流星のロックマン 114 ..
[2ch|▼Menu]
57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/18 18:44:33.84 TaLdoa150.net
>>56
結局そうなるのね…
どれくらいお金が必要になるだろうか

58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/19 17:31:35.25 dP9/qDLl0.net
バトル中のレッドジョーカーはブラックエースに比べて何か物足りないなと思ってたけど、RGイレイザー時以外は背中の円盤がどっか行っちゃってるからだ

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/19 19:11:06.15 SfeuaX1Ed.net
レッドエースとブラックジョーカーにした方がジョーカー版選ぶキッズ多かったと思う

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/19 22:15:20.06 ZAMEj+H80.net
>>57
自分でできない事を人にしてもらうんだから無料を求めてはイカンよ、大人ならね
価格はまぁピンキリでしょ
pixivとかTwitterなんかでリクエスト絵いくらって明記してくれてる絵師も多いし探したらいい

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/20 01:59:39.26 2ZbuKBnRr.net
>>59
ブラックエース レッドジョーカーでもう頭に染み付いてるから逆だと語呂悪く感じるなw

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/21 06:52:50.38 KT+fv0ZU0.net
2はトラキンあるからかカード単体の威力は13に比べ低めな感じがする
新登場のカードは他のカードと合わせると化けるのが多い

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/22 20:13:49.63 UlNMVp440.net
オコワ再販してほしい

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/23 17:29:19.58 TpQoIqS3a.net
前に再販してたぞ

65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/10/24 18:32:28.72 /UZmQPU6M.net
何年も前の2ちゃんの書き込み見てたらグラビティプラスとブラックホールを同時に使ってみてみたいな書き込みがあった
ブラックホールで吸い込めるHPの範囲が広くなるのでは?という予想を立てて
ブラックホールにグラビティプラスをつけようとしたり、グラビティプラスで移動不可になったHP110の敵にブラックホール1を使ってみたりしたけど何も変わったことはなかった。
詳細知ってる人いる?

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/05 00:09:06.01 1QkwkQIka.net
流星もエグゼもいつのまにかアニメの配信はU-NEXTだけになってるんだな
バンダイチャンネルは配信終了してるし

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/14 14:33:12.55 o/vazwB2a.net
鷹岬流星今度単行本化されるみたいね

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/14 16:16:52.92 lkPB0s050.net
流星3がプレミア付いてると聞いてたがどうせ中古通販や中古ショップでは高くても定価だろと思っていた
しかし駿河屋ではBAが定価以上で販売されていた
ロックマンシリーズはプレミアが付く運命か

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/17 03:22:22.46 fH8eRweJa.net
>>46
ファイナライズ自体はメテオGがなくても出来るはず
流星コントロールそうちの電脳にいるノイズムが
「極限状態のノイズとシンクロできた電波体はファイナライズという現象を起こす。それこそ究極の変身だ。」
「すなわちファイナライズした電波体こそ、ノイズの力をコントロールしノイズ流星、メテオGのサーバーへアクセスできる存在なのだ。」
と言ってたからファイナライズ→メテオGにアクセスという順序ということが分かる
つまりメテオGの存在はファイナライズには関係ないということ
そもそもファイナライズはノイズを制御する為の変身でありあれはエース/ジョーカーPGMに備わっている機能だからな
メテオGにアクセスしたことによってあの姿になるわけではなくて
寧ろアクセスする為にあの姿に変身するんだよ

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/17 03:37:58.42 fH8eRweJa.net
>>46
なので続編でメテオGに替わる代替サーバー的な物を登場させればファイナライズ続投もあり得る
その辺はNAXAがなんとかするだろう
それ以前に続編自体が絶望的だけど

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/18 11:52:30.20 WRZqPcHqr.net
ファイナライズは好きだし続投してほしい気持ちもあるけど
どうせなら続編では新しい力を使いたいという気持ちもあるジレンマ
流星は3がシステム面諸々全てが完璧と言っていい程に出来良かったから次回作となるとだいぶ荷が重そうだなって当時思ってたな

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/18 14:24:02.54 D/RQO3aY0.net
新作にしてもとりあえず既存のリメイクからやった方が良いんじゃね

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/18 23:00:08.03 YjoqOeQYM.net
>>69
これだとすればロックマン以外の電波体もファイナライズできるのか?
妄想が捗るな

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/19 00:28:18.23 QsjV2XlPa.net
>>70
訂正
NAXAじゃなくてWAXAだったわ
>>73
とはいえファイナライズできるキャラは限られてくると思う
ファイナライズをする為にはある程度のノイズ耐性は必要だから
…と思ったけど特別なウィザードでもないマグネッツですら一度暴走させられてそこそこノイズ耐性が付いたみたいだし
案外ファイナライズの敷居は低いのかもしれない

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/21 18:55:29.22 JXpgKAq30.net
ジョーカーさんがファイナライズしとったやん
まあファイナライズなんてメテオGにある膨大なデータベースという力あってこその存在だしメテオG無き今変身なんかしてもな

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/27 08:47:42.27 3iDgWv4W0.net
続編の変身はソウルやクロスみたいな他の電波体の力を使えるのがいいね
絆がテーマだし合ってると思うけど

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/27 09:47:50.61 s5CyaCfp0.net
3ですでに「〇〇ノイズ」という形で、他の電波体の力を使っているだろ

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/28 13:25:57.75 ACR0B8XXa.net
ついに念願の流星1の中古を見つけてすぐ買った
遊ぶのは年末になるが楽しみだぜ

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/28 15:21:13.91 iBG+r8Jb0.net
流星1はブラザーやアビリティ回りはシステムがまだ甘いけどエグゼ1に比べたらカードがメガギガに分けられてるから完成度はこっちが上な気がするな

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/28 15:45:05.45 dD0RXGJ3d.net
そらまあ完全新規のエグゼ1とエグゼのノウハウがある流星1じゃね

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/11/29 23:17:59.38 Tp14fUgx0.net
パッケ裏や説明書見たらダブルスロットでエグゼイベントがあるみたい?
…DSiLLと3DS系列しか持ってないのでダメみたいですね

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/01 01:18:28.61 r4XIIeSz0.net
二か月ほど前、義理兄の弟の1と2をプレイ
ブラックエースをメルカリで7000円近い値段で買って、えげつなくハマった
こんな面白いゲームを当時エグゼ信者で流星を買わなかった自分を叱りたい
まあ当時の一番の要因はダイパにハマってしまったことだけど

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/01 02:26:22.87 7NZ0GZTn0.net
そういう人は思った以上に多いと思うよ
変身ヒーロー&パペットバスターで低年齢層向けとも捉えられないし、3マスしか移動できないとか見ただけじゃどう考えても劣化版だもんな
CAPCOMとしては新陳代謝的な側面もあったのだろうが、1から6まで積み重ねてきたのに突然この舵切りだと、大人になりたい年頃の子供にとっては選択肢から消えても仕方がない

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/01 07:39:30.45 QjfGgeUG0.net
というかエグゼを1から追っかけてた子供は中高生になってるだろうからなあ
ここで子供向け要素が強くなっても流星はプレイしないでモンハンとかに鞍替えするでしょうよ

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/01 08:06:46.24 K7Q6H0/m0.net
>>84
エグゼ世代が離れた理由はほとんどそれだろうね
小学生からプレイし続けて、中学または高校に入ってる子たちにとっては
「俺もうロックマンって歳じゃないし」って感じだったと思う

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/01 08:23:54.21 PgXfH25ex.net
そこ上手くやったのは本家→Xだよな
意図的に対象年齢も上げて作ったみたいだし
おそらくかつての本家→Xの流れを踏襲したかったんだろうけど
ならばそこも含めてはじめから3ぐらいスタイリッシュにすれば良かった
なまじシナリオはエグゼより重くなってるしなw
ビジュアルから受ける印象って大事
俺もウォーロック付いてるバスターは最初えっ、ってなったしw
ちなみに俺は本家・X世代だったので
DSじゃなくてロクロク、イレハンが出たPSPに行って
DS本体の入手が遅くて流星とZXはリアルタイムではやらなかったわ
気にはなってたけどね

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/01 11:40:38.11 vlKjwEXrd.net
>>86
俺も本家→X世代
でもXの時代はRPGにハマっててXはあんまりやらなかった
アクションはカッコよかったんだけど探索が面倒でね
エグゼの頃は忙殺されててゲームから離れ気味だったんだけどDSは買ってて
ふと見かけた流星を、安いし、ロックマンって懐かしいなと思って買ったのがきっかけでどハマりした
多分3が出たころだったと思う
あれからまたゲームをやる様になったから流星には感謝してる

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/01 12:54:38.70 +dORG/zBd.net
高校になった年にエグゼが終わったから流星はまったく食指が動かなかったなぁ
最近プレイ動画で1のストーリー見て泣いたけど今からプレイ環境揃える気になれない
てか高過ぎる

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/01 19:42:26.21 c/RYieuB0.net
>>88
同じ世代だ
自分はそのまま流星に移ったけど弟はエグゼで終わってたな
流星3が出た頃にちょっと興味が出たのか触ってたけど

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/02 07:49:10.62 5+iLWrdP0.net
自分は10年前高校生でエグゼ3〜6を中古でプレイして、その勢いで流星1〜3もプレイした感じかな
その頃はエグゼも流星も中古は安かったなあ

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/02 12:46:10.84 OfxAe61/0.net
>>86
家の兄貴は対象年齢の違いからSFCのXシリーズは好きだけど本家があんまり好きじゃないって言ってたな
このスレ見てるとやっぱ小、中でエグゼやってたけど中、高でロックマンは…って感覚の人多いんだな

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/09 13:46:16.55 i2tU9oGN0.net
82の奴なんだけど当時何故買わなかった本当の要因を思い出したわ
この当時WII買ってバトレボ買ったんだわ
しかも流星1とバトレボが発売日が同じってね

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/11 10:09:21.58 07i3vgfNd.net
中学生あたりで一度ポケモンを卒業するみたいな現象

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/13 14:50:03.96 WgWxZzIr0.net
エグゼのオフィシャルコンプリートワークスは再販したのに流星はしないんだな

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/14 00:43:12.34 HB0s29vf0.net
15周年おめでとう

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/14 14:36:12.37 4O+vkyZ70.net
桜井さんも祝ってくれて嬉しいわ

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/14 15:06:04.95 J2U4Zzzb0.net
>>96
カプコン関係者が祝ってくれないのが悲しい(´・ω・`)
てかスマブラの桜井さんが流星15周年を知ってることに驚いたわ

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/14 17:03:56.70 rJGfiRdO0.net
エグゼだと名人さんのポジションだった流星の広報の人が退職してしまって祝う人がいない感じ
ウッチーが渋々祝うと思うけど

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/14 17:19:31.97 J2U4Zzzb0.net
>>98
レジェンドマスターの人か

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/14 17:44:33.40 rJGfiRdO0.net
>>99
その人ね
今でも名人はカプコンで働いてて当時の裏話とかバンバン話してるけど、その人はあんまり当時の事とか話さなくて退職してしまった。

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/14 21:04:09.86 6re4FtFgp.net
名前忘れたけど流星のイラスト頻繁にあげてる人居たよな、最近見ないけど
公式の供給ないしあれが唯一の供給源だったんだが…

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/16 23:53:09.57 oIxaKKMI0.net
誰だ?Hi-GOさんか?

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/17 03:11:48.72 KzxDiPw/0.net
>>101
おっくー氏?

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/17 05:35:34.72 NDjSv9yw0.net
そういえば公式絵にかなり似せて描いてた絵が上手い人も海外垢からの無断転載にモチベ失って流星のイラスト描くのから引退しちゃったな
ロックマンは海外人気多いから絵が上手い人は無断でグッズ化されてたりして笑えない

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/17 06:46:32.84 XkXf3ZK40.net
動作が遅いが威力が高く範囲も広いアックス
動作が早いが威力と範囲が控えめなブレイクサーベル
どっちが上かな?

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/19 07:20:18.96 sCHwkT+t0.net
全裸レストラン?

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/19 15:16:51.67 bwiLel3Ia.net
>>104
あの人2年くらい前に急にpixivの投稿消してて何事かと思ってたけどそんな事情があったのね

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/19 22:37:22.38 qL3JjGol0.net
>>107
それってなんて人?

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/20 09:49:28.85 ev8XH9D90.net
>>103の方なら、今持ってる画像で検索してみたら鍵にした後で垢消したみたいだね
保存しておいて良かったが悲しい

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/20 15:40:25.49 cBoZMHg6a.net
>>108
の◯◯ぃ氏
前見たら流星の絵が消えて美少女を描いてた

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/25 19:24:22.00 1LpMBh080.net
ようやく流星1やり始めたけどFM星人ってカウンセラーじゃね?

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/25 20:46:20.98 7NsoLNmk0.net
カウンセラーというか詐欺師の良くやる手法というか

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/25 23:15:20.93 1LpMBh080.net
キグナス撃破までとりあえず進めたちょっとした感想
・ウォーロックアタックのおかげでソードが腐りにくい
エグゼのソードとかドリームソードの素材で使うものでしかなかったので射程をいつでも補えるのはありがたい
・チップコードの概念がないので新しいカードを投入しやすい
新しいチップを手に入れてもコードが合わんからいらんということがなくなった
・レギュラーチップシステムが欲しい
・エグゼでよくやったコード統一から1ターンに5枚選ぶのがやりづらい
・予想してたより被弾は少ないがウイルス戦の被弾が多め
シールドが初期装備されているとはいえ、バリアやインビジブル、リカバリーのお世話になりそう

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/26 12:34:36.08 qzyUIFM40.net
流星に限らずDSソフトが高騰しすぎだろ
ガンプラも転売されるしYouTuberは百害あって一利なしだな

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/26 15:11:30.08 qzyUIFM40.net
言うまでもなく転売系YouTuberのことね

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/26 16:34:43.49 JWcqs2gU0.net
飛び付くお前らもお前らだと思う
ファンなら最初から抑えとけよ

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/26 23:43:33.88 IubhdHZC0.net
オヒュカス撃破まで進めたけど
その辺りで手に入るネバーレインの当てやすさやばくね?

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/27 03:20:41.59 c2fVOZ0Ga.net
10年以上前のゲームだし手に入りづらくなるのは当然っちゃ当然

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/27 22:49:38.38 fKqE6RMD0.net
アンドロメダ撃破した
弾幕すごかったけどガード必須の台パンを除けばダメージ割と低いからあっさり勝てたわ
いやー面白かった

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/28 20:13:45.01 SRnLRS8L0.net
ピアノで地獄の10連戦めっちゃキツかった
あのブラックホールくんめっちゃ性格悪い
ソード系早く引けるまでやり直すハメになったわ…
調べずにやって何とか出来たけどあそこ楽に出来る攻略法あったのかな

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/30 13:18:59.33 0wTz+3Fq0.net
>>120

自分はホリパネとオーラかバリア(うろ覚え)にリカバリーしてくるマジョネーロGで詰んだ、単体のボスと違ってウイルスの動きってたまに連携みたいになるよね

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/31 16:13:25.63 dgtF3DkD0.net
>>1
【オワコン】2D横スクロールアクションに固執する時代遅れのゲーム『ロックマン』さん、テレビ朝日の『ゲーム総選挙』でシリーズ全作圏外の快挙達成
“テレビゲーム総選挙”順位まとめ。TOP100公開! 1位は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』!
ランキングをゲーム画面とともに紹介 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/31 17:35:27.79 77ZsaXm30.net
煽りはスルーだ
シドウさんもといアシッドエースはブルースのポジションでありカーネルのポジションであると思う

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/31 18:17:36.65 /mvgC3ou0.net
全てのロックマンスレにマルチしてるのかこのキチガイ

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/31 21:13:17.29 3kOJLwdH0.net
バブルキャンサーくん完全にアレだな
倒しやすくて再戦可能で稼ぎやすいエグゼ3のガッツマンみたいだわ

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
21/12/31 23:16:28.39 3kOJLwdH0.net
何とか年内に流星1を完全クリア出来ました
アンドロメダ∞は一番避けにくいミサイルの威力が400とやばかったけどホーリーパネルとレジェンドフォースに助けられました

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/05 16:53:46.33 nyu9qGOU0.net
流星3高騰してんなあ
本家やXもコレクション出るまでプレミア付いてたしロックマンシリーズとソフトのプレミア化は切っても切れない関係にあるのかね

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/05 18:06:42.93 gmIrMUaCd.net
ロックマンに限った話じゃねーよ別に
新品のDSソフトは軒並み値上がってるわ

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/07 11:58:18.35 OaI9TcrK0.net
流星3は転売蔓延る前から安くても3kくらいしたからなあ

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/07 18:41:05.55 RorF6pY90.net
流星1をリアルタイムで買いに行った時に
ゲーム屋のおじいちゃんが買い手が少なすぎて困っていると言っていたころが懐かしい

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/08 07:51:31.21 CvcpvBMNp.net
いい時代になったな…
このグラでリメイクして欲しい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/09 20:56:56.41 450JldMY0.net
>>125
1はキャンサー
2はカンフー
1はシーサーアイランドのヒール
でゼニ―稼ぎしてた
ヒールは150回以上は倒したと思う
それで500戦行ったし

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/10 12:16:47.56 bXd0wSV90.net
ピクシブでミソラに関するイラストをリクエストしたいんだけど、絵師が多すぎて誰にリクエスト送ればいい感じのイラストが返ってくるかが分からん
有償リクエストをしている人もいれば、お題箱でやってる人もいるし
特に前者、お金を払っても思った通りのイラストが返って来ない可能性もあるし、間違いなく賭けだよね
とりあえず、ロックマンシリーズのファンに頼めばいいだろうか

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/10 12:18:02.50 bXd0wSV90.net
>>133
あ、そうそう、言い忘れてたけど流石に今もイラストを描いてる人じゃなきゃダメだろうな
あと、最初はメッセージで意見も送ればいいか?

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/10 18:15:25.10 c0B9gpWNx.net
知るか

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/10 21:54:45.78 91u6z+tm0.net
>>133
おまえ前スレでも同じ質問してただろうが
思った通りの絵を描いて欲しいならきっちり金払って依頼しろ
前スレでも言ったが金も払わずに人の技術の恩恵を得ようとすんな

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/11 20:26:01.82 kqIEpyXR0.net
>>136
すまん、無理
母にその事話したらピシャリと断られたわ…そもそもクレジットカード持つなと言われたし

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/11 20:26:47.09 8NiNGQJJ0.net
こどおじか

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/11 23:30:05.39 RDTXXcgn0.net
>>137
経済的に自立してから出直して来い

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/12 00:42:52.51 P5u9MIWw0.net
うわぁ……

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/12 05:42:20.11 WPYwGguc0.net
自分で描けばタダだし認識の齟齬もないよ

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/12 05:47:21.11 ZaJyUy7ha.net
結果的に許可されていない二次創作のゴミに金渡らなくてセーフだったな

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/12 19:46:11.79 02Tq1b1m0.net
ロックマンホリック2出ないかな
花たんにシューティングスター(流星3版)歌ってほしい

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/13 00:20:50.97 DTiUtOUR0.net
>>142
下請け叩いて悦に入ってそう

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/14 04:05:09.44 YKI5Md4p0.net
>>1
【悲報】チョコボ、テレビ番組の30年以上愛されているキャラクター名当てクイズで難問扱いされてしまう
スレリンク(ghard板)
2名無しさん必死だな2022/01/11(火) 19:38:53.44ID:02hmWNzoa
ロックマンもやんけ
ソニックは難問になってないのに…
世間からしたらロックマンは知名度が低い存在
横スクロールアクションに固執してるせいで時代遅れのレトロゲームになってしまってる

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/14 17:10:42.30 WcraL/UF0.net
ゲームには関係ないけどアニメの流星のキャラデザの人すごい出世してるよね

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/14 18:35:57.00 tvPq2M0Cd.net
今なにやってる人?

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/14 18:48:48.39 cSittg2Gx.net
流星もよく動いてたしね
絵柄も可愛いしエグゼの石原さんより好きだわ
石原さんは動きは良いけど絵柄は手癖が出始めてからは微妙だった
レツゴもMAXの石原デザインは癖が強くて苦手

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/01/18 20:17:59.26 fuQJZElw0.net
>>147
足立慎吾氏
ソードアートオンラインって人気アニメのキャラデザやってた
エグゼビースト+でキャラデザデビュー

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/01 05:01:20.96 zEBU7ujw0.net
>>137
pixivFANBOXとかコンビニ払いも出来るし
銀行なら平日に現金で相手の口座に振り込めるよ

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/11 18:29:29.43 jJrED5Z+0.net
2でアポロンフレイム倒したことなかったからこの1週間で最初からブライsxまでやっちゃった
メガクラス集めが辛かったけどすげー楽しかった

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/12 02:32:02.80 Krjn1iyh0.net
>>151
俺はランダムミステリーからしか出ないカードを集めるのに苦労した

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/16 18:08:15.58 npmV+rsn0.net
3DSのEショップ終了らしいから最後に流星のロックマンの500円セールとかしないかな?(´・ω・`)

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/16 18:33:53.55 a/5kBdnL0.net
そもそもDSソフトの流星は配信されてない気が

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/17 22:34:36.75 l9iQI3Zs0.net
流星に限らずそもそもDSソフトのダウンロード販売がやってないな

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/17 23:57:03.50 pDh5gWXL0.net
任天堂販売タイトルならWiiUで30本くらいは売ってる

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/18 09:25:15.33 zPQxHLL3d.net
そう言えばWii Uではあるね
3DSのeショップのつもりで話してた

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/19 04:28:05.11 EIevq/Z60.net
もし去年ロックマンライブがあったら流星とエグゼがメインだったんだろうな
ホントコロナ憎い
今年はロックマン35周年なんだから大胆な企業コラボやってくれよ
例えばユニクロとコラボするとかモンハンやストリートファイターがやってるんだから
流星のコラボ服とか売れると思うんだけど

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/19 07:47:28.32 Cg2/G3Atx.net
そういう周年事業は来年がメインになるんじゃないかな
ロックマンって年末にXデー迎えるしいつも実質次の年からな気がする
それにしてもロックマンライブは勿体ないよな
結構あのまま定番化しそうな空気感あったのに
逆に2020はギリギリのタイミングだったけどさ
もう少し遅かったら中止だったと思うと
年始で良かったよね

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/02/22 19:25:28.12 hH06X+JA0.net
番外編で宇宙を舞台にしたスペースオペラゲームが出ても良かったよね

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/08 17:56:40.81 9hOzaklf0.net
ブライってディーラー連中を「あんな安っぽい連中」とか呼んでムーの技術を悪用してた事に憤慨してたけどオリヒメがムーの技術を使ってた時は黙認してたな
オリヒメの事は少なからず認めてたって事なのかな

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/08 18:52:11.99 o1byd1hi0.net
流星も2から一気にクリア後の世界が広くなったな
1はエグゼと変わらんボリュームだったけど

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/19 16:27:18.66 UJW4dOOo0.net
エグゼ始めたけどウォーロックアタックの偉大さを感じてる

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/23 11:51:04.53 7908h3Muf
3やりたいけど高いなぁ

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/23 18:50:29.09 Vt7QnykW0.net
エグゼやってるうちに流星にも徐々に興味湧いてきていずれやってみようかと思ってた矢先
先日オペレートシューティングスターをプレイして流星のロックマン使えたことに満足してもういいやってなった

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/23 19:00:29.69 +5vHUf2c0.net
エグゼOSSは中途半端に出した上に
流星は本編終了後のVから出て来たしね

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 17:44:20.07 SfxBc42k0.net
>>165
流星1はストーリーがとても良いし3はARPGとして高評価だからおすすめ

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 18:27:48.04 dcJ8oDWid.net
2は…?

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 18:34:15.37 c9S99biid.net
ボスBGMがカッコイイ
ブライSX戦が楽しい

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 18:54:09.69 SfxBc42k0.net
2はエンカ率高過ぎてそこまで思い入れが無い人にいきなり勧めるのは流石にね…

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 19:12:51.97 dFFiiMN40.net
2も結構好きなんだけどなぁ
ボス戦BGMは一番好きだわ
OSSでも採用されたしな

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 19:51:42.31 bnrSG6s70.net
2ってたしか3歩歩くごとにエンカウントするんだったっけ
絶対やらんわ

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 20:20:16.93 PrDw/C9v0.net
Uは結局裏エリアまで行かなかったな

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 22:19:49.48 0lqiadnNs
3てシステムどんな感じ?
とりあえず1はクリアしたけど

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/24 22:19:50.47 HFHcA24j0.net
2はアポロンSP、オヒュカスIF、ブライSPで死にまくった

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/26 22:34:22.03 xWH28V810.net
3の良さ誰かおしえて
1はクリアした

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/27 10:01:11.73 uEd+BbNod.net
トラキン暗転カードゲーだった2からノイズ率、非暗転の強いカードが増えて戦略とアクション性の向上
キャラの成長もみられて最後にふさわしいストーリーって感じかな

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/27 10:19:39.87 65vxOEVQ0.net
純粋にゲームとしてかなり面白い

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/27 10:31:32.50 I0ZeiNSLd.net
2は暗転とネバーレインみたいなカードばっか使うようになってたから3は非暗転カードでロックオンを存分に活かした方が強いみたいなバランスになって楽しい
3はバトル面でシリーズ最高傑作なのはやれば分かる

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/27 14:18:55.19 aGNKqjj+0.net
おk 今度やってみる

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/28 19:59:17.65 bN6HNtqu0.net
1をあまりやりこんだことなかったので一昨日から始めてたった今アンドロメダ∞を撃破
撃破時残りHP1の激闘だったぜ

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/28 21:35:43.91 /ot/xhA+0.net
おぉおめ

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/03/30 19:19:13.64 j6K62WMw0.net
>>181だけど2のブライsxを非トライブキングで倒すことができた
ステゴロ形態はダバフレイム、剣形態はコガラシが刺さりまくって割と楽に倒せた
なお残りHPはまた1

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8101-YLHN [126.73.77.105])
22/04/17 22:14:07 q+zty8dw0.net
>>183
ダバフレイム置いとくと勝手にカウンターになるんだよな

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/05/08 07:44:26.18 Ciqei2sa0.net
3のいいとこはシナリオボスでもメガクラスドロップするとこだな
これまではエグゼの時からシナリオボスのメガクラス欲しかったらあとでV2倒す必要あったからね

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/05/15 17:24:13.31 0QJV1xQ20.net
メルカリで海外版の3見かけたわ
妙に端子がキレイですごい高かったなあ
まさか...偽物?

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/05/15 17:31:13.16 iFmxGNHP0.net
>>186
かもね

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/05/15 17:34:53.34 iFmxGNHP0.net
画像見たけど多分、画像を加工してそう
普通なら接触しないとソフト読み込まないから絶対に端子が削れるし

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/05/15 18:43:35.19 0QJV1xQ20.net
最近の技術はすごいねぇ
dsのカセットまで作れるんだから

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/05/19 18:35:13.37 /nfu7D1L0.net
クインティア先生誰かに似ている気がする
うーん

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/05/22 09:16:54.12 csCsWSUv0.net
アマゾンで流星3のdsのカバーっぽいのがあった
めちゃかっこいい

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/11 20:30:57.65 mr4C/2SH0.net
>>1-191
ミニ新幹線遅い

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/13 21:59:17.40 rtHLNnMm0.net
掲示板リンク
URLリンク(wily.xrea.jp)

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/18 17:10:20.75 PZ2d84YEd.net
おいおい、流星3の中古品、RJが7980円、BAが9580円とか本気か?
値上がりし過ぎだろ

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/18 17:53:35.15 xOVlt4C4a.net
気持ちよすぎだろ!

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/18 18:13:42.92 D8TrqoWu0.net
流星に限らずDSソフトはせどり横行して高騰してるからな
数年前に中古ワンコインで売られてたタクティクスレイヤーとか今や超プレミアソフトと化してるからな

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/18 18:29:01.60 9RTxuyuEM.net
もう簡単には手放せない金額だな
一式揃えておいて正解だった

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/18 18:57:18.97 BLrwYPAl0.net
まぁいくら高くなろうが思い出が詰まってるから売ることはないけどね

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8701-9jET [126.102.206.233])
22/06/24 07:50:01 qee4l33Q0.net
3にドリームオーラあったらどうなってただろ
ホリパネ併用で400まで耐えられるが3はインフレしてるからどうか

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/25 09:17:50.98 yNuDB0wP0.net
3でコマンド入力できるカードあるよね
バリアブルソードみたいなのがあったらいいなぁ

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/25 09:31:56.87 3EZ9wpee0.net
アシッドはコマンド入れると結構なダメージになる

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/25 18:31:21.88 pULhyUwXa.net
地味にダブルストーンがコマンドで設置場所4パターンもある

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/28 23:05:40.15 s+adQD5Gd.net
エグゼのコレクション出ることが決定したけどこっちは希望を持っていいのだろうか

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/28 23:10:13.74 KLFpoOuzd.net
ロックマン系はほぼコレクション化してるし来そうな気はする、同期のゼクスもゼロの方とあわせて来てるし
ただ流星はゼクス以上にわりとタッチパネル使わせてて移植しにくそうなのが不安要素

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/28 23:39:08.93 K2XO3BMb0.net
ホントタッチパネルどうするんだろうな
ZXシリーズのも結構やり難かったし

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/29 00:53:06.17 4PJgV2Oy0.net
ハードの恩恵という点でいえば流星はかなり大きいからこっちも期待はしたいけど正直望み薄かねえ

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/29 05:00:15.57 YFs8RTDf0.net
エグゼの売上次第だろうなあ
パワポケリメイクみたいにならなきゃいいけど

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/29 19:44:07.37 zMmbw7gOd.net
一応、縦スクロールのシューティングゲームとかは縦表示に対応しているから、
TVモードを投げ捨てるか、ジョイコン操作に踏み込むのであれば、大幅な仕様変更をせずとも移植は出来るはずなんだよな

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/29 20:58:53.72 JbDhuIcUM.net
気付けば流星のロックマンといえば3の印象しか無かったから
タッチ操作の場面がカードチョイスと申し訳程度に入ってたブライとの協力ミニゲームしか思い出せない

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/29 21:24:30.01 l23ilit7d.net
3はそのブライとのミニゲーム以外はゼクスと同じ感じの移植で多分大丈夫でしょう
問題はフィールドが下画面の1と2、1のハープ編の音符打ち消すミニゲームとかヤバそう

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/29 23:56:05.86 LzKxLjHH0.net
1はキグナスステージのロケット打ち上げて鳥落とすギミックも2画面だったはず
2はラスダンのムーの兵士の胸にタッチペンで模様書くやつとかどうするんだろ
こうして書くとDSwii時代のギミック路線は後の時代にとっては負担大きくて困るな

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/06/30 02:20:40.50 CZ7nLzi50.net
キグナスの鳥嫌いだったなぁw

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/04 09:20:56.70 573Z/b7+0.net
後ダブルスロットも問題かな、1と2にはエグゼイベントあったし

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/04 11:06:41.08 uTirN0+ud.net
ダブルスロットはゼクスと同じ対応されるだろうから大丈夫
理屈上はタッチ操作もゼクスと同じ対応で出来なくはないんだろうけど単純に不便なのと一部のアクション要素あるタッチ操作の難易度がヤバそうってのがな

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/13 15:27:58.39 hHRpQgFc0.net
流星の面白いところはボスのカードがメガだけじゃなくギガもあることだな(例 ブライとブライブレイク)
エグゼだと3のV5とデルタレイエッジとクロスディバイド、カーネルフォースくらいしかないな

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/18 23:04:20.09 IyoBXI8v0.net
ナダレダイコにはアパロンフレイム戦でとてもお世話になった

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/19 23:48:46.71 Ht6YBWtv0.net
アニメキャラデザインの足立さんの監督デビュー作が盛り上がってるな
将来流星3ベースのアニメ監督やってほしいな
出来るか知らんけど

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/20 06:33:05.21 RKd6MSu40.net
やるわけない

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/21 17:29:55.15 D+1g5nTy0.net
>>199
ストーリーなら相当活躍するだろうな
ΩボスやΣボス以外だと400以上の攻撃力はそうそうなかったはず
対戦だと思ったより活躍出来なそう
エドギリフォルダとかクラブフォルダ相手には役に立たないだろうし
ちなみに自分はホーリーパネル対策でチャージ草むらを装備してたけど
必要キズナ力も少ないしとりあえず装備してた人は多いと思うから400オーラを維持するのは難しいだろうな
アポロンとシリウスはメガクラスカードだけど
どうせならギガで出して欲しかった
エグゼ3以降のフォルテみたいな感じで
どうしても本体の性能と比較すると見劣りしてしまう
敵として登場するアポロンのサンフレアはブレイク性能ありだし攻撃力もカードより高い
シリウスのサテライトブレイザーも敵が使用するものは単発高火力でブレイク、対インビジブル、風性能ありだし
これをメガで再現するのは無理だからカードはあの性能なんだけど
どうせならギガクラスにして本来の性能に近づけて欲しかった
特にこの二人は最強クラスなんだしギガ扱いでもいいと思うんだけどな

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/23 23:42:16.89 0Ip/8H3a0.net
DS実機とPCのエミュ使って、グレイブジョーカーRR倒せた…クリアスターをコンプリートするのの14年かかったのか

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/25 00:05:17.98 83YIgDBM0.net
今さら言っても仕方ないが
BEギャラクシーの威力は600もしくは700あってもいいと思う
もしくは威力据え置きでブレイク性能付きとか
最強形態の必殺技という位置付けなんだから
あとRGイレイザーも最初のレーザー2発は対インビジブルが欲しい
そして最後の大爆発は300か400位でもバチは当たらないはず
そもそもレーザーとあの大爆発の威力が同じなのはおかしいよ

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/26 05:56:19.53 +obhp+wBM.net
>>217
監督デビュー作であのクオリティはすげえよ
SAOとWORKING!のキャラデザもやってたね
リコリスの作画とキャラデザで流星3アニメは確かにみたいわ

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/26 14:14:21.26 6W9n++Uq0.net
3の星メガクラスコンプがめんどくさい
v3が全然でねぇ...

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/31 13:14:38.04 KLmDkdd30.net
流星のアニメと言うと一応キグナス戦まではゲームと同じでそれ以降からが本番なんだっけかな?
暗い部分をまとめてオミットしてるし

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/31 14:23:32.17 Y+4pUOvP0.net
>>224
オックスじゃなくてキグナスがロックマンと最初に戦う相手になったりしてるし、ゲームとアニメの展開は全く違う

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx5b-+zah [126.172.23.50])
22/07/31 17:11:51 L1aRfh+1x.net
変な話が多かったエグゼのアニメよりは
見易いしよく動くしで好きだった
20周年に円盤化して欲しい

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/31 19:32:41.33 KLmDkdd30.net
>>225
そもそも最初はオックス戦だったねゲーム。
今思い出したよ

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/07/31 21:19:40.68 4AWjbXEL0.net
アニメ最初のジェミニ戦好きだわ

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/08/03 06:27:36.40 WnkhklC80.net
流星のラスダンBGMはメインテーマのアレンジじゃないけど良曲よね
メテオサーバーのBGMすこ

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/08/15 22:20:56.15 uE1buN8oa.net
>>226
それならあのキャラの声優さんは差し替えて欲しいなあ…

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/08/16 06:32:09.42 JBnsavuk0.net
円盤化でわざわざ声優差し替えなんかするわけない

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/08/22 07:39:37.62 YnPaEaUX0.net
ベストコンボの時点でおかしいのひトラキンの威力2倍って狂ってるな
せいぜい威力+100くらいに留めていれば

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/08/22 10:05:52.41 7RjKmyAsa.net
声優差し替えって、浜崎あゆみでも使ってたのかよ

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/08/22 13:39:30.48 zj52BP/D0.net
>>230が「自分が気にいらないから変えてくれ」って言ってるだけ

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/03 18:24:43.00 4prSfu3J0.net
トラキンの強さはほんと狂ってる
3でもブライだのウルフジェミニだのが散々暴れたけどトラキンはそんなのの比じゃない
これと同じぐらい凶悪なのって200年前のABDぐらいでしょ

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/04 23:26:46.09 I1cXI04l0.net
Fトラキンはセレクト塞がりすらしないのがひどい

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/16 00:09:02.64 poFWiNzG0.net
エグゼコレクションの気合いの入りようというか
予算の掛け方からして流星も期待出来そうじゃないか
2画面要素の技術的解消が難題か

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/16 05:52:59.58 pNmQdI/X0.net
エグゼに気合を入れてるからって、流星も同様にするとは限らん。

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/16 07:48:55.53 keyBTiym0.net
エグゼがオンで通信可能になったからこっちも実現出来ると良いな
と言うかオン無いとコンプ出来ないし

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/16 07:55:17.41 yXNk5ylb0.net
それでもクリドラΣやブライZZは対戦しなくても戦えるようにはしてほしいね

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/18 08:52:21.23 1m9fwnP60.net
dsゲーは適当に移植して終わりってできないからな

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/18 17:31:22.06 dkmOg7uO0.net
DSの移植はほぼリメイクみたいになるからなあ
エグゼコレクションは今までのロックマンのコレクションのなかでも一番丁寧な移植だと思うけど、流星であそこまでやってくれるかは…やってほしいなあー

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/18 17:57:40.96 WmgH52Ps0.net
エンカウントオフ機能欲しいな
断念した2をやり直したい

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/18 19:15:42.44 dMHAlshR0.net
2画面とはいえ両方必要な場面ってあったっけ
チップ選択はエグゼと同じような構成にすれば1画面に統合できるだろうし

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/19 07:03:23.43 b8BYWziz0.net
2画面はまだいいんだが、タッチペン強制のミニゲームをどう直すか。

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/19 09:21:57.65 sQm9xptA0.net
Switch専売ならタッチパネルどうにか出来そうだけどエグゼにしろゼロゼクスにしろマルチだからな

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/09/23 18:21:44.92 vRr0bjyMp.net
3のエースBB&ジョーカーRRの出現条件厳しすぎワロタ

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/01 22:34:26.49 94dTQRAm0.net
流星のアニメ版って一応はエグゼBeastから続く時間軸なんだろうか?

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa97-1qj1 [106.146.22.132])
[ここ壊れてます] .net
流星は4でないかな

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/02 18:38:25.02 l9wBwercp.net
単純に考えると4は絶望的だろうけどそれはそれとして当時のスタッフに4作る気あったのかどうかが気になる
スタッフとしては3で完結のつもりだったなら下手に出すと蛇足になりかねない4はどの道出なくていいんじゃないかと思うし
4出す気あったなら3から更に進化した4をやってみたかったなと思う

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/02 19:21:37.05 5YNpbeNM0.net
3が完成されてるからな
エグゼ4の二の舞だろうよ

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/02 19:29:52.14 pSvFZwEx0.net
1で星座、2で古代文明、3でトランプと来て4あったら敵のモチーフは何になっていたのか

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/02 19:36:46.50 2ya6jHed0.net
真偽不明の4のコンセプトアートとかあったな
ハッキングがテーマで熱斗の子孫が出てくるとかいうやつ

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/02 20:01:25.53 n+75WOLD0.net
あれはガセであって欲しいな
もし真実なら流星4は企画段階でボツにされたってことになる

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/02 22:55:41.68 mhR800ai0.net
企画段階で没だと何かマズイのか?

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/03 06:09:57.33 Tivf1Xno0.net
没になった企画が見直されることはない
少なくとも同じ内容では

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/03 07:30:09.56 UPIbGyG90.net
つまり>>253の言うような内容の流星4が見たかったけど、没になってたらもう見れない可能性が高いから嫌ってことか?
どのみちネットに出てる時点で同じものは出てこなさそうだけどな

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/03 07:32:55.46 1Anhwp/I0.net
続編出るなら4のようなトーナメントじゃなくて5のようなチームバトルがいいな
ティア先生やソロと組んでみたい

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/03 21:38:36.75 Tivf1Xno0.net
>>257
流星4そのものに「ボツ企画」という烙印が押されるから
再び出しても「なんで以前ボツになった企画を出してきた」とGOサインのハードルが高くなる
だからガセであって欲しい

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/03 21:49:59.91 UPIbGyG90.net
あーなるほどそういう意味か、何度も説明させちゃって申し訳ない

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
22/10/05 04:13:45.41 eRuYZ+L4M.net
>>258
3で電波変換出来る人間とウィザードは国にナンバー付きで登録されてるからエグゼ5みたいな展開はやりやすいよね
3もある意味チームオブアシッドエースと言える


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

304日前に更新/81 KB
担当:undef