【GBA】シャイニング・ソウル総合 13周目 at HANDYGRPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/06/27 22:33:49.62 sjq7CrsX.net
こんなスレあったのかw
アクションRPGしたい欲にかられて久々に
ひっぱりだしてきてまたハマってきてしまった
ここ読んで初めて開発がアウディオだとか
スペースエージェンシーってお蔵入り作品があったとか
シャイニングソウル3の開発があったとか知ったわ
好きな作品だけに細々とだけど今だに人気があって嬉しいな
これからちょくちょく覗くんでよろしくー

801:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/06/28 08:26:47.99 wcSntLYS.net
シャイニングソウルはドツボにハマる
ゆえに勿体ないゲームなのである

802:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/06/28 10:19:05.19 1UzhwRrn.net
当時、マルチプレイでいっしょに冒険できるってのは凄まじいロマンだったなあ

803:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/06/28 13:33:38.14 h9QKExz1.net
発売してすぐ買ったのに一度もマルチプレイやったことないって奴多そうだな
俺?GBA2個持ってるからマルチとかやりまくりですよ、ええ…

804:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/06/28 23:18:29.98 3xowXjQ0.net
当時4人プレイで毎日遊べてたのは幸運だったんだな…

805:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/06/28 23:55:49.23 u5BJmu/m.net
PSOは友達と集まってよくしてたけどシャイソはずっと一人ですよ・・・えぇ・・・・
むしろ一人でやってるのが落ち着くんですよ・・・・えぇ・・・・

806:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/06/29 00:33:59.43 4GKCbgJd.net
>>805
そしたら急に扉がばーん!開いた
私驚いた、いや〜アレは怖かったですねぇ〜えぇ。
みなさんも気を付けて下さいよ。アレには

807:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/01 23:35:52.00 PoR3LSK4.net
た、たた助かった

808:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/05 02:20:57.67 vSZkfsOM.net
>>805
ファンタシースターZEROもいいよ
ほどよいコンパクトさがソウルに通じるものがある

809:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/05 13:23:31.69 Puw7ipiw.net
あれ3Dなのがダメだったと思う

810:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/05 13:56:31.65 cGpCjMvL.net
割と早い時期にあんなの出しちゃったらソウル系統の続編なんて出せないわな

811:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/06 01:47:23.53 h9RdbAPx.net
>>808
ZEROはどうもあわなかったんですよね・・・・
近距離攻撃のモーションがほとんど移動なくってその場攻撃に近いのが
ディアブロなどと同じで間合いを感じないせいだと思うのですが
ソーマブリンガーなんかも今年の3月ぐらいに購入してクリアしましたが
間合いが無いのがやっぱりどうも性に合わないようで・・・・
最近ですと3DSで異史戦国伝宿業ってゲームをやり込んでました
ゲームとしては面白く無いんですが(致命的)
ドットのグラフィックや世界感や操作感が好きで
なんだかんだLv93(MAX99)までプレイしてました
楽しみにしているのはインディーズゲームの
Hyper Light Drifter(ハイパーライトドリフター)
というゲームです。見下ろし視点のアクションRPG
アルファ版をプレイした限りではRPG要素はそこまで強くなさそうですが
雰囲気や敵との間合い加減がなかなかたまりません
3Dですとフロムソフトウェアのデモンズソウルやダークソウルにブラッドボーンなどが
PSOのゲーム性を引き継いでる上ダークで異型な世界感がたまらないです
とにかく間合いのあるアクションRPGがしたいのですが
何かございましたらお願いします。長文失敬

812:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/06 01:54:18.56 h9RdbAPx.net
ちなみに最近はシャイニングソウルTをプレイしなおしてるんですが
Uとこんなに違いがあったんですね。あまり意識して違いを見てなかったので
結構新鮮にプレイしてます。近接職はSPが無いので技出し放題で快適だとか
敵殲滅しないと次のフロアに行けないだとか
経験地がゲロマズだとか
Uのほうが色々快適っちゃ快適なんですが
古いタイプ!って感じの歯ごたえがこれはこれでいいですね

813:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/06 20:55:05.98 UN/F4Wh9.net
キャラ少ないけどアレはアレで楽しい

814:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/07 21:33:21.61 /EuZUG74.net
同じ開発って事でDSのコンタクトってRPGオークションで落としてみた

815:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/07 22:41:07.33 oMtrOYCF.net
コンタクトはレビュー見て満足してしまった

816:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/07 23:42:37.99 LQ6qXOpO.net
コンタクトは戦闘オートだしなぁ
プレイ感で共通点などまるで無かったな

817:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/08 01:53:02.46 H+LAZzXm.net
戦闘オートだったのか・・・・
ぐむむ・・・・

818:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/08 03:49:31.78 NiXkvkNn.net
若干の収集要素がないこともない
wifi必須だからコンプできんがw

819:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/08 15:20:08.19 H+LAZzXm.net
通信要素必須ゲームってなえるますよねぇ〜w
ロックマンエグゼが2からそうなってそれ以降プレイしなくなったなぁ
マジカルバケーションなんてもう・・・・

820:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/09 00:58:07.00 cZQ60Axs.net
昨日まで大丈夫だったのにさっき起動したらデータ全部消えてて
あわてて電源切ってカセットさしなおしたら何事も無くデータあってプレイ出来た
ビビッタぁ〜・・・・フラッシュメモリでも接触不良?によってこういう事あるんだな

821:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/09 03:27:58.18 NaqSt3pq.net
データ消えたように見えて実は単に読み込み失敗してるだけだね
あわてて新たに始めて新規データ保存しようものなら完全に死亡していたところ
古くなって端子が汚れていたりすると割とあるから覚えておいて損はないと思う
タイトルの設定画面とか抜けるだけで自動セーブするゲームはマジ要注意
あれ?と思ったらとにかく電源を切るのが先決

822:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/09 17:17:36.29 cZQ60Axs.net
改めてプレイしてると常々共有倉庫がほしくなるな
後敵図鑑は全キャラ共有だったら埋めるの楽だったんだけども
イベントスキップは言わずもがな

823:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/10 17:57:06.73 5Zs3gISP.net
最悪通信プレイで移動だな

824:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/10 23:25:18.55 LwAggBLA.net
合成品って接頭語つくことある?

825:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/11 16:20:42.07 xRH5IagG.net
コンタクト面白いな。ちょっとハマりだした
服装変えると能力変わるのがゲームボーイカラーで昔してた
メタモードってアクションRPGと似てて懐かしさもあいまってる

826:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/12 12:04:47.17 h/j1B64M.net
>>811
アクションが面白いハクスラなら
PSPのロストレグナムがおすすめ
一対一に持ち込まないと敵にボコられるから
間合いもちゃんとしてると思う
残念なのがダンジョンがあまり変わり映えしないのと
NPCとかとほとんど話せないことかな
世界観も硬派な感じでハクスラ好きなら楽しめるはず

827:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/12 21:40:47.28 lRCCcuw5.net
>>826
ありがとうございます
ロストレグナムクリア済みですw
他PSPですとバウンティ・ハウンズもクリア済みです
一番PSPで好きなのは煉獄というゲームです
今だにVITAで買いなおしてちょこちょこプレイしてます

828:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/12 21:42:19.15 lRCCcuw5.net
他プレイだけなら
七魂 NANATAMA クロニクルオブダンジョンメーカーや
ダンジョンエクスプローラー 盟約の扉
ヴァルハラナイツなんかもプレイ済みです

829:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/13 23:34:22.52 GBHlH6C9.net
バーテンの動きを見続ける作業楽しい

830:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/07/15 13:08:59.97 8z0I0DEj.net
吸血爪+13拾ったから爪犬はじめた
これはこれで面白いな、見た目もかっこいいし

831:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/08/03 22:00:43.10 fV1ZG9mb.net
イニシエダンジョン
URLリンク(inishie-dungeon.com)
これ面白かったで

832:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/08/06 21:38:56.50 DWeVo8eE.net
イニダンver.1.0いつのまにか出てたのか!
β版すごいやったわぁ〜こりゃ嬉しい

833:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/08/10 02:44:28.06 1on1bP/h.net
>>831
面白いね 後半は雑になってくけど
みんなと一緒にプレイできればもっと面白そう
PT組んだりとか

834:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/08/11 10:46:43.18 uiWUpZ3t.net
Secrets of Grindea
URLリンク(www.secretsofgrindea.com)
最近steamで見つけたこのアクションRPGすげー出来よくて面白いよ

835:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/08/12 08:28:47.31 b8aaX5vu.net
類似ゲームはよくやるけどシャイソ2を超える作品に出会えない

836:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/09/17 22:29:38.28 h6hJ72IN.net
このスレを終わらせるにはまだ早い

837:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/09/27 20:02:42.98 A2o7zi0e.net
懐かしさとハクスラ欲求で中古で買ってまたハマってるんだが、まさかスレがあるとは思わなんだ
やっぱりよく出来てるよね、当時友達とこれを一緒に遊べたのは今思えば幸運だったのかもしれない
一緒に買ったシャイニングフォースイクサ・シャイニングウィンドは暫く積むな笑

838:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/09/28 10:27:30.87 vxvERs7g.net
>>837
友達と遊ぶと楽しいよなこれ
BGMないのが寂しいが

839:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/10/15 22:45:16.31 YKlz5cBu.net
audioはなにしてるんだ

840:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/10/17 17:44:55.98 HPoHbp+O.net
T‐アドバンスモード。ドラゴン戦士Lv60。装備はソウル系の武具。現在エリア8。
防御力だけど、アクセサリーの「みかがみ」が強いな…。これと、エレメントオーブを使い分けてる。
結構ハマった(・ω・)

841:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/10/20 23:28:01.69 9omCG9Lb.net
懐かしくなって10年振りにプレイしてるが、
やっぱ今やっても面白いな。

842:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/10/22 22:52:15.12 r1Dpo9rL.net
2はやりこんだけど1やってないな

843:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/10/31 11:52:26.08 KW5mE0RJ.net
フォースを一人でしか使ったことないやつとか多そう

844:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/11/23 00:20:18.90 d82dPcj3.net
今の時代に出しても文句なく面白いゲームだよな

845:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/11/29 10:09:30.45 7vkqgIW1.net
今ならオンラインで協力プレイできるのにな
スペースエージェンシー期待してたから残念だわ

846:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/12/03 21:54:54.11 1BkFG2Rh.net
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。
 ・イデア曰く「アルティミシアは自分の何代も後の魔女」なのにリノアはイデアの次の代。
 ・グリーヴァ召喚:スコールの心にイメージされたグリーヴァをG.F.として実体化させた。 ←ソースはFF20thアルティマニアFile:2 シナリオ編
URLリンク(wikiwiki.jp)

847:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/12/03 23:46:31.16 Q2IE++5l.net
そうよな

848:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/12/07 16:19:35.23 FZCuI4z/.net
スペースエージェンシーやりたいねー
インディーズでも魅力的なアクション

849:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/12/07 16:20:30.55 FZCuI4z/.net
ミスって投稿してしまった
スペースエージェンシーやりたいねー
インディーズでも魅力的なアクションRPG結構出てるけど
やっぱシャイニングソウルみたいなのやりたいよな

850:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/12/12 14:08:39.68 /smUGCl2.net
あれ結局どうなったんだ
頓挫?

851:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/12/27 07:44:21.53 ydzgJZCD.net
audioもう全然ゲーム作ってないしダメそう

852:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/01/04 00:23:38.59 vQCK0pHX.net
このスレも長いな
人イないけど

853:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/01/04 06:00:46.47 U+AXNNfR.net
いるよ

854:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/01/11 16:54:36.18 Ci+ftky4.net
たまに覗いてるけど話題が無いからなぁ

855:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/01/26 12:45:22.57 4sTUh8hQ.net
シャイニングソウルのリメイクとか出したくれればそれだけの為にどんなハードでも買うんだけどな

856:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/01/28 23:17:32.17 6xGHcYKV.net
ヴァニラウェアなら今でも通用するゲームに出来そうやけど
仮にリメイクするにもアウディオはHD化に対応出来そうにないから残念だ

857:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/02/02 00:28:44.01 bf3DMgp6.net
2のダークエンジェル好き
かわいい

858:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/02/10 11:54:13.35 yJPNgI13.net
WiiUのVCで来週シャイニング・ソウル出るけど、1と2ってどっちがお勧めなの?

859:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/02/10 15:20:33.64 +XW5OVQX.net
マジか
続編開発の可能性とかまだあるのかな
断然2がおすすめ
1やってると2でちょっとニヤッてできる部分あるけど

860:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/02/10 22:02:24.87 yJPNgI13.net
そっかー、2なのかー
ハクスラ好きだから名前や評判は聞いててもさすがに10年以上前のゲームだから遊べる機会なかったんだよね
1のDL数多かったら2のVC化もあるかもだしスレ見た感じ1は1で面白いみたいだから買おうかなー
教えてくれてありがとー

861:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/02/17 18:45:53.57 hKRbPb4m.net
DLしたわ
1のインフェルノってすごい強いのな

862:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/02/23 00:03:10.08 nVeyohkY.net
VCで見て調べたらこんなスレあるとは
子供のころアドバンスモードクリアできなかったんだよな
スキル振りとか上から順番にやってたし
今ならクリア出来そうな気がするからリベンジするぜ

863:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/06 06:37:58.63 p0Iq/5ei.net
ソウル2かきたな

864:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/06 17:04:50.62 sM+bszYg.net
うおーマジだ
頼むこの調子で続編来てくれずっと待ってんだよ
DL迷ってここへたどり着いた人へ
ハクスラ好きなら1、2どっちも買って良いぞ

865:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/13 19:08:35.39 ghPhEm4t.net
最近知って探しまわってやっとわりかしいい値段する中古を買ったばかりなのにVCが来るとは
でも逆に愛着湧いてきたよ
ミクロでプレイする2はすごく楽しい

866:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/13 21:54:22.34 Q6sUlD0I.net
VCのDLしてないんだけど、これってPTプレイは出来るの?

867:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/14 23:09:57.46 3mu6Ve0x.net
何で3DSでダウンロードできねぇんだよおおお!

868:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/20 10:09:09.70 ZhJ8lLqF.net
VC出たのにあまり伸びてない
やっぱ最強ってナイフ格闘家かな?
逆に最弱って誰だろう
戦士?

869:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/20 17:10:28.35 fKPM4QPz.net
戦士は弱いな
槍が唯一まだ使えるけど他のキャラと比べると

870:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/20 17:25:07.05 olrmVz7g.net
スキルでガチガチに固めたドラ戦でゴリ押しするのも楽しいぞ

871:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/21 12:44:52.53 vBzR1nQ6.net
ドラ戦って大器晩成型だよな
はじめは移動の遅さもあってきつい
スキル覚え始めるとどんどん強くなる

872:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/21 13:54:17.59 hEapB4zL.net
>>868
悲しいけどこれが現実
2002/03/28 シャイニング・ソウル(GBA)        72,997
2003/07/24 シャイニング・ソウル II(GBA)       13,928

873:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/21 23:06:19.77 qi1WxRb/.net
これ累計の数字?何時の時点のだろう
2面白いのに数字で見ると全然か

874:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/22 00:24:25.43 Lj5e1hBP.net
>>868
アーチャーじゃね?
弓だと敵の大群に負けるし
槍も手数が少なくて負ける

875:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/22 01:15:08.55 ywD4GShh.net
Shining Soul  North America 0.03 Europe 0.01 Japan 0.09 Rest of the World 0.00 Global 0.14
Shining Soul II North America 0.06 Europe 0.02 Japan 0.00 Rest of the World 0.00 Global 0.08

2は日本のデータが未集計だけど海外では1の倍売れているのが興味深い

876:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/22 20:04:46.92 lzdmyJ2O.net
ニンジャのせいだったり…ないか

877:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/23 01:25:26.88 pDK8ZTvf.net
>>872
なん…だと…
発売日どこいっても売り切れてて
4件目でやっと手に入ったから売れてると思ってた

878:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/23 01:27:48.57 Nrs6ZBYG.net
せつこ、それ最初から入荷してないだけとちゃうんか?

879:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/24 01:46:29.96 R5/9zRmP.net
>>878
パッケージ置かれてた以上全く入荷しとらんわけではなかっただろうけど
入荷数がすごく少なかったのかもしれないな…そうか…

880:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/04/17 19:32:21.88 Xz5La+ts.net
ソウル2に似たようなゲーム探してて見つけたんだが
キャラデザが一緒のアランドラってどうなん?
ゼルダに似てるらしいけどアクションRPG好きなら楽しめるかな?

881:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/04/17 20:53:04.02 6Uf79p97.net
ゼルダと同じでアクションアドベンチャーだからレベルや成長要素はない
アクションの操作性がシビア(ストレスが溜まる、んじゃなくて仕掛けが)
ジャンプで次々と渡る場所でイラつくw
ストーリーはひたすらシリアスで暗くて矛盾点が無くて綺麗に消化してる
ストーリーをちょっと進めるだけで住人達の台詞が細かく変化していくのがよい
完全攻略サイトがあるので行き詰まっても安心
音楽が秀逸だから音楽目当てでも損しない
作曲家の家でサウンドテストもできる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

882:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/04/17 21:28:19.06 Xz5La+ts.net
>>881
即レスありがとう
過疎ってるかと思ったけど人いるんだな
成長要素ないのが残念だけど動画みたらすごく面白そうだったわ
ゲームアーカイブスにあるしやってみるわ

883:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/04/27 18:40:22.01 Ogbd1RRB.net
魔法使いのマジックシールドの確率って
実際はどんなもんだろうと思って調べたらほぼ50%だった
まあ、体感通り

幻影付きの防具と併用しても確率は加算されるみたいで
面白いくらい防いでくれる

884:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/05/17 13:45:48.27 HBNlK7fY.net
久しぶりに引っ張り出してきてやってるけどやっぱ面白い
僧侶が鉄球ぶんまわして戦うとかアイテムの説明文とかおれは船長とかセンス好き

885:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/05/17 19:03:05.15 dhnFb9Lz.net
僧侶の頭ずれてるよな?

886:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/05/17 20:41:27.52 HBNlK7fY.net
>>885
ごめん自分の眼がおかしいのかずれてるように見えない
どの辺だろ

887:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/05/17 21:08:35.94 e+9zWYQC.net
それはゲーム画面に映ったおまえさんのヅラだ

888:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/05/18 19:23:04.28 nYbZ4Ymv.net
正面から見た時に、頭がまっすぐ体に乗っかってなかった気がするんだが
10年前の記憶だから俺がおかしいのかもしれない、異常なほどにな…

889:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/06/12 09:46:49.68 Eld83n/s.net
マンガ倉庫で衝動的に買ってしまった
殴り魔育成中
ちょうどいいなーこのゲーム

890:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/07/04 02:49:43.13 orUwfRy6.net
おれは船長

891:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/07/05 03:01:00.17 VHm6mZq7.net
名はバディ

892:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:52:40.45 If2Da1bl.net
VC配信されて人増えるかと思ったけど
そうでもなかったな

893:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/07/11 06:39:34.82 3pp5yeUL.net
「シャイニングソウル」で検索しててスレが見付からない人もいるかも
・の存在罪深き

894:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/07/11 12:59:39.99 VD1H7w9Q.net
シャイニングで検索すればいいと思うんですけど

895:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/07/12 10:58:51.28 QToxmpuG.net
>>894
そうすると他のシャイニングシリーズも引っ掛かっちゃうからね
まぁ俺もシャイニングソウルで検索して見付からずシャイニングで検索し直してここ見付けたんだけど
シャイニングソウルで検索してやっぱスレ無いかーって諦めちゃう人もいるかも
俺もまだスレあることにびっくりしたし

896:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/10 14:17:32.74 K1kMTS2y.net
おれは船長

897:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/10 18:22:08.80 KDNasHQb.net
名はゾーイー

898:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/09/10 19:16:10.44 1KycVVms.net
生まれも育ちも葛飾柴又です

899:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/10 12:38:52.51 2VhfkiWI.net
続編出ないなぁ
3dsではハクスラ系あんまないし、バイオハザードのレイドモードばっかやってるわ。

900:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/10/18 12:15:47.68 uY5MswNu.net
念願のスピードリングを手に入れたぞ
あとはヘルブラストの神書が出たらイゴール洞窟行こう
魔本って強いの?

901:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/10 05:33:20.64 dujUlhIv.net
>>900
魔本は使ったことないけど他のキャラクターで呪い武器を使うとタメでもHPが減るから多分魔法も同じ仕様かな…

秘本(ミスリル)→INT+10&SP消費-1
神書(オリハルコン)→INT+10&DEF+10&SP消費-1
魔本(ダークマター)→INT+10&SP消費-2&呪い

でもIは
・IIよりも素材が入手しにくい
・IIに比べるとINTによる魔法攻撃力増加がいまいち
・IIと違ってDEFの影響が大きい
・IIよりも属性耐性が重要な気がするが耐性はスキル、装備、レジストでしか上げられない(しかも魔法使いはスキルでの耐性アップ不可)
なんだよね
なので本を作るメリットそのものがいまいち…

俺なら
・オリハルコンは貴重&魔法使いはスキルでの耐性アップ不可→真っ先にソウルキャップとローブオブソウル作成に使う→作ったらあとは好きにしろ
・INT+10の影響なんてたかが知れてる→本はDEF値や耐性を優先=ダンジョンで普通に手に入る本で事足りる
・SP消費を抑える→SPなんてなくなったら街に戻って回復やアイテムでなんとかすればいいだけ
・呪い→カオスリングで無効化はできるけどそんなもんで貴重なアクセサリー欄を使うくらいなら全耐性+20のエレメンタルオーブやDEF+23のみかがみを使った方がいい
となるかな

902:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/10 05:54:00.36 dujUlhIv.net
IIがGBAの貴重なARPG且つかなりの良作ながらあと一歩なのがなあ…

Iの不満点が概ね解消されている一方で
・Iと同じくイベントメッセージをスキップできない
・Iと同じく鍛冶屋が使用キャラクターの装備できないアイテムまで作る
・アイテムが莫大に増え鍛冶や合成のアイテムも増えたのに倉庫が小さすぎてすぐカツカツになる
・図鑑の仕様がエグすぎ…倒した数で情報が解禁されるとか、数の少ないモンスターはその分ドロップ率が調整されてるとかできなかったんだろうか?
・魔法によるリンチがひどい(まあこれはHPを増やして立ち回りに慣れればなんとかなるが)
・オンゲー然とした豊富すぎるやり込み要素が正直萎える、途中で飽きる

電波シナリオとかは我慢できるけど、繰り返しのプレイにいまいち特化できていない作り込みの甘さはかなり気になる
まあとかなんとか言いながら結局また遊ぶんだけれどねw

903:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/20 13:11:40.24 ibCIGriJ.net
シャイニング娘。で泉が難しすぎるんだが
ダークウィザードとどっちが難易度高いんだろ

魔法使いと忍者は大して苦労しなかったのになぁ…

904:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/23 13:26:15.37 lToS6zVO.net
>>903
難易度やステがわからんし道中なのかボスなのかもわからんけど、とりあえず光耐性90のフェアリーやユニコーン相手にシャイニング1本は無謀すぎると思うのでたぶん道中だろう
投げて使う爆発物系アイテム(っても挑戦中は手榴弾しか補充できないけど)でゴリ押ししていくしかないと思う
買って投げてなくなったら戻ってまた買っての繰り返しでさ

905:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/23 22:54:40.97 c5JOfAdv.net
いちいち爆弾買いに戻るより、プロテクションかけて闇フレイルで殴るほうがいいんでない?

906:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/23 23:08:00.64 lToS6zVO.net
殴り僧侶とは限らないからとりあえず爆弾にしといた

907:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/24 14:19:07.00 UggDxbbI.net
ダークウィザードってダンシングダガーメインでやっていける?

908:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/24 19:55:05.14 FC6lCb78.net
>>907
やっていけるよ
逃げながら攻撃できるし無属性だし敵に接近してればサクサク刺さるから結構強い
難点は壁とかに刺さることかな

909:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/25 05:13:36.07 6NNXY0Rc.net
いややっていけないだろ
NORMAL前半はLvの高い本がないまま進む羽目になるし、なんとか進めてLv7が入手できても今度は威力がほとんど頭打ちのまま敵がどんどん強くなるADVANCEを進まないといけなくなる
一応敵との距離を詰めれば剣が連続で当たるけれど、単体にしか当たらないから一度に2体以上出てくるとそうもいかないし

てかダークウィザードの性能は1対多数当たり前のこのゲームに向いてなさすぎる
どう突き詰めても地味に1体1体倒していく(1体1体倒すことで結局消費SPがかさむ)orSPをどんどん使って敵を倒していくの二択にしかならない
杖を使うにしても杖の基本攻撃力が低い&タメが単発っていう仕様にダークウィザードは防御力が低いが重なってやっぱり苦労する羽目になるしな


ロッド…前述のとおり
デーモンブレス…ブレイズフリーズポジション。闇属性のせいで効かない敵が多め。着弾後の爆発も小さく1体2体にしか当てられない(=SP消費が大きくなる)
ベノム…スパークポジション。デーモンブレスより集団を攻撃できるもののデーモンブレスと比べるとだいぶ燃費が悪い
ダクネス…インフェルノポジション。燃費が劣悪、詠唱に時間がかかる、闇属性の三重苦でとてもじゃないが使っていられない
ドレイン…他のキャラクターもそうだが回復の絡むスキルは×。ちなみに効果対象はもちろん単体
ポリモーフ…敵に変身して一時的にステータスアップするまではいいが効果が切れるまでは通常攻撃しかできずアイテムも使えない
ダンシングダガー…Lv+2回攻撃する剣を出現させる。他の魔法よりも高Lvであることの恩恵が大きいが、どちらかというとメインで使うよりも他の攻撃方法と同時使用できることに意味がある感じ

910:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/25 18:44:38.73 zUMiUfaZ.net
ダンシングダガーメインでやったことあるけどそんな苦労した覚えはないけどな
殲滅に時間かかっていた気はするが

911:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/27 18:37:01.52 jAxqdJQ4.net
シャイニング娘。は攻撃方法魔法のシャイニングのみで進む縛りプレイのことだよね

912:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/12/27 18:38:59.66 9cEtDxCW.net
メインをシャイニングで上げてるだけじゃないの
ノーマルなら泉に行くレベルだと両刀はスキルポイントがきついはず

しかしどうでもいいけど同名のエロ漫画が元ネタなんだよなぁ…

913:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/01/04 00:47:11.46 WIZ2UamM.net
Iの魔法使いに関して

〇INT20(初期値)で単攻14のブレイズLv5を炎耐性40のゴブリンに対し使用→約80ダメージ

〇INT300(素ステのMAX値)で単攻14のブレイズLv5を炎耐性40のゴブリンに対し使用→約200ダメージ

〇INTの最高値は?→315
300(素ステのMAX値300)+10(「叡智の」がついた本、秘本、神書、魔本のどれかを装備)+5(特定のダークメイジ系が落とすロイヤルガウンを装備)
※Iの防具には「知恵の」「叡智の」はつかず装備の組み合わせによるボーナスもない
※Iの防具でINTが+されるのはロイヤルガウン(+5)と本気の下着(+3)だけである
※IのアクセサリーにINTを上げるものは1つもない(なぜかSPを上げるアクセサリーは複数ある)

〇上記のINT315で単攻14のブレイズLv5を炎耐性40のゴブリンに対し使用→約210ダメージ

なんだかんだで魔法の攻撃力は上がるしSP最大値も増えるからINTを上げる意味はある
でもやっぱりIの魔法使いの装備はINT値よりもDEF値や耐性を優先した方がよいと思われる

〇I魔法使いの単発最大ダメージは?→全攻20のインフェルノのLv5を炎耐性0のモンスターに当てると見られる
→ただしINT300でも約370なのでやはりINT315にしたところで…

〇I魔法使いの累計最大ダメージは?→単攻5だが最大6HitのヘルブラストLv5を飛行属性モンスターに当てることでダメージ値を稼げる
→飛行属性ならINT300で約60ダメージ×対空1.5倍×6Hitで500↑になる

Iの魔法は必中であることを理由に魔法攻撃力をだいぶ抑えられてしまっている感が強い(IIでは大幅に改善されHP3桁のモンスターに対しては一撃必殺が可能)
さらに魔法はクリティカルが出ない、IはモンスターとのLv差が開くと獲得経験値が減るという仕様も相まって、魔法使いは高Lvになればなるほど経験値稼ぎが辛くなるキャラクターに…
魔法使いLvMAXは本当に困難を究めるのでやり込み勢は気合いを入れて取り組んでください

914:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/01/05 18:10:58.95 KXMZvGze.net
VCで2買った
画面デカくて見やすい&ハードの消耗気にしなくていいのが気楽でいいな
まるごと保存でややチートできちゃうけど

915:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/01/05 18:25:54.72 pB9AcYKd.net
wiiU専用なの?

916:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/01/06 08:17:37.71 WXbe7JPY.net
今のところはそうやね
まあ時期的に今からVCのためにWiiU買おうって人はあんまいないだろうけど
SwitchにもVCあるだろうしそっちでも出るといいな

917:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/01/08 09:51:19.29 7FGziGfK.net
VCでも不可能だろうけどいつかネットで複数人プレイしたいなぁ…
魔女の館の宙に浮いてるアイテムをとったり
僧侶のヒールで仲間を癒やすのが夢だったんだ…

918:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/01/30 15:13:31.10 VZJ7QmsN.net
I能力値

〇STR
武器攻撃力と防具が装備可能かどうかに影響。
「攻撃は最大の防御」を地で行くゲーム性ではあるものの、DEXを上げないとそもそも攻撃が当たらないので兼ね合いがちょっと難しい。
また武器そのものの攻撃力、武器スキル補正、クリティカルなどフォローできる要素も多いので、中盤・中レベルくらいまでならDEXをかなり優先した方がよいと思われる。
もちろん最終的にはたくさん欲しいが。
なお防具にも関わってくるので魔法使いもちょっとは上げる必要がある。

〇DEX
武器の命中と回避に影響。
しっかり上げても外すときは外すためしいまいち体感しにくいが、上げないと外しまくるうえフォローもしにくいのでちゃんと上げる必要がある。
難易度A突入までに100、最終的には150は欲しいところ。(※150はドラゴン戦士のMAX値でもある)
中盤・中レベルまではSTRよりも確保すべき。

〇VIT
HP最大値に影響。VIT1につきHP+2。
一見必要に思えるが、IはレベルアップでもHP+2される、ドーピングアイテムが出やすい、IIほど敵の攻撃が苛烈ではない、エリアが広く敵とすれ違えるので敵の攻撃を受けにくいなどの仕様の関係でかなり微妙。
慣れればレベルアップ時に全く振らなくてもなんとかなってしまう…というかptを他に振りたいので振らない方がいい。
せめて防御力アップの効果などもあれば…。

〇INT
魔法攻撃力とSP最大値に影響。INT1につきSP+2。
Iでは魔法使い専用能力値。
IIほど魔法攻撃力は得られないが、一応上がりはするし、HPと違ってSPはINTを上げないと増やせないので結局魔法使いはINT極振りが基本となる。

919:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/01/31 00:11:49.67 P76peOMk.net
>>918
II能力値

〇STR
だいたい同じ。
IIはクリティカル率が下がってるものの、武器Lvやタメが5→7になっている、属性武器が使いやすくなったなどさらに強化された要素があるので少々なくても十分回る。
ただしドーピングアイテムが入手しにくくなっているので、魔法攻撃型のキャラクターも頃合いを見てきちんと振っておかないと防具に困ることに。

〇DEX
Iよりは多少マシにはなったものの、やはり振らないと攻撃が当たらないし敵の攻撃を食らいまくるという嫌な状態になる。
他の能力値との兼ね合いもあるのでなかなか難しいが、武器攻撃型は難易度Nクリアまでに100〜150、最終的には250〜300は確保しておきたい。

〇VIT
VIT1につきHPが+3されるようになったが、IIはレベルアップではHPが上がらなくなりドーピングアイテムも入手しにくくなったのでどの職業でも上げておかないとまずい。
特に魔法によるリンチやデスペナルティの耐性ダウンが痛いので、最低でも150(HP450)くらいは確保して余裕をもっていやしの水を使いたいところ。

〇INT
IIでは武器のタメもSPを消費するため、魔法攻撃型でなくとも上げる必要がある。
…のだが、INT1につきSP+2なので上げにくいうえ、武器攻撃型はSTRやDEXなども上げないといけないのでなかなか。
ダメージをSPに変換する「魂の」「霊魂の」が手に入れば世界は変わるが…。
また、僧侶のようにサブで魔法を使いたい場合もやや多めに振らないとすぐSPが尽きる。


能力値最終形例

武器攻撃型
STR 300
DEX 300
INT 50
VIT 150
僧侶はプロテクションのためにINTを多めに振り他を削るなどの応用を加える

魔法攻撃型っていうか魔法攻撃型魔法使い
STR 50
DEX 250
INT 400
VIT 150
このくらいあれば満遍なく対応可能

IIは真面目にやるとドーピングアイテムの入手しづらさがとにかく辛いので俺は毎回こんな感じになってしまう
確かにIは出すぎだったがもうちょっとなんとかならなかったのか


能力値上限計600に対し初期値+レベルアップで約400
ドーピングアイテム出やすい

II
能力値上限計1833に対し初期値+レベルアップで約800
ドーピングアイテム無茶苦茶出にくい

920:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/02/11 13:58:28.18 xVJ9JDLR.net
魔法しか使わない魔法使いでDEXっているのか?
基本V1にI3振ってて特に困らなかったが

921:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/05 03:18:53.35 oWkeeDF4.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)

プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

922:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/05 15:55:25.35 eVx5dTg/.net
>>920
INT400+INTの上がる装備があれば大半の敵が1確になるし、それでも倒せない敵は限界の500まで振っても結局1確できない連中って感じだから、
それ以上(約100pt)INTに振るよりもDEXに振って少しでも回避率を上げた方が(回避率を上げて被ダメージによる魔法のタメキャンセルを防いだ方が)いいよねって判断
難易度Aの後半は1確できないモンスター+回避が難しい地形があるからさ

まあこのあたりは好みの問題だと思う

923:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/05 16:12:53.19 keZj9s/k.net
オンラインでマルチしてみたいなぁ
リメイクか新作出ないものか・・・

924:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/05 21:08:49.73 zkv/32Qh.net
>>922
なるほど
最終的に砂漠を無限周回しかしてなかったから気にしたことなかったな
フリーズとブレイズ以外も使う機会少ないわ
他の魔法は使われるとめんどくさいのに自分で使うと頼りないイメージ

925:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/05 22:18:57.05 eVx5dTg/.net
>>924
ブレイズがメインウェポンでフリーズがサブウェポンなのはみんな同じだから省略

ヘルブラスト
Iよりも追尾性能や速度が落ちているもののきちんと追尾してくれるし1発目を追いかけつつ2発目を出して弾幕を張るみたいな使い方もできる(塔の細い通路のハーピーあたりに有効)
ボスやドラゴンなどの高耐久モンスターに使うとそいつらの対処が一気に楽になる
対空属性

スパーク
前方広範囲に雷+たまにスタン
Iよりも落雷の速度が遅く消費SPも多いのでかなり使い辛い魔法になってしまった
IIでは敵専用に近い魔法

インフェルノ
自分周囲の広範囲に炎属性の火柱
Iでは一気に火柱が出たが、IIは1体ずつなうえエフェクトが出きってからダメージのためそのタイムラグがかなり痛い
何よりスパーク以上に燃費が悪いのが×
一度に5体までしか現れない敵に使うにはコストパフォーマンスがあまりにも悪すぎ

マジックシールド
一定時間レベル×10のDEFとレベル相当の盾効果を得る
保険に使うのもありだがブレイズ・フリーズ・ヘルブラストの3つの使い勝手が良すぎて影が薄い
ただ殴り魔法使いをやりたい物好きには必須

ロッド
魔法型にするなら不要
ロッドの基本攻撃力が低いのも痛いんだよね
でも実は魔法使いのロッドタメは3連撃だったりする

メイソウ
魔法使いは魔法型+ブレイズ・フリーズ・ヘルブラスト体制であればいずれはSPに困らなくなるので要らない(それまでは宿やアイテムでフォロー)
INTに振る余裕のない殴り型やスパークやインフェルノをメインに使いたい時には必要

余談
フリーズは至近距離で放てばたとえ敵が1体しかいなくても2hitすることがある

って感じかな
とりあえずヘルブラストは使うべきだと思う

926:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/06 18:38:03.43 GhF1r8aA.net
魔女の館で敵のヘルブラストを初見で食らった時はあまりの威力にビックリしたわ
狭い通路で連続で当たる、当てられるとデカいよな

927:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/07 00:41:40.27 nGueXRIf.net
久しぶりに戦士最初からやってるけど意外と楽しいなこのキャラ
剣槍両刀おすすめですわ

928:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/08 19:20:32.72 yWYERBMu.net
戦士ってなんか半端なイメージ
速さなら忍者で硬さならドラゴン戦士のが上なような
よく言えばバランスとれてる?

929:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/10 20:10:25.45 45p8Xd+7.net
戦士はなんというか、シャイニングフォースシリーズの主人公っぽいチューニングかな
全てのステータスの水準がかなり高くて一軍なのも間違いないんだけど1位のステはない(2位3位に甘んじてる)みたいな感じ
まあこれはフォースシリーズをやってないとわからないと思う

930:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/03/16 18:32:29.84 hkROm4JZ.net
殴り僧侶とシャイニング僧侶ってどっちが強いんだろ
中盤にある泉の存在がシャイニング僧侶の使いづらさを高めてる気はするが

931:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/04/09 18:19:44.07 dcz/MgC5.net
あの攻略サイト見られなくなってる
お世話になっただけに悲しい

932:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/04/16 12:46:21.81 fcVpRL6G.net
久しぶりにやってみたら面白かったわ

933:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/06/09 17:59:12.73 q6Y5ezba.net
久々にやったので
過疎ってレベルじゃないな!

934:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/01 16:09:58.21 l3Uwre9I.net
続編まだぁ?
もう待つのも干支一回りしてるんだが・・

935:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/18 20:29:23.98 dxoweH3d.net
リメイクでもいいから出して欲しいな
マルチで遊びたい

936:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 06:16:14.84 1W4TVXZN.net
モンハンに取って代わられた感

937:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 10:14:18.56 M+hyIc9V.net
これやりたっかたなあ
URLリンク(blog-imgs-41-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-41-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-41-origin.fc2.com)

938:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
17/09/24 12:32:05.69 Ww3hlM6D.net
>>936
ディアブロ→PSO→モンハン
の独自進化
ディアブロ→ソウル
は正統派進化
正統派の方が埋もれるという

939:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/01/16 10:17:18.44 Y2hVk+yE.net
保守あげついでに質問
2はSwitchでも遊べる?

940:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/01/23 17:17:10.93 758OlDWR.net
>>2のソウルIIの攻略サイトが見れなくなってるな…
404エラーを返される
>>939
SwitchはGBAの配信自体やってなかったと思ったけど

941:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/01/24 00:01:23.28 nZVCHNUO.net
>>2のサイトはこっちに移転したみたいよ
>>172
URLリンク(shiningsoul2.wiki.fc2.com)
7年半も行き続けたこのスレももう終わりだね
950になったらひっそりと過去ログ送りかな…

942:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/01/24 05:29:54.05 /Y928whJ.net
950超えると何時間書き込み無しで落ちる?

943:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/01/25 07:09:40.80 uFRTeDle.net
勇者のようにお金儲けできる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
P289A

944:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/02/19 22:01:59.32 TZM7VPqg.net
IIのダークウィザードに関して(???にも共通)
〇杖
杖そのものの攻撃力が低いうえDWの杖は攻撃範囲が狭い、さらにタメも単発とまさに踏んだり蹴ったり。
ただタメはLv1でも通常攻撃の1.5〜2倍の威力が出るのでLv1連発はなかなか有効。
DWの杖に慣れ、きちんとステを振り、属性武器などでダメージを増やせば他職業の武器同様に十分使える。
〇デーモンブレス
シリーズ伝統の闇魔法。ダメージ+たまに命中ダウンの暗闇。
威力こそ高いが属性が闇なうえLvが上がっても着弾後の爆発の攻撃範囲は同じなので多数の敵を巻き込みにくくいまいちメインウェポンにし辛い。
〇ベノム
毒属性の範囲攻撃でたまに相手に毒を盛る。
範囲攻撃魔法にしては消費SPが少なめでタメ時間も短いが、毒を苦手とするモンスターはほとんどいないので結局は何発も撃つことになってしまい割に合わない消費に。
毒によるダメージもいまいちあてにならない。
〇ダクネス
闇の範囲魔法。
魔法使いのスパークやインフェルノのDW版で、やはり燃費の悪さとタメ時間の長さがネック。
ほとんど敵専用魔法。
〇ダンシングダガー
剣を呼び出して敵を攻撃させる。
攻撃回数がLv+2回な関係で、他の魔法以上にLvが重要となる魔法。低Lvだとあまり使いものにならない。
剣は武器を変えても消えないので他の攻撃方法と併用可。ただし剣は単体しか攻撃してくれない、地形に引っかかるというデメリットもある。
性能の関係で単体相手、特にボスに強い。攻撃頻度を上げたいなら敵に近づいて往復の距離と時間を減らすといい。
〇ポリモーフ
一定時間敵モンスターに変身する。
変身中は一時的に変身したモンスターに応じてステータスがアップする。また変身時点で敵はこちらを仲間と認識し、こちらが攻撃を仕掛けるまで攻撃と移動をやめる。
変身中は通常攻撃しかできないものの前述の仕様によって敵を1体ずつ攻撃できるようになるので、通常なら魔法の集中砲火を浴びるような場面などで特に役立つ。
なお変身中もアイテムを拾ったり使ったり次のマップに行ったりできる。さらに変身中の攻撃属性も武器スロットの武器をチェンジすることで自由に変えられ、武器に吸血などの特殊能力があればその効果もちゃんと現れる。

945:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/02/19 22:36:17.49 TZM7VPqg.net
>>944つづき
〇ドレイン
敵のHPを吸収する魔法。吸収量はダメージの約10%か?(血の/吸血ののように安定していない)
単体にしか当たらないうえ有効な回復手段が他に幾つもあるゲームなので縛りプレイでもしていない限り使うことはないと思われる…。
〇メイソウ
SPの自然回復が早まる。
スキルはどんなに理想を求めても7項目マスター1項目Lv2にしかできないので、ダクネスやドレインを切ってこいつをマスターするのもありかもしれない。
□ダークウィザード(および???)を研究してみて
魔法型はSP切れになりやすい追い詰められやすいで魔法使いに比べるとかなり使い辛く、かといって物理型にしても他の職業の武器のような強みもない。
また物理型にする場合は地味ながら初期STRやDEXが低いこと、杖自体の攻撃力が低いこと、DWの杖が扱い辛いことなどにかなり苦戦させられる。
明らかに上級者向けのキャラクターといえるだろう。
個人的には魔法型よりは物理型の方が楽だったと思う。
魔法型は魔法使いのようにガンガン進めないばかりかSP切れもよくあり、難易度ADVともなるとステージ1周ですら大変ではっきり言ってゲームにならなかった。
一方物理型は、確かに問題も多いがきちんとステータスが伴えば他の職業同様に戦えるように。
理想はギレスビーのような両刀だろうが、よほど突き詰めない限りは物理型優位といえる。
DW独自のおすすめプレイ法としては、物理型をやる場合は最初から物理型をやるのは厳しいので、デーモンブレスLv1を主力に戦っていくのがいい。
あとは他職業と共通。
ちなみにダークウィザードや???を使うとギレスビー戦の台詞が変わる。
特にダークウィザードとのやり取りは必見なので、できればソウルIIをプレイした人全てに見て欲しいと思う。

946:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/03/25 06:09:50.30 /sWleM/S.net
ウィザリーの館で忍者で韋駄天使いながらイビルクラウドカードを狙ってたのよ
道中の雑魚無視してたら敵が湧かなくなるバグ(天使の羽で帰還してもダメ)が頻発
なにこのクソゲー
ムカついたんでセーブ中にカードリッジ引っこ抜いてやったらセーブ消えてワロタ
あーアホくさ

947:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/03/25 22:12:57.59 GTLm227C.net
敵は5体までしかポップしないよ
先に湧いた奴らをスルーしてない?

948:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/03/25 23:09:36.80 /sWleM/S.net
>>947
先に湧いた5体は画面外へ移動すると消えて、移動先のモンスターが新たに湧くよね
ハイスピ+韋駄天Lv3で周回してたら1体も湧かなくなった
もうどうでも良くなったからバグ技解禁して遊んでるけど面白いな
ゴブリン砦攻略前にカオスが撃破できたりして草

949:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/10 11:00:48.77 CJyCbuEu.net
長寿スレだな…
俺が生きてる間にスペースエージェンシーは出るのか

950:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/10 23:43:36.34 Lemtj24p.net
950超え来たか
このスレ好きだから消えてほしくない
でも次スレ立てても即死するかな

951:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/12 16:14:52.49 TbYuKwCL.net
次スレ建ててくれ

952:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/12 20:32:42.14 n+oPwrmG.net
【GBA】シャイニング・ソウル総合 14周目
スレリンク(handygrpg板)
立てたよ
補完や保守おねがい

953:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/12 21:52:41.78 7hMEbhBS.net
URLリンク(gametrade.jp)
ここのようなサイトで売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします
bahamuuto1@qq.com

954:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/05/12 21:59:39.70 7hMEbhBS.net
URLリンク(gametrade.jp)
ここのようなサイトで売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします
bahamuuto1@qq.com

955:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/07/09 20:03:00.23 ufMyBfFe.net
このスレ8年もったんか
すごいなあ

956:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/08/02 00:10:26.78 tRLXwi5q.net
IIの攻略本ってNORMALの範囲の中途半端なデータしか載ってないのね…
見所はキャラのイラストくらいか
女キャラの乳でけえw

957:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/08/15 09:04:42.80 pXNKHaKW.net
あげ

958:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/08/16 06:06:47.34 inzYBQ8q.net
プリムたんのひんぬーも良き

959:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/08/30 19:46:34.75 Fi2YDGA0.net
VCでこのゲーム買ってみたけど人気ないせいかか攻略サイトとか皆無なのねw
育成方針とか合成についてとかいろいろ知りたいのに

960:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/08/30 23:19:00.98 4MjF5/gk.net
もう10年以上前のゲームだからね…
webarchiveに放り込めばテンプレ攻略サイトの一部は読めるよ

961:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/08/30 23:49:23.71 LKPFZJ7P.net
IもIIもまあまあやり込んだけど知識はあんまり放出してないな
まあなんかあったら聞いてよ

962:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/09/01 00:53:35.24 00ZqSeXM.net
BOXがせますぎてよくわからんアイテム全然とっておけないな
ソロプレイだとふきだし系は意味なさそうだからいらないとしても、
アルファベットとかヨーグルト人形とかスライムベビーとか青いクツ(赤ではない)とかって何かに使うの?

963:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/09/01 01:45:55.36 KMVZQTwT.net
>>962
ふきだし…マルチプレイのチャット代わり、ちなみに一部は買える
アルファベット…SEGAなど特定の文字を揃えて光の神殿で合成するとレアアイテムを入手できる
ヨーグルト人形…4つ揃えて光の神殿で合成するとヨーグルトのソウルIになる(ヨーグルトのソウルはこれをやらないと入手できない)
スライムベビー…説明文で下ネタをやるためだけに用意されたゴミのようなアイテム
青いクツ…ただの換金アイテム

964:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/09/01 10:49:22.39 00ZqSeXM.net
>>963
おぉ、ありがとう!
倉庫の容量が少ないからいちいちとっておこうとするとかなり制限されるね
ちなみに書いてもらったようなアイテムの使いみち一覧みたいなのが書いてるサイトって生きてたりする?

965:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/09/01 15:41:55.20 /gu06PLH.net
攻略とはちょっと違うけどソウル2っていつの時代の話なの?
ソウル1のストーリーがフォース1で語られてたダークドラゴン大戦ですげー興奮したんだけど
ソウル2はソウル1の話が大昔の時代ってぐらいでよくわからん

966:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
18/09/01 17:36:59.33 KMVZQTwT.net
>>964
次スレのリンク先がそうだとは思うけど俺はちゃんとチェックしてない
【GBA】シャイニング・ソウル総合 14周目
スレリンク(handygrpg板)
>>965
具体的な年数は出てないからよくわからないんだよね
「もう遠い遠い昔」だとか「はるか昔」だとかのきわめて曖昧な表現しかされてない
100年後200年後のレベルではないことは確かだろうけど…
IIはシャイニングフォースのIとIIみたいに一応繋がっているらしいってだけで関連性はほとんどないと見ていいと思う
ちなみに攻略本によるとアレックスがI戦士の子孫でパメラがI魔法使いの子孫だそうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1795日前に更新/210 KB
担当:undef