..
[2ch|▼Menu]
60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/12 11:51:25.81 0UTZgHiR0.net
皆さんアドバイスありがとうございます
頑張って進めてみます

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/12 21:53:18.57 7hMEbhBS0.net
URLリンク(gametrade.jp)
ここのようなサイトで売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします
bahamuuto1@qq.com

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 16:35:25.09 iij56kwIM.net
ギンヌンガって4人帰還できたのか
アイテムもりもり強行突破したのに

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 16:46:34.21 KnakU8Lya.net
>>60
早く追いかけるぞ!みたいなイベの後に帰還できるようになったはず
帰ると「準備は大切だけど急いで出発しよう」みたいなこと言われた記憶がある

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 18:14:17.78 x+SGMM6j0.net
4人になったら敵から逃げまくってたからそんな苦労しなかったな

65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 21:24:33.77 wrjQnY4/a.net
クラシックエキスパートの適正レベルって各層大体どのくらいかね
レベル30×5人ptで炎の魔人そこそこ余裕もって撃破したんだけど、もしかして適正だいぶ超えてたりする?

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 21:35:43.85 KnakU8Lya.net
>>63
1層と2層は階数×3程度
3層以降はフロア×2+5〜10くらいじゃないかな

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 21:50:32.84 M2HEsDGM0.net
どの世界樹でも
1層ボス15
2層ボス30
3層ボス40
4層ボス50
5層ボス60
で十分倒せると思ってる

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 22:02:37.48 3XPok+OB0.net
>>63
30未満ってところじゃないかな?>適正レベル(この表現あんまり好きじゃないけど)
30になるとグリモア枠が1つ増えてこれが戦力として結構大きいから

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 22:25:18.82 x+SGMM6j0.net
FOEが全部青くなったら適正レベルは超えてるだろうと思う

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 22:37:42.87 /RmTUWhQ0.net
一番強いFOEが赤くなくなったら適正レベル越えてるんじゃないかな

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 23:23:50.63 x+SGMM6j0.net
さすがにそれは無い
そのレベルでも十分勝てるけどさすがに階層ボスは一番強いFOEよりもレベル上でしょ
その状態だとボスに色が付いてると仮定したらまだ真っ赤でしょ

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/13 23:41:36.69 VNc5urL00.net
自分が楽しく勝てるようになるレベルが適正レベルだってそれ一番
苦戦を楽しめる人がいればそこそこの善戦が楽しいって人もいるし

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 00:59:58.45 lZtNavD00.net
もっともな意見だけど「大体の目安どれぐらい?」って聞いてる人が今いるわけだからね

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 06:07:36.12 pEKeObdN0.net
旧1からずっと遊んでるけどいつも1層ボスでLv15、そこから+10ずつが丁度良い塩梅になるわ(裏ボスは除く)
負けたら休養なりメンバーチェンジなりで対策する遊び方で、な
初見で勝ちたいとか固定の5人


75:以外使いたくないとかならもうちょい上がるべ ちなみにSSQ2でFOEが全部青くなるのは順にLv15、29、40、51、60、90 一番強いのが赤くなくなるのはそれぞれ-5レベル 2層以降はともかく、1層をLv10で越えるのはかなりキツい。キツかった(体験済み)



76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 06:27:44.16 evqZ2EZf0.net
ボスより後にFOE討伐ってのも逆なような気がするから、だいたいその時点で倒せる全部のFOE倒したら行く。
>>67>>68 の間くらいが適正レベルって感じ。
基本ボス戦は死んでパターン覚えるゲーム。
強職中心のパーティか、そのボスと相性がいいパーティか、最適なスキル振りができているか、とかでかなり変わるから、しょせん目安。
2〜3レベル超えてたところで、きついパーティだとぜんぜん楽勝とは行かない。
ただ >>67 のラインまで来れば、だいたいどんなパーティでも工夫すれば行ける手段があると思うし、
逆に相性いい強職強スキルを使ってて、行動パターンも把握してるなら、 >>68 くらいのラインで突っ込まないと物足りないかもしれない。

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 09:13:55.54 T2TqrrVj0.net
新2はFOEも食材集めを兼ねてそこそこの数狩る意味もあるし、
特にレベリング的なことをしなくてもその層のマップと料理埋めてるだけでだいたい「適正」付近になると思う
1層13〜15Lv、2層26〜30Lv、あとはそこから+10ずつって感じかな

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 15:02:19.49 5MkB5pb80.net
5人固定パーティだと
クエスト全部こなしてマップを一通り埋めたら適正レベルになるようになってると思う

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 16:55:33.88 Wy3RNDDz0.net
最近はじめたけどこのゲームめちゃ面白いな
仲間との掛け合いが楽しい
エキスパートだけど階層ボスとかいつも本当ギリギリジリ貧
ジャガーノートとオバロはかなり禿げ散らかした
これから渦

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 16:59:17.03 ddAnONdg0.net
連休でセールしてたの買ってやっと今19階なんだけど、浮遊石?のせいでマップが
スッキリしない&ちゃんと行けるとこ踏破してマッピングできてるか不安になる
何かキレイにマッピングするコツってある?
それと19階みたいなギミックのマップって上の階でもまた出てきたりするのかな?

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 17:19:04.64 pEp+lw1ba.net
>>77
なにもない空間を別色で塗ってくとか
ある程度塗り終えてから当たり見回したときになにもなければ描けてると判断してOKだし

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 18:22:56.35 +74bfWlfa.net
フルオートだと空間には壁作ってくれないくせに浮遊中のよくわからんとこには壁書くから困る

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 18:51:29.50 evqZ2EZf0.net
>>76
う、うず…

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/14 19:42:20.49 m6iPtvLHp.net
やはり地面の色塗りのみオートだけが一番だで

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/15 01:58:00.72 V4gbmjyR0.net
氷竜倒したー…けどコアが全バステ×は勘弁してほしい
ダクハンカスメが泣いてたわ

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/15 05:34:19.76 MIUhuDiDa.net
あくまで火力を測るギミックだからしゃーない…けどダクハンカスメじゃなあ
オプション処理以外(最後の詰めとか)で頑張ってもらって、コアは軟身かけて普通に殴るしかないよな
火竜ファイト

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/15 08:31:20.17 wxY6lCqt0.net
確かトラッピングが属性ガードで無効化しても発動するから
属性ガード張ってトラッピングでも良いんじゃない
カスメやる事無いなら属性ガードや回復や序曲でも使ってれば
むしろコア無視した方が良い場合も

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/15 12:29:55.66 +M1oeg3ha.net
ソペメアバLv26で炎の魔人もアラクネーもいけた
アラクネーは封じがきついと思ってたけどこの時点じゃ
ヘッドもアームガードも手に入らないし毒アクセの方がいいね

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/15 15:57:19.63 xMzwR2sxa.net
セールなんてしてたのか

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/15 21:05:04.85 ofTt4JVc0.net
>>85
封じは防御できたり自前でテリアカα使えたりするから、確定大ダメージの手前とかでない限り、喰らっても比較的何とかなりやすいと思う。
ペットだと傷舐めあるから余計に封じには強いし、アクセに1枠裂くなら状態異常の方が優先度が高い気がする。

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 07:06:28.62 fZzFNErJ0.net
流石に幼子はソウルリベレイトじゃ攻略無理根…

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 07:21:41.24 Wc1XFr2/0.net
上にもあるけどトラッピングオヌヌメ
ペットorレンジャー(みがわり必須)いればターン平均3000ダメはでるはず
萌芽はがんばって……

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 08:26:09.64 0Z2Qswnha.net
ブシ/ドク/ダクハン/カスメ/ガンナーでやってるけどこいつで詰みそうって奴いる?
今三階層なんだけど、ボスの全体技受けれなくて全部打たれる前にゴリ押してるからこの先不安

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 09:08:22.23 zaCn2gO20.net
もし初見プレイのエキスパでそのパーティーでやってるならずっと辛いと思うぞ、盾居ないから
ただその階層ならある程度グリモアも取れるだろうし今までイケてたら問題無い
パラディンのガードグリモアとバードの強化グリモア取っとけば良い
引き継いでるならなおさら問題無い

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 09:19:32.05 TiFApVCMF.net
アラクネ姐さん、体力ありすぎて辛いわ
毒がどんどんきつくなるのに頭封じられないから持久悪いし、火力必須な感じなのね……
IV以降からボスの体力ありすぎな希ガス

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 09:27:51.55 kUHlmzos0.net
>>91
やっぱ盾職ないときついか…今のところ階層ボスが思った以上にバステ耐性高くてしんどいわ

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 09:39:35.13 7QOB7AS50.net
いやいや新2のボスの体力の高さは別格よ
ボス戦みたいな後の事を考えず全力を出し切っていい相手は
中途半端な体力だとフォースブレイクゴリ押しされちゃうんで
アラクネは毒の沼でじわじわ削ってくる一方で攻撃は頻度も威力も低いから
火力必須と言う程ではないけど攻撃よりも受けを重視して慎重な戦い方をしようとすると泥沼にはまりやすい敵ではあるな

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 09:53:07.99 9ABWUdiaa.net
プリソドドクカスメケミで一応オバロまで倒せたが盾役入れなかったことはずっと後悔してた
途中からプリがフロントガードと属性ガードしかしてなかったし

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 11:35:42.97 zaCn2gO20.net
盾職の良い所は防御をほぼそいつ一人に任せられる所だしね
入れないなら入れないで結局他のメンツで防御しなきゃならんから入れた方が効率良い
盾職は自前のスキルツリーで可能だから他の職は属性ガードするくらいで良いし

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 12:19:43.65 HLeREyCsa.net
ペット糞強い

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 12:29:16.36 fcQ62Bo5a.net
何気なくグリモアを眺めてたら極炎擊がSTR+TEC参照でおまけに遠隔攻撃なことに気がついた
そりゃ後衛もワンパンなわけだ
小技でワンパンしてくるのは炎の魔人に限った話じゃないけど印象的だった

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 13:51:44.91 IZ4kjJRka.net
いくらギミックで半分近く減らせるとはいえキマイラからして5桁はやりすぎなんじゃないかと思う
>>94の言う通りブレイク対策だろうし、他シリーズみたい探索開始時はゲージ0にしちゃうと特に序盤のファフがポンコツになるから仕方ないんだろうけど

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 17:40:58.34 ZTPkNful0.net
>>90
盾いないのは縛りプレイの域だけど、ダクハン−カスメなら別。
道中は余裕だと思う。
鞭ダク使ったけど、ほとんどのボスは2〜3点封じトランスエクスタシーで何もさせずに瞬殺できる。
剣ダクはやってないけど、たぶんチャージ睡眠トランスリベレイトあたりでやっぱり瞬殺なんじゃないかな。
ただ裏ボス(幼子)だけは詰みレベル。
頭封じ入らないし、体力的にも削り切れない。

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 18:19:33.18 ja49G5vud.net
>>90
ダクハンカスメガンナーと縛り手段は充実してるから問題ないと思う
ただブシのスキル構成が難しいかも
上段にして相手を封じてからの短期決戦にするか青眼にして縛りが効かなくてもある程度戦えるようにするか
カスメを縛り状態異常かデバフのどちらを伸ばすのかもあるしパーティの方針を固めたら良いと思う

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 19:02:10.45 dcFiQS7P0.net
>>100
剣ダクはカスメと組めばトランス中に2回チャージリベレイト撃てるから斬耐性ある敵以外は瞬殺可能
瞬殺すぎてつまらなくなるレベル
幼子は萌芽に毒入るし本体も毒と盲目が2回入るからなんとかなる

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 22:43:13.35 ZTPkNful0.net
>>102
やっぱ剣ダクも瞬殺なのか…
鞭ダクもそうだけど、クエストこなして普通にレベル上げちゃうと確かにつまらなくなる。
幼子は剣ダクだと盾無しでも行けるのか。
封じ中心だと、物理は腕封で一定ターンは無効化できるけど、属性で即死だったのでかなりきつい感じだった。
盲目で全弾回避とか行けるのかな。

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/16 23:55:56.98 dcFiQS7P0.net
>>103
盾職無しでいけたけど縛りプレイとかやり込みの範疇なので素直にパラ・ペット使ったほうがいいです
グリモアでパラ・ペットのスキルは当然使うし

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 16:33:48.35 WLAx+56A0.net
アリアンナ「出撃よ!戦場が、勝利が、私を呼んでいるわ!」

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 19:30:45.59 1OLlapum0.net
五層の爆弾ギミックが鬱陶しくて堪らない
みんな好意的に受けとめてるの?

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 19:50:08.51 KBCRzhbx0.net
はい

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 21:12:33.37 N0xXB8dXa.net
深淵さんに比べたらマッピングの邪魔にもならないし、
正解ルートを見つける楽しみとしては「詰む度に糸でやり直し」にはならないFOEと思えばまあ

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 21:18:27.89 jXh4ptLo0.net
うっとうしい事はうっとうしいけど、いくら被弾しても死なないから面倒になったらゴリ押してる

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 21:41:41.15 G+Koi0/B0.net
マップギミックそのものは悪くない
被弾演出はうっとうしい

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 21:45:48.13 ArAK2vkO0.net
これとかスキュレーみたく「正面から挑むと鬼畜外道なボスがギミックを駆使すれば普通に鬼畜なだけのボスに弱体化します」的なギミックは好き
エフェクトが不快なのは同意する

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 23:35:23.21 EPKMMT780.net
22Fや23Fはまあ別に、って感じだけど、24Fや25Fは誘導が面倒でちょっとね。
難易度


116:bキぎるFOEパズルは好きじゃない。エンカウントするだけで追いつかれるから気を遣うし。 適当に雑魚戦しながら前進するのが好きなので、スパイス程度で十分だよ。 9F最後、10F最後、14F最後、20F最初、21F2部屋目、24Fと25Fの誘導、6層カボチャ全般あたりが苦手。 そもそもパズル興味ない人って、毎回適当にやるから何周しても覚えないんだよね。 そしてなぎ倒す術ばかり覚える。



117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/17 23:51:11.33 kSjTGP050.net
何事も暴力で解決するのが一番だと言う冒険者は多い

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 00:33:46.86 UG+r4Oht0.net
ミサイルは別にいいけど
ジャガーノートに当てるのがめんどくさすぎる
スキュレーに負けるたびに氷をぶつけるのもめんどくさかった

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 00:46:33.99 C7DSxsQa0.net
めんどいのもあるけど
「なんで味方に当たるんだよ…」って思うと推定設計者のバーローが間抜けに思えてきて困る

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 00:50:56.33 EQdS9Fcj0.net
23階のセーブポイント無かったらヤバかったろうな

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 01:24:39.40 ETLi+bfv0.net
Vの6層はごり押した
新1の層は諦めた

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 07:21:53.76 0E8k7GQE0.net
新1の6層は相手火力キッツイからなー
フォレストセルまで行くだけならまだしもマップ埋めはピクニックにしちゃうだろうて

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 08:45:13.32 Z0EI3VDS0.net
君はマップパズルを解いても良いし
力に任せてゴリ押しても良い

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 08:54:28.38 zUqmV1yxa.net
一周目だとゴリ押しもかなり厳しかったからとにかく面倒だったな5層
三周目でようやく慣れた

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 10:08:30.31 cneyXpBJ0.net
>>115
俺もコレが気になるから嫌い
そもそもマップギミックや同士討ちで一撃死するFOEは好きじゃない
ダメージ受けて一時的に動きを止めるぐらいでいいと思う
先人が仕掛けた1層落とし穴や4層の天然落とし穴は好き

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 11:38:08.48 Z0EI3VDS0.net
13階の目玉は氷ぶつけて死ぬのかよと思って戦ってみたら氷弱点で
ならなぜ六花氷樹海で生息してるのかと

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 15:53:50.94 pyrFjE8Xd.net
北極熊だって自分と同サイズの氷塊を頭にぶつけられたら死ぬでしょうよ

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 15:57:43.28 4Tw3R7qPa.net
ヨウガンジュウとかなんでお前そこにいるの?

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 16:39:00.48 EQdS9Fcj0.net
ベビーサラマンダと同居と考えればそうおかしくないかもしれんが
そうなると今度はわざわざ焼かれにくるサボテンたちが…

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 18:09:53.64 4p7jmyqL0.net
混乱耐性△のロードサウロにソードマンのミラージュバイト8がやたら決まるんだが
単に運が良かったのかミラージュバイトがすごいのか耐性が間違っているのか

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 18:12:47.73 Z0EI3VDS0.net
ヨウガンジュウさんとかは火竜の熱にあてられたんじゃないか
サボテンはどっちかって言うとトゲに刺さって痛がってるのが

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 19:11:52.73 kHvz9Jloa.net
同じ耐性△とかでも結構幅があった気がする
ドロップ条件になってるのに耐性△とかはだいたい決まりやすい△

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/18 21:00:26.69 W2yYmzb00.net
△の耐性は50%, 25%, 10% あたりがあるみたいね。
英語版のだけど、耐性の細かい率まで載ってる。
URLリンク(gamefaqs.gamespot.com)


134:he-fafnir-knight/faqs/72942 試行回数重ねて調査したのか、ROM読んだのかわからないけど、ドロップ率も5%単位で載ってるし、なかなかすごい情報量。



135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/19 01:06:55.07 do3Vcy/ia.net
>>94
これ
相性最悪の天敵だった

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/19 01:09:05.71 do3Vcy/ia.net
>>127
あいつ弱すぎだなよく考えると

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/20 19:39:21.86 KxndAe2Kp.net
クロスまでの待ち時間に新2買ってきた
旧2はプレイ済みだからストーリーで始めてギンヌンガちょこっとうろうろ、結構消耗したから帰ろうかな
フラヴィオ「まだ儀式が完成していないようだな」
ああ、ここはハイラガードなんだなって

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/20 19:59:09.38 osG8uqvy0.net
   ∩___∩      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、 衛士さん助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  ファーさんが息を
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙ してないの!!       
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/20 20:02:57.69 D1rZSt0Za.net
>>132
でも昔はLv1で放り込まれたまま帰れなかったからそれに比べると最初に少しレベル上げられるだけ優しくなった気がする

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/20 20:49:28.66 xjNgwSf00.net
クロガネが守ってくれるしイビルアイ弱体化したし本当に優しくなった

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/20 21:04:47.30 tpY/Gyr40.net
バーロー『ですよね』
スキュレー『私たちも丸くなった』

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/20 23:50:14.92 U4qQXKAAa.net
俺もクロスまでの繋のつもりで買ったけど思ったよりボリュームあってクロス発売前に世界樹熱が燃え尽きそうな予感がしてきた

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/20 23:54:00.00 kDuM2Vl70.net
俺は世界樹でループできそう
クロスもたのしみじゃー

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 00:16:45.42 4ndaO8PW0.net
3と4と新2を掛け持ちしてるがどれも中盤でダレて最初からの繰り返しになってる
7月に入ったら体験版まで世界樹断ちしないとせっかくの新作で渇望感が足りなくなってしまう

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 01:53:27.52 Vdsm+Wxfd.net
ストーリーモードのギンヌンガ最終決戦前で準備しててふと思ったんだけど、二周目に引き継ぐ際に
アイテムやグリモアは引き継いでキャラクターは引き継がない設定にした場合、その時のキャラが
装備してるグリモアや装備品はどうなるの?
それとアイテム倉庫やグリモア付け替えができるのはシナリオが少し進んでからだから、最序盤から
強力な武器とか使いたかったらキャラを引き継ぐしかない?

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 08:54:18.58 JXIjZ1Nza.net
>>140
引き継がない設定にしてもキャラを引き継げばキャラが装備してるものだけは引き継げる
倉庫やグリモア設定は一周目と同じように順次解禁してくから最初から使いたかったからキャラに持たせてくしかないね

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 10:00:58.71 w5Kx25X+0.net
>>140
商店在庫で唯一品の威力だけ最強武器なんかを売っぱらってお


148:くと100円購入できるぞ 500円の殺戮の盾なんかを引き継いでるとパラディンの火力はエラいことになる



149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 12:15:39.24 FdQCmveQd.net
ありがとうございました
では徐ろにクリアしてきます

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 17:24:01.80 tmGS9V4W0.net
じょに←何故か変換できない

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 18:34:03.10 HLd/ftLXM.net
威力だけ言うな
神樹の杖はメレー最強でもありメディックが硬くなるから素のメディの回復量で事足りてるなら回復専念メディでも装備を考慮できる良武器だぞ
危険な花杖?スターダスト?知らね

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 18:48:38.44 nk10WrKI0.net
神樹の杖はワイバーンクエを受けるだけで貰えるのがありがたい

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 22:52:45.97 0+5QSgJGa.net
クラシッククリア済でとりあえずファフニールだけほしいんだけどストーリーのギンヌンガ4層のボス倒してセーブした段階で引き継いじゃって大丈夫?
このあとまだパワーアップしたりする?

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 23:05:49.82 Nu2gjbyq0.net
その時点で最後なはず
ブレイクがアカシックノヴァにかわってりゃ良い

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 23:08:57.27 0CGoqIRU0.net
ストーリーラストバトルのアレは…あの1戦限定だから引き継ぎには関係無いか

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 23:16:13.91 0+5QSgJGa.net
ありがとう
ちょうどアカシック覚えたしこのままクラシックにもってくわ

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 23:21:18.33 t1UipabHa.net
アカシックノヴァの倍率いくらくらいかわかる?

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/21 23:41:58.87 tmGS9V4W0.net
レベルで変わる

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/22 02:10:30.81 PGdqbEN8d.net
防具とアクセサリについて、前衛や盾役以外は単純に防御力が上がる兜やブーツより能力値が上がる
指輪とかの方がいいのかな?
TECパラメータが1とか2上がると術系の効果とか結構変わったりするの?

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/22 02:23:37.73 gMXG8j2ua.net
>>153
どれくらい変わるかは試してみればいいじゃん
あとブーツは行動速度上がるよ

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/22 05:03:04.81 OD73cLY/0.net
TEC依存の攻撃だからそりゃ変わるけども
後衛職は脆いからその辺のトレードじゃな

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/22 06:29:29.32 kwVEATPOa.net
殺すのに必要な手数を減らせるとかでもない限り結局ダメージ受けるわけだから多少のアップなら防具優先でいい

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/22 07:47:41.41 Wnb3I/Qp0.net
>>153
2階の隠れて無い隠し部屋ですぐに見つかる知恵のピアス(+2)を
アルケミストにつければ目に見えて威力が変わるぞ
確かその段階でレベル1の雷術式が毒アゲハを瀕死に追い込む程度の威力になるはず

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/23 13:57:36.63 BSZsBaoS0.net
まだこれやってないやつおりゅ? URLリンク(goo.gl)

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/23 14:54:18.57 cP/F2REx0.net
氷竜クエスト中に宿屋で3DSほっといてたら「あの子のおつかい、大丈夫かね〜」とか言い出してわろた

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/23 17:36:47.09 x3Oa1+usa.net
そもそも氷嵐の支配者さん多分害意ないから…

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/24 01:49:25.83 +jGcHn3M0.net
ロリコンだけど紳士だから幼女には優しいんだよな
なお幼女以外には

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/24 05:02:29.51 myfeYnL+a.net
アウツラムの花を持つ守護対象を守るために追ってきた冒険者を排除しようとしてるだけだから!
…そう思うと六花の少女っぽいな
作者が踏襲してたかは知らないけど

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/24 05:03:22.16 myfeYnL+a.net
割とモロな内容だし


170:゙しろ知ってたら使わないアイデアだろうから偶然かな



171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/25 11:44:41.47 MkcJCqclM.net
うちのアリアンナはダメージ受けると傷跡をペロペロしだすかわいい

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/25 17:42:58.10 8FJMHMO60.net
新2では一度もチェインやってないなと思ってソド中心のPT組んでみたんだけど、これ相当強かったんだね
いつもダブアタフェンサーメインが多かったけど、正直チェインというかソドの火力なめてた
ソド、ケミ、ガン / ペット、プリのPTでバーローまで終わったけど、バーローとか最初の陽光してる間に死んじゃったし
最大155×5×1.5×1.15=1337%でさらに弱点つけるって相当おかしい

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/25 18:01:03.48 GQFeqvaWa.net
今作のソドはようやくやりたかったことできるようになった感じがあるよね

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/25 18:45:11.24 8FJMHMO60.net
剣メインでも斧メインでも、あとは通常にチェインでも及第点以上の働きはできて、
かつアタッカー職の中では断然硬くて安定感もあるしね。ソドっぽい

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/25 19:10:50.57 NKs7JHJl0.net
しかもパーティー単位の火力として圧縮三倍札やゲル巻ゼロバーストがもれなくついてくるから
クリア後も頭おかしいダメージ叩き出すからな
実は旧2のチェイスもそれ単独だと強いんだよな、三回チェイスで570%は旧2だと相当強い
ただ周りのブシガンケミは属性攻撃ではない最強技を持ってたから活かせなかっただけで
今作は周りの火力のバランスが良いから属性で固められるから強い

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 11:38:38.88 W5VkvYGra.net
今ストーリーやってるんだけど、ファフのグリモアって何がいいのかな
まだ20FなんでTEC特化の理想系は当分無理だと思う
とりあえず今はハーベストとかつけてる

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 13:07:32.19 EaugbHp10.net
癒やしのリズム付けてたわ

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 13:12:19.28 nhtmAHPod.net
物理の範囲攻撃があるとかなり便利だった
俺は敵グリモアの頭蓋割(列攻撃、壊属性)をたまたま手に入れたから愛用してたけど5層までお世話になってたわ

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 13:47:02.36 W5VkvYGra.net
>>170
なるほど
雑魚でも大抵号令かけるんで相性良さそうだね
>>171
範囲はオーバーキラーでいいかなと思ってた
ファフのステだと他職のスキル結構スカるから攻撃スキル持たせるの不安で
1ターン目に倒しきれなくなってきたし探してみるよ

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 16:11:10.83 XvyR4y76d.net
癒しのリズムは本当に重宝した
基本バフかけっぱなしかつ柔らかいファフとの相性が最高だった

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 16:50:37.41 ZiTaTCMM0.net
攻撃スキルは自前で揃ってるし
盾マスタリーで防御補強
素早さブーストで命中補強
伝説グリモアでTP回復or回収
この辺り持たせてたな

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 16:53:36.42 oyVvYj0b0.net
盾装備+壊攻撃がグリモア一つで可能になるシールドスマイトという神スキル

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 16:53:40.47 3FzUeu4q0.net
ボスと探索範囲が追加系のDLCコンテンツについてですが、クエストの受注は一回のみですか?
それとも同じ週で無限受注可能系でしょうか?

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 16:57:18.51 W5VkvYGra.net
パリングと盾マス持たせてるけどかなり硬くなるよね
前衛の男3人全員にパリング☆持たせたら結構な頻度で弾いてくれるし
>>176
いけたはず

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 17:27:51.59 u/oOqEJ80.net
DLCクエストは全て再受領可能だよ

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 1


187:8:01:49.15 ID:3FzUeu4q0.net



188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 18:05:09.66 W5VkvYGra.net
便乗で聞きたいんだけど、七王DLC買った人結構いるだろうけど、楽しい?
魔神だと勝てる気がしない

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 19:01:26.79 bNgaotFY0.net
今更始めてるけど、ダクハン・ペット・レン・カスメ・ガンの縛りパでアドバンス行けるだろうか?

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 19:05:22.93 ZiTaTCMM0.net
フォースが強い職ばかりだし問題なく行けそう
ただ封じが全然効かない敵もいるからそこは注意

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 19:39:12.06 oyVvYj0b0.net
>>180
新1で散々戦ったからもういいかなって感じ
攻撃力は段違いだけどパターンは新1と大体同じだし素材落とさないし勲章的なご褒美も無いし

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 20:15:37.53 u/oOqEJ80.net
DLCは基本全部買う派なんで買ったけど
上で言われてるみたいにクリアしてどうってのは全くない
ただ連戦ってのは本編でもあんまりないからそういう意味では新鮮だったな

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 20:31:11.64 TZzVR9Et0.net
七王は正直言うと1体ずつの戦闘がよかった

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 20:37:22.94 a5CABtyo0.net
七王は連戦だから好きだな
グリモアやアイテムの偏り、フォースのタイミングと悩める部分が多くて良い

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 20:47:52.07 EZGqB9p+0.net
連戦だから普通のボス戦みたいにガチガチにメタって一戦に全力投入とはならずに
色々とバランスを取った構成を要求されてPTの地力を試される感じが楽しいね

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 21:36:45.04 6TiGiI+Na.net
ありがとう
完全に力試しって感じなのね

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 22:01:47.76 B5ODUreY0.net
序盤で☆モアとか生成されようもんなら…

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/26 23:44:57.63 S1+4Ft7U0.net
頑張ってテンタクルビート☆取ったけどあんまり強くないんだよな、今回
おさげカスメのためにフロストスマイル☆も取ったけどこれもそんな強いわけじゃないし

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 00:11:31.04 SD9a4hYp0.net
敵グリモアは運よく高レベルを拾えたらしばらく楽ができる程度のもので良いと思うわ
あんまり高性能にされるとそれを取りたくなるからきつい
実際敵グリモアで替えが聞かないのはエリマキとゲルくらいだっけ

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 00:15:44.87 OuPgOAXSa.net
力溜めもチャージ系では零距離に次ぐ高倍率なんじゃなかったっけ

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 01:46:16.79 Uy2CLgGS0.net
なあ、この同人クオリティ高くないか?
URLリンク(erodoujinworld.com)

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 03:15:33.82 xZECnCXp0.net
>>193
ブラクラ

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 12:39:53.75 sMgZfNnCa.net
今のチェイスって手数が大事なんだっけ

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 13:38:01.74 cJymsfGK0.net
複数ヒットのスキルの複数回追撃しなくなったから手数(多人数)で着火することが大事
例外はダブルアタック、術掌、ダブルアクション、ガンナーのフォースあたりかな

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 13:38:53.38 cJymsfGK0.net
訂正:複数ヒットのスキル"で"複数回追撃

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 13:45:18.74 Z7Ci1ujma.net
>>196
例外系は確か複数ヒットじゃなくて、複数の行動扱いなんだっけ?

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 14:38:58.23 mNbgHzuK0.net
ストーリーとクラシックをスタンダードで1周ずつやって図鑑埋め終わって、
ストーリーキャラを修行2回と休養・転職連打で初期レベルに戻して装備も最弱のにして、
さあエキスパストーリーやるぞって挑んだらレベル1主人公が芋虫の打撃で一撃死した
これがエキスパか!ってテンション上がってる

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 14:46:36.63 Z7Ci1ujma.net
>>199
むしろそのファフそれでも微強化されてるぞ
30修行分のステ微増あるし
クローラーは1F最強の雑魚だからそんなに変な話ではないし
正直5人いるクラシックや旧2と違って、中衛二人と脆い前衛一人のパーティーだからクロガネと合流してメイン3人は後衛で防御がド安定だと思う
あの3人だとモグラ2匹とかでも結構ヤバイ

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 14:49:00.54 Uy2CLgGS0.net
>>199
修行で大分補正あるんやし割とイージーなエキスパやん
素直にゼロからスタートした方がリアルなエキスパ楽しめるで
各階層ボスとかマジでズタボロでぎりぎりで勝てるバランスや
4階層のボスはなんか楽やったが

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 14:52:40.74 /Vj5Ugyv0.net
スキュレーは3層ボスにて最強
よく覚えておけ

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 15:09:10.15 UyWRVZOQa.net
まぁしかしそういう遊びもできるから世界樹は面白いってのもある
引き継ぎ2周目で問答無用に全部引き継いちゃって無双ゲーにしかならないRPGも多いし

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 15:18:12.12 Z7Ci1ujma.net
ペルソナQはそこ残念だったなあ

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 19:21:32.03 mNbgHzuK0.net
30修行状態だから完全なまっさらじゃないけどレベル90から休養だけで下げるのはさすがに面倒だったから妥協した
ステータス1の差が顕著に影響するシーンってあるのかな?
SP+4はわりと大きいね マスタリや野生の勘に振り終わるのがだいぶ早い
スタンダードの雑魚は一般的なRPG程度のダメージ量だったからこれなら世界樹初めての自分にもできるなってことで
最後まで続けられたんだが、エキスパートだと別ゲーになって新鮮で楽しい

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 19:37:21.69 4j8zPMZva.net
なーに自分あった楽しみ方をすりゃええ

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 21:01:17.08 JSibphoe0.net
ステータスの高低は単にレベルが1,2上がるのと同義だからそれほど気にする必要は無い

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 21:27:04.68 fNqUp/GI0.net
新2エキスパおもろすぎ

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 21:46:47.28 Uy2CLgGS0.net
>>205
それより武器も防具ももう全部好きなの並んでて、金が貯まれば好きなの買えるんやろ?
料理も全部解禁されてて開発も進んでてすぐ金も貯まる
図鑑も完成されてるからいちいち解析グラス使わなくてええから行動の遅れが減る
大分アドバンテージあるやろ

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 22:25:50.36 KL1yjBl0a.net
まあ好きにやって楽しめばいいさ
大分補正かかってるのは確かだけど、過去に稼いでたグリモアとか使って「エキスパ難易度高いとか聞いてたけど楽勝じゃね?こんなのに手間取るの無能だけだろ」みたいな頓珍漢なこといってる訳じゃないし

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 22:41:40.53 OausdB080.net
クラシックエキスパFJ縛りで始めて十分楽しんでます()
二層FOEアイコン黄色くなったから挑んでみたらボコボコにされたわ
ペットダクハンドク
プリカスメ
ペットがタンクとして不十分で傷舐めするしかねえ

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/27 23:59:11.42 fNqUp/GI0.net
鞭ダク剣ダクメディ
バードカスメ
超医術のおかげで意外とhageない

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/28 10:02:46.43 owfTn8hV0.net
>>211
エキスパでアタッカーがダクハン1人だと幼子で詰みそう

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/28 19:16:57.73 89GqqFiS0.net
なぁに、やろうと思えば圧縮三倍札やれるから大丈夫
本家の半分の威力だけど3人でやりゃあ大丈夫だろやった事無いけど

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/29 12:30:15.97 Cusvyg1Da.net
ソペメアバLv36,37でエスバット&スキュレー撃破
前スレでも言われてたけど本当に行動


224:パターン知ってるか否かで難易度激変するね エスバットに至っては7ターンで撃破とか あとスキュレーには足封じじゃなくて睡眠アクセ一択なのね



225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/29 12:57:12.27 /XsW1kn1a.net
>>215
行動パターン知ってて予防号令あるなら簡単に弾けるから足封じも悪くないと思うよ
料理別のに回せるし

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/29 14:26:45.28 jrNqolga0.net
パラペット二枚盾の安定感はすごいもんだな
やられる前にやれPTしか組まないせいか火力担当がのびのび攻撃できるのが新鮮だわ

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/29 16:56:20.13 9WAChx1aa.net
>>216
クライソウルの前のターンに触手をまとめて焼き払う作戦だった
大爆炎一発で焼けるだろうとタカを括っていたら
ギリギリ倒せずクライソウル直撃で一回hageたのは内緒だ
予防が使えて触手ガン無視なら足封じ優先の方がいいのかな?

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/29 17:36:02.69 IybVQgZra.net
>>218
なるほど
俺の場合は長期戦してたから触手の処理は無謀だったんで足縛りに耐性つけてた
長引くと毎ターン複数呼ぶんで流石に対応しきれないし
号令マスタリ☆以上のプリがいると号令での回復も馬鹿にならないのと、回復目的での号令なら庇護か予防になるから連打することも少なくないしね
素でそこそこの防御力があるなら触手放置でも細かい回復してれば致命的なダメージまでは受けなかった
結局は戦闘スタイル次第じゃないかな
縛りに耐性つけておくと長期戦でも触手を大体無視できるけど、短期決戦狙うなら呼び出される触手は少ないから倒しきれるし

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/29 20:44:02.20 jZ9URdpN0.net
触手無視して脚封じ対策だと、クライソウルでは死なないけど、スタンさせられるのが嫌らしいよね。
子守唄のターンに触手一掃できれば、クライソウルのターンがボーナスターンになるし、増えるまでしばらく時間も稼げる。
触手無視するなら脚封じ対策せざるを得ないけど、パーティ構成が許すなら、積極的に採りたくはないなぁ。
予防使えるプリなら、(属性役の有無やTPの問題はあるけど)リンクオーダーUって選択肢もあるし。

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/29 21:02:49.21 6Bq6OeGXa.net
>>220
最初の数戦は序曲通常攻撃へのリンク2からオーバーキラーに繋いでたんだけど、後半処理が間に合わないこと多くて
リアルラック悪いみたいで度々素クラウで被弾してたから、できるだけ触手無視したかったけど確かに子守唄のターンに全部処理しちゃった方が安定したかも

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/30 02:31:10.80 7MWKxf2va.net
そういや庇護の号令あるんだっけ今作?
全く使わなかったから忘れてたわ

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/02 08:59:52.09 h/qUitH+K.net
ペット3匹にガンナーとメディックでサファリツアーPT組んだけど意外と強い

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/02 10:47:10.82 rKyBeSMD0.net
ペット4ダクハンのトラッピングサーカスも中々

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/03 00:50:47.97 JS+lR1Mw0.net
エイミングフットがパッシブじゃなくて攻撃スキルだったらなあと思う日々
弓マスタリを10にするの躊躇してしまう

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/03 17:09:20.04 Z+CUbWeUa.net
パッシブでもいいけどマスタリでの自動習得は余計だったな

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/03 23:49:29.24 kbHpDilb0.net
クラシックエキスパ二人旅しようと思うんだけど、オススメの職業ってある?

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/04 00:05:45.85 FqWQKotY0.net
パラディンとペットのベオウルフプレイ

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/04 00:12:27.35 mk/bnGCPa.net
ガンドクのエスバットパも

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
2018/0


240:6/04(月) 00:17:26.12 ID:Sw2iAzsX0.net



241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/04 05:42:17.79 0tax1vC7a.net
>>227
レンジャー+紙耐久アタッカー
まあレンジャーいればなんでもできるけどね

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/04 12:36:09.62 SqRfZ4Twa.net
ソペメアバLv47,52でハルピュイアとジャガーノート撃破
おハルはガンガン削っていけば補食の宴の回数が少なくなるけど
開幕5ターン以内に約4000はともかく、そこから6ターンで約8000はキツい
2回とも間に合わずに15hitまでいかれたけど耐邪20無かったら危なかったと思う
ジャガーは全く苦戦しなかった
もしかして完全破壊って激しい咆哮の前のターン確定?
とするとあの防御ダウンは「ここでウニコウルを使え!」というヒントなのか

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/04 19:00:52.64 RD69V6C70.net
ジャガーノートはほぼパターン決まってるぞ
パターン知ってたら後は死なないようにすれば流れ作業

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/04 22:37:26.20 m09wQ9230.net
>>232
完全破壊は5,10,15ターン目に固定っぽい。
先制して爆進飛ばしだと、ちょうどクリアランスのタイミングになる。
16ターン目の腐った息までが固定行動。
その先は
完全破壊→(ブン回し)→腐った息→(巨角の一撃)
に決まったタイミングのバーサクハウルと爆進が混ざるパターン。
ブン回しと巨角の一撃はスキップされることがある。(ランダム?)

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/05 20:01:16.11 K7q2dxMra.net
>>234
やっぱそうなのか
どうせなら「完全」破壊なんだから物理防御属性防御バステ防御で
それぞれ弱体枠とってこっちの弱体欄埋め尽くすとかすれば
インパクトあるしクリアランスのヒントにも気づきやすかったかも

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/05 21:45:16.22 OVqiyvPE0.net
>>235
たぶんそこまでやると長期戦の人が泣いちゃう。
後半は完全破壊と咆哮リンクしないし、弱体と強化の打ち消し考えると、
腐った息の前に耐邪や予防号令張り直しとかもしんどいだろうし。

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 07:47:50.00 1iF/om7K0.net
属性武器もってチェイスするとエフェクト混ざるんだね、これはかっくいい

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 07:51:47.16 NAMlUYYG0.net
それ確か新1だと属性の扱いバグってたな
新2では正常に判定されてるんだっけ?

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 11:28:36.55 Z7lFgv+ua.net
>>238
バグったのリンクじゃなかったっけ?
炎氷持つとリンクの属性上書きされちゃってた記憶がある

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 11:45:55.74 NAMlUYYG0.net
4のリンクもバグってたけど、新1のチェイスもおかしかったよ
別属性の序曲と併用するとチェイスの方の属性では弱点突けなくなったり、
属性付き武器でチェイスすると敵の弱点による倍率はかかっても定量分析は反応しなかったり

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 12:02:22.56 Z7lFgv+ua.net
>>240
知ったかぶりしてごめんね
新1だとソド使わなかったんで知らなかったよ

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 18:15:54.41 B+lpz/8da.net
新シリーズ食わず嫌いしてたけど最近世界樹やりたい欲が増してきて今更始めてる
零距離射撃ってレンジャーから転職でガンナーにして前列に置いてまでして使う価値ある?
術掌ケミのためにペットを入れてるから


253:ヌうせなら変なの入れてもいいかってことで検討してるんだけど



254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 18:22:59.89 +sAFWNDz0.net
使う価値あるぞ
バーストショットや跳弾当てるのに有効だし、単純にレベル20で倍になるし
何を思ってレンジャーからガンナーにするのかは知らんけども

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 18:50:44.20 ju8Y0tHYd.net
ステータス的にレンジャーはlucがガンナーを上回ってるからスナイプを軸にするならありかもしれない
あと物理耐久が上がるから零距離メインで前に出しててペットが崩れても多少は持ちこたえられるかも

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 19:05:36.10 qG+3vLlV0.net
そもそもガンナー(レンジャー)に何を期待してPTにいれるつもりなのかわからんしなー
零距離★の185%から零距離★★の200%に引き上げるのがどれだけ重要なのか?とか
スケープゴートやアザステは★で十分なのか?とか

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 19:18:22.30 FdrIKa8Q0.net
レンジャーとガンナーは入れ替え余裕でしょ

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/06 19:42:20.05 Z7lFgv+ua.net
メディ素体術掌ケミ程度には固いしね
属性には弱いけど

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 00:32:11.09 3Eig1/W70.net
まだ三層だけど、エクスタシーの火力やばいな
三点封じトランスエクスタシーでライシュッツさんの体力7割くらいごっそり持ってって笑ったわ

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 02:26:13.27 wW54G2f0a.net
レンジャーはそこそこ硬い上にアホみたいにかわすわ火力高いわ異常まくわ隙がない

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 08:53:58.95 5GwlxIb+a.net
でも器用貧乏だよね
回避盾ならペットでいいし状態異常ならカスメでいいし火力ならガンナーでいい

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 09:01:19.36 8QZGM+0E0.net
残影チェイス「お、そうだな」

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 09:06:10.60 U4tppJrlF.net
残影チェイスできる頃には幼子くらいしかボス残ってないという

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 10:02:29.44 YA8U5f2Nd.net
ペットが倒れたときの代理盾と状態異常撒きとエフィシエントでの回復補助とアザステでのサポートを一人で賄えるのは便利だったわ
SPをうまく振れば四層あたりでどれもそこそここなせるレベルになるし

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 10:13:22.38 ByhShiX50.net
フォーススケゴは頼りになるよね
レンジャーはアザステスケゴだけじゃなくてかゆい所に手が出せるスキルが豊富なの良いわ

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 21:59:58.71 59NPHIjOd.net
地に足付いてるはずなのに矛盾や推考不足が多すぎる
死霊を操る倫理観崩壊マンが仲間になるし、墓が十字架な時点で宗教知識皆無なの自白してる
世界樹5は矛盾の塊

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 22:08:40.97 cpMOemIPa.net
文明崩壊レベルで宗教だけ今と同じように残ってるってのがおかしいし
そもそも5は他シリーズとは別宇宙だったはずだからおかしくないでしょ

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 22:13:47.99 Z33yg3t10.net
マジかよフラヴィオ最低だな

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/07 22:33:00.29 GJMOmGRV0.net
>>254
ペット入れてたときは前衛がブシ転職ソド(防具は靴アクセ小手)とメディ転職掌ケミの二枚だったからペットが倒れたときのフォーススケゴはマジ生命線だったわ
まぁこのパーティだと多段にくそ弱いからハルピュイアがスキュレーよりキツかったけど

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 08:43:08.04 6BM5Uk4y0.net
マジかよフラヴィオ最高だな

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 09:06:38.71 Qk7bok8aF.net
いや↑いや→いや↓

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 11:51:39.16 HrM7G3al0.net
ふざけた選択肢を選んだ時のフラヴィオのツッコミが好きすぎる

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 12:00:54.03 UJ2gSCSQM.net
十字架の墓ってあったっけ?
まあ十字架以外の形でプレイヤーに墓を墓と認識させるのは難しいから

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 12:33:53.61 /W+B9asC0.net
十字架はXの3層でしょ
なぜここで言うのかわからんが

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 16:23:57.44 F6sm7h/L0.net
世界樹5の3層にも十字架の墓は無いよ
迷宮の背景にある墓は上が丸くなった長方形

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 17:28:42.20 9C+KF6ms0.net
◯◯が弱点だよって誰かが言った時のフラディオの「よし!信じた!」がなんか笑える

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 18:54:15.72 6BM5Uk4y0.net
あれか基本的に突攻撃しかできないからか

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/08 19:25:33.66 Hk53LprOa.net
422 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2015/04/05(日) 09:16:36.41 ID:pML/y6UZ
爆進なんて守護蛮族デバフを重ねてフォースシールドで正面から耐えればいい
使用条件が分からずそれで無理やり耐えてやったわざまあみろ
423 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2015/04/05(日) 09:34:58.13 ID:Lv4bb/vP
爆進なんて全部フラヴィオに吸わせればいい
使用条件がわからずそれで無理矢理かわしてやったわ
時々吹っ飛ばされてたフラヴィオざまあみろ

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/09 07:55:03.00 OOCK5chFa.net
無双の構えいいよね

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/10 19:15:07.95 qBZOtcxy0.net
6層って宿屋イベントある?
聖杯で封印解除する直前まで進めたんだが26階でのイベントが出ないんだ

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/06/10 19:23:28.99 g7uWt+aN0.net
無いよ
クリア後は料理以外ストーリーキャラの掛け合いほとんど無かったと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1975日前に更新/264 KB
担当:undef