マイクロ総研 OPTシリーズユーザスレッド Port20 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:不明なデバイスさん
14/02/25 00:19:13.76 /NT9HbJH.net
OPT90って地味に丈夫だよね。
俺も引っ越してから使っているけど、もう6年以上全く変な動きもせずに稼動している。
もちろん、常時稼動中。

隣に挿しているウンコレガのWifiルーターは何度も床に叩きつけたい位不調になるんだけど。

551:不明なデバイスさん
14/02/25 07:43:12.34 oQ610qqC.net
OPTくらいの値段でOPTくらい安定して稼働するWi-Fi APがあれば欲しいな
もちろん最近の規格に対応したもの(悪くとも11n 5GHz 3x3、出来れば11ac 3x3)
自分のWi-Fi APはNECだけどOPTと比べると安定度は劣っているわ・・・
NECの古い奴はOPTと良い勝負の気がするけど流石に11aは厳しい

552:不明なデバイスさん
14/03/10 18:33:58.58 wpBy7C+q.net
2014年3月中旬より、NetGenesis GigaLink1000及び、NetGenesis GigaLink2000の出荷時のファームウェアバージョンをVer5.304.01に変更させて頂きます。
ファームウェアバージョンによる変更点は以下の通りです。

●NetGenesis GigaLink1000

・DHCPサーバー固定IPアドレス割り当て機能を追加。

・DHCPサーバーIPアドレス割り当て情報を追加。

●NetGenesis GigaLink2000

・負荷分散機能を追加。

・PING回線死活監視機能を追加。

・LANポートスケジュール機能を追加。

・LED使用設定を追加。

553:不明なデバイスさん
14/04/08 20:47:39.29 FPnHndMy.net
GL2000買ったけど、3昼夜持たず。 本日息をしていなかった・・・
ACアダプタが死んだ。テスター当てても0V・・

MC288XLの時代は信頼性があったけど、今のはこんなに酷いの?

554:不明なデバイスさん
14/04/08 21:15:33.01 XO3uu6JA.net
購入してから1週間経ってねーなら速効で販売店行けよ
どう考えてもただの初期不良だろ

555:不明なデバイスさん
14/04/08 22:04:19.62 ZXU1BHn9.net
うちのGL2000は発売してから一か月くらいで買ったやつだけど、
特に問題なく動いてるよ。

556:不明なデバイスさん
14/04/09 03:29:30.34 HzZDgyKZ.net
OPT90、12年ほど常時使用してるけど壊れる気配無し。
こんなに丈夫な製品作ってたらマイクロ総研は儲からないだろ。

557:不明なデバイスさん
14/04/09 14:57:58.09 51PcYv+6.net
>>539
だからここの会社はコンシューマーなエンドユーザーじゃなくて、企業向けに特化したほうが生き残れると思うし
事実そうなっているよね。

DELLみたいな会社だと、エンタープライズ部門でも3年、良く見ても6年持てば良いと思っているからな。
事実、そんな製品しか出荷していないし、企業側も値段で、承諾している面もあるしな。

558:536
14/04/09 20:09:12.26 UsRZjfod.net
仕事中に電話出来なかったんで、今日は連絡出来なかった。
ド田舎なんで、密林で買ったのでメーカーサポートしか受けられず。

皆のは安定してるんですね。 相当な確率でハズレ引いちゃったみたいですね。
付属のケーブルは断線か何かでリンク確立せず、アダプタは3日で死亡。

大昔、モデム時代にMC24PA5、MC288XLIIと使ってきて、安定性と信頼性は最高でしたんで、
購入しましたが、今回の故障で、もうダメメーカーになっちゃったと思い込んでました。

時間作ってサポートに連絡します。

559:不明なデバイスさん
14/04/09 23:11:03.88 gr2z4pdI.net
うちはOPT100だけど、そろそろ10年になろうかというのに未だにファームアップされてるしな
当然、絶賛安定稼働中。マジで顧客層を勘違いして商売してるんじゃねって思ってしまう

560:不明なデバイスさん
14/04/13 22:18:44.93 RkFOVRKi.net
>>541
ここ1年くらい再起動すらしてないや。ほぼ存在を忘れていられる

配下の無線ルータ(アクセスポイントとして使用)ときたら…

561:不明なデバイスさん
14/05/19 20:52:42.49 eATgf3/1.net
>>544
pppoe1⇔lan間でpppoe1側から開始する通信を遮断したいということでOK?
NAPTが効いてる時点でIPマスカレードテーブルに設定しているポート以外は
基本遮断されていると思ってOK。

余談だけどpppoe1⇔own_app間は個別に遮断が必要。
(ICMP、DNS、NTPなど)

562:不明なデバイスさん
14/05/19 21:17:35.66 +3/MGQZz.net
>>544
> NAPTが効いてる時点でIPマスカレードテーブルに設定しているポート以外は
> 基本遮断されていると思ってOK。
なるほどこれは知りませんでした
own_appの件もためになります ありがとうございました

563:不明なデバイスさん
14/06/06 11:40:39.76 sFpWbeGc.net
>>545
サポートサイトにファイアウォールの設定例が記述されているので参考にされたし。

564:不明なデバイスさん
14/08/17 13:23:01.57 jeVxJaZL.net
ずっと使っていたBA8000proがとうとう壊れたので
買い置きしてあったGL1000に交換してマイクロユーザに!

前面で各ポートの状態見せないのは斬新?ですな。
説明書見るまでなんでポート4だけ光ってるのかと思った。

565:不明なデバイスさん
14/08/17 13:43:58.63 lFLkC32C.net
GL1000のあのランプマジでどういう意図でああしたんだろうな
あれだけは擁護できんわ

566:不明なデバイスさん
14/08/17 22:17:32.32 eLlK5Bjd.net
GL1000のFWアップデートしたのだが、
3分目安とあるからそのつもりでいたらものの20秒程度で終わって焦った。

90年代PC基準とかなのか?

567:不明なデバイスさん
14/08/27 03:08:27.93 Bpgp3ko4.net
GL1000で画像検索したらバイクしか出てこなくてワラタ。

568:不明なデバイスさん
14/08/27 04:24:40.56 P1UDtKaQ.net
来年までにはGL1000の後継機出るんだろうか

569:不明なデバイスさん
14/08/27 13:10:37.52 61NYhfpX.net
OPT90が今春お亡くなりになった、12年間よくがんばってくれました。
後継はまずIOのETX2-Rだったが毎日落ちて電源入り切りしてやらなくてはならなかったのでポイ
次はバッファローのBBR-4HG、数ヶ月使ってたけど定期的に不安定になるので、ポイ
結局OPT


570:100Eに落ち着いた、今日届いて一個前のファームだったのでUPしたら ボタン押しても「UP中です」とか出ないんだな、すごい心臓に悪かった 現在使用中だけど、安定してくれれば良いな。



571:不明なデバイスさん
14/09/14 17:42:33.01 6117JyEH.net
過疎ってますね。
OPT100Eの修理でメーカーの人にすばらしい対応をしてもらいました。だいぶ前ですが。ありがとう。

572:不明なデバイスさん
14/09/14 21:42:34.79 81yHSBzo.net
>>551
WAN 1.3〜2Gbps対応待ってます。
できれば安い値段でLAN 10Gも対応をお願いします。

573:不明なデバイスさん
14/09/22 14:29:33.03 73GFJ58W.net
OPT100Eユーザーですが、SNTPの再起動直後の動作についてお教えください。
ログが下記のようになっています。(試しで、最短の1分毎に上位NTPサーバーと同期する設定です。)

--:--:-- LOG_INFO NWG OPT100E V5.305 Syslog start.
|
14:04:49 LOG_INFO SYS:NTP: Adjust time.(14:04:49) (corrected +3620351029.880 sec)<<<<(1)
|
14:05:49 LOG_INFO SYS:NTP: Adjust time.(14:05:49) (corrected -0.000 sec) <<<<(2)
|
14:06:49 LOG_INFO SYS:NTP: Adjust time.(14:06:49) (corrected +0.000 sec) <<<<(3)

以降繰り返しです。いずれも、自動的に上位NTPサーバーと同期を取るだけの動作がログに残ります。
(1)は、マニュアルによれば、SNTPサーバー機能を使用するとき起動後1分での自動の動作です。
(2)、(3)は、OPT100Eに設定した更新周期での同期です。(2)は(1)から更新周期後、(3)は(2)からの更新周期後、です。

マニュアルによれば(1)を過ぎるとOPT100EがSNTPサーバーとして機能するように読めますが、
実際には、(2)を過ぎて初めてSNTPサーバーとして機能するようです。

感想としては、少し不便なように思います。(1)から(2)までは、更新周期に設定した間隔だけの時間が必要になるためです。
24時間とかの周期だと、特に。

もちろん、安定したルーターなので、気長に待てます。けどこれが仕様なら、ちと残念。
SNTPサーバーなんて細かい話ですが。

このように動作していますか?

574:不明なデバイスさん
14/09/28 15:57:09.46 ijgH5VYK.net
OPT100E導入して以降全く不具合なくそろそろ10年になろうかという今日この頃だけど、
さすがに10年も経つと突然死が有りえそうで怖いなって事で予備役に回してしまった
ありがとうOPT100E、また使う日までよろしく

575:不明なデバイスさん
14/10/02 19:15:44.99 K1ha7Ur5.net
5年くらい使ってきた OPT GFive が変な死に方をするようになってきたので
GL2000 に入れ替えました。

※ DNSプロキシー/EASY DNSが機能せず管理画面にも入れないが
 インターネットへの接続はできる

WANポート 2つあるけど、これ2ポートひとまとめでブリッジ接続にしたりは
できないのね。もしできたら ひかりTVのアダプターとか、別途ハブ使わずに
接続できるのになぁ。

EaseDNS に A レコ−ド以外に CNAME / MX レコード扱う機能が欲しいとか
IPマスカレードで、IPアドレスに加えてポート番号も変換できるようにしてほしいとか
あと ウェルノウンポートに 22→SSH や 443→https くらい追加してほしいとか
軽微な設定変更ならいちいち再起動しないで済むようにして欲しいとか
11ac 無線搭載モデルが欲しいとか

まぁいろいろ言いたいことはあるけど、Cisco とかは設定がややこしく手軽と
は言い難いし、使い慣れていることと安定性を考えるとコレしかないんだなぁ。

576:不明なデバイスさん
14/10/05 01:10:18.29 oectI2ek.net
OPT100Eの突然死、半年ほど前に経験しました。
5、6年連続


577:使用でしたが、突然でしたね。代りのルーターがあったのでまあ、焦りはありませんでしたがちょっとびっくり。 で、メーカーで修理してもらいました。 症状は、電源異常とのこと。全取っ替えです。 費用は新品買うときの半額か、それより安いくらいでしたよ。



578:不明なデバイスさん
14/10/13 04:43:43.88 llrLt2I+.net
OPT100E使用して1ヵ月半、安物のルーターみたいに落ちて
電源入り切りで回復、こういう事ってたまにあるのかな?

579:不明なデバイスさん
14/10/13 12:02:29.29 HSMLlgDt.net
大体10年近く使ってるが、2-3回くらいはやった事あるな

580:不明なデバイスさん
14/10/13 14:03:20.24 llrLt2I+.net
>>560
レスどうも、やっぱり落ちる可能性はあるんですね
これから続かないのを祈ります。
前持ってたOPT90の時はそういう事をやったことが無かったもんで…。

581:不明なデバイスさん
14/10/16 18:26:19.99 /jXO95yx.net
いくらド安定でも中身は蟹なんだよな
先入観100%だけど、蟹ってだけで落ちても仕方ないかなって思ってしまう

582:不明なデバイスさん
14/10/17 02:32:52.18 pRgpU95A.net
100Eって壊れたときにバラしたら確か蟹。
これで長年よく動いててマジかよって感じだったw

583:不明なデバイスさん
14/10/17 19:46:19.87 7ixPbZj6.net
結局は中身の出来映えでかわるもんだなと自分はなぜか納得したよ。

584:不明なデバイスさん
14/10/19 00:30:47.77 n7aeLfaS.net
>>558
電源ってACアダプタの断線とかって意味じゃなく、本体基板側の電源部分ってことですか?

585:不明なデバイスさん
14/10/20 05:43:15.20 nQQoRlgw.net
>>558じゃないけど恐らくそうだと思う
じゃないと本体の半分とかかからんと思うし。

586:不明なデバイスさん
14/10/21 23:10:48.85 9MEPHEMI.net
蟹、蟹って馬鹿にするけど、SOHO向けのサーバのチップなんて蟹製のだってあるし、
別にチーミングしなければインテルチップの必要も無いんじゃないの?

587:不明なデバイスさん
14/11/02 01:08:33.07 92NwK3oq.net
ここの製品ってGNU-Bash脆弱の影響って受けないのだろうか?

588:不明なデバイスさん
14/11/02 15:17:07.54 sfQHRl7T.net
>>568
マイクロリサーチのHPに
bashは使用していないので、問題ありませんと書いてあったよ

589:不明なデバイスさん
14/11/03 14:40:11.40 qihFLzUZ.net
MR-GL2000をお持ちの方でxbox oneを繋いでらっしゃる方は居ますか?

今NECのWR8750Nを使ってるのですがoneと8750の再起動から数日経つとupnp周りの相性なのかNATオープンからモデレートになってしまい困っています
oneと360を2台づつ計4台繋いで使おうと考えております
実際に使われててトラブルとか気になった事とかありませんでしたか? 宜しければご教授ください

590:不明なデバイスさん
14/11/04 00:15:15.50 UIrluyKw.net
>>570
XBOX360は2台繋いでいて問題ないのだけれど、ONEはまだ買ってないなぁ。
HALOの同梱版が発売されたら甥が買うと言っていたので、それ以降でもいいのかな?
ただし、ONE2台は購入予定がないため検証不可です。

591:不明なデバイスさん
14/11/04 06:26:30.19 SXh1C1FM.net
>>571
ID変わってますが571です
360が複数台動いてた報告を頂けて安心しました、買ってみようと思います
直近の用途がちょうどHaloのcoopなんですよw
ありがとうございました

592:不明なデバイスさん
14/11/11 13:42:52.03 AaEyn1Wo.net
OPT100Eだけど、1ヶ月に1回ぐらいで落ちるのでサポートに電話したら
・UPnPを切る ・セッション情報保持時間を3分から30秒に
設定してみろとのこと、これだけ動いてい


593:れば故障は考えられないとのこと。



594:571
14/11/29 13:42:30.01 BGkOH58L.net
GL2000にてone2台360も2台の同時4台でxbox live同時に繋がりました
haloもtitanfallも問題なく動いてます、助言ありがとうございました

595:不明なデバイスさん
14/12/05 01:08:11.89 DJUPIjZf.net
GL2000を買ったので無線として、インターネットコンバーターを探してるんだけど、お勧めない?

596:不明なデバイスさん
14/12/06 00:18:25.00 0Bd/kjve.net
無線LANアクセスポイントということで良いのかな?

個人的にはNECがお勧めだな
だけど最新機種はnの扱いに難がある
2.4GHz帯で速度出したいならWR8700nを勧める

597:不明なデバイスさん
14/12/06 00:35:14.80 gE8QkFD1.net
うちもNECだなー。
AtermWR9500Nのイーサネットコンバータセットを使ってる。

598:不明なデバイスさん
14/12/06 00:42:32.36 DKmTj6dB.net
OPT-100EからGL1000に変えてフレッツ光ネクストにしようかね

599:不明なデバイスさん
14/12/06 16:03:56.81 vmiKsqED.net
>>576-577
ども、NEC多いんですね
無線は9割が部屋の中でブラウザ主体なので、置き場所に困らないW500Pでもいいかな?と思っているんですがちょっと考えます。

600:不明なデバイスさん
14/12/07 19:12:44.09 QeznDAdD.net
>>579
WR-600hp使ってるが一度もトラブルなし

601:不明なデバイスさん
14/12/10 23:01:01.05 SHBWchND.net
NEC Atermはコンシュマー向けAPとしては良い方だけどNetGenesisと比べると安定度で劣る
NetGenesisは数年間ノートラブルで動くけどAtermはAPとして使っていてもそうはいかない
こないだまでWR8700Nを使っていたけど1年に1回くらいは再起動をかける必要がありそうな感じ
今はWR9500N

最新規格に対応していてNetGenesisバリに安定稼動するWi-Fi APがあるなら自分も知りたい

602:不明なデバイスさん
14/12/26 19:34:43.87 ONH9xdQx.net
OPT100Eそろそろ10年くらいになるけど買い換えた方がいいのかな。
買った当時はトラブルと無縁でスゲーと思ってたけども最近は月に1回くらいの頻度でコケてコンセント抜き差し

603:不明なデバイスさん
14/12/26 19:41:06.09 JMvHecYq.net
うちのOPT100Eは10年近く使ってて何の問題もないけど、こけるなら買い替え時じゃね?
かくいう私もwifi環境を構築するために買い替えたけど

604:不明なデバイスさん
14/12/27 01:33:50.28 +zq2kaCn.net
価格コムの口コミで5つ星評価な100Eなだけあるな

605:不明なデバイスさん
14/12/27 16:52:57.71 cDUKhttQ.net
今ちょうど実家にOPT100eを設置していて思い出したのだけれど、
セッションキープアライブをオフにしておかないとたまにフリーズするバグって無かったっけ。

確か一回それで苦しんで直した記憶が・・・
セッション情報保持時間 も0秒で良かったけか。

安定しているので滅多に設定を触ることが無いので、うろ覚えに(´Д`;)

606:574
14/12/27 19:59:10.72 h8ecU+n9.net
>>582
最近買った状態そのままで月1で落ちてた俺の個体はハズレ?
一応574の設定にして様子見してるけど
最近カミナリが多くて電源切ることが多いから
検証できないや。

607:不明なデバイスさん
14/12/27 21:21:04.76 p7mdNg/5.net
何に使ってるのかは知らんが、
>>573を見るに、メーカー側は、ハングアップの原因を、NATセッション数がいっぱいになっていることと踏んでいるわけか
受け売りだけど、最近の大量にセッションを生成するブラウザを使うと、すぐにセッションがいっぱいになるとかならんとか・・・
古いルーターだから、最大セッション数も2048しかないもんね 
入れ替えの頻度をあげれば、セッション数の飽和は解消されて、ハングアップもしなくなると
GL1000とか2000なら最大セッション数も


608:16384あるから、普通に使っているぶんならそういう原因でのハングアップは起こらんだろうけど しかし、ルータースレはガチな人も多いから、おかしなところをなおしてくれるぶんにゃありがたいけど、 ド素人が適当な回答を書くと、叩かれそうでこわい・・・



609:574
14/12/27 21:37:27.62 h8ecU+n9.net
>>587
おお、レスありがとう!2048と16384の数字の違いで素人でも100Eの性能が低いって分かった。
用途は叩かれるのを覚悟で書くけどtorrentで違法UPとかFirefoxで普通にツイッターとか2ch。
torrentは負荷が大きいらしいからね。

>しかし、ルータースレはガチな人も多いから
これは俺もそう思う、「?」なことばっかりだよ。

610:583
14/12/28 10:16:49.27 kc2NiXUA.net
>>587
>>573見逃してた。確かにタブブラウザ起動しながらネトゲしたりするし家族も一緒に使ってるしセッション飽和はありそう
UPnPはウィルスが怖いので元々使ってないのでセッション保持期間を30秒にして様子見てみます。サポートで言うくらいだからきっとそれなりに事例があるんでしょう

611:不明なデバイスさん
15/01/27 11:51:21.77 zASa+GEp.net
ど安定だった我が家の100eが始めてのトラブル

セッション数が満杯になったので
入れ替え頻度を3分から15秒へ変えた

612:不明なデバイスさん
15/02/01 19:43:02.49 6IIwvSAR.net
サイトの更新無いな〜

613:不明なデバイスさん
15/03/08 23:50:11.58 y8TBIamb.net
Opt100Eの電源アダプターについて仕様変更のお知らせが掲載されています。
URLリンク(www.mrl.co.jp)
アダプターおよび本体が、
旧:9VAC、1A
新:9VDC、2A
となるようです(2月中旬出荷分より)。詳しくは各自ご確認ください。

614:不明なデバイスさん
15/03/09 22:59:15.29 8M5GE+69.net
DC版登場ですか。
電源周りの変更のみだから開発費はそれほどかかってないだろうけど、それにしても今更の仕様変更とは…。

615:不明なデバイスさん
15/03/09 23:36:20.81 WwBmAvUm.net
小型のスイッチング式の電源アダプタは2〜3年で死ぬイメージがある
ノートPC用のはともかく周辺機器用のは長生きしない感じ

616:不明なデバイスさん
15/03/11 14:30:57.41 6mgS0k6b.net
昔の重たいトランス版の方が丈夫なのかな。
でも、アレはAで電圧が変化してしまうんだよね。

617:不明なデバイスさん
15/03/12 01:58:35.99 cdnVI6yf.net
100E未だに出荷してたのか
もう、GL2000にしたのにGL2000が生産終了してもまだ100E残ってそうだw

618:不明なデバイスさん
15/03/12 10:58:55.66 AhdAuWKq.net
MDは生産中止したけどカセットテープは売っている、みたいなもんかな。

619:不明なデバイスさん
15/03/12 20:53:07.25 4SPeYRNo.net
DAT「」

620:不明なデバイスさん
15/03/19 19:30:38.88 Qwm5GeJt.net
DATさんは業務用ではまだ生きてんやろw

621:不明なデバイスさん
15/04/25 00:19:06.25 XbrWWpf1.net
>>592
GL2000 とかが AC-DCアダプター(要するに普通のACアダプター)なので、
それと共通化するためですかね。
しかしそれを理由に廃番にせず、仕様変更で造り続けるってのがすごい。
さて、うちは OPT-GFIVE 2台が2台とも突然気絶するようになって
(それも誰も使ってない間に知らぬまに死んでる)
1台は GL2000 に変えたんだけど、
もう1台は CISCO にかえるかなぁ。867VAE-K9 なら4万円で買えるし。
YAMAHA や NEC ってのもあるんだけど・・・

622:不明なデバイスさん
15/06/03 15:38:00.70 LnSEDdJa.net
OPT100Eについて教えてください。
LAN側の複数の端末(PC・iPad)から、外部のサーバにVPN(IPSec)接続したいのですが、
この機器で可能でしょうか。
「IPSec通信(IPSecパススルー)を行う例」を見たのですが、1台からの接続しか例が無く、
サポートに電話をしてみたのですが、例と同様の説明を受けました。
Aterm等の機器では、複数台VPN接続が可能ですが、OPT100Eでは無理なのでしょうか?

623:不明なデバイスさん
15/06/06 20:30:48.77 zCGDj14v.net
>>601
URLリンク(www.mrl.co.jp)
IPSecパススルー(1セッション)、PPTP変換(複数セッション)に対応していますので、ルーターを介したVPNネットワークを構築することが可能です。

624:不明なデバイスさん
15/06/20 12:16:51.64 CCNIMCpY.net
引っ越しに伴い、インターネットの設をやり直しているのですが
100eの設定画面に行けません
192.168.0.1を入力しても接続できませんという表示になってしまいます

625:不明なデバイスさん
15/06/20 12:18:16.36 HbC5X1p0.net
>>603
ローカルのIPアドレスは来てるの?

626:不明なデバイスさん
15/06/20 12:20:45.24 CCNIMCpY.net
ウインドウズのtcpipの設定画面すら行けません
なにがいけないでしょうか?

627:不明なデバイスさん
15/06/20 12:22:55.50 CCNIMCpY.net
>>604
たぶん来てません
その画面に行けないので
見当違いのことをしているのでしょうか?

628:不明なデバイスさん
15/06/20 12:25:32.43 CCNIMCpY.net
コンパネのアダプターの設定画面に何も表示されていません

629:不明なデバイスさん
15/06/20 12:27:09.31 HbC5X1p0.net
>>605
それ具体的にどういう状況?
画面どうなってるの?

630:不明なデバイスさん
15/06/20 12:28:18.82 HbC5X1p0.net
>>607
じゃあNIC認識してないらNIC自体のハードの問題だな

631:不明なデバイスさん
15/06/20 12:29:23.93 CCNIMCpY.net
>>608
ローカルエリア接続の確認をしろと記載されているのですが、本来ローカル接続のアイコンがあるはずのところが真っ白で何も無いんです

632:不明なデバイスさん
15/06/20 12:31:00.79 CCNIMCpY.net
>>609
モデムとルータのランプはちゃんと点灯しているのです

633:不明なデバイスさん
15/06/20 12:33:15.88 CCNIMCpY.net
実はパソコンを新調したばかりなのですが、マザーボードの不調でしょうか?

634:不明なデバイスさん
15/06/20 12:42:42.85 CCNIMCpY.net
デバイスマネージャーにネットワークアダプターの項目がありません

635:不明なデバイスさん
15/06/20 12:48:15.10 HbC5X1p0.net
>>612
ドライバ入れてないだけじゃ?
自作ならOS標準ドライバが入ってるとは限らない

636:不明なデバイスさん
15/06/20 13:06:37.97 CCNIMCpY.net
>>614
そのようです
イーサネットコントローラーのドライバでした
すいませんでした

637:不明なデバイスさん
15/07/07 14:12:30.91 XjwiVouk.net
('A` )

638:不明なデバイスさん
15/08/08 20:08:53.01 GT2Qp0Jd.net
NetGenesisの設定画面に
Google Chromeの最新版からログオンできない不具合について

平素は弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
弊社ブロードバンドルータ「NetGenesisシリーズ」において、WWWブラウザソフト「Google Chrome」の最新版(44.0.2403.125m)から設定画面にログオンできない問題が確認されました。
なお、Google Chrome 以外のWWWブラウザソフト( Internet Explorer や Mozilla Firefox 等)であれば、設定画面にログオンする事が可能です。
本不具合に関しましては問題が解決され次第、修正ファームウェアを公開させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございませんが、今暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。

639:不明なデバイスさん
15/09/15 17:52:56.70 MFqy1bo9.net
朝きたら会社がパニックになってたお(^ω^)
アダプタ逝ってたお(^ω^)

640:不明なデバイスさん
15/09/16 00:34:48.23 5EJ/+ca5.net
今月はプロバイダ2つ契約してるから
試しにPPPoEマルチセッションで2つのプロバイダに振り分ける実験してみたんだけど
ソースルーティングの設定がどうも上手くいかないわ



641:\ースルーティングの項目で192.168.0.128/24 ルーティング先ポートPPPoE2に設定したんだけど 192.168.0.2も192.168.0.20もPPPoE2に接続されちゃってる 本来なら192.168.0.2〜192.168.0.127まではPPPoE1に接続される筈だよな? 機種はOPT ITS



642:不明なデバイスさん
15/09/21 01:30:29.72 4KDlRKxz.net
192.168.0.127/25 じゃない?

643:不明なデバイスさん
15/09/23 05:10:53.29 fCOQqNTS.net
12年(かな)使い続けたOPT90、とうとう壊れました。
数日前から、ネット接続が1日に1回くらいの頻度で短時間だけ切れてた。
OPTのSYSLOGを見ると時計が消えてるのでリブートしているようだった。
昨晩あたりからOPT90を設置してる部屋で、コンデンサ臭を少し感じてた。
そしてまたOPT90がリブートしたので、鼻を近づけると、やはり臭った。
このまま使い続けると修理不能な壊れかたになりそうなので、使用中止。
(以下、危険なので真似してはいけない)
分解して回路をチェックすると、外見に変化はないが、
入力側のコンデンサの温度・臭い・電圧が怪しい。
出力側のコンデンサも一見なんの異常もなさそうだが、
ACレンジのテスターをあてると見たくなかった数字が。
入出力あわせて3つのコンデンサを交換してチェックOK。
というわけでOPT90は復活した。してしまった。
まぁICなどがダメージを受けてる可能性もありますけど。

644:不明なデバイスさん
15/09/23 05:14:56.08 fCOQqNTS.net
おっと書き忘れた。
このスレがまだ生き残っていたことにビックリですよ。
まさかもう残ってないよなと思って検索したら出てきた。
途中からスレを見なくなってたこともあり、
テンプレサイトを長らく放置して、すみませんでした。
2chが過去ログを無料開放したので、もういいですよね。

645:不明なデバイスさん
15/09/23 17:19:22.40 78E81A4U.net
ありがとう、お疲れさまでした

646:不明なデバイスさん
15/09/24 23:25:28.52 zz4pqL7B.net
opt100eについてですが
初期設定ではtcpポートは全て閉じてるのですがudpが全開放状態になってます
udpも全部閉じたのですがどうすればよろしいでしょうか

647:625
15/09/25 20:54:36.91 h0QXWcpJ.net
↑閉じたいのですがどうすればよろしいでしょうか

648:不明なデバイスさん
15/09/26 00:19:16.86 JuAieVtD.net
大人しく家電量販店で買えるのにしとけばよかったのに

649:不明なデバイスさん
15/10/31 23:10:28.11 n3df5piZ.net
g-five 電解コン噴火により死亡 享年10歳

650:不明なデバイスさん
15/11/01 17:51:19.10 GAVcmgts.net
>>627
コンデンサを交換すれば、まだ使えるかもよ?

651:不明なデバイスさん
15/11/22 11:21:29.19 CQu+IH3h.net
まだ人いるだろうか。100Eなんだけど。
とあるネトゲのとある状況でいきなり切れるので調べてみたところ、
syslogでS03:MSQ: Discard packetになってた。
PC側のパケットキャプチャと合わせてみると、
どうもLAN側からFIN ACK送ったあたりのTCP切断処理で起きてる模様。
IPマスカレードのテーブルが、TCPの切断を待たずに消えてしまうってこと?
ちなみに、直前まで対象のアドレスとは普通に通信している。
大体、ちょっと長め(数分以上)で繋いでた場合に起きるみたいだ。
同じ現象見たことある人いる?

652:不明なデバイスさん
15/12/05 16:58:46.74 KaIeSXIa.net
最近なんとなくOPT100の調子が悪いっぽいんでそろそろ買い換えw
12年間使ってきて特に不具合なかったから大満足でした

653:不明なデバイスさん
15/12/06 18:42:16.01 JuFMgUem.net
予備のルーターはいくつか買ってあるんだけどOPT90が快調なので出番がない・・・

654:不明なデバイスさん
15/12/06 20:03:22.34 Mtowhoo7.net
IPv6時代が来て買い替えになることを覚悟してたが、いつまでたっても来ない。
ただ節電のために買い替えようかと思うこともあり。
OPTの消費電力が5Wくらいで別途1000BASE-Tのハブが10Wくらい。
いまどきの製品なら1000BASE-Tのハブが内蔵されて4W切ってる。
電気代の差額2年分で元が取れるんだよなぁ。

655:不明なデバイスさん
15/12/07 20:32:21.99 wiU2s+e3.net
俺もIPv6待ち

656:不明なデバイスさん
15/12/15 03:21:13.73 4YEwvcHE.net
オープンリゾルバ対策
URLリンク(www.mrl.co.jp)
まさかと思って自分のOPTを確認したらフィルタ設定してなかった・・・orz
外からの接続は全部カットしてたが、
OPT(OWNapp)への接続はカットしてなかった・・・orz

657:不明なデバイスさん
15/12/15 04:08:32.02 DoiYpVsq.net
よくわからん。
URLリンク(www.openresolver.jp)
で確認しようにも、
いちど確認したIPアドレスには再確認せずに結果を返すっぽい。
で、
URLリンク(jvn.jp)
にはマイクロリサーチは入ってない。
どゆことだろ。

658:不明なデバイスさん
15/12/17 00:42:36.69 IpUrXAgB.net
別の確認サイト
URLリンク(www.thinkbroadband.com)
でチェックしてみた。
ファイアウォールの設定によらず、
--:--:-- LOG_WARNING S03:MSQ: Discard packet. UDP(AAA.BBB.CCC.DDD:33489 -> EEE.FFF.GGG.HHH:53)
という結果になった。
OPTの設定はNAT、簡易DNS有効。

659:不明なデバイスさん
15/12/23 16:31:13.38 LmRGYXBi.net
WAN側が固定IPじゃなかったらあんまり問題ないよね。
PPPoE接続なんだけどね。

660:不明なデバイスさん
16/01/18 16:59:32.14 3WW1J5Ta.net
Gigalink1000のアダプタって
5V DC 3A
先端プラグサイズ:外径3.4or3.5mm 内径1.3mm
でいいのかな?

661:不明なデバイスさん
16/01/31 20:29:28.53 vC3Kl+L6.net
そろそろ新製品でないのかね

662:不明なデバイスさん
16/02/22 20:14:02.12 +1DCm6dV.net
Wi-Fiアクセスポイントの新製品希望!

663:不明なデバイスさん
16/03/21 03:23:43.31 FnXdknJc.net
OPT90のパケットフィルター最大登録数は64、EasyDNS登録数は32ですが
最近のモデルも一緒ですか?

664:不明なデバイスさん
16/03/28 00:51:48.77 SEFo3b4C.net
>>641
最近のモデルじゃないけどOPT100EはOPT90と同じだね

665:不明なデバイスさん
16/06/12 22:05:51.99 MFizxTyP.net
今更なんですが、NetGenesis SuperOPT100E のLAN側のIPって192.168.0.1 以外だと通信出来なくなるけど、
これってバグですか?
ファームは最新版を入れています。 Ver5.305.00
LAN側のIPのセグメント、第3オクテットの値を変更したら、ブラウザ通信も出来ずゲートウェイにも繋がらなくなります。
設定内容。
DHCP サーバ設定 
先頭IPアドレス 192.168.49.129/25
付与IP数 120個
ルータIP 192.168.49.1
一応、ワイヤーシャークでキャプチャーすると下記の様な通信のやり取りばかりになります。
DHCP機能は正常に作動しているようです。
Micro-St_秘密(MACアドレス) Broadcast ARP 42 Who has 192.168.49.1? Tell 192.168.49.129
Micro-St_秘密(MACアドレス) Broadcast ARP 42 Who has 192.168.49.1? Tell 192.168.49.129
設定に間違いが無いか色々試しました。
同じ様な設定でも、192.168.0.1 にすると正常なんですが?
誰か判る人いますか?
192.168.0.1 は出来れば予約セグメントにして使用したく無いんですけど。

666:644
16/06/12 22:20:41.82 MFizxTyP.net
勿論、新しいファームに準拠したマニュアルを見ながら操作しています


667:。 マニュアルにはLAN側のIPアドレスの変更方法も載っていますが、その通りにしても 実際は出来ないのです。



668:644
16/06/12 22:42:06.79 MFizxTyP.net
色々と試しましたが、PCから ipconfig /all としても、DHCPサーバーだけは、
なぜが192.168.0.1の値のままなんですよね。
試しにPCを固定IPの設定にしてみても全く通信が出来ないし、キャプチャーも
>>643 と同じなんですよね…

669:不明なデバイスさん
16/06/12 23:37:44.49 dAKbk+kR.net
原因は分からないけど、うちの100Eは普通に変更できるよ。ファームは同じ。

670:644
16/06/13 01:41:15.30 URY9Ykws.net
>>646
レス、ありがとうです。
こんな古いルーターなのにこんなに早くレスが来るとは以外でした。
当方の使用方法はローカルルータとしての使用法なのですが、前スレの様に、強制リセット後のデフォルト設定のママで
LAN側のIPアドレス設定だけの変更でも同じでした。
LAN側IPを変えると当然ブラウザのIP設定が変わりますので、その状態で停止してしまうと、もう針穴押さえての強制リセットしか出来ないです。
だから、結構面倒くさい。
もしかしたら故障かな?

671:不明なデバイスさん
16/06/13 02:08:39.27 wuNYCMa1.net
よくわからんが設定保持のバッテリーとかメモリーとかが関係してないかな?

672:不明なデバイスさん
16/06/13 10:05:30.31 bWDcJJoU.net
パケットフィルタで遮断してるに一票。

673:644
16/06/13 20:57:03.24 Jtf9uo5o.net
皆さま、レス有難う御座います。
まだ、このルータを現役で使用されている方、多いみたいですね。
結論から申し上げますと、このルータでのブラウザ設定に慣れていなかった為、基本設定の項目のLANポートアドレスの設定を
変えるのを忘れていました。なんともお粗末でして…(´・ω・`)
LANポート設定のDHCPサーバの項目だけを変えていました。
ただ、その変更だけで、実際ルータはDHCPのIPアドレスに変わるし、クライアント側のPCにもIPを付与するんでよね。
なので、原因の追究が勘違いの方向へ
で、ipcondif /all をすると、DHCPサーバだけが、なぜか 192.168.0.1 のママだったし訳判らんかった。
DHCPでLAN側のIPを変えると、自動的に基本項目も変更されると、思っておりました。(バッファローのルータみたく)

あと一つ面白いことがありました。
実はこの上位のルータもNetGenesis SuperOPT100E ファームはV4.511.01 (52) なのですが、これにはPPPoEでインターネットに接続していますが、
ローカルルータにNetGenesis SuperOPT100E ファームは V5.305.00 (52) を接続しておりましたら、
LOG_WARNING S03:MSQ: Session table full. の大量のログでネット通信が停止しました。
PPPoE側のSuperOPT100E ファームはV4.511.01 (52) のセッション情報保持時間を1時間としていたのが原因だったみたいですが、
(デフォルトの3分の戻したら、エラーが無くなったので)、今まではそんなトラブルは一度も無かったのです。
何が以外かと申しますと、このPPPoE側のSuperOPT100Eには、他にローカルルータとして、バッファローの無線LAN、コレガのローカルルータを
接続しております。今まで、S03:MSQ: Session table full. で通信が止まる事は一度も無かった。
ローカルルータに別のSuperOPT100Eを接続してから初めて出た障害でした。
もしかしたら、NetGenesis 同士ですと、より厳密なパケットフィリングの機能となるのでしょうか?
しかし、WAN側からのポート23番スキャンは凄いね。
色々と勉強になりました。

674:不明なデバイスさん
16/07/21 17:26:28.93 gdleEpc6.net
OPT90いまも現役age

675:不明なデバイスさん
16/08/02 03:24:47.18 gjIjVtX2.net
NetGenesis GigaLink1000 ファームウェアVer4.924.06/Ver5.304.04 を公開しました。
■不具合修正
・Google Chrome、Operaで設定画面が開けない不具合を修正しました。
■その他
・クリックジャッキング対策に対応しました。
・動作の安定性を向上しました。

676:不明なデバイスさん



677:sage
Firefoxを48に上げたらGigaLink2000の設定画面が開けなくなった。 修正ファームが来るまでは嫌いなIEで開く事にするか。(笑)



678:不明なデバイスさん
16/08/04 21:39:59.26 kuWaUM04.net
firefoxは書かれていないけど5.304.04で対策されてるぞ

679:不明なデバイスさん
16/08/04 23:40:09.04 hwLw7upS.net
>>654
俺はGigalink2000だから、修正ファーム待ち。

680:不明なデバイスさん
16/08/09 11:51:01.94 6tOsTh+k.net
NetGenesis SuperOPT100E以下はもう対策ファーム出さないんだろうな。
まあ、IEで開くから良いけどね。

681:不明なデバイスさん
16/08/09 19:23:00.24 ggBWWmoz.net
OPT100EをSNTPサーバーとして利用して宅内のWIN10マシン使用中です。
時刻同期が正常に作動しません。(アップグレード前のWin7でも同様でした)。
詳細:
(設定)
 OPT100Eで外部タイムサーバと定期的に同期しています。
 Win10マシン(2台)のインターネット時刻設定で、その100EをIPアドレスで指定しています。
(症状)
 1.最初に、設定時にそのままとりあえず手動で「今すぐ同期」で同期します。
  するとかならず最初の1回は失敗してエラーが出ます。
  ところがすぐ再度試す2回目以降では成功します。実際に時計も同期しています。
 2.通常に運用する限り、winマシンではインターネット時刻設定で更新時刻が明示されて同期したと表示されます。
   ところが実際には、同期しておらず、時刻のずれがだんだん広がります。10日で1分くらいずれるマシンもあります。
 3.そこで、1と同様に手動で同期します。
   するとその反応も1と同様(つまりその1回目は失敗、2回目は成功します。)
対処方法どなたかご存じないですか?

  

682:不明なデバイスさん
16/08/09 19:39:50.34 ggBWWmoz.net
おっと、>>2にヒントがありました。
とりあえず、Win10でも有効か試してみます。結果が分ったら報告しますね。
失礼しました(FAQ読むべきでした)。

683:不明なデバイスさん
16/08/09 21:02:49.73 ggBWWmoz.net
結果、ですが、レジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpServer
  のEnabled
は元々あって、値は最初から(>>657の症状が出る状態で)0になっていました。
というわけで、
ご存じの方は引き続き御教示ください。

684:不明なデバイスさん
16/08/09 22:02:49.90 w3Nbx+2U.net
>>657
うちはGL2000のWindows 7 ワークグループ環境ですけど、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
の SpecialPollInterval の間隔に順って時刻同期されています。
時刻のずれが問題でしたら上記レジストリ値の間隔を短くしてみてはどうでしょうか。
なおWindows Timeサービスは「自動(遅延開始)」に変更しています。
手動で「今すぐ同期」したときに最初の1回で失敗するのは同じです(これは諦めています)。

685:661
16/08/09 22:38:21.93 w3Nbx+2U.net
すみません、調べてみたら、Windows Timeサービスのスタートアップの種類を
「自動(遅延開始)」にして確実に同期させたいならタスクのTime Synchronizationを
無効にするのもやらないとダメみたいですね。
【参考】URLリンク(support.microsoft.com)

686:不明なデバイスさん
16/08/09 23:22:59.58 ggBWWmoz.net
早速詳しく教えていただきありがとうございます。大変助かりました。
取急ぎ報告ですが、下記設定で様子をみます。
(1)HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
の SpecialPollIntervalについて、短い時間を設定しました。(試しに30といれて30秒にしたらそれで動きました)。
もともと7日間に設定されているので。
(2)それを有効にするには、別のレジストリ


687:をかえる必要があるようです。  HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters\NtpServer  この値が、ホスト名(またはIPアドレス),0x9 となってましたので、  ホスト名(またはIPアドレス),0x1 に変更しました。 参考:http://d.hatena.ne.jp/yamanyon/20110726/1311665379    https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/908288  なお、この変更後に、インターネット時刻の設定をGUIで変更すると、0x9に戻りました。  参考のところで書いてある変更後はGUIでの設定はしない、というのはそういう意味みたいです。  ここまでで、日付と時刻の設定の、「インターネット時刻」のタブに「次回の同期」で時刻まで明示されます(その下の 正常に同期した時刻との差は、(1)で設定した間隔になっています)。  (3)教えていただいたWindows Timeサービスのスタートアップ、無効にしました。  なお、>>661の参考のURLみると、殆どバグに近いですよね。これが今までの原因だったのではないか、と現時点で推測しています。 いやあ、本当に助かりました。 久しぶりです。こういうの。 感動するにはすこし早いかも知れませんが(失礼!)



688:661
16/08/09 23:50:57.76 w3Nbx+2U.net
>>662
色々調べていただいたようでありがとうございます。
HLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters\NtpServer
ですが、うちは「NTPサーバ(GL2000)のIPアドレス,0x9」になっていました。
0x9 だと 0x1 と 0x8 の2つのモードがWindowsによって使い分けられるようですね。
WireSharkでパケットキャプチャしたところ SpecialPollInterval の間隔で同期
していましたので、0x1 モードで動いているようです。
確実に SpecialPollInterval の間隔で同期させるならご提示いただいた通り 0x1
に修正したほうがよさそうですね。

689:不明なデバイスさん
16/08/10 00:38:10.70 4b8gNNdd.net
ぶっちゃけWindows TimeのSNTPクライアント機能は信用ならないので桜時計を使っている

690:不明なデバイスさん
16/08/10 02:56:59.50 DY8FkQSD.net
>>664
俺も同じ事書こうと思っていた。w
結構いるんだな、桜時計使っているの。

691:663
16/08/10 09:36:02.57 2YEWQe3V.net
皆さんありがとうございます。
その後の報告です。
>>662の設定で問題無いようです。
ただし、(1)の時刻は900秒(15分)にしました。
理由は、単なるさじ加減ではあるのですが、どうもwindowsのNTPは一発で完全に合わせきれない感じがするからです。
意図的に数分ずらして合う様子を見る限り、3、4回かかって1秒以内くらいのずれに到達するみたいです。
このため、宅内ネットワークで負荷が気にならない利点を生かし、短めにしています。
単なる目安では、仮に何かあっても1時間くらいのうちにぴったりになっている、という感じがよいかな。
そういうさじ加減です。
当初、OPT100E側の問題かなとこちらでお伺いしましたが、MS起因、ということのようです。
むしろ、OPT100EがSNTPサーバーになるから、こういう運用ができる、ともいえます。
こういうルータが珍しくはないのかも知れませんが、ありがたいっす。
桜時計ですか。使ってました。Win95の時代だったような。
Windowsがダメだから別の、という気持ち、大変よく分かります。
というわけで自分の環境分についてはWin7時代からの疑問がほぼクリアーされた感じがしています。
それに、OPT100Eに濡れ衣を着せてしまったのに、却ってありがたさを実感した次第です。
お後がよろしいようで、このあたりで失礼します。

692:不明なデバイスさん
16/08/16 11:05:50.84 1aumMxFg.net
俺も未だに桜時計使ってるな
>>664と同じ理由だわw

693:不明なデバイスさん
16/08/16 21:21:01.77 DVfy41AG.net
Windowsの時刻同期は色々と複雑だろうからね。
色んな配慮なくズバッと時刻調整するほうが分かりやすいわな。

694:不明なデバイスさん
16/08/22 01:53:09.58 pHVSwNdO.net
SuperOPT-GFiveなんだけどFirefox48.0で管理画面アクセスできなくなったけど
修正ファーム出る予定あるんだろうか

695:不明なデバイスさん
16/08/22 04:54:53.74 cgTi2s55.net
URLリンク(www.mrl.co.jp)

696:不明なデバイスさん
16/08/22 08:33:47.73 pHVSwNdO.net
販売終了品の対応が書いてないな

697:不明なデバイスさん
16/08/22 12:06:10.98 cgTi2s55.net
NetGenesis SuperOPT100E ファームウェア Ver4.917.02/Ver5.305.02 を公開しました。
■不具合修正
・Google Chrome、Mozilla Firefox、Operaで設定画面が開けない不具合を修正しました。
■その他
・クリックジャッキング対策に対応しました。
・動作の安定性を向上しました。

698:不明なデバイスさん
16/08/22 13:06:41.51 pHVSwNdO.net
GFiveはクリックジャッキングとかいうのも修正されてないのかよ
今まで知らんかったわ

699:不明なデバイスさん
16/08/23 00:48:46.67 4s6qg20U.net
販売終了=ファーム更新終了?

700:不明なデバイスさん
16/08/23 08:53:19.31 BuasbLZd.net
終了と同時ではなく、しばらくはファーム更新されてたよ。

701:不明なデバイスさん
16/08/28 03:25:58.07 cVskBYdj.net
ここの製品は、ロングセラーが多いんじゃないの。
100Eは、買って8年近い。それでもまだ現行商品。特に長いのかも知れないけど。
(電源周りの仕様が去年一部変更になったけど、その分、まだまだ現役ってことだろうね)。
それにファームが更新されなくなっても致命的な問題は生じないんじゃないのかな。

702:不明なデバイスさん
16/08/28 10:18:59.63 6L3oW+2p.net
最後に100EがTSにならないかなぁ…w

703:不明なデバイスさん
16/08/29 11:48:41.21 6x0UbcOT.net
2000のファームが一番最後になるとは

704:不明なデバイスさん
16/08/29 13:59:03.53 pksneN4F.net
GFiveの更新はよ

705:不明なデバイスさん
16/08/30 22:13:24.32 0DsAnfLB.net
回線落ちてルータ再起動しようとしたら管理画面に入れずIEだといけた
とおもったらそういう不具合か
特に問題なかったからOPT90のまま2016年も半分過ぎるがさすがに乗り換えか?
でもIEからなら管理画面入れるならまだ戦える……はず

706:不明なデバイスさん
16/08/31 23:20:56.72 Z4EVuSTT.net
OPT90
懐かしい。それにこれはすごい機種だった。
驚くべき信頼性。
100Eも負けず劣らずいいけどね。
自分の100Eは現行品じゃなくて、電源がAC出力のころのだけど、電源周りがダメになった。
現行品はその点が改良されているのかもね。

707:不明なデバイスさん
16/09/01 00:28:07.66 lRJ+Bqfg.net
OPT90も持ってる
そんな俺にGFiveの更新たのむ

708:不明なデバイスさん
16/09/01 20:51:51.23 gQ503ZF4.net
>>678
俺も2000だから、ファーム待ち。
そろそろ出るだろうけど、2000はそれなりの所でも
使っていそうだから、検証に余計時間を割いていそうだよな。

709:不明なデバイスさん
16/09/05 12:38:51.66 bh3iIO2L.net
>>676
だからここの会社の製品は安かろう、悪かろうでは無いという事だ。
技術力はあって、製品を使い捨てにしていないんだな。
コレガやバッファローとかとは一線を画している。
個人SOHO向けよりも中小企業向けを志向しているみたいだけど、YAMAHA程の知名度と実績が無いのが、
痛し痒しなんだろうな。
どっかのSlerと提携出来れば生き残れると思うけど、VPNでは、YAMAHA,、ファイアウォールでは、フォーティゲイトなんかがあるしねぇ。
でも、うちの会社でもサブ(バックアップ)回線には、現役で使用中(MR-GL1000)だよ。
メインはVPNの関係でどうしてもYAMAHAだけどね。w
ま、うちの会社レベルだとシスコ機器で運用する程の大企業じゃないからな。
てか、シスコ機器だともう完全にSler任せになって末端のネット回線担当社員は全く弄れないんだろうな。

710:不明なデバイスさん
16/09/05 13:08:39.39 HHGykJSN.net
>>683
今日、2000のファームが出ましたね。

711:不明なデバイスさん
16/09/05 15:08:28.37 0AROqnjt.net
UPnP有効だと常時起動PCがあると24時間でハングしたり
WinとLinuxの混在


712:環境で接続不安定になったり むしろコレガ、バッファローでは出なかった不具合が発生してがっかりしたけど



713:不明なデバイスさん
16/09/05 15:16:14.53 UYMd6a2y.net
NetGenesis GigaLink2000 ファームウェア Ver5.200.01/Ver5.304.04 を公開しました。
■不具合修正
・Google Chrome、Mozilla Firefox、Operaで設定画面が開けない不具合を修正しました。
■その他
・クリックジャッキング対策に対応しました。
・動作の安定性を向上しました。

714:不明なデバイスさん
16/09/05 19:34:41.37 bh3iIO2L.net
>>686
ログとかで解析出来ないかね?

715:不明なデバイスさん
16/09/07 15:56:07.31 U3Cy5Wfl.net
古い機種の更新は無し?

716:不明なデバイスさん
16/11/05 14:50:42.45 IVqGI9bs.net
GigaLink1000かった

717:不明なデバイスさん
16/11/07 09:58:32.90 IQuR4sHW.net
やわらかいのがお好みですか

718:不明なデバイスさん
16/11/30 15:09:04.24 p6KnhnsZ.net
NetGenesis SuperOPT-TS ファームウェア Ver4.920.02 を公開しました。
■不具合修正
・Google Chrome、Mozilla Firefox、Operaで設定画面が開けない不具合を修正しました。
■その他
・クリックジャッキング対策に対応しました。

719:590
16/12/13 10:46:04.85 LgyiGMSP.net
2年もたって今更ですが>>582>>589です。
安定しているので報告するのを忘れていましたが、OPT100Eのセッション保持期間を30秒にしてからノートラブルです。
しかし>>621氏の話を見るにうちも2005年購入して今年で11年目なんで、
このまま使うにはG-LUXONコンデンサ変えないとやばいな。

720:不明なデバイスさん
17/01/02 05:44:41.42 06lFylOp.net
OPT-70が最近不安定に・・・
まあ、寿命だわなぁ

721:不明なデバイスさん
17/01/02 06:10:19.93 FBDPvuaw.net
コンデンサー交換はやってみた?

722:不明なデバイスさん
17/01/02 16:07:07.12 I87aNnh8.net
OPT50使ってるけどここって相変わらずSPIに対応してないの

723:不明なデバイスさん
17/01/05 18:42:34.41 Tl7J0/Bu.net
■不具合修正
・Google Chrome、Mozilla Firefox、Operaで設定画面が開けない不具合を修正しました。
これだけでも良いからopt90やらopt100対応して欲しいよな

724:不明なデバイスさん
17/01/05 22:39:09.17 PPODiZmt.net
OPT90が壊れないもんだから使い続けていたけど、いつの間にか回線も1Gプランになってるし
今更だがスペアに買ってあったOPT100がもったいないので交換した。

725:不明なデバイスさん
17/01/11 02:57:25.43 amYPDf17.net
>>695
目視では液漏れとかはないみたいだけ、それでもコンデンサー絡みなのかしら。
まあ、回線速度も上がってきてるし今回は素直に買い替えます。
15年近い運用でフリーズ2回
ほんと、ご苦労様でした。

726:不明なデバイスさん
17/01/18 10:50:47.78 Ed7RsNFs.net
>>697
まだかー頼むよ

727:不明なデバイスさん
17/01/30 19:04:56.10 RwZCN8Yw.net
>>697
これってどういう原因なんだ
IEでは開けるのに

728:不明なデバイスさん
17/03/24 13:21:29.37 AVBCIIxT.net
NWG GL1000 を使ってるんだが、
ここ数日突然DNS処理でエラーして接続していたもの以外のネットが
1~2分ぐらい見られないことがある
CATVから直だとおこらないんでおそらくルーターだとおもうのだが
修理だしたほうがいいんだろうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

438日前に更新/258 KB
担当:undef