【3DS】マリオ&ルイージRPG総合★1【ペーパー】 at HANDYGRPG
[2ch|▼Menu]
1:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 11:37:31.56 TVf9qKv3.net
◆公式サイト
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
・名称:マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
・種別:ブラザーアクションRPG
・機種:ニンテンドー3DS
・発売:2015年12月3日
・セーブデータ数:2個
・価格:5076円(税込・DL版あり)
前スレ
【3DS】マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX Lv5
スレリンク(handygrpg板)

2:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 11:37:49.49 TVf9qKv3.net
◆過去作
マリオ&ルイージRPG
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
マリオ&ルイージRPG2
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
マリオ&ルイージRPG3!!!
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
URLリンク(www.nintendo.co.jp)


どのスレも過疎ってるので試験的に総合スレとして建ててみました
問題がなければテンプレや過去作スレからの誘導などの方法を議論していただければと思います

3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 13:39:13.12 Y4TawKTW.net

頻出質問のソンブレロヘイホー回避のコツ貼っとく

963 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2016/07/14(木) 01:27:39.83 ID:/HEOZLn4
敵の数がこっちより少なくなると逃げるから他の敵を残しとくか味方を1人残して死なせとくといい

79 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2016/01/08(金) 07:26:37.41 ID:MTxDayTx
マリルイだけちょっとダメージ受けたあと
HP80%減らしてスターポイントに還元するカードでマリルイ殺すと
ソンブレロ逃げないのでおすすめ

4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 14:49:03.30 ssLG2Be8.net
719 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 投稿日:2016/04/15(金) 23:57:11.27 ID:8q+knYAP
全員LV70最弱装備マメドーピング平等なパーティでキンテレにトリオ技ぶちこんだ結果
スカッシュ 670(ラッキーは一発だけ)
カイト 520(ラッキー無し)
ダイブ 724(ラッキーは3割程度)
手裏剣 625(同上)
メテオ 1086(同上、4枚程外した)
大型ボスに対してはメテオがずば抜けて強い
カイトはラッキーがないと最弱

726 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 投稿日:2016/04/16(土) 14:28:44.78 ID:tyte+zkg
ボスパックンキングテレサボムキングは9枚
ダブルクッパJr.はそれぞれ4枚
ダブルカメックはそれぞれ1枚
どうもカイトの威力の低さはペパマリのハンマーを最弱にしてたのが原因っぽい
武器だけ最強クラスにして比較してみるわ

727 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 投稿日:2016/04/16(土) 15:53:15.71 ID:tyte+zkg
トリオアタックが何に依存してるのか大まかに調べた
カイトはペパマリのPOW+ハンマー依存、マリルイは関係なし
ダイブは全員のPOW+ブーツ依存
シュリケンはペパマリのPOW依存、武器とマリルイは関係無し
メテオは3人のPOW依存、武器は関係なし

730 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 投稿日:2016/04/16(土) 22:32:30.46 ID:mh3QvIdI
ステータスがカンストするとブーツとかの素の攻撃力アップは無効化するみたい
○○%アップ系も効果が無くてトゲの敵に1.5倍とかは効果あった

5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 17:37:30.95 0Qe618Rg.net
おつおつ

6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 17:44:26.23 kqiZgDrz.net
>>1


7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 19:44:39.76 ZMOYs8Rn.net
おつ

8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 19:46:17.96 TmEHey8k.net
究極ステータスにする場合の薔薇はステータスの値ではなく
追加効果で選べって事か

9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/08/31 19:46:42.27 TmEHey8k.net
薔薇じゃなくて装備
変換候補で変なのが出てきた

10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/01 15:10:43.25 Le23zpxN.net
カービィとかゼルダは歴代の一発ゲストキャラも
再登場させたり、派生キャラが出たりしてファンサービスしてるけど
マリオシリーズってそういうの殆どないよね
マリルイだったら1のジーノとか4のパーニョくらいか

11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/01 15:58:47.63 b8mkH/vH.net
ノコディさんは

12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/01 18:55:30.54 BuYMJuQw.net
3→4続投のヘイファーたちは?

13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/01 18:58:17.33 Le23zpxN.net
ごめんそいつら忘れてた
でももっとなんていうか、カジオーとかバツガルフとかディメーンとかもチラッとでもいいから出てもいいと思うんだ

14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/01 19:07:12.59 56CPLBdw.net
あいつらは開発会社が違うから版権管理が面倒になってるんだろ

15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/02 11:14:06.57 XyPUct2O.net
そんな中出れたジーノは凄いんだな

16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/02 11:59:01.49 V53hw9N6.net
ヒゲ☆パチっていうネームセンスすき
1は面白いミニゲーム多かったなあ

17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/02 20:29:51.73 sMPCXFws.net
冒険無視してタルタルばっかやってたわ
確かベストスコア78くらいだったかな

18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/02 20:35:08.57 x2kmnc1a.net
1はバグも使えばタルイージになれたあたりから自由度がMAXになるからな

19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/03 00:41:45.20 D4N+Onwq.net
普通に可愛いキノピオと比べてペーパーキノピオの絶妙なウザさは何なんだろう

20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/03 10:45:15.95 lfZDVyPw.net
クエストの煩わしさから来るんじゃなかろうか
どうみてもマリオなのに逃げ出すペーパーキノピオ

21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/04 09:07:26.35 n/gUMzJ1.net
普通のキノピオは4の「いっぱい出てます〜」「紙吹雪が!」が妙にイラッとしたな

22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/04 14:50:40.96 66MI8Ydu.net
ニテルデ諸島を船で脱出する時に
キノピオが出てきて「マリオ〜」「カムバ〜ック!」とか言ってたのになんか笑ったわ

23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/05 00:56:01.82 fzIj5a2s.net
ピーチ城壊れた後のキノピオの台詞がいちいち笑える

24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/05 07:29:07.77 gHSxHwID.net
「いつもの事ですから!」
ノーコメント

25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/05 15:23:29.66 I9PCSi5R.net
こんな大きいの・・・もう入りませーん!

26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/14 00:19:21.16 pkFVf6Br.net
マリオRPGシリーズ好きなくせにペーパーMix買ってなくて今さら衝動買いしたが面白いな
カード解放されるところまで遊んだが楽しい
あと4クリアしてなかったからとさっき終わらせたんだがネオクッパ城突入からラストまで長すぎる・・・
4は面白いけどシリーズ中いちばんダレると思ったわ
でもユメップ王子めっちゃ好き
マリルイの中じゃ比較的賛否激しい2が割りと好きなのはあのサクサクっぷりのお陰なんかな
実は2好きです・

27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/14 00:23:57.81 pkFVf6Br.net
わあ、誤送信
実は2好きって人俺以外にもいたりする?
ブラザーアタックのアイテム化とか最初は違和感あったけど割りと快適で好きなんだよね
ブラザーアタックがエンドレス系豊富で熱い

28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/14 02:37:12.82 5kPvFczO.net
2から入ったって理由で2好きだけどここだと評価低くてびっくり
ブラザーがアイテムってのもたしかにおかしい気はするけどエンドレス系が好きなのは俺もだよ

29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/14 12:47:43.18 ENnHRdk2.net
エンドレスアタックは歴代シリーズに必ず1個はあるから特には…
3以降はブラザーアタックエンドレス前提の施設とかできたし
アイテム制とかBP消費制とかは特に気にしたことないわ
欲を言えば1の己の肉体のみ(使ってもせいぜいハンマー)で繰り出す技のが個人的に好きってくらい
2は別に嫌いじゃないけど、精神的にツラかった
キノピオは好きでも嫌いでもないキャラだが俺はリョナ属性は持ってないので
ああもヒドイ目(今までとは別方面のエグさ)に遭っているのを見せられるってのが気分よくなかったね

30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/14 12:57:08.75 VI7v7NE7.net
個人的に2で一番嫌いなところ
ED(スタッフロール)の絵のテイスト

31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/14 16:35:55.88 eht7cdbM.net
>>29
そういった要素省いたドラゴンボール超が批判されて
シリアスで退廃的にしたらマリオが批判されるってのも意味が分からんといえば分からんな

32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/14 22:32:52.70 lFNyBqfh.net
ちょうど2をプレイしている真っ最中。2以外のマリルイは全て遊んでいるんだが、今のところ特に不満はないな。
ただ、4つのボタンをフル活用したり、戦闘中のボタン操作が他の作品と違ったりで最初は戸惑う。

33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/14 23:03:03.70 1PmZjKbl.net
2で唯一不満だったのは大人ペアがハンマー使えない事だったな
やっぱりハンマーは大人マリオが使ってこそだと思う

34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 02:27:06.55 4qqElW/Y.net
つかマリルイ2が2ちゃんねるで評価低いっての初めてきいたぞ
俺は別に嫌いじゃないんだがどのあたりが批判されてんの
ブラックネタは前々から度々使われてたやん?
キャラが酷い目に遭うのだって今更……
マリルイ2が槍玉にあげられる理由が分からんな

35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 03:42:52.84 /6SZ5R7w.net
まあ、4まで出た今だと四作あるウチの異色作で済むんだけど
最新作、それも今後のシリーズの傾向を左右しやすい2だったから当時は賛否激しかった

1と2まではアルファクドリームの癖と言うか
トマアドみたいな黒さと狂いっぷりをまだ引きずってたよね
2はそれがちょっと過激な方に傾倒しちゃった感じ
まあ、正直本筋のゲドンコが黒いのと悪名だかい星の扉がいるから2がやたら言われるけど
個人的にその辺は1の方が真っ黒だと思う
割りとサクッとマメーリア兵士消されてたりするし、ベビィ居ない分頻繁にルイージ弄られてるし(笑)
レビューサイトとかの点数はもろもろ加味して他のナンバリングより低かったりするけど
今遊ぶ分には正直遜色ない楽しさだと思う
あのブラック差は2の魅力だと思う

ただエンディングはもう少し爽やか感ください

36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 08:43:55.99 /6SZ5R7w.net
ペーパーMix、シュリケン手に入れるところまで遊んだけどクッパやベーな
3のクッパも良かったけど、徹底して敵役でここまでガチなの実はRPGシリーズで初なんじゃないか
武力で制圧しに来るパターンマジ怖い
あとキノピオ達襲われ慣れてるとかマジ図太い

37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 12:24:24.65 KAIm90PW.net
2はワールドマップ的なのが無くて各ダンジョンに飛んでくだけってのが退屈だったな
町を訪ねたり人と会話したりと関係ないところを冒険したりと、そういうRPGならではの楽しみが無かった
まあそれは3の殺風景なマップにも通ずるところがあるけど
ゲドンコの無慈悲っぷりやルイージの扱いは面白かった。ラスボスがストレートに強いのも良い

38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 13:01:58.42 7yMuZ9Js.net
ゲドンコ姉の腕全部壊してもそれに加えて足も壊しても弱体化しなくて絶望した思い出

39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 16:36:53.44 4qqElW/Y.net
>>35
詳しく教えてくれてありがとう
同じマリオシリーズでもペーパー2作目のペーパーマリオRPGなんて明確に「死」が表現されてるわ
マジモンのヤクザが出てくるわ、絞首台が街のシンボルだわで黒さはダントツなのに
なんでマリルイ2が「グロイ」「狂ってる」とか言われなきゃいけないんだろうな?
と疑問だったんだ
マリルイ1でもラストは城下町崩壊したまんまだしさぁ(エンディングで戻ったっぽいけど)
マリルイ2は嫌いではない(でも胸を張って大好き!とも言えないが)
少なくとも酷評されるゲームではないでしょうに

>>37
3のマップ殺風景か?
畑があったりビーチがあったりで散策楽しかったぞ?
少なくともMIXや2よりも
2の「各ダンジョンステージクリア形式」が残念だったのは同意かな

40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 18:01:59.87 ukL+hhBw.net
久しぶりに2やってるんだけどさ
ベビィポンプの吐き出せる水の回数のカウントって
一気に0にすることできたっけ?

41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 18:53:24.56 4qqElW/Y.net
できなかったような…
連続してハンマーでぶっ叩くしかない

42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 19:24:02.44 BxlcXjsi.net
2の現代が城だけなの分かったときは残念だったが
マリスト〜スーパーペーパーみたいな拠点あるタイプの作品が好きなのもあって段々好きになっていったな
1度ひと息つけるのが良い
これで過去の各地に集落あれば良かったんだけどねえ

あ、2で勿体ないと感じるのが
折角のタイムスリップネタがベビィ達を出すための舞台装置以上の意味がないのは批判点というか惜しい点だとは思う
まあ、マリルイ自体話の本筋は毎回大したことなくてその場その場のコミカルorガチなノリを楽しむ作品ではあるけど
2の話ばっかしてるな、すまんな
好きなだけに痒いところに手が届いてないのが痛いほどわかるゆえに
勝手な印象だけど2好きな奴ってmotherとかトマアドとかラブデリ系とか好きなイメージ
それらに通じる癖があるよね

43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 19:24:58.55 ukL+hhBw.net
>>41
あざっす
9回使えるのは便利だけど
実際は5くらいに留めるほうが良さげだな

44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 19:37:29.76 BxlcXjsi.net
3のマップは色々賑やかにしてるはずなんだけど構成がちょっと機能的過ぎる気はする
そのくせワープ使いづらいのだが・・・

マップデザインなら1がダントツでワクワクするな
機能的とは真逆を行くんだがナビマップないお陰で「ゲームの都合的にこうなってる」っていうのが見えづらいのがいい
メニューのワールドマップも賑やかだしバリエーションも豊富
次点で4かな
1と4は異国旅+ワールドマップも凝ってるからフィールドのワクワク感デカいよね
4は足音の心地よさがまた良い
3はマップが露骨にエリア分けされてるのがな
プレイ途中だからまだ言い切れんけど、Mixもマップ初見時は「淡泊そう」「マリオゴルフのホールなの?」っていう不安感あったけど、プレイしてみたら上手い構成で感心した
ペーパーフロアは演出的にも機能的にもかなり上手いアイディアだと思ったよ

45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 19:59:45.80 rAtHqIwm.net
ペーパーのマップは気兼ね満足だけどペーア平原の土管の位置は絶許

46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 21:17:43.18 3BseQWTk.net
4は他の作品と比べても、世界観が一番さわやかな印象だわ。BGMもそういう雰囲気を出したものが多い。
2→3あたりでマリルイはペーパーシリーズに倣って方向性を考え直したような感じがあるが、
今度はそのペーパーが迷走しちゃったからねえ。シールなんて賛否両論どころか、黒歴史扱いされつつもあるし。

47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 21:33:57.93 mhTZ4EBR.net
Wii U新作出るのか

48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 21:35:58.31 jVIeSa0C.net
4は町ですらひとつのアクションマップみたいになってたからな
今までにない世界観を上手く活かしてたと思う
ただしラスボスの叙々苑クッパだけは許さない

49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 21:39:44.60 3BseQWTk.net
>>47
10/13だってよ。戦闘システム見る限り、シールのリベンジなのかね。
評判見てから買うか決めることになりそう。

50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 21:54:06.25 GK/QOnJX.net
ペーパーWIIUはもういっそのこと日本で出さない方が良かったかもしれんね

51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 22:56:37.25 jVIeSa0C.net
むしろ海外のほうがシールの出来に怒ってるユーザー多いぞ
カラスプもまたシールと同系統かとガッカリしてる

52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 23:19:36.14 BxlcXjsi.net
マリルイ総合とペーパー総合別々にあるから微妙にスレチだぞ
マリオRPG総合あった方がいいんかな

53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/15 23:38:01.92 rAtHqIwm.net
まあコラボはしたしここも過疎ってるから批判で埋まるとかになるまでは放置でもいいんじゃ

54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 01:59:36.78 WYtXApqs.net
お前らってマリルイシリーズでどのナンバリングが一番すきなの?
俺は3が好きです

55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 02:15:51.26 82ncCfNR.net
何だかんだ1が一番好き
ハンドアクション大好きだ

56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 07:38:11.30 i4xIfKyP.net
>>51
嘘言うなよ
各所レビューサイトではごく無難な点数だったぞ

57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 10:41:40.35 fMKZBZ43.net
mix今クリアした
mixをナンバリングに含んじゃって良いならダントツでmix
ダブルクッパがめっちゃくちゃカッコよかったし手強かったわ

どれも全部余裕で合格点って言ったうえで順位つけるなら
mix>2≧1=3>4
かなあ、決して4ディスではないし
人に勧めるなら?って質問なら入れ替わる極めて個人的の好みだが

58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 10:45:01.28 fMKZBZ43.net
違うな
mix>2≧3=1>4
かな、下らん連投ですまんな
なんか改めてマリルイシリーズ好きなの自覚したわ

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 11:43:26.92 6Ga95VgK.net
>>56
URLリンク(www.youtube.com)
本当に無難な評価だったら次作のPVにここまで低評価と辛辣コメントは付かないんだよなあ

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 12:23:23.52 53VJlWBK.net
youtubeにいるのは日本でいうアニメアイコンと同義だし
金で再生回数買ってる奴もいる(テレビで取り上げられた)からアテになるわけじゃない

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 15:14:21.24 1RHJQ+An.net
ペーパーの新作…スプラトゥーンか何か?

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 17:12:27.12 Tkghxd3z.net
もうペーパーの話はいいだろう
例のコピペと同じように争いのタネにしかならん

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 19:30:34.03 XMMPi2yp.net
総合的にはやっぱり3が一番かな
グラフィック、BGM、ボリューム、雰囲気、ルイージは4が最高
戦闘関連は圧倒的にmix
4はテンポが良ければなぁ、そこがすごく惜しい

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/16 20:14:03.80 ZD1RABe3.net
3はとにかくバランスいいよね
シリーズ未プレイの人に人に勧めるなら
ダントツで3、次いで1かな
3は普通にクリアする分には難易度一番マイルドだしね
シナリオもクッパがテキストで喋るおかげで
パーティキャラの掘り下げっていうシナリオ型RPGらしいことやってるってのも取っつきやすそう
そういう意味では3も異色

4はテンポもなんだけどいく先々全部ダンジョンみたいな感じなのがちょっと疲れたかな
町もあるにはあるけどあそこもダンジョン染みてるし
2もずっとダンジョンっちゃダンジョンだけど区切り毎に拠点帰るからそういう意味ではエントランス式は良かった
3はわりといつでもお腹のなかの広場で休憩タイム出来るのもいいよね、その点もオススメポイントかもしらん
まあその辺のメリハリは各地に村がある1とmixがイチバンかな

65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/17 09:39:35.34 LaNwR6Bz.net
2をやって驚いたのはセーブ時間がすごく短いこと。
1はかなり時間が長かった。4とmixもあっという間ではあるが、2にはかなわない気がする。

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/18 19:39:38.83 u8mb9tkm.net
2やってたけどゲドンコ城のBGMが怖すぎて聞けなかった。でもストーリーとかゲーム自体は大好きだから音量消してやってた。

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/19 01:42:33.13 oX+NX8Fr.net
BGMも重いの多いよな、2は

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/19 20:02:33.05 pBhNJO1H.net
そしてラスボス最終形態の曲は実にエレガント
だが倒すのは歴代ラスボスの中で最も面倒な気がする

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/19 21:19:53.81 pr1e2xKc.net
足壊してから王冠壊すとか所見じゃわからねえよな
ミックスフラワーで腕と足壊して流石に弱体化しただろって思って顔にコピーフラワーやって絶望までが一連の流れ

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/20 11:38:31.59 eJZBHj7R.net
4のドリームクッパもといミートクッパよりはマシ

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/20 12:35:58.24 1hWzjTqE.net
実際にどっちが手強かったかは人によりけりなんだろうがドリームクッパの後ろ下がってモリモリ肉食われるのは精神的にくる
あと、個人的に4はドリームクッパよりカメックとアックームのがキツかった
二人とも使わんつもりでいたイージーモード解禁してしまったよ
ミラクルアタックとか集団戦闘とか面白くはあるのだが
夢世界での戦闘が基本的に回避ミスるとそこから後手ごてになって、ボス戦だと取り返しつかなかったりするのがキツい
夢世界専用アイテムできんきゅうキノコをペーパーから輸入しても良かったと思うの

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/20 12:38:52.32 Cz2Vggrk.net
夢世界の一人戦闘はなにかしら調整すべきだったよね
初戦はだいたいダメージと回復のループになってじり貧だったわ

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/20 12:45:21.09 aoiks+Ys.net
どんだけパラメーターが良くっても
手数が多いに越したことは無いね
一人より二人
ドラクエの勇者1人旅やってるときでも思ったわ

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/20 13:52:51.87 1hWzjTqE.net
久々に1遊んだらピーチがリトルキノコで思いっきりルイージに圧力かけててワロタ
やっぱ全体的にキャラ定まってねーなこの頃(笑)

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/20 17:12:24.73 27frZBCF.net
俺も4のボスでは体感的にはカメック三回目が一番強く感じたよ
アックームはタイフーンが苦手だとキツいだろうね

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/20 17:33:13.37 OCvm71Yb.net
アドバンスコマンド復活しないかな
応用技を閃く展開まさにRPGって感じで好きなんだけど

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 07:37:50.13 s0UHWqJJ.net
アドバンスコマンドは2のブラザーアタックが発展型だったなって思う
閃きがある訳じゃないけどベビィ側のコマンドが追加入力扱いでダメージ伸ばせて、状況に応じて/自分の腕に合わせて使い分けられる感じだった
まあ閃くのがいい、全く違う技になるのがいいって言う意味ではやっぱ違うが
コマンド中に追加入力するかどうかの判断をするのは中々楽しい
ポケットワンワンの追撃の判断超アツい

1のブラザーアタックはやっぱオンリーワンのカッコよさあるよな
隠しブラザーアタックでマリオとルイージの技それぞれひとつだけ復活とかして欲しいよね
いっそ1系のブラザーアタックをBPで2以降の道具使うブラザーアタックをアイテムで全キャラで使える、とかで両立するのもいいかも
あとハンドは久々に復活してもいいと思うの

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 08:44:09.90 dGcQegAa.net
後のシリーズほどブラザーアタック系はミニゲーム化が強くなってるんだよな
たまにはミニゲーム要素薄めて量を増やしてもいい気もする
今の路線が失敗とは断じて言わないが

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 13:32:28.66 mojux2lm.net
己の肉体(とハンマー)のみで繰り出す武闘派ブラザーアタック復活はよ!
バウンドブロス格好いいんじゃぁ〜あぁ〜

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 14:03:51.34 Pz1sizMw.net
あと全裸が協力する技もう一つ欲しい
あいつ3のこいこいスター以後イベント以外でまるで活躍しないし

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 18:27:33.99 DGKOu3Zg.net
そんなに丸くないもん!

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 22:20:17.42 +Ro+4GZf.net
ハンド復活して欲しいわ
サンダーハンド大好きだし

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 22:52:45.49 DGKOu3Zg.net
マリオのファイア属性に対するルイージのサンダー属性はいい着眼点だと思う
スマブラの技とかで採用されてほしかったな

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 23:09:35.58 +Ro+4GZf.net
それ本当に思う
でもスマブラだとサンダーハンド的な技はDr.マリオが持ってるからなぁ

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/21 23:14:39.73 mojux2lm.net
つーかなんでサンダーなんだろ?
ファイアの対って言われたらアイスって答えちゃうわ俺
マリルイ2でもファイアの対のアイスフラワーとかあったし
2以降リストラされちまったが結構好きでした

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/22 01:17:39.07 +JaWtv8F.net
というかルイージはマリオの炎のイメージと比べて色々扱ってる印象ある
サッカーだと風だし
サンダーだったのはギミックの都合や技の見映えとかじゃないかな
マメーリア寒冷地ないし、凍結より通電の方が色々フィールドアクションさせやすそう

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/22 01:43:55.28 R/ZMWqga.net
アイスフラワーはファイアと同じ操作だし違いはやけどじゃなくてディフェンスダウンだっけ?
なんか微妙

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/22 01:46:28.81 suQEqN1L.net
マリオの炎に対して同属性を使わないならルイージは色の印象的に風だよね雷も意外とマッチしてると思ったけど
一番合う属性は闇っぽいがなwww

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/22 05:11:30.16 tXiyJk2f.net
>>86
>マメーリア寒冷地ないし
ジョークエンド「……」

風もそうだが植物のイメージだわミドリって
地面からイバラとか生やして敵を串刺すの
あとはポケモンよろしく葉っぱカッターとか

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/22 09:55:46.80 8BcCLWCy.net
双子がらみで火と雷っていうと
ポケモン黒白

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/22 11:10:31.20 +JaWtv8F.net
ジョークエンド忘れてすまんな・・・
サンダーは復活して欲しいけど
アイスフラワーも結構使ったな
あれ各種デバフ付与で結構強かったよね

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/23 00:27:09.29 81KC2SMr.net
パラレラー、シニガミダス、ジョジョラ、ブリザードメタボス…
終盤に氷系ボス多いよね

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/23 00:37:27.14 AEvz+SnU.net
まあ雪国が大抵終盤だからなあ
メタボスの氷化は何故?と思ったけど炎が得意なクッパとの対比かな

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/23 01:00:10.18 xu+aE3PN.net
最後の方に冷たいステージを持ってくるのが似合うんじゃないの。マリオストーリーからの系譜だけど。

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/23 23:59:45.64 IHZoBcFE.net
4のムユーウッドはインパクト抜群だった

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/24 13:06:52.00 FYi0SlAi.net
砂漠や熱帯地は序盤〜中盤だよな、いつも

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/24 15:27:40.42 QmXcb0kf.net
お約束だが、そこがマリオのいいところでもある

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/25 15:41:11.21 u6yb3DSv.net
砂漠はワールド3〜4で氷は6〜7くらいだもんな
マリオに限らず中盤砂漠終盤寒冷地帯ってのはもはやお約束だね

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/25 15:41:36.02 u6yb3DSv.net
3じゃなくて2だ

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/25 17:57:22.86 EKNsJWtW.net
古いゲームだけどドラッケンは雪面が3面で砂漠面が最終ステージだった

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/25 18:42:09.15 GGARu1jj.net
キノピオスライダー難しすぎ…
初代のブラザーアタックよりも難しく感じる

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/25 18:45:12.73 SdBHx5Ux.net
スライダーは左右に倒すんじゃなくて前に入れっぱなしにして曲がるときは斜め前にパッドを倒すとやり易いよ
斜め前も45°よりもかなり浅くていい

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/25 20:09:28.39 m7E6/Phv.net
あんなスピードで這いずり回ったら紙キノピオは燃えカスになってる

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/25 21:52:51.02 gjJqkkE3.net
スライダーはなぁ…慣れるまで時間かかったわ

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/26 01:56:56.67 njktBZLi.net
スライダーはわかっちゃえば簡単だし気持ちよくて歴代アタックの中でもかなり好き
そういやふと思ったけどチャレンジがあるからなのかエンドレス系の技4から無くなったよな

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/26 07:41:54.03 q+Hz4Hrh.net
>>105
無限に続くタイプは敵が全滅するまで「失敗」が起こり得るからその辺を不評にしている書き込みが他所にあった。
4.mixはExcellent判定が出て見事に成功すると爽快。

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/26 13:11:59.27 xkAustx6.net
俺はトリオダイブが苦手だなー
ポンポンExcellent出してる人ってどうやってるんだろう?

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/26 13:35:14.51 bcL54PjT.net
個人的に無限に続くのは微妙だなぁ
mixのメテオみたいな上限は決まってるけど上手くやればやるほどダメージが増える形式が好きだ

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/28 19:04:12.51 ythbXKix.net
最近プレイを始めて、バトルチャレンジのバラエティカード(効果の違うカードを10枚使う)が達成できなくて参ってる
例えばPOW20%UPと30%UPがダメなのはわかるんだけど、他に同じ効果だと判定を食らう組み合わせってあったりする?

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/28 22:07:34.00 d1euIeQ1.net
そのチャレンジが出た時点で達成するのは割とムズいからカードが揃った中盤以降にやるほうがいいよ
効果被りは細かいとこまではよくわからんけど20%30%みたいにそれっぽいの避けてもカードは余りまくる

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/28 22:35:16.51 ythbXKix.net
なるほど
しかし大群が相手という点では4と同じなのにテンポの良さが段違いだ
ペーパーになって攻撃回数が一回に集約されたというだけで随分と快適だわ

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/29 01:44:19.53 AxukFqkr.net
初見プレイ時のボスの強さ加減は今回が一番だと感じたな

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/29 01:46:17.05 AxukFqkr.net
今回ってペーパーmixのことね

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/02 01:14:47.90 7ujiMBFa.net
ルドウィッグラリーとかいう初見殺しの極み
フェイント行動は一切ないから分かればなんてことないっていう

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/02 09:54:06.51 d1MSwKSt.net
コクッパコンビは片方倒すと残りが元気玉で死ににくるのが物足りなかった(万が一カウンターし損ねるとこっちが死ぬけど)

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/02 23:09:45.46 n1cpimKh.net
シリーズ通して敵が似た攻撃してくるのがいいね
巨大なエネルギー玉とか

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/02 23:41:36.09 d1MSwKSt.net
散々既出だけどキンテレのダークスター式消える体当たりとかね

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/03 00:51:43.69 ejF63DOg.net
ダブルカメックに至ってはミニゲームのギミックを再利用。
攻撃のネタを考えるのに困るのもあるだろうけど、ファンサービスにもなっているのがいいね。

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/03 01:25:17.90 KRetbO0a.net
最初のネズミ駆除のイベントで何度も部屋から出ようとしたらキノピオに無言で重りを落とされて吹いた

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/04 02:02:27.90 7Ot8ytK3.net
新しい仮面ライダーの戦闘時のヒットエフェクトの出し方がなんかマリルイっぽくてワクワクした
とどめ指すときの連続表示がまんまでワロタ

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/04 13:33:29.17 MrVHLjtZ.net
調べたらゲームモチーフのライダーか

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/06 15:41:07.10 mf0qndv3.net
1や2のルイージやクッパ弄りも不快じゃなかった
タイムホールもクッパの体内も夢世界も楽しめた
ただ、クッパの体内から土管で外に出られるのだけ受け付けない

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/06 19:40:32.20 oeZff7Zz.net
まあワープ土管を飲み込んだんだし

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/06 23:27:58.57 Jw5MQ5cO.net
ジュゲムハウスの土管なんて雲の上のゲーセンに繋がってるからな
ありえん

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/07 01:06:29.78 rYBPISzo.net
外の土管にクッパが入ったらどうなってしまうのか、真剣に考えたわ

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/07 01:38:53.06 GUNBYQ5I.net
2と同じく土管にフタがあるし
クッパがどこにいようと出口は固定だし
そもそもゲラコビッツが自爆しなくても普通に脱出してるし
まあ考えるだけ無駄か

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/08 00:24:25.84 3QKI6E8c.net
ワープ土管って本当にワープしてるんだなって思ったわ
そんな事言ったらアクションの2D本編でも途切れてるのに繋がってる土管とかあるんだけど

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/08 09:52:09.05 VMEAuxcI.net
ワープ土管は時空間移動能力を持ってるのかもね
元祖マリオブラザーズの時から土管からカメやら氷やら大量のモンスターが出てきてたのもそれが理由だろう
時空間移動装置が故障起こして変なものをワープさせてしまったからマリオ達が直しにした、と
んでマリオ達以外に配管工が確認できない理由もそれだろう、整備できる奴が限られててマリオ達はその整備能力を完璧に有しているから、と
まあ任天堂、というよりミヤホンはそこまで考えてないだろうが

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/08 10:39:55.49 Vl8JJwKV.net
あの世界のワープ土管は普通にあって普通に使うもんだろ
ペパマリとかだと金で土管作ってくれるキャラとかいるし

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/08 10:52:51.73 Sot15uNZ.net
ドラえもんが出した土管はワープっていうより掘削機能付きトンネルだったね

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/08 11:37:14.89 ZUmGmKHC.net
そしてマリオが土管を通るとリオで悪のワリオになって出てくる、と

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/08 22:50:49.18 3ezBEblL.net
そういや帽子のML黒だったのに色ついたな

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/09 08:59:53.79 brESx3by.net
>>131
取り戻す日本は戦前の日本
戦前のイッポンヲ、トデモデス

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/09 13:40:38.29 Pcrezzx4.net
4からはルイージの靴下も見えなくなった

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/09 13:57:42.51 qR837tn2.net
4から絵柄も変わったもんな
紅白ストライプ靴下好きだったのに

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/09 14:10:20.63 uWwjWMKa.net
4から通常ボスのBGMも運動会で流れるみたいな感じになったよな
俺はこっちの路線の方が好きだけど

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/09 20:53:10.53 nTna41Rc.net
ペーパーマリオが普通のマリオと比べてかなり可愛いデザインになってるけど、マリルイの絵柄もちょっと独特だよな
フィールド上のグラフィックはあまり変わらないけど

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/10 00:54:50.96 kuZcFNt6.net
巨大化やドデカで使われてる3Dグラで見ると本家と結構違うなって感じる
逆にショップのキノピオは本家そのまんますぎて驚いた

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/10 10:37:30.82 688P7pIU.net
どうでもいい事に気付いたが、ドデカクラフトで着地するシーンってPVの時と本編とで変わってるよな
マリオがPVの時クールな着地してたけど完成版では普通に着地してた

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 00:49:19.65 YDScMzBr.net
毎回毎回スピン忘れては覚え忘れては覚え
2だけルイージが覚えたんだよな

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 04:46:47.79 cUOBAB7Z.net
毎回毎回ハンマーを手に入れては失くし手に入れては失くし
MIXだけ初期装備だったんだよな

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 13:08:45.32 MSBneyJc.net
それどころかブラザーアタックまで最初から使える始末
キノピオのおかげで

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 13:09:20.80 YDScMzBr.net
そういや2の最後でベビィたちから貰ったハンマーはどうなったんだ

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 20:33:36.72 MUZKLV7B.net
1→急な出発だったので家に忘れてきた
2→そもそも持ってない エンディングで漸く入手
3→城には会議に呼ばれたから来ただけであってクッパに吸われたのは事故
4→飛行機搭乗の持ち物検査でブラザーアタック含み武器は持ち込み禁止
MIX→戦う気満々だったので初期装備
ハンマー持ってない理由に無理やりスジを通してみた
ハンドパワー? ……知らんな!

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 20:40:31.18 MUZKLV7B.net
>>143
家に保管してあって(3、4ではワケあって使えなくて)mixの最初から持ってるハンマーが2のそれだと脳内補完してる

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 20:44:12.39 YjwEOgRS.net
ちなみに公式も間違いなく忘れている設定だと思うが
レッキングクルー'98ではマリオは家に「家宝」として鋼鉄製のハンマーを保管してる
ひよっとしたらそれかも

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 21:43:16.38 kl6iqTBi.net
まあピーチが魔法使えるとかいうスーパーマリオブラザーズの死に設定を持ち出すスタッフだし…

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 22:49:01.39 wCmaVjBv.net

ピーチはSFCのマリオRPGの頃に魔法使ってたじゃん
ヒステリックボム(物理)……は冗談として
痛いの飛んでけの回復魔法とか、お口にチャックとかの補助魔法とか

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/11 22:56:07.07 ksdsdAPd.net
そもそも初代の設定からしてそうだろ

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/12 01:42:22.77 Mdeopn7E.net
黄色い全裸が常にピーチ姫の側にいたら絶対拐われないだろ

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/12 16:35:18.66 JlTvadEX.net
しかし4、MIXは攻撃避けるの全体的に難しいな
3以前はすぐに回避のコツつかめたが

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/12 19:09:02.69 FoOy0hHL.net
まあ3では全裸どころかマリルイ揃ってる状態でゲラコビッツに拐われてましたし

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/12 20:27:57.67 sZq79IDs.net
ハンドパワー復活してくれよなぁ〜頼むよ〜
サンダーハンド格好よかったからまた見たいよ〜

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 00:46:37.84 B82DOsZp.net
ルイージに電気ってのが微妙に似合ってない
ワリオ様の印象の方が強い

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 01:17:29.91 xD9P93Zr.net
ワリオ様はウ○チでしょ

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 06:30:22.14 zTrEhTLv.net
ニンニクで勘弁してくれ

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 10:52:06.62 Ln2a7Egb.net
炎と電気の双子っていうとポケモンXY
マリルイのほうが早いんだけどね

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 16:39:36.50 xD9P93Zr.net
前に誰か言ってたけどルイージは風辺りが似合うのかな?
オバキュームも風出したりするし
FF/クリスタラーの四大元素クリスタルで緑=風みたいなイメージもあるし

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 17:53:13.05 FuCzRNy2.net
ペーパーマリオ評価見る限りシール路線っぽいし良くなさそうだから今度こそシリーズ終わりかなぁ
マリオのRPGがとうとうマリルイだけになってしまうのか

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 17:57:17.10 bFBHk7oz.net
アルファドリームで引き取ってくれよ
今のISよりもよっぽどいいもの作れるだろ

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 18:33:21.50 FOHZ4add.net
ペーパーは製作側がなぜ歴代シリーズの評価が高かったのかわかってないんじゃ?と思う

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 18:50:54.05 xD9P93Zr.net
個性的なボスキャラもペーパーの魅力だったと思うけど
ボスがほぼ全員コクッパっていうのもなー>スプラッシュ

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 20:29:10.51 F+8zTyPj.net
手抜きボスは本編だから許されてるのにな
ストーリーに絡むのにいつもの出されてもいつも通りの流れにしかならん

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 20:45:57.23 4RJ4k9Jk.net
マリオカート要素みたいな小ネタはいいんだけどなあ

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 22:20:11.50 FOHZ4add.net
個人的なペーパーシリーズの魅力はストーリーといつもは敵で出てくるやつが個性ある仲間になってくれるとこだな

パンジーさんやガボンの仲間が欲しかった

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/13 23:54:08.24 GG2nu5YB.net
クッパメモリーMLが一向にアダルトウェア二着落としてくれない・・・
もう戦い飽きた

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/14 00:26:36.31 M+sEa+cO.net
あれクッパがルイージのことをちゃんと敵だと認識してたことの証明だよね

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/14 00:37:18.01 jGpjT1su.net
それで4のラストに繋がると

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 12:22:48.81 0jgdNzGb.net
ここはマリルイのスレだから紙本編の方は他所でやれよ痴女ジャップ猿

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 12:23:15.73 0jgdNzGb.net
×痴女
○池沼

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 12:53:10.86 Ald28iXi.net
かっこわるw

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 14:20:57.79 kGtUkO61.net
こっちのクッパに影響されたのかMIXのペーパークッパは結構な悪だったな

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 15:21:32.68 n86/yb9d.net
マリオRPGのマメクリボーに何考えてるの?を使うとエッチな危ないテキストが出てくるけど
マリルイRPGにはそういうアダルトなネタってあるの?ナンバーは何でもいいや

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 16:41:26.07 Kz3TtEKj.net
出てますいっぱい出てます〜
紙吹雪が!

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 18:25:29.02 OEiR4Oez.net
4のタツノオトシゴのセリフは結構危なかった記憶

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 18:36:18.24 XzeK3t4E.net
3からは毎回あるな

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 18:40:59.53 3fFfkeQo.net
ぐちゃぐちゃにしてやる!は違うか

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 19:58:01.99 Ald28iXi.net
ドア越しに「こんな大きいの・・・もう入りませーん!」はヤバい

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 22:01:05.47 kGtUkO61.net
マリルイは変な解釈しなければ別にアレな台詞はない
おまめくりくりはアレな意味以外思い浮かばない

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/15 22:05:35.21 Loc7366d.net
初代マリルイまたやり始めたけど序盤にたぬボー相手にしたらハードモードやってるみたいでヒヤヒヤするよ…

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/16 00:35:19.16 Bb5KmTfS.net
序盤ののび太みたいな泣き方してたピーチって結局キャサリンだったの?
キャサリンの演技力すごくね?

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/16 02:05:41.68 Iar0BFVF.net
そうだよ
演技力云々よりキャサリンなら身代わりにしても構わない姿勢なキノコ王国が怖い

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/16 08:04:40.98 hPp6OsLW.net
ヨッシーも犠牲ジャンプするしな
恐竜には厳しい世界

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/16 10:41:08.42 +a1KKahm.net
あのキャサリンは声を取り戻せたのだろうか?

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/16 12:35:18.07 Km6agVB5.net
あれはパーニョのキャサリンと同一獣物じゃないか?
あれ以外出てこないし

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/16 22:07:52.55 +a1KKahm.net
ヨッシーがいっぱい居るようにキャサリンもいっぱい居るんでは?

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/17 00:51:53.16 Aq4fiITq.net
まあ初登場の夢工場ドキドキパニックからして
キャサリン毎度毎度中ボスとして登場するしな

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/17 14:17:31.72 na1goVV2.net
あの時点でネタバレしてればマメーリアに行く必要すら・・・
ああでもどうせスタービーンズバラバラにされるのか
しかしキノじいすら知らなかったんだろうか身代わり作戦

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/17 23:13:32.05 UF6wR2qa.net
>>188
いやあれは該当のシーン見れば分かるがキノじぃと一緒に隠れてたはずだぞ
なぜマリオ達に言わなかったのかは謎だが
まぁ、マリオ達が来てくれなきゃマメーリア王国はますます悲惨な事になってたろうから結果オーライって事で

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 00:52:18.65 raMoAJny.net
クッパが襲ってきたら毎回身代わりを用意すればいいものを

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 06:26:17.89 2dI2zcAz.net
>>199
それなww

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 06:30:57.11 2dI2zcAz.net
マリルイRPGシリーズ1から4は面白かったけどペーパーはあんまおもんなかったな
全体的にボリュームが少なかったし
オリジナルキャラがほぼ皆無だったブラザートリオアタックはまあまあ面白かったけど

193:191
16/10/18 06:32:37.75 2dI2zcAz.net
>>190の間違いでした
すまんかったm(_ _)m

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 10:36:04.75 ocPtdNDG.net
mixは戦闘と成長要素は最高だったけど、ストーリーとロケーションがなぁ
戦闘が楽しかったからシリーズで一番やりこんだけど、いろいろと小規模制作感が強いのも良くない

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 12:54:01.20 rRmV9/mw.net
不満があるとすれば、ミニゲームの連発が個人的に鬱陶しかった
こっちはマリオのRPGがやりたいんであってマリオパーティがやりたいわけじゃない

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 13:35:21.09 vjhfwUXC.net
MIXはダッシュがあるのとメッセージ早送り機能がある時点で俺の中で神ゲー確定
でもそろそろクッパ以外のラスボスが見たい

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 13:46:49.31 wxrS79GO.net
ロケーションねぇ・・・
同じキノコ王国国内のみが舞台のマリオストーリーは冒険してる!感が凄まじかったけど
今回(ペーパーマリオMIX)は「なんかスケール小さくない?」と感じてしまったのは
据え置きと携帯機の差?
どっちもシナリオは似たようなもんでラスボスも同じなのに

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 13:59:01.53 rRmV9/mw.net
単純にステージ数の違いじゃないの?
あとは村の規模が小さいとか味方種族がキノピオとジュゲムくらいしかいないとかか

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 15:34:15.95 wxrS79GO.net
キノピオとジュゲムしか居ない・・・それかも
寒冷地はペンギンが住んでたし
砂漠地帯も同じキノピオでもターバン巻いたりして現地感あったから
そうかも

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 16:12:35.22 raMoAJny.net
どの地域も最低二回は訪れるからマップは広いぶんステージ数は多くない

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 16:40:49.19 2Kd29S3H.net
クッパの株を上げたせいでこれからのシリーズのクッパ以外のラスボス考えるの大変そう

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 22:13:54.08 Rz6SqOAs.net
>>196
少なくともシステムは進化してるんでゲームとして高評価ですわ
個人的に1と肩を並べる完成度
ラスボスはクッパやめてほしいってのも含めて完全同意

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 00:51:13.95 WjDpaxfY.net
ラスボスはともかく裏ボスはさすがにネタ尽きてきた感ある

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 00:59:24.78 eJ3dmGmI.net
3裏ボス→「うおおぉぉ!!!」(歓喜)
4裏ボス→「ええぇぇぇ?!」(驚愕)
MIX裏ボス→「そう・・・」(無関心)

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 01:01:12.84 pMBTQMjx.net
クリスタラーみたいなぶっとんだ裏ボスとはいかなくても
クッパ関係から離れた裏ボス、もしくはラスボスがみたいよねえ

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 04:43:37.06 ZIfl6wmA.net
4とMIXの裏ボスだれ?

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 14:51:15.92 xxcvWxm/.net
>>206
4、クッパjr
MIX、骨クッパ

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 15:19:13.62 Gk6B6Mgq.net
ラスボスはこれからもクッパでいいけど、3までのようにオリジナルの敵とは絡めてほしいな
4とか最後はルイージ憑依マリオVSアックーム憑依クッパみたいな熱いのを期待してたのに、序盤でやって終わりだったし

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 19:32:35.71 BVqxjQXL.net
>>208
個人的にそのシチュめちゃくちゃ燃えたから最後のアックームとクッパの関係はちょっと悲しかった
マリオ達と対比させてるからあの展開が自然なんだろうけど最後にぶっこんでほしかったよなあ

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 20:58:03.93 eJ3dmGmI.net
>ルイージ憑依マリオVSアックーム憑依クッパ
なんだその激アツ展開
4はテンポもうちょいよくしてくれたらありがたいんだけどな
2のブラザーボール、3のダッシュパンチ(クッパ操作)みたいなダッシュ代わりのアクションも無いよ

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 20:59:58.10 Xtkt8gjC.net
>>210
序盤でやったよ
クッパ&アックーム

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 21:27:48.94 xxcvWxm/.net
4は初プレイの時ずっと「ラスボスの名前はナイトメアクッパだろうなぁ」と思ってたらドリッパだったからなんかガッカリしたな
今はそんな気にしてないけど

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 21:59:02.45 ZIfl6wmA.net
>>207
ありがとー
4の巨大化ボスバトルの最後なに?
ドリームクッパはバッチの効果で時を止めて殴りまくってたわwwドリームエッグ!!スタードライバー!!ドリームエッグ!!スタードライバー!!

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/19 22:02:14.80 eJ3dmGmI.net
>>211
あらごめんなさい
1、2、3、MIXは2〜3回プレイしたけど
4だけ最初の1回しかやってないもんだから忘れてた
>>213
スタードライバーはたまにパーフェクト絶対無理な詰みみたいな配置がくることがあって苦手

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 00:12:25.54 p3U4ay1b.net
ジェットボードとかいうすげえ影の薄いブラザーアタック
対のスナイプパチンコに何もかも劣ってるしラスボスには大砲の方がよく効く始末

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 11:24:55.46 07GeEtua.net
あったなあジェットボード。エクセレント苦手なのもあって
自爆マクラディアとクッパJr.に他のアタック盗られた時くらいしか使わなかったな

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 11:30:49.32 IPjQ+Gvc.net
ジェットボードは操作がラクですぐ終わるという最大の利点が

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 18:22:39.42 oR72VWNE.net
せっかくなのでこのシリーズで笑えるシーン俺的ベスト3出してみた
1マメーリア城入り口前の門番との絡み(初代)
2星屑が原のキノコ兄弟との初接触(初代)
3ルド&ラリーとドカンの中で…(mix)
これかな

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 18:32:46.34 +Hr2QdoK.net
そういえば露出狂イエローってオバハンキャラとか言われたのには否定しなかったけど
結構トシ行ってる設定なのか……?

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 19:24:40.85 HrQTX0+u.net
jrから見ればピーチ姫もオバチャンだし…(震え声)

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 19:51:03.53 8S3S8H+g.net
シリーズ最可愛キャラなのは間違いない>エロスター

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 21:14:40.08 p3U4ay1b.net
イエロープンプン玉以外のスターの精はどんな姿してるのか

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/20 22:11:33.70 bbeY8qae.net
>>222
3で他のもストーリー上の一枚絵で現れる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1160日前に更新/519 KB
担当:undef