【10GbE】10Gigabit E ..
[2ch|▼Menu]
965:不明なデバイスさん
16/10/03 13:10:16.95 NU6FtWOK.net
怖くて買えないじゃんw

966:不明なデバイスさん
16/10/03 21:01:00.76 Y/4Ntd2e.net
>>938
メーカーとしてはEdgeRouter Lite使ってるけど、結構いいよ。
Switch製品は知らない。
燃えるSwitchというとExtreme思い出すね!

967:不明なデバイスさん
16/10/03 22:20:24.90 peNNKRRE.net
5Gでいいから安いの出ないかな…

NBASE-T Alliance Receives Boost with IEEE P802.3bz Approval for 2.5G/5G Ethernet
URLリンク(www.anandtech.com)

968:不明なデバイスさん
16/10/04 00:51:05.06 5enybUMb.net
来年家新築するんだけど安心してcat6通せるわ…

969:不明なデバイスさん
16/10/04 01:32:47.94 Iyd2ND38.net
6Aでなく6?

970:不明なデバイスさん
16/10/04 10:29:15.88 XwjHteAq.net
シーッ!(笑)
#MPOひいとけYo!

971:不明なデバイスさん
16/10/04 12:23:11.98 FvbT+StV.net
人類はアナログに支配されるしかない

972:不明なデバイスさん
16/10/04 16:43:11.08 QJx/3rFe.net
URLリンク(ascii.jp)
安くはなった。
ただ、このポート数でもファンを外せないのが、
きっつい所よねー。

8port比較でも、まだ1Gスイッチの6倍は電気食ってんなー。

973:不明なデバイスさん
16/10/04 17:03:10.95 IjF0CFWN.net
お、こんなの出たのか
4ポートのやつって10Gでは初じゃね?
実売4万くらいなら買うかな

974:不明なデバイスさん
16/10/04 17:22:11.76 dHtiBMyd.net
エレコムか
中身はどっかのOEM?

975:不明なデバイスさん
16/10/04 17:48:49.53 sGhxdd1j.net
全ポート10Gで無くても良いんだよね
とりあえず4ポートだけ10Gで残り4〜12ポートが1G
これでいいんだ

976:不明なデバイスさん
16/10/05 16:31:00.97 Mld4w7vZ.net
無線の方ではそろそろ11adが来るけど、既に実効速度でも
1Gの有線より無線の方が速くなってるんだよな
いつまでたっても安くならない10Gにするより無線にした方がいいかもしれないな
安定性の面や距離が離れても遅くならないのは有線の方が勝ってるけどね

977:不明なデバイスさん
16/10/05 16:42:39.34 /EzyoK4C.net
11adなんて高速青歯

978:不明なデバイスさん
16/10/05 18:20:55.38 1QFnVaRy.net
802.11adでそれなりのスループット出そうとすると、APとの間で直線見通しが必要で、無線のメリットの設置の自由度はほとんどなくなる。ディスプレイの無線接続とかならいいけれど。

979:不明なデバイスさん
16/10/05 18:55:16.99 Mld4w7vZ.net
実際に製品が出てこないと何とも言えないけど、ある程度環境は限定はされるだろうな
ただサーバーとPCとルーター間の1〜2メートルくらいのLANケーブルを置き換えるなら
有線1Gで繋ぐよりは速いんじゃねーかな。
まぁ10Gが安くなってくれればそれに越したことはないが

980:不明なデバイスさん
16/10/05 19:23:52.69 mdJjmPf0.net
>>953
直線見通しは必要というか、必須じゃないか?
室内の壁も越えれないって話よ。

ディスプレイの無線化とか凄く期待してるけど、有線とは住み分ける物だよね。
802.11adが普及してくる頃には、有線の方もNBASE-Tが安くなってそうな気はする。

981:不明なデバイスさん
16/10/05 20:02:47.24 wMtuOAef.net
光ってどのくらい弾き回せるの

982:不明なデバイスさん
16/10/05 21:30:59.98 D3CbmH5x.net
規格によるけど、-ER系で最長40kmくらい?
これを超えると中継点にアンプとか必要

983:不明なデバイスさん
16/10/05 22:25:08.74 sdn04ztK.net
そんなに引き回せるんだ
ありがとうございます

984:不明なデバイスさん
16/10/06 00:39:56.05 P00Ov10x.net
11ad対応ルーターと接続する有線LANは、先日発表されたCat.6での5Gbps規格がちょうどいいんじゃないの?

985:不明なデバイスさん
16/10/07 10:40:37.91 gkLGbEa6.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)

986:不明なデバイスさん
16/10/07 19:37:31.39 /91dAX1m.net
>>951
1000BASE-Tってもうだいぶ前から実効スループットで900Mbpsくらい出てるけど
今の無線LANでもそんだけ出るの??

987:不明なデバイスさん
16/10/07 20:45:57.67 xt+3NU0v.net
11adは机の上でアンテナ向かい合わせて置けば実効4Gぐらい出るらしいよ

988:不明なデバイスさん
16/10/07 22:30:39.08 unyNX3in.net
>>962
赤外線かな?

989:不明なデバイスさん
16/10/07 23:20:19.57 aWaCCBHm.net
>>963
今までの無線LANとは別物と考えて
赤外線リモコンぐらいのイメージで設置するのが間違いないかも

990:不明なデバイスさん
16/10/08 07:14:40.72 AXhnhUsQ.net
802.11ad普及難しそうに思うけどな
LANとして使うには飛ばなすぎるし、HDMI/DisplayPortを無線化することにそんな需要があるのだろうか?

991:不明なデバイスさん
16/10/08 09:08:24.13 +f5gOf0i.net
当社のテレビとレコーダーをセットでお買い求めになれば、コンセントとアンテナケーブルをつないでかんたん設定をするだけで利用できます!
掃除の時に誤ってケーブルを抜いても迷わなくて済みますね。

いいわねぇ

992:不明なデバイスさん
16/10/08 09:56:55.18 n/ya6RYs.net
そういう人の大半はレコーダー内蔵TVを選びそうな気がする

993:不明なデバイスさん
16/10/08 10:38:15.48 72qK/2fn.net
適当に置いたテレビとレコーダーが802.11adで接続できる確率は限り無く低い。60GHzはほとんど回り込まない点で電波というよりは光に近い。

994:不明なデバイスさん
16/10/08 11:30:42.36 HgQ4Hp8E.net
などと使ったこともないヤシが申しております

995:不明なデバイスさん
16/10/08 17:53:41.46 ECrSvsbb.net
>>965
スマホサイズにも乗るならディスプレイ据え置きの本体持ち運ぶPC感覚で使いたいね
電池食いそうだけどw

まぁ需要としては
安定して使えるならサーバールーム内でのケーブルレス化かな

996:不明なデバイスさん
16/10/08 22:02:19.28 5ACnWwVa.net
>>969
いやいや、まだ802.11adは使えずとも
直進性が強く回り込めないという、ミリ波の基本的な性質についての話は出来るやろ。

>>970
床下の隠蔽配線弄くるの面倒すぎるから事務所で使いたいかな。
PoE給電でマルチギガビット対応の11adのAP出てくれー

997:不明なデバイスさん
16/10/08 23:25:59.36 1X2unwKc.net
adじゃなくてac wave2でいいんじゃないかと思ってる

998:不明なデバイスさん
16/10/09 11:14:39.70 nIpnxS9q.net
ここは10g-tのスレだろ、、、

999:不明なデバイスさん
16/10/09 11:27:30.82 2LHqv67s.net
Tという限定は無いけどネ。

1000:不明なデバイスさん
16/10/09 11:30:39.83 IxIOmRIM.net
11adが10GbE普及の後押しになる→11adが普及しそうにないでござる

1001:不明なデバイスさん
16/10/09 11:31:20.13 w3XHis08.net
ここは10GbEのスレであって10g-tとかいうワケのわからんスレじゃないな

1002:不明なデバイスさん
16/10/09 13:06:32.39 nIpnxS9q.net
あ、ほんとだ空見したすまん
なんか単純な最高速度で比較しても意味ないよな
ac使っても1GEのほうが圧倒的に転送早く終わるし

1003:不明なデバイスさん
16/10/09 16:31:34.71 hZrHNifh.net
acでもG越えるには最低3ストリーム必要だから。最近やっと3ストリームのUSB子機が出てきたところ。

1004:不明なデバイスさん
16/10/09 19:44:44.01 nIpnxS9q.net
>>978
ac対応、1.3GbpsリンクのAirMacとMacBook使ってるが有線より全然遅いよ

1005:不明なデバイスさん
16/10/09 19:54:44.68 CYq4uBT/.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

1006:不明なデバイスさん
16/10/09 20:02:44.17 Q83mqRHT.net
>>979
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

1007:不明なデバイスさん
16/10/09 20:24:32.58 nIpnxS9q.net
>>981
おお、、ブリッジになるのね

でもとりあえずUSB-CとかThunderbolt3の10Gと、どっちみち引かなきゃいけない電源をまとめてれたほうが俺は嬉しい

1008:不明なデバイスさん
16/10/09 20:27:35.99 5OTkYxAx.net
>>981
acでも4ストリーム対応の親機・子機揃えてやれば、(木造ワンフロアであれば)有線の方がボトルネックになるのか。

1009:不明なデバイスさん
16/10/09 22:09:41.84 otP5XdsQ.net
wave2に期待
安くなったら部屋に這ってる
有線ケーブルなくす

1010:不明なデバイスさん
16/10/09 22:35:53.88 1zyosTNw.net
EHB-UT2A04Fの価格出てたわ
税込50293円
これ5万円切るな

1011:不明なデバイスさん
16/10/10 00:59:45.54 FZ/Vmci5.net
電源内蔵〜て書いてあるのに付属品にACアダプタあるなw

1012:不明なデバイスさん
16/10/10 02:12:34.93 FG1SXokd.net
安定性が第一のサーバールームで、安定性を捨ててケーブルレスにしたいからWiFiにするなんてケースそんなあるのかな?
どうしても通信用のケーブルが敷けないような特殊な環境だけど広帯域が必要、安定性は犠牲にしても仕方ないというと、サイネージとかドローンとか、そういう方が思い浮かぶなぁ

1013:不明なデバイスさん
16/10/10 02:53:03.75 P3nMyTh0.net
その安定性が保証されてるなら利用するでしょう

1014:不明なデバイスさん
16/10/10 06:20:38.50 LsNWTDkJ.net
>>981
応答速度はどうなんだろうなこれ
以前2台のPCでネットワーク経由でファイルを同期させるソフトを使ってたけど、
片方を無線LANにすると両方有線接続の時よりもファイル転送前の同期チェックが
てきめんに遅くなったことがあるから気になる

1015:不明なデバイスさん
16/10/10 06:55:19.08 Nxhz+fNS.net
性能面で見て無線じゃ空間当たりのスループットが無線チャネル枯渇してスケールしないから有線比で空間密度で劣るし
耐障害性でも外乱の影響を受け易い
効率面でも通信帯域当たりの発熱量や消費電力面など考えても不利でサーバールーム向きじゃないだろう

データセンターとかだとTORに10GbE数十ポート集線して背中合わせに林立してるラック間を40GbE接続とかあるだろうし

1016:不明なデバイスさん
16/10/10 18:51:45.43 FG1SXokd.net
そうだよね。通信工学の常識をベースに考えるのならば、通信経路の物理的な限界からして、保証できる安定性、帯域、遅延などが有線に比べて数段劣らざるを得ない。
有線を置き換えられるケースってのは、どうしても有線じゃ困るところに限られると思うよ。

1017:不明なデバイスさん
16/10/10 19:24:32.25 P3nMyTh0.net
周波数帯域が既存のものと全く違うし
出てみないと何とも言えないと思うけど

サーバー用途じゃないと一般的ならもっと使えない有線でいいって気がする

1018:不明なデバイスさん
16/10/10 19:41:39.02 nDX4SUn5.net
いま初めて知ったんだがみんな
データセンターな人なのか

家庭用10gbeやってる頭のおかしい
人の集まりかと思ってた

1019:不明なデバイスさん
16/10/10 20:01:17.88 wBZ46ZJl.net
次スレはまだけぇのぅ

1020:不明なデバイスさん
16/10/10 21:09:15.86 j0++Q9ft.net
立てた
スレリンク(hard板)

1021:不明なデバイスさん
16/10/10 22:31:08.26 Nxhz+fNS.net


1022:不明なデバイスさん
16/10/10 23:05:55.14 cLM7KGm2.net
URLリンク(wnyan.jp)

1023:不明なデバイスさん
16/10/12 12:57:10.66 PE7KM5Rv.net
うめ

1024:不明なデバイスさん
16/10/14 00:15:11.26 nQHhCpfM.net
ume

1025:不明なデバイスさん
16/10/14 01:13:00.21 mbZQk83x.net
次スレ:【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
スレリンク(hard板)

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1885日前に更新/195 KB
担当:undef