終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に14 at HANDYGRPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
08/12/28 15:00:21 3EVb6+7s.net
お前のパクリ上劣化でしかない作文レベルのストーリーに保管も何もねーよって話
糸井の星の数程ある痛い発言の中でもかなり上位の痛さ

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
08/12/29 09:22:14 e9vjflVM.net
糸井の存在が間違い

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/03 04:51:33 5f8RBgwi.net
なんでも、テストプレーヤーの意見を無視する会社だそうで

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/03 13:39:09 fdmZRu9X.net
ブラブラが?
まじかよ…とんだバカ会社だな

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/12 20:08:52 dXxSrSL8.net
「多数派に迎合しないオレらカコイイ!」ってことなのかな>テストプレイヤーの意見無視

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/14 19:01:23 kXkuKPbc.net
ゲハ等で組織的工作を行う在日堂大勝利に対する現実

今年夏〜現在までのPS3の10万越えタイトル
ソウルキャリバー4、ドラゴンボールBL、GTA4、ウイイレ2008、侍道3

今年夏〜現在までのWiiの10万越えタイトル
WiiMusic

PS3の3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
ガンダム無双2
白騎士物語
ストリートファイター4
バイオハザード5
龍が如く3
真・三国無双5エンパイア
FF13体験版

Wiiの3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
一本もなし

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/19 21:43:42 R8VwB8Qb.net
ブラウニーブラウンってずいぶん悪名高いんだな
スマブラのスレでも叩かれてるとは思わなんだ

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/20 00:38:40 j6YNmXzr.net
ブラブラが褒められる場所があるとしたらマジバケスレぐらいじゃね?
携わったシリーズのファンには嫌われるだろ

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/22 18:04:11 3Oz0M2SH.net
まずどうしておっさんを操作しなくてはいけない上におっさんがパーティーに居るのか

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/22 18:29:33 Lh5orT1b.net
今までのマザーでここが良かったってところを悉く悪くしてる

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/25 14:49:49 H++1qy0r.net
うわーん
サウンドバトル中もHPがガンガン減るよう

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/27 18:53:17 bvQJ6/ET.net
サウンドに合わせて攻撃力アップシステムがイラネ。
音ゲーじゃないんだから。

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/30 00:43:33 bN8k/qSi.net
最近のMOTHER3信者は
ぶつ森スレ↓でも、キチガイぶりを発揮するんだな

348:なまえをいれてください :2009/01/29(木) 16:41:49 ID:WWm/sN1b [sage]
一言だけ言わせて
上のほうで逆転裁判4とマザー3を同列で語ってる人がいるけどまったく別物だよ
マザー3は出来自体はとても良かったから単にストーリーなんかを受け入れられなかった人がいるってだけ
今回の街森や逆裁なんかは出来自体が悪いからそこは同じだと思うけど

350:なまえをいれてください :2009/01/29(木) 17:15:37 ID:y7A4u11g [sage]
>>348
なんだわかってねーんじゃん
思い込みだけでシャシャってんなようぜえ


355:なまえをいれてください :2009/01/29(木) 20:35:13 ID:WWm/sN1b [sage]
>>350
出来の悪さと個人の好みを一緒にすんなっつってんだよ
マザー3は君の好みじゃなかったってだけだから無駄に突っかかってこないでね

しかし街森は前作より良い部分がほぼ無いから楽しもうと思ってもしんどいんだよなぁ

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/30 07:13:15 RQNMdKlj.net
自分も個人の好みで語ってるくせに何を偉そうにww
こんな奴が感動のあまり鼻水すすりながら3のエンディング見てるのかと想像するときめぇ


>前作より良い部分がほぼ無いから楽しもうと思ってもしんどい

まんまマザー3の事ですね
こればかりは個人の好みじゃなくて事実だ

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/30 12:54:35 8Sy+b9d0.net
そもそもシステム的にも劣化してるじゃねーかと思うな

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/30 15:54:09 Qq/KSpcP.net
これだけ見ると実際のところ信者も悪い点解ってるんだろうなと思う

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/01/31 21:14:41 2xcYHzpf.net
今まであがった悪い点は、信者も納得せざるを得ないと思う
ただそういうのもすっ飛ばしてやつらは3が好きなんじゃね?
俺から見たらイワシの頭ありがたがってるよーにしか見えないが…

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/02 10:50:44 ptMcT3XR.net
このスレまだあったんだな。懐かしいな
Googleでマザー3関連を検索すると批判的な意見が殆ど無くて不気味だった
たかがゲームで信者グルーピング+権威主義って頭イカレてるよね

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/02 13:48:38 DiI+tPRC.net
3が好きな人って12は嫌いみたいだし(でなくても3が一番好き)
もう本当に異質のやつらって感じで嫌だ
なんかマザーの世界荒らされた気分。
シリーズ全部好きとか言うやつは当たり障りなさすぎてどうでもいい

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/02 22:46:37 WMNEiWvh.net
マザーは全部好きだと言ってる奴って
口では善良な第三者を装いつつ
実際の行動では3マンセーのみに終始してる、実質3信者の場合もあるな

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/06 19:20:59 /4mCc1CP.net
1、2の開放感が好きだな。3は閉鎖的なんだどこか

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/07 20:42:07 4rZHCYBd.net
おーいしいピクルスがゲットできないのだが…
知ってます?

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/08 22:06:38 Ad6AQLdA.net
けっかいトリオを倒したところなのですが、
先に進めなくなりました。攻略ホームページでは、
おーいしいピクルスを取るとか、マップソンにあうとか
書いてありますが、ピクルスもっておらず、マップソンも見当たりません。どうすれば良いでしょうか?

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/09 03:36:42 ymGzMG9A.net
>>222
ピクルスは5本目が抜かれた時にその針を管理していたマジプシーから貰える
無いならバグか、結界トリオの所の針が5本目じゃない

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/12 23:52:01 RF3hcBaY.net
>>223

ありがとうございます。
5本目の針じゃないってそんな事あるんですかね…

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/16 23:01:42 9oehwJ5M.net
たった今クリアした。
なんじゃこの手抜きエンディング?しかもネバーエンディングストーリーのパクリじゃねえかよ!
クリアまでに費やした時間を返せーーー!

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/17 21:39:47 63msgRhw.net
>>225
過去作はやった?どれかやった事ないのあったらそれで口直ししなよ
全部やってたら…まあ辛いな

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/19 19:37:38 Sp+iiNzk.net
>226
2はプレイしたのよ。だから激しく落胆したわけで。
テレポート無くしたせいで移動がかったるくなったとか(ダッシュだけじゃ足りん)、
弱い雑魚敵一撃バトルの快感が良かったっていうのに、それも無し。
8章に入ったらニューポークシティから出られなくなるし、ヨクバの正体がアレとか、
ラスボス戦がリュカ一人とか(回復アイテム持たせてなかったので焦った)、
PP回復アイテムが最後まで非売品だとか、サイマグネットで吸えるPP少なすぎとか、
不満な点を挙げればキリが無いorz

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/19 22:06:38 3LIHo9Wh.net
シナリオ進んだら前行った場所に戻れなくなるってのやめてほしいよなぁ
ストーリーも酷いがシステムが色々劣化しすぎ。RPGオンチが作ったゲームって感じ

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/19 23:42:57 NTvE/PlG.net
>>227
1が残ってるじゃないか。1で口直しすることを激しくおすすめ。
3はマジで駄目だからなあ…なんていうか全体的に駄目なんだよな。
ガッカリというか肩透かしというか。

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/27 10:11:44 J3Fkb1+/.net
最近上司のすすめで昔のアメリカ映画見てるんだけど
あちこちがマザーしてて泣ける。

やっぱマザーはアメリカしてなんぼだと思った
冗談抜きで3は何を目指したんだろう

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/27 15:49:53 FvhK11PP.net
良い意味で、日本人があこがれる古きよきアメリカっぽさがあったよね。

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/02/28 01:12:07 6I6JW2gS.net
世界観の良し悪しは、オリジナルかどうかよりも
完成度のほうがずっと重要なんだと良くわかる例だな。

あと3にはフライングマン分が足りない。

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/02 05:41:15 mc11rgqQ.net
章仕立てで感情移入不可
主人公も話さないdpタイプで同じく
そのくせストーリーはプレイヤー置いてきぼりのff仕立て
進めながら感情移入できないから飽きるしストーリーは読める&ありきたり


殺伐としてるけど基本的に死をホイホイ扱わないから こそ殺伐さが生きるセリフも
全体的に殺伐してて カラカラ渇いた世界の為 進める気にならない

ほんわかした雰囲気に惹かれたガキにはショックだろうと思う


ポーキー=2懐古厨
を現す皮肉シナリオ


そんなに嫌なら糸○じゃない奴がシナリオ書け


金儲けとプロの仕事に私情を混ぜてるなら終わってるし

素であの無駄に人殺しシナリオが良いと思ってるなら別の意味で残念


マップもつまらない印象。狭い中での探索させられてる感が強い。


色使いのバランスが…なんかキモい。ほんわかしたゲーム向きの色使い。殺伐シナリオと この色使いでシュールさを狙ってるなら下手な狙いだし ゲームの良さにはなってない ただ生理的嫌悪感があるだけ

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/05 22:11:08 FFBGHzPH.net
ポーキーがギーグの設定を無視するクソシナリオ

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/06 00:03:01 S8sswUhK.net
まっ、存在そのものが蛇足だったけどな→2のポーキー
実は居なくてもストーリー展開するには殆ど困んない。

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/06 03:59:39 4jRa+VLB.net
トリックスターというか語り手というか
敵側で意思表示するキャラクターが出てきて即倒されるボス位のもんだったので
生き延びてもなんら問題のないポーキーが出ずっぱりだったんじゃないの
2のシナリオ展開の問題点として挙げるなら分かるが2のポーキー単品でどうこう言えるもんじゃないと思う

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/09 17:24:42 B0IIp355.net
マザーじゃなかったら単なる電波シナリオの電波キャラだっただろうな

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/10 19:41:03 0Xb/NnLN.net
今日クリアしたからきてみた
やっぱ同じこと思った奴が多いんだなー
この3の出来で完結ってなんか残念だから4出して欲しいわ

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/10 20:52:56 1O8C4P0R.net
ぶっちゃけ、完結宣言してるってことが
批判の要因のひとつになってるんだよな
こんなクソで終わりかよっていう

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/10 21:44:30 0Xb/NnLN.net
次の町はどんな町だろうっていうwktkが全くなかったなぁ…
サル?ってのはよくわからんがほとんど>>3と同じこと思った
プレイしているというよりはシナリオ読んでる気分だった

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/10 22:41:03 qRu6t67C.net
次の町はどんな町だろうっていうwktkは重要だよな

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/11 08:51:20 Apv7pzfw.net
愚か者には理解できないシナリオを愚か者が作ったそれだけ

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/27 09:31:10 fGl5TP1t.net
今クリアした
それほど悪くないとは思ったが2には劣るかな…
今までのどこか力の抜ける世界観を抜いて代わりに厨二要素を詰め込んだ気がしないでもない、ドラゴンって何だよドラゴンて
END?の後にも気付きづらい、実際妹が最初に気づかず糞エンドと批判してたし

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/28 00:17:38 Q9Hz3h4F.net
気付いたところであまり…

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/30 20:22:52 8Ig7oDIa.net
URLリンク(www.mother-jp.net)

キモ杉ワラタw これだけの長文に具体的な事が何一つなく抽象的なマンセーばかりとは逆にすごい

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/30 21:17:05 2VSbhj3B.net
何かと思ったら某マザー3狂信者(兼、1&2アンチ)サイトのオナニーか
いつ見ても、腐女子が更に腐って加齢臭混ざった感じがキモい

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/31 12:36:37 +1WX+YxQ.net
シリーズ紹介がひどすぎw
これはとてもわかりやすい3狂信者

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/03/31 14:16:31 taaCwd8N.net
語り口が宗教じみてる

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/01 09:27:43 jvRhrfI8.net
この3信者、スタフォファンとしてアサルトを叩いてもいるけど
MOTHER3もアサルト並にファンに冷や水ぶっかけやがった糞オナニーなんですけどね

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/12 13:52:08 9T4+zPss.net
ストーリーとかキャラクターを抜きにして単純にゲームとして見てみても
驚くほどのクオリティの低さだと思う
まずニューポークシティから出られないというのにぶったまげたし(2もそんな感じだけど
苦情は来なかったのか?)ドラムロールとサウンドバトルは相性が悪い
町もひとつしかなくて「次はどんな町だろう」というワクワク感が皆無
もちろんひとつの町を舞台に起こる物語を否定はしないが少なくともこのゲーム
ではそれが存分に生かされているとは言いがたい
デモシーンが長く「プレイヤーはキャラのセリフを聞きながらボタンを機械的
に押すことしか出来ない」という状態が多い
ボニーの性能がイマイチで戦闘で役に立たない
エンド?の後の十字キー操作(プレイヤーによっては気がつかなくてそのまま
終わりだと思ってしまう人もいるだろうになんでこんな不親切な仕様にしたのか)
他にもあるけど大体はこんなとこ

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/12 22:55:41 3chHG5pc.net
2は警告もあったし今までと時代が違う上にキャラの姿まで変わった

3は他の場所と同じ時代だしなぜ普通に戻れないのかサッパリ分からない

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/12 23:47:03 9T4+zPss.net
ほめることが出来る点がグラフィックと音楽しかねえ
もしかして音楽に容量使いすぎてストーリーとかはしょったんじゃねえの?
と思うくらい

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/13 06:17:41 WbNObhdB.net
>>250-251
ビル〜最後の針が糞長いくせに
ロクにアイテム補給や整理ができないのもイライラしたなあ
それまではどっちか用意されてた自販機もオケラも両方無いんだもん。

>>252
個人的に一番良かった(マシだった)のは、SE(効果音)だな
グラフィックは敵の書き込み以外は、色使いの貧弱さも手伝って見た目が安っぽい(FC以上SFC未満)し
BGMの方は同じ楽譜(もしくは少し弄っただけ)の物が多くて
2のより更に記憶に残らない曲の割合が増加しただけだしなあ



254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/13 10:18:25 Kg/Tm3Wo.net
音楽は結構不評みたいだけど戦闘曲はいいと思うよ 個人的には
他のゲームでは絶対に採用されないような個性的な曲がたくさんあって面白い
逆に言えばそれ以外はダメダメだけどね・・実は3って一、二年前に一回やった
だけなんだけど(あんなゲーム何度もやってたら身がもたん)1や2は一回
聴いただけで耳に残るような曲がたくさんあるのに3はクリアして数日間
たったら殆ど忘れてしまった。

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/15 12:29:54 4MAe3Di0.net
酒井が下手なんじゃなくて田中が斜め上過ぎただけと思いたい
打ち込み技術もレパートリーも違いすぎて比べるのが可哀想なくらい

戦闘難易度も多少是正された感があるが新しい要素がことごとく蛇足
リュカがとろいのは回復アイテムを使わせたいという意図なのかね?

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/15 12:47:27 /JYsV1pC.net
>>355
大して持ち歩けないシステムな上に
回復アイテム自体も高かったり(HP)、拾うしか無い(PP)くせに回復力低いんだよなあ。

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/15 12:56:46 /JYsV1pC.net
256追記

戦闘の事だが、整えられたって感じはしないわ
1や2より、あからさまにテンポ悪くなったわで
際立った個性も印象の焼き付けも無くなって、つまらなくなった記憶しか残ってない

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/16 02:41:25 Jq+x5Non.net
>>256
そこらへんは俺も気になった
とにかく回復源が常時不足していて本当にやりにくい

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/16 05:21:22 Jq+x5Non.net
白い船とか世界崩壊云々は序盤のうちに明かしておいてポーキーみたいに
いろんな世界、時代を冒険という風にしたほうがよかったんじゃないかと思う
いくらなんでも世界が狭すぎてつまらない

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/16 12:11:13 TzyLsHvS.net
ゲームなんだから自分の動ける範囲の外に世界が少しでも存在してたら萎えるだろ
ただでさえ島なんて窮屈な舞台使うんだからDQ7みたいに「そこしか世界がない」ことを強調すべきだった

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/16 16:59:42 8yLboaWe.net
>ゲームなんだから自分の動ける範囲の外に世界が少しでも存在してたら萎えるだろ
そこら辺は人それぞれかと。
俺は逆に「主人公達が旅をしたところだけが世界じゃない」的な構成が好きだ。


262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/16 19:29:17 rhbvsvEB.net
自分の動ける範囲外に世界があるのはいいけど
ポーキーやブタマスクの登場は無造作すぎると思った。
タツマイリの住民がよそ者の流入にもさほど驚いていないから
ゲーム中で語られていないだけで外の世界の存在ぐらいは知ってるのかと思ってたよ…

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/16 21:16:46 8yLboaWe.net
>タツマイリの住民がよそ者の流入にもさほど驚いていないから
タツマイリ住人は「自分達が役を演じていることさえ忘れていた(もちろん
一度世界が崩壊して自分達以外の人間はみんな死んだこと等も含めて)」のだから
ノーウェア島以外にも普通に人がいると思ってたんだろう。

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/20 14:35:14 zY+j1YC7.net
2のママは定期的に連絡とる仕様だったから親しみが持てた
だからEDの「優しい子に育ってほしい」みたいな台詞にも感動できたけど
それに比べてヒナワはいくら周囲に褒められる良妻でもエピソード無さ過ぎてちっとも関心をもてなかった

あと、最後の針を抜く選択肢って「はい」でも「いいえ」でも同じEDなんだな
一体何がしたいんだよ…

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/21 07:07:34 bLeqQu7V.net
ゲームスタートしてからすぐ脂肪だからなー。
ハミングバードの奪取だのサルサ虐待記だの入れる暇あったらヒナワとの
思い出話でも描写してほしかった。
どうでもいい部分には凝っているのにこういう大事な部分はなおざり(おざなり?おなざり?)なんだよな
ギャグセンスも皆無。酸素補給マシン、阿部さんに食われたリュカ・・・・
スタッフは面白いと思ってやってるのか?コロコロコミックでも読んでるのかと思ったわ。

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/22 16:49:08 3ev5q8iI.net
ドラマアイシテルの加害者父親がフリント並みに最低な件

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/22 22:26:21 FrpFyjlA.net
ギャグはこれを読むには花壇を踏まなければ云々のカンバンとか新聞紙を読みますか?
みたいなレベルのもんでいいよ
下ネタはよほど上手くやらないと不快なだけ、ギャグセンスの無い奴が仕込む
ギャグほど寒気がするものは無い


268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/24 20:49:11 Ritwoyx1.net
ゲームをやっているんじゃなくて映画を見ているような感じ。
イベント→指定された場所にいく→イベント→指定された場所に行くの繰り返しをしてるだけ

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/26 22:07:37 wynX9v/A.net
斬新なことしたいけど能力が追いついていない良い例だな
糸井のオナニーポエム読んでるとつくづく思う あんま覚えてないけど

残酷な所もしっかり書きたい    もっと残酷なゲームは腐るほどあります ふざけた世界観でやることじゃない
現実的な所も書きたい       全然書けてない 寒いだけ あとは上に同じ
汚い所も書きたい         どうでもいい 上に同じ

自然と機械の融合って不自然じゃね テーマなんだけど   不自然だね でだから何
想像力で楽しめるように曖昧に作りました    色んな方向性を見せて上で曖昧にするならともかく唯不明瞭にしてるだけだろ
色んな人に愛して楽しんでほしいです      厨房レベルの脳みその芸能人の道楽オナニーゲームにそんな魅力ねーよ 
アイデアも構成も全てが並のシナリオいかじゃねーか

マジプシーは不思議な感じにしたくて全員オカマにした  頭大丈夫? お前の不思議っていったい?
人間の愛を書きました 自分でも泣きます   桃太郎並みにありがち過ぎる展開の上に描写不足で無駄にくどいと言う 
ギャグをいっぱい詰め込みました   悪いけど駄洒落だの何だの全然面白くない 白けるだけ 中学生並み
エンディングは気に入ってます    お前が奇を衒って悦に入りたかっただけだろ 糞以下だったが RPGツクールでもやってろ?
深い世界設定があります       あの終盤に百行ぐらいにわたって聴かされるオナニー設定のこと? すげーありがちなんだが
このような要素を持ってるのはマザー3だけです    全部ありがちなうえしょっぱいだけなんだが
ポーキーはかわいそうなやつです     お前のお気に入りの投影キャラだからね ありがちな小悪党にしか見えなかったけど

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/26 22:58:17 JUOIuztZ.net
>不思議な感じにしたくて全員オカマにした

いつの時代の感覚なんだ
ニューハーフタレントなんか珍しくもないのに

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/27 01:04:04 PFKfaA7O.net
マザー2は本当に面白かったのに…
だからこそこ3に対する気持ちは本当にやり切れない
なんだよこのオナニーゲー…どうしちゃったんだよ全く…

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/28 03:01:21 ZiMGmwiq.net
>>270
あんな感じのオカマキャラってクレしんで散々やってるから、陳腐に感じる

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/04/30 01:36:37 PxH9ZCXx.net
それはひょっとしてギャグで言っているのか?って思うネタばかりだったな
ここは笑わせたいんだなということはわかるけどいかんせん全体的にレベルが低い・・

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/03 16:07:03 DxMHhVKB.net
戦闘音楽はいいものがおおいけど曲のバランスが微妙だな
アッチェレランドとかは使う敵が3体で終わり
もっとはげしいやつらは普通の雑魚1匹の専用曲になってるし

最後のダンジョンまでやんちゃなブルースと言うのも・・・

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/03 18:49:48 1jmBgfml.net
>>274
神殿の時の仮面の男戦が雑魚敵BGMのアレンジだったのも結構なガッカリ感。
メカポーキー軍団戦みたいにガラッと変えれば、まだ許せたんだけど。

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/04 09:13:46 25hZpi3i.net
伊集院と糸井の対談で糸井が「あそこの部分が最初の冒険で、プレイヤーと握手した」って言ってた所って
ヒナワが死ぬところのこと?

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/14 20:55:44 gOzOztJp.net
戦闘音楽はアレンジいらんな。
大して面白くもないしそれならまったく新しい曲を入れるべきだったと思う

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/16 23:42:46 SHNvecEs.net
>>277
サウンドバトルのせい→アレンジ戦闘曲
個人的には愛のテーマ、悲しみのタツマイリ、YADOのアレンジ違いもイラネ

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/05/22 22:39:03 t2HzchLE.net
3信者はAIRやクラナドを国歌とか文学とか言って盲目マンセーするキモオタ達の腐女子版

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/03 18:34:25 FXpC5THn.net
なんかアニキ死んだからマジ泣ける〜
なんか叫びまくってるからマジ燃える〜
表面だけでゆとりを騙し、狂信者を生み出しているグレンラガンに近い

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/04 18:54:01 VU1RmpMB.net
バカな革新ばっかりだったな、このゲーム

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/12 14:08:19 lXN64q8I.net
マジレスすると一般男女やキモオタより腐女子層の支持が抜群に高く見える イラストサイトや関連スレ覗くと本当にそう思う

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/21 22:40:14 onc6qDHQ.net
強気&弱気な双子の男の子を産んで毎日萌えるのが腐女子の夢らしい

ニコニコ動画なんかも3腐女子がすごい
しかもスマブラのせいかネスや他シリーズも
3腐ネタの一部に利用されちまうからタチが悪い

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/21 23:05:38 A0grRXDx.net
強気弱気コンビ萌えだったとしても、3の兄弟はほとんど一緒に行動してないのに
どこに萌える要素があるのだろう…
序盤は親父じゃなくて兄弟パーティで行動させてほしかった。

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/24 15:44:14 mH9XyQEr.net
>>284
>序盤は親父じゃなくて兄弟パーティで行動させてほしかった。

ただでさえ行方不明、生死不明で延々と引っ張った挙げ句
ED間近っつー最悪なタイミングで死ぬから、そんなん入れられてもなあ…

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/26 21:08:36 1GXwErJY.net
一つ言わせてもらえば糸井のストーリーが無くてドラクエ1並のあってないようなストーリーなら
俺は3を良ゲー認定してたな あの飛ばせない上糞長くてつまらんストーリーが酷過ぎる
明らかに糸井は足引っ張ってるよ 12も糞みたいな物だけど薄くて現実舞台の世界観が評価されてる
しかしそれはパクリと斬新さであり自分の能力ではないことに気付くべきだろ 
ポーキー退治でも別に良かったけど それはあってない程度に留めてれば

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/28 10:39:47 NXug5geh.net
4作るならちゃんとした小説家なり脚本家なり雇ってほしい

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/06/28 19:33:47 j8mP2sgK.net
3は「ここ泣くところだからね!」「ここ笑うところだからね!」って押しつけがましい感じが嫌だ

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/06 20:15:25 /K+0szkQ.net
酷い出来

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/10 23:04:29 CwDbT/ee.net
自由度がほぼ完全にゼロ
自ら情報収集や会話をする余地もない
クマトラは敢えて狙ったんだろうが、正統派ヒロインが居ても良かった

それまでとは違う、新しいものを産み出そうとした姿勢は評価してもいい気がする

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/14 03:26:04 iapjIVOz.net
>>290
>それまでとは違う、新しいものを産み出そうとした姿勢は評価してもいい気がする

別に新しかねーよ→3
どれもこれも有名作品の劣化コピーばっか

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/14 17:12:46 p9NBDtG+.net
1と2が「それまでとは違う、新しいものを産み出そうとした姿勢」でもって作られたようなのに、
3ではその逆を行ったもんだから却って平凡なRPGになっちゃった

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/15 11:28:28 F3dYf+vG.net
それまで=1や2
と解釈してくれると良かったかな
どっちにしてもRPGとしての大枠は他を真似てる訳だし

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/16 02:28:15 SdcQhdYO.net
マザー2から期間が空きすぎたんだよ・・・、
12年だからなあ、
糸井さんも変わるよそりゃ。

まあ俺も3が合わなかったから残念で仕方が無いんだけどね・・・。

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/17 16:38:07 nbTb25hn.net
モンキーパンチが構想に10年かけた超絶な出来のアニメ思い出した

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/28 21:15:36 Vka9URln.net
age

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/29 00:00:38 BL4G1Sjc.net
>>295
あれはモンキーパンチが10年前になんとなく思いついたのを過剰に宣伝しただけだろw

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/29 00:43:02 5+Wa+jXP.net
マザー2すごく良かっただけに残念。

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/29 10:54:06 C8GaK2ir.net
具体的に

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/30 00:12:31 4duaPtfv.net
年取ると2より1の方がグッとくるようになるな
2の方がRPGとしては完成されてると思うが

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/07/30 08:21:16 n1qSdEvu.net
おおおおちついて スレタイ を よよよもうううう

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/03 03:44:21 R9+1QwJF.net
ゲームを始めた瞬間、斜め見下ろしでなくなった画面に失望した
1や2の画面構成って結構重要だったんだな

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/03 20:58:32 3VzmO5XR.net
・斜め視点じゃないこと
・笑いネタが寒かったこと
・敵の姿がキモ過ぎること
・泣きシーンが狙いすぎだったこと
・12にあったマザー独特の不気味感がなかったこと
・リュカが可愛すぎて敵に攻撃されるのが不愉快だったこと
・マザーシリーズの強大な期待感から相対的に残念と感じることが多かったこと

ぐらいかな。なんだかんだで楽しめたけど


304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/04 20:13:18 Ma9RTKYn.net
特に知りたいとも思わなかったようなことを
強制的に長々と説明されたこと…

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/09 07:36:10 KH3KGK01.net
「老いたクリエイター」がつくるとこうなるんだろうな、と思いました。
説教くさいし、くどいし、いちいちずれてるし。

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/09 13:50:26 nExK/A0U.net
1.2で守った地球が人間同士の最終戦争でぶっ壊れた事にうわああああ ほのぼのしてるけどどこか狂ってるのをさり気なく表せてたのが3ではわざとらしくなっててうわああああ 気持ち悪すぎるキマイラにトドメ刺されて死んだ

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/09 20:30:17 0Vgm4Rx9.net
>>303
可愛いか?→リュカ
原作ドットの幼児グラはまだ解らんでもないが
スマXのは他のキャラと比べて(しかも年の近いであろポケトレと並ぶムービーがトドメで)
凄く浮いてたうえに、奇型児にしか見えなくてキモかった

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/10 13:52:21 xBl1fyS2.net
金髪なのはいいよ オールバックが不良みたいで子どもらしくないのが困るんだよ 赤帽子とバットは希望のしるし

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/10 19:38:49 XVuauM8g.net
発売前→3の主人公のデザイン違和感バリバリ。伝統の赤野球帽と黒髪はどこいった。
発売後→リーゼントなんて論外だろ…性格も湿っぽくて嫌だ。同情誘いが狙いの主人公はマザーにいらない。
スマブラ→外見と性格のダメっぷりに拍車がかかっとる…声キモいし性能ウザいし…リュカオワタ

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/11 03:42:16 Zw4WTvjI.net
>>308-309
オールバックキャラなんて浦飯幽助や神宮寺三郎とかで十分だよなあ、やっぱり

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/11 23:46:58 LmoDIZb/.net
アメリカの作品でよくある典型的ないじめっ子キャラみたい…
がリュカの見た目の第一印象。ていうか未だにそう見える。
あのキーボードクラッシャーっぽい声と相俟ってDQNな言動がとても似合うよリュカくん。

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/12 00:35:56 2zbipF2M.net
ドラコ・マルフォイか

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/14 00:37:05 34kJqKG0.net
各章末の「お話」もうざったいし、なによりも第6章は耐え難い苦痛。

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/14 02:04:30 JR+FiP0q.net
>>313
自分は
1位 8章
2位 3章
3位 1章

の順で苦痛だった
敢えてマシなの挙げろって聞かれたら2章位だなあ

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/14 09:40:27 Nxjzjq6L.net
いちいち章覚えてるおまえらに感心するわ

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/14 13:21:38 2VdxwCNa.net
2章はまあ面白かったから、ここから本腰かな?と期待した。
しかし結局、タマゴにほとんど意味がなかったなんて…

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/15 01:24:28 t5pN4l/Q.net
>>312
黙るフォイ!

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/20 12:48:42 4iRueijk.net
1:古きよき洋画
2:優しい口当たりの児童文学
3:オナニー丸出しの子供だまし少年漫画
って感じ
3の世界観ってなんかチャラチャラしてる。
「封印されし伝説の○○」とかそういうのが出てこないのが良かったのに。

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/20 19:41:45 KjHVyCjV.net
今までのような現代風RPGにする気は初っ端から無いらしいし
ファンタジーやるならいっそファンタジーに特化してほしかった

ドラゴンや精霊が普通にうろつき人間と共存し、
中世風の古城や世界に匹敵する大きさの伝説の竜が実際に存在するような世界観で
人々の服装だけは最初から現代風アメリカンだったり(文明捨てた設定なら徹底しとけ)
PSIやPKなんて学術用語をそのまま通用させたり(マホウでいいのに技名の手抜き目的か?)
中途半端に過去作の要素を流用したせいで世界観がちぐはぐしていて非常に気持ち悪い

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/20 21:57:10 R6NnBLZx.net
現代風RPGの雰囲気捨てたら、この作品の魅力って殆ど無くなるんだよねえ…

ぶっちゃけさせて貰うと2の時点で
サターンバレー、どせいさん、グミ族、ランマ関係とかが好きじゃなかった。
まあ、ランマ関係は私的に雰囲気が浮いてて好きじゃなかっただけで
プーとかのキャラそのものはそんな嫌いでもないんだが
2chや攻略サイトで役立たず扱いされる様を見てると、本当に気の毒で居ない方が良かったって思うくらい

…と話は逸れましたが、3は現代風以前に色々受け付けない
必要性感じないヒナワやクラウスの死亡とか

バランスは取れてるんだろうけど
全滅しちゃうよっ!なハラハラ感が皆無で
かといって爽快感も工夫のしがいもないちっとも面白くない戦闘とか
気持ち悪いだけのキマイラの敵の皆さんとか
無駄に糞長くて戦闘以上にくだらないラストダンジョン(と途中のイベント全部)とか。



321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/20 22:29:40 QFY3EhUy.net
プーは某サマルトリアよりは役に立った
ああ てつのやりの やるせなさよ

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/20 22:59:40 R6NnBLZx.net
>>321
ぶっちゃけ3のボニーのがどうも使い勝手悪くて…
補助や状態異常手段に魅力感じない自分はダスターも微妙だった

大晦日や強化薬や高性能回復アイテムが安けりゃもうちょい印象変わったんだけどな〜

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 02:41:32 a4zLQEh4.net
>>320
何を言うんだ、プーはさるのきもちを使うという重要な役割があるじゃないか

俺はアイテムを集めてなかったせいでプーの方がジェフよりも活躍したんだけどな

キマイラの気持ち悪さには同意。糸井も狙ったらしいんだけどおぞましすぎて2週目やる気起きない
1,2は何回も遊んでいるというのに

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 04:17:37 Oqu4wtcv.net
>>323
それが不愉快なんだよ→サルの気持ち要員

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 04:55:55 kiLTO4c0.net
プーは最後まで育てれば万能だぞ。育てて闘うほどの相手いないだけで
まあ周りがストーリーで超強化されるネスとかチート火力のジェフとかだから特出してってわけでもないけど

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/08/21 05:24:37 Oqu4wtcv.net
>>325
つくづく出る作品間違ったよなあ→プー


327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/19 01:33:30 dJErNFNi.net
久々に3やったが、音楽は好きかもしれないと思った。

でもやっぱり全体的に引きが足りないなあ。特にタネヒネリ島。
泣くとか暗いとか、意味の分かる言葉で恐怖を煽るのはそれほど難しくないし、珍しくない。
どこから出てきたのか分からない言葉ばかりで
ムーンサイド一つ作っちゃうような変態センスは、
天才糸井と言えど一時の神懸かりだったのかも。

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/19 02:41:03 EO1MXLmM.net
ムーンサイド作ったのは糸井じゃなくて開発スタッフ

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/19 12:37:48 dJErNFNi.net
作ったというと語弊があるか
確か最初に生まれたのはBGMだったっけ? 記憶違いだったらすまん

糸井がっていうのは、あくまで台詞回しの話ね

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/20 22:03:45 P4F4H1nz.net
ムーンサイドは街行く人達が狂人になったらという身近な恐怖感と
実は狂っていたのは自分の方でしたというオチが秀逸だったのに
タネヒネリ島ときたら完全二番煎じに加えてつまらない小ネタ帳に劣化したな

プレイヤーを電波な世界に巻き込んでじわじわと恐怖させるムーンサイドと違って
登場キャラ個人個人のトラウマや心の闇の描写を目的にしてるわりに
数々のポストの存在とか何を表現したいのか意味不明だし
生き物の死骸だの悪口書いた手紙だの「物質」で手っ取り早く不快にさせてるだけでくだらない
あからさまなボニーの反応や温泉と思ったら実はヘドロに浸かってましたなんてオーバー過ぎて冷めた

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/20 22:22:55 UFijyqXt.net
タネヒネリは最初から「毒キノコによる幻覚」とわかっちゃってるからなあ
1のマジカントや2のムーンサイドみたいに
何が起こっているのかわからない恐怖みたいなものはあまり感じなかった

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/21 00:25:10 WZuF6y9P.net
むしろクラウスとかヒナワとかが友好的に接してきてずっとここにいたいと思わせるような心の弱さを振り切らせるようなのにした方がいいと思う
うずしおさまの代わりにブレインショックを浴びせてくる敵を出して、で、最後の一撃で全員倒されてついでに混乱もしてるという

それであえてフリントとか生きてるのを出さないとプレイヤーも「もしかしてリュカたち死んじゃったの?」とか不安に思わせられるような気がする

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/21 20:06:48 pnVHt5ku.net
つーかフリントって生きてる意味有ったか?
それ以前にヒナワやクラウスが死ぬ必要が弱かったけど

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/21 22:33:26 rwnqnr7Z.net
フリントが生きていて何をしたかと言えば・・・・・・あれ?思い出せない

メカドラゴへの仇討ちは無意味だったし
わざわざフリントを生かしてまでやる必要がない

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/22 07:14:29 9McT0lgy.net
家族全員死んだらリュカが鬱になる

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/22 12:20:19 YTt9yT2e.net
いっそのことあのウザったらしい一家みんな死んどけ
聖女気取りの粘着おばさん、執念深い暴力おっさん、DQNな兄と陰湿な弟の糞双子、駄犬
不愉快な連中ばかりで誰ひとりとして好意的に見れるキャラがいなかった

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/22 16:25:27 X9mRcbWi.net
>>336
タツマイリの住人って、その一家以下だったなあ
特にプッシャー(村長きどりの糞ジジイ)と宿屋の旦那

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/25 12:54:14 vDiri+X1.net
これ出てから一気にファンサイトが目に付くようになって嬉しかったなあ 覗いてみたら腐女子だったりというオチだったけど‥

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/27 05:20:34 fVHzTTPy.net
ひっくり返す裁判の人みたいに
糸井も3を失敗作と認めて、黒歴史かパラレルワールド扱いして欲しいわ

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/27 11:58:44 Wnj+fpPV.net
糸井が以前、「何やってもつまらないと言われないのが怖い」とか言ってたらしいから
3はさすがに誰もが「つまらない」と言ってくれると期待して作ったんじゃないかと思ってるよ

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/27 17:26:48 fVHzTTPy.net
>>340
「つまらない」通り越して「ゴミ」「くだらない」レベルだわ→3

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/09/28 12:01:23 zgGfZtci.net
明るい話のマザー3がやりたい

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/03 17:41:21 FXPhr1eU.net
ストーリーが明るかろうが暗かろうが
あのキャラクターと世界観と制作スタッフである限りマザー3は糞

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/03 21:14:35 ZuYdt2qF.net
ゲーマガの期待外れだったゲームTOP10に入ってなかった…

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/04 05:51:05 DL+8rN06.net
>>343
原案の時点で終わってるよな→3

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/19 07:37:57 cCElRnS7.net
>>338
マザー3はキャラの設定がくどくて
いかにも腐女子やキモオタが好みそうな記号的なキャラばかりだから

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/19 19:16:42 UmygGQVW.net
>>346
ストーリー自体は底辺だけど
腐男女の妄想掻き立てる土台だけは、きっちり作ってあるからな
タチ悪い

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/25 15:47:19 uHB2Opxb.net
わざとらしい「理想の幸せ家族」な主人公一家にモヤモヤしつつ、
「足が不自由な泥棒」にハァ?となり、
「拳で戦う男勝りなピンク髪の俺女(実はお姫様で美女)」で胃が痛くなり、
「PK LOVE(笑)を使い、闇のドラゴンの封印を解く力がある選ばれし双子で、
 世界を救うも滅ぼすも可能な薄幸の主人公(兄はダークサイド)」で笑うしかなくった

いつからマザーはキャラオタゲーになったんだ…

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/10/26 05:04:21 cqTm/NOS.net
ぶっちゃけキャラヲタゲーとしても消化不良なんで
マジプシーは全員ロリ美少女。
(ヨクバだけは例外のドブスババアな容姿がコンプレックスで他のマジプシーに嫉妬心燃やしてる)
更に犬かダスターの代わりに、アルかナナが加入してクマトラ交えて3角関係のラブコメでもやられた方がまだ清々しかった

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/03 13:37:11 zUmmhKUq.net
今思うと1.2の良かった所は、主人公になって友達と冒険してる気分になれたり、淡々としてても雰囲気や台詞に温かみがあって、どこか子供の頃を思い出せるものがあった事かなあ
あとキャラを全面に押し出さなかった事?

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/03 16:39:22 rVetGwmF.net
ラスボスを自分にしたら良かったのに

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/04 02:52:31 dBoivmqM.net
>>350
そうそう。ほんと友達と冒険するような感じがしたよね。
ハンバーガー片手に、トンネルの向こうはどんな街だろう
とか想像してさ。
街の人もみんないい味出してた。
駅のおばあさんや図書館の女の子、パン屋のおじさんでさえ
存在感がリアルだった。
3はなんていうか…ずっとホーリーローリーマウンテンにいるような
陰鬱な気分でプレイした。

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/06 12:02:43 jixsULNP.net
1.2の世界は自分もこの世界で冒険したいって気持ちになる
3は‥冒険したくないかも

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/06 14:55:59 eAfRM+nD.net
2の遊び心は大好きなんだけどな…。
二回もだまされるバンドのおじちゃん達や、
ムーンサイドの歪んだ雰囲気が好きでたまらなかった。
あとコンセント抜いたら止まるロボットとか。

3は遊び心自体が歪んでる感じ。
人間の欲望を描いてます、という2のマニマニの像のエピソードを
劣化コピーした上それだけで一作品終わっちゃった、みたいな。

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/07 19:36:12 pS6nPvXm.net
さっきNHKでやってたエリンの原作者に
シナリオ書かせた方が糸井よりは、ナンボかマシなの書いてくれそうだ

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/14 22:18:27 Gq+rdPa9.net
2やってて思ったけどマップや敵の配置もよく考えてあるんだよな
3の敵が出ない場所は無駄に時間がかかるような作りで、
逆に出現する場所は疲れて逃げを誘発するような配置とバランス

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/15 04:11:25 KgTWj303.net
>>356
スクウェアの社員(元含む)って、SFC時代からグラフィックやBGMの上っ面以外にあまり進歩してないな

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/25 21:56:19 OBAXG6MS.net BE:2716934786-2BP(112)
>>357
なんでああなっちゃったんだろうなあ…当時の栄光に胡座かきすぎて
腐ったのかね?


それにしてもリュカとクラウスの名前の由来が
ハノイの塔の作者から来ていることを知って愕然とした。
だからあんな世界崩壊みたいなエンドなのかも…。

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 03:40:23 N7x6guSI.net
リュカとクラウスの名前って、「悪童日記」(の続編)の主人公たちからとったんじゃないの?

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 01:04:20 cwJt8LAj.net
>>359
アゴタ三部作見直してきた。確かにそれもあるけど、
最初悪童日記には「ぼくら」としか書いてなかったし、
それよりも前の時代にフランスの数学者エドゥアール・リュカが自分の名前と出身を使って、
ハノイの塔のゲームの設定の中に「N.クラウス」という名前の人物を
作り出していたんだよね。自分の考えとしては、これをアゴタがぱくったんじゃないかなあと。

(それだと8章でリュカが心ならずもクラウスを殺してしまうシーンも
なんとなく合点がいくような気がした。アゴタもフランス語で悪童日記を書いているし。)

…にしても、こういうのを安易にマザーにぶちこんだ事はやってはいけないことだと思う。
何故これで感動する人がいるのかさっぱりわからん…。

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 01:07:57 cwJt8LAj.net
…よくよく考えてみたらリュカ(ルーカス)とクラウスって
アナグラムで定番の奴じゃないか。ちゃんと考えて書けば良かった…。

リュカ Lucas

クラウス Claus

…まあ、こういう線もあるんじゃないだろうかということでお願いします…。

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 19:15:27 7EGjrTf3.net
「悪童日記」では、双子の名前は祖父のファーストネームとミドルネームということになってるけど
アナグラムで名付けられたとは遊ばれてるなおじいちゃんw

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 23:05:08 iTHoDWOW.net
>>360
どうやってそこから

> だからあんな世界崩壊みたいなエンドなのかも…。

という考えに至ったのかさっぱりわからん

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 03:57:44 B5Y1MYsj.net
>>363
それは…

何故マザー3はあんなふざけた世界崩壊エンドなんだ?

ハノイの塔の作者が>>360ということを知る。

そういえばハノイの塔は世界崩壊の伝承があったなあ

あっ!つまりそういうことだったんだよ!多分

キバヤシみたいな話になった事は後悔しているが謝らない。

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/11 16:31:05 LF/WmtVK.net
元々マザー3のゲーム自体好きじゃなかったけど
オタと腐女子が痛すぎて本格的に嫌いになった

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/11 18:17:35 P38Fbuld.net
クリアして何これと思いながら本スレ覗いて絶句したな
大神後にして良かったと心の底から思った

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/12 22:01:32 /JiSAvGa.net
メタフィクション前面の悪ノリの延長でストーリーの説明責任を果たせてない気がしたなあ。

ぶっちゃけこれって2をやったプレイヤーの感情に頼ってポーキーを悪人に仕立てているけど
ゲーム内の大半の一般住人にとってはポーキー一派はただ生活を豊かにしてくれた功労者でしかなくて、
3だけでフラットに見るとポーキーを悪役とみなせる動機って
結局ヒナワを殺された主人公たちの私怨でしかないよね。

そもそも、ポーキーの支配が成功してたとしても、一般住民にとっては
船で取り決めたウソとポーキーどちらのウソに従うかという違いしかないし、
ドラゴンの針をめぐる争いだって、一般人の意思を全く考慮せずに地球の運命を
個人の意地だけで左右しちゃうという点でリュカとポーキーの個人的な意地の張り合いでしかなく
さらに最終的にはリュカが針を抜いて世界を滅ぼしちゃった(変えた?)。

コテコテの個々のエピソードやらイトイ節やらファンサービスの絡め方は良かったんだけど
大局的に見れば世界巻き込んでポーキー好みの世界にするかリュカ好みの世界にするかの
二者のいがみ合いをやっておきながら、ポーキーだけ悪者扱いっていう置いてけぼり展開は
ちょっと土台の部分でお粗末さを感じちゃったな。


368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/12 22:46:39 /yBp3MGP.net
選択の余地もやりこみ要素もないテキストスキップをひたすらやらされて
ラストでありがとう連呼されるのが気持ち悪いを通り越して腹立った
あれ、「こんな げーむに まじになっちゃって どーするの」的な糸井の皮肉なのかとマジで思った

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/13 11:06:49 pwo1mGXM.net
家に帰ったら家族がいて、電話したらパパが記録つけてくれて
っていうシステムがマザーらしさなんだって事を実感したよ

1・2でも、家がスカスカで電話の代わりに変なカエルがうろついてたら
あの感じは出なかっただろうな

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 02:59:57 Hgg00p3K.net
>>367
功労者は無いだろ→ポーキー
元から島に住んでたならともかく、大半は別の時代の奴を一方的に人さらいしたあげくに洗脳しててんだから

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 12:38:41 jIm7CbnE.net
風呂敷をたためてない

これに尽きるだろ

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 01:15:27 lATeo4Hu.net
3は、便利な製品とか都会的なものに憧れる感情を全面否定しちゃったのが
なんだかマザーらしくないな
バレンタインやフォーサイドは、ろくでもないやつが大勢いても楽しいしワクワクする
その上でやっぱりマイホームや故郷の町が一番好きっていうところがいい

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 09:37:53 EI0lSDds.net
>>369
システムというか雰囲気だね
1、2を通して受け継がれてきたマザー独特の温かい雰囲気が無くなって
3はいかにもゲーム的で味気ないものになったからな
クサイ三文芝居一家より過去作の主人公一家の方が家族の大切さや有り難みを感じるよ

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 10:01:21 lOhUPUSf.net
ゲーム自体は楽しかった でもこのゲームから一気に増えた腐女子のサイトを度々目にすることになった

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 17:43:05 sz11R0lp.net
3はマップが狭くなっただけじゃなくて価値観も狭くなったよね

2ではかたやギーグが世界を滅ぼそうとしている中で
ほとんどの人が関知してなくてそれぞれの暮らしをしてる
主人公たちのバトルを応援してるのも博士やどせいさんだけ
そんなある種のドライなリアリティがあってこそ、
世界を救った前後でも全く同じように暮らしてる人々がいて、
ラスト家に帰った後素敵な思い出って感じになりえたんだが

3は世界中でわかりやすいぐらい異変が起きてて、
完全にポーキー擁護派と討伐派(と、ペチャクチャNPC)に分かれてて
ポーキー倒そうが、帰る場所もないし、世界も余裕のなさそうなままだしで
なんとも達成感がないんだよな

本筋と関係ない町の人達の「どうでもよさ」も今回は意図的過ぎた

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 14:17:26 ntzU7o9E.net
>>367
キマイラは無かったことにでもなったのか
どんだけポーキーひいきなんだお前


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

848日前に更新/263 KB
担当:undef