8K液晶モニタスレッド ..
[2ch|▼Menu]
411:391
19/06/26 22:01:01.25 /ePJOf6u.net
明日から来月下旬まで家に帰れなくなった。orz
前回の投稿以降に得た情報を追加します。
◆保証期間が3年間に変更されました。保証期間はService Tagに紐付けされている
 ようで(※私の推測です)、自分のアカウントにログインせずにService Tagを
 入力した場合と、ログインした後でService Tagを入力して自分の製品リストに
 追加した場合のどちらも、残り日数は同じでした。
 (保証期間内に故障してUP3218K-Rになったりしないかな、と少し期待している)
◆アイドル状態でもビデオカードの消費電力が結構高い。
 (ビデオカードのモデル名・ドライバ等の情報は前の書き込みを参照してください。)
 GPU-Z 2.21.0でアイドル状態(GPU Load: 0%, Video Engine Load: 0%)
 であることを確認した上で、
 7680x4320/60Hz/8bpcではPower Consumpution(消費電力)が平均61.5W、
 7680x4320/48Hz/10bpcでは22W少々であることを確認しました。
 前者の場合のGPU Clockは1417.5MHz, Memory Clockは1377.0MHzで、
 後者の場合はそれぞれ139.0MHz/101.3MHzでした。
 7680x4320/60Hz/8bpcで8k解像度の動画(VP9+Vorbis.mkv)をPowerDVD19,
 PascalのVP9ハードウェアデコード支援ありで全画面再生したところ、
 GPU Clock: 1911.0MHz, Memory Clock: 1377.0MHz,
 GPU Load(平均): 11%, Video Engine Load(平均): 88%となり、
 動画再生中の最大消費電力は105.2Wになりました。
 これから推測されることは、DP 1.4出力を2系統以上持つビデオカードであっても
 補助電源コネクタがある製品でないとUP3218Kには(多分)使えないということ。
 Dell側の推奨ビデオカードがGTX 1070, 1080となっているのは、
 そのあたりが理由かもしれません。
◆右クリックすると長時間アクションがなくなる問題は、
 私の環境では再現しませんでした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

558日前に更新/245 KB
担当:undef