【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】 at HARD
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:不明なデバイスさん
15/07/29 22:44:02.70 bONR9pRw.net
Intel、NANDの1,000倍高速な不揮発性メモリを開発
〜トランジスタ不要の「3D XPoint」技術
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

51:不明なデバイスさん
15/07/30 10:44:40.95 0Lw60Mg0.net
単純に同じ面積で10倍の容量、層が1層増えるたびにそれが2倍3倍と伸びていくのか
価格次第では駆逐してやる!HDDを全て駆逐してやる!って事になるんだろうか

52:不明なデバイスさん
15/08/02 16:24:04.94 8OdMgIuq.net
>>49
2週間くらい待ってみると良い

53:不明なデバイスさん
15/08/03 17:41:18.38 oDyQsx0p.net
最近Transcendの128GのSSD買ったんだけど、起動が少し早くなった躯体かなあ。
でも早いことは確かだからケチらずに256G買えばよかった。

54:不明なデバイスさん
15/08/03 17:58:58.49 4sts/56f.net
readはどの容量もあんまり変わんないけどwriteは全然違う

55:不明なデバイスさん
15/08/03 20:01:09.75 O5Bi2C9e.net
crucialを3台持ってるけど
1台(c300)突然死
1台(mx100)認識したりしなかったり
1台(c300)現役
コントローラーがゴミなのか酷い

56:不明なデバイスさん
15/08/03 20:05:39.78 vZowuRCX.net
これ見るとどこも突然死多いね。東芝だけは見ないので突然死率は低いのかも。
14 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 18:05:13.12 ID:qf+3yle5
[Que!] SSDが壊れた方は過半数!しかもアクセス不能な場合が多い!
URLリンク(que.impress.co.jp)

57:不明なデバイスさん
15/08/03 20:41:38.72 /RPHBZKT.net
メーカー名の有る無しはシェアの問題もあるだろうな
そもそもSSDは壊れる前兆が良くわからない
バックアップ定期的に取って、CrystalDiskInfoで健康状態チェックしとけ

58:不明なデバイスさん
15/08/03 20:42:46.53 vZowuRCX.net
東芝は今や価格コムとコネコネットとBCNランキングで売れ筋ランキングトップだから売れてるよ。
なのにそのサイトでは名前が出てない。

59:不明なデバイスさん
15/08/03 21:45:37.86 EtBoY0AH.net
俺のMacBook Pro2010は使い始めてはや5年だが、SSDは快調だ
中身は東芝だが、やはり信頼性は芝が一番か

60:不明なデバイスさん
15/08/03 23:08:27.61 UUzoBphC.net
SSD+win10に換装したら爆速でワロタ
ノートのcore i5-4200Uなんだが快適すぎ
もうwin8.1+HDDには戻れんw

61:不明なデバイスさん
15/08/04 04:26:42.06 A9iTmAoM.net
それOS関係なくないかw

62:不明なデバイスさん
15/08/13 13:16:48.23 fCFTHtIH.net
OS用に初SSDで256GMのが1台欲しいんだけど、
どれが長持ちするのかさっぱりわからない
価格でレビューとクチコミが多いCT256MX100SSD1辺りでも買っておけばおk?

63:不明なデバイスさん
15/08/13 18:31:58.42 tMJxFkKA.net
価格込むで「64GB-128GB SATA3.0 & SATA2.0 安い昇順」でソートして
よさげなの見つけたからそれについて調べてみたらこんなんがあったからどれがいいかわからんようになった
俺にオススメのSSD教えて
高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる
URLリンク(gigazine.net)

64:不明なデバイスさん
15/08/13 18:35:24.31 Frq/qwcM.net
>>62
長持ちというのが耐久性という意味ならメーカーが公開しているTBWを比較しろ。
耐久テストなんてものもやっているがアレは書き込めた量を調べているんであって壊れるまで実用できる訳ではないので注意な。
耐久性以前に突然死する個体も少なくないので突然死率もわかるといいが、現状公開されていない。
ちなみにCrucialは不具合が多いし突然死報告も多いので長持ちは期待できない

65:不明なデバイスさん
15/08/13 18:36:06.93 Frq/qwcM.net
>>63
安物は安物なりの品質しかない。いいモノが欲しければ金を出せ。

66:不明なデバイスさん
15/08/13 21:51:24.27 NtPfeIGO.net
>>65
ほんと、それ!
おぼーん

67:不明なデバイスさん
15/08/14 06:29:53.28 LRcw7duk.net
>>65
それはわかるんだが部品交換して別物になってるやん?
オススメのメーカーかこのメーカーだけはダメってのがあれば教えて

68:不明なデバイスさん
15/08/14 06:40:18.46 VQGGvJEl.net
>>64
TBW調べてみるよ、ありがと

69:不明なデバイスさん
15/08/14 12:30:05.83 lvnG3d35.net
>>63
USBメモリでも似たようなことしてるメーカーがあったな
まあ、USBメモリだと自分は良くも悪くもSandisk一択だからメーカー名忘れた

70:不明なデバイスさん
15/08/14 14:04:44.37 xI2sp0q0.net
CrucialのCT500MX200SSD1買ってプライマリでOS入れてるけど、HDDとしてしか認識しないんだがこれなんなん?
ブートとかゲームの読み込み速度みると実際の動作スピードはちゃんとSSDとして動いてるみたいだけど
認識だけHDDとなってるからエクスペリエンス評価も5.9しか出ない
OSはWIN7ULT64bitでマザボASRock Z97 Extreme6、BIOSでもSSDと設定してるんだがなんでだろ

71:不明なデバイスさん
15/08/14 15:17:01.52 FXRFjA4G.net
>>70
エクスペリエンスって、一番悪い数値が表示されるのでは?
hddも付いてない?

72:不明なデバイスさん
15/08/14 18:58:34.18 xI2sp0q0.net
>>71
SSDと光学しかつけてない、謎
まぁ実害はないんだからいいんだけど・・・気になるなぁ

73:不明なデバイスさん
15/08/14 19:03:23.17 /DQSci4l.net
安物買ったら面倒くさいんだな

74:不明なデバイスさん
15/08/14 21:13:53.51 +rkgI5gT.net
>>67
PLDS(Plextor) 通称名変えずに型番と中身変更事件。Kingstonと似ている。Kingstonが気に入らないならこれもダメだろ。
Crucial(BX100以外)、Samsung 重大バグ放置中。核地雷。
A-DATA、Siliconpower 安すぎ。品質は値段なり。
Hynix どんなバグを抱えているか不明、耐久性に関してのデータ無し、爆熱。漢と人柱向け。
Intel 高いが値段ほどの価値がある訳ではない
SanDisk、Trancend、Crucial(BX100) 細かいバグはあるが比較的マシな部類。
○○ 安定性・信頼性・性能・寿命を兼ね備え、しかも値段もそれほど高くない。正直これ以外を買う奴はバカ。

75:不明なデバイスさん
15/08/14 22:20:45.50 0qDBMsuI.net
SSDはぷれくすたー買っておけばはずれ無。
サムソンとかは安かろう悪かろう

76:不明なデバイスさん
15/08/14 23:03:53.94 F6oqILvA.net
プレクスター(笑)

77:不明なデバイスさん
15/08/15 00:03:25.51 VfVr6OKh.net
そうはいっても東芝は高いだろ

78:不明なデバイスさん
15/08/15 07:01:26.48 tuuf0O4G.net
>>69,74,75
ありがとう
>>76って事は○○ってのは東芝でいいんかな

79:不明なデバイスさん
15/08/15 07:20:22.04 jSPHvfWx.net
>>75
サムスンのSSDは高いよ。
Pro系は大幅に高いし、EVO系は3DでTLCなのに他社2D-MLCより高い。
その上バグ持ちで寿命が短かったりする。

80:不明なデバイスさん
15/08/15 07:22:34.62 jSPHvfWx.net
>>77
東芝はHG5系以降は安いよ。最底辺価格ではないが中の下くらいの価格。
昔はIntel80GBより東芝64GBの方が高かったりしたものだが、今は完全に逆転した。
今高いのはIntel、サムスン。SanDiskやPlextorも上位製品は高めだね。

81:不明なデバイスさん
15/08/15 09:09:37.44 M+0spb88.net
東芝も無いだろ

82:不明なデバイスさん
15/08/15 10:05:44.75 8/XwcUaw.net
>>74
クルーシャルのM550はファームのアップデートがあったけどそれでもダメなん?

83:不明なデバイスさん
15/08/15 10:41:09.73 rqv2WoCe.net
TBWが不明な機種も結構多いね
意図的に隠してるのだろうか?
表記されている中でいい奴買えば良いのかね

84:不明なデバイスさん
15/08/15 11:24:36.73 VfVr6OKh.net
Intelもsamsungも今魅力ないだろ
Plextorも2台壊れたからもう信用できないわ
案外Sandiskとかの方が速度も耐久性も

85:不明なデバイスさん
15/08/15 19:17:41.65 jSPHvfWx.net
>>81
なんで無いの?理由を述べよ。
>>82
Crucialフォーラムではまだ問題になってるね。英語読めてCrucialフォーラム貼り付けるようじゃないとCrucialは使いこなせない。
>>83
耐久性を気にする奴は非常に多いが自分が一日に何GB書き込むのか確認した方がいい。
大抵の場合寿命が短い機種であっても100年使っても使い切れない。
寿命よりも突然死の方が身近だ。
東芝の場合リードオンリーモード発動するまでが寿命と考えればいい

86:不明なデバイスさん
15/08/16 03:58:41.25 TyipE1vw.net
最近東芝のステマが酷いなぁと思ったけど自分も芝だし今までトラブルらしいトラブルにあった事が無いな。

87:不明なデバイスさん
15/08/16 11:24:01.43 KTa4ECoO.net
Samsung840死亡しました
突然死であっけなく他界
廃棄処分

88:不明なデバイスさん
15/08/16 11:34:47.40 t+gb1iEw.net
2010年モデルのMacBook Pro使ってる
アップル純正=東芝のSSDだが全然問題なし
SSDは東芝が安心感がある

89:不明なデバイスさん
15/08/16 11:43:40.06 oi3L2xP+.net
アップルの東芝SSDはMacbook Airで突然死が多発してリコールになっただろ
安心とかねーわ

90:不明なデバイスさん
15/08/16 13:21:57.97 GXmPaWyR.net
今SSDは定番が無いね
サンディスクのExtremeがマシかな
サムスンはあの致命的バグがなければおすすめできたがな
東芝は書き換え耐性の点だけ不安、そんなに書き換えないけどね
クルーシャルはアプデループやだし、虎は無難すぎて買うとこまでいかない
そういうおれは特価の茂
てかサムスン以外のVNANDはよ

91:不明なデバイスさん
15/08/16 17:29:11.88 yztFEaKG.net
>>89
同じコントローラーの砂芝は全く問題なしだからAppleが熱設計マトモにしてなかったんだろうね。
>>90
サンのExtremeProは高杉。10年保障も書き換え回数超過してたら保障されないし。
サムスンはあの致命的なバグ無くても主力のTLCは寿命短すぎ。250GB版でたったの100TB。
東芝の書き換え耐性は128GB版で338TBだから他社と比較しても長め。何も問題は無い。
虎と茂は発熱大杉。

92:不明なデバイスさん
15/08/16 17:51:41.83 T/+wfdep.net
その3DNANDでもないただのTLCに寿命で負けたSSDがあるらしい

93:不明なデバイスさん
15/08/16 17:51:51.46 AZCXQuZL.net
>>91
いや東芝は書き換え耐性だけは無い
他の性能は悪くないが
そこだけは認めろ、マジで

94:不明なデバイスさん
15/08/16 18:05:15.18 AZCXQuZL.net
てか東芝はV-NANDが出たら買うからさ
てかハイニクス安いね、買わないけど

95:不明なデバイスさん
15/08/16 18:15:31.50 yztFEaKG.net
>>93
東芝は128GB版で338TB書き換えられてその後もリードオンリーモードでデータ保持可能だよ。
長い方だけどな?一体何と比較してんの?

96:不明なデバイスさん
15/08/16 18:17:59.26 yztFEaKG.net
>>92
サムスンの250GB版で100TBっていうのは最低記録だったと記憶しているけど。それ以下の何かある?

97:不明なデバイスさん
15/08/16 18:26:23.23 AZCXQuZL.net
>>95
サムスン840EVO
MLCがこれに負けちゃイカン
東芝は他にいいところがあるし、耐久性はV-NAND出れば上がるだろ?
いまは他メーカー含め、街

98:不明なデバイスさん
15/08/16 18:32:34.53 T/+wfdep.net
>>96
URLリンク(bto-pc.jp)
URLリンク(bto-pc.jp)

99:不明なデバイスさん
15/08/16 18:35:16.52 AZCXQuZL.net
>>95
てかさ、「長い方だけどな?」じゃなくてさ
誘導みたいでキモいよ、なに言わせたいわけ?

100:不明なデバイスさん
15/08/16 18:42:44.30 Ss0E/sF9.net
HYNIXのSSDは地雷?

101:不明なデバイスさん
15/08/16 18:50:24.02 yztFEaKG.net
>>97
どこでどのように負けてるの?
初心者によくある間違いなんだけど、耐久テストのようなものでたとえば500TB書き込んだ時点で故障したとして、
じゃあ500TB書くまで使えるんだって思っちゃうんだけど実はそうじゃないんだよ。
フラッシュメモリは書き換えだけできても使えない。ある程度長い時間データを保持できなくちゃいけないんだ。
じゃないとデータが消えたり化けたりする。それは困るでしょ?
そしてそのデータ保持能力は書き込めば書き込んだだけ低下していくんだ。
耐久テストのような場ではただ単に書き込んで、書き込んだ直後にデータをチェックして
その時点でデータが化けていなければOKにしてしまっている。でも実際にはその一時間後データが化けてるかもしれない。
そういう状態。だから実用できる状態とは違うんだよね。
確実にデータをある程度長い期間保持できるのは何TB書き込んだ時点までですよっていうのを一部のメーカーが公開してて、
それがTBWだ。逆に言えばTBW超えたらもう安全に使える状態ではないって事だね。
あと東芝はリードオンリーモードと言って、安全設計だからある程度NANDが損耗するとロックが掛かる。
だから耐久テストのような場だと低く見えがちだ。
>>98
そのサイト良く貼られているけど、まさに↑のように実用できる状態かどうかは全くチェックしていない。
ただ書き込んで、直後に一回だけデータをチェックして、その後また書き込む。を繰り返してただけだよ。

102:不明なデバイスさん
15/08/16 18:51:49.46 yztFEaKG.net
>>100
今現在は情報が少なすぎる状態。安定して動くSSDなのかどうか見極めたかったらまだ待つべきだね。

103:不明なデバイスさん
15/08/16 18:56:52.11 AZCXQuZL.net
>>101
長いわアホ
その東芝338TBに対して、同じサイトで840EVO(120GB)は2倍以上いってたわ
てか誘導やめろ、ブログ主か、そのブログ潰したいやつか、どっちだクズ

104:不明なデバイスさん
15/08/16 19:01:04.82 Ss0E/sF9.net
>>101
リードオンリーモードに切り替わったらもうその時点での保持期間以内にバックアップなり交換なりしないといけないって事で合ってる?
>>102
わかったありがとう!

105:不明なデバイスさん
15/08/16 19:05:52.26 l9t4TUCs.net
>>100
安いから興味もったんだろうけど使ってる人がほぼ皆無で情報がほとんどないからなんとも(価格.comに買った人が一人いる)
LAMD製コントローラということでたぶん爆熱
5年保証あるから壊れてもいいやっていう今は人柱的に買うもの

106:不明なデバイスさん
15/08/16 19:07:20.40 AZCXQuZL.net
まあ東芝は強制的に書き換えできなくなるわけだから、NANDの耐久性自体はわからんか
東芝のSDカードの書き換え耐性が一時期低くなった印象もあって、ちょっと先入観があったことは反省する

107:不明なデバイスさん
15/08/16 19:10:48.47 yztFEaKG.net
>>103
落ち着いて>>101をもう一度読もう。840EVOが何百TB書けたとしても、そこまで実用可能な訳ではない。
実用可能なのはある程度データ保持能力が残っているところまでだ。
>>104
そうだね。どこかでリードオンリーモードのデータ保持能力を調べていたけど二週間では全然問題なかったね。バックアップするには十分な時間だろう。

108:不明なデバイスさん
15/08/16 19:16:08.47 AZCXQuZL.net
>>107
伝え方が下手だね、読んだけど
それで>>106を書き込んだけど、読めたかな
ただ、話をすり替えてることにも気づいてね
最初は単純な耐久性の話から入ったからそれに乗っかったんだよ、わかる?

109:不明なデバイスさん
15/08/16 19:23:01.78 l9t4TUCs.net
>>103
リードオンリーモードがあるかないかを考慮せずにグラフをそのまま耐久性のちがいとしか見ることができないバカは話にならない

110:不明なデバイスさん
15/08/16 19:27:36.38 yztFEaKG.net
>>106
少し古い機種だがこんなデータもある。
耐久テスト中のReallocated sectors=セルが大量に壊れて代替が行われた地点の比較だ。
セルが大量に壊れる=その時点で壊れてないセルも絶縁膜のダメージが極限=データ保持能力殆ど無し
という事なのでReallocated sectorsが出た時点でもう実用不可能だが、
Reallocated sectorsが出始めるポイントを比較する事で各社のNANDの耐久性をある程度比較できる。
(正確にはコントローラーによってWAが違うので正確な比較ではないが・・・)
Corsair Neutron GTX (東芝24 or 19nm MLC NAND) 1100TB
Intel 335        (Intel 20nm MLC NAND) 700TB
Kingston Hyper X 3k (Intel 25nm MLC NAND) 600TB
Samsung 840 Pro   (サムスン 21nm MLC NAND) 600TB
Samsung 840      (サムスン 21nm TLC NAND) 100TB
URLリンク(techreport.com)
URLリンク(techreport.com)
URLリンク(techreport.com)
東芝NANDの耐久性は決して悪いようには見えないね。
>>108
その単純な耐久性というのが実用可能か不可能かを一切考慮しない数値ならば、
最初からそんな数値を調べたり比較したりする事に意味は無いよ。

111:不明なデバイスさん
15/08/16 19:28:37.65 AZCXQuZL.net
わかったわかった
ただ、「実用ができる」ってのは、
@データ保持力があって
A書き換えができる
状態であることだよ
だから、どっちが欠けてもダメなんだよ、わかる?

112:不明なデバイスさん
15/08/16 19:31:32.43 l9t4TUCs.net
こういうのは内容を良く理解しないと、最後の結論めかした部分だけ読んで分かった気になってると危ないのの典型だ
よほど注意しないと比較グラフやら、色々見せられるとつい結論を信じ込んでしまう

113:不明なデバイスさん
15/08/16 19:31:52.99 AZCXQuZL.net
アンカー忘れた
>>110
わかったわかった
ただ、「実用ができる」ってのは、
@データ保持力があって
A書き換えができる
状態であることだよ
だから、どっちが欠けてもダメなんだよ、わかる?
あと、その無意味な数値を最初に調べ始めたのはキミだからね
成長できてよかったね

114:不明なデバイスさん
15/08/16 19:37:23.60 oi3L2xP+.net
>>91
>同じコントローラーの砂芝は全く問題なしだから
君のいう「同じコントローラーの砂芝」っていう製品の型番教えてくれる?

115:不明なデバイスさん
15/08/16 19:37:59.79 yztFEaKG.net
>>113
俺の言ってる耐久性は最初から実用可能な意味ある数値だよ。
東芝の338TBはその後リードオンリーモードでデータ救出可能な数値、
サムスンの100TBと言うのは大量のセクタ代替えが発生した地点なのでちょっと誇張気味だが
90TBまでぐらいならなんとか使えなくもない数値だ。

116:不明なデバイスさん
15/08/16 19:38:53.75 yztFEaKG.net
>>114
THNSNS055GBSP
THNSNS060GBSP
THNSNS120GBSP
THNSNS240GBSP
THNSNS480GBSP
あたりかな。

117:不明なデバイスさん
15/08/16 19:39:13.58 AZCXQuZL.net
>>115
だから、リードオンリーじゃどっちみち実用できないでしょ

118:不明なデバイスさん
15/08/16 19:43:07.29 yztFEaKG.net
ちなみに>>110は240〜256GBクラスの比較で、東芝の338TBというのは128GB版だから単純比較はできない。
東芝の256版なら338TBの約倍になる見込みなので600TB以上と考えればいいだろう。
かなり余裕をもってリードオンリーになるようだ。

119:不明なデバイスさん
15/08/16 19:43:42.78 yztFEaKG.net
>>117
338TBでリードオンリーになるのだから、338TB書くまでは実用できるという意味。

120:不明なデバイスさん
15/08/16 19:44:36.54 AZCXQuZL.net
>>119
それ確定なの?
てかさ、だいたいサムスンの100TBってどれよ
それに、他のSSDが東芝より保たないわけじゃないだろ?もっと保つかもしれないし
だから東芝が長いとか短いとか言えない、が正解でしょ

121:不明なデバイスさん
15/08/16 19:55:17.00 yztFEaKG.net
>>120
あくまで一個人が行っているとある耐久テストサイトの数値だ。テスト方法が違えば結果も変わるだろうし、
書き込むデータがランダム主体かシーケンシャル主体かでも変わるだろうし、個体差というのもあるかもしれない。
利用可能なデータが少ない以上目安だが、無いよりはマシだ。
サムスンの100TBというのは>>110の一枚目の画像だよ。さっき貼ったばかりじゃないか。338TBと100TBはどっちが大きい?
そしてリードオンリーにならない東芝以外のメーカーに関しては確実に実用できるのは公開されているTBWまでだ。
120〜128GBクラスだと36.5TBとか73TBだ。338TBとどっちが大きい?

122:不明なデバイスさん
15/08/16 20:00:04.55 AZCXQuZL.net
>>121
だから338TBまで大丈夫って、確定なの?違うでしょ?
他の同時期または最近のSSDはどうなの?わからないでしょ?
推測に推測重ねても意味ないよ

123:不明なデバイスさん
15/08/16 20:03:50.58 yztFEaKG.net
>>122
推測の中では最高レベルだよ。ネット上にこれ以上の情報は無い。これ以上の情報はSSDメーカーの開発室の中だけだ。
それに338TBと73TBの比較ならかなりの誤差があろうと優位がひっくり返るのは難しいだろうね。
そもそも君が>>93で言っていた「東芝の耐久性は低い」というのも同じく推測だ。
それよりも、「東芝の耐久性は高い」という推測の方がはるかに確度が高い事は認めざるを得ないだろうね。

124:不明なデバイスさん
15/08/16 20:06:55.65 AZCXQuZL.net
>>123
だから先入観があったのは認めてるだろ
エクセリアの印象が強かったわけ
てか別のSSDを言ってるの、わかんないの?

125:不明なデバイスさん
15/08/16 20:08:20.04 bZhgY8hR.net
安物買って寿命気にしちゃいかんだろ?

126:不明なデバイスさん
15/08/16 20:12:15.92 yztFEaKG.net
>>124
別のSSD?338TBというのは東芝現行最新のHG6の数値だし
比較に出した36.5/73TBというのは他社最新SSDのTBWだ。

127:不明なデバイスさん
15/08/16 20:13:06.06 AZCXQuZL.net
>>126
他社最新でどこのどれだよ
だいたい>>110には東芝のSSDが書いてませんけど?
それは理解してるの?それで最高レベルの推測?笑わせるわ

128:不明なデバイスさん
15/08/16 20:20:56.23 Lx18bb/I.net
データが保持できなるまで書き込むのとより確実にデータを救出できるまででロックかかる数値を比べてそれを耐久性そのものの違いという愚考

129:不明なデバイスさん
15/08/16 20:22:36.27 1IspqOmv.net
東芝のTBWが知りたい

130:不明なデバイスさん
15/08/16 20:23:38.08 AZCXQuZL.net
>>128
それは忘れてたから反省してるってば>>106

131:不明なデバイスさん
15/08/16 20:24:23.21 yztFEaKG.net
>>127
ホレ。検索すりゃ出てくるんだから自分で調べような。
              TBW
Crucial BX100 128GB 72TB
Crucial MX200 250GB 80TB(MX200は250GBが最低容量)
シーゲート 600 120GB 36.5TB
プレクスター M6Sシリーズ 73TB
インテルSSD 530     36.5TB(5年保障値より逆算)
サムスン 850 EVO 120GB 75TBW
>>110にはCorsair Neutron GTX (東芝24 or 19nm MLC NAND)という東芝NAND採用機種が書いてあるよ。
東芝NANDの耐久性がわかるだろう。

132:不明なデバイスさん
15/08/16 20:24:56.26 1IspqOmv.net
>>128
確実にデータを救出できるかはわからね

133:不明なデバイスさん
15/08/16 20:27:08.38 AZCXQuZL.net
>>131
そりゃどーも
でも東芝のリードオンリーと、他社のTBWを比較するのが変なのはわからないの?
東芝のTBWを出せよ

134:不明なデバイスさん
15/08/16 20:30:05.36 1IspqOmv.net
おいらもあのサイトに影響されたクチ
リードオンリーモードを寿命みたいに書いちゃってたのは良くなかったね

135:不明なデバイスさん
15/08/16 20:31:52.55 1IspqOmv.net
あID:AZCXQuZLのことではないよちゃんと上読んでる
あのサイトのことね

136:不明なデバイスさん
15/08/16 20:38:32.29 yztFEaKG.net
>>133
東芝は自社SSDのTBWを公開していない。公開されてないものを出せよと言われても
それは東芝内部の人じゃないと無理ですね、としか。
TBWというのはあくまで最低保障値なのでメーカーは余裕をもって設定しているんだろう。
TBWが73TBの機種ならもしかして80TB・・・いや90TB・・・もしかしたら100TBいけるかも?しれない。
しかし判断材料が少なすぎて君の大嫌いな「推測」すらする余地が無い。メーカーが73TBと言ったら
73TBを目安にするしかないんだよね。
確かに東芝のリードオンリーと他社TBWじゃ確かに意味が違うね。
しかし実用可能限界という視点では同じになる。それに他に比べようが無い。
東芝はリードオンリーになるし、他社はならない。そもそも特性が大きく違うんだね。
東芝以外のメーカー同士でも比較は簡単ではない。SMARTで内部ECCエラー発生回数だの
代替セクタの数を比較しようにもメーカーによってSMART項目や値の違いもあるしね。
仮に完璧な比較の方法があったところで、SSDの寿命というものは温度・書き込むデータの性質・個体差・その他で
変わってくる。君が特定のSSDを君の環境で使った場合の寿命はSSDのメーカーですらわからない。
というワケでSSDの実用可能な耐久性というモノは見極めるのがヒジョーに難しい。
大雑把な目安は俺が書いた通りだ。少なくとも俺が断言できるのは
「SSD耐久テストのスコアはSSDの実用可能な耐久性とは一切何の関係も無い意味のない数値」
であることと「SSD耐久テストのスコアでSSDの実用可能な耐久性を計ろうとしている奴はニワカ」
である事かな。

137:不明なデバイスさん
15/08/16 20:48:06.19 1IspqOmv.net
けっきょくなにもわからずじまいチャンチャン

138:不明なデバイスさん
15/08/16 20:52:25.73 AZCXQuZL.net
>>136
俺が嫌いなのは推測じゃなくてキミだよ
まあ、おれも思い出したりしたし、お互い成長できたしいいんじゃね

139:不明なデバイスさん
15/08/16 20:54:24.29 yztFEaKG.net
>>137
もしも完璧に耐久性を見極められたとしてもあんまり役に立たない。
何故ならSSDは突然死するからだ。しかも、ネットの報告を見る限りその数は少なくないようだ。
NANDフラッシュメモリは書き換え過ぎてセルの絶縁膜が破壊されて故障する場合もあるが、
NANDフラッシュメモリチップがまるまる一個が突然死ぬこともある。
コントローラーチップが焼け死ぬこともある。基板が反ってハンダ割れする事もあるだろう。
ハードウェア的には何の問題も無いのに、なんらかの理由でファームウェアが消えればSSDはただの文鎮になる。
SSDは完璧でもユーザーが間違ってうっかりSATAコネクタを折る事もあるだろうね。
どれか一つでも発生すればデータは消えてしまう。
SSD選びで重要なのは耐久性なんかより目に見えなくて数字にも現せない「品質」だよ。
「品質」が低いSSDはゴミだね。

140:不明なデバイスさん
15/08/16 20:57:11.03 AZCXQuZL.net
品質は、東芝はいいほうだと思う

141:不明なデバイスさん
15/08/16 21:38:21.63 T/+wfdep.net
ID真っ赤にして必死だな
これが工作員ってやつか

142:不明なデバイスさん
15/08/16 21:50:05.21 pSaFVrPm.net
>>141
浅い知識でくだらないサイトのURL貼り付けてまわってるおまえこそ工作員だろ。
自己紹介乙だな。

143:不明なデバイスさん
15/08/16 21:51:37.20 Lx18bb/I.net
>>92
データが保持できなるまで書き込むのとより確実にデータを救出するために意図的にロックがかかるまでの数値を比べてそれをそのまま耐久性の違いだというバカ

144:不明なデバイスさん
15/08/16 23:13:52.58 pSaFVrPm.net
>>133
もっと言うとTBWというのはJEDECが基準を決めてはいるが、各社は更にそれにマージンを乗せて公開している可能性がある。
メーカー毎にマージンが違うとすると、メーカーが違うTBW同士を直接比較することすらおかしい可能性もある。

145:不明なデバイスさん
15/08/16 23:16:16.64 pSaFVrPm.net
例えば128GB版と256GB版のTBWが同じで例えば73TBWだったりするメーカーがある。これは明らかにおかしい。
容量が倍になったらセルの数も倍になるし、書き込みは平均化されるのだからセルの数が倍になったら寿命も倍程度、
146TBWくらいにならないとおかしい。この場合、256GB版は相当マージンがある事になる。

146:不明なデバイスさん
15/08/16 23:47:17.58 5Y0ZHaQT.net
何?この東芝マンセーはw
CFD使ったけど性能は寒やADATAとそんな大差ないし
筐体なんて当たり外れじゃん
バックアップを随時取っておきあとは保証さえしっかりしていれば
どれも問題なし
ところで誰かSSDが今年の下期に安くなると言ってた奴
今すぐ出てこいw

147:不明なデバイスさん
15/08/16 23:54:18.81 pSaFVrPm.net
筐体と個体を間違える…1点
SamsungのTrimバグもデータドリフトバグも問題なしと言い切る…80点
合計81点
工作員です

148:不明なデバイスさん
15/08/17 00:01:01.74 AwfLVINo.net
エ作員

149:不明なデバイスさん
15/08/17 00:45:54.48 Lh9SQuXZ.net
バグスン買った俺
致命的バグで涙目(´;ω;`)

150:不明なデバイスさん
15/08/17 02:41:51.71 Ol2Gv86I.net
東芝アゲて他のSSD下げるやつってどこの工作員なの?

151:不明なデバイスさん
15/08/17 05:26:29.31 GhNmDGi1.net
                    (^q^)叩けば 
                    <(  )>
                     //
                (^q^)ネガキャン
                |(  )>
                 >\
            ( ^) 褒めれば
           λ 入
            ノ |
       (^ )  ステマ
       λノ )
        /<
   (q^ ) 嫌いな
   ,(ー )
   <>
      (^q^)_ 奴らは
       (  )_。
       ハ
           (^q/ 工作
           ( ')。
           ><
              \^q^) 員☆
              。(` )
               ) ヽ、

152:不明なデバイスさん
15/08/17 06:33:55.63 w0C8DVFn.net
>>150
・浅い知識で耐久性ネガキャンされたのは東芝の方
・誤解を訂正されただけで誰も東芝を持ち上げてない

153:不明なデバイスさん
15/08/17 07:58:24.02 zQjHZeMt.net
上でSSDの質問した者だけど
こんな流れになるなんて思わなかった
なんかごめんやで

154:不明なデバイスさん
15/08/17 10:21:39.71 zQjHZeMt.net
通電せずに放置してたらデータが消えるらしいけど
仮に放置状態で10年後起動してみたら消えてたとすると
1日1回起動・終了をしてたら10年後起動してみても消えてないって事でいいんかな?

155:不明なデバイスさん
15/08/17 10:38:15.28 w0C8DVFn.net
>>154
新品なら10年データ保持可能かもしれない。
そして仮に放置状態で10年後消えるような状態ならば、SSDのファームウェアもフラッシュメモリに格納されているので10年後起動が出来ない。
ただ単にちょっと電源を入れて消すだけでは書き込みが発生しないのでやっぱり消える。
消える=セルから電荷が抜ける なので再度電荷を入れてやる=全体を再書き込みしないといけない。

156:154とは別の2ちゃんねらー
15/08/17 11:09:05.86 LJxOs2rq.net
>>155
アクセスすればリードだけでも保持できるかもと思ってたけど書き込みしないとだめなのか
そして同じ場所に書き込こむ回数が増えるほどバケツに穴が増えるように保持できる期間が短くなると・・・・(´・ω・`)

157:不明なデバイスさん
15/08/17 11:15:07.29 w0C8DVFn.net
>>156
ユーザーが読み込むだけでも、読み取りエラーが多いブロックはSSDが勝手に再書き込みを行うかもしれない。
機種によっても違うだろうし知らんけど。

158:不明なデバイスさん
15/08/17 11:40:25.41 zQjHZeMt.net
>>155
そう言う事かありがとう
それはコントローラがやってるから特に意識しなくていいみたいな

159:不明なデバイスさん
15/08/17 12:27:47.93 w0C8DVFn.net
>>158
ずっと通電しっぱなしだったら、ちゃんとしたコントローラー・ファームウェアならHDD同様定期的に読み取りテストして
怪しければページ・ブロック単位でリフレッシュはしてるだろう。多分ね。

160:不明なデバイスさん
15/08/17 15:03:31.05 efBbHjSQ.net
>>89
これが砂芝
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(home.coolpc.com.tw)
これがMacbook Air mid2012に搭載され問題が起きたSSD
URLリンク(images.anandtech.com)
コントローラが一緒だろうが。叩くくらいなら最低限の知識くらいつけろ。
で、原因だがAppleは発表していないので推測しかできない。
原因として有力なのはSandForceの発熱だろう。
・砂芝前の東芝自社製コントローラ(HG3等)は低発熱だったがSandForceは発熱が多い。
・AppleはHG3も採用していた。HG3はSSD中最低クラスの低発熱機種だった。
・東芝は全モデル共に当然消費電力や発熱は公開した上で売っている。
・MacBookAir mid2012は最厚部でも1.7cmしかない超薄型ノートだ。
これらの状況から熱設計が厳しいにも関わらず、Appleが良くデータシートを確認しないまま搭載してしまった。
結果SSDが熱で死んでしまったという推測が成り立つし、砂芝には何の問題も無かった現実とも矛盾しない。
Appleの要請でファームウェアを東芝が提供して解決したが、変更点は性能を落とす代わりに発熱が少なくしたということだろう。
更に熱でSSDが死んだとして二通りの原因が考えられる。
ひとつは単純に熱でSSDコントローラーが死んだ
ふたつめは基板だ。砂芝の基板を見ると青くてシルク印刷がされている。東芝自社生産の基板は全部このタイプだ。
しかしApple搭載品の基盤は黒くてシルク印刷が無い。つまり基板が東芝製でなく、熱その他に弱かった可能性がある。
基板が反るとか割れるとかだな。
現在の東芝SSDは自社設計コントローラに戻っていて発熱はかなり低い方だ。
URLリンク(www.custompcreview.com)

161:不明なデバイスさん
15/08/17 19:19:29.36 T17bVGuw.net
東芝信者、必死すぎw

162:不明なデバイスさん
15/08/18 04:19:39.73 twGyZTZE.net
サムスン5年保証やん
買っとけばいいんじゃね

163:不明なデバイスさん
15/08/18 05:59:38.89 yF4oNnPR.net
>>162
Trimバグとデータドリフトバグでデータ破損

164:不明なデバイスさん
15/08/18 11:54:38.27 qpB/v3WJ.net
>>163
そのバグってWindowsでも再現性あるんですか?
最近買っちゃって心配なんだけど

165:不明なデバイスさん
15/08/18 13:13:46.18 zTjNwiUH.net
>>164
不明
ソースはLinuxだからな
そのコメントにはWindows8.1使ってるけど今の所大丈夫みたいなのがあった

166:不明なデバイスさん
15/08/18 13:32:02.92 zTjNwiUH.net
8.1じゃなくて8だったわ
Hugo Viniciusって人のコメント

167:不明なデバイスさん
15/08/18 13:49:53.00 frMbLt3c.net
単体起動のツールとか使ったときどうなるかわからんってことか

168:不明なデバイスさん
15/08/18 17:01:34.24 tJP0T3MB.net
>>165
Linuxの設計が悪いだけでしょ。

うちの環境では問題なし。

169:不明なデバイスさん
15/08/18 17:22:49.04 zTjNwiUH.net
>>168
環境詳細とベンチのSSお願いしたい

170:不明なデバイスさん
15/08/18 17:37:58.58 yF4oNnPR.net
>>164
データドリフトバグでデータ化けは環境関係ない
>>168
Linuxは先進的な機能を搭載していてバグスンはその機能を使うとデータが化ける
Windowsも10でその先進的な機能をアップデートで搭載する見込み
Win10はアップデートを拒否できないのでマイクロソフトが配信したら強制適用→データ化けとなる

171:不明なデバイスさん
15/08/18 17:38:41.38 yF4oNnPR.net
ちなみに同じバグを抱えていたCrucialは一部機種だがバグ修正済み
バグスンは一機種も修正できてない

172:不明なデバイスさん
15/08/18 18:12:45.75 qpB/v3WJ.net
>>170
それは怖いな
でも米国で人気のSSDがバグ放置するとは思えないんだよね
そのうちFirmware来るんじゃね?

173:不明なデバイスさん
15/08/18 18:59:30.70 yF4oNnPR.net
>>172
ところがバグスンはずっと放置してる。今後も修正されるかは不明。

174:不明なデバイスさん
15/08/18 19:09:52.67 84d1HuZW.net
>ちなみに同じバグを抱えていたCrucialは一部機種だがバグ修正済み
それどれ?M550?

175:不明なデバイスさん
15/08/18 22:13:22.56 lg1PvSZj.net
バグスン修正はよ

176:不明なデバイスさん
15/08/19 01:07:02.98 yGLpV/Aj.net
結局東芝かsandisk買えばいいのか?

177:不明なデバイスさん
15/08/19 01:25:15.56 Iip6exXP.net
まだ買わない、が正解

178:不明なデバイスさん
15/08/19 07:26:33.14 4LO+cxZ5.net
東芝だけは無い。

179:不明なデバイスさん
15/08/19 07:36:55.93 980GGHxC.net
>>178
理由を述べよ

180:不明なデバイスさん
15/08/19 10:45:25.27 zZ4NY6G9.net
SSDをらwin7/8/8.1/10で使うときは
デフォルトで定期実行されるデフラグスケジュールは無効にすべき?

181:不明なデバイスさん
15/08/19 12:34:17.59 tyYCTNZm.net
>>180
下手な考え休むに似たり

182:不明なデバイスさん
15/08/19 12:38:50.81 P3umSZrq.net
>>181
ん?

183:不明なデバイスさん
15/08/19 15:21:14.67 TodTSno7.net
普通に調べたら出てくる話

184:不明なデバイスさん
15/08/19 16:05:31.30 ltHGZOl0.net
デフラグスケジュール無効にした

185:不明なデバイスさん
15/08/19 18:53:14.54 980GGHxC.net
>>89
バグスン…現在致命的バグ放置中
Crucial…致命的バグ連発
Indilinx…致命的バグ連発
Intel…致命的バグで回収祭り、基板不良、8MB病
SandForce…致命的バグ連発
JMicron、Phison…プチフリ・低性能コントローラー連発
LAMD…爆熱
OCZ…バグが多い。というより完全にユーザーをモルモットにしている。
PLDS/Plextor…細かいバグ多し、通称名同じで別型番の劣化品販売
Kingston…型番変えずに中身劣化事件
A-DATA/シリコンパワー…安いだけが取り柄。安定性は一切考慮しない製品づくり
SiliconMotion…比較的安定している。
SanDisk…細かいバグはあるが比較的安定している。でも高くて安いのはTLC
東芝…安定派が唯一買えるSSD

186:不明なデバイスさん
15/08/19 19:18:03.99 xG4QEm4o.net
つまりサムスンかクルーシャル買っとけばいいんだな

187:不明なデバイスさん
15/08/19 19:30:54.03 C36rTC+q.net
トランセンドは・・・

188:不明なデバイスさん
15/08/19 19:40:38.58 980GGHxC.net
トランセンドは現在SiliconMotion使用中。
ただし爆熱という但し書きが付くが。

189:不明なデバイスさん
15/08/19 20:29:31.57 980GGHxC.net
>>185はこれまでの歴史。いつまでも何世代も前かつ東芝が原因かすら不明な件を引っ張ってるバカが居るので
バランスを取るため投下した。今現在の機種に絞るとこうなる
バグスン…現在致命的バグ放置中
Crucial…致命的バグ出したけどバグスンと違って修正した。
      しかしこれまでの経緯からまだ致命的バグが隠れている可能性はアリ。
      詳しくはCrucial Forum(英語)まで!
Indilinx…現在はOCZに採用され採用機種は殆ど無い。その採用機種も致命的バグ連発
Intel…細かなバグはあり。何より製品内容と比較して価格が高すぎて選択肢に登らない。
SandForce…バグは殆ど解消されているが性能の低さがネック
JMicron、Phison…現在はプチフリは解消されているが性能はそれほど良くない
LAMD…爆熱
OCZ…バグが多い。というより完全にユーザーをモルモットにしている。
PLDS/Plextor…細かいバグ多し。バグスンとCrucialよりマシ。
Kingston…製品は廉価品と大差ないが値段は廉価品より高いかも?
A-DATA/シリコンパワー…安いだけが取り柄。安定性は一切考慮しない製品づくり
SiliconMotion…比較的安定している。でも細かなバグはあり。機種によって爆熱
SanDisk…細かいバグはあるが比較的安定している。でも高くて安いのはTLC
東芝…安定派が唯一買えるSSD

190:不明なデバイスさん
15/08/20 07:38:12.02 +tBlKAnA.net
>>189
バグ内容まであれば完璧だった

191:不明なデバイスさん
15/08/20 10:36:11.77 W8dEyHBt.net
格付け
安定…○○
 ↑
 この差はかなり大きい
 ↓
準安定…SanDisk SiliconMotion採用製品(一部爆熱地雷) PLDS/Plextor
準準安定…Intel(不具合有ってもサポートでカバー)
低性能…JMicron/Phison採用製品(ライトユースならアリ)
爆熱地雷…LAMD採用製品 SiliconMotion採用製品(一部)
危険物…Samsung Crucial OCZ(特にIndilinx採用製品)

192:不明なデバイスさん
15/08/20 14:50:01.92 U2GrjSKA.net
Crucialってそんな悪いのか
今んとこウチのM550は問題なく動いてるが、
いきなり不具合来るのかね

193:不明なデバイスさん
15/08/20 15:24:42.41 W8dEyHBt.net
>>192
というか既にたくさんの不具合が発覚していて修正待ち
URLリンク(forum.crucial.com)

194:不明なデバイスさん
15/08/20 15:41:13.50 W8dEyHBt.net
例えばPLDSのファームアップは性能向上、相性問題修正、SMART誤表示修正が殆ど
URLリンク(goplextor.com)
SanDiskも同様。
URLリンク(kb.sandisk.com)
URLリンク(kb.sandisk.com)
Crucialはフォーラム見ればわかるけど比較的致命的な問題が多い。どっちもファームアップ頻繁だけど内容に差がある。

195:不明なデバイスさん
15/08/20 15:55:55.94 8tP1oiYu.net
東芝のフォーラムってどこにある?

196:不明なデバイスさん
15/08/20 16:13:53.57 W8dEyHBt.net
>>195
HDDとSSDに関するフォーラム
URLリンク(forum.toshiba.eu)
HDDの話題が殆どでSSDの話題は余り無いしトラブルは見る限り無いようだね

197:不明なデバイスさん
15/08/20 19:22:17.24 TUbPUe5q.net
やっぱ東芝がいいのか

198:不明なデバイスさん
15/08/20 19:37:41.50 apCjDXxw.net
ま、現在確認できるあらゆる情報を総合すると安定してるのは○○という結論に行きつくな。
安定性どうでもいい人にはどうでもいい情報だけど。

199:不明なデバイスさん
15/08/20 23:16:26.67 qJ8xaYiO.net
メーカーと一緒に、製品世代やモデルごとに評しないと
意味ないんじゃないですか。
メーカー名だけでだいたいの判断ができればいいんだけど、総じて見ると
モデルごとに変わってる所ばかりだから、どうこう言えない。
次の新製品でひっくり返るようなのが常

200:不明なデバイスさん
15/08/21 02:24:43.41 OF/QyZ2a.net
ハイニックスのHFS256G32MND-3312AってLAMDなの?

201:不明なデバイスさん
15/08/21 05:12:08.57 gC1dmo8Z.net
>>199
SSDの安定性や特性は使用しているコントローラーのメーカーが同じなら世代が変わっても同じ。
例えばSamsungは世代ごとにバグの内容に差はあれどバグがある事は変わらない。
開発体制や理念が同じだと似たようなものが出来る訳だね。
SSDは星の数程出ているのだから製品世代やモデルごとの評価なんか作ったら
労力がものすごい事になるだろうし、無償でっていうと難しいんじゃないかな。
クラウドファウンディングかなんかで資金集めて誰かに作ってもらうレベル。

202:不明なデバイスさん
15/08/21 07:21:15.61 L+O0YvNG.net
>>199
言いだしっぺの法則

203:不明なデバイスさん
15/08/21 07:28:35.03 zTsZcV73.net
東芝かサンディスクでええやんもう

204:不明なデバイスさん
15/08/21 17:37:45.18 L+O0YvNG.net
サンディスクは安いやつはTLCだからそこだけ注意な

205:不明なデバイスさん
15/08/21 20:12:29.99 gTfwrFXN.net
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  東芝純正SSD買ったお!超安心だお!
  |     /// (__人__)/// |     SSDデビューを楽しむおww
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l THNSNS*** l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

206:不明なデバイスさん
15/08/21 20:14:52.92 L+O0YvNG.net
THNSNSだと砂芝だな。もうそんなもん売ってないぞ。

207:不明なデバイスさん
15/08/21 20:46:44.99 gTfwrFXN.net
ARC100-25SAT3って東芝MLCだけどコントローラがBarefoot3で
Indilinxの血統だから辞めたほうがええのんか。評判どうなん?

208:不明なデバイスさん
15/08/21 21:06:59.34 RjjBLsk6.net
K5-64は良かった…

209:不明なデバイスさん
15/08/21 21:20:45.45 L+O0YvNG.net
Barefootのかつてのバグの例:ウェアレベリングが機能してなくて特定のセルだけ劣化させてすぐにSSDとして死亡するバグ
ARC100の評判:OCZフォーラムとARC100の過去のファームアップ変更点参照
かつてのBarefoot:多数のベンダーに採用され沢山のフィードバックがあった
現在のBarefoot3:OCZしか採用してなくしかも売れてるようには見えないのでフィードバックの量は・・・

210:不明なデバイスさん
15/08/22 00:10:12.95 VrIw4C2/m
ARC100-25SAT3-480Gが5台限定で1.8万円どうすべかな・・・

211:不明なデバイスさん
15/08/22 00:11:10.34 pcrL5IRw.net
ARC100-25SAT3-480Gが5台限定で1.8万円どうすべかな・・・

212:不明なデバイスさん
15/08/22 00:16:36.67 m5JeXzrl.net
>>211
尻買うほうがマシ

213:不明なデバイスさん
15/08/22 19:37:39.80 PyfTgEFs.net
>>192
Crucialはなー
C300/m4時代は数少ないSATA6Gbps対応で高速である事をアピールしていたが、
高速なのはベンチだけ※という底の浅さで
ファームはバグだらけでプチフリするわ使用時間5184時間到達がトリガーでフリーズするわ
ファームアップすればデータ全部消えるわホントどうしようもないメーカーという印象しかないな・・・
流石に最近はようやく他社に性能面で追いついた模様だがバグは相変わらずだな・・・

シーケンシャルリード・ライト及びランダムリード・ライトそれぞれ個別には確かに早い方なのだが、
現実に即したリード・ライト混合の状態では当時SATA3Gbpsだった東芝以下の性能で
実際の使用感でもひっかかり(SATA LPMバグとは別に)を感じる報告多数だった

214:不明なデバイスさん
15/08/22 19:58:40.44 PyfTgEFs.net
Indilinxは「性能」と「価格」という二面だけ見れば素晴らしくコスパの良いコントローラーなんだがな・・・
それ以外の面も見ちゃうと・・・

215:不明なデバイスさん
15/08/23 07:13:07.41 bfLoQCdf.net
Crucialは起動するといきなりチェックディスクが始まったりする
怖いわ

216:不明なデバイスさん
15/08/23 16:28:01.59 Bshp5FQD.net
あれれ?win7以降の場合、SSDにしたら自動認識でデフラグスケジュールがデフォルトでは無効になるっていろんなブログに書いてたんだけど、
win10+SSDではデフラグスケジュールがデフォルトでは有効(オン)になっていた。
早く気づいてよかった

217:不明なデバイスさん
15/08/23 16:40:25.66 OwHnvNy1.net
自動で○○は元々信用していないから
確認できる部分はとりあえず確認してるわ

218:不明なデバイスさん
15/08/23 17:45:51.71 iNE0VQqf.net
win10はSSDの場合、デフラグ機能はTrim命令を発行するようになってるから無効にしたらだめなんだよばーーーーかwwwww

219:不明なデバイスさん
15/08/23 18:47:02.38 Bshp5FQD.net
デフラグスケジュールは有効にしろと?

220:不明なデバイスさん
15/08/23 19:06:51.91 /hzOjQjO.net
当たり前だろ
情弱過ぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3144日前に更新/143 KB
担当:undef