【3DS】カルドセプト ..
[2ch|▼Menu]
686:枯れた名無しの水平思考
18/01/22 18:19:38.56 sq0IbGlj0.net
風ライフォやってみたけど欲しいクリ多すぎて頭おかしなりそう

687:枯れた名無しの水平思考
18/01/22 19:36:14.47 J4MiP5hn0.net
ほぼ毎ターンいちいち喜んだり、びっくりしたりアイコン出されるのうっとーしー
無駄長考の方がまだましだと思えてきた

688:枯れた名無しの水平思考
18/01/22 21:38:33.83 woKHcT7wa.net
>>667
わかる
そして勝利したらニコニコとピースするの見ていい年して子供かよって思うわ
まぁ本当に小学生とかの可能性あるけどさ今もまだこのゲームプレイしてるのはオッサンのイメージなのでね

689:枯れた名無しの水平思考
18/01/22 22:14:50.96 WA5CjoHGa.net
セプターが子供かよって言うとちょっとおもしろい

690:枯れた名無しの水平思考
18/01/22 22:20:24.61 zgtz4auC0.net
まぁPSか最悪でもPS2でカルドセプト体験してないとカルドセプト3DSリボルトの情報入手できへんわな

691:枯れた名無しの水平思考
18/01/23 02:26:53.04 fh2n5V+O0.net
ニンテンドーダイレクトどころかニャニャニャ! ネコマリオタイムでも紹介されてるんだから、子供でも記憶のどこかにはあるはず
「お年玉でどれ買おっか、これ遊戯王みたいなやつだっけ、中古で安いから買っちゃおう」
とかありそうだと思うけどなあ

692:枯れた名無しの水平思考
18/01/23 08:53:05.06 mWz2NVy+0.net
対戦ゲームで最も波風が立たないマナーって 事務的 であることだとつくづく思う

693:枯れた名無しの水平思考
18/01/23 19:17:30.07 JnthYEkV0.net
試合終了後のピースええやん
俺が欲しかった勝利を奪い去っていったんだから、それなら喜んでくれないと困る
感情の乗ってないゲームほどつまらんものはないぞ
というかそもそもゲームして遊んでるんだから、そこで子供になってくれるのは素敵なことだと思うわ
まあアイコン連打はうるさいしピースされたら悔しくてあったまるってのは同意するけどな!

694:枯れた名無しの水平思考
18/01/23 21:15:42.78 bvb0zviF0.net
ゲームだし童心にもどって遊んでくれてええわ
だから仕事で子供になるなよ、マジで困るから

695:枯れた名無しの水平思考
18/01/23 21:49:26.14 t1Q2hfita.net
拠点落とされたときに白旗を揚げるのはセーフだよな

696:枯れた名無しの水平思考
18/01/23 22:44:26.09 SxFJRGRr0.net
いつでも俺たちを童心に戻らせてくれる
やはり神ゲーだわSwitch新作待ってます

697:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 04:37:11.29 SSccg8Um0.net
クリ 27枚
ブリーズスピリット 4 ドリアード 4 バードメイデン 4
アーチン 4 グルイースラッグ 1 ミストウイング 2
アーマー 4 アムル 4
アイテム 4枚
ゼラチン 2 バーニングハート 1 スカラベ 1
スペル 19枚
フィロソフィ 4 サブサイド 1 アステロイド 1
ロングライン 2 インフル 3 マジリープ 4 ドレマジ 3 リリーフ 1
基本ドリアードは地以外、ブリーズは水風以外の土地に置く
周回効率を大きく落とさない範囲で空き地に止まって撒いて
自然とできた連鎖に遠隔移動で寄せてマジカルリープでトランスして上がる
スペル、秘術(50Gと30G)等で魔力調整して素ダイスでトランスも有効
フィロソフィのために終盤まで手札に合成カードを1枚保持する
速いのでサブサイドで稼いだ少しのラウンドで逆転上がりもできる
侵略用クリーチャーはリビングアーマー

698:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 04:38:09.67 SSccg8Um0.net
個性を出すための入れ替え候補カード
マイコロン 加速
リビングボム スレチャリと併せて同一Rに ボム引く→スペル侵略→遠隔移動
スパルトイ 手札でクリが余るのでコストに
ジョイントワールド トランス時、上がり前に使ってさらに加速
タイニーアーミー はまれば強い
デビリティ フィロソフィ用
マスグロース フィロソフィ用
他によく見るカードの中にも相性のいいものが沢山
使ってみて

699:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 04:57:16.99 mHOvj6/R0.net
場の状況を正確に把握する視野と手札の取捨選択をミスなく行う高いスキルが求められそうで脳筋プレイヤーには使いこなせなさそう
たぶん俺が使ったら草刈り場になるだけだなw

700:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 06:28:57.80 pzs3e2phd.net
開幕と終わりの以外のエモした奴は全員ブロックしてる、嘘だけど

701:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 08:53:23.37 jwppp6s5r.net
調子出てる時にアイコン出して
劣勢になると沈黙する奴www

702:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 10:14:38.83 7kOBwgtUa.net
アイコン出すヒマもなく必死で考えてるんだろう
許してやれw

703:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 10:27:50.02 ldirYBHq0.net
>>675
白旗上げる奴は1位にHW8かけて達成手助けしたりがあるから良いイメージないなあ

704:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 13:02:23.60 O01W9aCPd.net
シャイニングガイザーは巻物にしろ
HP40以下殺すマンとして130G防具破壊40とかでもいいからシャイニングガイザー!!と気持ちよく詠唱して攻撃したい

705:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 13:42:08.73 v07a4b950.net
>>677
イン・ヤン以外きつそうだな
アイテム構成的にダッチェスいたら蹂躙される
そんだけ遠隔移動系多いならピエロと相性よさそうだけど使わないのはこだわりかな

706:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 14:30:00.21 CdD7WSGp0.net
久々に毎ターン3戦闘以上起こる全員殺意に満ち溢れた試合だった
ラストターンで目標達成に10G足りなくて総G敗北したけどな!

707:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 16:41:16.06 SSccg8Um0.net
>>685
ダッチェスは苦手だけどマップ全体に満遍なく配置されたりはなかなかしないので
逃げて居ないところで連鎖を作るか
素置きのアムル、アーチンスラッグ、アクアホーンあたりで何とかする
ハーレクインは入れてもいい
地への配置制限があるからミストウイングあたりと入れ替えで
実は弱いブリーズスピリットを減らしてもいいけどよくない

708:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 19:18:56.99 ME2tWEpUF.net
>>686
楽しそうな書き込みだけど、
あーあどこかで無駄な侵略を控えてたら勝てたろうに、残念なプレイングミスしたなーっていう感想が出てしまう…
俺もスレたセプターになったもんだ

709:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 20:15:56.69 ldirYBHq0.net
>>688
まず前提として、大体毎ターン侵略出来るようなブック組む奴は
相手が侵略控えようとお構い無しでガンガン攻めてくるから
ヘイト管理とかする必要は全くない
そしてそういう侵略ブックは防衛アイテムに不安があるから
きちっと侵略して削っておかないと
領地だけは向こうの侵略できっちり確保されて肝心な拠点は守られる、という形になりがち

710:枯れた名無しの水平思考
18/01/24 20:29:59.23 xOw9gp9ua.net
俺は前に1G差で勝った時あったけど同点なら1位が二人って事になったのかな?
最後の表彰台とかもどうなるのか気になる

711:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 01:09:06.15 yvx3Hupq0.net
俺がマジカルリープ持ってて天トラできる所持金の状態、俺の土地に隣接してたバルダンが殴ってきたから仕方なくアイテム使って防衛、結果天トラできなくなった
よく気付いて妨害してきたなーと思って拍手マーク送ったんだけど、これって天トラ妨害を意図してなかったとしたら、防衛に成功した奴がいきなり煽ってきたって認識になるよな
どうでもいいっちゃどうでもいいけど、どっちだったんだろ…

712:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 02:03:14.71 /P2MYg0s0.net
その手の深読みは大体外れるから、9割方偶然だろ

713:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 02:53:08.11 JCLU+Bla0.net
ソフトなように金がネットで得られる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
F87XX

714:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 04:16:33.78 2rOvZYzT0.net
結論
最初と最後の挨拶以外はシンボルチャットは自粛しましょう

715:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 07:12:21.48 XzmLAuF10.net
なんの結論だよ

716:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 09:24:41.55 yvx3Hupq0.net
ネットの向こうの人が勝手に傷ついても知らんし止める気にはならんなー

717:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 12:24:04.76 uVcJQ8xh0.net
大事故ってビリなのに執拗にポイマでクリ除去、1個でも取ったら袋叩きって試合は
さすがにうんざりして白旗何個かあげたことある
結局大逆転で勝ったからもう少し冷静になるべきだったなとは思ったけど我慢出来なかった

718:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 14:09:46.97 bNPpZkqQa.net
クリ事故ってる時にクリ捨てられるのはやられた方はたまったもんじゃないが、ポイズンマインド使ってる側は最も有効な使い道のひとつだしなぁ
文句言いたくなるが仕方ないってのも理解できる

719:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 14:28:27.14 2aVLXHYi0.net
>>697
結果、マークされた方が勝ってるなら慧眼としか言いようがないよね
俺はやり過ぎだろって思えるくらいマークされて勝った時は
やられた俺に見えてない物が見えていたんだな、と相手をむしろ称えるわ
実際俺自身、現状最下位の相手でも恐らくブック傾向から見てこれそろそろ引いて大きく浮上すると思ったら
逆転の芽を摘むために妨害撃つ事はある
>>698
実際、事故ってる相手に撃つのが一番強力な使い方のカードである以上
どうしようもないわな
それで妨害されなかった奴が悠々1位だと流石に腹立つが・・・

720:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 14:59:40.10 pb9Yhkvoa.net
ポイズンマインドってパワーはないから、撃つ側からしたらそんな頼りにしてるようなカードでもないだろうしな
優位に立ってるセプターに撃っても焼け石に水なことがほとんどだし、他にぶっ刺さる相手がいるならそっち向くのも当然
というか、ポイズンマインドって上手く扱えないと、ブック圧縮して手助けにさえなっちゃうんじゃないかと思ってる

721:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 15:09:55.78 It58vvIf0.net
タイマンだと恐ろしいカード

722:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 15:18:37.71 2aVLXHYi0.net
ブックの順番変えるカードが無い限り
有効カードが2枚以上あっても、とりあえず5ターンは引き撃ち奇襲出来なくなるからなあ
人数減るほど強力になるカード
使い方下手だと無駄になるってのはその通りだけど
とりあえず自分のブック圧縮にはなるしね、スペルターン1つ無くなるとは言え

723:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 17:41:40.36 pb9Yhkvoa.net
ポイズンマインドのびみょーな妨害す


724:るくらいなら、代わりにもう20G払ってホープでもう1枚ドローしたくなるわ 効果のほどが相手にかなり依存する妨害よりはそっちの方が安定するように思う まあでも、そうは思わん人が沢山いる辺りいい調整なんだろな 前作までは本当にゴミカードだったのに出世したもんだ



725:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 18:12:59.02 7QvVOTKAr.net
ランク戦ではブリード破壊に役立った
ライトばっかやってるからあまり使わない

726:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 19:45:22.74 YAk2x5oE0.net
4人戦だと妨害としてもドローとしてもパワー不足だけど3人戦ぐらいだと役立つ
水使っててティアマト潰せてワンドローとか相当大きいと思うぞ
6枚覗くと大抵は壊したいカードがあるし
ドローとして力不足だからフィロソフィーギフトとかのサブとして入れるのもいい

727:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 21:45:25.03 rAKHqojv0.net
同盟戦では常に4積してたなポイマは

728:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 22:39:54.16 erJwofdn0.net
同盟せんもフリーでできたらよかったのにコープはつまらん

729:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 22:40:39.37 yNgDdFaB0.net
タイマンや2:2なら有用
コープみたいにブックが分かってるならなお強力

730:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 22:51:50.81 YAk2x5oE0.net
3人戦の場合自分のブックにとって一人は危険一人は安全てことがけっこうある
その時は危険な方にポイマすると優位になることがある
4人戦の場合妨害や手札破壊は到底間に合わないからステレスが有効だし
最善のな手札破壊って相当難しいんだけど
3人戦は場のコントロールがまだできるからその一つの手段としてはあり
スクイーズやギズモのようなマイナスもほぼないクリーチャーも壊せる唯一のカード

731:枯れた名無しの水平思考
18/01/25 23:19:56.27 VokXqulF0.net
ギズモで自分の手札が良くない時に自分に打つ選択が出来たときは少しうまくなった気がした
ちなみに引いたカードは大したことなかった

732:枯れた名無しの水平思考
18/01/26 00:28:58.90 I6vsAANQ0.net
秘術だとハイドかギズモを選ぶのがいつも迷うなぁ
相手が地上戦と空中戦、どちら寄りなのか分かればいいんだけどね

733:枯れた名無しの水平思考
18/01/26 07:46:53.92 1iyyvHtX0.net
試しに火ライフォ組んでノーマル戦やってみたけど9戦7勝とそこそこ勝てた
ライフォ4プロフェシー3という構成だけど9戦やって序盤にライフォ引けないパターンは1回もなかった
他のライフォブック使いの人はスペル構成どうしてるんだろう
以前ライフォ4リンカ4で組んでみたけどぜんぜん上手く回らくて一戦で使うのやめた
上の方で晒してあるライフォブックだとスペルはライフォのみという潔い構成だったけどライフォ最後まで引けない率凄い高そう

734:枯れた名無しの水平思考
18/01/26 08:49:17.49 fLGEFRkF0.net
その人じゃないけど結構引けるからそれで十分かと
引けない試合で他の人が争わず魔力伸ばしたら相当分が悪いけど
硬いクリーチャーが多い構成ならライフォ関係無しに後半消耗しないから結構戦える
マップによっては序盤の躓きが特に痛いからプロフェシー入りの方がはっきり強いかも

735:枯れた名無しの水平思考
18/01/26 12:43:23.56 I6vsAANQ0.net
プロフェシーでライフォを引くと使うまでに隙ができるから、メタモルやシャッターが怖いんだよね
マップによってはホリワ6マンでも戦えるけど、ライトだと戦闘多いのもあってアイテムに割り振るかな

736:枯れた名無しの水平思考
18/01/26 12:53:31.11 JJY80NVN0.net
プロフェシー1枚か初ターンメタもられること多くてリバイバル1枚挿してた

737:竹もっちー
18/01/27 09:57:15.61 VU4crj0+M.net
ソシャゲカルドセプトまだか

738:枯れた名無しの水平思考
18/01/27 13:13:28.71 RCx/TecZr.net
また君か

739:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 08:46:20.17 PPTat4Qo0.net
ライトは(ブック含めての)強い相手とあんまり当たらない印象だけど
特に戦闘以外での妨害がぬるいと思うのでそこの


740:ニころ頑張って欲しい ドレインマジックサブサイド使って勝ってる自分の方が場違いなのかも知れんけど



741:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 13:21:06.24 y5qTz1AH0.net
ライトのAP高いやつもなんか試験的なブック使ってるやつが多い印象

742:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 14:27:22.84 nPPneWYC0.net
ライフォだから妨害をいっぱい受け続けてむしろ気持ちよくなってきた
今度はハイド四積みの水侵略ブックでお礼をしてみよう

743:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 16:13:17.01 RiDlp6Mh0.net
>>718
バリアー強すぎてその辺が頼りにならん印象
とはいえたまに見るとなかなか面倒だし、手札破壊で追いつかないくらいその辺の妨害札が積んであるブックに遭ったら死んでるわ
こないだはフィアーで走り妨害されてやられたよ

744:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 17:14:38.94 I3LBFNZU0.net
>>721
こないだルーンアデプトの秘術でフィアーや他のスペル連打するブックと当たったから
セフトでフィアー奪ってアデプトぶっこ抜いてやった時は楽しかった
アデプトは防魔付きだからリープで直踏み出来ないのがウザい
てかアデプトブックってなんでセフト入れない人が多いんだろう
あんま積んでるの見ない

745:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 17:33:46.99 whfJTWYga.net
前作へ必ずと言っていいほどセフト入れてたけど今作はスペル比率落ちたしセフト入れてたのコストも高くなったから入れなくなったな他のプレイヤーもあまり見ないし

746:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 17:48:47.07 I3LBFNZU0.net
セフト抱えてたらレイオブロウとかはやられたと思うけど
セフトでセフト奪われてそのセフトでリープ奪われて高額回避とかされると
290Gも使ってやる事かよって思ってしまうな正直
侵略ブックだとセフトは同じく戦闘重視っぽいブックのスニーク奪ったりシャッター奪ったり
結構使い手があるんだけど
走りが勝ち筋のメインだと正直使う理由無いなあと
マジブも無いリコールもないコストは100Gじゃな・・・

747:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 21:36:27.32 I3LBFNZU0.net
つーか前作のセフトはちょっと安いと思ったけど
今作のセフトは高過ぎる
ゲームの調整で前作の強さに引っ張られるのはよくある事とは言え

748:枯れた名無しの水平思考
18/01/28 22:32:16.90 arzb+tP50.net
ハニワールド ランキング人数
12/28 合計84人
01/28 合計85人

749:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 10:20:58.23 SX4Tw0Ul0.net
アルダとゲモリーが男だということに、スペシャルステージやってる途中で気づいた……
それまでずっと女だと思ってたよ

750:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 12:38:54.07 nIxv+PI0MNIKU.net
ゲモリーはともかくアルダを……?

751:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 13:05:00.33 Eo/bEZRcMNIKU.net
アマゾンを男と思ってたはあるあるだが、アルダが女はわからん…

752:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 13:59:28.60 SX4Tw0Ul0NIKU.net
>>728-729
最初に出てきた眼鏡の賢者が女だったから、賢者=女みたいなイメージがあったのと
アルダの丁寧な喋り方が女っぽかったのも重なって、
ハリウッドの映画に出てきそうなマッチョな女だと思いこんでた

753:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 17:40:56.82 H1K/8l5QaNIKU.net
アルダ様の唇がセクシーなのがいけないのだ

754:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 17:59:48.94 nIxv+PI0MNIKU.net
すると……バルベリトも最初は女だと思っていた事に

755:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 22:58:38.29 nD/YGWeZaNIKU.net
3DSの話題が懐かしくてwiki見ちまったよ
アルダ様、ナマコの酢漬けが好きなのか

756:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 23:19:28.15 G1723vGX0NIKU.net
続投カードは新規入りプールでの調整が全然できてないんだよなあ
バロンやネッシーなんか見たこともないし
あのウナギでさえ今は昔になってしまった
プレイヤーはプール全体を俯瞰するけど
調整者はそうではないのかね

757:枯れた名無しの水平思考
18/01/29 23:54


758::57.18 ID:GQSGl56B0NIKU.net



759:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 00:03:01.44 vt4L/hMG0.net
レアリティ区分はそこそこ考えてるようにも見えるけど
だれでも対戦では制限一切ない上、試合中に影響あるのはグレアイと
ほぼ死んでるウェイストのみというのが勿体ない

760:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 01:39:21.41 u32Me53s0.net
何か続投カードの調整の人と新規カードの調整の人が居て、すり合わせとか無しでまとめてぶっ込んだイメージ

761:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 02:11:54.60 eE4aMqYf0.net
ブリードの調整が調整の終盤に終わったんじゃないかと思ってる

762:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 06:12:41.97 zoJLidkX0.net
コープでガイザーとドレインで劣勢になったけどまだ逆転できる範囲なのに相方に切断されて、それでもめげずに最後までやりきって改めてコープをまたやろうとしたら
異常終了したのであと○○分対戦できませんって言われた
なんだそれひでえ

763:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 06:14:29.93 1ewq78oUd.net
それ自分の回線が切れてるんだぞ

764:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 06:19:46.07 zoJLidkX0.net
>>740
そうか、相手が切断したならコープは試合強制終了になるはずだもんな・・・じゃあ相方からしたら俺が試合を投げたみたいに見られた訳か・・・
相方すまんわざとじゃないんだ・・・ちなみに四色ブック使ってたものです

765:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 18:57:08.30 5ZejVER/0.net
サーバーは前より貧弱になった感あるな
前作のコープで試合終了後に異常終了とかなった覚えないけど今作はちょいちょいある

766:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 20:23:24.79 RAKMWMtW0.net
サーバじゃなくてソフトの問題な気がする
ダウンロードマップのエラー率やばいし今作ガバガバやで

767:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 21:43:23.11 vt4L/hMG0.net
今作はセーブデータのバックアップ不可にしてるし
オンラインでのマッチング時にもデータチェックを厳しくしたりしてたら
その弊害が出てるかもしれない

768:枯れた名無しの水平思考
18/01/30 22:04:58.56 uWK0WVyXa.net
今日はコープやりまくるわ

769:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 00:22:38.30 uQm5Wmp+0.net
水ブックの勝ち筋を色々と考えて、ハイドやケルピーで一発逆転狙いの方が良い気がしてきた
普通の守りは公爵とノーチラスがいれば何とかなるし

770:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 00:50:21.78 w7AJCHQ/0.net
多分ライフォの人だろうけど水は走りが普通だぞ
今の環境だと攻めの水もいけると思うけど
ライフォって運ゲーのカルドの中でも相当運に依存してるからそればっかだと
基本が分からなくなる気もする

771:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 05:15:57.46 RjeV1mDz0.net
いつ見てもライフォブック、って奴はもれなく軽蔑してる

772:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 10:22:41.83 9y1RpONx0.net
なんで?
そして>>748はどんなブック使ってるの?

773:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 10:55:37.84 yBVtLnO/0.net
ライフォ使う事まず無いけど
どんなブックでも使ってみたら頭使うよ
本当に脳死でいいブックなんて無い

774:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 13:05:41.67 RjeV1mDz0.net
>>749
最初にセプター名とブックチェックして
「ハイハイ、またか」と馬鹿の一つ覚えにうんざりする
色んな人間の様々なブックによる、多種多様なプレイを楽しみたいのに
気をつけることも対策もいつも一緒って
ま、こっちが勝手にそう感じるだけだから、故意の切断や高額地飛び込みなどが無い限りBLにしたりはしないけどね
自分では地火風水無各種ブックを、気分次第で使ってるよ

775:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 13:34:35.69 UVUUw3el0.net
格ゲーで


776:もなんでもだけど対戦ゲーってその人の一番得意な奴を使って貰った方が楽しくないか? ランダムキャラ選択でいつも違う対戦とかが良いってならあれだけどさ



777:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 13:37:56.60 9y1RpONx0.net
>>751
分かった
軽蔑はするな

778:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 13:46:55.90 90y6g1pI0.net
>>753
何様かな?

779:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 14:31:22.37 yQ7zXJgba.net
リリース使ってデコイとタイタンで暴れるブック見たけど真似したら超むずかった
リリースもライフォみたく永続でよかったと思う

780:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 14:42:55.59 yBVtLnO/0.net
>>755
永続はやり過ぎだけど4ターンはちょっとね、6ターン欲しかった
つーかデコイなんかはアイテム制限無かったら無茶苦茶強いけど
タイタンはそれほどだしね・・・
ティアテュポよりSTHPが10高いだけってちょっと残念
80/80の140で良かったのに

781:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 14:55:48.20 h4N2vS19M.net
強いブックで勝つことよりも好きなクリ使って勝つほうが自分は何倍も楽しいのでネタブック使いになりつつあるが、毎回ブックを調整すると一番いらなくなるのが自分の入れたいクリとゆー矛盾

782:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 15:02:04.74 OquLbsDU0.net
TCGあるあるやな
使いたいカードを選びます
そのカードを使う勝ち筋や、シナジーを考えてその他のカードを選びます
実戦で調整します。使わなかったカードを除き、欲しくなったカードを追加するなどしましょう
最初に選んだカードがなくなった頃が完成です

783:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 15:06:57.99 yBVtLnO/0.net
採用率低いカードでも
アルプなんかは生き残りさえすれば結構活躍するんだけどねー
ショッカーみたいなマジでどうしようもないようなカードがね・・・

784:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 16:28:13.50 fkMMl2Sf0.net
ショッカーはラグドールと一緒に入れておくと意外と拠点育成要員として輝く

785:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 16:35:28.46 yBVtLnO/0.net
ラグドールってそこそこ使用率あるけど
信頼性の無さがなあ
やってて思うけどST40以上無効とST20以上無効は感覚的に大差ない・・・
バンディットくらいだと思うマジで
道具であるというデメリットも考えたら普通に属性盾でいい気がする

786:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 16:59:25.30 HynWLkCia.net
もう少し巻物が強ければラグドールも使用率増えたのにね
巻物は再調整して欲しい

787:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 17:00:03.93 IAxNAVe50.net
ラブドール

788:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 17:02:44.85 mnNPRbHZ0.net
まともなST比較なら妥当な効果とコストだと思うけど
ガルーダやグローブの詐欺が納得いかない

789:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 17:06:22.53 yBVtLnO/0.net
>>762

と思って調べたらラグドールって巻物無効付いてたんか・・・
ラグドールで巻物に耐えたケースを一度も見た事がなくて気付かなかった・・・

790:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 17:32:10.18 vpOJelaFd.net
ぼく、ジルおばさんにおもちゃことごとく没収されて鎧盾の購入を決意

791:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 22:22:42.67 yBVtLnO/0.net
侵略するにも守るにも
道具頼りは絶対危険だからなあ
無が地に負けるのも大体これ

792:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 22:31:05.05 mnNPRbHZ0.net
無だとタンウォでスタチューだから
カタパルト等も他色と比べてあまり頼れない

793:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 22:45:55.44 CvuXjIA/r.net
無ならプリズムワンド持てばいいじゃない
シルバンだけコスト100でもいいくらい強すぎる

794:枯れた名無しの水平思考
18/01/31 23:38:28.19 w7AJCHQ/0.net
普通に防具入れるのはダメなの?
ボージェスいればスフィア、リアクト、スペクター、スパイクとかで十分そう
アマドラ、ティラノ、タイタン、ファロス多めなら無理だけど

795:枯れた名無しの水平思考
18/02/01 17:29:25.97 BcxLG08g0.net
ティラノサウルス大活躍のブック見たい
使いた


796:ュはないけど



797:枯れた名無しの水平思考
18/02/01 17:32:07.99 CCZYRB1N0.net
>>770
アマドラはガン積みしたいしティラノも入れたいから防具はキツい
やっぱりプリズムワンドとナパームアロー辺りが頼りだね
けどアイテム増やすと無ブックの面制圧力の高さが減るのは辛い

798:枯れた名無しの水平思考
18/02/01 23:37:11.32 HflPXGz40.net
>>772
アマドラ強いよね
でも無単で怖い無クリってセイントぐらいだし採用率考えても必須じゃなさそう
グローブは強くならないし

799:枯れた名無しの水平思考
18/02/01 23:51:40.52 JGwgQeii0.net
グローブは今のライトフロアだとほどほどに強くて良い按配だと思う
警戒心が下がった分アマドラもそんなに多くはないし

800:枯れた名無しの水平思考
18/02/02 16:33:23.17 0igWZ/LNd0202.net
リンカネーションとか1クリ依存変態ブックのお供だと思ってたけど入れるブック考えれば強いんだなこれ
中盤以降でも手札に一枚あると安心感が違う

801:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 03:35:04.75 0vrHXERH0.net
フィロソフィギフトホープより優先されるブックが思いつかないな
ドロースペルはドロースペルと相性が悪いという
カードゲームでお馴染みの問題があるから
メリットの大きいブックじゃないと併せて入れたくもないし

802:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 04:43:03.21 zlSiZ6X+r.net
フォーサイトとワイルドセンスは噛み合うやろ

803:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 06:13:46.19 0vrHXERH0.net
ワイルドセンスでフォーサイト引くやろ

804:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 08:40:19.31 oDiOSqQWd.net
これも意外と使えるやんって話なのに、このゲーム何してもすぐ極論で否定しに走り寄ってくるおじさん多いよな
思いつかないな〜でドヤるのキモいわ想像力足りないだけやん

805:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 09:28:11.45 0vrHXERH0.net
ドヤるって想像力ありすぎだろ

806:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 13:21:14.53 hPNcBUmp0.net
ドローギフト4だけとかありがちなブック
体感では足りない、引きたいカードを引けずに終わることがかなりある
最後までやって4積みシフト1枚しか引けない4積みダッチェス一枚も引けないとか
まあ走りなら上げるクリや土地厳選すればいいけど
侵略本ではドロー8枚以上とか必要だと思う
できるだけ早くティアマトとかキーカード引くためにも

807:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 14:30:57.65 I2QKbsSD0.net
ティアマトテュポーンを見ただけでストレスで禿げそうになるワイ
自破壊時効果のあるカードメインでブックを組む
侵略されなくなって逆に禿げる

808:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 14:57:15.99 WXAJwhnn0.net
超火力侵略のティアマトテュポーン、援護のタスカー、馬で連続侵略してくるバハムート
相手するのはゲロいけどやっぱこのインフレ神竜ありきのリボルトだ思うわ
もういないと寂しい

809:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 15:13:18.57 SVvTAJyB0.net
神龍その他調整しろやゴルァって聞くけど、その辺が弱体化したらもうリボルトじゃないんだよな
調整はいらん…けど次回作が欲しい

810:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 15:19:45.90 hPNcBUmp0.net
ティアマト弱体化したらノーチラスやデュークどうやって落とすの?って話
今作になって防御側も強くなってるから神竜は必要悪みたいなものだな

811:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 15:32:28.34 zlSiZ6X+r.net
制限ルールあるのに活用されなかったな

812:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 18:44:59.12 dOpwFsd30.net
火はティアマト居なくともビークムシュフシュで侵略はいけるけど取った後の守りが弱くなるね
テュポ抜きの風は…ほぼガルーダ対策に絞られて厳しそう

813:枯れた名無しの水平思考
18/02/03 20:05:03.95 h1S/DdSR0.net
先程ライトルーム・ロングホーンで対戦した方、3ターン目に席離して迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした
のっぴきならない事情で急にその場を離


814:黷ネければならなくなってしまったもので・・・ 強制終了される前になんとか戻りたかったのですが間に合いませんでした<(_ _)>



815:枯れた名無しの水平思考
18/02/04 23:12:32.93 rIXRKZTp0.net
最近で印象に残った試合
火・水・風の三つどもえで削り合うも、押され気味な風セプター
ひたすら妨害スペルを火にするなぁと思ったら、最後にLV5領地をテュポーンで奪取即ゴール
手練れのハンターみたいで格好良かった
三位確定セプターが二位の逆転アシストしてまでトップ妨害はしないと思ったら
呪いスペルを受けてピンチ。考えの甘さを悔やむも、二位セプターがそれをスルーして拍手
棚ぼたの勝利はいらないセプターの矜持を見た

816:枯れた名無しの水平思考
18/02/05 01:55:15.88 NgRWe/uW0.net
>>789
3位本人じゃないからわからんけど似たような状況で俺3位で1位は自分で止められないが2位に対しては手札さえくればすぐに奪取できる状況でとりあえず2位に1位をなんとかしてもらおうとするために1位に妨害飛ばす事は結構ある

817:枯れた名無しの水平思考
18/02/05 02:19:31.12 mepoJ6Ne0.net
>>789
俺が二位だったら喜んで逆転してたわ
トップを妨害して最後まで足掻くのがセプターの矜持だと思っているから
俺に言わせれば、この二位の人はまだ詰んでいないのに諦めて投了を宣言した様なもの
そこから更に二転三転する事もカルドでは有り得るのに

818:枯れた名無しの水平思考
18/02/05 02:27:16.86 COqxfhWw0.net
その二位セプター嫌いだな俺
詳細な状況がわからんから的外れな事言ってたらすまんが、
最下位であれ1ターンでも遅延して、自分の勝利の可能性を少しでも作ってこそのセプターだろ
その遅延の結果の勝利なら喜んで承けて欲しいもんだ
つーか三位確定セプターってなんだよ奇跡が起きるかもしれないのにさ

819:枯れた名無しの水平思考
18/02/05 04:38:38.19 lFY7PoB8K.net
>>789
前者もあまり格好いいとは思えないなあ。
三つ巴ということは水に粘着してる火を風が隙をついてかっ攫っただけのような。

820:枯れた名無しの水平思考
18/02/05 10:44:15.64 W3oxmhMp0.net
その時点での1位をA、2位をB、3位をCとして
BとCがAの防衛アイテムを壊す
Aが奪われる事は仕方ないとして奪われた後取り返すためにBの防衛アイテムを壊す
高額はAからBへ、更にBからAへと動く過程でAもBも侵略、防衛アイテム枯渇
手札に干渉されなかったCが素ダイスで踏んで奪ってフルラウンド勝利
こんな試合何度も見てるしなあ

821:枯れた名無しの水平思考
18/02/05 10:45:59.34 kJ5Rilx20.net
火と風はお互いに常に逆転できる力持ってるから
プ二ル置けてれば最終版は風有利まである組み合わせ
水は火の攻めをかわしつつ火風が互いに潰し合う展開に持っていきたい

822:枯れた名無しの水平思考
18/02/05 12:26:25.84 vtTJbEr+d.net
地さん、高みの見物

823:枯れた名無しの水平思考
18/02/05 12:33:51.28 32ljqjIOK.net
ムシュフシュ積んでる俺に隙はなかった

824:竹もっちー
18/02/05 13:18:47.96 g1Hs8j8CM.net
ソシャゲカルドセプトやりたい

825:枯れた名無しの水平思考
18/02/06 00:18:28.82 E4cXkf6M0.net
ムシュフシュ強いよなあ
鬱陶しいタスカーもブーメラン1個で防具持ちでも簡単に討ち取れて
HP70になるからロード居ない限り返り討ちも無いし

826:枯れた名無しの水平思考
18/02/06 01:21:29.87 NOHVVx4a0.net
制限無しの実質60/60で2属性強打だもんな。
拠点にもできる強力侵略者

827:枯れた名無しの水平思考
18/02/06 01:27:16.14 2LlOMSdtr.net
感応が強打と噛み合ってるからなぁ
ルフも何かしらあればなー

828:枯れた名無しの水平思考
18/02/06 16:13:24.12 TjF9D9sH0.net
ルフは風の調整ミスの最たるものだよな
ハーレクイン前提で一回り弱くされた領地コスト1枠が壊滅的過ぎる
ビークみたいな細かい調整しないで弱い分コスト下げればいいって安直すぎる

829:枯れた名無しの水平思考
18/02/06 17:08:23.89 4Se3eWXP0.net
ルフくんはまずレア度上げるとこからかな

830:枯れた名無しの水平思考
18/02/06 19:07:18.89 SjPalNk70.net
某動画見て久々にやってみるかって気にはなったんだけど
コープで人の気配がするようになるのって何時ぐらいかな?
オンラインは対戦よりも協力戦で楽しんでたもんで

831:枯れた名無しの水平思考
18/02/06 20:27:13.28 E4cXkf6M0.net
>>804
協力戦じゃないけどライトやノーマルは大体18時〜25時くらいは大した待たずに遊べるから
協力戦もその辺りじゃないかな

832:枯れた名無しの水平思考
18/02/06 22:09:26.92 n4VurBNFd.net
体感だけど人少ない時間はコープの方が遊べる確率高い

833:枯れた名無しの水平思考
18/02/07 02:16:29.47 MhO/IdoL0.net
ルフはむしろ逆でレア度下げてもらいたかったまである

834:枯れた名無しの水平思考
18/02/07 13:13:48.85 Cc5fdWzZ0.net
素ラックソードで165叩き出してくるとか化物やろ
仕方ない、個性奪うのも酷やしNカードだからHP30にまで下げよう

835:枯れた名無しの水平思考
18/02/07 13:42:53.94 YKK4ZBalK.net
>>808
Nならテュポーンと並ぶ風の最優秀アタッカーになり得たなあ

836:枯れた名無しの水平思考
18/02/07 14:19:43.42 5g+OzHy4d.net
>>808
しれっとタイニー圏内にするのやめろ

837:枯れた名無しの水平思考
18/02/07 21:39:37.29 sgCLwQPL0.net
タスカーがNであの能力値なんだからルフだって能力据え置きでNでもなんら問題ないと思うんだがなあ

838:枯れた名無しの水平思考
18/02/07 23:18:03.25 v44+O3R7K.net
タスカーを基準にするのが大問題

839:枯れた名無しの水平思考
18/02/07 23:57:25.69 1wafFsIl0.net
ここでギガンテリウムが一言

840:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 00:34:57.92 IDROmzU5r.net
呪いで弱ったところにウリエルの強打とか採用率の低さでお目にかかること一生ナイキーがする

841:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 01:32:16.47 hHKhbRTr0.net
今初めて知ったわ今までウリエルって世界呪い消すだけしか能力無いと思ってた

842:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 04:11:19.92 iqUCFrOw0.net
ウリエルって肝心のナチュワ消せないじゃん
火の領地コストなし枠も激戦区だし中々ね

843:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 06:01:28.24 po15eNSM0.net
ウリエル高いんだよなぁ
よっぽど世界呪いが怖いブックじゃないと入れないわ

844:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 06:55:55.27 wXos5KjV0.net
さっき一緒になった人ごめんなさい
ゴールできるとうっかり
賭けに出てしまった

845:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 12:22:54.74 MLp/NoNjM.net
ルフは先制ならなー
風なら先制つけろよ
あの馬とか

846:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 12:32:34.53 EDusEnj50.net
>>816
火にとっちゃナチュワってありがたい事の方が多いから問題ない
火はそこまで強力な秘術もないし
ブーメラン掴めなくなるのはウザいけど
バルーンはそこまで採用率高くないしティアマトの地変には関係ないし
鬱陶しいバニハやアングリーマスクやアムルやスカラベ無効化する方がずっと有り難い
ウェイストマーシフルミスティミラー辺りの場面によっては致命的な呪いを外せるだけで十分
まあウェイスト後に引いてもレアでコスト90というのが辛いが
火でウェイストは、スニーク撃ってティアマト出してとやってたら6Tの間に500Gくらい損する事すらあるからね

847:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 12:46:39.39 IDROmzU5r.net
>>820
序盤でナチュワ使われたらバード頼みだと領地確保もたつかね?

848:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 14


849::45:15.21 ID:6HW8nnNba.net



850:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 17:16:35.82 AxVOcxPxa.net
ウェイストワールドって控えめに言ってゴミカードだけど不思議な魅力あるよね

851:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 18:11:56.67 x6EZoFOI0.net
俺がライフォなのにウェイスト打たれた時は驚いた。

852:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 18:13:18.83 nKVpo+BJa.net
ウェイストだけならいいんだけどもう1人がライフォだとキツイ
ライフォの独壇場になって俺ならまだ止められると思うが脳死ウェイストバカがウェイスト切れてもすぐ使うから止められず負けって何回もある
お前にスペル打たんからせめて1ターン待っててくれればって場面よくある

853:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 18:14:14.85 nKVpo+BJa.net
すでにライフォ使いの書きこみありましたねごめんなさい

854:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 18:20:44.67 EDusEnj50.net
>>821
もたつくかもね
けど別に多少もたついても序盤からティアマト手札にモリモリとかならない限り
そんな困る事無いなあ
風が居なかったら中盤以降6連鎖超える事も珍しくないし
ていうか領地確保でバードに頼った事があまり無い、1枚は入れるけど2枚差しても打点下がるから好きじゃないなあ
バードはどっちかと言うと相手の拠点の横に自クリ横付けするために使う事が多いですね

855:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 21:32:40.81 x6EZoFOI0.net
あと一歩でゴールの奴が逆転しようと考えてるセプターに時計アイコン連打するのを見た。 マナー悪すぎ。

856:枯れた名無しの水平思考
18/02/08 22:19:25.68 qUVOZbO3F.net
10R経ってもクリ出せない手札が盛大に事故ってるというかブックに問題ありそうなセプターに持ってたブライトワールド打たなかっただけで滅茶苦茶ヘイト買うの納得いかねえ
ヘイト管理難しいわ…

857:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 00:32:19.59 Fj+I5/AZ0.net
アムルやグローブやデコイがうざくてアマドラをブックに積んだ途端に遭遇しなくなるという
どうせ積むならばリビングアーマーにすべきだったかしら

858:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 02:48:57.62 4JsLvLbVd.net
アムルやデコイ積みまくってるブックに一度でいいから一枚刺しエレメンタルラスで青天の霹靂してみたい

859:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 06:20:08.24 bJpwX9tcr.net
エレラスしこむとホムグラ入れにくいジレンマ

860:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 11:44:44.86 6M4FVP1P0.net
3DS版ってもう対戦は人全然いない?
さっきから全然対戦相手が見つからない。

861:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 12:21:53.17 ylEikLc1H.net
平日昼間は厳しいかもな
夜なら今でもそこそこマッチングしてる
ここに書いときゃ見た人が接続するかも知れんが

862:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 12:22:33.56 bJpwX9tcr.net
リボルトじゃない方なら、夜中辺りで○時頃にやりたいとか書けば集まる可能性は無くもない

863:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 12:53:01.85 /QOhgwQw0.net
正直自分も3DSの方がやりたい
リボルトがつまらない訳ではないけど3DSと比べると色々・・・

864:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 13:30:24.30 d2zj63D7a.net
こないだリボルトのオンラインに障害が出て遊べなくなった時は前作もよくマッチングできてたなー
久しぶりにグレンデルとグレアムパワーブレスレットで地援護殴り倒したり、テンペストでガルーダ拠点焼いたりでスゲー楽しかった

865:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 21:06:08.41 jOG5fIgK0.net
無印はシェイドとマジブとジャッカさえ無ければなー

866:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 22:16:22.83 IIOl14Nha.net
>>838
シェイドはリボルトの環境だったらそれほど批判はなかったのに

867:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 22:18:49.19 3NYEmSa+r.net
シェイドは武器となって空気と化したw

868:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 22:37:37.40 y0F8dDZa0.net
シェイドクロ―初期はけっこう見たのに
今は武器ではチェーンソー、ムラサメ、トンファ―とかだな
90Gは何気に高いしではチェーンソーの方が簡単に高火力出るのがね

869:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 22:37:40.82 /QOhgwQw0.net
シェイドクローもよほど少ない色相手じゃなきゃ終盤はまず50〜100は出るから
結構強いんだけどね
無だとチェーンソーよりシェイドクローのが怖い
>>838
シェイドはちょっと強かったけど広いマップのグローブから見たら可愛いもんだと思う
マジブはまああれはあれで面白かった
途中から割とセフトでマジブ奪い合うゲームでもあったし
足がまだ強くてリープ系そこまで強くないだけにバリアーやアンチマも採用しづらいマップ多かったしな
3DSはリフォームがメタモルだったら神ゲーだった気がする
ジャッカもまあ強いけどイビブラも結局地相手ならセージドリアードサクヤ辺りに刺さるから
ジャッカが特に壊れとも思わなかったが

870:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 22:45:32.11 3NYEmSa+r.net
リボルトはカタスが無いから
焼きクズ野郎がデカい顔しないのは評価してる

871:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 22:59:32.88 /QOhgwQw0.net
3DSもジャッカが居るおかげで勝つ気ないキチガイ以外焼きブック使わないくらいになってたと思う
マスグロでも撃たれたら焼くのも大変だしな
リコールも強くて、分かってる奴は焼き見えたらリコール温存して焼きに備えたりするから
拠点焼き切るのは難しかったし
3DS時代、焼きでも勝てるブック組めるって主張する人たまに居たけど
最後まで強い焼きブックに当たる事はなかったな

872:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 23:05:37.80 y0F8dDZa0.net
ジャッカ、グリマル、シェイド、ガルーダ、マジブと叩かれてたが
実は水が安定して強かったのが前作
地よりクリコストはかかるけどウナギやボジャが硬くてグレンデルで殴れて
どのマップでもやれてた
妨害は伸びやすい地に向かってくれるのも勝ちやすかった理由

873:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 23:19:07.33 /yzTS9lq0.net
前作最後のランキング(インヤン)、焼きで勝ちまくったなー
たしか7連勝くらいした
なつかしいんでその時のブック調べてみた
クリ18
コロ2 スチームギア2 バンタ2 オドラ4 ジャッカ4 マミー4
アイテム4
アースシールド1 カウシ2 ガセアス1
スペル28
アーシェ1 アンチマ4 エクソシズム2 カタス2 スウォーム3 テンペ2
ドレマ1 フォレストリープ2 フライ2 ホープ3 リコール4 リフォーム2
……なんか思ってたよりダメスペが少なかった
こんなもんだったっけ

874:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 23:53:03.70 /QOhgwQw0.net
>>846
7連勝するくらいだからかなり強いはずなんだけど
うーん俺には分からんw
アンチマなんか適当なスペルで消されて
スウォームリフォられるだけで焼き能力殆ど無くなる気しかせんのだが・・・
てかジャッカって焼き無効の感覚で立ち回る人が結構居て
イビブラ見えてて隣にブラックオーブ込みでST90出せるアタッカー居るのに
無効化盾しか無い状態でずっと放置されたりが多くて、よくイビブラ撃ってハンババにして落としたな

875:枯れた名無しの水平思考
18/02/09 23:53:18.42 IIOl14Nha.net
>>841
あとフレイルとハルバードも

876:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 00:12:28.29 lIYhkzxe0.net
今見てみたらどこのマップか何人戦か分らんけど20戦11勝の焼きブックが残ってたし、まあ及第点くれてもいいんじゃないかと思う
前作の風ブックはMHP40がめっちゃ多かったから、かなりカモれてた記憶
とはいえ地援護より強いとかは口が裂けても言えんが

877:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 00:28:45.02 dOHNWcIe0.net
サーガもインフレしてたけどバランスは取れてた
トレスパスとトレード
アガマミラーはあかんけど
サーガでアイテムクリーチャー
のレイピアミラーで学んでたら
アムルもアーマーも調整しろよな

878:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 00:49:11.95 OzodeKaia.net
前作だったら間違いなくEカードクラスのカードが当たり前のように使われてるからな ヘタしたらそれ以上かもしれないし

879:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 01:25:55.46 lIYhkzxe0.net
イレイジャー「せやな」

880:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 02:07:37.73 WZjJozpj0.net
アムルは巻物でも壊れろと本気で思う
HP+10しかない点にも結構刺さりそうだし

881:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 02:42:03.81 L9/Z7S3Vd.net
アムル主体のブック使うとアホみたいにヘイトがこっち向くのすごい

882:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 09:04:21.83 +c3yNm1bK.net
そりゃそうだろ
キノコや粉見かけたら序盤から全力で叩くのと同じ

883:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 09:16:12.91 bg+p/u7O0.net
アムル主体のブックって防魔かけてリアクトアーマーで守るとか?

884:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 09:49:51.23 L7HywhtI0.net
アムルボムアムルバニハで拠点攻略
邪魔になるアイテムは多く積んだメタモルとシャッターで対応するタイプのブックはたまに見る
自分の拠点はリアクトアムルだったり
ウザいけどあんま勝ってるとこ見ないな、やっぱアマドラがねー

885:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 15:29:15.64 YaG/hm6Xd.net
勝負には絡めるし勝てないこともないけど致命的なハプニングが多すぎて結果的に滅茶苦茶弱い感じ
多分ぱっと見潰しやすそうなのもヘイト向きやすい原因だと思う
仕方なくアムル拠点によくするけどそんなん誰でも狙うやろ

886:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 18:49:55.74 +7j5/zQQ0.net
アムル主体はボンズとシェイプシフターとミラーワールドで荒らしまくるやつじゃね?
やったことあるけど魔方陣から出るエレラスに萎えた思い出

887:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 18:51:23.83 L7HywhtI0.net
3DSのデコイブックはかなり戦えて
相手側に対策カード少なかったら無双する事も珍しくなかったがなー
アムルはハマったらデコイ以上に強いけど
軸にするにはリボルトに弱点カードが多過ぎる
ボーテックスも1ドロー付いて採用率滅茶苦茶上がったしディスクもアマドラも使われすぎ

888:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 18:52:47.25 L7HywhtI0.net
>>859
そのタイプもあるね
ブーメラン付けたらミラワで死亡して戦闘起こらなくても復活しないって知らない人結構居るなあ

889:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 18:59:50.11 ZVWrKIbb0.net
対地ブックとも相性悪いしなぁ
アムルメインでブックは組まないわ

890:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 21:49:41.78 f2QUM1uxa.net
昨日バンブルビーでコープしたら全員に3周差付けられてワロタ
ダイスどころかブックも事故ってたし完全相方ゲーで勝てたわ
正直すまん

891:枯れた名無しの水平思考
18/02/10 23:30:45.52 pkHJOl/30.net
絶望的な状況から逆転勝ちできたわ。
これだからカルドはやめられん。
URLリンク(i.imgur.com)

892:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 08:22:30.75 aejDH+4/0.net
27ラウンドくらいで何があったんだw

893:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 09:15:05.25 gY53c+tk0.net
>>865
864です。
ターニングポイントのターンは、
17-18ターン 黄と青が赤の拠点踏む 
       一気に赤が勝勢
19ターン 黄が赤の拠点を侵略で奪う
22ターン 赤がその奪われた拠点を踏む しかし青がその拠点を奪う
24ターン 黄がさっき青に奪われた拠点を再度奪取
27ターン 黄の拠点の隣に青が侵略クリを置いたので、拠点空にしてでも
倒しにいった
28ターン 空にした拠点に戻した
こんな状況です。一番酷い状態で
自分が総魔力400代、赤が6800くらい



894:ナした。 しかも自分は持ち色の領地コスト 未達でした。



895:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 10:35:54.10 muumTo8+0.net
誰かが達成間近になるとみんなトップの高額領地奪取に走るから
バーニングハートとかアウトレイジみたいなの入れてると漁夫の利で無関係の人が一気に変動しやすい

896:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 10:40:58.78 cxcri1Hwd.net
カルド楽しすぎィ!

897:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 13:49:43.60 iPF/R3W60.net
リバイアサン 水コスト2 40/60 敵破壊時、戦闘が行われた領地を水に変える
ティアマト 火コスト2 60/60 水風に強打 敵破壊時、戦闘地を火に変える
大逆転が日常風景になった理由が一目瞭然

898:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 14:04:36.91 5VTb+p4l0.net
リヴァイアサンなんて大昔はST30のウォータアムルかフュージョン前提でしか侵略できなかったのにな…

899:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 14:08:41.32 7YB3ez9m0.net
>>869
先制

900:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 14:12:16.54 KC4Dz+d20.net
>>871
先制のせいでコカバタとか先制なしの青天系ほとんど無駄になるからなあ
ボジャノーイ硬すぎ問題と同じ事が起きてる

901:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 14:21:04.74 iPF/R3W60.net
先制は逆転後に特に大きい能力だね
逆転した後安定拠点になってしまう
火風の神竜対決とかバニハや即死とかあるけど
レベル4以上奪った後なんかリボルト全体で見てもかなり硬い拠点と言える

902:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 14:23:58.49 gY53c+tk0.net
コカトリスバタリンで思い出したけど
サキュリン兎もほとんど見なくなったなあ。
成功してもアマドラにやられるからかな。

903:枯れた名無しの水平思考
18/02/11 14:44:43.96 KC4Dz+d20.net
まずアイテムでの即死はシルヴァンダッチェスとペンギンに刺さらんからなあ
アイテムやTWとセットじゃないと単体ではほぼ何の役にも立たないのが痛い
コカバタは地が強いのもあるけどコカトリスが単体でも強烈なTWとして機能するのが強い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1009日前に更新/226 KB
担当:undef