【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part9【無料ソフト】 at HANDYGRPG
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/20 16:36:20.42 N8HljSxLK.net
私はゼウスです クリア
ギャグ系の為、合う合わない蟻
話はまとまっててキレイ
戦闘バランスやや悪
ゼプトロア 未クリア
評判良かった意味がわかった
ツクラー目線ではすごいっぽい
プレイヤー目線では面倒つか駄作に近い
とにかくストレスストレス

51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 12:29:53.46 fjGJRI2Da.net
ゼプトロア酷評されたの初めて見た
プレイヤー目線でダメだった要素ってどこ?

52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 12:51:21.80 /FTKaWfKa.net
49じゃないけど装魂とか錬金とかの自作システム部分が思った通りの動作してくれなくて凄いイライラした
(魂変えようとしたらキャラ替えちゃったり普通に下押しただけなのに長押し扱いされたりとか)
カジノの景品も星の数が多いわりに売値が凄い安かったのも個人的にマイナス
素材の値段があれだけ高いのを考えるといっそ非売品にしてほしかった

53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 13:47:40.13 J3gzi2Hy0.net
ゼプトロアは自作システムすごい
ゼウスは背景すごい
投稿早かった
評価されるのはそれだけで十分だと思う
万人に受けるというのはゲーム性とかストーリーだとかは二の次なんだよ

54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 13:53:27.34 J3gzi2Hy0.net
あ、この二作を否定してるんじゃなくて
客観的に見るとってことね

55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 13:57:20.21 /5NkQcky0.net
自作システムすごい(無駄なことで水増し楽しくない)

56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 14:07:25.39 bSCiHnptd.net
ストーリーは疎かに出来ないと思います

57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 14:18:18.92 DsTADIhi0.net
万人に受けるってのはシンプルな話「面白いかどうか」だ
どこに比重を置くかは千差万別だけど
システムとか背景とか評価してる人は大体作り手が多い傾向がある
ユーザーの場合はもっと単純な部分を評価するんじゃないか?

58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 14:21:28.51 IHjRYv1/K.net
なんか聞かれたから答えるけど
基礎ステ低すぎ、装備性能低すぎでレベル上げがほぼHPによる耐久性増
キャラの格差が上記により大差がない
獲得経験値と敵の強さの乖離、雑魚連戦が一番効率的
金に関しては低すぎる、物価は高いのに
独自システムはいいがわざわざ敵が使うか、システム内でしか確認できない魔法
上のレスでもあったが操作性の悪いシステム
バグ、ワープ使うと画面が暗転したまま等
魂のドロップ運も大概だがね
なんつうか独自システムに全力振り切って、その他諸々はバランス見てないのが丸わかり

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 14:25:48.49 s8dU8Ioid.net
ゼプトロアも私はゼウスですもタイトルがよかったと思います

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 15:59:53.87 EXyqRyKrp.net
>>53は早期投稿で持ち上げられた主な理由であり、万人ウケとは別の話じゃない?
ストーリー性やゲーム性を軽視した作品ってのは身内にはウケるかもしれないけど、そこを楽しみにしている層を切ってる時点で万人ウケにはならないよ

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 20:42:28.42 xseHLNbHa.net
>>58
なるほど、どれも作り手目線だと死角になる要素だな
変数使い込んでなんぼ、みたいな傾向があるから
「Air Knows Elemental」みたいなシンプルな長編が合うんじゃないかな?
敵のオツムが小物臭いのさえ気にしなければ楽しめるぞ

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 21:25:15.31 /5NkQcky0.net
ステルスマーケティング

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 22:20:08.13 3VdzSH2o0.net
いやダイレクトやろ

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 23:34:26.82 rXvoO3ZsK.net
エアノウズは登場人物多すぎだったけど、主人公格のキャラ同士が影響しあっててよくまとまってた
最終メンバーになってから急に敵が強くなったりするけど
前半がストーリー進行重視で敵がそんなに強くなかったからそう感じるのかもしれん

65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/21 23:39:23.45 1bjOz6/t0.net
>>61
どれも作り手として気に掛けなきゃならないレベルの観点ではないか?
実現するのは難しいとしても。

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 01:29:43.43 S981wq3LK.net
ゼプトロアクリアした
ダイアモンドは買うか拾うかしかねぇのかよ、他はドロップあんのに
イフリートとシルフだけ有能だったな、他は蘇生以外カス魂だった
魔法が有能すぎて物理がいらない子
素材の入手タイミングと敵のランクアップのタイミングがずれてる
拾い集めて装備ランクアップしてって流れをやりたいなら拾える場所が限定なのがなさすぎた
全体的にツクラー目線でプレイヤー目線の配慮がなく、システムありきで独りよがりな出来だったわ

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 16:29:29.45 S981wq3LK.net
>>61
これやってるけど>>64の言うとおり多分最終メンバーになったが敵のランクアップがすごいな
シナリオはよくある王道的な物で練ったなーってのがよくわかる
ちょこちょこメンバー入れ替わったり、稼ぎ場所なくボス戦連打とかアラもあるが
つか全体回復手段がレベルの為かアイテムのみなんだが、ボスは普通に全体攻撃連打するんだが
アイテムは入手手段が特殊(合成系)だから限られてる
これもイマイチプレイヤー目線足りない

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 18:36:17.40 n2yFDroh0.net
プレイヤー目線の足りてる作品やりたい
何かあんの

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 20:53:48.67 hJ4Diz6E0.net
>>68
プレイヤー目線が足りてるかは分からんが個人的にバランス良いと思ったのまとめとく
蒼と紅のイストワール 投稿場所:コンテスト
カオスゲーだがバランスは良い。属性を駆使したスキルバトルが特徴。
破壊竜と混沌の勇者 投稿場所:コンテスト
もの凄いカオスだがバランスはやはり良い。レベル均一化システムが特徴だがやや難易度は高い。
コアラッチョベイベー 投稿場所:コンテスト
独自戦闘の短編。システムは最初は難しいかもしれんが慣れると簡単。
あと、一般のも一応
家庭用トイレのハナコさん 投稿場所:みんなの作品
戦闘無しのノベルゲー。コンテ受賞作。
帰ろう 私たちの村へ 投稿場所:みんなの作品
シンボルエンカと転職システムのある王道RPG。サンプルゲーと言われるほどハイクオリティ。
ラフィーディア戦史 投稿場所:みんなの作品
戦闘はおまけ程度だがそこそこバランスは良い。話のクオリティが凄い。

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 20:58:45.61 MBpgaQB80.net
宣伝おちゅ
ラフィーがバランスいいって本人か身内だろ
帰れ

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 21:04:07.85 BHaIfZm9K.net
はっきり言って帰ろうは今の水準だとかなりキツい
仲間は装備変更不可だし
当時としても正直アスティ人気によるところが大きい

>>67
クリア直前のデータあったから確認したけど、全体回復特技はあるにはあるがコストが重いので実質無いようなもの
料理は利用できる期間が限定的過ぎたな
最序盤に料理できるよーって話が出た後、次の目的地をクリアするとしばらく利用できなくなるっていう
視点を変える手法が裏目に出てる

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 21:18:22.12 hJ4Diz6E0.net
>>70
いやバランスが良いという意味じゃなくてあくまでバランス崩壊してないって事な
言葉選びが悪かったな、すまない…m(_ _)m
あと本人なワケ無いだろw本人だったら大事件だわww

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 21:24:13.12 6iTgNLDDd.net
エアノウズのラスボス手前で最終奥義を覚えるイベントあったけど覚えてなかった
主人公は裏奥義覚えてたから特技枠余ってなかったし...

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/22 21:37:23.86 BHaIfZm9K.net
>>73
それ多分、技じゃなくて武器ではないかと

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/23 03:58:22.22 g/4pWsyPd.net
>>69
何のバランスの話をしてるの?
戦闘かと思いきや、難易度高いやつどころか戦闘なしのもあるし
ただ自分が好きなのをあげただけ?

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/23 14:09:39.44 I753CdM5a.net
そもそも プ レ イ ヤ ー 目 線 っ て な ん だ ?
今までの流れ的に戦闘バランス第一で独自システムとストーリーは度外視?

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/23 14:23:28.29 PCQOf/A30.net
>>76
なんでそんな解釈になるのだ?

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/23 16:50:06.44 p2v3SMBEd.net
恐らくガラケーに聞いたであろう質問に
関係無いのに答えるからややこしい

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/23 17:56:01.73 Vtq6iPVFK.net
めんどくせえー
質問ばっかで評価すらしない阿呆の相手
戦闘なしのノベルゲーでもなきゃ一番時間使うのは 雑魚戦 なんだよ
エンカ高すぎたり雑魚がタフ+複数いるのに全体or強攻撃なかったり
エフェクトが何重にもかかって時間かかったり
今回の件で言えばレベル上げ強制orアイテム集めの為に雑魚戦みたいに
作者様は無敵にできるから時間は気にしないだろうが、プレイヤーはリアルを削るんだよ
よっぽどシナリオに自信あるんだろうがこれは 無料ゲー なんだよ
PRされてたり話題になってたりでもなきゃストレスかけられりゃもういいやってなるのが人間だよ

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/23 18:05:07.55 Vtq6iPVFK.net
最近やった中じゃ戦闘バランス良かったのは聖剣紋章伝?くらいだよ
ラストあたりは周回あるからかちょっと強いが特技も豊富だし
シナリオはあっさり味だが
自作自演で酷評されることになったがごんのやつはシナリオはまあまあだった、展開は読めるが
最近やった中じゃ今やってるエアノウズもかなりシナリオに時間かけたのわかるよ
だけど雑魚戦で時間が水増しされるとその魅力も半減するんだよ
悪い方が記憶に残りやすいからな

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/23 20:10:10.01 Aq4ZpVs90.net
しっかし、ガラケでよくそんな長文打てんな・・

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 01:48:09.06 u0OdN8nc0.net
第一回のコンテストで最終選考に残った長編RPGの作品が
デフォ戦闘の難易度が低い残酷や元魔王のだけが残ってたし
よほど戦闘バランスに自信がなければ鬼畜な難易度はやめた方がいいかもね

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 09:34:26.41 ji9WVzZaa.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】 ミッドナイトワルツ
【作者ID】 ぺんぎん?
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー/大人向け/男性向け
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 40分(未クリア)
【レビュー】
勇者に狙われた魔王が素性を隠して勇者に近づく
しかし肝心の勇者は武具の装備を忘れてスライムにやられるポンコツ少女だった
監視がてら魔王は旅人を装って勇者を助けることになる
ラノベ風のゆるい殺伐感がある話
主人公はチートだけど勇者や他の仲間が弱すぎるので痛快さはない。中ボスに瞬殺されて主人公が孤軍奮闘すること多々
村人がテンプレ台詞しか言わない、勇者が家のタンスを漁るなどRPGあるあるネタを多用しているのでコメディ要素が強い
敵のデザインに統一感が欲しかった
まだ4人パーティーになったばかりなので暫定評価は☆3

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 09:59:42.21 oJQEBCS6d.net
それクソゲー爆撃で荒らすわ、
クソゲー上げんなって奴ミバで叩きまくるわで結果一般枠ムチャクチャにした奴の作品やぞ☆1妥当

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 10:30:03.51 XB1ugDOWa.net
パンツの下りが妙に生々しくて気持ち悪いのと冒頭部分が10分以上経っても終わらない
体験版というのもあって断念したな
完成してもこの冗長なイベントに付き合わされるのか

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 19:41:28.66 wHpFHYytK.net
エアノウズ クリア
ラストあたりの未調整っぷりは酷かったな
結局全員に素早さアクセつけないとまともに戦えない
ラスバト直前に最終武器入手するが性能壊れだし
逆に防具は性能低すぎて雑魚からの被ダメが一番怖い
おまけ要素だからか鍛冶の空気感ヤバい
素材入手難度と上昇数字が合わなすぎ
最終的に隠し?特技威力3000まで上げてごり押しクリアしたわ
シナリオは最後が駆け足だったの以外はまあやった中じゃ良かったよ

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 19:53:40.25 7/egikdud.net
>>86
そろそろテンプレ使ってもらえません?
テンプレないと検索で出てこないから使ってほしい
えあのうずさんは、コンテストの締め切りに間に合わせるためにラストあたりが調整不足になってしまったのだろうか
もったいないなあ

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 19:55:28.78 Z3QFiqnj0.net
1回コンテの前からあったからただの手抜き
これを宣伝してる奴アホなのかと

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 20:25:05.40 wHpFHYytK.net
ガラケーの古い機種に無茶いいなさんな
コピペにすらヒーコラするレベルやで

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 21:29:14.93 U8mrwTyqK.net
4月に初出(厳密には3月末に前コンテに出してたけど進行不能バグがあった)だったのをコンテストに出した形だから時間が無かったは通用せんよ
中身、手加えてるのかもしれんけど
一般版しかやってないから分からん

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 23:21:05.81 6biOZ7zcd.net
マップとかも発展途上な感じだし
ただ単にまだツクールに不慣れだったんじゃないかな
今後に期待

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/26 07:41:28.44 8NEcd7L2K.net
【タイトル】おてあて!キュウキュート
【レビュー】 未クリア
確かに最初だけサクサク
ラスバト?だけ鬼畜難度
やる気失せたので終了
HP2/3削る全体攻撃連発されたら勝てんわ
全体回復のコストが高すぎて全快でも3回
敵のが素早いから先行入力以外ありえんし

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/26 16:02:58.54 e0NIJcXf0.net
【タイトル】 Crown of Disaster
【作者ID】 K.Seiji/22
【プレイ時間】 14時間位、稼ぎ時間多め 主人公LV47でクリア
気合入れてるのはわかる、容量配分すごく残念
パーティ編成&テレポートができる頃にはラスダン手前、新たに行ける所も恐らくそこだけ
(システム自由度広がってから寄り道とかしたかったのに…)
シナリオの重要な伏線や悪役の行動動機は殆ど説明的なセリフで一気に流れていく
「え?ああ、そうなの」という感じ 尺足りなくて慌てて風呂敷畳んだアニメのよう
自作システムも
スキル習得:序盤に仲間の一時離脱が多くてケチりたくなる
回復アイテム調合:シナリオ進めると手に入らない物あり
どこでも調合可能にするよりは材料集めが便利であってほしい
ザコ敵強い、経験値は結構くれる
遅くて脆い魔法キャラが冷遇だが後列置きで何とかなる、つまり全体攻撃は少ない
「個人的に」やられる前にやれ的な敵の強さは許せる こっちの技も強いし対策立てるの好き
育成ゲーなのに仲間が離脱するのと 後で行けない町・買えないアイテムは勘弁して!

あと、敵の名前やNPC情報で使ってくる攻撃判ると良いと思う
攻略サイトも無い色んな作品遊んで同じグラフィックの敵を何度も見てるからね
NPC多すぎるとゲーム進行に役立つ話を聞きそびれるし
ひとの作品遊んで感じた事ってすごく参考になるよね

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/26 19:44:33.33 /7h97Q9Na.net
ミッドナイトワルツ、森のループから出られずプレイ断念
これに限った話じゃないけどループダンジョンはエンカウント率下げるかなくすかしないと攻略きついね
コンパス持っててもハズレ十字路しか行き当たらんから流石に心折れた

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/26 20:28:55.89 yVJp64khK.net
ループ突破したら間もなく「体験版はここまで」になるのでやらなくてもいいと言えばいい
初回は普通に突破したけど、今やり直してみたら森に入る直前の看板2回調べたら正ルート書いてあった
見ないって普通

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/28 11:26:23.64 q8DXX1wYK.net
【タイトル】ガチャヒロインズ
【レビュー】 未クリア
とにかく戦闘バランスがおおざっぱ
全体攻撃で先制して全滅以外ありえない
タイトル通りに仲間がガチャ入手の為、半分?くらいから攻撃ダウンと全体回復(こっちはアイテムで代用可)ないと詰む
ボスは異様に素早い為先行使用がほとんど
レアモンスターは固定以外は二倍キャラいてもドロップ見たことすらない
ちなみにランク6ダンジョンでLv50なってるがアクセ×2ないと先制すらキツい
もう心折れそう

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/28 13:25:22.69 q8DXX1wYK.net
>>96
ランク6クリアしてランク7ダンジョンさわり
全員が強全体攻撃しないと倒せなくなる
素早さはアクセ×2でも負ける=逃げられない
被ダメは基本前衛が二発でお陀仏
Lv50近辺でこれじゃ無理無理無理無理カタツムリよ
流石にクソゲマイスターな俺もギブアップ
ちなみにレベルアップで一桁しか上がらないから80くらいないとボスに勝てないんじゃないかなぁ…

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/28 18:41:32.08 q8DXX1wYK.net
【タイトル】大地と空の物語
【レビュー】 クリア
キッズゲーこの一言に尽きる
開始直後右手にある町にいるLv5の仲間、こいついないと始まらない
しかしなんだかんだクリアはできなくはない
途中経験値モンスターでドーピングしないとキツいが
バランスは悪いが少なくともどうにもならないバランスじゃない
少しは見習って欲しいくらいのバランスの悪さだった

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/28 19:23:33.64 dls2l5Wp0.net
お疲れ
ガチャヒロインズは女の子しか出ないガチャって部分に惹かれて俺もプレイしたけど
最初の洞窟のボスがやたら強かったところに危機感を覚えて早々にやめた

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/28 19:35:19.40 IlyrUejEd.net
しつこく再アップするなら完成度上げる努力ぐらいすればいいのにな

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/29 11:12:59.86 WLk+W6uvK.net
【タイトル】メグル冒険譚
【レビュー】 未クリア
説明文にクリアまで10時間想定の前置き
序盤はイベント移動、イベント戦闘の連続
初のボス戦はガッツリレベル上げしないとキツい(耐久と被ダメのせい
とにかく雑魚戦がストレス
武器防具共に性能が低すぎてレベルが基本なのにステアップが低すぎ
なんだろう作者はバカなのかな?って感想
SISOが5150だった時点で心がポッキリいきますた

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/30 13:25:50.69 QpbZVtDid.net
【タイトル】 Crown of Disaster
【作者ID】 K.Seiji/22
【レビュー】
まだ途中だが少しレビューしたい
マップにかなり気合いが入った作品なのが第一印象
特に建物はよく思いついたなと感心する
ただ全体的に装飾過多で室内は特にゴチャゴチャしている
せっかく綺麗なマップで地続きにしているのに何故か繋げて思い浮かべると地形が変
特に最初は島なのに山の印象しかなく
港町は唐突にあり港以外に海が無い
道中にある採取物がキラキラで表されているのも やや見にくい
スキル画面や調合画面はシンプルでいいんだけど少し操作しにくいかな?
スキルシステム解放がちょっと遅い
ポイントがアイテム扱いなので解放までにカンストしてたのが地味に腹がたった変数使えばいいのに
アクセサリーがスキル扱いなのは意味が無い気がする
特に気になるのは魔法習得イベントでスキルシステム解放なのがおかしい
剣の師匠と弟子の設定は無視?それに
師匠が強くない誰よりも素早さが低くてパーティーの足引っ張るのはげせん
交易システムは金策のはずだが高く売れる土地に自由に行き来出来ないので
やりにくい
物価は進めるにつれどんどん上がるので辛い
エンカウント少なくないんだからもう少し敵に金落とさせて欲しかった
道具屋じゃないと高く売れる土地でも
定価なのは引っ掛け
もしかして採取ポイント周りはエンカ率高くしてあるのかな?素材集めもかなり面倒だし調合薬の効果も微妙で
徒労感がある
討伐隊編成後かなり長旅だが町や城の位置関係は看板頼みなのも辛い
全体地図を見れれば良かったんだが
で、迷いそうなので一気に目的地まで進んだら後戻り出来なくて積んだ
青い丸っこいサソリだけ攻撃が効かないし一撃で戦闘不能にしてくるし無理
戦闘背景真っ黒は合わない背景使うよりよっぽどいいが黒っぽい敵グラばっか使ったら見にくい
あとサソリとクモどんだけ好きなんだよグラ違い色違い連発
ハチミツゲットの方法が養蜂やってる所でハチ倒すとかあかんやろ
なんか全体的にいろいろとちぐはぐになってる気がする
*既出かも知れないがバグ報告
キュプロスの町手前のマップに入った後、階段で後戻りすると終盤のイベントらしきものが発生して知らない町に飛ばされてどこにも行けない
リベラとガシュートの二人の時です

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/30 21:28:08.04 uKCdNuRLK.net
【タイトル】ダンジョン・シーク
【レビュー】 クリア(クリア後要素手つかず
更新版あったからやってみた
一応進行できる程度には修正されていた
ただ相変わらず経験値も金も恐ろしく絞ってる
序盤の序盤が一番厳しく、釣り竿と餌で魚釣りを何度か往復してある程度稼ぎ推奨
防具は初期装備でもクリア可能(と言うか意識的にガッツリ稼がないと買い替え不可能
作者がテストプレイしてるのか疑問に思う作品の一つだった

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/30 21:43:50.88 uKCdNuRLK.net
追記、書き忘れ
基本雑魚が素早い、アクセ必須(宝等の一品物
ドロップを売りさばいて稼ぐ、がドロップも渋い
ボスは基本レア武器ドロップ蟻
シナリオ進行中強キャラ加入時期あり、そのタイミングで報酬ボス回るとストレス多少減

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/01 17:07:04.35 7YGfJApmK.net
色々回ったけど隠しアイテム見つからん
特技強化アイテムは個数限定なのか?
そうすると一人として完全強化できないんだが…
裏ボスは回復技で2500回復を見て終了
こちらのHP1000以下での全体500くらいの被ダメもあり無理ゲー
作者に降臨して解説してもらいたいわ

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/01 18:10:46.80 Cp9tQ8IG0.net
裏ボスって四つ過去ボス倒した後に最後に出てくるやつだっけ

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/01 18:17:02.47 7YGfJApmK.net
そうやね
状態耐性ないっぽいから頑張りゃ勝てるんだろうけど
そこまでやるほど魅力あるかって言うと…

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/01 18:28:02.43 Cp9tQ8IG0.net
ちょっと前だから具体的には覚えてないが
スキルはろくに強化してない、レベル14とかでも毒叩き込んどけば一発で倒せたぞ
主人公以外は倉庫にある最強武器、防具は下界の町で一番高値のやつにはした

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/01 20:22:04.65 7YGfJApmK.net
14じゃカウンター大技で全滅しそうだが
二回目やったら回復ほとんど使わなかったから楽勝だったよ
一回目はほぼ毎ターン使ってたからな
しかし特技強化システムはなぜ入れたんだ、アイテム入手方法がないのに、固定以外
収集アイテムも多分あと一個見つからん
どこに比重をかけてるのかサッパリわからん作品だった
シナリオはアッサリしてるし
色々やってみた作品なのかねぇ…

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/02 10:10:28.84 KpEyw0EC0.net
>>109
更新前のやつならクリアしたけど収集ラス一は受付に話せば解ると思うよ

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/02 18:25:15.53 pHZUaevTK.net
長々この話引っ張りすぎてアレだが最後
猫ヒゲの方ね
禁断卵は最終エリアでレアドロップしたわ
特技一つに最低でも3個いるのにこの確率は…
つかよく更新前でクリアしたな、移動設定ミスのバグとかあったりしたのに

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/03 15:47:16.02 tXoqK5YzK.net
【タイトル】ぼくと太陽と青い珠
【レビュー】クリア
暗い、暗すぎる
バランスも、ぶっちゃけ酷い
倒した数でアイテムくれる爺さんは倒さずにラスボスまで行けたらアイテムくれるらしいが
道塞ぎ系シンボル考えると最後つか中盤あたりから死闘につぐ死闘なんだが
誰か挑戦してみてくれ、俺は絶対やりたくないが
余裕は8回らしい

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/03 20:47:23.86 tXoqK5YzK.net
【タイトル】Road Program Game
【レビュー】 未クリア
更新版で序盤の修正したらしいが…
とにかくやればわかるストレス
【タイトル】ゲンキ・ツクール
【レビュー】 未クリア
こちらも更新版
多分元になったゲームやったことある、が酷い
シナリオはギャグ系の為あうあわないも
それ以前にこちらもストレスが
更新前のはクリアかなんかした記憶あるんだが…

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/04 00:01:18.52 pK9Nm/6p0.net
レビューではないんだけど、
Five daysっていう作者曰くクソゲーのやつが評価順で表示したときに出てきたからDLして遊んでみたんだけど
誰かプレイした人いる?点数つけるとしたら100点中何点くらい?
今日ツクールフェスをインストールして、はじめてプレイしたゲームがそれなんだけど…
炎のゾンビ倒したー!っしゃー!!!
ええカルマも倒さないといけないの?ていうか全回復+セーブもできないんかい(全滅を4回くらい繰り返してようやくクリア)
やっとカルマ倒せたこれでエンディングやろ疲れたわー達成感あるけどな→まだ続くよ
もう心折れたわ

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/04 09:28:24.42 UYb5gXgbd.net
誰か一人がスタートダッシュで★5入れたときに評価順表示してたまたまダウンロードしちゃったんやな
どんまいだ
いいゲームはwikiとかミーバースさがせばたくさん紹介されてるから評価順やジャンルも参考にがんばってさがそう

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/04 15:45:46.27 /9QrDY8pK.net
【タイトル】ゆでたまGO3
【レビュー】 未クリア
よく恥ずかしげなく3まで出せたな、って感想
理不尽な積み&ゲームオーバーが沢山なので細かなセーブ推奨
四人目の特技がチート技
ただ開始直後は使わないと多分無理

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/04 21:18:28.49 /9QrDY8pK.net
青き残照ひでーわ
流石にアレかと思ってラスボスやったらお供つき連戦+単体の三戦目(しかも回復なし
全部攻撃ダウンしてないと即死ダメ蟻(Lv37、雑魚戦経験値500平均NEXT7000
三戦目始まって回復ないの見た瞬間終了
なんだろうな、回復スポットもねーのに
まあ、やるやつは店売り回復アイテム買い込んでいくといいよ
アホらしいから俺はここで終了

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/05 18:17:40.91 YHzBT8MFa.net
おいバレカス作品PRしろやビビってんじゃねえぞカスww
ここ見てんだろ?w俺はds2つ使って星1入れまくってやったよwww
おいDLしてやったんだぞ?ありがたく思えよ?wwww
プレイせず即消したけどなwwww
カッスwwwwwざまあねえなwwwwwwww
おら本当にありがとうございました言いにこいやw逃げんなよ?w

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/05 20:31:59.46 tqYCNRa5d.net
次はミバでねらーに荒らされてるってコメント書くんだろ?

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/05 20:36:39.17 gLQM79f+0.net
>>118は、まんま荒らしやん (´・ω・`)

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/05 23:08:56.71 JYkCXBY70.net
>>118は自分の書き込みを読み直して恥ずかしくなったりしないのだろうか?

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/06 07:01:52.39 foFUc2Jfa.net
>>118
暇そうな奴。

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/06 08:07:43.67 mP2Y41UvK.net
【タイトル】悪魔と虫の勇者
【レビュー】 クリア
フラグが異様にわかりにくい
トロコン要素あるが一個だけ埋まらなかった
全体的にもうちょい練り上げしようやって出来
アホらしいレス書く暇あるならレビューの一つでも書いてくれ

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/06 21:04:14.96 mP2Y41UvK.net
【タイトル】アニマルストーリー
【レビュー】未クリア
初心者言い訳に出来損ない
努力も認められない
【タイトル】ヴァスターブレイド
【レビュー】クリア
ほぼ紙芝居なら書いとけ、設定が多分ラノベから引用
章ごとアイテムリセットと書いてるのにリセットはありません
【タイトル】スライム退治
【レビュー】 未クリア
謎ゲー以前に死にゲー
色々試したけどクリアできないので終了

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/07 16:08:18.89 MkQm0rG6d.net
ツクールフェスプレイヤー、ゲームダウンロードしようとしたらソフトの最新版が必要ですとか言われるんだが...。
更新データ1.1.2はダウンロードしてるし、不具合かな?

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/07 16:16:06.39 /v0SjWVGd.net
本スレちょっと遡って見ておいで

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/07 18:09:04.75 a36FbLcDp.net
>>125
現在プレイヤーの最新版は1.13
eショップからフェスプレイヤー探して最新版に更新すればOK

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/07 18:25:32.43 vD70dCpdK.net
【タイトル】魔王軍離脱【前編】
【レビュー】 未クリア
最近のは自分でテストプレイしないのが流行りなのか?
ステかなり低めで抑えてるのに敵は複数&二発で倒せるレベル
被ダメがよくて4、5回耐久
クリアさせる気が本当にあるのか疑うレベルだわ
二人PTになると混乱追加攻撃持ちあり

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/08 14:54:01.43 gtWJBFnV0.net
>>96
ガチャヒロインズやってみた
PTは
足の速いスキラーで先手取って攻撃デバフ
ドロップとお金2倍のセクシーで金稼ぎ
回復役に聖女、主人公は先手諦めて攻撃強化
プレイ時間は7時間ほど、平均レベル46でフロア7ボス撃破するも次へ進むフラグたたず断念
鍛治師もギルドで話かけても戻らずだったし、初心者の館も無人屋敷、特技のいくつかは説明欄空白と作りかけが目立つ
制作時間的にもデータを入れただけで通しのテストプレイは殆どしてないと思う

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/08 22:09:13.94 gtWJBFnV0.net
【タイトル】 勇者様に愛を
【作者ID】 シグレ/13614
【ジャンル】 ファンタジー/恋愛/男性向け/短編
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 2時間
【クリア済/未クリア】 クリア
【レビュー】
勇者が魔王から世界を救った後の物語。
ヒロインと初夜を迎えるはずが当の勇者様と来たらその手の事には疎いと来たもんだ。
堪り兼ねたヒロインは勇者に世間を見て回るように勧めるが…
天然勇者とそれにヤキモキするヒロインが面白かったです。
NPCを特定の場所に連れて行くと起こるイベントは短編ながらに驚きました。
反面、地下室の雑魚戦は作風的にも、もっと緩いと良いなと思いました。
(今の作りだと流れ的に森に戻らずそのまま突っ込んでやられる人が多いかと)
ちなみにプレイ時間の半分はそこの門番の攻略探しに費やしております。
最終的には毒で倒したのですが、プレゼントってあれで良かったのでしょうか?

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/09 13:15:59.35 1N8iDFN90.net
【タイトル】 月渡の姫君
【作者ID】 メノア/62475
【ジャンル】 ファンタジー/ホラー/短編
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 3時間
【クリア済/未クリア】 クリア
【レビュー】
聖地と呼ばれた森で起こったアンデッドの大量発生事件。
村の神官アルベルトは吟遊詩人のジャックと共に調査にくり出す。
TRPGなどに見られるファンタジー系の1シナリオ型作品。
死者を題材にされていますがホラー要素は薄いです(敵グラくらい?)
ドロップ率も高く、戦闘で苦戦する事はありませんでした。
各種神殿には世界設定を絡めたちょっとしたギミックがあり
全体的に丁寧に作られていました。
シナリオに関しては感情移入出来なかったのですが、好みの問題だと思います。
キャラの崩壊もなく、最後まで遊べる作品です。
演出で好みが出そうな点
・主人公のニックネーム
・一部を除きアンデッドが魔法ダメしか通らない
・巫女様のレクイエムのカットイン
気になった点
・各種神殿の位置が分かりづらい
・最初に北の遺跡奥に着いた際は何も出来ずに戻ることになるので
 調べた際に「村長に報告に戻ろう」的なセリフが欲しかった
・太陽の遺跡入口の左右の柱に当たり判定ミス(進行上は問題なし)

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/09 17:06:19.15 fLaKH+b0K.net
【タイトル】現代ファンタジーRPG1
【レビュー】未クリア
マップが無駄に広い、即死イベント蟻、どこに行けばいいのかわかりもしない
とにかく繋がりがわかりにくい上に繋がってもいない場所もある
作者はお子さまかな

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/09 21:07:46.42 76skpJtiH.net
謎解き意欲が湧くようなRPGある?

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/09 22:41:50.95 1N8iDFN90.net
【タイトル】 呪われし勇者の伝説
【作者ID】 トム/24885
【ジャンル】 ファンタジー/王道/コミカル/シリアス
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】2時間30分
【クリア済/未クリア】 クリア
【レビュー】
勇者フィリオが魔王を倒し呪いで姿を変えられる所から始まる物語。
フィリオは元の姿に戻る為に妹のアスティ、魔術師のティニスと旅に出る。
チビッ子が好きそうなカオス成分がつまったRPG。
とはいえスイッチ管理や戦闘バランスなど
抑えるべき点はしっかり作られていて制作慣れした作者さんなのかもしれない。
作風は人を選ぶと思いますが、作者さんがやりたいネタを詰め込んだ感が出ており
フリーゲームらしくて良かったと思います。
作中1番好きなネタはリヴァイアサン登場です。
シナリオは終盤の話が一転してからのどうなってしまうの?の部分で楽しませて頂きました。
Kに関しては劇中に完結しなかったのが残念です。
唯一気付いたスイッチミスらしきもの
・砂漠の街入り口付近のシンボルが倒しても姿が消えるだけの敵が1体いる

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/09 23:27:29.08 1N8iDFN90.net
>>134に追記
最初過ぎて忘れてた
出だしで操作出来る様になっても画面位置ずれしてるのが気になった
>>133
謎解き苦手だから避けがちなんだすまない
ジャンルに謎解きがなかったりRPGではなく探索アドベンチャーだけど
雛ノ森学園の七不思議はおススメよ

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/10 01:50:17.05 2OXFVcRuH.net
>>135
オススメ有難うございますさっそくやってみます。
自分は謎解き系RPG作ってるんですが
レビューであんまり挙がらないなあと思ってたら苦手だったんですね

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/10 15:52:15.92 cholyEBjK.net
【タイトル】regend of amazoness
【レビュー】 クリア
制作時間考えるとこんなもんか
むしろよくコンテストに出せたレベル
一般版だったが色々出来損ないな作品だった
クリアそのものは簡単?な方だからまだマシ

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/10 19:15:37.38 pKs5oPf4d.net
>>137
そいつ文通にキレて殺害予告してた奴だな、アカBAN要請しといた

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/12 23:31:35.96 hnKg8xK0K.net
【タイトル】ガチャっとモンスター
【レビュー】未クリア
前にやったガチャ系と似た感じ
いいの出ないとクリアすらできん
後半になると途端に経験値が渋い
割に敵の強さは上がる
全縛りクリア狙ってたが普通に無理、Lv40あるがラスダンは死闘ばかり
と言うか(多分)ラスボス前の固定敵で100パー勝てない様に敵のステが跳ね上がる
なら縛りクリアでアイテム入手なんて入れんなや

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/13 08:33:38.40 Th3VF0VuK.net
>>139
あー最悪だわ
レア高いの使ってレベル上げして詰まったとこクリアしたのに
移動バグによりクリア不可能
1〜9クリアすると追加されるとこに行けない仕様
マジで作者シネ

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/13 12:30:13.16 U5s+vXf/K.net
最近割といいもの複数に当たったが、コンテストのお下がりが一般に回ってくる時期だからか

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/13 14:38:45.67 oWIqoZFSp.net
>>141
レビューしてくれたら分かる

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/14 20:02:23.18 F+Oz9DEQ0.net
>>141
あなたそういう良作はレビューしないってことは、
出来の悪いゲームを罵って悦に浸りたいだけなのかい?

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/15 16:42:13.73 OAYjgbCvK.net
【タイトル】SABER CONTINUED
【レビュー】 未クリア
よくある後半ガバガバゲー
多分ラスボスまできたけどサブのメンバーがLv32で全体攻撃一発で死ぬ
色々独自?システムやらやってて頑張ったのはわかる、頑張っただけだけど
全体的に色々やりすぎて中途半端な出来上がり
最近のトレンドなのか装備性能低すぎて裸と変わんねーよを取り入れてます
【タイトル】ガチャっとモンスター
【レビュー】
修正バージョンきてたから少し期待してやり直し
何もわかってなかった
一回自分で通しプレイしてみろや
能力値は少なくとも全部倍、縛りプレイを入れるならはぐメタ系を入れる、全体回復持たせないなら全体攻撃は一発のみ、状態異常持たせるなら耐性防具は一個は宝箱
全体的に真ん中からバランス見てないのがイラッとするわ

145:勇者になりたかったんです。
17/10/15 19:48:11.57 DRDZ6ypr0.net
3DSから失礼・・・
タイトル R.e.X.S.A.S rite版 
作者ID 39556
ジャンル 大人向け/SF/長編/コラボ
投稿場所 一般
プレイ時間 42分
未クリア
ブロック数 14
スターウォーズ風の世界にオリジナルストーリー入れた感じの作品
最初のボスたおしたところまでだけどストーリーはかなりいい ちょくちょくある会話イベントもおもしろい
下ネタが多少あるから万人受けするかは微妙 
敵は複数がおおく レベル上がりやすいためボス戦が簡単かも レベル上がるまでの序盤はバランスいい
防具や武器をせっかく買っても後で敵がドロップするため損かも??
クリアしたらまた投稿します
現時点評価  星4と半分

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/15 20:16:36.04 OAYjgbCvK.net
【タイトル】安心してください
【レビュー】 未クリア
制作時間から見て危険な香りはしてた
案の定すぐに戦闘バランス崩壊
経験値は多めなんで毎回レベル上げすればクリア自体はできそう
たまにはまともなやつやりたいわ…

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/15 20:44:34.61 OAYjgbCvK.net
【タイトル】獄伽巡り
【レビュー】 未クリア
設定とか色々頑張ったんだねー、以上
基礎ステとか装備性能とかバカなんじゃないかな

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/17 06:45:05.54 PqYOh7iA0.net
もうレビューの体もなしていない。
>>143が図星なのかな。

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/17 07:28:19.23 qn7u16gtK.net
なんか間違われてるのがかわいそうだな
おまえさんの指摘してるのと別人だぞ
何のためのIPスレだ
こき下ろししてんのはそんだけクソゲってだけだ

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/17 20:53:10.60 /GYkL4SGd.net
大体同じような文章書くから二人でも一人でもどっちでもいい

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/17 22:49:55.33 iz4AjSGw0.net
だな
クソゲーばっかレビューして、文句ばっかり

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 00:19:50.37 xf9vyeqM0.net
自分もやったやつに関して見てる分にはそんなに外れたことはいってないし
なんだろうとレビューしてもらうのはいいんだが
よいと思ったゲームについてもかいてほしくはあるな

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 00:50:17.72 /DP83CJ10.net
褒めちぎれ とは言わんけど、あくまで素人が無償で作ったゲームだぞ
好き勝手に貶してりゃ、そりゃPRする作者もいなくなるわ

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 01:22:21.75 ANMF86sCd.net
何よりTwitter勢の作品はレビューしてない事に疑念が湧くんだよな
してたのかも知れんが記憶にはない

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 01:39:20.67 PZLHTF0j0.net
もう名前が売れまくっててレビューもされ尽くしたのをまたするのよかゴミの山漁る実況のほうが遥かに面白いわ

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 01:46:51.57 tjxlEx63a.net
ガラケー勢で良レビューしてるの>>15くらいか?

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 08:09:00.79 fk1NUB3W0.net
レビューにレビューじゃなくてみんなも作品にレビューしてくだせえ

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 09:47:40.67 yoJrY0OdK.net
名前あげろや、適当にブロック数多いのからノベル系除外してやってるだけだ
Twitterなんざ見てねーし、ミバも見てねー
つか自分でやってみろや、最近やったのは全部クリア自体が厳しいレベルでバランス悪いのばっかだわ
今やってるのもバランス悪すぎるがまだ進められてるからやってるだけレベルだ
修正バージョンらしいがな

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 10:31:40.28 M4upwjZAp.net
クソゲーの流れで申し訳ないですが。
◆評価(レビュー)
【タイトル】伝説の以下略
【作者ID】新谷一帆/8796
【ジャンル】ファンタジー/王道/短編/簡単
【投稿場所】一般
【プレイ時間】5分
【クリア済/未クリア】クリア
【レビュー】 
2ブロックで怪しいと思いましたがストーリー薄い・戦闘はおまけ・目を引く要素もないスカスカな内容です。
勇者が旅立って魔王倒して終わりの本当にそれだけの作品で
ネタゲーと思いきや同じようなセリフを言うだけでネタにすらなってないので何がしたかったのかよく分からないです。
クソというか手抜き?
☆1

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 11:33:34.42 SjICi7qZM.net
ガラケーの人はもう少し丁寧にレビューすればいいのに
ほとんど未クリアで投げ出して詳しい理由も書かずに作品こき下ろすんじゃ作者が可哀想だよ
批判にも指摘にもなってないレビューってなんのために書いてるの?

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 12:25:10.64 AF8O4ZoO0.net
久々にやってみた
saber continuedってゲームすごいな
行き先表示がわかりやすくてプレイヤー目線に立ててる
システムも自作メニューを駆使した成長要素が満載
ちょっとエンカ率が高いのが玉に瑕
って思ってたけど過去レスみたらこきおろされてた
レベルたけーなー

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 12:47:30.32 QiOugkoLF.net
>>161
人によって好みも評価基準も違うから、他人の感想は「そう思う人もいるのね」くらいに思っとけばいいよ。
自分にとっての自分の感想がいちばん大事。

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 14:45:29.25 yoJrY0OdK.net
んじゃ、上に出てるのの細かく書いたるわ
主人公以外素早さアクセ半強制、後半になると消費跳ね上がるから軽減アクセ半強制、自由度ゼロ
雑魚戦は基本複数、エンカ率高い、素早い、被ダメ高い、中盤から全体特技ぶっぱで殲滅戦以外ありえない
装備は前にも書いたが性能低すぎてほぼ裸と変わらない、ボス戦のが楽になる逆転現象
上記理由によりHP増やすのが生き残る最低条件=レベル上げ半強制
スポットから回収したポイントでアクセ作成、敵ドロップ使用によるアクセ性能向上、ミニゲ4×4マスの掘りゲー+獲得アイテムによる召喚獣もどき強化(捕獲は特定箇所にいるボス討伐
アクセ作成はできるようになった時点で最高ランクまで作成可、シナリオ縛りにしないんか
ドロップは敵により固定、アイテムの偏りが酷い
掘りゲーそのものはよーできとる、獲得数一切確認できないが、召喚もどきは威力なさすぎて使わない
後半になればなるほど作業ゲー、シナリオもラスダンあたり駆け足すぎ
散りばめてたのを一気に回収する
進行先表示だけは丁寧だったな

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 17:13:51.29 B8ySuzu9d.net
お前が手本つくってくれ
ダメ出しなんてツクールレベルなら言おうと思えばなんぼでも言えちゃうんだよ

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 17:21:05.61 3ZkhwRkEM.net
丁寧に書くっていうのは長文で罵倒することじゃないよ
作者に伝えるってことを意識してレビューしてみるのはどうだろう
書いたるわ、とか
よーできとる、とか
○○だけは丁寧だったな、とか
ちょっとあんまりな言い方だと思わん?

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 17:33:46.16 ZfYl9+ctp.net
まあレビューしてくれるのは有難いんだけど
良い点はここなのでこういうの好きな人には良いよ
悪い点はここで改善してくれたら楽しめる
みたいな書き方して欲しいよね
クソゲークソゲー言うだけだと芸がない感じがする

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 17:45:24.81 Ko1AJ+9hd.net
やってみたらわかると思うが
そんなこき下ろすような出来じゃないぞsaberはw
ていうかラスダンまでやったとして4時間ぐらいはかかるのに
そこまでボリュームあって続けられるゲームがまず希少だろうによ
さんざん遊んどいて偉そうすぎるわ

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 17:46:16.04 Vgq1ECKwK.net
多分コンテスト落ちだけどスレで未出のやつを

【タイトル】 ハーベスト・フォレスト
【作者ID】 もんじゃ
【ジャンル】 ファンタジー/探索/独自システム/短編
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 1時間半
【クリア済/未クリア】 クリア
【レビュー】
跳ねたり燃やしたり爆弾を殴り飛ばしたりしながら進むアクション風味なゲーム
新しいアクションができるようになった時の喜びを感じさせてくれた佳作
雑魚戦は正直邪魔だしダルいが、そこを許容すればなかなか面白い
マップが切り替わる度に仕掛けは戻るのでやり直しは簡単だが、反面ショートカットなどは後半まで無い

たまにハマって抜け出せなくなる事があるが、脱出スキルが保険代わり
普段は回復特技を使おうと連打してたらうっかり脱出して、攻略やり直しという憂き目にあう事もある

一度もテントで休まずにクリアしようと思ってみたが一回死んでしまったので断念
多分何もないとは思うが

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 17:50:04.22 Vgq1ECKwK.net
こっちは今は検索できないからジャンル未確認
手直し中かな

【タイトル】 School☆Ghosts
【作者ID】 康麺
【ジャンル】
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 1時間
【クリア済/未クリア】 クリア
【レビュー】
戦闘はおまけ程度のアドベンチャー
今は求人より救人だ!などのコミカルなノリとオカルトネタごちゃ混ぜで、ジャンルがよく分からない事になっている
キャラものに寄りすぎてて、表題通りのホラーを期待すると肩すかし。ほのぼのと頭に付いてはいるが
舞台となる4階建ての学校は、イベントに全く関与しない調理実習室や音楽室、各準備室もきちんと作ってあり、どんな学校かを想像しながら廻るのは楽しかった
一度クリアした後に、好感度を上げるようにしたり中庭のイベントを消化して再度クリアしたらラストが少し追加されていた
序盤に拾った鍵は使いどころが分からなかったので、まだ何かしら分岐がありそう

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 18:16:37.78 yoJrY0OdK.net
もう自分でやってレビューしろや、面倒くさい
雑魚戦でその数時間の半分は消費してるんだが
自分達でその数時間を消費して自分の思ういいレビューでもあげろや

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 18:19:15.85 AF8O4ZoO0.net
でもラスダンまでやっちゃうやーつw

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 18:37:00.13 PZLHTF0j0.net
作者にとって嬉しいレビューじゃないと許せないキッズしかいないんだ
許してやってくれ

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 18:37:46.54 9KFFVEoYa.net
ここ見てるくせにミバに逃げてゴミ新作PRしなくなった敵前逃亡バレカスよりはマシwww

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 19:25:10.65 /DP83CJ10.net
>>170
煽りでもなんでもなく、嫌なら辞めろよ
無理にプレイする必要もレビューする必要もないのに、
ブロック数多い順にやってるとか、なんかノルマでも背負ってんのか、お前

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 19:40:33.73 Q95HvkNjd.net
個人的な意見を挟んで申し訳無いが、
>>170 の方には半年ほど前に自作品を、
バグがあるにも関わらず、
的確にレビューして頂いた記憶があるので、
一概に悪いと言えない気はする。
(まぁ的確ゆえに多少ヘコみましたがw
どうせリアルじゃうわべばっかなんだから、
匿名掲示板の本来の姿じゃない?
作者さんが参考にするかしないかは自由だし。
長文失礼m(_ _)m

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 19:40:49.48 xf9vyeqM0.net
個人の感想に難癖つけるのもなんだけどな
いろんなレビューが入り乱れてれば解決なのにね
絶対数が少ないからこうやってつっかかることしかできない
辛口レビューされてるやつにはミバとかこことかで誉められてるゲームもけっこうあるし
もうこれはこれでいいんじゃないの

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 19:54:34.38 Q95HvkNjd.net
>>176
同意です。
システムとしての根幹は変わらないゲーム(ツクフェス)を、
この時期までプレイとレビュー(?)を、
続けてもらえるのは貴重な気も。
その分、目が肥えてしまうのは当然でしょうし。

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 20:03:09.48 TsCax7Qhd.net
書くなら毎回ちゃんと書けばいいのに
具体的な事書かずに只の感想だったりするから叩かれんのよ
スレ分裂前の何でも甘々評価する奴や
キッズ大好きなので☆5爆撃しちゃう
オススメマンやら自作が叩かれたから
他人の作品ボロクソ言う奴よりはるかにマシなんよ普段は

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/18 20:39:44.09 yoJrY0OdK.net
>>174
なんか勘違いしてるからここだけ訂正しとくわ
有名どころやってないってレスあったから、適当にブロック数多いのから除外してやってるって返レス
それにわざわざ妙な絡みしてくんな

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/19 01:37:17.81 GPc5hiTNa.net
【タイトル】 Who am l(体験版)
【作者ID】 チェシャ猫/2178
【ジャンル】 王道/恋愛/シリアス/ダーク
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 3時間
【クリア済/未クリア】 クリア
【レビュー】
自警団員の少年イリアは最近奇妙な夢を見続けている。
目の前で戦友らしき男が命を落とす夢、仲間たちと共に何者かを打倒しようとする夢。
しかし目覚めてみると夢の内容は覚えていなかった。
イリアは騎士になる試験を受けるためやってきた採掘場で惨劇に巻き込まれるも辛くも生き延び、正式な騎士となるため都行きの船へ乗る。
その船には、イリアの夢に現れた男女が搭乗しており、やがて船内にも魔の手が迫る。
タイムリープを思わせるOPとイリアを含む四人が船に乗るまでの群像劇、体験版なのでパーティーを組んでフィールドを出たところまでで終わり。
1〜4章までは回復ポイントを拠点にレべリングが基本。スキルポイントを戦闘で集めながらスキルツリーで特技を覚えていく。
【良い点】
サスペンス展開でのモブ厳描写はかなり好き。宿屋の男子トークもキャラが生き生きしている。
BGMテンポの使い方も好印象。恋愛描写はひたすら甘酸っぱい。
1、2章は傷薬のドロップ率が高いのでケチケチせずに使えるのもいい。
【気になった点】
ミバでも指摘されていたが当たり判定が穴だらけ。
雪山の崖から空中散歩は流石に…。
3章は2人パーティーで回復が傷薬頼み、敵が5体出て来て傷薬のドロップ率が前の章より下がっているので目的地に着くまで一番苦労した。
2章でローシュの描写に尺を取っていたが、4章のアリシア一行はあっさり終わって物足りない、というよりキャラひいき?
完成版への引き継ぎ要素も用意されているので、当たり判定の修正を頑張れば良作になるだろう。

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/21 22:08:07.98
◆作者によるPR
【タイトル】 巨大迷路と聖水晶
【作者ID】 2006
【ジャンル】 ファンタジー/探索
【投稿場所】 普通の投稿場所
【クリアまで想定時間】 4〜6時間
【PR】 迷路とRPGが大好き!という方にやってもらいたい作品。
かなりボリュームはあると思います。ここから先はネタバレになるので言えません。

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/10/23 01:15:53.22 sppISuAEd.net
Crown of Disasterクリアしたので追記
中盤、行商プレイで金策して進めたら
かなり楽になったが終盤に至ると途端に金の使い道が無くなるとは...
早々に店売り防具の種類は増えなくなり武器も砂漠の国で打ち止めなので
消耗品以外に金の使い道はない
ネタバレで申し訳ないがラスダン手前で津波により世界が壊滅する描写は
作者に怒りをおぼえた
その後は消耗品以外の買い物は出来ないし、溜め込んだ素材を調合する事も
出来ない
終盤のストーリーもお世辞にも辻褄が合っているとは言えず納得出来るものではなかった
そんな風に終盤ガタガタなのに津波のシーンだけは力が入ってるし...
自分が敏感なだけかもしれないが、
未プレイの方はその点考慮してプレイするかしないか考えていただきたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1536日前に更新/483 KB
担当:undef