不明なデバイスさん
16/07/03 23:21:06.73 g0QbIjyp.net
FP71G+をwindows10に対応させる方法教えてください。

89:不明なデバイスさん
16/07/05 07:02:47.69 ZKUqrLgO.net
G2000Wの20.1インチから買い替えるんだけど同じくくらいの大きさでFHD対応


90:ナ1万5千円以内でどれかを買おうと思ってます 別にBenQにはこだわりませんが



91:不明なデバイスさん
16/07/06 01:14:39.62 Y7S3utX6.net
gl2460-bを中古で買ったんだけど、これって発売日が2015年11月6日のやつかな?
ググったらgl2460hmってのもあってよくわからん。。。

92:不明なデバイスさん
16/07/06 01:22:59.86 gdObUZ2V.net
>>89
URLリンク(i.imgur.com)
ここが型番ね
あとMfg.Dateが製造年月だから

93:不明なデバイスさん
16/07/06 01:43:50.32 Y7S3utX6.net
>>90
早速ありがと!
左の方が型番かと思ってた。。。
hmでした、有難うございました!

94:不明なデバイスさん
16/07/07 23:01:33.89 xSCzW7Ka.net
>>77の SW2700PT
73,884円(税込)+今だけ:4,084円割引 = 69,800円(税込) + 送料無料 @NTT-X store
割と安いか?

95:不明なデバイスさん
16/07/08 08:53:05.10 3WqetOn1.net
SW2700PT、気になって物はどんなもんかなと海外のレビューサイトをざっと見。画質はEIZOのCS240と比較してものすごく近い、色ムラ持ちの個体差有り。ゲーム性能はダメ。米アマゾンだと629.99ドル。保証3年。 いい個体引けばとてもハッピーのようだ。

96:不明なデバイスさん
16/07/10 03:21:32.05 JRRcuE7J.net
遮光フード付属、キャリブレーションソフト付属、と考えると相当安いぞこれ。
まぁ店頭で実機みないことには画質は何とも言えんがねぇ

97:不明なデバイスさん
16/07/12 20:48:48.05 lIFZNXmp.net
昨日u2711逝ったから注文した
他に選択肢が無いくらいに良さげだな

98:不明なデバイスさん
16/07/13 00:39:01.80 724J/KhI.net
トリプルディスプレイの更新用にXL2411Zか、XL2430T買おうと思うのですが、DisplayPortとデザイン以外は差がない感じですかね?
2411Zの右下の出っ張りが気になる・・・

99:不明なデバイスさん
16/07/13 03:05:57.84 femrxW4M.net
応答速度ってAMAをプレミアムにした場合の値を書いてあるのでしょうか?

100:不明なデバイスさん
16/07/13 11:39:33.30 j8AX/Ac7.net
プレミアムなんて色ずれ酷すぎて使えないよ

101:不明なデバイスさん
16/07/13 16:05:02.20 FMRMNc07.net
SW2700PT届いた
しっとり画質は最高なんだが
画面左半分に黄ばみムラが・・・残念

102:不明なデバイスさん
16/07/13 16:42:27.82 S/Tvkpw9.net
それ不良品レベルでは?

103:不明なデバイスさん
16/07/13 16:56:24.39 FMRMNc07.net
不良品レベルでない程度のうっすらしたやつね
輝度はかなり落とせるし薄いし軽いし熱くならないし
仕事用として他に文句は無いんだがなぁ
ガチ現像用にはきついなこれ

104:不明なデバイスさん
16/07/13 17:52:45.19 S/Tvkpw9.net
あー、そういうことか
値段が破格な分、そこらへんが妥協点なんかねぇ
俺も注文してて今日帰ったら届いてるから確認してみるか

105:不明なデバイスさん
16/07/13 21:02:40.18 FMRMNc07.net
いやだめだ、これは我慢出来ない
交換できるか問い合わせよう・・・

106:不明なデバイスさん
16/07/13 22:22:02.05 6t4A2nD3.net
>>103
さっき俺も届いた。ざっとチェックしたレベルでは気になる色ムラはなし。画質はCX240に近いというのも頷けるかな。
黄ばみムラってうっすらって言ってたけど、誰が確認しても判別は可能なくらいのものなの?
それならやっぱ交換対応してくれると思う

107:不明なデバイスさん
16/07/14 02:21:21.15 AjBBLAKa.net
>>104
左に置いた白がこんくらいに見える
URLリンク(www.color-hex.com)
画面の1


108:/3がこんなんとか無理です



109:不明なデバイスさん
16/07/14 05:53:31.18 Af/Sfp/g.net
購入報告乙。概ね日本発売でもSW2700PT海外のレビュー通りなのかな? 
当たり引けば9/10点、色ムラ引けば7.5/10点。
品質の均一性が無さ気なのが惜しいな。だから安いんだろうけど。
カラーエッジに比べりゃ倍も安くてすごい反面で博打要素が・・。
色ムラ交換アリなら断然売れ行き変わるかもしれんね

110:不明なデバイスさん
16/07/14 11:37:00.21 c4/xHSXo.net
俺も届いた
とりあえずムラは無し
白飛び黒潰れも出にくく(パネルのスペックからして当然だが)
繊細な表現で、この価格とは思えぬ出来
ま、当たり外れあるってのがネックかね

111:不明なデバイスさん
16/07/14 14:21:40.85 LeaKxAwj.net
>>105
さすがにこれはムリw思いっきりクレームつけて何が何でも交換対応してもらうべき

112:不明なデバイスさん
16/07/14 19:49:43.00 +l8yUqqz.net
>>77の SW2700PT
69,800円(税込)+今だけ:4,000円割引 = 65,800円(税込) + 送料無料 @ntt-x
URLリンク(nttxstore.jp)
4千円も下がってて失笑を禁じえない

113:不明なデバイスさん
16/07/14 23:46:48.68 LYrr+ljl.net
ここのSW2700PTを買った奴らって、測色機を持っているのか?

114:不明なデバイスさん
16/07/15 15:19:49.69 OTpS65Ya.net
業務でSW2700PT使って一通りの作業をしたが、非常に良い
唯一の懸念はこれが6万円台で売ってるってことだわ
この性能なら1.5〜2倍近い価格になりそうなもんだが

115:不明なデバイスさん
16/07/15 17:40:36.37 JyAkCYPc.net
BL3201で4k解像度対応してないpc接続するとやっぱりボケボケの画面になっちゃいますかね?
テレビみたいにアップコンバートされたみたいに綺麗に表示されるなら購入したいんだけど。
カタログについてる、senseye3ってどれくらい有効ですか?
持ってる方、教えてください。

116:不明なデバイスさん
16/07/17 00:34:51.75 RP7vSnYm.net
GW2470Hを検討しているんですがこのモニターが韓国製(amazonレビューで書いている人がいる)って本当でしょうか?
BENQ自体は台湾メーカーで製造は確か中国ですよね?
それとも、勘違いかネガキャンなのかな
仮に韓国製だったらさすがに他メーカーにするしかないかも・・

117:不明なデバイスさん
16/07/17 00:57:54.90 yAq3Kgvb.net
そうですか

118:不明なデバイスさん
16/07/17 01:17:45.32 eXtkxBtr.net
>>113
中国製。写真のラベルがハングル表記なのは韓国で販売したモデルだからだと思われる
URLリンク(down.playwares.com)
URLリンク(playwares.com)

119:不明なデバイスさん
16/07/17 01:29:24.98 RP7vSnYm.net
>>115
おお
詳細どうもです!
なるほど、そういう理由からだったんですね

120:不明なデバイスさん
16/07/17 02:10:17.23 ZPIqB9sN.net
>>113
組み立ては中国だがパネル自体を製造してるのはAUOという会社で台湾企業
よく使われる液晶パネルといったらLG、SAMSUNG、AUOが大体だがシェアで言ったら二つの韓国企業が圧倒的なのでこれもそうだと思い込んだのでは
どのみち今の時代韓国製を避けるとしたらスマートフォンすら持てなくなるぞ

121:不明なデバイスさん
16/07/17 03:32:52.81 ikvaBjpa.net
というかサムスンLGだって殆どの廉価製品は中華工場だろ


122: 数十万円クラスになってようやく韓国本土で作る感じじゃね



123:不明なデバイスさん
16/07/17 07:06:20.34 Slg+Kqlq.net
>>113
モニターのような電気製品を販売する場合、それぞれの国によって
明記しなければいけないことが法律で決まっています。
>>115 の画像は、日本を含むアジア太平洋地域向けの仕様のシールで、
基本的なところは固定の印刷の版でできています。
さらに個別の部分が白抜きになっていて、製品名やKC(韓国安全認証マーク)が
印字されています。
※日本仕様だと、PSEマークとなります。
ちなみにだいたいの国は、「Model」「TYPE」程度の英語は読めますが、
韓国人は読めないので、ハングル文字の並記が強制されます。

124:不明なデバイスさん
16/07/17 09:14:05.95 I5UgG4BJ.net
今時韓国製かどうか気にしてたら何も買えなくね
PC関連は特に

125:不明なデバイスさん
16/07/17 16:50:49.93 dJvcmEhU.net
メモリ: Micronチップ搭載 Crucialらへん
SSD: 東芝かMicronのNAND搭載 CFD OCZ SanDiskなど
モニタ: AUOのパネル搭載 BenQあたり
ビデオカード: 寒/灰以外のメモリ搭載のやつ
余裕で韓国製避けられるよね

126:不明なデバイスさん
16/07/17 17:55:48.05 dGmPuhoY.net
その中ではGDDR5メモリが難関かな。その2社が多い
URLリンク(www.techpowerup.com)

127:不明なデバイスさん
16/07/17 22:59:41.13 wd/A0mSr.net
>>121
ビデオカードは肝心のGPUがほとんど韓国製じゃね?

128:不明なデバイスさん
16/07/17 23:26:35.30 b4PS7ZJI.net
TSMC製造のやつ買えばいいだろ!

129:不明なデバイスさん
16/07/18 01:52:00.52 JwL5EW8f.net
ぶっちゃけ、Made in Japanでも中の部品に中韓品が使われていたりするから本当の意味で避けるのは困難だろう
韓国製云々を気にしている人はあくまでガワだけの事なんじゃないかな
パーツは中韓混じっていても気にしないが韓国工場で作るのやめてくれとか
中国製は90年代から世界で普及していて今更感があるから仕方ないんじゃないのと看過されているがmade in koreaと書いてあったら何となく嫌な感じになるんだと思う

130:不明なデバイスさん
16/07/18 02:14:09.56 Eyhkv7UG.net
なんで?

131:不明なデバイスさん
16/07/18 05:43:53.46 xWPVPcWc.net
日本を嫌ってる国で製造している品を使いたいか?嫌だろ?

132:不明なデバイスさん
16/07/18 06:19:41.11 Eyhkv7UG.net
え?別に

133:不明なデバイスさん
16/07/18 07:19:45.64 iMyUWuBo.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い人もいるんだよ

134:不明なデバイスさん
16/07/18 08:39:38.92 7Jl3B/fs.net
>>127
日本「が」嫌ってる国の間違いじゃね
日本語で韓国と検索
URLリンク(www.youtube.com)
韓国語で日本と検索
URLリンク(www.youtube.com)
アフィに釣られすぎなんだよ

135:不明なデバイスさん
16/07/18 09:11:13.27 u9Ye37td.net
アフィサイトに釣られすぎなんだよ(キリッ
サッカーで「日本の大地震をお祝いします」という横断幕を掲げたのはアフィサイトの中の人だったのか(困惑)

136:不明なデバイスさん
16/07/18 10:27:51.14 tNU0QPGM.net
すごいなこのイスラム教徒全員ににお前ISISだろと嫌がらせするようなメンタル

137:不明なデバイスさん
16/07/18 18:24:17.26 FxIxPrOc.net
◆アメリカが叩かれる◆
( ´_ゝ


138:`)フーン ◆中国が叩かれる◆ ( `ハ´)ヘー ◆朝鮮が叩かれる◆ <;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!! <;丶`Д´><ネトウヨうざい!!+に帰れ!!!  <丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!! <#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!! <丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙! <丶`∀´><ネトウヨ必死だなw <丶`∀´><+脳乙! 朝鮮が嫌いなのはネトウヨだけ!



139:不明なデバイスさん
16/07/18 19:08:20.13 2ZpfJpmC.net
韓国人も皆が反日なわけじゃないがな、、
ビジネスで関わる分には中国人よりだいぶマシだし。

140:不明なデバイスさん
16/07/18 21:17:40.16 vyNy09JB.net
SW2700PTってcolormunki対応してないのかよ…

141:不明なデバイスさん
16/07/20 05:10:22.37 Qv78tSSP.net
XL2430T使ってんだけど
電源切れてる時に完全にバックライト消灯してる?
俺のは下部の右と中央ちょい左がうっすら光漏れの様な感じで点灯してるんだ
コンセント抜くと完全に消灯する
windowsの無操作モニター消灯時にもスリープモード時もPC電源オフでもうっすら点灯してる…
なにか情報あったら教えてくださいませ

142:不明なデバイスさん
16/07/20 07:21:20.60 TZXBOjMr.net
確か設定である

143:不明なデバイスさん
16/07/20 15:50:17.92 HWsNwoHj.net
上でSW2700PTの色むらが云々言ってた者だけど
結局交換してもらえたんだが、届いたのがよりひどい...
傾向は一緒で左が赤っぽい
めんどくさいからもういいや

144:不明なデバイスさん
16/07/20 18:20:50.40 ZnefadjN.net
辛いなそれ
掛ける言葉もない

145:不明なデバイスさん
16/07/20 18:36:13.84 HWsNwoHj.net
交換品とシリアル番号が10違うんだがきっとこの辺のやつはおんなじなんだろうな
やっぱり我慢ならないのでめんどくさいがサポの人にはもう少しお付き合い願おう

146:不明なデバイスさん
16/07/20 20:47:50.02 l/KLBKvx.net
大変だな、品質の事前情報からある意味こんな展開あり得るとは想像できたが。
サポートはせめて最終的にちゃんとした物届けてやらんといくら安いからって誰も買うやつおらんくなるよ

147:不明なデバイスさん
16/07/21 00:08:06.86 q9VDxh9C.net
SW2700PTをみかかで通販して今日届いた。
昔取った杵柄で液晶のチェックを今し終えた。
RGB画面での暗点はブルー画面で画面右下端に1つあったがなので気にならず。
輝点はゼロ、薄いグレー画面ではまぁ目立たず、濃いグレー画面で少し目立つか。
恐らく昔の職場基準ならOKかな?程度だったので不満はない程度だった。
今の製品の基準は分からないがやはり中間調でのムラが欠点になるのかなぁとチラウラな感想でした。
少しでも参考になれば。

148:不明なデバイスさん
16/07/21 19:24:22.61 A9z2iqhE.net
SW2700PTで色むらが云々言ってる人は、スパイダーとか使って校正してる?
校正すると、輝度が最低でも100カンデラとかになるから、
そこそこの輝度になるんだけど、ひょっとしてすっげー輝度下げてない?
そもそも、極端な話、「作者」「編集部」「印刷所」のモニターで、
同じ色を出すのが目的のモニターだから、そういう条件で使うことが前提。
EIZOなんかは、わざわざLEDスタンド Z-80pro-EIZO 出して、
「カラーマッチングに適した環境を構築」とか言ってるくらいだし。

149:不明なデバイスさん
16/07/21 20:49:06.12 XAyKPf3g.net
測定機器持ってないから目視だけど
輝度50%で画面右を赤2%ほど上げると左右で同色なんだよなぁ
2%は誤差か?

150:不明なデバイスさん
16/07/22 00:49:14.83 3u0OmlVY.net
ムラは補正機能なければどうしようもないんじゃない
キャリブレーションする箇所も中央のスポット測光だし

151:不明なデバイスさん
16/07/23 00:31:12.13 9/JuzjFa.net
21,5インチ→さすがにちょっと小さい
約24インチ→作業とちょっとした動画閲覧用途としてはちょうどいい、これ以上でかいとドットピッチや解像度や視聴距離の問題で長時間は厳しい
27インチ〜→ちょっとでか過ぎて作業は無理っす
で、24前後で無難なのがないか探しているんだけどここのVAパネル品ってもうDVI接続はやめたのかな?
HDMIでも別に画質は基本変わらないと思うんだがどこかでVGAがRADEONだと文字が滲んだり謎の相性が出るという風な話を聞いた事がある気がする

152:不明なデバイスさん
16/07/23 01:53:37.45 gAvKEj0A.net
SW2700PT2%程度のムラは不具合にはならんそうな
交換ワンチャンあっただけラッキーなのかな俺は
結局がっつりムラあって横からTN見てるみたいだよ...

153:不明なデバイスさん
16/07/23 02:47:17.64 gAvKEj0A.net
よく見たら画面スミに輝点が大量にあったw
もうワンチャンあるなwしかしなんでこんなについてないんだよ俺...

154:不明なデバイスさん
16/07/23 20:47:41.26 kO0BUwQD.net
モニター修理に出したら1周間位で戻ってくる?

155:不明なデバイスさん
16/07/23 22:05:21.38 zZe+va0R.net
船便だろうから遅いんじゃねーの?

156:不明なデバイスさん
16/07/24 09:42:07.07 bnGA+9zj.net
XL2430T
2万で展示品のやつ買っちゃったけど安い部類だよね?

157:不明なデバイスさん
16/07/24 12:37:30.41 ISrGAvp+.net
安いね、素直に羨ましいわ

158:不明なデバイスさん
16/07/24 17:45:40.17 qKliJeKV.net
>>151
展示品=中古だけど中古でも3万はするからね
何時間稼働した展示品かにもよるけど

159:不明なデバイスさん
16/07/24 19:28:17.86 Pr2LSKB9.net
展示品は、物体はともかく、サポートは新品に準じるから保証付き

160:不明なデバイスさん
16/07/25 18:23:28.94 QOSB7jEH.net
>>148
ガンガレ&#10071;そして結果報告求む。

161:不明なデバイスさん
16/07/26 00:58:34.89 izhWB1uk.net
ベンキューは修理品届いてもその旨連絡なしとは本当なのか?

162:不明なデバイスさん
16/07/26 09:18:33.59 eoTVs3+d.net
不具合が出ないときは1週間くらいで、連絡が来るよ。
再現したときは、7〜10日くらいで完了・発送の連絡がくるよ。
「修理依頼品が届きました」の連絡って、いくらくらいの製品?

163:不明なデバイスさん
16/07/26 10:53:35.77 izhWB1uk.net
返送なった時には連絡あるんだねありがと
いくらくらい??価格関係あるか?
4万位だよ

164:不明なデバイスさん
16/07/26 15:19:45.81 eoTVs3+d.net
1万ちょいの液晶モニターなんて、利益が数百円だから、
わざわざ「到着しました」の連絡したら、利益が無くなるわw
4万くらいの品物だと、普通は2千円くらいは利益が出るから、
手厚い対応が出来るんじゃ無いの?
レクサスには納車式があるけど、ビッツに納車式は無いでしょ。
それとおんなじ。

165:不明なデバイスさん
16/07/26 15:40:04.17 AcMhte+H.net
ew2755zhまだかね?

166:不明なデバイスさん
16/07/26 18:27:00.83 phVw8Bb9.net
GW2760HSってリフレッシュレート60までしか出ないんですかね?

167:不明なデバイスさん
16/07/26 22:23:26.98 h2HPu/4k.net
>>155
ワンチャンなかったわ。非不具合判定されたムラ液晶が戻ってくるだけ


168:... 俺はもう二度とベンキューとは縁無いな。見事に安物買いのなんとやら



169:不明なデバイスさん
16/07/27 00:25:51.92 rqep8ksT.net
>>162
なんといえばいいか、ご苦労様でした。
せめてオクに放出するなりして損切りしてください。

170:不明なデバイスさん
16/07/27 07:54:00.22 7yN6ZV/a.net
安物を使いこなせない愚か者は全部入りみたいな物を買えば良いのでは?

171:不明なデバイスさん
16/07/27 09:56:58.62 BEzH2u6F.net
安くても高くても良い物は良いし悪い物は悪い
ベンキューも折角定着してきたんだから購入者に買ったことを後悔させてる様では勿体無いよ
5年保証とか言わんがせめてパネル・バックライト共に3年保証で送料メーカー持ちじゃないと…

172:不明なデバイスさん
16/07/27 11:03:14.60 7cg46JEp.net
保証期間中の故障なんて完全にメーカー側責任なのに返送料客側負担はキツいよなあ
不良品に当たったってだけでも客は気分悪いのにね

173:不明なデバイスさん
16/07/27 14:09:39.00 9lQWdZBa.net
保証期間を延ばすと販売価格があがるじゃん。
だいたい、BCNランキングで上位に出るくらい売れているんだから、故障するやつは使い方が悪いとか日頃の行いの悪い僅かな人数なんだろ。
普通は故障しないと言うか、俺のは故障しないなぁ。
BENQは、低価格だから2年ごとに最新テクノロジーのモデルに買い換えていくのが正道。
安くなるなら、保証なんか初期不良だけでいいよ。
貧乏くさい書き込みしやがって、最近書き込みしてるやつは、俺みたいに無職のニートなのかw

174:不明なデバイスさん
16/07/27 16:33:03.48 7cg46JEp.net
購入後1ヶ月で画面点滅して修理になったのは日頃の行いが悪かったのか…

175:不明なデバイスさん
16/07/27 16:42:34.33 dSC+CzLa.net
便器www→お、いいじゃんベンキュー→やっぱ便器
俺のここ10年

176:不明なデバイスさん
16/07/27 16:59:37.98 BEzH2u6F.net
>>167
お前街宣右翼みたいなもんでめちゃくちゃなこと言ってbenq擁護者はオカシナバカばかりと定着させようとしてんだろ

177:不明なデバイスさん
16/07/27 17:55:26.51 yjThfe3+.net
サポートが糞なのは知ってるし納得して買ってるが、そのせいで人には勧められんわ
前に友人のPC組んだ時は三菱のモニタにした

178:不明なデバイスさん
16/07/27 18:34:37.41 7UfjISyo.net
まあ、ある程度わりきって買うなら全然問題ないけどね
モニターを既に複数台持ってれば、一台故障してもすぐに困らんし
PC初心者で通販で買う場合はサポートが楽なとこのほう勧めるけど
今のところベンキュー二台使ってるけど普通

179:不明なデバイスさん
16/07/28 01:06:08.80 gep+7aJP.net
ベンキューのモニターを買う人は、
1.リスクを承知した上で、自分のは大丈夫だと思って買うバカ
2.リスクを考えないで、スペックの割に安いので手を出すバカ
3.某通販サイトでベストセラーだからといって、何も考えないで買うバカ
って言うか、マトモな日本人ならEIZOを買うし、人に勧めるはず。
貧乏で金がないならIOデータかな。
おれ? 俺は回転式が好きな肌の弱いバカだから、フィリップス。

180:不明なデバイスさん
16/07/28 10:45:50.28 G4L3VL4J.net
>>173
お前はコテハンにすれ

181:不明なデバイスさん
16/07/28 11:52:48.58 5aMZhiW8.net
髭剃りメーカーのモニターってどうなん?

182:不明なデバイスさん
16/07/28 21:45:24.55 VLsDdiqL.net
ブラウンからモニターって出てたっけ

183:不明なデバイスさん
16/07/28 23:35:52.36 5DajnWEw.net
>>173
ともかく、お前がバカなことはわ


184:かった



185:不明なデバイスさん
16/07/29 00:39:10.49 g2kn0keU.net
このスレ、バカばっかwww
そうそう、カラマネモニターは真ん中しか使わないからな。
27インチだったら、真ん中の24インチ分しか使わないよ。
仕事だと先輩から教わるけど、素人じゃ知らないか。

186: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16/07/29 07:56:53.09 25E0S9LK.net
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

187:不明なデバイスさん
16/07/29 22:41:20.07 im7VD+wC.net
GW2265、GW2270、GW2470H、どれにしようかな〜

188:不明なデバイスさん
16/07/30 13:28:38.96 cNPjtawj.net
EIZOもカネ取る割に品質ブレるのがな

189:不明なデバイスさん
16/07/30 19:05:05.50 nN4W/y0e.net
>>175>>176
philips ?
Good !!

190:不明なデバイスさん
16/07/31 08:19:41.22 o6kByvKv.net
Philipsと言えば電動歯ブラシのイメージ

191:不明なデバイスさん
16/07/31 08:46:42.88 Etv7nX6m.net
フィリップスの電動歯ブラシは機能自体はいいが刺激が強過ぎて歯茎傷めたからパナソニックのドルツに変えたよ
あれは日本人向けじゃない

192:不明なデバイスさん
16/08/01 09:12:12.43 C6u0ZbUf.net
スレチではあるが参考になったよ

193:不明なデバイスさん
16/08/01 19:06:02.00 uiePJiwN.net
振動の強さとアーチ状のブラシが使う人を選ぶ気がする>フィリップスのソニッケアー
って、ここ何のスレだっけ?

194:不明なデバイスさん
16/08/01 20:29:27.11 K/n4bfx5.net
うぉしゅれっと

195:不明なデバイスさん
16/08/01 23:55:38.46 ry4gvbrb.net
ユーザーの大事な修理完了品を佐川で返送する無神経さが次はないと思わせる

196:不明なデバイスさん
16/08/02 10:00:39.53 qKbRb0fn.net
AMVA+ってどうなのさ

197:不明なデバイスさん
16/08/02 15:35:42.42 NxUZINvQ.net
EW2755ZHはよ

198:不明なデバイスさん
16/08/03 06:28:30.95 ijReXF/6.net
サイト見れないんだけど俺だけ?

199:不明なデバイスさん
16/08/03 20:25:40.10 tmAKfcQ4.net
>>189
低価格で半島産(品質はともかく、低価格に限らず最近はVA系以外はほとんどこれだが)+目潰しを避けたい人向け
画質は期待し過ぎなければ十分、作業用としても可
応答速度はVA系だけあってやはり良くはないので紙芝居以外のゲームは厳しい
動画は人によるがしばらく使っている内にギリ許容範囲

200:不明なデバイスさん
16/08/03 20:38:00.97 Ozt43Pwx.net
>>189
ゲロクズネトウヨ専用うんこ液晶
ネトウヨなんて暇人しかしてないから
by ひろゆき

201:不明なデバイスさん
16/08/04 06:23:08.71 R663ZBsq.net
XL2430T使いなんだが、Display Pilotのプリセット自動切換えって
ゲーム起動時にプリセットが変わるのは良いんだけど、ゲーム終了時に戻る機能はないの?
ゲーム終了後にブラウザは必ず見るからブラウザに普段用プリセット割り当てたらちょっとアプリ切替する度に
プリセット切替起きてすごくうざいです・・・
ゲーム時 →ゲーム用プリセット
ゲーム以外→普段用プリセット
ただこの切替がしたいだけなのに


202:全然見つけられない・・・ あと画面側で保存したS.switchのプリセットの読み込みも分かりづらくて・・・ 助けてクレメンス



203:不明なデバイスさん
16/08/04 10:53:34.07 vVr6+jME.net
GL2460HMなんだが
Win10アプグレ&アニバーサリーアプデ両方でディスプレイが互換性がありませんと言われるんだが
アプグレは田やサイトのアプデするからはできずオフライン用ツールからはいけた

204:不明なデバイスさん
16/08/04 16:34:42.12 EZdCv66v.net
>>194
持ってないからよく分からんが、explorer.exeに普段用プリセットを割り当ててみるとか?

205:不明なデバイスさん
16/08/04 17:16:36.60 R663ZBsq.net
>>196
レスありがとう。やってみたけど戻らなかったよ・・・

206:不明なデバイスさん
16/08/04 20:32:27.84 UwWLwB/8.net
>>192
なるほどありがとう。
低消費電力だし、使い潰す覚悟の普段使いモニタとしてよさそうだね
NTT-Xがまた15000円に戻したら買おう・・・

207:不明なデバイスさん
16/08/04 21:49:51.67 LsilOawB.net
4KでFF14なんだけどアイコン小さくて

208:不明なデバイスさん
16/08/05 00:09:39.02 h2YyeLAF.net
>>198
AMVA+なら飯山も採用しているから同時に検討するといい
遅延を気にするけどギラギラし過ぎているのも駄目だし安く済ませたいならフィリップスのPLS辺りも

209:不明なデバイスさん
16/08/05 00:22:42.38 Eft9sYmU.net
PLSって目に優しいの?

210:不明なデバイスさん
16/08/07 13:20:42.69 w80s8E7p.net
初期不良で交換品をもらって不良品を返して無くてずっと催促されててシカトしてたんだけど俺の居ないときに私服の警察がきたらしい。玄関に出た婆ちゃんが名刺わたされて本人から連絡させろっ言われたって。今バイト中だけどめんどくせー。

211:不明なデバイスさん
16/08/07 15:46:40.67 W3/Ac1cq.net
逮捕案件じゃねーか
最悪詐欺罪

212:不明なデバイスさん
16/08/07 17:37:56.87 2UeXkTYk.net
>>202
どれぐらいの間シカトしてたんだ?

213:不明なデバイスさん
16/08/08 04:38:22.56 9J+9S+R1.net
話自体ネタ、釣りで、マジの可能性の方が低いうえにどう考えても民事。
マジだとしても通達か差し押さえに来た執行官のような別の公務員を警察と勘違いしただけだろう。

214:不明なデバイスさん
16/08/09 16:49:38.21 7iIjimgi.net
GW2470H、14,280円キタワ〜待ってて良かった(前回買い逃したんだけど)
ということでポチった

215:不明なデバイスさん
16/08/09 23:03:11.07 oRUR4WxK.net
4年前に買って、満足な品だったから次もBenQにしようと思ったら
なんか勢いなくなってるね
昔は価格コム大半BenQだったが

216:不明なデバイスさん
16/08/10 00:54:52.87 jmDP/WJV.net
>>206
どこ??
もう手遅れっぽいけど

217:不明なデバイスさん
16/08/10 01:44:34.66 kPfSCCaP.net
10個前のレス

218:不明なデバイスさん
16/08/10 02:08:47.85 jmDP/WJV.net
おー
ありがとう
これ、スピーカー付いてないのね
ヘッドホン端子はあるしそれは全然構わないんだけどDVI端子じゃなくてHDMI接続(1.4?)になっているけど
画質、動作面などは差異はないんだろうか?
60hzFHD黒枠なしで正常動作すると見ていいのかな
ビデオカードはRADEONの7870とちょっと古いのを使っている

219:不明なデバイスさん
16/08/10 02:22:29.53 jmDP/WJV.net
後、通常時の応答速度が16ms(GTGは4ms)になっているけど
気休めでいいからオーバードライブ的な機能は付いていないのかな?
飯山のには付いているみたいだが
ナイトセール品じゃないし、ディスコンはしばらくは心配のない現行物で不定期に15k前後まで下がるみたいだから
慎重に検討するか
お安い液晶は条件反射でポチると経験上、ちょっと怖い

220:不明なデバイスさん
16/08/10 05:26:54.76 M+cKQ8tz.net
尼ついてんだろ

221:不明なデバイスさん
16/08/10 07:34:09.27 jmDP/WJV.net
付いてますね
最後に厚かましくて申し訳ないんですが
この機種に限らず、HDMI接続でVGAとモニターを繋いだ経験がありません
そこでお聞きしたいのですがHDMI1.4規格のポートから少し古めのVGA(戦術のRADEON)を繋いだ場合
リフレッシュレートはDVI接続時同様、60hzで認識可能なのでしょうか?
場合によっては30hzに制限されてしまうというような事を見かけた事がありこの部分がどうしても気になっています

222:712
16/08/10 07:46:16.88 MldqO1uW.net
先月15Kで買ったけど悪くないな
20Kなら考える

223:不明なデバイスさん
16/08/10 10:42:50.13 sSHvp4Tw.net
確かに2万ならほかに候補あるけど、1.4万なら十分だと思う
ついでにGW2265も9980円でセールやってる
メルマガには【ご提供台数:100台以上】と書いてた

224:不明なデバイスさん
16/08/11 23:10:30.35 3U8xm8t9.net
GW2470Hかそれと同等の形状のモニターを所持している人に質問
ここの廉価モデルは昔からスタンドの高さは出来ない簡易仕様ですが
机からモニターの最下部(フレームの下部分)まで何cm程度ありますかね?
それによっては、やや高さのあるデスク環境のためアームなども検討しないといけないので
それと、HPのスペックのサイズってスタンド込みの物?

225:不明なデバイスさん
16/08/12 16:04:10.86 xhkDHNBF.net
>>216
98mmくらい

226:不明なデバイスさん
16/08/13 00:41:57.64 9lpndiC/.net
2470H、人柱になったので感想を
良いと思った部分
・初期設定はうおっ!まぶし!!評判ほどこのパネルって良くないんじゃねだが自分に合った設定にすると割といい部類に収まる
少なくともギラツキ液晶ではない
・価格◎
・視野角○
・(個人的に)余計なおもちゃみたいな内蔵スピーカーを省略してすっきりしている
悪いあるいは少し気にかかった部分
・便器伝統の背面ボタン、そのためにゲーム機やBD機他複数の機材を繋いでいる人は切り替えに毎回ひと手間かかる(改善案として、今は亡き三菱モニターのようにリモコン操作を希望)
・14k(現在の最安値)では致し方なしだが20kだったらチープ過ぎる作り
・頼りない固定スタンド(フィリップス同様高さ調整不可で少々位置は高め)
・応答速度の4ms(GtoG)はあくまでAMA時最大の物であって本来は通常の16ms(上位モデルの12msと体感でどれほどの差があるかは不明)になる。
また、AMA自体が不完全であり場面によっては逆効果(他社製品のレビューを見ていてVAパネル自体が補正機能と相性が悪い気も)
ブラウジングや静止画作業○ 動画視聴△ ゲーム×(動きが激しいのは昔のシャープのTVかマルチモニターを彷彿とさせる残像がが)

繋ぎ役、とにかく安くてそれなりをって人は問題ないが長い間、腰を据えて使うつもりの人は一考あり
私的評価としては惜しい機種
ライバルはフィリップス廉価PLSモデル辺りか
AMVA系モニターならiiyamaとか見ていても27インチ版にした方が(応答速度や一部機能周りが違う)たぶん後腐れない
尼の夏のプライムセールで27インチモニターが投売りしていたらしいが参加していたらそっちにしていたかも
今、同じく投売りされている21.5インチ版は応答速度25msと60hz運用で動きに支障が若干出る数値なのでそっちはお勧めしない

227:不明なデバイスさん
16/08/13 00:56:42.76 fFz19iym.net
なるほどなるほど

228:不明なデバイスさん
16/08/13 10:02:23.49 c5v3/MV+.net
1.4万で買ったけどGW2470Hいいね。普段使いとしてはコスパ素晴らしい。
ちなみにワットチェッカーで、輝度45/100で16ワット。1日13時間くらい使う用途としてはここも見逃せない
スタンドが高めなのはちょっと気になったけど、これはこれで目薬とか小物置きやすくていい
首が垂直じゃなくて、横から見たらくの字というか、L字というか、懐が深い形状になってるのも小物置きやすい。奥行きはちょっと取るけど
パネルもフラットじゃなく、昔ながらの溝&シボ加工なのもツルテカより気にならなくていい
ちなみにPC側DP→hp純正DP-DVI変換アダプタ→DVI-HDMIケーブルでHDMI接続してるけど問題なし。
一番最初、HDMIスケーリングが利いてて一回り小さく表示されてて、グラボの設定探すまでちょっと苦労したけど、設定したらもちろん問題なし
でもこういうのってほんとのPC初心者だと手こずりそう
以前誰か書いてたけど、パネル表面はSHARPが昔出してたASV&低反射ブラックTFT液晶にそっくりだね
VA系はじめて買ったけど、黒部分がモニタ電源OFF時のような黒さで、IPS以外は糞だろと思ってたけど、これはこれで全然アリだな〜と思った
ドット抜けは1つ発見。あとはそこそこ長く持ってくれれば・・・

229:不明なデバイスさん
16/08/13 14:55:27.19 F32/tlE+.net
>>218
起動したPCを繋いでるならEasyMCCで入力ソースにショートカットキーを割り当てれば簡単に切り替えられるよ

230:不明なデバイスさん
16/08/13 14:58:31.45 A1Y9YDNG.net
GW2470H購入者向けHDMI→DVI 変換コネクタ プレゼントキャンペーン
URLリンク(www.benq.jp)

231:不明なデバイスさん
16/08/16 01:09:51.28 CRSmkPOu.net
すまん
GW2470Hのスタンドって取り外す時どうすればいい?
マニュアルが日本人向けじゃないざっくりしたものだからさっぱり分からん
がっちり嵌っていて取れない

232:不明なデバイスさん
16/08/16 08:14:47.85 gcLR0ArM.net
両足でスタンドの足を踏んで液晶を抱きかかえるように持って
尻をプルプル振りながら後ろに体重移して引き抜けばとれないか?

233:不明なデバイスさん
16/08/16 15:54:02.61 HWiajEtM.net
GW2470H叩き売りの始まりは来月後継機登場前の


234:ン庫処分ってことか



235:不明なデバイスさん
16/08/16 15:56:24.03 3cQdthnA.net
だいたい9月だもんな
後継機は応答速度の改善くらいかな

236:不明なデバイスさん
16/08/16 16:16:02.89 FiiT/G9Q.net
あたらしいのくるの? ew2755zhくる??

237:不明なデバイスさん
16/08/17 09:51:49.78 BjPhqfL/.net
AMVA+の2製品、NTT-Xの在庫処分コーナーにあるな

238:不明なデバイスさん
16/08/17 12:05:49.92 2Vmtq/l/.net
EW2775ZHがほしい

239:不明なデバイスさん
16/08/18 10:28:57.05 Kgdl9hl7.net
BL2420PT買ったんですが
PCをシャットダウンするとモニターの電源ボタンが
オレンジ色で点滅してしまいます。
オレンジ色で点灯でも消灯でもかまわないので
なんとか点滅をやめさせる方法はないでしょうか?

240:不明なデバイスさん
16/08/18 11:28:40.13 dHcKdffL.net
>>221
このソフト便利だね

241:不明なデバイスさん
16/08/18 12:05:30.29 7gjFlT55.net
RL2755HMってギラツキあります? やっぱ目疲れやすいですかTN?

242:不明なデバイスさん
16/08/18 12:54:31.48 Da78Ay/V.net
ベンキュージャパン株式会社は、ZOWIEブランドの格闘ゲーマー向けフルHD27型ディスプレイ「RL2755」を9月2日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は38,000円の見込み。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
解像度が1,920×1,080ドット、表示色数は約1,677万色、画素ピッチ0.311mm、応答速度は5ms(中間色は1ms)、輝度300cd/平方m、コントラスト比1,000:1(最大1,200万:1)、視野角は上下160度/左右170度。
インターフェイスはHDMI 1.4×2、DVD-D、ミニD-Sub15ピン、2W+2Wスピーカー、音声入出力を装備。

243:不明なデバイスさん
16/08/18 13:30:15.84 7gjFlT55.net
これってRL2755HMと一緒だよね?

244:不明なデバイスさん
16/08/18 23:21:29.21 XXpfxym3.net
いつも通りに電源付けたら接続した機器の画面じゃなくて、青、白、赤、緑に点滅する画面になっていた… この症状は故障なんですかね?
ちなみにGL2460HMです

245:不明なデバイスさん
16/08/19 02:15:16.05 i9ErdEL6.net
サポートに聞いてみて
VGAが逝ってもそういう状態になる事もあるがモニター単独でもなる

246:不明なデバイスさん
16/08/19 09:39:58.00 ThfloC4l.net
>>234
BenQ,格闘ゲーム向けの27インチ液晶ディスプレイ「RL2755」を9月2日発売。RL2755HMのZOWIEリブランドモデル
URLリンク(www.4gamer.net)

247:不明なデバイスさん
16/08/19 14:17:44.36 S777VHyl.net
格ゲーだから60hzでもいいんだね(´・ω・`)

248:不明なデバイスさん
16/08/19 16:46:41.55 +k9axbqc.net
GW2265
ブルーライト70% 輝度5で7.8W

249:不明なデバイスさん
16/08/19 18:06:17.89 wfrr60kf.net
Xl2411使っているんだが>>221 が紹介してくれたEasyMCCがエラーはいて起動しない
原因分かる人います?
エラー内容は「インデックスおよび長さは文字列内の場所を参照しなければなりません。 パラメータ名 length」
Windows 7でグラボはGTX 680、DVI-Dで繋いでます

250:不明なデバイスさん
16/08/19 19:04:13.32 hptX7APT.net
>>240
.net入ってる?

251:不明なデバイスさん
16/08/19 19:19:08.56 wfrr60kf.net
>>241 Microsoft .NET Framework 3.5は有効になってます。
一度無効化してから有効化したりしてみたのですが同じエラーが出ます。
ワンタッチでDVI⇔HDMIの入力切替出来るようになれば嬉しいのでなんとかしたいのですが

252:不明なデバイスさん
16/08/19 21:33:50.64 vWr2ECIr.net
ググるとNET Frameworkをアンインスコして再インスコとか、日付がyy/mm/ddになってないとか出てくるな

253:不明なデバイスさん
16/08/20 20:03:23.00 cO4vTc55.net
モニター初めて買おうと思ってるんですがamazonランキング1位の BenQ 24インチワイド スタンダードモニター (Full HD/TNパネル/ブルーライト軽減) GL2460HM


254: はどうなんですかね? 使用用途としてはポータブルブルーレイプレーヤーを繋げてでかい画面で見る事です レビュー見たら本体スピーカーの音が小さいとあってそこが不安要素ですね 基本ヘッドホンして視聴するのですがそれでも音が小さいと厳しいです あと候補として BenQ 24インチワイド Gamingモニター (Full HD/TNパネル/144Hz/Black eQulizer機能) XL2411Z があります こちらは前者の2倍ほど値段が上がるのですがモニターを前後に傾き変えれるのがいいなと思いました(前者のも変えれるかもしれませんが) ここまで値段が上がると普通にテレビ買った方がいいですかね?w



255:不明なデバイスさん
16/08/21 11:05:12.33 OOLpXvT6.net
TNのGL2460HMで1.6万なら、AMVA+のGW2470Hの1.4万のほうがいいんじゃ
まぁGW2470Hはスピーカー付いてないし(ヘッドホン端子はある)、応答速度を気にするなら、GL2460HMでもいいと思うけど
調べてないから知らないけど、2万くらいでIPSのテレビが買えるならそっちのほうがいいかもね
やっぱりあくまでPCモニターだし

256:不明なデバイスさん
16/08/21 13:06:44.78 RMdGXg3f.net
スピーカついてるつっても1500円の10年前のジャック端子のスピーカより音悪いし
スピーカ壊れてどうしようもない時の一時しのぎ用だな HMのスピーカって

257:不明なデバイスさん
16/08/21 13:11:21.28 RMdGXg3f.net
>>244
買ってつけて最初に思うのが とにかく白がまぶしい 半端無くまぶしい
その調整で30分はいじくることになる
ブルーライト軽減すると色バランスが相当変になるから絵描きとかはまず軽減しない
あと視野角が斜めから見るとけっこう黄色く見えるのが気になる
まぁ一人で使う分には斜めから見ないからどうでもいいけどね

258:不明なデバイスさん
16/08/21 21:43:02.41 ymnXSTds.net
AMVA+どうよ?

259:不明なデバイスさん
16/08/21 22:07:50.89 6L8BqpSZ.net
どうも何もVAだよ
黒が綺麗で視野角はTNよりマシでIPSに劣る、応答速度が遅め
とは言ってもガチ勢じゃなきゃゲームやっても特に困らん
例を挙げるとPSPなんて30msだったが、そこに誰も文句言ってなかったっしょ

260:不明なデバイスさん
16/08/22 03:44:12.15 ECvdpu+D.net
PSPは画面が小さく低解像度低フレームレートだからね
それでも初期のモデルでは不満は一定数あったよ
その結果、3000でコントラスト比UPと30ms→8msの仕様変更に
FHD以上で使う中画面以上がデフォなPCモニターの場合だと、同じ30msならまず間違いなく支障が出る
リフレッシュレート60hz使用での要求値は16msとなるのでODなしで最低でもこれくらいは必要

261:不明なデバイスさん
16/08/22 14:51:25.79 YAOJNAf1.net
>>222の応募プレゼント着たわ
型番から検索したら、Amazonで売ってる、カモン HDMI19ピン→DVI24ピン変換アダプタ【24M19F】
だった。サンキューベンキュー

262:不明なデバイスさん
16/08/23 20:34:24.96 rLCuguBq.net
>>249
VAは黒が綺麗って馬鹿みたいに明るくして綺麗に見えるようにしてる だけじゃないの?

263:不明なデバイスさん
16/08/24 05:27:58.16 ALhMCIHb.net
VAがぶっちぎりで勝ってるコントラスト比にケチつけるとか、流石に頭がおかしいわ

264:不明なデバイスさん
16/08/24 10:53:27.99 ObKtKlqL.net
バックライト漏れもIPSに比べれば無いに等しい

265:不明なデバイスさん
16/08/24 11:54:55.84 nTkF6+3P.net
GW2270店頭でみたけど、確かにLGのIPSとかと比較すると黄色かった
価格.comのレビュー通りなら設定で直せるらしいけど、どうかな

266:不明なデバイスさん
16/08/24 12:39:59.20 tOj7WLMV.net
それは逆にLGのモニタが青い
まあ、青い9300Kが好きなら設定で上げりゃ良い
黄色い6


267:500Kの方が一般的だと思うが好みの問題だな



268:不明なデバイスさん
16/08/24 13:02:54.96 gXD/kXQF.net
黄色いのってブルーレイカットはいってんじゃねーの?

269:不明なデバイスさん
16/08/24 14:30:06.00 FQKkfBxr.net
店頭の照明より、色温度が低かっただけじゃない?
この辺は家の照明に合わせて設定し直さないと
店で見た印象はアテにならないよ

270:不明なデバイスさん
16/08/26 06:51:38.78 HaTJSryR.net
>>110
Spider5 Pro
っていうのを買えばよい?

271:不明なデバイスさん
16/08/26 21:26:01.38 dCvFgEnI.net
SW2700PT使ってる方に質問です。
現在NECの2690の1型を仕事のCADと趣味の写真で使ってます。
かな〜〜り長く使ってるせいか、色ムラや焼けが目に付いてきたので買い換えようと思ってます。
色合わせはi1持ってるし、然程厳密な事は必要としませんが、仕事でかなり長時間使うのでギラ
ツキで目が疲れないか心配です。
NECの26990は比較的目にやさしいパネルだったと思うし、LEDパネルの液晶は初めてなんで、長
時間使用時の疲れ具合など教えて頂けませんでしょうか。

272:不明なデバイスさん
16/08/27 07:18:17.85 37PHSa5J.net
>>260
SW2700PTは、ハードウェアキャリブレーションのできる格安ディスプレイ。
真ん中以外は、ツールボックスやパレットの領域と割り切って、色ムラがある。
表面は、ノングレアに近いハーフグレア。
目に優しいフリッカーフリー機能は無い。
NECの2690の買い換えなら、ColorEdge CS240-CNX3 だろうな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1304日前に更新/221 KB
担当:undef