Acer Aspire easyStor ..
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
11/12/18 08:49:08.19 AaY1PpGq.net
★関連スレ
Windows Home Server その13
スレリンク(win板)
Windows Home Server 2011 その5
スレリンク(win板)

★日本エイサー製品情報
URLリンク(www.acer.co.jp)

 ◆H342
 URLリンク(www.acer.co.jp)
 ◆RC11
 URLリンク(www.acer.co.jp)
 ※現在日本語サイトにはH340についての製品情報は掲載されていません。

★スレで紹介されてて役に立ったサービスマニュアル↓
URLリンク(support.acer.com)

★数少ない解説文書であるWHS活用術がPP2版に
URLリンク(download.microsoft.com)

3:不明なデバイスさん
11/12/18 08:51:21.29 AaY1PpGq.net
テンプレここまで

とりあえず前スレ落ちてしまったのでタイトルそのままで
テンプレにRC111追加と一部内容更新のみ行ないました

4:不明なデバイスさん
11/12/18 11:51:36.23 A8Cu1IoJ.net


5:不明なデバイスさん
11/12/18 17:56:40.75 lKM9UVZr.net
一乙

6:不明なデバイスさん
11/12/22 23:53:59.24 MHUI4v03.net
おつつ
今日PMPの玄蔵X4繋いでみた。
んで、システム除いて2T*7構成 RAID-5で12Tとなりました。
以上。
USB3.0カードで電源要らない物って無いのですかいねぇ・・・

7:不明なデバイスさん
11/12/23 13:26:27.49 zEdr3f5x.net
>>6
10月までは淀comでも扱ってたけど、もうなさそうです。

SD-PEU3A1
URLリンク(www.area-powers.jp)

8:不明なデバイスさん
11/12/23 22:00:27.95 eZHTMcuK.net
【WHS】part5できてるの今日気づいた。
RC111の高周波騒音に悩んでH342の電源交換とか弄っていた者ですが、
自分で改造して解決しました。
価格コムの方に画像付きでアップしました。興味ある方は下記参照

URLリンク(bbs.kakaku.com)

9:不明なデバイスさん
11/12/24 10:35:42.06 8TiOGhXV.net
PC録画だな

URLリンク(www45.atwiki.jp)

10:不明なデバイスさん
11/12/25 19:15:59.05 HXMqGHRf.net
RC111って、専用マザー?
マザーはMINI-ITXなら良いんだが。


11:不明なデバイスさん
11/12/29 19:09:49.58 PW1o5Zyj.net
牛のUSB3.0カード入れた。
IFC-PCIE2U3
これ、電源挿さなくても認識出来る。バスパワーで使おうなんて思ってないし。

12:不明なデバイスさん
11/12/30 06:48:34.34 FL6F1z9Z.net
eSATAじゃだめなの?

13:不明なデバイスさん
11/12/30 10:36:57.51 dwGNr/0k.net
>>12
元から付いている。
エンクロージャ対応。

それに、あまりデカイカード挿すと本体のHDDが冷えなくなる。
今ソフトRAID-5で エンクロージャと本体HDD 2T計7機でDATA領域にしている。

USB3.0は定期バックアップ用

14:不明なデバイスさん
11/12/30 14:10:39.19 IlyG49f+.net
URLリンク(www.mswhs.com)

このレビューによると、海外の製品構成では
250GBの2.5インチHDDがマザーボードのスペースの天井に取り付けられていて、
それがbootドライブになっているみたいですね。

15:不明なデバイスさん
11/12/30 22:00:59.26 FL6F1z9Z.net
>>13
でかいかな?
RC111だとUSB3っぽい端子があるみたいだけど。

16:不明なデバイスさん
11/12/30 22:02:24.01 FL6F1z9Z.net
>>14
RC111だとSATAが5つついているからどうしてかな?と思っていたんだ。

17:不明なデバイスさん
11/12/30 23:12:30.83 dwGNr/0k.net
>>15
バックパネル外しに迷った。んで、初期不良も考えて(高音してます)この構成。
>>14
ナルホドネ。SATA1個余ってたからSSD、システムにつけよか迷った
(さらにminiPCIeスロットもあって迷った)

しかし、海外は構成が随分豪勢だな。
やっぱり日本の独自著作権システムがある為にメディアサーバはスルーされるのかいな?

18:不明なデバイスさん
11/12/31 00:29:13.09 3JIGEAXz.net
>>14
2.5インチHDD用の電源はマザボの黒いコネクタから赤黒の線で
結線されてるね。
サービスマニュアルどこかに出回らないかなぁ!
そうそう前面パネルLED用のマザボ基板パターンはHDD5基対応になってるよ。
国内用は基板の部品は5基用になっていなくて4基用のコネクタになってる。
だからコネクタの穴のみ余ってるのか・・・納得


19:不明なデバイスさん
11/12/31 09:05:43.65 GpOvbxKN.net
>>18
友人のRC111はSATAが5つついているんだよ。
NTT-Xで買ったんだから国内版だと思うんだが。
初期は5つだったのかな?
これ見て俺も買おうかと思ったんだけど、もうAtom鯖は
いらないかなって思ってやめたんだ。

20:不明なデバイスさん
11/12/31 12:28:22.96 3JIGEAXz.net
>19
わかりにくくてゴメン
自分もNTT-X購入の初期型、高周波騒音付
SATAコネクタは5個付いてるがマザボのLED回路が5基目がパターンあるが
一部部品未実装でLEDコネクタは12ピンの4基用になっているという意味。
おそらく16ピンの5基用LEDコネクタが別途用意されているんだと思う。

関係ないけどBIOS入れない。どこのジャンパー挿すのかどなたか教えて
ください。


21:不明なデバイスさん
11/12/31 23:36:22.79 3JIGEAXz.net
20の続き
SATA5基目端子に2.5インチSSD
INTEL SSDSA2CW300G3K5を接続し取付しサーバーリカバリをしてみました。
電源は既存4基のHDDアタッチメント基板の電源端子にSATA電源コネクタ付の
コードをハンダ付にて取り出しました。
写真等は↓を参照

URLリンク(bbs.kakaku.com)


22:不明なデバイスさん
12/01/07 12:55:11.64 e8HdA4oU.net
サルベージあげ

23:不明なデバイスさん
12/01/07 21:55:04.61 nl7sBoGM.net
RC111みたいな筐体でAC100っての日本でも出ないかな?

24:不明なデバイスさん
12/01/07 22:04:39.88 7ehAvZ/A.net
>>23
おぉぉぉぉ!?
C206載っけてるのか、すごい欲しいぞw

25:不明なデバイスさん
12/01/07 22:08:03.25 nl7sBoGM.net
>>24
でしょ。
coming soonにはなっているんだけど。
4つ載ってあの筐体にXeonとかi3なら魅力的だ。
RC111の2倍くらいなら買っちゃうよ。

26:不明なデバイスさん
12/01/07 22:21:35.66 7ehAvZ/A.net
スレチで申し訳ないがスペックシート見つけたので張り
URLリンク(static.acer.com)
強いて不満挙げるならこの基本構成ならEthernet2ポート欲しかったかな
>>25
今の時期発表なら春先には出る感じかなぁ
出荷時の最小構成次第だろうけど他社の安鯖同等でOSレス3万ぐらいなら即買いするw

27:不明なデバイスさん
12/01/07 22:40:43.06 7ehAvZ/A.net
そして自己レスすまん
海外だとスタンダードモデル(Xeon E3-1260L/MEM 2GB/HDD 1TB 7200rpm)で$1000ぐらいだった
国内ならRC111の倍より若干高くて8万強ぐらいかも

28:不明なデバイスさん
12/01/08 02:16:05.80 TKnWFgG5.net
筐体はいいけど・・・ね
そろそろATOMじゃ微妙だしEther2つデフォで欲しいよね

29:不明なデバイスさん
12/01/09 00:58:40.49 +xVpHxvc.net
QNAP 459でも1000BASE-Tは物理的に飽和しとる。
10Gスイッチはまだ高い。
って事でポートトランキングで充分過ぎる。

PT2載せたきゃ鼻毛鯖でいいし。

それよりRAIDでもSMART見えるアドイン知らんかね?

30:不明なデバイスさん
12/01/15 13:57:21.05 kUjQgWR4.net
出荷時のドライバは、PMPに対応するがSMART読み取り不可(10種類程ソフト試したが駄目)。
道理で他の鯖が使わない訳だ。
ICH9Rだが、ドライバがコレじゃねぇ...(1.0で更新Intelも止まっている)

IRSTに入れ替えて、PMPケースは拡張カードで対応させた。
今は全ドライブSMART読み取り認識。

31:不明なデバイスさん
12/01/22 02:40:14.71 E3hw7KeF.net
H340で電源のファンが超うるさいんだけど他にそんな人いる?
修理出すしかないのかなー
ファン追加したりしてるから出来れば修理出したくないけど、電源部分のファンの交換大変そうだしどうするか悩む

32:不明なデバイスさん
12/01/22 04:25:31.06 SKV0t9AA.net
うちのはほぼ丸二年常時稼動させてるけど電源ファンの軸音自体はそんなに酷くはなってないな
でも所詮寿命あるものだしダメになったらさっさと修理出すか交換する割り切りは必要だよ

33:31
12/01/23 09:59:16.01 hqxLekzJ.net
サポセン電話して概算見積もり取ったら電源ユニットのファン交換だけで最低2万とか言われて諦めたよ。
めんどくさいけど自分で交換する。
保証期間すぎてるとは言えエイサーの修理高いなー。


34:不明なデバイスさん
12/01/23 10:34:08.61 tIsnyY7F.net
>>33
acerは保証期間外有償の場合PC、モニタ機種問わず、一律技術料15,000円+部分代
レノボが技術料は若干安い程度で、他はどこのメーカーも一緒くらいだろ?

35:不明なデバイスさん
12/01/26 08:51:34.18 Zzd58yEW.net
RC111買おうかと思って様子見てたらもう生産終わってるのか
新機種出るのかな?出るなら待つが出ないなら市場在庫あるうちに買っとかないとな…

36:不明なデバイスさん
12/01/26 11:40:59.48 JIOmCLTF.net
>>35
昨年11月下旬の記事だが、Acerの中の人によると 「WHS2011でDEが消えたから、
EMEA(ヨーロッパ中東アフリカ)地域では販売しないことに決めた」、 北米では
「旧機種の在庫が残ってるから新型出す前にそれが捌けないと」 だと。
URLリンク(www.mswhs.com)

北米で販売始めるなら再生産もあるだろうけど、望み薄いかなあ。
うちのも稼働3日目で高周波鳴き始まったしマザーの改善は最低限要りそう。

確かにDEが無いとホットスワップベイの意味があまり無いし(最初からRAID設定
して売るなら別だが)、仮に新型が出ても全然違う形になるのでは。


37:31
12/01/26 12:27:02.84 UPvFcAbn.net
>>34
こんなもんなのかー。
でも自分で交換してみたら2万っても納得できた。
他に交換する人なんていないだろうけど、もしいるなら秋月売ってる40角のファンが回転数も同じくらいだし安いしいいと思うよ。
かなりめんどくさいから修理して貰っちゃった方がいいと思うけど

38:不明なデバイスさん
12/01/27 10:28:17.56 KoQzkL/T.net
先週RC111購入した。
LED回路の高音ノイズは有面な話なんですね。

自分のも鳴き始めました。

39:不明なデバイスさん
12/01/27 10:40:51.62 iif7iAZk.net
RC111、最初から高音ノイズ物でした。
今OSコン取り付けて問題無。
後、例の2.5インチシャドウベイにSSD入れてそこにOS入れました。

DrivePool、今の段階でもDEよりいいと思うのですけれどね。ココ、いずれ日本語にも対応するかもって話だし。

40:不明なデバイスさん
12/01/27 11:49:20.58 cXcKFNbL.net
>>39
買おうかと思ったんだけどwindows8server待っちゃおうかな?

41:不明なデバイスさん
12/01/27 19:29:19.25 iif7iAZk.net
RC111のCPU温度、最高で75度いくのだけれど...
これ大丈夫なのかいな?冬場なのに。
(ソフトがおかしい?)

42:不明なデバイスさん
12/01/27 23:48:26.82 xU/GXQTP.net
>>41
純正ファンは排気になっている。
一度外して裏返して吸気にするだけでも温度下がる。

自分は12cm穴互換の14cmファンに交換、吸気取り付け
東京、室温21度でCPU54〜56度で安定してる。

43:不明なデバイスさん
12/01/27 23:52:46.96 xU/GXQTP.net
>>41
ヒートシンク密着してないのかな?
バネで固定あるだけなので、グリグリと手で押して馴染ませると
改善するかも

44:不明なデバイスさん
12/01/28 00:36:47.53 VazklHgC.net
>>42
それやると、夏場、HDDが逝きそう

45:不明なデバイスさん
12/01/28 00:44:18.91 NWyZJ8Y2.net
室温次第だけど1200rpm以上で回してやれば
7200回転4発積んでても45℃以下にはなると思う

46:不明なデバイスさん
12/01/28 03:10:03.89 WS7ibDly.net
>>43
ヒートシンク、一度みなおしてみます。ATOMマザー2枚使ってますがこんなシステム温度にはなってないもので...
>>42
12センチ穴互換14センチファン
URLリンク(www.thermalright.com)
コレと交換してみます。
吸気は止めときます。HDD夏場逝きますんで...

47:38
12/01/30 19:52:27.04 ZGumlR/x.net
自分のRC111も CPU65℃/室温10℃ で高すぎる気がする。
CPUのヒートシンクに40mmファン(Ainex CF-40SS)接着してみた。

48:不明なデバイスさん
12/01/30 22:48:02.16 +oti4SxS.net
H342での話だけど、確かSpeedFanで表示される温度とWHSで表示される温度が違った気がする。
現状H342にWHS2011入れてるからWHSからの温度確認は出来ないが、SpeedFanを見ると、室温15度でCPUは22度、Remoteってのが44度
CPUと別にCore0と1があって、各々25〜28度を上下してる。ちなみに14cmファンで回転数は880rpmの排気


49:不明なデバイスさん
12/01/31 19:02:27.37 JoOpoG1r.net
RC111を分解して分ったんだけど、このマザボはやたらとジャンパピン多いね。
あとVGAケーブル繋いでみたんだが、起動時にPOST画面からBIOS起動できない。

50:49
12/01/31 19:12:12.13 JoOpoG1r.net
ちなみにAMI製でした。

51:不明なデバイスさん
12/02/02 18:24:40.58 YAJ2WjB7.net
>>47
atom系って100度辺りまで問題ないとされる設計だったような。



52:不明なデバイスさん
12/02/02 19:32:13.73 XULCbfCb.net
>>51
精神安定剤という事で。夏は室温40℃ぐらいになるかもしれない。

53:不明なデバイスさん
12/02/02 20:03:14.52 YAJ2WjB7.net
まぁCPUが100度で問題無くても周囲が無事とは限らないもんね。


54:不明なデバイスさん
12/02/15 00:33:06.30 A5edcBh7.net
いつまでもAtomから抜ける気がないようだから見捨てる。

55:不明なデバイスさん
12/02/15 03:02:16.28 rUPQIMhb.net
うち夏場はCPU70度以上でシステム温度?も50度軽く
超えたまま標準のファンだけで3年くらい使ってるけど
何の問題もないよ
SMART見るとHDDもときどき高温の警告でてるけど

56:不明なデバイスさん
12/02/15 18:13:42.18 lpVFE7k/.net
死兆星見えるけど問題ないぜ!って言うのは間違いなく死亡フラグ。

57:不明なデバイスさん
12/02/15 20:04:36.39 iyWIbSUz.net
Atomより上等なCPU積んでも持て余すし、32bitCPUじゃWHS2011動かんしなぁ。
良いCPUを積んだNASって考えれば十分じゃないか?共有フォルダも70MB/秒とか出るし。

58:不明なデバイスさん
12/02/16 10:15:59.65 Xg5MVIsz.net
いろいろいじっていたらAtomじゃやっぱり足りない。
NASのようにインストールできるものがが限られるならそれでも
いいけど。RC111はやめた。

59:不明なデバイスさん
12/02/18 21:53:44.62 mV09E1+k.net
>>56
そうやって危ない危ないって壊れるまで言い続けるの?
そりゃ10年くらい使えば壊れると思うけどね。温度じゃなくて寿命でね。

60:不明なデバイスさん
12/02/19 09:53:16.01 zZ8mycjy.net
>>59
そうやって問題ない問題ないって手遅れになるまで言い続けるの?


61:不明なデバイスさん
12/02/19 11:48:29.16 QCPMpq68.net
>>58
省電力の為のatomというのもあるしな
そのへん度外視して製品作っても売れないと判断したんだろう

62:不明なデバイスさん
12/02/19 16:08:36.71 xRfYoZBg.net
>>60
手遅れっていつのことを言ってるの?
いつかは壊れることは決まってるんだけど、
俺は自分が使い続けている間に壊れなければなーんの問題もないんだが。

今もデフォルトの状態からなーんもいじらずに4年目使用中。
CPU温度も夏場は70度超えてるがまったく問題なし。

で、いつ壊れるの?いつ???
そこが重要なんだけど、なんでこの質問に答えないのかな?
手遅れっていつ???????
ほい、こたえてみろや。

63:不明なデバイスさん
12/02/19 16:17:55.11 xRfYoZBg.net
危険厨の言う手遅れっていつのことなのかな?
100年後?
100年後なら壊れてるかもね。

まあとりあえずいつ壊れるのか答えてね。
ほれスペック。

H340-S1
HDD1:Seagateの1TB (買ったときのまんま)
HDD2〜4:WesternDigital WD20EARSほか

神奈川県、夏場は冷房つけたりつけなかったり
基本24時間付けっぱなし。ときどきアップデートで勝手に再起動してる。
CPU温度、夏場は70度越えデフォ、今現在CPU61度、システム39度。

はい、いつ壊れるんですか?
個人的にはあと2年程度は使うつもりなんで2年間壊れなければ
ぜんぜん、まったく、手遅れじゃないんですが。
はい、いつ?

64:不明なデバイスさん
12/02/19 16:20:00.00 xRfYoZBg.net
なんかバカにつきあってるのが馬鹿らしくなってきたわ

壊れる壊れるいってるアホはずっと死ぬまで言い続けてろマヌケ

65:不明なデバイスさん
12/02/19 23:18:06.36 QVFCDVLf.net
2年以上壊れないかもしれないし、明日壊れるかもしれない
壊れたときには既に手遅れ。まあ、バックアップあれば問題ないけど

66:不明なデバイスさん
12/02/20 00:34:07.71 ZVHD1l5f.net
高温の警告でてるけどただちに影響はない(キリッ



67:不明なデバイスさん
12/02/20 12:07:45.23 IQZ/MCOW.net
原発といい、安全厨は馬鹿ばっかなのなw

68:不明なデバイスさん
12/02/20 18:38:30.39 XHNWbt+j.net
そりゃ、『安全ですが一応対策します』と言ったら『危険だと認めた』と余計騒がれるからな。
静かにすごそうと思ったら『安全なので対策の必要はありません』というしかない。
…それでも『こんなこともあろうかと一応』くらいはやっておいて欲しかったな…

少しくらいのトラブルと、いくつかのの予想外は想定内、くらいの気持ちで
バックアップを取っておくと心配事が減って作業に集中しやすくなった。

69:不明なデバイスさん
12/02/21 01:24:16.45 7/vHllPp.net
壊れる危険性を指摘されながら
バックアップやファン逆付けなり交換なり
取れる対策があるにもかかわらず放置ってのは
愚策だわな。
いつ壊れるんですか?とか言ってるが、そんなんで
あと2年持つと確信してるほうがどうかしてると思う。


70:不明なデバイスさん
12/02/21 17:55:30.06 VHRdtcHT.net
いつか必ず壊れるんだから、
日頃の備え(バックアップ)を怠らなければそれでOK。
難しい事じゃない。

71:不明なデバイスさん
12/02/22 17:39:50.18 d34a7eBH.net
すいません、ずっと調べてても全然文献が出てこないんで
質問させて欲しいんですが。

H342(OSはデフォルト)から定期的にバックアップを取りたいんだけど、
なにかよい手段はないでしょうか?
アドインかなにかでDドライブのsharedフォルダを
USB HDDに差分バックアップ取れればモアベターです。

お力を貸してください!

72:不明なデバイスさん
12/02/22 19:20:14.96 9X5NjKFK.net
データフォルダの定時バックアップでいいなら
リモートデスクトップでWin標準のシステムツールのバックアップ設定してやればいいだけじゃね
WinのHome系以外には昔から付いてる標準機能なんだけどなぁ

73:不明なデバイスさん
12/02/22 23:32:55.45 d34a7eBH.net
>>72 oh そんなことでよかったのか。。
今コケてるのでサーバ復旧したらやってみます。

74:不明なデバイスさん
12/03/04 08:10:18.08 1uMUdXf9.net
H342衝動買いして使い道なかったから ミラーNASのバックアップにしてみたけど あり?

75:不明なデバイスさん
12/03/04 20:03:44.14 GN/hhqPG.net
有りです

76:不明なデバイスさん
12/03/06 23:38:50.64 QmAnvcpX.net
ちょ 来週一台買うわ
お前らよろしくな

77:不明なデバイスさん
12/03/14 00:19:54.56 BMhycq0d.net
RC111とH342辺りで悩んでるんだけど住人的にはどっちがいいの?

78:不明なデバイスさん
12/03/14 01:00:24.28 67B2bSX5.net
>>77
H342

79:不明なデバイスさん
12/03/17 00:32:51.16 yJye6KI3.net
>>77
>>78
今なら111のほうがいいんじゃね?2.5インチのシャドウベイついてるしディスプレイ出力もデフォであるし。
まぁ使い方によるか。

80:不明なデバイスさん
12/03/17 15:10:23.89 CeszvOYj.net
値段次第だけど、RC111

81:不明なデバイスさん
12/03/18 04:56:32.28 dvy8g3Rz.net
>>78,79,80
77です。レスありがとうございます。
値段が1万ぐらい違うんで悩んでたんですがRC111のほうはシャドウベイにSSDとか入れてシステムディスクをNASの領域と分けれるのがよさげなのでこっち買ってみようかと思います

しかしシステムも冗長化したい…な…
OSの機能でバックアップするのがよさげかなあ

82:不明なデバイスさん
12/03/19 07:56:21.29 IxEKYoI7.net
>>81
WHSってシステムを冗長化するメリットあまりないような?

金があればいくつか前のスレで出ていたAtomじゃないヤツがいいのでは?


83:不明なデバイスさん
12/03/20 11:11:04.56 uT9C90F9.net
バックアップが失敗するんでチェックディスクしたらエラーで出てきた

しかしDEてどのHDDの事なんだ?

84:不明なデバイスさん
12/03/29 20:47:25.90 2X1vfA2d.net
>>33
貴重な情報ありがとう、今日五月蝿かった電源のファン交換したよ
いやぁ、静かになった

85:不明なデバイスさん
12/03/31 04:19:44.80 Mirsrgxy.net
H342、夏を前にファン交換・追加したよ。

元の状態、とくに明示的に何かしてる状態ではなくて
CPU:77℃
システム:38℃
HDDが下の段から順に、44℃、42℃、45℃、47℃

ファンを12cmから14cmに変更
CPU:61℃(-15℃)
システム:37℃(変わらず)
HDDが下の段から順に、43℃、41℃、43℃、42℃
(負荷状態、計測条件を一致させると、おおよそ-10℃)

吸気側に9cmファンを追加
CPU:51℃(-25℃)
システム:32℃(-5℃)
HDDが下の段から順に、35℃、35℃、37℃、37℃
 (-5〜-10℃、負荷などの条件をおおよそ一致させると、-15℃くらい)

86:不明なデバイスさん
12/03/31 08:22:35.41 4vt1i76U.net
H342に追加する2GのHDDの鉄板を教えて

87:不明なデバイスさん
12/03/31 11:24:12.12 S9FKKNDt.net
>>86
URLリンク(www.pasocomclub.co.jp)
IDE→USB/eSATA変換ケーブルで接続。
内蔵できるSATAの2G HDDはないと思う。


88:不明なデバイスさん
12/04/01 20:15:20.86 w9kTJB13.net
>>87
どもです
標準の1G×2では足りなくなってきたので内蔵で追加したいのですが。

89:不明なデバイスさん
12/04/02 16:25:34.40 wM3OEHFS.net
kakaku.com見たらイートレンドでRC111が再入荷されたみたいね。
\36,800-で翌日出荷になってる。

話変わって、40GBのSSDにRC111を復元用しようとしたら最低容量を満たさないという理由で弾かれた。
でも復元用USB内のdisk.xmlを手書きで書き換えたら無事に復元できた。


90:不明なデバイスさん
12/04/03 08:35:03.92 sYiVkYLN.net
>>88
87ではないが
HDDの2Gbyteって今は売ってない気がする
HDDの2Tbyteではないの?

どうしても2Gbyteがほしいのなら
やはり>>87と同じ意見

91:不明なデバイスさん
12/04/05 01:03:04.30 H2qyGM6Q.net
>>90
2Tの間違いでした!
申し訳ない

92:不明なデバイスさん
12/04/15 12:56:35.78 0IL/BgMJ.net
シャドウベイにSSD増設したいけど、電源はハンダ付けして取らないといけないのか…。
保証期間残ってるとちょっと躊躇してしまう。

93:不明なデバイスさん
12/04/16 13:46:55.73 cbJTqE+6.net
早くPT3出ないかな。
H340にWHS2011を入れて、録画&再生サーバー専用機にしたい。

94:不明なデバイスさん
12/04/16 13:52:18.43 cbJTqE+6.net
誰か、H340のマザーを入れ替えた実績をお持ちの方、又は入れ替えを詳しく紹介しているHP知りませんか?
出来れば、将来的にはIvyマシンにしたいので。

95:不明なデバイスさん
12/04/16 16:39:43.54 Yf5aTgYS.net
z.apps.atjp.jp/memo/h340.html の写真クリック。

96:不明なデバイスさん
12/04/17 00:04:13.79 rdLDVy3U.net
>>90
お願いします!
H342で実績があり現在入手可能な2TのHDDを教えて下さい!

97:不明なデバイスさん
12/04/19 00:06:03.94 gHm+bPpD.net
>>96
H340なら、いま自分のとこで入ってるのは日立の0S03224(2TB,32MB)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

98:不明なデバイスさん
12/04/19 20:57:25.20 ihXZBDEA.net
評判悪いWD20EARSだけど安定してるYO

99:不明なデバイスさん
12/04/20 00:43:56.10 kBwZi9GA.net
>>98
>>97
早速ポチってきます。
どうもです。

100:不明なデバイスさん
12/04/22 22:54:54.90 Kdhmf5aG.net
H340のS1やS2使ってた方々、機器更新はどうしてますか?

先週、S1が1台逝ってしまいました。
BIOS画面も出なくなったのは夏場に酷使した成果と思います。

まだ、S3とS4が1台ずつ稼働中ですが、
いつまで保たせるものか思案しています。




101:不明なデバイスさん
12/04/23 09:41:54.28 hzat4qNx.net
>>100
それだけ台数あるならHDDみっしりマシンを1台新たに作成しちゃったほうがいいかも。

102:不明なデバイスさん
12/04/24 00:21:10.40 iC6ju6wm.net
すいません。H340-S1を一旦落としたら立ち上がらなくなったんですが
OS入ってるHDDとっかえてCD使ってリカバリかけたら復旧する可能性高いでしょうか?
分からないようだったら素直に修理依頼出しますがいつ帰ってくるか分からないので。

[環境]:4スロット全部使用。重要データはバックアップしてた。

[現象]:電源入れたら2番3番のHDDランプが赤点灯。
検索した所、全HDDを認識してないらしいのでOS入ってるHDDを
USB変換してPC(XPマシン)に繋げて確認してみたが認識せず。

103:不明なデバイスさん
12/04/24 01:09:40.69 eOyS+35l.net
>102
OS入ってるHDDだけにして起動してみ?

それで動くんなら、のこりのHDDひとつずつ入れていけば
HDD壊れてない限り復旧すると思う

104:不明なデバイスさん
12/04/24 06:26:50.36 iC6ju6wm.net
>>103
すぐレスが付くとは思わんかった。サンクス。
試してみたけど変わらなかった。やっぱりOSドライブ死んだんかな...
昨日電源切るまでは何の問題も出てなかったんだけどな...

105:不明なデバイスさん
12/04/24 22:01:34.09 iC6ju6wm.net
102なんだけど、とりあえず交換用に2TのHDD買ってきた。
なのにリカバリやる前にダメ元で電源ONしてみたら
問題なく起動してしまった...orz 
昨日あんなにやってダメだったのに。

復旧してうれしいんだけど、コレなんてマーフィーの法則?
リモートデスクトップで見てみたらWiDMS.exeがエラー終了
しまくってたんだけど関係あるのかな?

お騒がせして申し訳ない。

106:不明なデバイスさん
12/04/24 22:39:03.04 OOEmUadC.net
>>105
「WiDMS.exe エラー」で検索するといろいろ出るけど

URLリンク(mimizun.com)

107:不明なデバイスさん
12/04/25 07:12:00.76 O7VpPLPc.net
>>106
サンクス。

あとコンソール見たら4スロに挿してたEARXのドライブ名が
「WDC WD20 EARX-00PASB0 WDCWZADA911776」
って後ろに変な物くっついてた。(シリアルNo.でもないし)
削除→追加で消えたけど何コレ怖い。

108:不明なデバイスさん
12/05/06 20:45:54.06 3ISUYJdf.net
すみません。どなたかアドバイスor誘導ヨロ。H340を2TB×4で運用してます。

関西にもこの夏に計画停電が起きそうな様子なのでUPSを入れました。APCのRS550です。
管理ソフトのPowerChute Personalをリモートデスクトップ越しでH340にインスコ
して、満充電にしたあとためしにRS550の電源コードを抜き去ったのですが、H340
がシャットダウンしませぬ。ちゃんとランタイムの設定は5分後にシャットダウン
開始にしたんですが…。


109:不明なデバイスさん
12/05/06 21:03:38.82 5lCinYvQ.net
>>108
よくわからないけど、デバイスマネージャーのLANボードのプロパティの中に「このデバイスでスリープできるようにする」みたいなチェックボックスない?
LightsOutでときどきクライアントから起動しないことがあってこれ確認するとチェックがいつの間にかはずれてることがあるので、それ聞いてみたかったのもあって。

110:不明なデバイスさん
12/05/06 22:36:31.05 3ISUYJdf.net
>>109
返信dです。
H340のGigabit Ethernet Controllerのプロパティには、それらしいチェックボッ
クスはないようです。「このデバイスで、コンピュータのスタンバイを解除でき
るようにする」というのならありますが、これのことでしょうか?

すみません。ウチの環境ではLightsOutでクライアント側から叩き起こすことが
できなかったので、基本、H340は日中ずっとつけっぱなしにしてます。
原因追求するのはあきらめてしまってました。同じ原因なのかなぁ…。

111:不明なデバイスさん
12/05/07 07:56:43.27 SXkzOsK+.net
>>110
ああ、それです。
Marvell Yukon 88E8071 PCI-E Gigabit Ethernet Controllerの
「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」と
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」
にチェック、
「管理ステーションでのみ、このコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」
のチェックは外しているとLigtsOutは作動するのですが、2番目の「スタンバイ状態を解除」
のチェックがときどき勝手に外れているのです。

LigtsOutはいま1.5.2までバージョン上がってますね


112:不明なデバイスさん
12/05/07 22:18:05.23 jgiTyaJO.net
>「管理ステーションでのみ、このコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」

おお。LightsOutが上手く動きそうな予感が。ちなみに、バージョンは最新のにしています。
今までは朝5時に起動&夜1時にスリープ移行のためだけに使っていたんですけども。

UPSはうまくシャットダウンできるときとできないときがあるみたい。どんなタイ
ミングが境界になっているのかもう少し試行錯誤してみます。
何かがH340のバックグラウンドで動いてたら、シャットダウンのコマンドを無視
しちゃうとかかな。

113:不明なデバイスさん
12/05/09 07:49:38.79 At4X6VUE.net
>>107
それうちの環境でも付いてるドライブがあるけど、シリアル番号が少し
組み替えされている感じ。

114:不明なデバイスさん
12/05/12 00:33:34.91 UxKn2qqV.net
今更RC111を買おうかと思ってるけど新型機出るんかね?
もはや在庫ある店があるか怪しいが。

115:108
12/05/13 20:43:42.00 20HnwkaQ.net
いろいろ実験繰り返してたら、RS550のマスタコンセント(停電時に給電される
コンセント)につないでいるH340が、RS550の電源コンセントを引き抜いて(擬
似停電)5分後にスリープに入るようになった。

と思ってたら、間髪いれずに再起動、その20秒後くらいにRS550が給電停止して
起動中のH340が電源断してしまうという最悪の事態になってしまいました。
UPSが全く役に立ってない。何度か繰り返して、全て同じ結果になってしまい
すっかり鬱です。orz

停電状態になると一度スリープに入るのは入るんですが、なぜそのあと再起動し
てしまうのか…。また、スリープではなくシャットダウン又は休止になってくれ
てもいいのですが、そういう設定はRS550側では設定できないみたいなんで、いっ
たいどこで制御されてるのでしょうか?

116:108
12/05/18 21:01:16.63 QjrZuP3H.net
UPSスレでいろいろ教えてもらいました。

要するにUPSをモニターしている常駐ソフト(RS550の場合はPowerChutePersonal)
が、UPSがAC電源からバッテリー給電に切り替わったことを感知したら、予め設
定されたランタイム時間後にH340を休止状態にする指示を出していたのね。
で、LANが生きているとパケットに反応して眠ってたH340が勝手に目覚めてしま
うということが起きる、と。
停電実験では>>108みたいなことになるけど、現実に停電が起きたらHubごと死ぬ
のでうまく休止してくれそうです。実際、LANケーブルを外して試したら、うま
く休止し、再起動はしませんでした。

エロイ人には常識なことかもしれませんが、変なのにハマったけど一応ヌケ出せ
たということで、書置きをしておきます。

117:108
12/05/18 21:12:16.09 QjrZuP3H.net
書きかけてたのミスってあげちゃった。


UPSスレでいろいろ教えてもらいました。

要するにUPSをモニターしている常駐ソフト(RS550の場合はPowerChutePersonal)
が、UPSのAC電源が断たれたことを感知したら、予め設定されたランタイム時間
後にH340を休止状態にする指示を出していたのね。

で、この常駐ソフトはH340に休止指示を出した後、うまくH340が休止に入って
1分後にRS550の電源を断つタイマー指示を出す仕様みたい。だからその後H340
が休止の直後に再起動していても、UPSは予めセットされた命令を実行し、H340
が起動中なのに給電を止めてしまう現象が起きてしまっていたみたい。

で、なぜH340が再起動してしまうのかというと、LANが生きているとパケットに
反応して眠ってたH340が勝手に目覚めてしまうみたい。この辺はまだよく分から
ないんだけど、H340に入れてるLightsOutが何か悪さしているのか、H340は標準
でそういう設定になっているのかも、とのこと。

停電実験では>>108みたいなことになるけど、現実に停電が起きたらHubごと死ぬ
のでうまく休止してくれそうです。実際、LANケーブルを外して試したら、うま
く休止し、再起動はしませんでした。

エロイ人には常識なことかもしれませんが、変なところにハマったけど一応ヌケ
出せたということで、書置きをしておきます。長文スマソ。

118:mot68kあっとg .com
12/05/29 09:54:44.09 9TvqpBNx.net
H342のSMI usb diskのDDイメージ(diskdump)と
H342のリカバリーディスクを交換してくれるひといませんか?
リカバリーディスク無くして困っています。
よろしくおねがいします。

119:不明なデバイスさん
12/05/29 09:55:51.42 9TvqpBNx.net
>>118
g .com → gmail.com

120:不明なデバイスさん
12/05/30 22:27:54.58 NndLF9ZR.net
H340-S2を3年ほどファイルサーバとして使用しています
今日内部を掃除して、12cmファンを43cfmの物に交換し
CPUに直接風をかけるために、左側面に31cfmの9cmファンを増設しました

CPUは通常25〜30度になり安心なのですが、HDD温度が45〜55度と高めです
色々考えてみると、HDDへのエアフローが電源によってかなり悪くなってますよね
電源その物も結構熱いですし

24ピンの延長を買ってきて、電源を外に出したら改善すると思うんですが
どなたか試された方はいらっしゃいませんでしょうか?

121:不明なデバイスさん
12/05/31 07:54:47.25 G643OA3G.net
H340に0S03191を4台積んでるけど鎌フレPWMを1300rpmで回して室内温度24℃で最大42℃度程度
真夏には全開で回してるけど45℃超えるようなことは今まで無いな

レイアウト的に下からはCPUの熱で炙られるしHDDの隙間も狭くて風抜け悪いんだから
ユルユルファンを複数付けるよりも静圧と風量稼げるファンを一発付ける方が結果的に冷えるよ

122:不明なデバイスさん
12/06/01 15:38:23.56 BvW+mjJ7.net
>>120です
>>121さんのご意見もあり、手持ちのプロリマテックVortex12などで試してみたのですが
あまり効果は得られなかったので、電源を外に出してみました

電源出すと、とても広々しますね
なので、9cmのGELID Silent9(31cfm)を12cmのReeven800回転固定(43cfm)に変え
前回取り外した元々付いてた12cmファンを元の位置に復帰させました
プロリマは別PCので、手持ちの12cmが尽きたからです;;

余談ですが、元ファンのPWMを切ってみたところ、えらいうるさかったので諦めましたが
かなりの風量がありました

そんなこんなで、HDDを12cmファンで挟み込むようになりました
結果としては

最低CPU温度:25→31度
最高CPU温度:30→41度

最低HDD温度:45→36度
最高HDD温度:55→42度

室温は測っていませんが、前回は夜間の涼しい時間帯に計測した数値です
今は夕立がすごい勢いで降り、窓締め切りの蒸し暑い状態です

CPUの温度は上がってしまいましたが、これは前回の9cmファンを取り付けた位置が
CPUヒートシンクの真正面だったためです
今回は電源がなくなった分上になり、ヒートシンクに当たっている風量が少なくなったためと思われます

うわ、長文うざ・・・と思ったのでやめますw

次はCPUにももっと当たるように14cmファンか、入ればSilverStoneの18cm徹甲弾を試したいと思いますw

123:不明なデバイスさん
12/06/25 13:58:03.62 eslbdy5p.net
PT3使ってる人いる?
ちゃんと認識する?


124:不明なデバイスさん
12/06/27 00:42:06.06 ZwWA6CTi.net
linux入れたためセンサー類が観測出来てないけど、とりあえず6ヶ月動いてるので保守。
起動ドライブが変わる問題は、新モデルでは解決されたのかな。

125:不明なデバイスさん
12/07/01 11:31:08.39 uSmOkQI5.net
システムドライブから不良セクタがドバドバ出て、入れ替えを試み中。
過去スレやらなんやらで
・初期と同容量の1TGを一番下にさす(同容量じゃないと復旧時にNetWorkError)
・他のドライブを抜いてリカバリ(購入時に戻す方)
・次に他のドライブをさしてリカバリ(データ復旧を試みる方)
で、いけると読み取れたのでそれで試したけどDEは復旧せず。
データは生きてるから、上記の手は諦めて、これからデータドライブを
他のPCにつないでDEフォルダから再投入で戻そうと思ってるんだけど・・・。

正しいシステムドライブ(だけ)の入れ替え方法がわからない。誰か教えて下さい。
金曜夜からずっとアレコレやってるんだが、何をやるにも時間がかかって心が折れそう。

126:不明なデバイスさん
12/07/12 20:33:18.65 U42yTVMJ.net
age

127:不明なデバイスさん
12/07/13 12:13:35.92 OW1fOy0M.net
Windows server 2012評価版を入れた人はいる?

128:不明なデバイスさん
12/07/13 21:03:26.36 66VXsOgl.net
mini itx のsandyに載せ替えて動画サーバーにしてるけど、需要があればレポートするぜ?

129:不明なデバイスさん
12/07/14 08:29:35.57 Rfn8BIuH.net
>>128
kwsk!

130:sage
12/07/15 00:47:05.79 2TeEmq+7.net
>>128
それやってる人探してたんだよ。たのんます。

131:128
12/07/16 09:34:53.45 d+E5qQIG.net
しょうがねーな。今出てるから写真はあとな。
osはwhs2011にマザーはfoxconnの安いh67のminiitx。cpuはi3のhd3000のやつ。(なんとなくqsvが早いかなって)cpuクーラーはなんだったか忘れたが、高さが収まるものに替えた。
hddは三台(余ってるマザボ使ったら端子が3つしかなかった。。)なんちゃてDEで結合。
チューナーはPX-W3PEにhdus2台で
録画→qsvエンコ→airvideo 、webdavでiphone、ipadで視聴しとるわ。

132:128
12/07/16 10:25:23.31 d+E5qQIG.net
131の続きな。
配線関係はHDDのケーブルの長さが足りないから買い直して、あとケースファンも取り替えた。LED関係は面倒くさくて繋いでなくて全面USBだけ生かした。
ケース内がかなり窒息気味で温度高めだけど今のところとりあえず動いてるわ。

133:不明なデバイスさん
12/07/18 06:25:40.35 TC9XCo0K.net
>>128
情報サンクス。
まさに俺のやりたいことと全く同じだわ。

なんちゃってDEってのは、ダイナミックディスクってこと?

134:不明なデバイスさん
12/07/20 04:55:34.83 rzuFwAEa.net
>>133
一から出直せ!

135:不明なデバイスさん
12/07/21 19:11:55.24 XCpK5Cd9.net
>>133
なんで?
DEがドライブエクステンダーだってのは知ってるよ。
なんちゃってDEをどう実現してるかだよ。

136:不明なデバイスさん
12/07/27 13:44:34.84 FWNC+S+e.net
バックプレーンから田コネの近くに伸びてるのって何のケーブルでしょうか?

137:105
12/07/28 13:23:06.75 H12Qh+hD.net
後日談だけど先日再起動したらまた死んだ。
システムのHDDだけXPマシンで読めなかったんで
前回買った2TのHDDに換装して立ち上がるようにはなった。

とりあえずデータは残ってるみたいだけど(一応バックアップはしてたが)
システムのドライブ名が死んだ奴のままになってるのがちょっと気になる。

スレ汚しすまぬ。

138:不明なデバイスさん
12/08/02 13:18:45.40 7YABYjll.net
>>136 HDDの電源制御と、温度検出。

139:不明なデバイスさん
12/08/04 11:30:41.77 iX/g6VaJ.net
カートリッジ壊しちゃったんだけどどこかで入手できる?

140:不明なデバイスさん
12/08/06 09:50:58.71 JbMHoNn5.net
>>139
エポキシ接着剤で直せ

141:不明なデバイスさん
12/08/09 21:54:11.09 1fVgF+nH.net
>>139
Acerから修理扱いで入手できるはず。シリアルとか聞かれると思う。

で、これ本体壊れたら他のPCからデータ吸い出せないのか…?
なんかファイルは見えるんだけどさ…開けないんだよ…

142:不明なデバイスさん
12/08/09 23:36:35.97 tZI81GqH.net
DEフォルダの配下のファイルが開けないならデータかHDD自体が壊れてるんだろ

143:不明なデバイスさん
12/08/10 21:38:00.70 RzfjeR1V.net
2011って載せかえる価値あるのかね〜?
64bitだし気にはなるけど。

144:不明なデバイスさん
12/08/11 02:42:19.05 Zkg8QVvl.net
なぜ公式オワコンOSに載せかえたいの?

145:不明なデバイスさん
12/08/11 06:09:24.03 mmlx1BrQ.net
>>141
URLリンク(satsumahan.blog40.fc2.com)

146:不明なデバイスさん
12/08/18 07:26:20.79 Y3u0c6uD.net
>>144
始めに乗ってたのよりましじゃないの?

147:不明なデバイスさん
12/08/21 14:22:03.31 pdROJ/Gl.net
この形状のケース売れば超需要あるのに。勿体無い。

148:不明なデバイスさん
12/08/26 20:45:35.87 5ATcNy3X.net
友人からH340譲り受けて再セットアップしてたのですが
コネクタのインストールがエラーが出て続行できません
サーバーリカバリーCDを使って工場出荷状態にはなった後のことです

エラーが発生しました
ホームサーバーからファイルがダウンロードされませんでした。
ネットワーク接続が有効で、Windows Home Server の電源が入っていることを確認してから、
ウィザードを再起動してください。

XPSP3のPCはギガハブを挟んで有線で繋がっており
ギガハブの上に有る光ルータからDHCPでIPが割り振られて居ます
HTTPのアクセスも可能です
他に何か原因は考えられるでしょうか?

149:不明なデバイスさん
12/09/03 19:57:06.10 XI0Eu5GK.net
DrivePool、ホント使いやすい。

150:不明なデバイスさん
12/09/09 11:43:21.05 WW1txg3H.net
H340につながってるPCが死んだんで新しいPCつけてWorkgroup名、ユーザー名、パスワードを一緒にしたのに
H340のユーザードライブのユーザーディレクトリにはアクセスできず、
他のドライブも読み込みはできるけど消去できなくなってしまいました

何を見ていけば元のように使えるようになるでしょうか?

151:不明なデバイスさん
12/09/09 13:52:44.83 YQ/yECP2.net
アカウント権限とか

152:不明なデバイスさん
12/09/09 14:48:48.00 WW1txg3H.net
>>151
アカウント名が同じなのでWHSは区別しないと思うんですが、そうではないんでしょうか?
今までは

PC            PC1  PC2
アカウント名      AAA  AAA
パスワード       BBB  BBB
WG名          DDD  DDD
WHSのアカウント名  AAA
WHSのパスワード   CCC

でうまく行ってたのに、PC2が壊れました。

代わりのPC3のアカウント名をCCC、パスワードをBBBにしてWG名をDDD
WHSクライアントをインストール、ログインできず、アカウント名の違いに気づいて
PC3のアカウント名をAAAに変更しました。

153:不明なデバイスさん
12/09/09 16:16:37.97 WW1txg3H.net
すみません解決しました

名前を元に戻して、新たにAAA垢作って
そっちでインしたら読み書き自由にできるようになりました

154:不明なデバイスさん
12/09/16 02:43:44.14 VQY/IH+J.net
H342にLINUX入れて遊んでたら、内蔵のPEブート領域消しちまったwwwwwwww
リカバリ不能\(^o^)/オワタ

155:不明なデバイスさん
12/09/23 21:45:38.35 M5LmlqeI.net
WHSも2011で打ち止め、AFT&3TBに対応しないのが残念
Windows Server 2012しかないのか

156:不明なデバイスさん
12/09/30 15:04:21.71 zzQk5l32.net
起動して数時間経つと共有フォルダは操作可能なのですが
WHSコンソールの接続が、接続されてないか起動したばかりなら数分待って
みたいなエラーが出て接続できなくなります。

何か原因となるもの、設定等があれば教えてください




157:不明なデバイスさん
12/09/30 15:30:05.91 zzQk5l32.net
それと
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Windows Home Server\logs\
chkdsk_c__fs_w.log
というファイルが10GBの容量食ってCドライブの空き容量が40MBしかありません
logファイルなので削除しても大丈夫でしょうか、容量大きすぎて開けませんので中身確認できません。



158:不明なデバイスさん
12/09/30 22:52:55.98 4Ska8xa+.net
>>157
うちではchkdsk_c__fs_1D.log、chkdsk_c__fs_1F.log、chkdsk_c__fs_1K.log
の3本があってどれも100KB台かな。

このアルファベットがそれぞれ、データ用のディスクのどれかを指しているはずで
毎日WHSがチェックディスクしてるんでしょうね。
「w」という名前でマウントされているディスクの状態がかなり悪いと想像される
ので大事に至らないうちに新しいディスクを調達して交換をお勧めしたいです。



159:不明なデバイスさん
12/10/03 01:39:00.98 gn/ODNPs.net
2009年の8月末に購入して2012年の9月末に故障

ソフマップの延長保証が5年だと思い込んでいて連絡したら
「H340はPC周辺機器の扱いで3年となります」

・・・お世話になりました

160:不明なデバイスさん
12/10/03 02:53:19.48 /OZewme7.net
>>159
周辺機器なら堂々と燃えないごみに出せるんだよなあ?

161:不明なデバイスさん
12/10/04 06:42:44.44 P+4nVmZ9.net
>>160

それをすてるなんてとんでもない!

162:不明なデバイスさん
12/10/04 08:27:28.76 KsLAlowp.net
ばらばらにしてオクに出せば。
HDDのトレイには買い手がつくでしょ

163:不明なデバイスさん
12/10/04 10:33:11.37 cXTbXO/X.net
H340の基板だけなら保守の"つもり"で持ってるけど。
オクで買ってから火を入れてないんで完動品かすら判らん

164:不明なデバイスさん
12/10/04 20:04:49.55 1tmQrOkh.net
退役したうちの基盤でよければ
と思ったがオンボードの蟹NICが死んでました

165:不明なデバイスさん
12/10/06 05:20:38.78 62ffUc1f.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


166:不明なデバイスさん
12/10/14 23:49:31.88 QuSFMWHl.net
154だけど、どうしようもない鉄くずよりゃマシかと、VGA端子作ってLinux鯖にしたでござる
ファイル鯖しか思いつかなかったので、とりあえず3TのHDD2本挿したら認識したから、ソフトRAID1構築中
朝まで掛かりそうなんで寝るわ

167:不明なデバイスさん
12/10/22 00:27:57.28 ilMYgBBA.net
いまさらだが、PT3入れて録画用マシンにした。
普通に動いているが、カードのせいでエアフローが悪くなってるのが不安。

168:不明なデバイスさん
12/10/27 03:37:59.07 HziInN71.net
クライアントをWindows8にアップグレードするとH340のバックアップ機能は使えないのか。
WHS2011入れるとWindows8のバックアップできるようになるの?

169:不明なデバイスさん
12/10/29 12:40:03.67 GP6woKgA.net
2011は対応しているらしい
バックアップ機能が使えないのは痛いな

170:不明なデバイスさん
12/10/29 21:19:42.49 3Eybl2z0.net
>>169 d
おとなしくWHS2011入れるとするか・・・

171:不明なデバイスさん
12/10/29 21:51:13.78 DEtiuFU2.net
2011入れないでも、H340でWindows8クライアントをバックアップ出来てる。
スリープ→バックアップの為に起動
も出来てる。

172:不明なデバイスさん
12/10/30 06:44:59.42 dz3mlKxz.net
>>168
アップグレードした環境だとダメだったけど、クリーンインストールした
環境だとバックアップが使えた。

173:不明なデバイスさん
12/10/30 10:51:39.49 rrAdsUii.net
>>171>>172
これは素晴らしい情報…dd
検索しても情報が見つからなかったので有難いです。
1200円アップグレード権を取得して、アップグレードの途中でフォーマット→クリーンインストールの手順でやってみるか・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1498日前に更新/127 KB
担当:undef