【3DS】マリオ&ルイージRPG4ドリームアドベンチャーLV4 at HANDYGRPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 07:59:18.61 6UaozEio.net
>>498
土管のSS撮ってあげてみないか

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 09:19:57.70 e3Gev6BS.net
>>499
再ダウンロード?ができるんですか?
任天堂に問い合わせして指示してもらった方がいいですかね。

>>500
すいません。SSって分かりません。写真?ですかね。
本当に、できることなら動画でも皆さんに見ていただきたいくらい入れないんです。
オレンジの土管は右方向に行くんですが、入口でマリオだけが走ってる状態に。
ルイージはポツンと後ろで待ってるという。

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 09:30:01.57 UXJ4PVsm.net
>>501
そうそう、画面のスクリーンショットのこと
文字の説明だけだといまいちピンとこない

503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 11:27:40.11 O75HXqV4.net
>>502
なるほど、スクリーンショットですか。
動画を撮ってみたんですが、ここにURLを貼ってもいいんでしょうか?

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 11:38:48.70 QIA5sDth.net
良いんじゃないの
個人情報は気をつけなよ

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 13:38:23.03 O75HXqV4.net
URLリンク(www.dotup.org)
9159
これで観れるのでしょうか・・?

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 13:44:47.87 alRt8nc3.net
見れたよ

バグだと思う
任天堂に問い合わせた方がいいのでは

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 13:49:32.72 O75HXqV4.net
493です。
505で土管に入れない様子を載せさせていただきました。
40MBまでしかだめだったんで、20秒もない短い動画ですが、
黄色が入れてオレンジに入れない状況が伝わりますでしょうか・・。

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 13:51:05.88 O75HXqV4.net
>>506
あぁ。ありがとうございます。もうどうにもならないってことなんですか。コレは。
任天堂は何かはしてくれるんですかね。

509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 14:02:53.69 QIA5sDth.net
見たぜ
マリオがオレンジの土管に入ろうとしても何故かルイージが固まって入れないわけか
完全にバグっぽいし最初からやり直しても再現しそうな雰囲気だ

これは流石に任天堂もなんとかしてくれるんじゃね?してくれなきゃ困る
とりあえず任天堂の問い合わせ窓口に電話してみ
電話だけだとわかりづらいから動画のURLも伝えた方がいいよ

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 14:04:24.99 alRt8nc3.net
>>508
自分はバグだと思う

前にも色々フリーズとか戦闘が終わらないとかいったバグが発生して
そういうバグを任天堂に報告した人達のお陰で
今ホームページを見てもらえたら分かるけど「更新データ」が配布されてるし
他の新たなバグをされればまた会議されるだろうから、言ってみた方がいいかと思います

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 14:04:56.24 QIA5sDth.net
こういう時ダウンロード版はつらいな
ソフトだけ送ってデータ修正とかできないからな

512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 16:15:40.30 O75HXqV4.net
皆さんありがとうございます。
私はてっきりイベントを進めていないとか、アイテムをとっていないとか、
何か特殊な条件があって入れないのだと思い込んでいましたが、
それとは違うということが分かって良かったです。

ニンテンドーのHPで確認して、
『修復更新』という手段があることがわかりました。
とりあえずそれをやって、純正SDカードに引き継ぎしてみようかと思います。
それでもだめだったらサービスセンターに問い合わせてみます。

子供は当初はずいぶんがっかりしていましたが、
『バグった』がちょっとかっこいいと思っている年頃なので、
どうに説き伏せて、
クリスマスにはサンタにソニックをもらおうねと話をすり替えました。

皆さん本当にありがとうございました。

513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 16:26:54.20 QIA5sDth.net
> 『バグった』がちょっとかっこいいと思っている年頃なので、
> どうに説き伏せて、
> クリスマスにはサンタにソニックをもらおうねと話をすり替えました。

ワロタ
コドモガーは好きじゃないがこれは和んだ

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 19:39:53.67 rLqumE21.net
修復更新なんて俺も今知ったわ

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 19:44:34.85 5svHRtMg.net
ネット上で一度買ったソフトは何度でも無料で再ダウンロードできる
問い合わせる前にセーブデータのバックアップを作ってマリルイ4本体のデータを消して再ダウンロードして修正パッチを当ててみ
それで駄目だったら相談窓口へ

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/05 00:22:38.78 98ibO8tq.net
今度ルイージのメモリアルムックなんてのが出るのかw
キャラクター単独でこういうの出るなんて、何だかんだで一番愛されてるなルイージ

517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/05 00:41:12.97 /GE9czXm.net
こんなんです
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/05 12:19:46.36 AsDWOzzs.net
付録のトートバッグかわいい

519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/05 13:25:34.38 /GE9czXm.net
表紙にさりげなくマリオも居るね
しかもファイアー

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/05 13:31:35.53 ksC7/0ny.net
ルイージ仕様の3DSLLにもマリオが紛れてたりしたからねw

521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/05 21:47:03.03 If7wxMhk.net
最初はただの冴えない2Pキャラだったのに
ルイージも出世したもんだな

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/07 19:48:58.70 S8L+mavy.net
ハードの最後の巨大化戦、ラストで詰むと思っていたらそのまえの火球も防げない
難易度上がりすぎだろ

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/09 09:28:26.72 p9IcYPJC.net
出てからそんなに経ってないのになんでこんなに勢いないんだ

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/09 22:18:19.00 NNlOW82D.net
ポケモンやモンハンとかに移った人が多いんじゃね

525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/10 22:43:21.99 QoRuMoll.net
本体更新あってからクリア後のサウンドプレーヤーが3DS閉じると音鳴らなくなったんだが・・・

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/10 23:51:07.99 lgAex1A6.net
うちのはちゃんと鳴るよ

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/11 14:27:03.40 EIQ8D4eG.net
>>526
電源切ったら直った。何だったんだろうか(´・ω・`)

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/11 23:22:12.75 4W3ZuWqt.net
ドリームクッパの右腕のガード、一番最初の攻撃の時だけガードしてこなかったはずなのに
更新パッチ当ててから挑んだら最初からガードしてきたんだが
あれってまさか不具合だったのか

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/12 05:21:46.51 0Awvzr6F.net
マリオ ルイジ だれだ
URLリンク(www.youtube.com)

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/16 00:21:06.85 q92JsPit.net
やっとクリアしてブロック回収率が99%だったんだが、
どこかに取り残しがあるってことだよな。
今更歩き回って回収するのめんどくせぇ…
けど最後に99%とか数字出されると100%にしたくなっちゃうんだよな

531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/17 18:30:20.86 7fJUGN7v.net
巨大化戦のマリオクルクル回す技全然成功しないや

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/17 18:45:20.17 N7kq334i.net
>>529
ワリオ、ワルイージ、ベビーマリオもあるな

533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/19 07:44:55.60 r+86I6aG.net
連打が苦手でダーククッパで詰んだんだけど
4も連打強要ある?

534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/19 17:09:37.47 dDSxte/6.net
タッチスクリーン連打&連スラッシュなら

535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/19 22:16:54.80 ZP0Fx4SH.net
ダーククッパで連打強要される場面あったっけ…ってバキュームか
そんなに厳しかったかなあれ…割と緩かった覚えが

536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/20 18:52:11.03 vTEXxvx7.net
強要・・・ねぇ
連打ごときで詰むなら買わない方がいいんじゃないの

537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/20 19:27:27.75 EbqkusKb.net
>>533
ボタン連打はなかったと思うから、タッチスクリーン連打が出来れば問題ないよ

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/20 19:48:42.24 KL5q9JYG.net
>>536
くっさ

539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/23 08:09:32.63 ddL5JF0G.net
戦闘も謎解きも面倒な最低のゲームだわ

540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/23 14:53:57.08 PGpuPeGY.net
ロボットみたいな奴の巨大化線で詰んだ
イージーモードもないしだめだこりゃ

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/23 20:07:16.09 hnouhqba.net
ハードで2周目やってるけど巨大ボスが辛いな
普通のボス戦と違ってLvや装備でごり押せないし
やられたらイベント前からだから思い切った行動が出来なくて
火山戦が回復だらけで40分以上かかった…

542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/27 14:54:57.08 YzTx0uat.net
最近4をやり始めたんだが
セーブブロックなしでセーブし放題なんだけど
これって場所によっては積む?

543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/27 17:18:40.41 mZsPr0jW.net
>>542
平気だよ。ボスに勝てないけど引き帰せないってことはなかったと思う。
バグ関係はよく知らないけど。。。

544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/27 23:39:21.18 YzTx0uat.net
>>543
よかった ありがとう
前 ビーチでフリーズして再起動したらセーブが1個前のデータから開始したから不安だったんで
4ラスボスの強さは2のゲドンコ姉より強いのかな?

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/27 23:58:14.68 mZsPr0jW.net
>>544
二作目はプレイしてないけど、ラスボスは一応、
普通にプレイしていて目に付いた雑魚は片っ端からやっつけてれば
初見でもレベル的には問題ない筈。
ただ、攻撃をかわすのが苦手だったり、どう対応すればよいのかに気づかなければ
レベルがそれなりでも苦戦するかもしれない。
という感じで、特別異常な強さなわけではないよ。

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/28 01:17:14.66 9ZdWRobc.net
4はバッジで時止めれば完封勝ちも可能だから、そういう意味では最も楽に倒せるラスボスとも言える

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/28 10:53:28.33 97Di78S/.net
現在 夢の中の火山なんだが
武器はバースデーハンマーと テクテクブーツが最強でおk?
毎回誕生日合わせ、歩数調整が面倒だが

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/28 17:22:19.67 5YKtSDr+.net
攻撃力と言う意味ではそれが最強だと思う

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/29 03:39:38.43 WIK5BxpC.net
ブラキとガルルガはオナニーモンスっぽくて不快

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/29 04:28:28.54 WIK5BxpC.net
うわごめん誤爆

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/29 20:03:29.42 7roRlKKk.net
巨大化マジでいらん
クッパに3日以上挑んでるが第一形態すら無理
今年無理なら売るわ

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/29 21:04:42.03 qO75pavd.net
そんな・・・そこまで行けたらいけるでしょう。。。
落ち着いて肩の力を抜くんだ。

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/29 23:27:27.98 SrPiJS0k.net
巨大化ってエクセレント以外はダメージコスパよくなんだよな
成功させないと大ダメージ稼げないのが辛いよな
続編だすんなら改善してほしかったりする
3の時も失敗した後のリトライが辛かった

554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/02 02:05:16.80 EMCIUmjb.net
新年初書き込みいただきます

2以来、久々に買ってプレイ中だがノリが相変わらずで安心した
ボス戦の慌しさもストーリーの適当さも謎解きのくどさも何もかもが懐かしい

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/02 08:55:48.13 ATHlgHt/.net
ボスキャラデザインの「イベント用にやっつけでこさえました」感が好き
ゲラネコンティとかベタリーノとかツノゴンとか

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/02 18:24:05.18 R1sM0sU6.net
4でクソゲー化しすぎだろ
理不尽な攻撃が増えて戦闘がつまらんのに話もえんえんおつかいやらされるだけなのに無駄に長い

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/02 22:26:50.60 9dh2imLC.net
一番印象に残ってるイベントは夢世界の底だな
あのダークな雰囲気をもっと前面に出してほしかった

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/03 13:32:57.46 F/b0JMpl.net
夢の中のムゴーウッドの 加速BGMすき
サントラでも聞ける仕様にして欲しかった

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/03 14:12:37.04 IiSB/5GF.net
むごお〜!!

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/04 03:18:19.76 rS1/yUO4.net
巨大化戦のフィニッシュの評価ってExcellent達成率以外になにか影響する?
ドロップが変わるとか演出が変わるとかの

561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/04 06:49:48.06 C6os7Ybs.net
>>560
評価が低いほどもらえるコインが少なくなる ドロップ・演出は変わらない

562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/04 14:54:01.09 uiVu8+zh.net
もう嫌
最後のバトルぜんっっぜんだめ!!!!アックームめ!!!!!!!

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/04 17:55:25.89 3+Udk3co.net
>>561
サンクス
コインだけならどうでもいいや

年末に積んでたこれ遊んでたけど巨大化バトルだけは色々だめだったな
通常戦闘は過去作よりも面白くて満足 特に夢

564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/04 21:01:04.29 +IVjkohU.net
巨大化戦が今ひとつなのは
RPGなのに装備やレベルで攻撃力や防御力が変わらない
アイテムもバッジ効果も使えない
敵の攻撃が痛い上にこっちの攻撃力はそれほど高くないから確実にGreatやExcellentを出しつつ
敵の攻撃も出来る限り避けないと負ける
回復は数ターンおきで必殺技と同じ扱い、さらにアクション
回復する余裕があるなら大体その敵は回復しなくても倒せるし
回復するくらいなら必殺技で少しでも敵の体力を減らしたほうがいい
「アクション下手だから回復使いながら」って戦い方が出来ない

その上タッチやジャイロ操作でクセがあるから
コツを掴むまでトライアンドエラーを繰り返さないといけない
繰り返して覚えて倒せた頃には達成感より疲労感が大きいし
次の敵はまた別の攻撃方法で来るからあんまり指の経験値が溜まった気もしない
ってところかな

でっかくなること自体は楽しいから無くして欲しくはないけど、このままで良いとは思えないな

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/04 21:09:08.59 tI8MJ3qp.net
現状だと少しのミスが許されるQTEみたいなもんだしなぁ

566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/04 22:47:20.78 en0KPRXq.net
>>561,563
いや、ドロップも関係するぞ
エクセレント出せばウルトラナッツ貰えるところがグッド判定だとウルトラキノコになったりする
変わるのは消費アイテムだけで、装備品みたいな限定モノは変わらないけど

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/05 09:20:47.58 vZW6oeST.net
迎えに来た飛行船?に乗るところでルイージが落ちたり、
こういうお約束が好きだ

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/05 10:52:19.68 qeAtjVge.net
>>566
そうだったのか
でも装備品が変わらないならまぁいいかな
3の時にボス限定ドロップがあったから不安だった

どうでもいいけど今回のラスボスBGMめっちゃ良かったわ

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/05 15:10:55.48 FMidjQTd.net
これ、面白いの?
アマゾンでは結構いいレビューだけど、何か不安

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/05 17:31:19.28 kp01G3/V.net
面白いよ、興味持ったならやって損はないと思う
巨大化戦がどうの、っていうのも「よく出来てるのに惜しいな」って程度だし

公式も見て合いそうならやってみたら?

571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/06 01:39:07.34 YlTR4m73.net
アックームのコウモリ分裂攻撃がノーダメ無理・・・
これ全部よけられるのか?

572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/06 02:00:54.00 cAhjGZ1A.net
夢のパジャマウンテン山頂でいくらブロック当ててもボス起きないんだけど
データ壊れてるのかなこれ
ググッたらバグ多いゲームのようだけど

573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/06 04:33:20.70 FTplUNMt.net
>>570
返信サンクス
2と比べてどうかな

574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/06 04:41:16.83 FTplUNMt.net
特価で中古で1800円、新品2000円

新品の時に買えばよかったなと思った、夕方いったら売切れてた

575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/06 07:49:24.57 4HszXT/R.net
>>572
自分もよくバグ起きてたわ
電源落とすと直る

576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/06 23:21:36.35 qc76F/io.net
>>571
自分は立体視使ってる人だけど、
その場合注意しなければならないのは自分と軸が合ってる奴だけだから
そいつだけに注意してれば別になんてことなかったよ。

使ってない場合はどう表示されるかよくわからないが…
もし使ってなくて判断しづらいなら一回立体視でやってみてはどうだろう。

577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/06 23:50:01.27 U6VSeebh.net
立体視なしでも影である程度判別できるんじゃね?
立体視使って両方で判断したほうが確実だとは思うけど

578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/07 11:21:22.43 MEEyLilK.net
次作もいずれでてほしな

579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/07 11:49:56.26 dQKexgbB.net
次出るかどうかは知らないが、巨大化のところはレベル反映してもらいたい
RPGなのにそこだけレベル概念ないのはおかしい

580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/10 19:31:49.32 ZGuRegRb.net
何度も言われてることだな巨大化戦は。確かに今回は難しさの割に不親切だった

ところで今更だが、このシリーズのピーチ姫はあまりキャラづけが遊んでないよな
1でルイージに遺跡行き強要してたけど
おしとやか路線で一向に構わんが、次があればピーチ姫とかもうちょい絡ませてほしい気もする
3〜4のクッパに比べると、ちと空気だ

581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/10 19:34:25.96 ZGuRegRb.net
護衛や奪還イベントはあるんだが、もう一歩ほしいわ

582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/10 19:59:34.29 0yw3Kz+8.net
じゃあラスボスにするか

583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/10 20:07:05.97 wvO2lc5k.net
それはペパマリでやってるんだよなぁ

584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/20 00:26:33.50 6jOlFJgb.net
アックームは仲間に裏切られたのもそうだけど
キャンディの魔物化とか分裂とか幻影とか自分の仲間がいっぱいいるように見せかけてるともとれる技が多いのがよけい悲しい

585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/20 02:37:52.83 r3ZwT97P.net
アックームさんには流石にちょっとだけ同情したな〜
きっとシナリオ変更の煽りでああなってしまったんだよ…
気のせいか、自由になりたいだけで、
別にそんなに一般人に害悪を与えようとしていたわけではない気がするのだが…

586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/25 10:18:33.48 hg8rviu3.net
今日クリアした・・・レベル34でPOWHIGE特化マリオ&耐久特化ルイージ豆封印とかやってたら死にまくったわ。それはさておき
全体的に面白くて良い出来だったんだけど、ちょっと気になる事があるんだ
このゲームのオープニング、最初の最初に飛行船上でアックームに襲われるじゃん
あれは結局ルイージの夢という事で良いの?あのイベントのせいで、実はストーリー全部ルイージの夢オチとか警戒してたんだが・・・・
俺はてっきりネテバッカ博士が何かの黒幕だと思ってたんだよ・・・ハードモードで何か明らかになるのかと思って調べたけど、そういう訳でもなさそうだしさ

587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/25 14:03:25.12 +ksqB9nq.net
>>586
一応最初はネテバッカさんが黒幕で、
あのオープニングはその設定の名残って話が
どっかで語られた事があったらしいよ。

588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/25 15:48:42.53 BI830tn2.net
クッパがこのシリーズずーっと利用され続きで警戒したのか、先に手を切ったからなあ
アックームさんもついてない

589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/26 13:36:03.51 Yys9/86g.net
うーむ、マリルイシリーズで初めて2週目を躊躇う作品だ、それなりに長い3ですら3〜4週ぐらいしたんだが今回ただただ面倒くさい
ハードモードとかいうぜひ2週目してくださいって感じのがあるが巨大化も難易度上がるんだろ?流石になぁ…

590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/26 18:00:02.21 XolP1g1H.net
マリオ&ルイージは周回系の作品ではないと思うの
周回ごとにアクションの説明されるのはうっとおしいし
ボスラッシュがあったりするのは面白いけど
トマトアドベンチャーの時にあった ギミカみたいなミニゲームがまたやりたい

591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/26 20:33:04.23 1EOLO0yX.net
オープニングのチュートリアルでアックーム戦のBGM流すのは気前良すぎ&場違いすぎ
ああいう曲はやっぱ終盤でいきなりかまして「おおっこんな曲もあるのか!」って感じさせてもらいたかった

592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/02 10:54:17.58 QtYeA8oG.net
ビーハウスの蜂を全滅させると逃げるんだな
でも少しでも残したら蜂が補充されるから意外とやりづらい

593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/02 20:44:17.66 hBFzWy3x.net
マリルイシリーズは1作目から好きで、4も買ってみたんだけど
やっぱ面白いね〜
ただ操作がタッチパネルとジャイロメインだから難しくなった気がする
特に巨大化バトルはかなり苦手だわ

594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/03 01:28:17.98 39Bjv7bA.net
これ基本が難しいですね。イージーなんて最初から導入すりゃよかったのに
あとジャイロ操作がクソすぎる

595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/04 03:37:03.47 NDPmFN4N.net
今作大分難易度高いな
バッジのたまり安さとかまとめてる場所ある?

596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/07 19:01:38.77 FIJ/7hW2.net
まだ4つしかブラザーアタック解除してないけどどれも使いにくい・・・
後のもこんなもんなのか?

597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/07 19:06:54.72 G135QmQV.net
ボスともう一度戦えるっていうのはいらんと思ったわ
巨大ボスなんか二度も戦いたくねえよ
あと隠しボスあるんなら隠しステージぐらい作ってよ

598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/08 06:05:55.73 /mK20ipE.net
1みたくフィールド、町、ダンジョンで構成されてるいかにもRPGしてる続編ってある?
2やったんだけどキノコ城からひたすらダンジョンに飛ぶだけで冒険してる感がなかった・・・

3はクッパの体内、4はルイージの夢とあまり冒険してる感がなさそうな舞台だけど
実際やるとそんなことはないのかね

599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/08 10:53:35.88 LTJa8TL3.net
クッパの体内やルイージの夢の中自体がダンジョンだし
で、3のほうはクッパを操作して冒険できるし
4の場合ダンジョンの場所=ルイージが寝るべき場所で
そこを探して結構ウロウロする濃いマッチョ兄弟といっしょに山登ったり

600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/08 11:21:23.67 Al5Cez9c.net
マリルイはシステム的にフィールドと街を区別していない
1は従来のRPGの形式にのっとって街とかを区別してたけど
2はシステム上の制限がないならと特に区別せずに作った
ら評判が悪かったので3からはあえて機能的な街を作った
でも制限はないからバトルも仕掛けもある
そんな感じ?

601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/08 13:10:36.63 LV6ThmTR.net
メザメタウンは街でもあるが、あくまでステージの1つでもあったな
今回の流れはフィールド攻略→夢ダンジョン攻略で合間合間に小ダンジョンやボスが挟まる感じ

602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/08 15:00:20.33 vQIq7kvd.net
そういや4は久々に各所に拠点?があったな
印象は3と対して変わらないかな

603:598
14/02/08 17:42:11.87 /mK20ipE.net
レスサンクス
自分には4のが合ってそうなので4を検討してみる

604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/09 00:03:38.30 koFKKCmz.net
あれ?今作はブラザーアタックの発展無いの?

605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/09 00:05:55.04 lcFyjrRK.net
むしろアドバンスがあったのって初代だけだったような
2からアイテムを使った大技になって閃きは消滅したな

606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/09 04:24:10.31 d00bXMnb.net
あの閃いたアドバンスバージョンって特にアクションコマンドの説明とか無かったよね?
そのせいでせっかく発展しても全然成功できなかった記憶がある

607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/09 10:36:25.46 tbxcTdpu.net
マリオ兄貴が毎回閃くと思いきや、タイフーンではルイージが珍しく思案顔するという
サンダーのアドバンスすき

608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/09 15:10:26.44 Jz+p3kv5.net
今メザメタウンまで進んでてブリロックの陰口イベントが見たいんだが橋が壊れて見に行けない…
後からちゃんといけるようになるのか橋渡る前から見に行かなきゃいかんのか…

609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/09 15:45:24.20 k3jNEd5g.net
橋が直ってすぐに見に行けばスタッフルームでブリロックイベント見られる。

610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/09 16:08:35.51 Jz+p3kv5.net
橋直るのか よかった
でもまだかかりそうだなぁ

611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/09 20:01:07.28 DDyQYS/+.net
>>605
そうだったか 随分前にやったから忘れてたわ
しかしもうちょい強くするか使いやすくして欲しかったな

612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/11 04:57:23.36 d7SfyxlW.net
昨日買って初プレイしてるんだけど戦闘中に進まなくなった・・・
クッキーで回避カウントを溜める→
最初の1匹をカウンターで倒したらプレゼント落とす→
次の敵の攻撃を回避→自分のターンのはずが動かないいまここ
URLリンク(www.dotup.org)

613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/11 15:55:36.51 e2faXFsh.net
ヘッシェネポトラバーロー

614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/11 17:27:40.67 PUc30V8t.net
>>612
止まったらリセットしかないと思う
自分はなったことないけど、スレでもときどきバグって先に進まなくなったって報告あるから
こまめにセーブするしかなさそう
エキスパの回避チャレンジは1戦闘でたくさん避けようとするより戦闘後ごとにセーブしたほうが
失敗したりバグった時のショックが少なくてすむ

615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/12 01:05:33.84 M3VFzYsE.net
>>614
ちょこちょここういう報告あるのね
回避チャレンジは勝手に1戦闘中だけだと思ってたよ
これからはストレスフリーにいけそうだありがとう

616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/12 15:54:56.52 UWu5iInB.net
最近始めたんだけど、レベルアップボーナスは全てHIGEに振っときゃ良いのかな?
自動で上がらないみたいだし。

617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/12 17:00:31.70 gaFJjfmv.net
>>616
HIGEとPOW上げとけばいいんじゃない?火力特化させれば敵もブラザー一発で倒せるようになるし
んでHPとスピードを除いてちょっと今足りないなと思った能力を上げれば楽になる

最後のクッパ戦で右手潰してからバイバイ大砲を本体に当てて前半6発で倒しきって後半6発が左手に移行したらフリーズした
これ二回目なんだけど既出かな

618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/12 18:07:24.58 zkAHg3l3.net
そのバグは見たか分からないけど、ラストのクッパ戦でフリーズっていうのはあった気がする
よくバグるゲームだとは思わないけどアクションが色々あるぶんフリーズも起こりやすいのかね

>>616
ルーレットで4か最低3上がる能力に振るという手もあり
ドラムロールリセット出来るから結構目押し簡単
今作は終盤に豆がいくらでも手に入るようになるから、やりこめばオールカンストできるよ

619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/12 21:29:59.53 APTGsF7c.net
下村さんのライブでマリルイの曲も演奏されたそうだ
URLリンク(www.famitsu.com)

620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/13 03:27:07.31 C/X9xqMY.net
最近買ってプレイしてるけど、いまいちおつかいをどんどん続けてる感が否めないと思う

621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/13 03:28:15.05 Rg69yror.net
マリオrpgは大体そんなもんだよ

622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/13 18:02:36.92 aFhFpCkm.net
巨大戦メドレーの全戦闘HP共有ってきつすぎ
ここで心折れた奴が何人いるのか

623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/13 18:33:06.44 aFhFpCkm.net
一回ミスれば4分の1や3分の1飛ぶ
自発的な回復は不可能 たまに来る回復も10分の1程度ともはやなんの意味もない
レベル上げも装備も機能しない
飛ばすことのできない演出多数
やめだわ

624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/13 19:06:04.05 CVfoIIvj.net
ミスるような雑魚のお前が悪い

625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 00:09:04.19 2wnhiv1h.net
このゲーム買ったばっかりなんだけどで今オハパークに入ってそのあとエキスパートのために引き返しても敵が復活しないんだけど復活条件って分かる?

626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 00:49:38.18 syB1wk2w.net
シンボルで何十体か倒すと最初の敵から順次復活する、ミーバースに正確な数載ってたはず
体感的には出会う敵全部倒していって砂漠まで進むと城地下の敵が復活する感じ
焦らなくても取りこぼしたら二度と取れないっていうところはほぼ無いから大丈夫

627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 07:59:31.64 dm5LIUaW.net
ちなみに夢世界と現実世界は別カウントみたいなので注意。

628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 12:28:38.57 zs+iNAaj.net
WiiUのVCで初代マリルイくるみたいね

629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 18:46:38.15 uWysFy9J.net
>>628 4月30日に配信予定らしいよ

630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 19:57:19.55 YZicVqcW.net
VCって何だ?

631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 20:05:31.57 0b4/8wzs.net
ビタミンCのことだよ

632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 20:41:24.22 YZicVqcW.net
そうか てっきりボイスチャットのことかと思ってたわ

633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/14 20:46:33.04 HNxI0SgD.net
マリオとルイージはボイスで会話してるからあながち間違いでもない

634:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/16 01:22:38.79 5+W32yRS.net
初代マリルイは本当におもしろいからカセットは既にあるけどWiiUのやつ買うわ

635:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/16 02:58:12.94 XY4Z+fb5.net
ネムリズムの住民たちが寝るてしまうイベントでハガレンの約束の日思い出した
まあ住民が気を失うのは漫画で良くあるけどな

636:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/16 10:05:16.26 jWatwrKn.net
下村さんのロングインタビュー
URLリンク(www.2083.jp)
マリルイはこの辺↓
URLリンク(www.2083.jp)

637:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/18 09:00:10.81 WkboxF/a.net
夢のマクラノ城のエキスパートチャレンジ取り逃して、
パジャマウンテン行けるようになってやっと戻ってきたらマクラノ族が消えてやがった

もしかしてコレもうコンプ不可なのか?

638:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/18 10:34:39.36 eykjHFLw.net
そろそろハードで2週目でもやろうかしら

639:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/18 19:36:15.57 SvzC9ZaZ.net
>>637
消えてやがったって…そこのマクラはユメップ王子…
メザメタウンセーブじゃ出来なかったけど、クリアしたデータだと王子のベッド脇に行くと
「夢世界に行きますか?」と出るからストーリー進めたら行けるようになる

640:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/19 13:38:45.56 NxoKwo0E.net
>>639
スマン、勘違いしてた
夢のマクラノ城のマクラノ族って城内じゃなくてメザメタウン前の土管の中だな
何故かユメップのベッド手前の通路の中に出てきたと思ってた

土管入ったら普通に出てきてチャレンジ埋まったけど、また後でも行けるんだな
thx

641:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/23 19:40:05.92 ZZYMqTXu.net
通常の敵と比べるとボスが強すぎる気がする

642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/24 00:08:55.84 5nr4QORY.net
そんなあなたにハードモード

643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/24 20:34:41.85 SjRmwTML.net
なんでユメジイだけ復活時から胴体があるんだろ
他のマクラノ族はみんな生首なのに

644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/25 00:02:55.51 tLKb6orD.net
1.ユメジイは夢の達人だからすぐ胴体有り形態になれる
2.逆に年老いて生首形態になりにくい
3.そういうマクラノ族の亜種族
4.その他

2周目してて気付いたんだけど、夢世界の公園管理人ブリックルってかなり際どいキャラだけど
あれ現実のブリックルとは何の関係もない、ルイージの想像したイメージのブリックルだよな
ルイージはブリックルに何を見ているんだ

645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/25 00:09:14.88 wmfCoEtD.net
夢世界で会う人たちはみんなルイージのイメージなんだもんな
マッスフ兄弟もちょっと変な人でルイージのイメージなんなんだって思った
でもブリックルもマッスフも現実でも結構変わった人だけどw
シリに圧迫感とかw

646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/25 00:39:25.53 tLKb6orD.net
確かにブリックルは枕持って逃げたり、その挙句ハマって尻に圧迫だったり結構大人げないなw

プレイしながら夢世界の構造を考えてたら
ドリームストーンの精とかユメノオトシゴもルイージのイメージなのかとか
同じマクラノ族で寝ると毎回必ず同じ夢を見るのは何故かとか
夢世界の敵もルイージの悪夢的なものだとしたら巨大化戦のいくつかはマッチポンプだなとか
封印されたアックームや封印石はどこからルイージの夢に挿入されたのかとか
(プロローグですでにルイージがアックームを夢に見てるから既に入り込まれてる可能性も)
そもそもルイージは夢世界の出来事を覚えているのかとかいくらでも考察できそう

647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/25 00:56:34.21 aMSoKxGO.net
キャラが結構凝ってて面白いよね
今は兄弟と第二の登山中だけど段々好きになってきた

648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/25 09:19:01.19 4ImhiMWV.net
>>645
マッスフ兄弟の場合はアニーの夢にオジャマしたんだからアニー自身のイメージなんじゃないの?

649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/25 20:00:12.97 3/GRUY9w.net
ルイージの脳内ではブリロックは紳士なのか、でも実際は…

ところで「コメディの幕が開いて…」のBGMが
イヤホン無しだと変な音が鳴るんだけど自分の本体だけなのかな?
なんかカエルの鳴き声みたいな音が

650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/25 22:11:00.78 tLKb6orD.net
>>649
今「コメディの幕が開いて…」聴き比べてみた
カエルの鳴き声っていうのがどの辺で聞こえるのかよく分からないけど
木琴?っぽい音がスピーカーだと「カラカラ」「ケロケロ」っぽく聞こえるとは思った
イヤホン差し込んで聞いたらドラムの音がしっかり聞こえて驚いた

651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/26 00:49:16.35 odFfAwu/.net
巨大化クッパクリアできんわ
カメックと大砲攻撃のハンマーふるタイミングむずすぎ
全体的にむずいんだが小学生クリアできるのか?

652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/26 01:04:02.23 dyCPAhRK.net
小学生とかはトライ・アンド・エラーは得意だろ
家庭によるが、そう何本もゲーム買ってもらえないんだから1つのもので満足するしかないってのもある

653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/26 01:57:57.92 ljGCedhm.net
>>650
649です
ループ直前の若干スローテンポな部分で聴こえてくる
そんなに大きくはないんだけどゲコゲコ鳴いてるような音が
イヤホン付けてる時は聴こえないんだけど
自分の持ってる3DSLL本体のスピーカーがおかしいのかなあ?

654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/27 00:16:03.83 O/zsKoBq.net
>>651
さっき倒したけどクッパ様はかなり手応えあって強かった。前作の思い出に浸る余裕も全然ないww

大砲攻撃は発射された大砲が右画面に入ったらスライド。カメックは確か魔法弾が左画面の右端に来たらスライドだったかな。

それにしても、この砦に着いてからのクッパのターン長すぎだろ…HP回復する間もないからキツい。
更に最後の最後はHPヤバかったから心臓バクバクした。同じくあれ子供には難しいんじゃないかと思ったわ…。
巨大化バトルはイージモードがないから、自力でクリアしなきゃいけないし。

655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/02 16:11:44.19 TO7f4p/S.net
>>651
巨大戦のQTE難しいよね
難しいだけじゃなくて余計な待ちも多いし自由に操作出来ないから苛々する
全般的にこのゲームって、そういう方向の作りなんだよな
ふりがな出せるとか変なとこが親切で、バランスがおかしい
これでクリアするとハードモードやりますか?とか言われるんだぜww

656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/02 16:13:14.81 TO7f4p/S.net
このゲームやる直前に、評判の悪いスーパーシールやったんだが、
このゲームの悪いとこを直したようなスッキリした作りで、なかなか良かった
まああっちはあっちで会話のB送りが出来ないとかダメなとこあったけどね

657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/02 16:46:29.18 xZFOgG5C.net
またこいつか

658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/03 05:16:05.31 8P1ok3k7.net
スーパーシールは唯一投げた紙マリオだわ
やっぱ据置モノじゃないと駄目なんすね(偏見)

659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/03 20:43:05.04 mfeZ5Dsy.net
ああ、確かにシールはスッキリした出来だったわ
スッキリすぎて何も印象に残らないゲームだった

660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/04 14:56:27.56 j1Lp9PI1.net
今パジャマウンテンに苦戦中
連続スライドのコツ誰か教えてください

661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/04 21:41:43.18 8q61xYpb.net
一応携帯機なので力まない

662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/06 14:29:37.72 aRsupNFI.net
バトルリンクで過去作のボスと戦えると思ったのは俺だけじゃないはず

663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/06 19:44:29.59 WNEJXWQH.net
でもラストにクッパJr.が来たのはいいサプライズだった
なぜか今まで登場してなかったんだよね

664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/07 10:01:39.23 zZfPsEkf.net
クッパJr.のブラザーアタック奪う行動結構好き。
オーホッホッホッホっていうマリオの笑いがw

665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/08 01:52:47.93 d2aBzmDy.net
マリオの笑いといえば、1のタルイージの上に乗るときの「オッホッホ」は何なんだろ?

666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/08 11:20:39.13 QNmO4kpx.net
マリオセールに含まれてないのは発売からまだ一年もたってないからなのかな
クオリティ高いしもっと売れてほしい

>>665
ルイージを踏み台にしてご満悦のマリオを表現した笑い声

667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/08 20:40:17.41 MSiOVSFb.net
3dsのプレゼントに怒る
子供
URLリンク(www.youtube.com)

668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/09 15:31:48.24 KKOArxKI.net
マリオ達の足音が地味に気持ちいい
冒険してる感が出てる

669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/12 01:58:56.73 yPQBSaX2.net
巨大戦面倒だな・・・3の時はサクサクだったような気がしたのに

670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/15 14:22:07.30 g2aEXOhX.net
ヨシー

671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/16 15:52:06.00 RRecubv+.net
ワオーwww

672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/16 18:40:46.35 2TPCyhfl.net
でっていう!

673:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/18 08:13:57.00 2ax5Liuy.net
ペロンwwwポンww

674:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/21 12:56:43.63 1y7UoXuX.net
アワワワワワwww

675:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/27 23:11:43.96 A9BFMARG.net
ダメだこいつら

676:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/01 11:06:10.10 jvY00Tnt.net
ポロリブーツポロリせんやん

677:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/01 22:45:08.30 98y6P8D7.net
ドーピングする目的は無いけど
アイテムコンプリートはしたい俺は貧乏性

678:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/01 22:58:49.05 jvY00Tnt.net
ひたすらジュゲムの投げるトゲゾーと戦ってるけどマリオたちのステータスって全部999が上限?

679:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/02 01:15:33.33 SgeVhaVk.net
>>678
いえす。
Powerなんかは武器付けても999越えないから、
最終的にはステータスをあげるだけの装備は必要なくなる感じ。

680:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/02 09:57:30.43 shzYtE/b.net
>>679
ありがとうめちゃくちゃ遠いな
このスレにもさすがに全ステータスをカンストさせた人いなさそうだな
じゃあ装備は追加効果で選ぶ感じになるんだね

681:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/02 11:31:53.99 OjtW9wCl.net
>>680
実は居たりして…
参考までにどうぞう。
URLリンク(m1.gazo.cc)
URLリンク(m1.gazo.cc)

682:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/02 19:12:16.12 shzYtE/b.net
>>681
すごすぎなんだこのマリオはw
ここまでやるのにどれくらい時間かかった?

683:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/02 21:05:07.68 SgeVhaVk.net
>>682
99:59でプレイ時間がカンストしてしまったので正確じゃないんだけど
大体110時間くらいは経ってたと思う。

684:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/03 15:34:16.12 0mQpYcGN.net
>>683
ありがとう
それはきついな出来る気がしないマリオのまだパワー397だし

685:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/03 23:29:50.80 dF+OHp7W.net
>>683
確かに…w
ただ、パワーが上がればエンカウント時の一撃だけで戦闘が終わるようになってくるから、
最初はマリオだけにマメを集中させたりすれば効率は良くなると思うよ。
自分の場合はどれか一種類のマメが99個になったら
マリオとルイージに均等に与える、みたいにしてたから余り効率よくなかったと思う。

686:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/03 23:30:21.33 dF+OHp7W.net
また間違えた…>>684宛です…

687:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/09 22:37:14.54 nIrhgi6a.net
やっと初クリアした
面白かったな〜
ハードモードの敵の攻撃って威力以外変わってる?

688:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/09 23:06:17.15 2P2nhUg0.net
一番違うのは巨大化戦かなあ
やってくことは同じだけど数が多くなったり間隔が短くなったり

689:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/10 10:20:11.72 HOY+5vu0.net
マリルイ3以前のスレってどこにあるの?

690:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/11 08:17:55.33 pOw5y6EH.net
>>687
一部、避けづらいよ〜にパターンを変えてくる奴が居たようないないような…

691:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/14 22:45:43.37 Hhcse+IY.net
なんとか倒した
マジで難易度設定おかしいわ
どんだけ回復すんねんクッパ

692:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/14 22:56:08.09 /UasJSP0.net
戦わなさ過ぎだろ
道中全部倒せよ

693:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/14 23:32:56.03 Hhcse+IY.net
>>692
今作って敵の攻撃も長くてエグいの多いから
面倒臭くてスルーしまくってた

694:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/15 05:44:54.33 jAKDVvrO.net
このゲーム、巨大戦以外のボスで一番てこずったのがカメック(三回目)だった

695:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/15 09:59:37.64 q+b1Yzua.net
分かる
ボスで久々に死んだ

696:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/23 09:40:43.33 /JEt2Gbq.net
ハードモードやってるけど評判ほど難しくないじゃん
やっぱ避けゲーか

697:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/29 22:23:30.97 zMfRRowB.net
明日は一作目のVC配信か〜
今作が初のM&L RPGだったから過去作も楽しみだわ〜

698:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/29 23:03:55.39 0hldMhUm.net
個人的に1が一番完成度高いと思う

699:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/30 00:12:16.14 pweXqDs4.net
そうなのか〜
さすがにまだ配信開始してないみたいだけど楽しみだわ。
というか3DSで出してくれれば良かったのに…

関係ないけどセーブデータ2つしかないとノーマルとハードのデータで埋まってしまう。
普通に気軽にプレイするべくパッケージ版も買おうか…

700:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/30 15:41:21.04 kZSt4idu.net
>>697
4→1って流れだと
フィールド上ではMとLの前後が入れ替われる=LがAボタンでMがBボタンになる事も
っていうので混乱するかもね

701:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/30 19:02:18.22 MRhjW2ES.net
マリオとルイージでジャンプの時間が違うのもよかったな
なんで無くしたんだろう

702:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/30 19:08:27.46 PLbRMCeV.net
1のシステムが好きだったから
シリーズが進むにつれ1のシステムが無くなってくのはちょっと悲しかった

703:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/30 20:07:28.60 5aWQ3537.net
2でいきなり変わったからなあ
ボタン二つ増えるだけであんなにやりづらくなるとは思わなかった

704:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/30 23:09:16.52 pweXqDs4.net
>>700,702
へ〜そんなシステムがあったのか。
さっき購入したけど週末までお預けですので楽しみにしておきますわ。

705:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/05 13:16:14.93 fGNr5Yw9.net
やっぱり1は最高だな
ボリュームが足りないくらいだ

706:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/09 21:53:00.69 YsAXWJnY.net
ハードモードの目覚めフォームに挑戦して1ヶ月か
ダレてきたしそろそろやめるか

707:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/10 01:12:13.42 RBbJHZpF.net
1作目やったけど面白かった。
気のせいか4作目よりマリオ達が表情豊かに感じた。
マップでの距離感というか軸というかがつかみにくくて
踏んで戦闘に入るつもりがなんかぶつかっちゃたりしてて、
戦闘中の攻撃のかわしやすさ、反撃しやすさとかは
明らかに4作目の方が楽ですな。

708:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/10 11:06:45.68 ctl85leA.net
4のラスボス戦BGMのイントロ、何かに似てる気がすると思ったら…FF1のラスボス戦BGM(PSP版)のイントロだ
でも聞き比べてみたら、たいして似てなかったかもしれない

709:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/15 13:46:03.35 wF+QhT7l.net
旧作からあるジャンプアクションとかハンマーアクションとかを毎回忘れてるのはなんとかしてくれ

710:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/17 10:35:32.72 v3wOT7GL.net
装備も経験値も全部捨てて0からやるのが大好きなヒゲおやじ共だからしょうがない

711:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/17 13:09:00.64 jEjspGid.net
序盤に地面の×印を見つけると何とも言えないもどかしさを感じる

712:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/20 03:24:55.87 /bsBFoCz.net
戻ってきたブーメランをキャッチできないブーメランブロスに哀愁を感じた

713:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/24 22:15:56.16 wSzxzIYS.net
1でロマサガ1並みの自由度を手にできるバグを発見した
しかし1のスレがないのが悲しきや

714:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/25 05:31:03.35 bmQ8Jo9c.net
ここに書いて

715:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/25 06:45:04.09 N2ISsX1z.net
いいのか?いくらシリーズ物とはいってもややスレ違いだからね
>>717が許可してくれたら覚悟を決めるけど

716:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/25 08:04:58.64 6WwC8zzc.net
4のハードモードがなかなか踏ん切り付かない俺も聞きたいぜ

717:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/25 10:07:14.56 N2ISsX1z.net
いいだろう。ちょっと長くなるのは許してくれな

URLリンク(m.youtube.com)
発見するに至ったのはこの動画。
ここに出ている「樽を破壊した後に乗る」という現象が「自分でもできないか?」と思ったのがきっかけだ
そしてそれは……本当にできた!以下に手順を示す。分かりづらかったら言ってくれ

1・樽がある部屋(どこでもいい)に二人で来る
2・ルイージを樽にする
3・樽を破壊すると同時にBボタンを豪速で連打し、樽が破壊し尽くされる「前に」マリオが樽に乗る
4・樽を破壊した筈なのにマリオが樽に乗っていれば成功。これ以降ルイージは「樽状態かどうか曖昧な状態」になる(以下バグルイージ)
5・マリオを先頭にすると画面がバグるが気にせずLを押すとアイコンは正常になる。メニューを開くと画面も正常に戻る

以後、マリオのスピンが樽乗りコマンドに変化し、使うとバグルイージが樽に変化する。
バグルイージが樽になると、それ以降バグルイージを先頭にする度に右あるいは左一マスずつ座標をずらして歩けるようになる
うまくやれば高い断崖絶壁もこれを利用して乗り越えられるようになる。
これによってある程度地形を無視して歩けるようになり、応用してマメラ女王救出前にクスアイランドでハンドを入手したり、
ヴィンテージ号に侵入してダッシュとカニ歩きを入手したり、
ピーチ姫が攫われる前にスタービーンズ稼ぎに没頭したりと夢が広がる

その分、ゲーム展開無視して進む訳だから詰みやフリーズには注意。
一番やっちゃいけないのはマリオが豆熱にかかる前にクラピコ草取る事。
イベントの後にジャンプできないからマリオの所に行けず、催眠術かけてもらおうにも糞キノコがどこ行くんだと引き止めたりと完全に積む

次回、「マリオ&ルイージ4!ルイージはボクがおいてきた!」絶対、見てくれよな!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

384日前に更新/211 KB
担当:undef