ギレンの野望 アクシ ..
[2ch|▼Menu]
135:枯れた名無しの水平思考
21/01/24 13:41:38.63 XhCjy1Xu0.net
マイナーだけどワンダースワンのギャザービート2でグロムリン2っていうギレン専用の搭乗機体出てきたな
アプサラス3を魔改造したような感じのやつ

136:枯れた名無しの水平思考
21/01/24 14:49:52.15 QeQ6Dt900.net
>>135
同じ制作会社でアドバンス・DSにも出てたはず
話が話だからシローの乗騎も宇宙対応で2種出てたね

137:枯れた名無しの水平思考
21/01/24 19:41:00.41 04wlrInc0.net
グロムリン2はやりすぎにしても、オリジナルでギレンの座乗艦とか欲しかったね
ドロスツヴァイみたいなの

138:枯れた名無しの水平思考
21/01/24 19:47:33.55 QeQ6Dt900.net
ドロスだと旗艦というより動く工場って感じなので
やっぱり旗艦はグワジン系がいいかな

139:枯れた名無しの水平思考
21/01/24 19:54:27.61 NUruRRrt0.net
ドロスを改良して座乗艦にしたらドロスツヴァイなんて気取った名前じゃなくてギドロとかドロレンとかそんな名前になりそうだ

140:枯れた名無しの水平思考
21/01/24 19:56:04.59 YCBHx9tL0.net
ザビ家専用ビクザムをザビ家4人に対応して公国でも開発可能にする
これだけで雰囲気出るし戦力でもCCA までビクザムが暴れまくる事が可能に

141:枯れた名無しの水平思考
21/01/24 21:13:29.27 XhCjy1Xu0.net
新だとギャンクリーガーがギレンのためにあつらえたような性能だったな
性能の割に限界低いから、実は射撃タイプの方が相性いいんだよねあれ

142:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 12:00:51.84 gTDbkywv0.net
ギャンクリは脅威Vでも限界160だから
Aギレン
射165% 格152%
耐165% 運145%
攻撃回数はいい感じに合うのね
総帥が使える勢力は指揮官に事欠かないのでガス欠で船に戻しちゃってもまあまあ

143:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 12:06:47.07 NjtuUmS+0.net
まるで総帥が使える勢力が複数あるみたいな書き方だなw

144:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 12:19:41.34 gTDbkywv0.net
読みなおしたら確かにそうだ
総帥は公国でしか使えないレアキャラ!
まあそんなんいっぱいいるけどさ
1発155ダメのビームランスでも相手がヒョイと盾を出すことで消えちゃう
とても大きいノイエ剣もデンドロ剣も盾でヒョイ
盾ごと切ってしまえ!

145:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 12:42:12.47 N7AikxIa0.net
見た目もなんとなくギレンに合ってるしねギャンクリーガー

146:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 12:58:52.83 NjtuUmS+0.net
余ってたノイエにシムスのせて戦闘させたら案の定攻撃外しまくってたけど
次の戦いでは頑張ってビームサーベル2回振ってくれてよく頑張ったねって気持ちになった

147:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 13:21:09.38 iWXUHbt70.net
シムスは会員数は少ないがファンクラブがあるからな

148:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 13:35:46.73 tJnsr1mR0.net
というか耐165%って何よ
耐久の事言ってんならあれは限界に制限されない能力だぞ

149:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 13:36:30.36 g6tT9YC50.net
ギレンの野望三大眼鏡
ミリィ
シムス
テム・レイ

150:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 13:40:03.69 N7AikxIa0.net
バスクは?
ねえバスクは?

151:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 14:35:32.39 osP2i8RY0.net
連邦の秘書

152:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 17:20:15.17 3CuxYnNW0.net
デラーズとアリアスはハゲちゃびん

153:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 21:34:10.48 NjtuUmS+0.net
ギレンの野望にサンボルの2枚盾4枚盾があったら超絶うざそうだな
配信のZZ見てたら、サイコミュ兵器(サイコ2)に常人が乗ったら
耐えきれずに死ぬからやめとけ的なことをグレミーがアリアスに言って制止してた
このゲームだとサイコミュだろうがアリスだろうがEXAMだろうが
パイロットはむしろ活き活きとするのでヤバイ
たぶんみんなデンドロのコウ状態だろう

154:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 21:38:58.73 Ujdbd6Go0.net
ジオングはギレンのお膝元で製造されてる関係上、非NTによる操縦も想定されて設計されてるからまあ機体や時代によるな

155:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 21:44:10.93 NjtuUmS+0.net
>>154
ブラウブロが常人なら3人、NTなら一人の設計なのはとても良かった

156:枯れた名無しの水平思考
21/01/25 23:51:36.29 N7AikxIa0.net
そういやブラウブロって最初はシムスが試験運転してて遭遇戦になったんだっけ
ならもうちょっとステ高くても良かったなあのおばさん

157:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 00:01:03.61 wHlNI7X30.net
あのハゲ、なんかよく使いたくなる不思議

158:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 03:20:28.26 2nfd84M50.net
今は自衛隊の戦車が3人だっけ
操縦と火器管制と指揮の3人って分担なら合理的だよな

159:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 09:26:53.82 BOVzXk8z0.net
大砲ひとつの戦車すら3人なのに
手持ちにキャノンに頭バルカンに格闘戦まであるMSを一人で動かせるのはすげえな

160:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 09:29:42.93 5JGgor/G0.net
スイッチ一つで格闘出るし平気だろ

161:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 09:48:35.54 avGStAiI0.net
ハンマンマも複座なら有線扱えたか

162:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 11:29:04.24 yJI8qbaX0.net
宇宙世紀も地味にソフトウェアは優秀か
一年戦争だと学習型コンピューターとEXAMぐらいしか目立ってないが

163:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 11:57:32.96 sC7fJcTL0.net
サイコガンダムにEXAMを取り付けよう

164:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 12:20:58.59 SJ9m/noT0.net
下ればALICEあるんだけどねえ

165:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 15:26:00.56 SQHk66jj0.net
>>160
格闘ならパンチモーションを姿勢制御込みでコンピュータにまかさえてるだけで
楽っぽいんだが、たまに何かものや人間を掴んだり運んだりする精密動作やるのヤバイ
カミーユの母親とかサラダの人とかさ

166:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 15:26:54.25 SQHk66jj0.net
>>163
それこそ無人のEXAM暴走し続けてそうw

167:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 15:31:44.04 IgrmKkpE0.net
下らなくてもさかのぼればHADESがあるで

168:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 17:21:41.09 /ysuSxMr0.net
ハーデースーポポポポポポ

169:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 21:17:27.85 +Ntz5fYc0.net
バーチャロンでペダルすらなく二本のスティックで全て動かせるからな
オート機能必須だけど可能だろう
種のジンはフルマニュアル操作だからコーディしか動かせないって大馬鹿仕様いいよね

170:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 21:21:19.95 HQkJMJcq0.net
米軍がすでに脳波でコントロールできる兵器開発してるしオールドタイプでラフレシアも夢じゃないぞ

171:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 21:35:53.75 I2WiCLct0.net
DVD版ミニパトの冒頭でガン○ムとかの格闘はダメ出しされてる
「大型メカで格闘できると思うなよ」みたいなかんじ

172:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 21:40:22.96 SQHk66jj0.net
地上はともかく、宇宙でならシャアザク3倍速突撃キックくらいは可能じゃろうか?
デブリにあたらないように高速移動って部分が難易度高そうだけど

173:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 21:40:43.40 vinheY4Y0.net
アゴい彗星が出てくるクソゲーでデニムザクにパンチ
しかしひょいと避けられてヒートホーク反撃で無事死亡を思い出した

174:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 21:46:32.25 SQHk66jj0.net
ああでもロボ同士で格闘する場合、重要なのは材質と質量だから
サイコパンチは意味があっても、ガンダムに対するキックは
蹴った側も反動で部位がぶっ壊れそう
サイズが同じで材質の硬度は負けてるよね

175:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 21:47:40.62 SQHk66jj0.net
その点ビームサーベルは物質同士の衝突とは違う
エネルギーの伝導だから理にかなってる気がする

176:枯れた名無しの水平思考
21/01/26 22:09:32.86 WhT47sr50.net
>>175
Iフィールドの設定

177:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 01:52:07.22 scF2lfe/0.net
>>171
あとグリフォン戦のマニュピレータの破壊描写は
『ロボ同士素手でドツき合えばこうなるよね』
という当前のことを表現したかったそうです

178:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 02:59:11.51 HeIOjTCk0.net
>>175
URLリンク(community.img.mixi.jp)

179:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 07:43:29.38 Nr5ws4p60.net
>>171
フレーバーテキストだけ寄せ集めたような作品の一発言に、何の信頼性が?

180:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 08:23:10.10 5iWCnIwM0.net
パトレイバーがリアル志向だともちあげるガンダム嫌いは昔から少ないけどいるよな
友人がそれだったが研究室仲間にガンダム布教されて無事に染まったよ
仕事でもハロみたいなの作ってたな

181:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 08:53:26.22 q/0wm5mn0.net
>>178
このジュアッグはナノラミネートアーマー纏ってるからビーム兵装効かないんだよな

182:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 11:45:29.08 N5w/i1BN0.net
ドムのホバージャンプ⇒ホバーキックは強そう

183:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 12:07:31.72 w7QqephF0.net
>>157
鎧袖一触とはまさにこのこと!

184:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 13:55:07.40 adWLH1Ja0.net
何かのガンダムゲーでビグザムキックあった記憶がある。バトルマスターかな

185:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 14:59:08.01 GNAAA3lU0.net
ビグザムの爪発射なんて使い切りだから
ここぞというときじゃないともったいないよな
Iフィールドこわしに来たコアブにうつのはしゃーないが

186:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 15:15:30.48 gLTLLbK/0.net
キックとは違うけど連邦VSジオンだとメイン攻撃手段は踏みつぶしみたいな感じだったな
拡散は論外として、大型メガ粒子砲も溜めのせいで使いにくいし

187:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 16:24:44.17 w7QqephF0.net
ヴァルヴァロでかすぎじゃない?ビグザムよりぜんぜんでかくみえる

188:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 16:46:07.10 a6szSgds0.net
ビグザム約60m<ヴァルヴァロ68m<ノイエ76.6m
だからそもそもの話ビグザムよりでかい設定になってる

189:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 16:47:24.42 xXA1mJ4N0.net
ビグザムってアニメの活躍でド級モビルアーマーのイメージあるけど、意外とちっこいよ

190:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 16:55:50.54 GNAAA3lU0.net
このゲームだとエルメスがめちゃくちゃでかいんだけど
wikiみたら 85.4m / 38mの二つの設定あるのな

191:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 16:58:04.11 GNAAA3lU0.net
68mを月都市の最下層へ人知れず出入りさせてるのやばいw

192:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 16:59:07.92 GNAAA3lU0.net
>>189
宇宙世紀的にはド級のドがドズル級って言葉に置き換わってそう

193:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 17:02:13.68 xXA1mJ4N0.net
>>191
バラしてジャンクパーツに紛れ込ませて搬入したんだろうね

194:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 17:27:11.54 wHDcee0M0.net
デカいわ重いわのMAってさ、ビグザムは足があるけど
ノイエもヴァルも運ぶためには無重力下でキャリアに乗せる工程が必要だよな
そうなるとメンテするにも相応の設備が居るんだけど、町工場で組み立てられたヴァルを出撃させるのに
どうやって運んだんだろう

195:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 18:00:57.39 SDsnFhdS0.net
ビグザムは元々80mだったけど
リアルじゃないという事で60mになった

196:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 18:02:40.53 4w+JZKnh0.net
アクシズ編であえてエウーゴと同盟を結ばないプレイは楽しいのだろうか。序盤に潰し合いでかえって楽なのかな。

197:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 18:22:25.72 GNAAA3lU0.net
>>196
そのへんはwikiにしっかり書かれていた
URLリンク(w.atwiki.jp) グリプス戦役
侵攻ルートをあえて狭めることで相手の動きも限定できるのは考えたものだね

198:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 18:24:59.79 ZwI7tv7+0.net
>>196
地球上空をティタのままにしとけばエゥーゴと隣接するエリアを限定できるから同名破棄でもいけるよ

199:枯れた名無しの水平思考
21/01/27 19:24:18.20 gLTLLbK/0.net
ビグザム・ノイエ・ハンマズサブと少数防衛やりやすい機体揃ってるし案外簡単

200:枯れた名無しの水平思考
21/01/28 05:05:28.43 9tGk4o+G0.net
>>196
文面からすると楽なのは面白くないと感じるようですね
この痴れ者めw

201:枯れた名無しの水平思考
21/01/28 12:16:10.01 9shKKQY10.net
フランクリンにガンダムMk2のテストパイロットが不足してるから派遣して欲しいと言われ
派遣しなかった場合はエゥーゴに奪われるが開発プランは一応残る。ここは良い
ただ派遣してエゥーゴに襲撃の喰らい追撃をNOにした場合、開発プランすら残らない。これはふざけんな

202:枯れた名無しの水平思考
21/01/28 14:46:10.23 HsCkPSz90.net
ふざけてるのはお前の日本語だろ

203:枯れた名無しの水平思考
21/01/28 14:59:49.94 W9BGI/ri0.net
プランクリン

204:枯れた名無しの水平思考
21/01/28 21:47:33.90 XjH1cNOS0.net
カミーユの攻撃だかで壊れてるビルが
データセンターかなんかだったんじゃね?
機密扱いでバックアップをよそに置いてなかったとか

205:枯れた名無しの水平思考
21/01/28 21:48:18.42 XjH1cNOS0.net
襲撃と追撃で別だから、ビル関係ないか

206:枯れた名無しの水平思考
21/01/29 07:57:32.55 tencOXLl0.net
フランクリンが慌ててエロ画像フォルダを消したときに一緒に消えた

207:枯れた名無しの水平思考
21/01/29 17:03:21.49 qsT3YnGW0.net
>>93
ユニット番号の整理するのには、特別拠点の生産優先順位を把握するのが一番だと思う。
地上だと、
キャルフォルニア

ニューヤーク

ジャブロー

ハワイ

トリントン

ペキン

マドラス

オデッサ

ベルファスト

キリマンジャロ
といった具合で優先順位が決まっているので、番号整理に活用している。

208:枯れた名無しの水平思考
21/01/29 21:55:19.82 24xgt2D30.net
>>207
機体番号順も縛り条件にすると楽しいよな
ひょっとして同志?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1236日前に更新/40 KB
担当:undef