PCIバス ..
[2ch|▼Menu]
252:不明なデバイスさん
09/10/10 23:13:31 B2UNZbnd.net
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 105.90 MB/s
Sequential Write : 75.01 MB/s
Random Read 512KB : 100.70 MB/s
Random Write 512KB : 49.16 MB/s
Random Read 4KB : 14.29 MB/s
Random Write 4KB : 1.81 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/10/10 19:57:34

3、4年前のメーカー製PCのPCIバスに、バッファローのIFC-PCI2ESを付けて
SSD(MAXRead150MB/s・MAXWrite90MB/s)をeSATA接続しました。

ベンチマークでは上記のような数値を出すのですが、FFCを使った実際の転送速度は
Read、Writeともに60MB/s程度が限界です。
他にPCIバスには何も付けていないので、理論値132MB/sに近い数値・・とまでは行か
なくても、ベンチマークくらいの速度が出ると思ったのですが、こんなもんなんでしょうか?

253:不明なデバイスさん
09/10/17 02:52:25 dJJ1sIHl.net
 

254:不明なデバイスさん
09/10/18 00:45:40 b4dQrSP5.net
>>252
うちは似たような環境で254MB/sec出てるよ

255:不明なデバイスさん
09/11/09 23:36:52 d1lw2ejD.net
PCIeじゃないのに254MB/s?RAIDなのか??

256:不明なデバイスさん
09/11/24 22:59:40 Z3HmaGsK.net
PCIカードでもRAIDすれば133MHz以上出るのか?
どうやるんだか、教えてくれ(マジレス)

257:不明なデバイスさん
10/03/19 05:59:12 +5g5svPB.net
257

258:不明なデバイスさん
10/08/04 08:56:27 sTPSbOOH.net
PCIの拡張スロットって幾ら位?

259:不明なデバイスさん
10/08/04 19:44:23 4KNfe2jw.net
昔100円で売ってたな

260:不明なデバイスさん
10/10/01 22:36:31 f2ynY8QJ.net
へぇ〜

261:不明なデバイスさん
11/02/22 16:51:56.01 jMyzk8+p.net
すいません…
PCIeのx8のカードを買ったんですが
デスクトップを同時にfaithで買ったら
PCIex16しか無いマザボでした…

かなり高いカードだったのでなんとか変換して装着したいんですが
PCIex16→x8に変換してくれるライザーカードみたいなのをご存じないですか?

262:不明なデバイスさん
11/02/22 17:15:37.82 XZ8Ok92w.net
>>261
x16のスロットにx8のカードは刺さるはずだが。

263:不明なデバイスさん
11/02/22 17:23:03.09 jMyzk8+p.net
>>262
えっと、なんかカードの出っ張りが邪魔で刺さんないです…

264:不明なデバイスさん
11/02/22 18:14:17.56 jMyzk8+p.net
すいません…解決しました
ありがとうございました

265:不明なデバイスさん
11/05/01 16:08:11.87 ov5gGaZ4.net
あげ!

266:不明なデバイスさん
11/05/17 14:32:42.45 7ZuEsgAl.net
このまま10年もつのか……?

267:不明なデバイスさん
11/05/24 13:49:31.19 UUj6IgL+.net
PCIのついた測定器をUSBのついたノートPCで使いたいんだけど
良い変換器ないでしょうか。

268: 【東電 72.8 %】
11/06/09 22:42:36.46 9rk20fO8.net
高いよ
URLリンク(www.oliospec.com)

269: 【東電 72.8 %】
11/06/09 22:44:42.14 9rk20fO8.net
CardBusなら
URLリンク(www3.contec.co.jp)

270: 【東電 72.8 %】
11/06/09 22:51:55.12 9rk20fO8.net
やりたいのはコレなんだろうけど、お薦めしない
URLリンク(www.arstech.com)

271:不明なデバイスさん
11/06/10 02:40:34.89 SMtFWvmA.net
トン!!!これ買うかな。
URLリンク(www.oliospec.com)

ぉお…有難い。

272:不明なデバイスさん
11/06/10 02:43:24.34 SMtFWvmA.net
ってこれをさらにUSBに変換しないといけないのか。

そうだ、どっかで見たと思ったらorz



お薦めしないのはドライバーなりなんなりが素人じゃ難しいからってこと?

273:不明なデバイスさん
11/09/24 17:49:21.26 KwVRb5oV.net
揚げ

274:不明なデバイスさん
11/11/10 18:35:21.81 8KRGj0Wz.net
亀だが
ドライバ・アプリは一切変更できないという条件では不可能

プロセッサのメモリ・I/Oバスサイクルと割り込み⇔1⇔USBパケット遣り取り⇔2⇔PCIeバスサイクル

⇔1⇔ですでに破綻

275:不明なデバイスさん
12/02/04 07:28:50.44 gr0O3OGX.net
test

276:不明なデバイスさん
12/02/04 08:38:13.18 DS+9xxgJ.net


277:不明なデバイスさん
12/05/23 23:28:23.74 9zbZcVXH.net


278: ◆7W9NT64xD6
12/06/19 03:05:13.32 yI6EzMEe.net
b

279: ◆Qi3GRh4gNM
12/06/19 03:07:48.30 yI6EzMEe.net


280:不明なデバイスさん
12/08/17 23:59:09.69 m8ukwkFT.net
いつの間にか10年過ぎてた

281:不明なデバイスさん
12/08/18 19:01:53.03 fCz59KtA.net
歴史あるスレだな。
まさかPCIがこんなに長く使われるとは思ってなかった。

282:不明なデバイスさん
12/08/19 20:22:09.93 cujr7EHx.net
PCIexだけでPCIの無いマザボ増えてきたな

283:不明なデバイスさん
12/09/25 12:12:54.18 /njP3gnf.net
>>282
そんなマザーのための新製品
PCIe → PCI x2 変換ボード

【拡張ボードの旧世主】 SD-PEPCiRi
URLリンク(www.area-powers.jp)

オリオかどっかで似たようなのあったけど
14cmと1mの細いケーブルで使い勝手は良さそう
値段も手頃でPT1/2の頃に出てればバカ売れしただろうに

284:不明なデバイスさん
12/10/06 08:22:24.83 pAEryUDb.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 


285:不明なデバイスさん
13/01/21 16:18:09.61 jPsxIdHK.net
>>271
これ品切れなんですが、代替品、新商品があれば教えてください。
あいかわらずノートPCのUSBからPCIに変換ってのも希望です。

286:不明なデバイスさん
13/02/24 22:00:19.69 xvgCZZCY.net BE:1811142465-BRZ(10100)


287:不明なデバイスさん
13/11/05 13:31:52.16 DkSiXYmD.net
この辺がサイズ的に変換器とPCの代わりになりますね。
URLリンク(www.interface.co.jp)

288:不明なデバイスさん
14/03/30 10:15:16.95 J+bP1lTY.net
age

289:不明なデバイスさん
14/07/22 13:31:03.47 t/X1GLk6.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)

290:不明なデバイスさん
14/12/24 14:57:33.64 26mm/Yti.net
古いC2DのパソコンにPCIEのビデオカードとPCIのビデオカード
を使ってトリプルモニターにしようと思うのですが
普段はPCIEカードのみのデュアルで良いため
OS上でPCIのカードを使わない設定にしていても
PCIのビデオカードは電力を消費するのでしょうか?

もし電力を消費する場合は最低の5Wくらいでしょうか?

291:不明なデバイスさん
14/12/24 18:11:24.06 v5aQltGV.net
OS上でビデオカードを使用不可しておいて使うときだけカード認識させるのはモニタ管理上めんどくさいかも
うちではPCIEのカードで2枚で4台のモニタ繋げて通常2台はオフしてある

292:不明なデバイスさん
14/12/24 18:14:53.14 v5aQltGV.net
アイドルでどれぐらい電気食うかはカードによるんじゃないかな
クロック可変のカードでもそのカードのコネクタに複数モニタ繋ぐとダウンクロックが効かなくなるものもあるから
そのカードの場合かなり電気を食うことになる
PCIのカードのほうは元から省電力のカードを選ぶことを薦める

あとはUSBのビデオアダプタを使うとか
元から3台のモニタを繋げられるPCIEのカードを使う案もあるよ

293:不明なデバイスさん
14/12/28 14:03:07.82 3j4Egm5X.net
>>1
02年か…

294:不明なデバイスさん
15/11/01 05:05:19.07 YtvYmoMw.net
PCIのスレってこれしかないんだな
自作板にも無いし

295:不明なデバイスさん
15/11/01 11:58:13.38 0nIHoRdn.net
まだまだ現役だというのに・・・
PCI-Eのスロットの場所が悪いからPT3じゃなくてPT2をこないだ買った

296:不明なデバイスさん
16/03/30 21:35:30.78 5w7s3zqk.net
PCIを3つに増やすライザーが、ドフのジャンク箱に100円で放り込まれてたので衝動買いした。
・・・いま必死に使い道を考えてるとこ。

297:不明なデバイスさん
16/04/02 06:07:52.75 tDbE36wO.net
もしかして浦和南?
ずーっとあったけどあれ普通に使えるものなのかね

298:不明なデバイスさん
16/04/02 08:30:11.89 48o7gVyD.net
>>297
いや、地方です。
ドフと別系統の店にも600円くらいで売っててそっちはスルーしてたんだけど、100円ならまぁいいかとw
向きが変わっちゃうから、面出しの必要のない内蔵系のカードを付けるか、
もしくはm ATXのマザーをミドルタワー以上のケースに組んだ時とかでスペースに余裕があれば、
延長コードで繋いで向きを元に戻して、余った背面スロットを有効活用できるんじゃないかとか考えたんだけど、どうですかねぇ・・・

299:不明なデバイスさん
16/04/02 11:08:19.74 s331J7cR.net
PCIは純粋なバス状ではなくて、
チップセットから各スロットに1本だけp2pで繋がってる制御線があるから
ライザーカードはどこかの配線がマザボと組になって変更されているはず。
普通のPCIスロットに挿したら最悪燃えるかもよ

300:不明なデバイスさん
16/04/02 11:32:37.80 48o7gVyD.net
げっ!そうなんですか?
単純に向きを変えたり、スロット数増やしたりするためのもんじゃないのかアレ・・・

301:不明なデバイスさん
16/04/04 21:46:39.29 t/wn2URW.net
PCI-PCIブリッジが載ってるライザーカードならスロット増設できる。
原理的にはCardBusみたいなもの。
でもあったとしても工業用だしBIOSの対応も要るから普通のジャンク屋には出回らんだろう

302:不明なデバイスさん
16/11/09 19:53:17.02 up02VEte.net


303:不明なデバイスさん
18/01/01 19:48:02.52 zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
J7QD7H8CL3

304:不明なデバイスさん
18/01/22 12:56:59.89 IsduRuhc.net
2002年だと?

305:不明なデバイスさん
18/07/05 10:16:57.90 to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
L4Q

306:不明なデバイスさん
19/03/31 01:57:41.10 EkSETfHs.net
306

307:不明なデバイスさん
19/04/10 18:58:59.96 AtybuABX.net
最大4ポートのRS-232Cを増設できるインターフェイスカードがアイ・オー・データから - エルミタージュ秋葉原
URLリンク(www.gdm.or.jp)

308:不明なデバイスさん
20/05/16 03:57:51.99 ISJbYsTo.net
オウルテック、RS-232Cを増設するPCI-Express拡張カード計3モデル発売 - エルミタージュ秋葉原
URLリンク(www.gdm.or.jp)

309:不明なデバイスさん
20/05/16 14:06:41 FB2vK9ql.net
PCI2.1のカードを、サンダーボルトに変換する箱ってないですかねぇ

310:不明なデバイスさん
20/06/11 19:43:31.40 j1MSxbzQ.net
PCIスロットが2つあるけど足りないです。
改造してもう1スロット追加することできないですか?
ボードはIntel815です。

311:不明なデバイスさん
20/06/11 23:44:12.70 Ti5iv3BB.net
>>309
ダイレクトでなくてよければ、Thunderbolt-PCIe変換箱+PCIe-PCI変換箱の二段噛ませで行けるカードはあるかも。

312:不明なデバイスさん
20/06/11 23:59:23.20 1+1GkwZW.net
>>311さん
ありがとうございます。
そうなんです。それなら、できそうなんですが
2段構えということで
肝心のカードが認識しなくなる可能性が高くなって
認識しなかったら、お財布ががっかりだし
かりにできたとしても、持ち歩きが大変だなぁと
で、どこかに、直接できるのないかなぁと探しております

313:不明なデバイスさん
20/06/18 01:03:16.67 xWmWgJ2B.net
NTBが良く分からない、、、
switch fabric などNTB対応のポート(だけ)が沢山ついてるICにpcie laneが外に出てるルートデバイスを沢山ぶら下げたらクラスタになるの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1166日前に更新/50 KB
担当:undef