..
[2ch|▼Menu]
70:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-vaS3)
17/03/16 22:36:35.39 4YWcOWQAa.net
プレイヤースレはあくまで評価スレ

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-vaS3)
17/03/16 22:40:30.50 4YWcOWQAa.net
すまんテンプレ改めて見たら質問おkみたいだな
ただいつも細かい攻略の話はぼかされてたり作者ミバ行けって誘導されてたりするからやっぱり向かないかも

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK7f-HlgL)
17/03/16 23:19:09.10 PTL7oYoVK.net
プレイヤースレは気が付いたらIPスレになってた

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2317-94H2)
17/03/16 23:22:38.09 Kl5r1h/F0.net
ごんの自演が原因だな

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx97-12+v)
17/03/16 23:24:19.04 8VSxAo74x.net
スレ立てた。
スレリンク(handygrpg板)
ブログでやってもよかったけど、アフィだとこのスレ文句だらけになりそうだからやめたw

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2317-94H2)
17/03/16 23:27:21.84 Kl5r1h/F0.net
>>69
アフィでもウィキを作成管理してくれるなら文句は出ないと思うが
そんな度量の狭い奴なんて居ないだろ

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx97-12+v)
17/03/16 23:59:38.53 8VSxAo74x.net
>>70
ウィキ作っても管理めんどくなる可能性もあるしさ。
まあ一応スレは立てたけど、需要あるかわからんしすぐ落ちるかもだ。

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/17 00:09:31.46 Zq8RMMxyp.net
ミバと2chは完全にとは言わないが見てる層が違うでしょ
少なくともミバで質問してる人らは2は見てないと思うよ
見てたらこっちで質問するでしょ、こっちの方が答えてくれる率高いのも見てればわかるし

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 239a-qdcG)
17/03/17 00:18:42.05 VGP5eOe00.net
操作している3dsからそのままミバ行ける
・・・って言っても、質問するならこっちの方がってのは分かる気がする
まぁどっちも確実とは言えんと思うけど

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-aEwW)
17/03/17 02:11:09.33 KCvQD4Wc0.net
ボンバーマンやレーシングゲームや挌闘ゲーム。
将棋や麻雀ゲームっぽいものを作りたいのですが、可能ですか?

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ efa0-tpgq)
17/03/17 02:13:43.48 7Iqap1tg0.net
>>74
将棋や麻雀がギリギリいけるぐらいで
あとはかなり厳しいよ

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-aEwW)
17/03/17 02:17:34.27 KCvQD4Wc0.net
>>75
やっぱり難しいですかあ・・・
ミニゲームに取り入れようとしても、うまく作れないんですよね。

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-aEwW)
17/03/17 03:01:24.89 KCvQD4Wc0.net
それと、今ミニゲームで、スロットや
神経衰弱っぽいカードゲームで絵合わせが合ったら、アイテムや防具や武器が貰えるドラクエでおなじみのあのゲームも作ろうとしたのですが、自分の頭では無理でした。
今後、ボンバーマン・レーシングゲーム・挌闘ゲーム・パチンコやスロット・将棋や麻雀やビリヤードっぽいミニゲームが作れたら、きっと、そのゲームは優勝します


83:・・・いや、ウソです。



84:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/17 03:12:35.21 BAVXK7/k0.net
カードゲーム・ボードゲーム・スロットはあるぞ
格闘ゲームとレースゲームもあったぞフェスの限界で本物と同じようにはなってないが雰囲気は出てた
ボンバーマンは見てないな

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/17 03:14:41.68 BAVXK7/k0.net
全部のマスにイベント置いて
自分と相手と他のオブジェクトの全てに位置関係を変数管理すればボンバーマンも
ビリヤードも出来そうだがそこまでやって再現しても本物には遠く及ばないだるからやる価値は疑問

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-aEwW)
17/03/17 03:21:58.25 KCvQD4Wc0.net
>>78
そうなんですかあ・・・。
自分の求めて作ろうとしているゲームは、もう作られているんですね。
と、いうことは、ボンバーマンっぽいものを作る一択に絞られるわけですね?
ありがとうございます。頑張ってみます・・・
>>79
・・・そ、そうなんですかあ、本物には遠く及ばないんですね。
作るのあきらめるしかないのかあ・・・
でも、それっぽいゲームを作りたいので頑張ってみます。

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/17 03:32:49.96 BAVXK7/k0.net
完全再現しようとしてもどうせ無理だろうし
できるかもしれないけどそれじゃどんなすごくても模倣でしかないだから
あくまでそれっぽいゲームで自分なりの面白さを発揮できたら面白くなるんじゃない

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-aEwW)
17/03/17 03:38:55.60 KCvQD4Wc0.net
>>81
アイディア勝負と、どれだけ飽きさせないって事ですよね?
ちょっと、自分には難しいテーマかも知れないけど、
色々と試行錯誤で頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/17 03:43:13.33 Zq8RMMxyp.net
ちなみに上位作品の自作システムは対戦相手やステージごとにルールが変わったりギミックが増えたりコンピュータにAIが仕込まれてたり
自作システムはミニゲームであってメインのRPGの中に組み込まれていたりだ
仮にボンバーマンぽい根幹のシステムを作れたとしても、そこからバリエーションやボリュームを出さないと勝負にならないぞ

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf83-12+v)
17/03/17 03:49:48.12 vPGeYd/x0.net
フェスでボンバーマンは敷居高すぎる
倉庫番すらメンドくて誰もやらんというのに

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/17 03:50:04.16 BAVXK7/k0.net
模倣ならやる価値無いって風な事言ったけどプレイする側の意見でしかなかったから訂正
絵も模写から始めたりするし地力をつけたり発想のきっかけに模倣から入るのはアリだと思う
コンテストにドラクエとか青鬼とかあるから模倣しても・・って頭にあったけど
表に出す時にオリジナルティつけられるなら模倣から入るのは全然アリだと思う

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-aEwW)
17/03/17 03:56:30.40 KCvQD4Wc0.net
>>83
自作システムって悩んで作る度に、髪の毛が落ちて行く気がして怖いです。
最近はゲームのストーリーを考えるたびに白髪が増えてくる気がするんです。
上位の作品って自分以上に頭を使っていると思うと、脳が溶けそうです・・・
自分も頑張らないと、自分も頑張らないと・・・と考えて作っていると、
ゲームを作っている最中に考えすぎて倒れて、点滴をしに行った事もあるんですよねえ。
みなさんも、体を壊さないようにしてくださいね。
ちなみに点滴は500mlしました。その間にツクフェスをしていました。
みなさん、健康には気をつけてくださいね。

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-bgMq)
17/03/17 03:59:52.29 lCVjU5z4d.net
変なヤツ

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK7f-0IHO)
17/03/17 05:48:51.17 S4Q8T1ntK.net
人の心配より自分の心配をしろ、とここまで思わされるのも珍しい

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KKd7-zxi2)
17/03/17 06:21:29.58 6McNaxJHK.net
リスカした写メをツイッターに挙げるタイプの匂いがする…

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f319-u6wT)
17/03/17 06:32:16.63 OP2


97:3mlu70.net



98:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-lir9)
17/03/17 06:38:08.35 g3yPTZaSd.net
点滴ってただの栄養剤じゃないの?
ゲームの事考えて点滴ってどんな状況?

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-9mf8)
17/03/17 06:46:15.70 KLGHfYpSd.net
日記の最後が
つく
    ふぇす
で終わってそう

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/17 06:56:43.42 U7dbbwIz0.net
ツクールで体壊すとかないわー。
仕事かよ。

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-zdBp)
17/03/17 08:11:20.42 iJ1inH26p.net
何そのノロイノゲーム怖い
一作品出来た所で市販のゲームほどの影響力はないし、もっと肩の力を抜いたら良い

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 73eb-Y8cG)
17/03/17 08:20:26.70 SF7d1vXR0.net
こういうの 初めてなんやろ、多分

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 530e-+pbX)
17/03/17 09:12:24.81 5seJX+Jq0.net
完成したゲームに☆1付けられたらつるっぱげの寝たきりになりそうなレベル・・・

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スププ Sddf-DCrn)
17/03/17 09:30:52.28 hOsmKe1cd.net
ダウンロード版が安かったから買っちゃった
久々のツクールを楽しみたい
まずは子供を主人公にした短編を作って、子供にやらせてみるかな

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf74-9iiU)
17/03/17 09:39:10.58 DeBtbnMJ0.net
>>97
同じく新規
スタートすぐのイベント作成が上手くいかず奮闘中1時間経過
なお、BGMのループが終わらないもよう

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bfcc-sIo9)
17/03/17 10:38:24.39 0yyWolxT0.net
夜中に池沼が降臨してたのか

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef5b-a8uD)
17/03/17 11:11:08.76 hXppHmzz0.net
UFOキャッチャーみたいなのって作れますかね?

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK7f-HlgL)
17/03/17 11:57:23.10 bnxBgLTkK.net
作れるだろうな

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-Alvp)
17/03/17 12:14:18.87 A3mkeatra.net
RPGツクールなんだからひとまず一本
まっとうなRPG作れよ
一本作ってみればフェスで何が出来て
何が出来ないかおおよそ判断できる

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa37-tpgq)
17/03/17 12:19:32.43 fkD/TF92a.net
細かい部分は理想通りに作れないことのほうが多いけど
大まかな動作に関してならCSツクールでも作れることは多いんだよな
作りこむと大抵実行に耐えられる速度じゃなくなるだけで

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-CGWf)
17/03/17 12:24:10.32 E0VyPqb+a.net
案ずるなさんに次ぐ、点滴さん降臨

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウイー Sa97-12+v)
17/03/17 12:25:49.87 JTh5fCPBa.net
俺なんかツクールに没頭しすぎて家庭崩壊したわ

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef5b-ZTik)
17/03/17 12:27:58.17 Y3ypW0Gk0.net
自作システムのコツは、やりたいことがあってそれを再現するのではなく、
まずフェスの仕様を把握したうえでそれを活かせるシステムを組み立てていくこと

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef5b-a8uD)
17/03/17 12:38:49.16 hXppHmzz0.net
じゃあ、誰かUFOキャッチャー作って技術公開しといて。

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/17 12:40:20.69 BAVXK7/k0.net
ロリエルフキャッチャーを頼む

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx97-12+v)
17/03/17 13:14:48.25 1pC436Zhx.net
いちばんボリュームのあるフェス製スタンダードRPGってなんだろう。
容量使い切ってるゲームってネットにアップされてるゲームでもそんな多くないよな。

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 530e-+pbX)
17/03/17 13:19:08.88 5seJX+Jq0.net
容量使い切るにしても、最低限そう見えればいいみたいな感じで狭いマップをフル活用してるゲームもあれば
64x64や128x128マップ多用のレイヤー3枚に色んなもの置きすぎて浪費しまくってるだとか
同一マップに複数の部屋をギリギリまで詰め込んでひたすらコンパクトに


118:さえ込んでる物もあれば 1〜2部屋のためにマップ1つ使って浪費してるのもあるだろうし、必ずしも消費容量が多い=内容が濃いではないからなあ



119:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7fa3-Y8cG)
17/03/17 13:34:35.30 PXzMLhNd0.net
使わないマップ入れて容量水増しするやつもいるからな

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-lir9)
17/03/17 13:38:36.61 g3yPTZaSd.net
そう言えば居たな そんなキチガイ

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KKd7-zxi2)
17/03/17 13:50:39.50 6McNaxJHK.net
エンカウント多すぎだとプレイ時間長くなるし
手間のかかるお使い多めでも長くなるがそれはボリュームにカウントするかどうか
逆に分岐シナリオがめちゃくちゃ豊富だけどプレイ時間は2時間程度だと、
「何度もプレイ出来てボリューム満点」なのか「プレイ時間短い、ボリューム不足」なのか
人による部分もあると思う

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx97-12+v)
17/03/17 14:34:34.91 1pC436Zhx.net
自分はワールドマップ一番でかいのつかってるし、
ちょっとした小ネタとか詰め込めるだけ詰め込もうと思ってる。
すくなくとも第1回のコンテストには出す気ないし。
ところでコンテストなんだけど、
審査基準はPC版よりはDS版のコンテストみたいな感じになるのだろうか。
受賞作にどんなのあるかDS版のサイト見てきたけど、けっこう変わったの多いな。

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf74-9iiU)
17/03/17 14:45:43.70 DeBtbnMJ0.net
イベント中に操作キャラの足踏みを止めるいい方法ない?

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-zdBp)
17/03/17 15:04:37.18 iJ1inH26p.net
>>115
イベントでそこら辺に拘りたい場合は
主人公表示自体を透明にして代わりに主人公と同じグラのイベントを用意した方がスムーズ

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-tPMi)
17/03/17 15:06:07.47 drYP75O0d.net
容量余ってもくだらん小ネタや小物、イベとか配置して埋めるタイプだわ
本編には関係無いところで寄り道して見てくれりゃラッキー程度
>>115
足踏み有り無しの二ページ作ってスイッチで切り替えじゃ駄目かな?
あれ、スイッチ切り替え直後にイベ中でもグラ反映されたっけ?

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-tPMi)
17/03/17 15:06:43.58 drYP75O0d.net
あ、操作キャラか
勘違いしてた

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf9d-F4Tu)
17/03/17 15:10:53.25 5sZWspYk0.net
操作キャラの足ふみは変えられないからやはり人形劇にするしかないねぇ…。

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スププ Sddf-KbD9)
17/03/17 15:46:29.41 YhQet1DFd.net
壁の中のエンカウントチップ消すだけでも少しは容量減るんだな

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx97-12+v)
17/03/17 16:20:34.69 1pC436Zhx.net
アプデで検索機能の改善とDLと評価者数の表示こないかなあ。
どれだけ自作をやった人がいるのか見てみたいわい。

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2354-idNY)
17/03/17 16:46:15.57 zjXj9gpU0.net
このスレを見て無料ダウンロードの方してみたんですが、作ってる人頭おかしいぐらいレベル高いですね。
上位にあるなんとか戦記ってやつなんかもう楽しくて五周しちゃいました。
いいですねあれ、何故かBLに目覚める。内容も濃いし裏切る展開とかキャラ設定とかとんでもなく好きです。
元魔王が世界を救うゲーム、魔女になる為に試験を受けるゲーム、ドラゴンを育てるゲーム。
自分も作りたくなってしまいますね!

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf74-9iiU)
17/03/17 16:53:30.27 DeBtbnMJ0.net
やっぱ人形劇にするしかないか。ありがとう

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fe4-9rAK)
17/03/17 18:04:43.49 //eA4GFF0.net
イベント戦闘バグってない?
イベントで
・セリフ@
・戦闘
・セリフA
ってやると、負けたときにも「セリフA」が表示されちゃう・・・みたいな
テストプレイして敵に負けたときでも
「うわーやられた」って敵が言ってからゲームオーバーになるから変な感じ

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0333-59kE)
17/03/17 18:08:36.92 FR4l7RM


134:G0.net



135:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/17 18:08:56.63 Zq8RMMxyp.net
戦闘分岐を使って
負けた場合ゲームオーバーにしないと駄目
今作はそういう仕様

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fe4-9rAK)
17/03/17 18:19:09.94 //eA4GFF0.net
>>125
>>126
ありがとうございます
助かりました
今までのイベント全部分岐なしで作っちゃったから頑張って手直しないと

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 03dc-2SPl)
17/03/17 18:21:39.66 l38P7W8l0.net
今回のセールでパケ版から
ダウンロード版に乗り換えるのもありだな

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-vaS3)
17/03/17 18:22:36.36 YsPmmH4ra.net
>>125
体力1回復って出来るの?

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウエー Sa1f-vMT/)
17/03/17 18:31:15.98 LZXf1gsRa.net
というか全回復でもいい気が。
帰路を考えたら少々不自然ではあるがゲームとして親切ではある

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/17 18:32:24.14 Zq8RMMxyp.net
ダウンロード版って
もし3DSが壊れたら終わり?
別の3DS買ってニンテンドーIDログインしたらデータ共有とかできるん?

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/17 18:34:28.47 BAVXK7/k0.net
引継ぎさえすれば再ダウンロードは出来る

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0333-59kE)
17/03/17 18:36:30.18 FR4l7RMG0.net
>>129
出来るよ。基本はイベント戦闘限定だけど、ステータス制御で『HP・MPの増減』を使う。
戦闘終了後に『パーティ全員』を対象にして、『HPを1増やす』ように仕込む事で、死亡者は全員生き返る。
普通に生きている奴の体力も1回復するけど、それは多分、気にする人がいないだろうから無視して良いよ。
全回復を使うか否かは、その時のイベントに内容で決めて良いと思う。
特に負けた場合のイベントを仕込むなら、皆がHP1スタートするだけでフレイバーになるし。

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-vaS3)
17/03/17 18:39:56.69 YsPmmH4ra.net
それ確かゲームオーバーになったが記憶違いか
帰ったら試すわ

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK77-v84j)
17/03/17 18:49:12.24 L+ieeknLK.net
>>131
本体ひも付けだから引っ越し前に壊れると面倒くさい
修理出さないといけなくなる

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-9mf8)
17/03/17 19:00:28.71 B4h8QRuHd.net
ツクールやってると恥ずかしさのハードルは確実に下がる

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-vaS3)
17/03/17 19:31:38.01 YsPmmH4ra.net
>>133
戦闘分岐で負けた時に全員1回復したがやっぱり全滅扱いだった
どうやったら全滅せずにいける?

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/17 19:33:38.62 U7dbbwIz0.net
>>133
HPダメージでオーバーキル後にHP1回復イベント入れたけど
全滅したんですけど……。

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/17 19:36:11.65 U7dbbwIz0.net
追記
HP1回復イベント入れてたけど人魂のままでした。

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 833c-tpgq)
17/03/17 19:58:57.98 F8bPRGj+0.net
>>137
ゲームオーバー避けるだけなら主人公以外全員外して主人公だけ全回復のあと外したパーティー入れるとかじゃダメ?

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sddf-2UDS)
17/03/17 20:05:45.26 aKqpYlAEd.net
パーティ全滅時に体力1回復でゲームオーバー阻止する方法じゃなくて
戦闘勝利後のイベントで死亡しているキャラクターを回復させると
人魂じゃなくなるよって話でしょ

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/17 20:09:53.27 U7dbbwIz0.net
念のために3人パーティでオーバーキルされてから4人目を入れてみたが
やっぱり死んだ3人は復活せずにHP0のままだった。

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-vaS3)
17/03/17 20:10:16.87 YsPmmH4ra.net
>>140
現状全滅したら最寄り拠点デスルーラ方式


153:にしてるが、瀕死でその場から復帰の方が移動面で楽かなーって その場で全快させるのは俺の中で抵抗があるんだよな



154:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a358-aEwW)
17/03/17 20:28:13.49 PoYwkJGj0.net
全回復してからHP減らしまくるとどうなんだろ

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ efa0-tpgq)
17/03/17 20:31:13.79 7Iqap1tg0.net
>>144
確か普通に死ぬ

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sddf-2UDS)
17/03/17 20:33:30.84 aKqpYlAEd.net
>>142
今試してみたけど再現できなかった
戦闘不能は状態異常扱いでその状態異常を治す処理をしないとダメみたい
まあ戦闘不能がふつうの回復で治ったら変だから当然だった
適当なこと言ってごめんね
前にこのスレで体力1状態での蘇生は可能かどうかの話があったから
上で書いている人は何か方法があるのかも
または全シリーズの仕様のままだと勘違いしているか

157:133 (ワッチョイ 0333-59kE)
17/03/17 20:39:32.80 FR4l7RMG0.net
うわ……。本当だ……。全滅するようになってる……。
以前まではこれで行けたはずなのに、こっちのゲームで仕込んでいた『負けた場合』のイベントが
みんなの言う通り、HP1で復活せずに死亡したままになってる……。
ひょっとしてアプデで仕様が変わった……? 或いは前は行けたと言うのが自分の記憶違いだろうか……?
正直かなり当惑してる……。
ひとまず『全回復』→『HP増減で−900000』→『HP増減で+900001』も試してみたけど、駄目だった……。
間違った情報を流してごめん……。本当に何て言うか、申し訳ない……。

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7fa3-Y8cG)
17/03/17 20:41:58.63 PXzMLhNd0.net
なんかスターオーサヤン2みたいな三点の多さだな
変数の仕様がアレだからこれはもうどうにもできんか

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-vaS3)
17/03/17 20:42:13.82 YsPmmH4ra.net
どんまい
ちなみにアプデ前からの仕様っすよ
次回アプデでなんか来たらいいなぁ(遠い目)

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a323-OOaa)
17/03/17 20:42:49.87 8ZEu8WXV0.net
… が多すぎでっせ(´・ω・`)

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/17 20:45:00.39 U7dbbwIz0.net
HP減らす でHP0以下になったら死亡。
戦闘不能を回復する で復活させるとHP全快。
全回復 ならHPMP全快。
HP1にする方法は、ない。

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf83-bgMq)
17/03/17 20:45:24.84 vPGeYd/x0.net
...........うむ。

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ efa0-tpgq)
17/03/17 20:47:21.18 7Iqap1tg0.net
妥協案としては主人公一人だけ全回復しかないかな
主人公入れ替えシステムがあるものは知らん

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bfcc-Cnhk)
17/03/17 20:47:47.74 0yyWolxT0.net
ちゃんと謝るとか立派やん(´・ω・`)

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f319-u6wT)
17/03/17 21:00:28.87 OP23mlu70.net
職固定、HPアクセなしなら
敗北後戦闘不能回復させて
自動実行でレベル条件合わせてレベル分HP削ってやれば
HP1にしてやれんでもないな
変なウエイトが数秒かかるけど

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7fa3-Y8cG)
17/03/17 21:02:42.80 PXzMLhNd0.net
なんか前にも書いてあったけどフェスって
できないかな?→工夫→できない→終わり
だな

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f319-u6wT)
17/03/17 21:06:17.28 OP23mlu70.net
戦闘イベントのどっかで変数Aを0にセット
敗北したら変数A=1にする
自動実行で
HPの伸びが8なら
主人公のレベルが1以上
変数Aが1のとき
HP増減-7、変数A=+1
主人公のレベルが2以上
変数Aが2のとき
HP増減-8、変数A=+1

もっといい方法ないの

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/17 21:17:34.92 U7dbbwIz0.net
レベル分を考慮するとLv99まで想定しなきゃいけないから
容量消費がマッハだな。

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a358-aEwW)
17/03/17 21:22:25.04 PoYwkJGj0.net
間をとってイベント戦に敗北後は全回復 ダンジョン入口強制送還ということで

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/17 21:32:27.29 U7dbbwIz0.net
余裕があればイベント戦闘敗北後に
フェイタルKOシーンでも入れようかと思ってるんだけど、
さっさとやり直したいプレイヤーには邪魔になるかな?
例:アスティと弓子がならず者達に負けると、性奴隷として売られてしまう


171:旨のナレーションつけてゲームオーバー。



172:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-9mf8)
17/03/17 21:42:47.87 ZdK9F+eud.net
エロゲみたいなことを言うなら良エロゲに学ぼう
・あんまり頻発させないこと
・抜け…読む価値のある文章にすること
・二回目以降はスキップとか配慮すること
・抜け…見る価値のあるシーン(真っ暗に文章だけとかじゃなく二人が男に囲まれてるとか)にすること

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf74-9iiU)
17/03/17 21:51:05.01 DeBtbnMJ0.net
変数上手く使って自作戦闘や独自システム載せてるゲームをやると、それを思いつきもしない自分の才能のなさにがっかりするなぁ
萎え

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/17 22:28:44.06 U7dbbwIz0.net
>>161
なるほどね。
じゃあ、やめた方がよさそうだな。
(暗転させて台詞だけで済まそうとした奴)

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/17 22:51:40.86 BAVXK7/k0.net
やめるなよ!!!!!!!!!
参考にして作り直せよ!!!!!!!!

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ efa0-tpgq)
17/03/17 23:03:58.20 7Iqap1tg0.net
>>162
大丈夫
そんな自作戦闘や独自システム載せてても
完成までいける作品なんてわずかなんだから。
普通に普通のRPGを完成させることすらツクールは難しいんだから
そのまま自分の作品を完成させればそれだけで才能があるんだよ

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf3c-8YZg)
17/03/17 23:11:26.77 aX7c0CLC0.net
作り上げるのはマジで才能だよな

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/17 23:34:57.34 BAVXK7/k0.net
完成してるのは結構あるぞ

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fe4-9rAK)
17/03/18 00:18:48.87 rbUpZrRZ0.net
ダメージ計算式が面倒で泣きそう
なんで敵と味方で計算方法がちがうんですかぁ!
防御力の0.25倍ってなによ、ほんと

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fe4-9rAK)
17/03/18 00:19:20.33 rbUpZrRZ0.net
失礼
sage忘れ

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/18 00:23:05.18 WFSaiuFBp.net
>>168
攻撃力30の奴が防御力30の奴に攻撃した時ダメージ0ってなんか違和感だから、そうならないように防御の方を倍率低くしてるんじゃない?
だとしても攻撃等倍の防御0.5倍でいいけど

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 00:25:30.97 EJ+3fjq/0.net
ドラクエも防御力は0.25倍で計算されてるぞ。
ちなみに攻撃力は0.5倍な。
改めてフェスの攻撃力0.75倍が異常に見えるな。

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7fa3-Y8cG)
17/03/18 00:29:09.31 SqcwyBuA0.net
家庭用で一番いいい計算式はスーパーダンテのだよな

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 00:30:07.77 EJ+3fjq/0.net
そういえばテイルズオブシンフォニアでは
(攻撃力 * 0.5 - 防御力)で計算されてるんだよな。
攻撃力1500 防御力350 くらいになってるけど。

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 530e-tpgq)
17/03/18 00:31:01.15 /vZi+wkh0.net
フェスの計算式設定って開発が話し合いで考えたと言うよりも
いくつかのゲームの計算式を部分的に集めて作ったって感じのチグハグ感がある

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/18 00:31:37.91 WFSaiuFBp.net
0.5倍だろうと0.75倍だろうと等倍だろうと
結局はやりたいバランスに合わせて数字いじるだけだから
他のステータスも絡んでくる式じゃない限り
やる事は変わらんしできあがるものも変わらん
ただ計算が面倒なだけっていう

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2379-F6C+)
17/03/18 00:35:00.38 OPzfIgVd0.net
会心の一撃って本来防御力無視になるべきなんだよな
なぜならないの?
ドラクエもそうだったし、ポケモンもそうだった覚え。
関係ないけど、積みまくりポケモンを落とすのに有用だったんだよなあ、急所率を極限まで上げると。
ある意味ツクールってダメージ0が下限であるだけに防御力はタコなのよね

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7fa3-Y8cG)
17/03/18 00:39:48.19 SqcwyBuA0.net
一部の敵を除いて防御力がゼロ
FF5だかなんだか

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 00:51:58.20 EJ+3fjq/0.net
>>176



190:ポケモンは攻撃力低下と防御力上昇の効果を無視するだけで 防御力無視じゃないぞ。 で、その計算後にXY以前は2倍、XY以降は1.5倍がかけられる。



191:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/18 00:53:38.11 WFSaiuFBp.net
個人的には敵の防御力はあんまりいらんな
ゲームってのはインフレを楽しむもん
レベルが上がって新しい特技を覚えて装備を強化して、でも敵もどんどん強くなって…ってのが楽しいんだから
敵の防御力を上げるんじゃなくてHPを上げればよろしい
・終盤なのに与えられるダメージは序盤と大差ない、でも敵のHPも序盤の敵と大差ない
・成長してアホみたいなダメージを与えれるようになったけど、敵も終盤だからアホみたいにHP高い
同じ難易度なら後者の方がよくね?

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf83-bgMq)
17/03/18 01:00:32.20 asTvaiuL0.net
>>179
俺も同じ考え
与ダメで強くなった実感できたほうが気持ちいいから
敵の防御力は基本的に0にしてる

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f33c-AJZ0)
17/03/18 01:00:47.13 2Uprqip70.net
あたえるダメもHPも序盤と大差ないって序盤の難易度どんだけ鬼畜なんだよ

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 01:01:47.02 EJ+3fjq/0.net
「物理が弱点」「魔法の方が有効」という敵の個性がなくなるので
防御力(と魔法防御)は必要だと思う。

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 03fd-VKE4)
17/03/18 01:03:12.26 p6QKMxah0.net
防御力を上げるなら敵のHPもそんなに上がらないし与えるダメージも増えないってことでしょ

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf83-bgMq)
17/03/18 01:04:05.66 asTvaiuL0.net
>>182
そういうコンセプトを意図的に持たせたい場合にだけ設定してる
だから「基本的に0」
それ以外の敵で中途半端に設定する必要はないと考えてる
ザコ敵にそういう特徴持たせてもウザいだけだし

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bfcc-Cnhk)
17/03/18 01:07:07.30 j8UiySt00.net
どの作品なの?
遊ばせてよ

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 530e-tpgq)
17/03/18 01:16:12.15 /vZi+wkh0.net
防御0でも別にいいけどそれだと防御バフ・デバフが完全に死ぬから
戦略もその分なくなって単調な殴り合いにしかならないのがなぁ

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 01:16:49.92 EJ+3fjq/0.net
DS時代の敵を見返してみたら、敵の防御力は主に3段階で
・全員で殴っても1ターンで倒せない固い敵
・通常攻撃で魔法並みにダメージが通る柔い敵
・上記2種の中間の敵
という設定だった。

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx97-aEwW)
17/03/18 01:30:20.75 h1cpKoeyx.net
防御高い敵にHP消費高い技使わせることで自滅狙うみたいなこともできそうだけど
ターン数かかるからうざがられるかな。

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf83-12+v)
17/03/18 01:46:29.39 asTvaiuL0.net
敵の防御バフとかいらなくね
強化解除しながら戦えって事なら攻撃UPだけで十分脅威にできる
味方の防御はもちろん設定するよ

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf83-12+v)
17/03/18 01:48:50.92 asTvaiuL0.net
ああ防御デバフか
確かに死ぬな

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 036c-9mf8)
17/03/18 02:33:05.70 HAogJusc0.net
序盤と終盤でダメージ変わらないRPGって言われるとダイスとか使うTRPGの再現を目指してるタイプみたいなのがあるのかなあ
どういう攻撃でどれくらいなのかってのが頭に焼きついてる所で突然想定の数倍出されるとかは面白いっちゃ面白いよね

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 833c-tpgq)
17/03/18 02:38:19.54 NsEQlS+D0.net
>>186
生物系の鎧とかつけてなさそうな奴は防御0
ゴブリンやオークなどある程度知能がある軽い鎧を身に付けていたりゴーレムみたいな見た目硬そうな敵は防御高め
イメージで硬そうだから防御ダウン掛けようと考えさせればいいと思う
個人的な意見だけどもし敵の防御アップが機能してくるくらいの実感を出したいのなら



205:ソら攻撃5:相手防御10くらいでいいかな



206:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9382-PIci)
17/03/18 02:41:01.44 NXZjzrp60.net
今さらだが特技もMP消費に設定できるようにならないかな

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-CJUg)
17/03/18 03:58:13.56 we2R+sjv0.net
というかHP消費って戦略に組み込みにくいよね
適当にやると大味にしかならんし
TPとか気力ゲージとかそういうのCS版でもいい加減出ていいだろ

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7fa3-Y8cG)
17/03/18 04:06:03.97 SqcwyBuA0.net
ツクール4のAP「呼んだかい?

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-MHEV)
17/03/18 04:36:38.48 Wr7j7XL0d.net
>>188
敵の行動パターンを完全制御出来ないからやめた方が良さそう

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-CJUg)
17/03/18 05:53:03.08 we2R+sjv0.net
>>195
4やってないわ、すまんこ
そんなこともできるなんてきっと4は良ツクールなんだろうな

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/18 05:57:27.00 WFSaiuFBp.net
敵がHP消費技をガンガン使ってきた場合→手痛い攻撃を連打されて厳しい戦いだが、
敵も消耗激しいのでなんとかなる
敵がHP消費技をほとんど使ってこなかった場合→敵のHPがなかなか減らないので苦労するが、
大した攻撃もしてこないのでなんとかなる
上手いこと調整すれば、どう転んでも程よい難易度にできそうだな

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-9mf8)
17/03/18 05:57:37.74 TNxOtCOHd.net
最初は消費HP高めの強力な技を使ってHP○○以下で普通の威力の技を使うようにして
序盤は防御回復に徹して相手が強力な技の使いすぎで息切れ(HP○○以下)になったところで反撃!
みたいな

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワイモマー MM77-fNjN)
17/03/18 06:25:07.26 ZKLkWVRXM.net
室内ドアの作り方教えてくれ
ドアのグラフィックって2枚で1つじゃん?
どうやって連携すんの?

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4317-tpgq)
17/03/18 06:38:07.55 Brgq04FQ0.net
調べる→打撃エフェクト→ドア横にかっ飛ぶ→開通

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf3d-CJUg)
17/03/18 07:10:19.59 XRGXEyZ00.net
ふっ、案ずるな。
この程度の扉、我が力を以てすれば破壊する事など造作もない。
…無論、多少の時間は要するだろうがな。

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sddf-2UDS)
17/03/18 07:43:54.87 3iPkJphhd.net
>>200
ドアが開く時のページ条件を左右で同じものにすればいい

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 07:59:29.54 EJ+3fjq/0.net
>>198
敵が全体麻痺(付与率70%、DS時代なら全滅しない)を使ってくるが
消費HPを味方の最大火力以上にしてたな。

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-RWVg)
17/03/18 08:54:56.56 XaLlJ4/B0.net
>>200
簡単作成のドアを見れば答えは分かる
室内と室外関係なくね?
変数かスイッチでページ切り替えればまとめて変わるよ

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-fNjN)
17/03/18 08:57:35.18 ZtG2vg85d.net
なるほど、がんばる

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK7f-0IHO)
17/03/18 09:04:15.52 G7JJWtZSK.net
>>197
CSツクールの歴史に残るトラウ……記念碑的作品だよ

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 530e-+pbX)
17/03/18 09:10:25.67 9bfdLRp10.net
□←ドアの上半分
□←ドア本体
こんな感じで作ったとして、両方のドアの2ページ目にスイッチ消しを仕込み
> 条件:調べる
> SE:ドア
> スイッチ1オン
みたいな処理にした場合、一見何の問題もないように見えるが
・現在起動中のイベントはイベント終了まで外見が変わらない
・他のイベントはスイッチが押された瞬間にスイッチ条件ページに対応した見た目に変わる
という仕様なので、スイッチ1オンで先に上半分が


222:消えてからイベント終了で一瞬遅れてドア本体が消えるという 気になる人は気になる感じになる イベントの引き継ぎで別イベントにスイッチ1を押してもらえば同時に消える



223:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/18 09:57:31.77 XaLlJ4/B0.net
>>208
それを防ぐために
スイッチを押して替わったページの方に自動実行で場所移動を仕込むんだよ
上半分P1□
下半分P2□ 調べるスイッチ1ON

上半分P1■(スイッチ1ON)
下半分P2■(スイッチ1ON)自動実行 場所移動や主人公の移動 スイッチOFF

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/18 10:02:52.31 XaLlJ4/B0.net
室内で使うなら
ドアのページを倍にして、あとスイッチより変数が良い
P1閉じてる□ 条件 なし ぶつかった時、変数+1
P2開いてる■ 条件 変数=1 自動実行 主人公上に3歩移動 変数+1
P3閉じてる□ 条件 変数=2 ぶつかった時、変数+1
P4開いてる■ 条件 変数=3 自動実行 主人公下に3歩移動 変数=0

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf7b-BrLC)
17/03/18 10:03:29.73 XaLlJ4/B0.net
上半分はページ条件だけ同じにして内容を無くせばよい

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bfda-pJh8)
17/03/18 11:04:56.14 rooSc1ew0.net
あんまスマートなやり方じゃないかもしれんけど
ドアの上にさらに透明イベント置いてそこに引き継ぎさせてるな

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-CGWf)
17/03/18 11:59:33.68 N+EXcB+Za.net
調整難しそうだから防御0にしてHPで耐久力調整しようと思ってたけど、バフデバフが死ぬのか…

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK7f-0IHO)
17/03/18 12:02:30.03 G7JJWtZSK.net
逆に考えるんだ
全員1000くらいをデフォにすればいいんだと

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f319-u6wT)
17/03/18 12:05:26.35 XkD4piR+0.net
防御デバフでちゃんとそれなりの割合でダメージが伸びると匠の技だねって関心しちゃう

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワイモマー MM77-fNjN)
17/03/18 12:08:55.39 ZKLkWVRXM.net
なるほどなぁ ドア1つ開けるのにも色々あるんだなぁ

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-CJUg)
17/03/18 14:51:11.56 STWOoUqBd.net
別ゲーに浮気してて、今やっと戻ってきたんだが
頭がツクールモードに切り替わらない…

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/18 14:53:07.58 WFSaiuFBp.net
室内ドアなぁ
A押したら暗転でガチャって音だけ鳴らして場所移動が一番楽だよなw
別に不自然でもないしスイッチも手間も容量も省ける

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9382-PIci)
17/03/18 15:14:42.99 NXZjzrp60.net
とあるイベントの向き変更がどうやっても出来ないんだがそういうバグある?
他のイベントは問題ないんだがそのイベントだけ反映されなくて困る
因みに、中身のイベントは全くないただのキャラなんだが

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/18 15:16:51.37 WFSaiuFBp.net
向き固定になってんじゃないの

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx97-12+v)
17/03/18 16:06:28.18 EsQKHM57x.net
コンテストって投稿した時点で誰でも動画配信できるように
なるって規約にあるんだな。

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-lir9)
17/03/18 16:13:53.00 DiziDMbbd.net
え 今更?

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf74-9iiU)
17/03/18 16:24:51.28 NWSFR9cd0.net
人形劇イベント作成に2時間
実プレイは3分以下のイベントなのに手際悪すぎぃ・・・
ウェイトとか細かいことにこだわるとあっと言う間に時間経つね

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7357-Cy7p)
17/03/18 16:30:01.20 ViyxhoNb0.net
製作に1時間プレイしたら1分
ゲーム開発者の苦労がわかるな

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM77-/KOp)
17/03/18 16:46:35.52 UaStci8mM.net
小さい女の子をどうしても主役にしたくなる。
制作中の自作品も、主人公の娘という設定やけど、
主人公以上にイベントで活躍させている。

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アークセー Sx97-12+v)
17/03/18 16:50:27.25 EsQKHM57x.net
>>222
いや、知ってたけどコンテスト応募作でタグに動画NGつけてた
人がいたからどうなんかなと。
この場合でも、規約のほうが優先されるよな。

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-oX9Y)
17/03/18 16:50:47.02 WFSaiuFBp.net
>>223
丁寧に作るってそういう事だよ
プレイ時間約8時間です!


242:ってPRされて制作時間300時間とかならひとまず安心した状態で遊び始められるけど それが制作時間50時間とかだったらぶっちゃけ身構えるわ



243:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf6f-eWP1)
17/03/18 16:51:30.16 pNZefn6V0.net
アスティのキャラデザイン好きで誰か絵とか描いてないかなと探してみたけど全然でてこない。アスティって酒の画像は沢山出てきた。

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 16:52:41.89 EJ+3fjq/0.net
>>225
わかるわ。

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5317-MNuk)
17/03/18 16:54:52.96 jZ3hYIPR0.net
罫線ってやっぱり使えないのかな?

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3f28-BAp5)
17/03/18 17:01:17.35 zPJgqDQT0.net
ツクールキャラのファンアートって描かれることあるのかな

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロル Sp97-vMT/)
17/03/18 17:02:36.24 bb2SCpkmp.net
>>228
ツイッターに二、三枚あるな。
どうでもいいが優勝してメディアミックスされたらアスティもその作品のアスティとして有名になるんだろうか。

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f319-u6wT)
17/03/18 17:04:47.65 XkD4piR+0.net
ツクールフェスの絵はツイッターでたまーに見かけるな

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 03dc-2SPl)
17/03/18 17:09:00.46 lHOoeOZ50.net
DL版に乗り換えようかな
フェスのブロック数ってどのくらい?

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf6f-eWP1)
17/03/18 17:20:52.32 pNZefn6V0.net
ピクシブで見てみたらツクフェスのイラストは本家含めて13枚だけだった。わりと話題だったわりに何だかなあ…

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-9mf8)
17/03/18 17:37:45.15 VWhMqU/Od.net
アスティのグラかつアスティって名前で作ってる作品はいっぱいあるだろうから
その中から1つでも入賞して、あわよくばメディアミックスされれば…!
まぁそのゲームの中でのアスティがどういう性格かは分からないし
ゲーム中でフォリオ君とかと付き合ってたりしたら彼氏持ちが公式設定になるわけだが…

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a37b-Cnhk)
17/03/18 17:52:04.68 zyYTLnZw0.net
フォリオて誰やねん

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf6f-i1m2)
17/03/18 17:54:47.81 pNZefn6V0.net
>>237
パッケージの金髪
男主人公グラの1番最初のやつ
主人公サンプルの中にある名前だぞ

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-9mf8)
17/03/18 17:55:41.07 FT7tXeuad.net
フィリオ君影薄いから名前覚えられんねん
お前らアスティアスティって言うけどフェスの主人公はフィリオ君なのに

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf6f-eWP1)
17/03/18 18:00:15.05 pNZefn6V0.net
>>239
俺はフィリオ主人公アスティヒロインで作ってる。名前は変えてるけどな

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロル Sp97-F6C+)
17/03/18 18:03:39.77 dtNU93uzp.net
フィリオのエロ画像希望

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a323-OOaa)
17/03/18 18:43:19.85 pegvWsmR0.net
金髪の勇者の彼はフェスでおま(´・ω・`)

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3f30-tpgq)
17/03/18 18:56:58.62 HN6hG2Xd0.net
フィリオか、フェスか、もがみんなのか
はっきりしないのが敗因

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf83-12+v)
17/03/18 18:58:30.16 asTvaiuL0.net
フィリオの名前をフェスにしてる勘違い野郎多いよな

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Sp97-zdBp)
17/03/18 18:58:46.35 5GY/9SnOp.net
金髪より赤毛のフィリオをよく見る
そしてデフォ顔が怒

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-lir9)
17/03/18 18:59:23.01 DiziDMbbd.net
チュートリアルではフェスなんだよなぁ

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 530e-+pbX)
17/03/18 19:02:10.50 9bfdLRp10.net
フィリオは赤か銀カラーにしないと眉毛が前髪に隠れて見えないから
主人公のくせに表情が良くわからないというのがある

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 19:04:28.39 EJ+3fjq/0.net
公式で名前ブレしてるのも敗因だろうな。
でも一番の敗因は公式がフェスでもフィリオでもなく、アスティを使ってるというところだと思う。

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 133c-aEwW)
17/03/18 19:09:13.42 dppDcVFA0.net
通貨で「G」の呼び方ってどうしていますか?。
ゴールド?ギル?ガルド?
自分は、ゲームにオリジナリティーを出すために「G」の通貨の呼び方を
「G(GASP=ギャスプ)」と呼ばせることにしています。
住民が「この国の通貨の呼び方はギャスプだよ」って・・・。
・・・通貨のGも自由に変更できるようにしてほしいなあ。

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef5b-ZTik)
17/03/18 19:11:25.29 VIyz9+gV0.net
フィリオ最大の過ちは怒り顔が別に怒ってないこと
熱く叫んでる表情がないため、主人公ポジでありながら熱血役がやれない

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-vaS3)
17/03/18 19:12:19.69 aVXLvgh0a.net
怒り顔()を見るたびに何すかしてんだよってなる

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf3d-CJUg)
17/03/18 19:12:40.01 XRGXEyZ00.net
フィリオ君はもっと怒り顔でも良かった
そんなうちのフィリオ君は故人

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK7f-0IHO)
17/03/18 19:14:44.07 G7JJWtZSK.net
不機嫌って感じだよな怒りフィリオ
ラダートなんかの怒り顔も正直微妙

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スフッ Sddf-9mf8)
17/03/18 19:16:11.25 GDFICfJ9d.net
弓子が一番ぶちギレてるよなぁ

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sddf-lir9)
17/03/18 19:18:17.40 DiziDMbbd.net
>>249
戦闘のリザルトでゴールドって明記されてるよ

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK37-v84j)
17/03/18 19:26:23.77 MoFv/69XK.net
モンハンダブルクロス発売したのに変わりないようで安心

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 19:26:46.78 EJ+3fjq/0.net
台詞内では「G」で統一。
どうせリザルトでゴールド表記されてるし抗っても仕方ないかなって。
なお、SFCツクールではリザルトや宿屋でゴールド表記されてるのに
台詞内では独自通貨を押し通してたな。

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa57-B4eF)
17/03/18 19:27:09.88 wOIMELK4a.net
私は今冷静さを欠こうとしています
具体的に説明して下さい的な表情なの

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef5b-ZTik)
17/03/18 19:34:55.60 VIyz9+gV0.net
Gは500円の略ということにしている
つまり100Gで5万円、10000Gで500万円

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a358-aEwW)
17/03/18 19:44:49.37 UJ+5vPoM0.net
仕様で固定されてるところに逆らって悩むのは無駄な気がする
独自単位を作りたいなら変数なんでしょうな

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cf6f-eWP1)
17/03/18 19:47:09.75 pNZefn6V0.net
表情差分増えないかな
怒り顔から派生で微妙な顔〜マジギレ顔とか
自分で作れたら作りたいんだけどな

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2354-idNY)
17/03/18 19:47:34.53 8RvERHhJ0.net
バトルやら探索よりストーリーが重視されてる作品ってないん?
長編だったりキャラ設定が練られてたりイベントが多かったりすると嬉しい
知ってたら教えてくれぃ
お礼はGで支払う

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bf83-12+v)
17/03/18 19:47:58.87 asTvaiuL0.net
リザルトさえ出さなきゃ勝ちだから自作戦闘ならごまかせる

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ efa0-tpgq)
17/03/18 19:48:42.14 0ONLU+K60.net
>>262
ラフィ・・・元魔王の逆襲

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 53e9-CGWf)
17/03/18 19:49:10.24 Jan0nF980.net
天候変更も画面色と一緒で切り替えの速さ瞬時に変えれたらいいのに。
家の出入りがもっさりしてるわ。

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bfa5-vwa9)
17/03/18 19:50:28.46 ulyHhf+d0.net
出来たーあ
よし最後のテストや

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a358-aEwW)
17/03/18 20:07:04.89 UJ+5vPoM0.net
なおテストプレイからが本番の模様

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cfe3-CJUg)
17/03/18 20:28:39.89 PouxPRof0.net
ダンジョンの長さって皆どれくらいにしてる?
1つのダンジョン探索ちゃんとやって10分くらいを目安に作ってるんだけど長いのかな

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sd17-lir9)
17/03/18 20:31:44.94 auBmkDiCd.net
長い

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3fad-AJZ0)
17/03/18 20:36:40.21 EJ+3fjq/0.net
10分って確かシンフォニアで「迷子?」系スキットが発生する時間だったな。

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 73eb-Y8cG)
17/03/18 20:38:10.97 4RAzyLtO0.net
シンフォニアのダンジョン妙に面倒やったな

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2317-8YZg)
17/03/18 20:38:39.76 /1e4kSlg0.net
フリゲで同じダンジョンに10分も拘束されたら間違いなく投げるレベルで長い

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cfe3-CJUg)
17/03/18 20:41:28.82 PouxPRof0.net
おお、ありがとう。じゃあ5分くらいがいいんだな
ちょっと物の配置とか変えてみるわ

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr97-/KOp)
17/03/18 21:02:29.24 wfygbvTXr.net
ツクールフェスは、タイトル通り、コンシューマーツクールの集大成といえると思われるので、
任天堂向けのツクールの素材集(スーパーダンテ、アドバンス、DS無印など)の配信を、祈願致します。
上記の件、KADOKAWAにメールしました。多数派の意見に限り、KADOKAWAも何らかの対策をしてくるでしょう。

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr97-/KOp)
17/03/18 21:07:39.92 wfygbvTXr.net
先日、自作品の序章のみをこしらえたのを、
サーバーにアップしました。
行方不明の双子の妹を、一家で探しにいくストーリー。
序章は、悪役の団体が姿を見せ始めるところまでになるのです。
敵の名前は、おかしなやつばかり。(例としてぎっくり腰など)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2635日前に更新/267 KB
担当:undef