手書き入力デバイス ..
[2ch|▼Menu]
231:不明なデバイスさん
08/11/21 04:15:10 qfYd8bVL.net

ぺんてる、受信ユニットを小型化したデジタルペン「airpenMINI」

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

232:不明なデバイスさん
08/11/22 13:56:20 g/Rlk2PV.net
どっちかというと
ペン先が見えないのをどうにかしてホスイ。。。


233:230
08/11/22 14:27:04 /bf3Nd4R.net
Pulse 使用感の続編

・バッテリーの持ちが今ひとつ。会議が多いと二日持たない。
 充電器持ち歩くのもちょっと面倒だな。

234:不明なデバイスさん
08/11/30 20:39:52 Q2in+2oX.net
>>231

airpenMINIってタブレットみたいな感じで使えるのでしょうか

235:不明なデバイスさん
08/12/06 20:17:53 eMB4aYaX.net
Technoteで写真つきの手書きメールが編集ソフトを使わずに
簡単にできるサービスを使ってみた。これは面白くて使えるんだね。
Technoteしか対応しないかな、というかairpenももっているので、
試してみたのだが、だめだった。まぁ、当たり前か...

URLリンク(www.kairen.co.jp)

メールソフト( メーラー) に制限はありません。WEB メールでも可能です。
USB ポートを備えたコンピューターならWindows やMac など、特にOS を問いません。

.....と書いてある。本当なら、いろんな使い方ができそうだね。

236:不明なデバイスさん
09/01/02 11:18:46 3nxxtD9g.net
新年あけましておめで保守

237:不明なデバイスさん
09/01/05 03:35:13 iKtrjjR/.net
TechNoteのDNTファイルをOneNoteに変換するプログラムを作ったんだが
手書きデータを日本語として認識してくれない。
中途半端に役立たねー。

238:不明なデバイスさん
09/01/18 12:03:48 YB679Kg0.net
インポートしたデータは画像扱いされているっぽくて、
日本語として認識させることはできないみたいなのでもういいや、ということで。
見ている人がいるかどうか分からんけどせっかく作ったので置いておく。

DNTファイルをOneNoteに変換
URLリンク(www.geocities.jp)


239:不明なデバイスさん
09/02/03 17:52:19 sBJqVU1x.net
>>238
TechNote対応の手書文字認識ソフトがメーカーサイトにありますが、
参考にしたら、いかがでしょうか...
URLリンク(www.kairen.co.jp)

240:238
09/02/03 19:45:51 oQU1frki.net
アホなバグがあったのでこっそり更新

>>239
ありがとうございます。
dntファイルの仕様は分かっているので、座標データから
文字認識させたり画像に変換したり、といったことは
すでに可能な段階です。
インポートしたデータを日本語として認識させられない問題については
OneNote側の仕様なので、どうしようもないみたいです。

241:不明なデバイスさん
09/02/06 23:17:35 E0A9bGeu.net
MyScript Notesを単体購入してairpenminiで使うってことできないかなぁ。
MVPENとairpenminiの良いトコ取りがしたいってことなんだけど。

でもメモ管理ツールとの連携とかで問題あるかな。
同じこと考えてる人いませんか?

242:不明なデバイスさん
09/02/23 15:32:53 /jBsjeHA.net
>238
ほしいんだけど、リンク先が…

JEPGなどの画像ファイルを MyScript Notes で読めるファイルタイプに
何とか変換できないかな?
賢い人、教えてください。

243:不明なデバイスさん
09/02/24 22:26:48 YcsKZyeT.net
>>238
C#入れろとか笑ったwww
ソースの勉強に使わせてもらいます

244:不明なデバイスさん
09/03/13 08:37:27 zForBtbF.net
>238

リンク先、復活していました。
ありがとうございます。

それと重なりますが
JEPGなどの画像ファイルを MyScript Notes で読めるファイルに変換したいです。
どなたか成功した人、いないでしょうか?

245:不明なデバイスさん
09/03/29 15:54:41 +Fc2/WSX.net
>>243
DNTの仕様はソースを見るより下記を見た方が早いと思います。
URLリンク(www.lapazz.com)

>>244
MyScript Notesはデータをベクトルで持つはずなので
画像ファイルを変換するのはやめたほうがいいかと。

246:不明なデバイスさん
09/04/18 23:59:18 DhhuFQnF.net
重いと結局持ち歩かなくなるし、使う場面も限られてくる。
PTB-DIP1とかTechNoteは重さでアウト。

airpenも重かったけどairpenminiは100g。
これなら携帯も苦にならないからどこにでも持ち運んで使える。
再現性の面でやや不安もあるけど、正確さの求められる資料なら
後でスキャナー使えばいいだけだし、メモ取り用としてはこれで
十分だと思う。

247:不明なデバイスさん
09/04/19 01:24:32 88rygSK2.net
俺もいろいろ検討したけど、メモ取り目的ならScansnapが最強だと思うよ。
用紙もペンも専用の物は一切必要ないし、重くてかさばる読み取り機を持ち歩く必要もない。
airpenみたいに大きくゆっくり書かないと正確に認識されないなんて事もない。
カスタムサイズで指定すれば一般的に利用されている用紙サイズはほぼすべてカバー出来る。
ノートやメモ帳なら一枚ずつ紙取り外せるファイル式の方がいいけど。
S300で10枚、S1500なら50枚まで自動で連続読み取りしてくれるから手間もほとんどかからない。
タブレットペンとしても使いたいって人には向かないけど、それはこのスレとは趣旨の違う話だよね。

248:不明なデバイスさん
09/04/19 06:07:34 7qaengjg.net
>>247
> タブレットペンとしても使いたいって人には向かないけど、それはこのスレとは趣旨の違う話だよね。
そもそも、スキャナがスレ違いなわけだが。

249:不明なデバイスさん
09/04/19 18:07:12 ipqhIehv.net
>>248
スキャナは汎用性が高いだけで「手書き入力デバイス」にもなるから
別にスレ違いではないよ。ここは「タブレットペン以外」の手書き入力デバイススレだからね。

250:不明なデバイスさん
09/04/19 23:30:52 4dD4gA9V.net
一箇所に大量に書いたのをパソコンに取り込む→Scansnap
あっちこっちに書いた手書きメモをまとめてパソコンに取り込む→airpenmini
パソコン上の文書や画像に加筆するペンタブレットとしても使いたい→technote

こんな感じで使い分ければいいんじゃないかな?

251:不明なデバイスさん
09/04/20 00:46:07 S54YS1c3.net
思うんだが・・・iPod touchとMacbookを融合したような製品が出てきたとしたら
このスレの対象になるんだろうか・・・

252:不明なデバイスさん
09/06/25 11:42:11 J8Cx0GML.net
だれかMy Script Notes2.2 for NoteTaker
うpしてくれませんか?

253:不明なデバイスさん
09/10/18 21:07:05 RqxG8P/d.net
airpen mini と Taxan の KG-DP301 との間で迷っているんですが、
書き味とか比較したことがある方はいらっしゃらないですか?

254:不明なデバイスさん
10/01/29 16:51:45 qgnhau8M.net
>>251
出てきたが、ここで話題になってない。

255:不明なデバイスさん
10/02/01 10:51:57 DuVVkZPa.net
URLリンク(www.livescribe.com)
これどう?

myscriptでテキスト化もできるみたいだけど

256:不明なデバイスさん
10/02/02 14:03:45 vZtx4C9t.net
mvpenのSDK見てみたけどすごいしょぼすぎて
でいろいろ探したらLinuxのSDKがあった。
URLリンク(pegatech.blogspot.com)

デバイスからXYプロットの生データ引っぱり出せるよ。

257:不明なデバイスさん
10/03/20 09:03:37 DCNKNKR4.net
mvpenで使えるスタイラスってどこで売ってますか?

258:不明なデバイスさん
10/03/24 20:20:13 SwrxLCPE.net
実習中にメモ帳に挟んで
家に帰って一気に転送とかできたら便利だなー
とか思ってMVPEN買ったけど
電池交換しても線がとぎれとぎれというか時々まったくかけないし
結局スキャンスナップ使えばよくね?って思った。
使うのはスキャナの無い環境でスケッチ入りレポート作ってメールで送れっていわれた時ぐらいだな。

259:不明なデバイスさん
10/05/09 14:44:47 8MDEmE0p.net
iPadは、このスレの対象?

260:不明なデバイスさん
10/07/19 20:56:06 UD2wPqnF.net
URLリンク(www.engadget.com)
Pulseの廉価版臭いけどコロコロ転がり落ちるのは改善されたぽい
そのうちPCと直結してタブレットみたいに使えるらしい
今なら8GBだけamazon.comから買える

261:不明なデバイスさん
10/09/06 01:08:56 xvtTYVxN.net
2GB Pulse? Smartpen (Titanium)
US$129.95
130ドルとして
130×85=11050円
安いのかな?
airpenとどっちが性能いいの?
とくに認識力


262:不明なデバイスさん
10/09/06 01:51:58 xvtTYVxN.net
261だけど

URLリンク(www.amazon.com)
で購入可能?
アノト方式だからmypenやairpenよりいいよね

263:不明なデバイスさん
10/09/06 22:18:30 1OxzDRO8.net
mamemoはここじゃないみたいだな

264:不明なデバイスさん
10/09/28 20:21:55 maT+b3b+.net
札幌のビックでKG-DP301が7980円で売ってた

265:不明なデバイスさん
10/10/04 20:51:03 lGIv+14u.net
>>264
買いに行くぞ!四国からw

266:不明なデバイスさん
11/02/26 07:02:14.32 xOkv6Mvu.net


267:不明なデバイスさん
11/03/07 03:02:08.99 GEuYs+oz.net
ぬるぽ

268:不明なデバイスさん
11/05/01 15:11:03.05 zWryGXg2.net
airpenPocket ってほぼ理想に近いんだけど誰か買ったやついないの?
BT使ってandroid経由で即evernoteとか

269:不明なデバイスさん
11/05/26 17:08:03.41 1mVdV57v.net
>>262
亀すぎるけど
楽天で取り扱いしてる店見つけた
定価売りではないが送料とか納期考えるとこっちの方がいい?
URLリンク(search.rakuten.co.jp)

270:不明なデバイスさん
11/09/04 00:53:22.42 z9kCl+tC.net
久々にこのスレ向けのニュースかね

ワコム、デジタルペン「Inkling」発表--紙に描いたスケッチをデータに
URLリンク(japan.cnet.com)

271:不明なデバイスさん
11/09/04 09:04:15.53 wtZHuzi5.net
ぺんてるのairpen miniってMac OS X 10.7でも使えるのでしょうか?情報あります?

272:不明なデバイスさん
11/09/04 11:39:03.62 HXpTM8tO.net
インキングに見えたw

273:不明なデバイスさん
11/09/04 12:27:56.75 MdI+heHT.net
>>270
新デバイスが出ること自体は歓迎したいがこれはだめだな
ベクターデータ出力なんてスケッチ前提で考えたら全く潰しが利かないし
レイヤー分けも、紙には既に線が描かれていることを想定すると
清書するにしても目視では下書きとは区別が付かないしミスを招くだけ

スマフォに筆圧認識を付けるほうがよっぽど実用的だ

274:不明なデバイスさん
11/12/10 00:03:44.16 8ck6/sin.net
age

275:不明なデバイスさん
12/06/15 22:33:58.62 0o77+hV7.net
age

276:不明なデバイスさん
12/10/06 10:58:25.87 XbQIl5s0.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


277:不明なデバイスさん
13/10/05 22:17:08.44 eAtPvT5U.net
保守

278:不明なデバイスさん
14/02/10 20:17:46.67 gBISK64n.net
age

279:不明なデバイスさん
14/08/10 22:50:29.05 zm8aBPvW.net


280:不明なデバイスさん
14/08/21 22:15:57.32 9qrXlbex.net
コクヨ、書くだけでデジタル化できるノートを発売
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

281:不明なデバイスさん
15/10/27 19:11:25.73 dnc6jlCd.net
オススメ教えて

282:不明なデバイスさん
15/12/27 05:05:40.60 niDT5jBI.net
.

283:Socket LGA 37564 ◆gvmUi2VapE
16/05/16 21:53:36.24 mMCg9JoV.net
.

284:不明なデバイスさん
17/08/05 05:56:29.15 lVdVd8VL.net
scsiで

285:不明なデバイスさん
17/10/04 15:42:55.23 ctpc7sdU.net
これ買って、普段使いようのモニタとして使おうかなって思うんですがどうですか?
サンコーレアモノショップ 21.5インチ液晶ペンタブレット「ミンタブ」
URLリンク(www.thanko.jp)

286:不明なデバイスさん
18/01/01 16:54:04.10 zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
WR7TY79BP2


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1549日前に更新/96 KB
担当:undef