【e-IPS】DELL U2211H ..
[2ch|▼Menu]
452:不明なデバイスさん
11/09/25 00:50:51.99 FBYWiNeO.net
1.5インチって4cm弱だから、数字的にはそこそこ差があると思う。

453:不明なデバイスさん
11/09/25 01:01:55.18 Q125Kbom.net
>>443
24インチが買えるなら絶対U2410がお勧め。
デルは2209WA,P2210,U2311H,U2410の4台使ったけど、
U2311Hは見ていて疲れるのでお勧めしない。
U2410変えるなら価格差以上に幸せになれると思う。



454:不明なデバイスさん
11/09/25 01:10:19.23 WLi8iVl5.net
>>446
2410はパネルの質が他のモデルとは違うんでしょうか。
今まではモニタを買ったことがないので
具体的にどういう風にいいのか教えてもらえると助かります。
またMacbook Airにつなぐつもりなんですが
解像度廼選択が1920x1080、1920x1440しか
選べないらしいのですが問題ありませんか?

455:不明なデバイスさん
11/09/25 13:08:59.57 Q125Kbom.net
U2410のパネルはスペック的にその中じゃ一番いい。
P2210はTNなんで同じIPS同士の比較だと、見た感じはU2410>2209WA>>>U2311Hって感じ。
U2311HだけIPSなのに視点移動で色の変化あるしギラツブも気になるレベル。
あとU2410は端子が豊富。標準でHDMI使るのはメリット。
解像度は最大1920x1200なんで1920x1080ならok。


456:不明なデバイスさん
11/09/25 13:18:05.22 w+DAfkyv.net
一人ギラツブアンチが持ってないのにずっとネガキャンやっててワロタ

457:不明なデバイスさん
11/09/25 13:20:52.91 mne0JG5s.net
そりゃ24と23であんなに値段違うのにU2410買っちゃったらもう後に引けないだろw

458:不明なデバイスさん
11/09/25 13:34:25.40 WLi8iVl5.net
>>448
レスありがとうございます。
Macbook Airの解像度を1920x1080に設定した場合
2410の画面には上下黒帯が常に表示されるということでしょうか。
それとも上下に引き延ばして全面表示するんでしょうか。
いずれにしてもあまりよくないのでは?

459:不明なデバイスさん
11/09/25 13:36:04.94 WLi8iVl5.net
>>450
え、そういうことなの?
2311Hはもう手に入らないから2211Hか2312HMが
その他の選択肢なんだけど。

460:不明なデバイスさん
11/09/25 13:47:21.07 AHE2rwMB.net
>>452
U2410が高いのはアス比が16:10っていうのと一応工場でカラー調整してから出荷してるのが影響してる
その部分に魅力を感じないならU2211HかU2312HMの方がいい
もし今すぐモニタが欲しいなら2211かな
2312はまだ値下がりが少なくてお得感が薄い

461:不明なデバイスさん
11/09/25 14:02:48.56 WLi8iVl5.net
>>453
なるほど。
自分の場合はとりあえずノートより広い画面が欲しいという目的だから
2211Hを安く買っておいて、また大きいのが欲しかった買い替えたり
買い足した方がいいみたいですね。
ありがとうございます。

462:不明なデバイスさん
11/09/25 15:44:11.75 0FlQes0N.net
>>451
カスタム解像度設定すれば行けるだろ
1920*1440が行けるってことは2,764,800ピクセルまで表示できるってことだし
上下に帯が出るかは設定次第、1080で1:1ならでる拡大すれば出ない

つーかPCで上下ぴったりだとシークバーとかとかぶって結局リサイズしちゃうんだよなw
やっぱPCは縦1080より大きいほうがいいや

463:不明なデバイスさん
11/09/25 20:38:47.61 uG+KODdM.net
なぜか今日になって、7月3日に注文したU2311Hの
オーダーウォッチサービスのメールが来た。

もう1個届けてくれるのかしら?

464:不明なデバイスさん
11/09/25 21:19:42.77 X8yCLgcp.net
俺のところにもメール来たよ
ちなみに1月注文分

465:不明なデバイスさん
11/09/25 21:58:34.32 1h7H6fYz.net
2万以下、23〜24インチ、非光沢でディスプレイポートありってこれ以外ないんかな

466:不明なデバイスさん
11/09/25 23:04:17.23 GiNGVrVd.net
なんかDELLからオーダーウォッチメールが来たわ。
最終在庫を既存顧客にプレゼントとかDELLも粋なことするな。

467:不明なデバイスさん
11/09/25 23:17:36.29 HUSyul5x.net
>>459
おれもw
2月決済完了分w

468:不明なデバイスさん
11/09/26 00:06:49.60 xpXSDOO8.net
俺んとこも3月,6月分のメールが届いた。

最初、安いときに寝ぼけてポチってしまったのかと思ってしまったわ。

469:不明なデバイスさん
11/09/26 02:47:47.59 mJoN6LSM.net
>>456
オレの所にもきたw
もう一台届けてくれたら本当にデル信者になるかもw

470:不明なデバイスさん
11/09/26 02:50:42.77 roo9YCDm.net
過去にカニの通販を利用した人の所に
頼みもしないのにまたカニが送られてきて
しっかり代金を請求されるという事件があってな

471:不明なデバイスさん
11/09/26 04:40:40.27 xpXSDOO8.net
なるほど。
近日中に複数台のU2311Hが届くけど箱の中に本体こそ入ってるものの
本体の中の基板がスッカラカンというオチか。

472:454
11/09/26 10:01:33.32 PuJTio1d.net
昨日、U2211Hを注文しました。
発送予定日が10/6になってるんですがこんなにかかるものなの?
法人のほうで注文したんだけど
通常配送でも納期は2〜3営業日と書いてあるし
U2211Hは在庫限りの売りつくしだと思ってたら
ステータスは生産中になってます。

473:不明なデバイスさん
11/09/26 10:16:18.61 PuJTio1d.net
失礼しました。
DELLに確認したらモニタの場合は
ネットの配送スケジュールには正確に反映されてなくて
27日くらいの発送予定でした。

474:不明なデバイスさん
11/09/26 10:20:44.18 wrM/2Pv7.net
DELL加速は有名過ぎるから覚えとけ

475:不明なデバイスさん
11/09/26 11:03:55.56 dhcRwFMI.net
その話、いい加減にテンプレに入れてくれ

476:不明なデバイスさん
11/09/26 11:07:06.88 LMfMfQWh.net
テンプレに入れてもこんな事聞いてくる奴は読まないだろ

477:不明なデバイスさん
11/09/26 11:54:38.86 zDrDLtcX.net
465みたいな書き込みは100回くらい見た

478:不明なデバイスさん
11/09/26 13:00:08.45 PuJTio1d.net
>>467-470
有名な話だったんですね。
まあ誰にも初めての経験はあるということで。
以後気をつけます。

479:不明なデバイスさん
11/09/26 13:07:49.89 5j8fNezE.net
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ID:PuJTio1d が二度と
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    このスレに来ませんように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

480:不明なデバイスさん
11/09/26 15:08:34.98 Z4mw/3OZ.net
U2211Hに駆け込み買い来てるな。俺も今日注文したw

481:不明なデバイスさん
11/09/26 18:53:28.58 PuJTio1d.net
>>471
残念でしたw

482:不明なデバイスさん
11/09/27 15:36:54.21 Y0Wl4HIG.net
頭がね

483:不明なデバイスさん
11/09/27 18:34:44.45 XN8tbAaJ.net
U2211Hの13,980円のページが削除されてる。

484:不明なデバイスさん
11/09/27 18:58:05.55 pM56FWhM.net
(´Д`)

485:不明なデバイスさん
11/09/27 19:25:53.91 IS3SbX+4.net
最期の在庫放出があると信じ続ける

486:不明なデバイスさん
11/09/27 19:55:56.15 YCLKB2+L.net
まじかー、もうちょっと在庫持つかと思ってたけど…最初から3枚行っときゃよかったなぁ

487:不明なデバイスさん
11/09/27 20:24:11.08 go47rmhL.net
商品一覧には残ったままだから
これは売り切れではなくサイトのトラブルかもね

488:不明なデバイスさん
11/09/27 20:50:33.65 hgH4iEy/.net
楽天とyahooからも消えた
PCとPS3繋ぐとケーブルとセレクタで割高で迷ってたから
消えてスッキリw

489:不明なデバイスさん
11/09/27 20:58:02.89 CbmcNb20.net
>>475
ほんとだね。
滑り込みで買っておいてよかった。

>>478
U2311Hも法人のほうで一時復活してたよ。
価格は問い合わせてください、ってなってて
ポチれないようになってたから数量限定で放出されたんだと思う。

490:不明なデバイスさん
11/09/27 22:58:10.41 wlmwj090.net
>>481
このディスプレイ、ゲームには向かないんじゃないの?

法人向けラスト3枚、U2311Hを買ったけど、あくまでお仕事用
ゲームは三菱でいいわ

491:不明なデバイスさん
11/09/27 23:01:23.65 uoImpVXp.net
ゲームはLGか便器のネイティブ120hzのTNだろ
IPSでゲームとかないわ

492:不明なデバイスさん
11/09/27 23:13:27.17 4+zBGYvO.net
IPSでも倍速黒挿入付きのつかえばいいじゃん
TNとかカタログ詐欺

493:不明なデバイスさん
11/09/27 23:22:18.89 uoImpVXp.net
倍速入れると遅延発生するの知ってるか?
国産ガー三菱ガーとか言ってる馬鹿はこんな単純な事も知らないから

494:不明なデバイスさん
11/09/27 23:29:30.27 4+zBGYvO.net
LCDvsCRTの図式再び

495:不明なデバイスさん
11/09/27 23:30:42.18 uoImpVXp.net
図式再びとか言って自分の無知を誤魔化すなよ

496:不明なデバイスさん
11/09/27 23:31:59.39 XN8tbAaJ.net
どっちにしろスレチ。ゲーム厨は失せろや

497:不明なデバイスさん
11/09/27 23:39:27.77 uoImpVXp.net
スレチだが間違いは間違いだからな
特にPC用途で倍速モニタでゲーミングとか正気の沙汰ではない
応答速度ミリセカンドの話ならオカルトだのカタログ詐欺だので済むかもしれないけど
倍速はフレーム単位(1フレームは大体16ms)の遅延が生ずるから
おまけにPCだとサウンドの入出力系統を変えると画面と音のズレまで生じる
デコード段階で音のズレも調整して応答速度があまり重要でない液晶TVなら4倍速IPSとかでもいいんだろうけど

498:481
11/09/27 23:40:17.56 jCK955eU.net
とりあえず
俺が検討してるモニタの中では
残像感はこれが一番無いw
だからケンカすんな

499:不明なデバイスさん
11/09/27 23:48:03.16 9ud/JILB.net
U2410のほうじゃU2412はスペックダウンで不評だけど、
U2311H→U2312Mならダウンしたところもあればアップしてるところもあったりで、プラマイ0みたいな感じでいいのかな。
それとも価格が同等まで落ちたとしてもU2312Mは残念な機種なの?

500:不明なデバイスさん
11/09/27 23:51:12.94 jCK955eU.net
誰も知らないよ
完売したから
そろそろ誰か買うだろ

501:不明なデバイスさん
11/09/27 23:55:58.69 PxudFZ1D.net
>>492
価格が下がれば別にいいと思うよ

502:不明なデバイスさん
11/09/28 00:11:20.38 Rs1QYy5E.net
駆け込み?返品商品の処分にピッタリだな。
値下げしてやれよ>DELL
気に入らなきゃ差額で新型に

503:不明なデバイスさん
11/09/28 14:39:54.13 v3qXm0f7.net
U2311H、13980円だな。

504:不明なデバイスさん
11/09/28 14:42:02.57 v3qXm0f7.net
H2212HMも復活している。

505:不明なデバイスさん
11/09/28 14:42:28.69 v3qXm0f7.net
違う、U2212HMだ・・・

506:不明なデバイスさん
11/09/28 14:51:20.33 yqX130/e.net
何もかも間違っているぅw一瞬尿モレしちゃったじゃねーかw

507:不明なデバイスさん
11/09/28 15:16:55.97 61TLOPTj.net
>>ID:v3qXm0f7

URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

508:不明なデバイスさん
11/09/28 16:46:41.71 ZjnKCoVC.net
大体、U2311H/13980円で売られていれば
特価民が黙っているわけは無い・・・。

509:不明なデバイスさん
11/09/28 16:52:45.85 noZyhm2N.net
完売してアホしか書き込まなくなったかw
焦って損した

510:不明なデバイスさん
11/09/28 17:38:58.23 Nvf5G1YM.net
U2312Hは早ければ来週、遅くても10月中旬には17000〜18000円台位の特価は有る


と思いたい

511:不明なデバイスさん
11/09/28 20:16:28.08 MTa+I2tX.net
>>496
どこにあるのかな?
URLお願いしますねw

512:不明なデバイスさん
11/09/29 02:22:09.98 7fXMX+Z1.net
そうやって揚げ足取ることしか能がないやつ

513:不明なデバイスさん
11/09/29 10:51:17.03 lJnSe/YI.net
U2211H戻ってるな

514:不明なデバイスさん
11/09/29 14:22:13.68 Txz10hwe.net
おまいらこのモニタでHDMI機器使うとき何の変換器使ってる?

515:不明なデバイスさん
11/09/29 14:33:47.29 Txz10hwe.net
すいませんageました

516:不明なデバイスさん
11/09/29 14:37:14.66 vNLpT1n/.net
>>505
悔しかったらURL貼ればwww

517:不明なデバイスさん
11/09/29 14:38:51.05 vNLpT1n/.net
>>506
こいつ>>496=505だろ。
わかりやすいわあ。
どこに戻ってるのかな?
URLお願いしますねw

518:不明なデバイスさん
11/09/29 15:07:55.49 oNPGR21n.net
法人のところに普通にあるよ

519:不明なデバイスさん
11/09/29 15:17:26.68 iCWtGbK6.net
>>510
全力で謝れ

520:不明なデバイスさん
11/09/29 15:23:18.19 Gtlz+lQH.net
そうやって揚げ足取ることしか能がないやつ

521:不明なデバイスさん
11/09/29 17:48:36.36 lJnSe/YI.net
>>510
ワロタw
期待に沿えず悪いな>>500が俺だ

522:510
11/09/29 19:32:53.82 LxYLraTk.net
>>511-514
ここにはリストアップされてるが
URLリンク(accessories.apj.dell.com)
「製品詳細」もしくは画像をクリックすると
お詫び申し上げます...
ご要望のページを表示できません。
URLリンク(accessories.apj.dell.com)

謝罪は順次受け付けるぞw

523:不明なデバイスさん
11/09/29 19:39:16.28 HKox5d3c.net
カスタマイズからカートに進めるな

U2311Hも復活しねーかな〜

524:不明なデバイスさん
11/09/29 19:49:39.06 7s9DlFVB.net
とりあえず誰かU2212HM買えよ

525:不明なデバイスさん
11/09/29 19:56:05.44 rYjj66UT.net
2311は再販ないってさ

526:不明なデバイスさん
11/09/29 20:01:51.14 fqB+kODL.net
謝罪のメールきたw

527:不明なデバイスさん
11/09/29 20:04:39.14 KdY7NgcU.net
おう、お詫びにもう一台よこせよ

528:不明なデバイスさん
11/09/29 20:17:49.74 kXA8yBvY.net
最低でもお詫びクーポンは出すべきだろう。
ハルシオン飲んで無意識のうちにポチったのかと思って不安で眠れなくなった。

529:不明なデバイスさん
11/10/01 03:01:59.23 loawfsMM.net
U2211Hがお問い合わせになってるな
直前にポチっててヨカッタ

530:不明なデバイスさん
11/10/01 09:28:36.27 2HSdCyUW.net
U2211Hなくなったっぽ

個人の方でU2212HMが18980から4000引きの14980で出てる
さぁ誰かポチるんだ

531:不明なデバイスさん
11/10/01 11:56:54.85 6d3jWOHg.net
何だよもう14980円か。売れるだろうな。
俺は無くなる直前にU2211H買っちまったよ。

532:不明なデバイスさん
11/10/01 12:13:38.90 u2u9xJlO.net
個人のU2312HMって前から18900円だった?

533:不明なデバイスさん
11/10/01 12:39:13.72 cshwIUgY.net
23がこの値段に落ちるまで戦うよ

534:不明なデバイスさん
11/10/01 14:08:07.70 3e7g3M9n.net
>>525
そうだよ

535:不明なデバイスさん
11/10/01 14:53:39.03 loawfsMM.net
新登場のU2212HMが14980だと・・・
クソッ!やられた

536:不明なデバイスさん
11/10/01 14:59:54.52 7ZkTLmiS.net
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!!!!!

537:不明なデバイスさん
11/10/01 16:05:55.83 MLv2DuXW.net
U2211Hはバックライト2本で輝度ムラが避けられなかったからね。
U2211HならU2212Mのほうが絶対お勧め。

538:不明なデバイスさん
11/10/01 18:45:10.47 xEPAXh+s.net
>>530
2212Mの角が丸いフレームが好きになれないんだよなあ。


539:不明なデバイスさん
11/10/01 19:33:49.56 /R3xZVgV.net
U2211H帰ってからキャンセルしようと思ってたら届いてた

540:不明なデバイスさん
11/10/02 19:20:29.24 o0eqQ4tI.net
機種の末尾ナンバーが、HとかMだけの商品と末尾にHMが付く商品とどう違うの?

541:不明なデバイスさん
11/10/02 20:58:51.51 coS+ycgJ.net
U2211H届いた
ドット抜けも輝度ムラは見つからなかったけど、少々ギラツブ?が気になる
電話した後携帯の画面に脂がついている様な感じ
まあ全体的に満足

542:不明なデバイスさん
11/10/02 23:42:42.77 0B01jR+V.net
ギラツブはたぶん特許侵害の関係でこれまでのフィルタが使えなくなったからじゃないか。出初めに買ったのとさいきん買ったのでは明らかに違うから。

543:不明なデバイスさん
11/10/04 14:29:39.71 X+V51hkV.net
URLリンク(www1.jp.dell.com)

U2212HM 14980
U2312HM 18980
U2412HM 24980

何気に2412が気になる

544:不明なデバイスさん
11/10/04 16:20:07.92 3j6xoHF2.net
2412Mが狙い目だな

545:不明なデバイスさん
11/10/04 17:04:59.99 oH3Lkjcg.net
クーポンはよ

546:不明なデバイスさん
11/10/04 18:01:46.01 nWJG9DNm.net
2*12Mはいいかげんスレチだろ。

あっちでやれよ。

547:不明なデバイスさん
11/10/04 23:25:56.26 J5/Sk3/f.net
このスレはお役御免だな

548:不明なデバイスさん
11/10/05 10:07:45.94 eQ+4fGY4.net
今日届いたんだけど
正確な色の設定やらどんなのにしたらいいの?

549:不明なデバイスさん
11/10/05 10:09:31.50 l0Flk1Di.net
ググれカス

550:不明なデバイスさん
11/10/05 10:27:33.41 34++h683.net
>>541
まず、部屋の照明をD50高演色蛍光管に交換
余計な外光が入らないよう、部屋の窓は埋めて、しっかり目張り
次に、い1の測色機を買ってきて測定
いっしっしを登録

これでおk

551:不明なデバイスさん
11/10/06 13:44:15.93 ZfI2ORkJ.net
PS2を繋ぐにはどうすればいいですか?

552:不明なデバイスさん
11/10/06 18:56:52.62 OBk7ogV2.net
PS2を繋げれるモニタ買えばいいんじゃない?

553:不明なデバイスさん
11/10/07 00:14:47.40 tox7WVU5.net
誰かこれ買ってU2311Hと比較してくれ。
URLリンク(configure.ap.dell.com)

554:不明なデバイスさん
11/10/07 00:29:38.12 4iIsz3GT.net
法人じゃねーか

555:不明なデバイスさん
11/10/07 00:56:33.49 ED3+2R8m.net
公共機関物ですら買えるんだから問題ない

556:不明なデバイスさん
11/10/07 01:46:53.35 c0bUwQM8.net
>>546
ポチった
比較には時間がかかるけどいいかい?

557:不明なデバイスさん
11/10/07 17:09:36.84 5co4dBr8.net
>>549
仕方ねーな
来週中にはたのむぞ

558:不明なデバイスさん
11/10/07 22:14:54.70 zjdCSVZq.net
U2312HMも15,979円か
速攻安くなったな

559:不明なデバイスさん
11/10/07 23:49:58.89 AokXMeFy.net
>>546
>法人のお客様(従業員数500名以上)

560:不明なデバイスさん
11/10/08 00:31:0


561:8.83 ID:WPrgooB5.net



562:不明なデバイスさん
11/10/08 00:49:32.79 E/eR3ZLT.net
普通に法人従業員数500名までのトップから
モニタ絞込みで辿り着けるよ
買い替えキャンペーン対象ってのがわからん

563:不明なデバイスさん
11/10/08 10:14:15.24 aZcwtYp/.net
やっす

564:不明なデバイスさん
11/10/08 10:24:56.79 hiczVDVT.net
500名以下にも同じ値段であったよ

565:不明なデバイスさん
11/10/08 20:49:13.26 KtaPsiB4.net
1週間前に届いていた2211Hをさっき開封した。
ドット欠け、常時点灯もなかった。
21.5インチでも13インチのMacbook AIrの狭い画面に比べたら
十分に広くて快適です。そのうち2711も欲しくなるかも。
モニタというものを買うのが初めてなので設定とかは
ゆっくり勉強しながらやっていこうと思います。

566:557
11/10/09 10:08:12.25 uilAbnlq.net
連投すいません。
横にあるUSBポートにUSBスピーカーを接続することはできるのでしょうか。

567:不明なデバイスさん
11/10/09 10:51:37.30 dfSICvtr.net
>>558
できるだろ?

568:557
11/10/09 13:20:29.17 uilAbnlq.net
>>559
PCの音声を2211につないだUSBスピーカーから鳴らすためには
PCと2211もUSBケーブルでつなぐ必要があるのでしょうか。

569:不明なデバイスさん
11/10/09 14:14:09.54 56rkWNdO.net
PCとの接続ケーブルは2211に付属してるからそれで接続してください
ちなみに2211に接続したUSBスピーカはPCの状態関係なく2211の電源オンオフに連動して電源入るよ
個人的にはPC本体に直接つなげたほうが使いやすいと思う

570:不明なデバイスさん
11/10/09 16:20:31.11 aVZQEmOb.net
2台届いたけど片方は明らかに白が黄色で気になるんだけど
DPとDVIで色が違ったりするの?

571:不明なデバイスさん
11/10/09 16:38:23.31 76WOLc8M.net
>>562
ケーブル差し替えて自分で試せばいいだけじゃないか


572:557
11/10/09 19:20:53.07 uilAbnlq.net
>>561
やっぱりPCと2211をUSBケーブルで接続しないとだめなんですね。
PC(本当はPCじゃなくてMacbook Air)と2211はdisplayportケーブルで
つないでるんですが、displayportケーブルは映像と音声を送れると
聞いていたのでUSBケーブルは接続不要だと思っていました。
Mac〜2211間のUSBケーブルの接続が必要ならあなたが言う通り
USBスピーカーはMacに直接つなげたほうが使いやすいですね。

573:不明なデバイスさん
11/10/10 03:03:43.55 ZqfWKHeJ.net
>>564
MacもPCじゃないの?

574:不明なデバイスさん
11/10/10 11:33:13.11 O2afuMWD.net
マカーの間ではMacとPCは別表記なんですよ。
たとえばこんなふうに
URLリンク(www.apple.com)
Mac + PC って書いてあるでしょ

575:不明なデバイスさん
11/10/10 12:23:10.47 M7ZLsaop.net
そりゃDPは音声と映像の両方を通すけど、その方式は調べてないだろ。
どちらに何が必要でどういう接続方法か等。
USBなら何でもできると勘違いしてるオバさんレベルだぞ。

576:不明なデバイスさん
11/10/10 12:50:01.21 ZqfWKHeJ.net
>>566
あーなんかウザくてメンドクサイ感じなのな
スレチすまそ

577:不明なデバイスさん
11/10/10 16:13:08.75 UjoNTiI2.net
>>566
中身の仕組みは一緒。

578:不明なデバイスさん
11/10/12 01:30:16.09 Lp+Nk4s4.net
もういいや
U2312HMぽちった
さっさと送ってこい

579:不明なデバイスさん
11/10/12 01:49:45.97 npmhtIEs.net
U2311Hを\14433のときに買ってあまりのギラツブと油が浮いたような見え方で速攻で返品したんだけど、懲りずに買いなおしたU2312HMが到着。
表面処理が変わったのかギラツブがかなりマシになってる。
かれこれ数時間2ch見たりしてるけど目の疲れもU2311Hほど感じない。
返品送料分も含めたら\3000高くなったけど、これなら買いなおして大正解。
丸っちいデザインも見比べなきゃまあいいかなレベル。
とにかくU2311Hで我慢できなかったギラツブ油うきうきがかなり軽減されてるだけであとのことはどうでもいいくらい。


580:不明なデバイスさん
11/10/12 03:02:42.51 UQbuT9R2.net
わかったからもう来んなよ

581:不明なデバイスさん
11/10/12 04:35:40.39 HDz8MFhL.net
そろそろ「ときに」をちゃんと「時に」変換しようぜ

582:不明なデバイスさん
11/10/12 10:18:27.67 sfMzKugd.net
白内障なの?

583:不明なデバイスさん
11/10/12 15:28:52.95 qXy9Mytt.net
いいえ、知障です

584:不明なデバイスさん
11/10/12 21:31:57.05 f0YL+Ik+.net
こんな糞安い液晶モニターに何を求めてるんだ
そんな文句言うならナナオの液晶でも買っとけ

585:不明なデバイスさん
11/10/12 21:52:22.39 lMeRSquW.net
よく話題になるギラツブだけど
先日届いたU2211Hで全面緑とか青にすると
確かにそのギラツブと呼ばれるものが見えたけど
ネットや動画鑑賞してるぶんにはまったく気づかないな。
どんな時にギラツブが気になるの?

586:不明なデバイスさん
11/10/12 23:13:10.54 lKYCx1vr.net
一流メーカーのDELL相手に四流メーカーのナナオなんてだすな頭がおかしい奴にしか見えんぞ
対抗できるのはHPやAcer(Benq)ぐらいだボケ

587:不明なデバイスさん
11/10/12 23:14:21.79 B8Emet/l.net
ナナオは高いくせに品質悪い

588:不明なデバイスさん
11/10/12 23:17:18.25 FtC/cr2O.net
ブラウン管の時と違うんだな

589:不明なデバイスさん
11/10/12 23:50:07.99 goQFVARD.net
ブラウン管といえば飯山

590:不明なデバイスさん
11/10/13 20:51:03.96 n9ypgBpV.net
CRT時代に最強伝説やってた東京電電みたいなメーカーなんだっけ

591:不明なデバイスさん
11/10/13 21:32:06.16 cbxGuWxi.net
TOTOKUこと東京特殊電線

592:不明なデバイスさん
11/10/14 20:46:20.00 EbPM4jk6.net
サンクス
液晶時代でもまだモニタ生産やってんだね

593:不明なデバイスさん
11/10/15 22:36:41.37 HgVIb7Ne.net
U2211Hを2台買って、片方は黄色のムラが目立つから
電話して交換ってことになったんだけど、送られてきたモニタが最初以上のまっ黄色だった
メニューの言語もこのモニタは最初から日本語だったし、個体差がすごいなー

594:不明なデバイスさん
11/10/16 00:53:51.00 OpZ9RY8W.net
>>585
いまさら新品なんてないだろうから再生品じゃないか。

595:不明なデバイスさん
11/10/16 18:01:12.32 4chwZA7N.net
入力信号の切替えって、メニューからインプットソース選択してDVI選んで…って何回もボタン押さんとだめなのか?

ボタン一発とか裏技ないのかね?

596:不明なデバイスさん
11/10/17 00:46:44.94 z6U1mjSf.net



597:不明なデバイスさん
11/10/18 10:18:08.12 XVpgPP5n.net
U2311H 売り切り価格 送料込み 14480円

URLリンク(configure.apj.dell.com)

最後のチャンスだ 欲しかった人はポチるんだぞ

598:不明なデバイスさん
11/10/18 12:17:08.75 YhLpIzG5.net
>>589
ありがとう 欲しかった


599:不明なデバイスさん
11/10/18 15:10:32.25 l3xjwTF8.net
もう1台ポチるとするか・・・。

600:不明なデバイスさん
11/10/18 18:27:07.37 juh+b5zT.net
>>586
みたいだね

んで届いたけど在庫がなくなったみたいでU2212HMが届いた
ほんとにいらないわ


601:不明なデバイスさん
11/10/18 18:29:16.62 X9eDY6t0.net
U2212HMよりU2211Hのほうが良かったってことですか

602:不明なデバイスさん
11/10/18 18:47:23.43 a8hbZYkh.net
デザインが違うし同じのを二つ並べたかったんならガッカリだろう

603:不明なデバイスさん
11/10/18 19:09:24.95 VkykVZwF.net
2211が再生品なら>>589の2311も再生品?
買おうと思ってたんだけど…

604:不明なデバイスさん
11/10/18 23:11:12.04 5Mydi1yd.net
中日優勝セールが始まったのか

605:不明なデバイスさん
11/10/18 23:14:05.58 +ZMZRhqp.net
>>595
もう作ってないし再生品

606:不明なデバイスさん
11/10/18 23:34:22.65 t8Oyf4YU.net
1年ほど前に買ったU2211Hが壊れたっぽいんだけど
3年保障あるから後1年くらい寝かしてから交換した方がいいかな

607:不明なデバイスさん
11/10/18 23:49:17.65 LoA1aiyY.net
>>589
わああ、今頃遅いよ。
U2311Hが消えたときにしょうがなしにU2211H注文しちゃったよ。
もういらん。

608:不明なデバイスさん
11/10/19 04:44:25.64 XOHf9R7O.net
ざまあwwww

といいたいところだが今頃復活って再生品だと思う

609:不明なデバイスさん
11/10/19 12:01:07.69 Zq6taOx5.net
再生品ってどんなデメリットがある?

610:不明なデバイスさん
11/10/19 12:21:36.66 +PImOnzK.net
>>589のU2311Hは再生品かどうかはわからないけど
再生品は返品されたものの中から使えそうなのを選んでそのまま再梱包か
パネル以外変えて梱包のどちらかって言ってたよ

611:不明なデバイスさん
11/10/19 14:59:18.25 9ddhf1q/.net
再生品だったらアウトレットコーナーで販売するんじゃないの?

関係ないがさっきまで売ってたアウトレットPC
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

19800でOS付きのPC買えるんだな
とはいえ3万ちょいで15インチノートが買える時代だから一般層はそっちに流れちゃうのかな

612:不明なデバイスさん
11/10/19 15:03:18.05 J9V7iyfs.net
さりげなくアフェってんじゃねーよ

613:不明なデバイスさん
11/10/19 15:10:04.96 n/K2LepK.net
アフェ顔ダブルピース

614:不明なデバイスさん
11/10/19 15:25:26.67 LIBNSpwP.net
あからさまなアフィレスだな

615:不明なデバイスさん
11/10/19 16:32:36.97 t0teAcWi.net
前にU2311H売り切れたときにまだあるか聞いたらU2311Hの生産は終了しましたってオペが言ってた

616:不明なデバイスさん
11/10/19 20:41:44.03 4le1XKbK.net
想定してたより初期不良の返品が少なかったから余分の放出なんじゃないか

617:不明なデバイスさん
11/10/19 21:46:06.71 9ddhf1q/.net
わるい、アフィID残ってた…
売り切れ商品だったからノーカンな

618:不明なデバイスさん
11/10/20 03:52:26.28 N64Hbx4S.net
まだ未開梱のが隣の部屋に3箱積んであるんだけど
あまりの安さに追加発注したぜ!

619:不明なデバイスさん
11/10/20 16:04:27.55 Kl2IvbsK.net
売り尽くしセールのファイナルU2311Hがポチって2日で届いたけど、
ドット欠けも黄ばみなんかの異状も無しで、フツーに新品なかんじだった。
さっそくエロ鑑賞で勃起してる。

620:不明なデバイスさん
11/10/20 16:06:33.64 3FCLmM+5.net
臭いはどうだった?

621:不明なデバイスさん
11/10/20 16:23:21.11 Kl2IvbsK.net
ニオイと言われて思わずベゼルの左肩あたりを嗅いでみたが、何のことやらパリサツ・・・。

622:不明なデバイスさん
11/10/20 16:32:05.23 R+DsbmM0.net
電源投入時間は?

623:不明なデバイスさん
11/10/21 06:27:47.19 37Bw+CRQ.net
独特の電気臭を少しで


624:も感じられれば再生品と考えてもいい。 この機種に限らず意外と多いんだよね。



625:不明なデバイスさん
11/10/21 06:51:28.18 tdQUpS9L.net
>>615
お、おう

626:不明なデバイスさん
11/10/21 08:32:58.26 jBDVwMDo.net
おい昨日眠いから朝注文しようとしたらU2311Hのページ消えてるじゃないか・・
商品一覧にもないしおわた

627:不明なデバイスさん
11/10/21 08:36:50.86 jBDVwMDo.net
商品一覧には一応残ってるのか・・でも25kとか終わったわ

628:不明なデバイスさん
11/10/21 08:47:02.31 XIDgRsrG.net
迷ってたのならともかく決めててそれは。。。

629:不明なデバイスさん
11/10/21 10:59:21.30 4eM3pg7K.net
あったら迷ってて買わないくせに
なくなったら買うと決めてたのにという

630:不明なデバイスさん
11/10/21 16:07:30.32 IgCHJJCN.net
18日夜に頼んだU2311Hが昨日(20日)午前に届いた。
コントラストは75のまま(上げても下げてもテストパターンが見にくくなる)
輝度は75から0に下げた。輝度0はさすがに暗いがとりあえず我慢。

よく言われているぎらつぶは全然気にならないが、
斜めから見ると暗く見える関係で、周辺部が暗く見えるのがよく分かる。
どうもL567よりは視野角が狭い。

SXGAから比べるととても広くて、余裕で左右2ウィンドウ表示ができる。
それからすると縦が狭いのは、分かっていたしこの価格なら仕方ないが残念。

631:不明なデバイスさん
11/10/21 23:11:03.72 QqEkl4ku.net
韓国LGディスプレー、純損益は6875億ウォン(約460億円)の赤字
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

DELLモニタ買いまくってやれよ

632:不明なデバイスさん
11/10/22 00:17:45.85 NFztQ1Vv.net
輝度0にする人多いなー
75のまま使ってる俺はグレアにするべきだったのかも

633:不明なデバイスさん
11/10/22 00:29:31.65 RxHKTe0w.net
輝度0って暗すぎない?
俺は30にして使ってる

634:不明なデバイスさん
11/10/22 00:39:13.36 +3TYWPwM.net
輝度35コントラスト70でつこてる

635:不明なデバイスさん
11/10/22 01:46:01.01 D28fZfxD.net
輝度ゼロはいい
補助照明程度の部屋で使うのに最高

636:不明なデバイスさん
11/10/22 01:47:00.84 pm2Igpcn.net
輝度100がどうのこうの

俺は10だな

637:不明なデバイスさん
11/10/22 04:49:21.81 5wLCVTAq.net
これクリアできる設定じゃないと
URLリンク(news4vip.blog.so-net.ne.jp)

輝度30、コントラスト75でいける

638:不明なデバイスさん
11/10/22 07:23:09.96 VYongZH6.net
うちは輝度50コントラスト75だな
輝度低すぎると見づらくて逆に目悪くなりそう

639:不明なデバイスさん
11/10/22 09:41:39.17 oP/9k3tl.net
U2311H法人「お電話にてお問合せください。」キタコレ
あと残り2個ぐらいじゃね?

640:不明なデバイスさん
11/10/22 13:12:47.42 9YXGXC2L.net
輝度ゼロとか35とか本気かよ。
おれなんて輝度80でちょうどだぞ。
暗すぎないのか?

641:不明なデバイスさん
11/10/22 18:23:11.41 p4o0A8zI.net
俺は輝度15だな

まあ部屋の明るさによるからな

642:不明なデバイスさん
11/10/23 10:47:22.91 Qgd+mVKm.net
U2212HMもらったけどやっぱりU2211Hとは色が若干違うのな
新しい方ずっと使っててデュアルにするとき古い方も使ったら古いのは白が黄色っぽい
逆に新しいのずっと使ってたら白が赤っぽい

643:不明なデバイスさん
11/10/24 02:53:29.60 uktcNQ69.net
2311のコントラストは、i1で測ると、74か75にするのが正解となった。

644:不明なデバイスさん
11/10/24 04:25:22.34 gNooJunv.net
>>631
部屋の暗さとかにもよるけど
たぶん個体差じゃないかな
過去スレ読めばいろいろ書いてあるけど
ハズレが届くと、みんなの設定を聞くと首を傾げる事になる

DELLの場合、微妙な違いじゃなくて、全然違ったりするから

645:不明なデバイスさん
11/10/24 08:11:14.17 w2hhA+vu.net
輝度に関してはデジカメでモニター含めた部屋の写真を撮ってモニタが光って映ってたら輝度高すぎとかどっかで読んだな

646:不明なデバイスさん
11/10/24 10:56:26.29 vdpTeFFQ.net
>>636
多くの日本人は蛍光灯シーリングライトで部屋中ビカビカにしている。
>>636の雑誌のは、こういう明るすぎる部屋を基準にしている。
モニタのデフォルト設定輝度も、部屋も明るすぎる。

インテリア雑誌みたいに陰影のあるライティングしていたら
モニタが光るのが当たり前。
輝度を最低まで落としてもモニタが光ってうつる。

647:不明なデバイスさん
11/10/24 14:02:29.40 hJY7nSAg.net
よっしゃ。2311が7台になった。

全部未開梱だからオクにでも出すか…

648:不明なデバイスさん
11/10/25 09:59:35.07 6+kLix3j.net
バカじゃないのw

649:不明なデバイスさん
11/10/27 20:52:15.70 ZveCWczl.net
とりあえず一台確保できた
また再販しないかな

650:不明なデバイスさん
11/10/28 00:21:27.81 VUn/JSRF.net
>>640
それ俺が今月インバーター鳴き発生して返品したやつかもよ。
今思えば開封時からRGBケーブルコネクタに無数の白い使用傷があって、
いかにも返品されたのをまた送りました感ありありだった。

651:不明なデバイスさん
11/10/28 02:13:24.30 E4JEOcWx.net
>>641
>RGBケーブルコネクタに無数の白い使用傷

それ俺が返品した奴かも。
手持ちの2209WAと見比べてたんで返品のときにケーブル間違えて2209WAで使ってたほう入れちゃったんで。

652:不明なデバイスさん
11/10/28 12:08:22.90 0g2P20Y1.net
穴兄弟ばっかりだな

653:不明なデバイスさん
11/10/28 13:53:05.78 sFaxkDtx.net
おいやめろ

654:不明なデバイスさん
11/11/08 22:43:22.95 4SdZXHaR.net
age

655:不明なデバイスさん
11/11/18 15:35:44.84 IqjQnVoN.net
終わったな

656:不明なデバイスさん
11/11/18 22:05:22.65 2y/odhI+.net
そろそろ開封するか…

657:不明なデバイスさん
11/11/24 04:51:41.05 scAjvuup.net
昨日2311届いたんだけど、
プリセットはwarmで輝度は0で
コントラストは75で他はそのままって事でいいのか?とりあえずの初期設定は。

658:不明なデバイスさん
11/11/24 10:51:11.40 aiOPfUhf.net
まだ2311売ってたの?

659:不明なデバイスさん
11/11/27 13:03:42.43 NwtOh6J5.net
>>648
テンプレに書いてあるの嫁

このスレは書きこむ人いなくなっちゃったね
新製品の話題はこっち

【e-IPS】DELL U2212HM/U2312HM 1台目【FHD/LED】
スレリンク(hard板)

660:不明なデバイスさん
11/12/07 01:18:17.47 Lllb8QwL.net
まだ購入できるところあるかな?

661:不明なデバイスさん
11/12/07 08:51:22.28 JKnBx/Ta.net
ヤフオク

662:不明なデバイスさん
11/12/17 01:07:07.48 Ter9B5rq.net
2311
Display portにつないでてInput selectをDisplay portにしてるのに
時々 Auto Select に変わってる。
なんでだろう。

663:不明なデバイスさん
12/01/06 15:46:02.12 2sh6q7ww.net
年末に2211を2980円、2213を3999円で買った
ドイツまんちぇー

664:不明なデバイスさん
12/01/06 18:01:41.29 VNIi2FY7.net
ドイツ?

665:不明なデバイスさん
12/01/07 03:55:24.14 Qpg//nIe.net
節子それはエーハイム

666:不明なデバイスさん
12/01/07 10:35:16.57 NVSrc269.net
そうきたかw

667:不明なデバイスさん
12/01/13 18:50:24.97 gBDN3Mjk.net
URLリンク(ascii.jp)
ちょっと


668:いいなと思った。



669:不明なデバイスさん
12/01/13 19:40:31.29 GAJIyRHQ.net
このスレ的には意味なくね?

670:不明なデバイスさん
12/01/13 20:49:36.56 Nc1DuV5g.net
綺麗だけどやっぱグレアがいいわ

671:不明なデバイスさん
12/01/13 23:20:33.63 LLf6JiIb.net
わざわざEF-FL24WHGを切って貼ってグレア化して使ってる
ノングレアよりはいくらかマシ…な気がする

672:不明なデバイスさん
12/01/13 23:40:35.82 ISArgxoQ.net
ドット欠け出来てる…交換すんの面倒だな…

673:不明なデバイスさん
12/01/23 00:41:15.81 WzYrgezV.net
俺も最近ドット欠け発生した・・。去年の3月に買ったんだけど。
買ったばっかりの時に初期不良で交換してもらったんだけど、再度交換してもらえるのかな


674:不明なデバイスさん
12/01/28 02:38:38.78 OGuY5/Ji.net
2311H って 2312HM と比べると \3,000 安いけど、大きな違いって
あるんでしょうか?

675:不明なデバイスさん
12/01/28 02:52:32.09 VWSb01vR.net
>>664
バックライトがCCFL(蛍光管)からLEDに変わった。

長く使うなら2312HMのLEDのほうがいいとおもう。
蛍光管バックライトは使ううちに暗くなってきて、蛍光灯のように切れてしまう。

あとは一般的にLEDの方が省電力。
データ比べてないけど、3000円くらいの差なら電気代でひっくりかえるんじゃないかな
24時間運用なら10Wの差で2000円程度安くなる。

676:不明なデバイスさん
12/01/28 03:11:17.67 VWSb01vR.net
>665の10Wなら2000円というのは1年間24時間利用での差。

10Wは単なる参考であって2つの機種の消費電力の差を調べたわけではない。

677:不明なデバイスさん
12/01/28 04:28:14.87 8KJv1Vu8.net
カタログスペックでは3W差
実際は輝度落として使うから、もっと差は少ないかな

678:不明なデバイスさん
12/01/28 14:26:05.68 OGuY5/Ji.net
なるほど、長く使うのでケチらずに 2312HM にいこうかと思います。
ありがとうございました。

679:不明なデバイスさん
12/01/29 00:23:40.44 rEhuAo4g.net
けどLEDの青色発光体は目に悪影響ってきのうニュースでやってたから
CCFLのほうがいいんじゃないか

680:不明なデバイスさん
12/01/29 17:32:12.32 cBJ8K7R/.net
まあ白色に見えても実際はエネルギーの大きな青が含まれてる訳だからCCFLより目の疲労は大きくなるわな
LED専用メガネとか出てるしそのうちフィルターも出るでしょ

681:不明なデバイスさん
12/01/29 19:33:28.86 ZN9v/9JY.net
>>664
2311Hってもう売ってないよね。
いつの価格と比較してんの?

682:不明なデバイスさん
12/01/29 19:50:39.91 5pbF4kdL.net
2311H、故障したからサポートに電話したら
新しい2311Hが来た。交換用の在庫はまだあるようだ。

683:不明なデバイスさん
12/01/29 22:34:51.41 qfU6pSYI.net
きっと過去に回収したのを、修理して梱包し直したものじゃないか?

684:不明なデバイスさん
12/01/30 01:03:54.54 Hc0l206e.net
回収しても電源投入時間はリセットされないから、それみればある程度わかるんじゃないの?


685:不明なデバイスさん
12/02/03 01:49:15.26 BeljuwSm.net
自分のU2311Hも故障してしまったので
電話したら別のU2311Hを送ってくれるんだって。
着たら電源投入時間見てみるよ、ちょっとだけわくわく。

686:675
12/02/04 08:56:54.10 tMxceanP.net
>>675ですけど、今着たからタイムを調べたら、
0H 0Mだった。リセットしてるのか新品なのか。
??ですが、綺麗ですし良かったです。


687:不明なデバイスさん
12/02/07 15:05:29.93 xDqtal4/.net
比較的古い型のスクエアを2311の隣に置いて比較すると、
黒画面が光りすぎるような感じ。

メディアセンターの色調調整でも黒を黒に出来ないからな。

688:不明なデバイスさん
2012/02/1


689:8(土) 15:30:47.98 ID:c5pdAu4L.net



690:不明なデバイスさん
12/02/28 13:27:13.05 79Uu4FEz.net
お客様の中にMacBook Airをお持ちの方はいらっしゃいますかー!?
今U2311でお絵かきやWebデザをやっているのですが、
MacBook Airの液晶もU2311と同じくらいイケるレベルですかー!?

691:不明なデバイスさん
12/02/28 19:12:01.48 ee15vESY.net
ノートの液晶と廉価版とはいえデスクトップ向けのIPSはくらべたらいかん

692:不明なデバイスさん
12/02/28 20:39:14.34 oIv3F7+5.net
>>679
まったく比較にならない
グレアだし
ノートでIPSのってあまりないぞ

693:不明なデバイスさん
12/02/28 20:42:30.35 FPj+F3KG.net
>>679
まともに使いたいならPro買え
出先でのちょい使いならAirでも問題ないが

694:不明なデバイスさん
12/02/29 15:46:42.34 eRTUJ84i.net
>>680-682
ありがd
最低限はつかえそうか実機みてくるお

695:不明なデバイスさん
12/03/05 04:50:16.35 iWDj1ji4.net
U2211H売ってない?

696:不明なデバイスさん
12/03/13 23:49:43.01 qxpSeNvb.net
最近のLED液晶の悪評が出てくる出てくるw
非LED のこれどうりで見易いと思ったわ
LED切り替わる過渡期に15kで出会えたのが奇跡的だったね
大事に使おうっと


697:不明なデバイスさん
12/03/15 21:25:24.10 5sDt0CJj.net
同意だわ

698:不明なデバイスさん
12/03/15 21:27:02.37 ADeOGdWF.net
2311を2枚で使ってるけど本当に良い液晶だな

腐ってもIPSだし、何よりスタンドのできが良い

699:不明なデバイスさん
12/03/15 23:57:08.77 7iHkZeCu.net
もう一つ買っておきたかった

700:不明なデバイスさん
12/03/21 19:02:53.95 3I1V7kBp.net
U2311Hの不具合でサポートに交換してもらいました。
交換品は、同じU2311Hで使用時間は0H。
見た目も新品のようです。交換用の在庫はまだある感じなのかな?

デュアルモニタで使用しているけど、1年前から使ってるのと今回の交換品を見比べると
1年前から使ってるモニタが黄色くなって劣化してきてるのがよくわかるな・・・。


701:不明なデバイスさん
12/04/10 23:30:21.31 n5UgA6Eh.net
ものすごく小さな音でジージー言い出した(´・ω・`)
対策してる人居る?

702:不明なデバイスさん
12/04/11 01:30:43.56 IcTS8KtU.net
コイル鳴きでDELL直行なんだぜぇ(^-^)

703:不明なデバイスさん
12/04/21 00:36:55.58 HLo8xSic.net
ワイルドだなぁ

704:不明なデバイスさん
12/05/02 11:34:54.74 htPdswfD.net
ドット欠けが見つかって交換してもらいたいのだがサービタグってどこに書いてあるの?
裏のバーコードみてもそれらしきものがなかったのだが

705:不明なデバイスさん
12/05/02 13:35:16.51 CstT0I17.net
スギちゃんのディスプレイにもそんなの貼ってなかったぜぇ(^-^)
だから梱包されてた箱に色々記号が書かれていたのを思い出して、箱を調べたぜぇ
そしたらSER Tavという記載を見つけたぜぇ
でもそこには何も書かれてなかったぜぇ
少なくともU2311Hではサービスタグから何も確認はできないんだぜぇ
どうだい?ワイルドだろぉ?(^-^)

箱のシールに色々書かれている上に保証期間が長いから、いつDELLに送り返してもいいように箱は取っておいたほうがいいぜぇ(^-^)

706:不明なデバイスさん
12/05/02 16:34:51.77 5GdZ9nzK.net
>>693
箱のラベルか納品書等に書いてあるオ


707:ーダー番号を用意して テクニカルサポートに電話で良かった気がする。



708:不明なデバイスさん
12/05/02 19:09:27.45 HggaukRO.net
695の言う通りなんだが、あまり何も考えず、納品書や箱を処分してるとorzになる
あまりいないとは思うけど

709:不明なデバイスさん
12/05/02 19:41:22.45 qFj/DZKN.net
>696の状態だったけどサポートの人に注文時の電話番号を
告げてどうにかなった。向こうのデータバンクに購入情報が
一元的に管理されているからなんとかなる


710:不明なデバイスさん
12/06/02 17:58:38.23 tmKuUL4T.net
LEDの液晶画面から発せられる光の波長は、青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。

711:|ω・`)
12/06/02 18:06:09.69 WuH9UflN.net
JINSPC買ってくる

712:不明なデバイスさん
12/06/03 13:58:42.84 cYZOwGb1.net
2010年末辺りに買ったU2311Hの起動が30秒くらい遅くなってきた
電源ボタンも押してから30秒くらいの時間差で反応するし、メニュー関連のボタンも同じく遅い
電源コードを抜いて入れなおせば症状は無くなるけど、数日後にはまた遅くなりだす
まあ我慢すれば使える範囲なんだけど、こんな状態で使い続けてる人いる?
これ以上酷くなる可能性あるのかな。買って3年以内だけどこれは修理してくれるのだろうか・・・

713:不明なデバイスさん
12/06/03 15:13:32.40 U4fJuhe4.net
3年保証だから、修理に出したほうがいいんじゃない

714:不明なデバイスさん
12/06/03 15:42:23.62 cYZOwGb1.net
>>701
保証使わないで後悔するのも嫌だし修理出そうかな
それにしてもDELLに限らず他のメーカーでも、起動が遅いなどの症状がけっこうあるみたいだね
一体原因は何なんだろうか・・・

715:不明なデバイスさん
12/07/04 17:48:40.03 J0Ot/88O.net
2209WAが故障して代替品でU2311Hが来たので今更だけど軽くレビュー

購入当時の2209/2311
結構台座ギリギリまで下にパネルを下ろせた/床から5.7pくらいまでしか下げれない
縦広い/縦狭く感じる
多少斜めからでも色変化少ない・一部ムラ有り/ムラが激しくバックライトのせいか主に下部が少し暗い
まだらっぽくチラチラとし、ギラギラ感も有り目に来やすい/疲れるのに変わりは無いがまだら感ギラギラ感は減った。横に縞々に見える

輝度0 コントラスト50 プリセット86~90程度で使用。

716:不明なデバイスさん
12/07/07 13:54:13.99 C9/lXJ5Q.net
U2311Hってもう新品売ってないよね?
2枚目に欲しいんだけど、後継の奴は角とスタンドが丸くてダサすぎる・・・

717:不明なデバイスさん
12/07/10 12:56:09.34 mW7f847A.net
売ってないお
旧型だしオクで新品の掘り出し物探すしかないんじゃね

718:不明なデバイスさん
12/07/24 19:12:15.65 E5jdWpPf.net
DELLのプレミアムパネル保証って、ドット欠けは保証外だよね。常時点灯は保証されるけど。
ドット欠けで交換してもらった人いるのか?

719:不明なデバイスさん
12/07/25 16:51:01.35 2VkqPmeg.net
>>706

ドット欠け6個以上出来てたんでダメ元で問い合わせてみたら
交換して貰えたよ。

720:不明なデバイスさん
2012/08


721:/20(月) 17:45:14.35 ID:8fusnw7o.net



722:不明なデバイスさん
12/09/10 17:50:04.00 SraHlLHi.net
U2311H持ってるんだが、これとデュアル環境にするには今だとなにがいいかな?

723:不明なデバイスさん
12/09/12 21:14:44.64 CCwm+WQ0.net
U2311HでDisplayPortからリーク電流?でPCの電源ケーブルすら抜いても
ケースファンが微妙に回転するのとPC電源LEDがうっすら点灯するのはなぜ?
ディスプレイの電源ケーブル抜くと症状は出ない
DP-miniDPケーブルにHD6950使用

724:不明なデバイスさん
12/09/22 07:08:32.32 hQx1TbSl.net
Dell Launches the 2013 S Series Monitors | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

486日前に更新/200 KB
担当:undef