恐怖のために背景を暗 ..
[2ch|▼Menu]
81:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>79
常に理屈は進歩している
反例で顕になった事象など補強される

含まれている
とはすべてを意味する
恐れるという言葉が未来を恐れるという意味を含むなら
その単語を使えばすべては未来を意味する
事になる

何かが起こっている間には恐怖は基本感じない
何かが起こって感じるのはSHOCKや驚き心的外傷等

何かを起こしている間は複数の問題により恐怖が低下する
その一つは想像性
自分の心の中で思っている恐怖の像は無限のサイズを持っている
実態を提示すればそれが、心の中で抱いている像よりも矮小ならば
恐怖が消える

また、何かを実行中はその実行する行動に心の領域を取られいるので
恐怖は感じない

また、将来的には何かを提示する必要性は避けられない
何故ならば、伝聞だけで勝手に思ってるだけで実際に何も起こらないのなら
その信憑性、真実性に疑いが出るため

如何にしてその実態を心のなかで抱いている像と同等以上にするか?

殴られて感じるのは恐怖ではない
痛み
痛みは恐怖ではない

恐怖とは危機を避けるための心理システムの一つ
痛みもその一つで肉体の破損を避けるための構造
痛みも恐怖も肉体の破損等から避けるために作られている心の仕組み

なので避けられなければ意味がない
恐怖は殴られる前だけに感じ避けられなかったら意味がない
痛みは、そこから逃げるためのものでそれを避けられなかったら意味がない

一人以上いればそれをいった事実として存在する事になる

ショッキングな精神状態は恐怖ではない
恐怖とは何かを恐れる気持ち
何かを回避するためのものでなんかが訪れる前にだけ意味を持つ
なので何かが起きた後感じるのは恐怖ではない
SHOCKとは初撃を受けた自分の精神の理解の事
似て非なるもので別物

82:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
世界で売っているのでその数値は実際は低い

理論上強い

83:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 19:31:49.70 iNwFt5tS0.net
>>81
また引用をサボってるなこのクズ
おまえのクソ文は何に対応しているのか一目でわからん
>反例で顕になった事象など補強される
つまり間違いを訂正したと
>含まれているとはすべてを意味する
含まれているにそんな意味はない
>何かが起こって感じるのはSHOCKや驚き心的外傷等
それらも恐怖の一種だろ
>何かを起こしている間は複数の問題により恐怖が低下する
恐怖が消えるなら殺人鬼から逃げずに立ち止まるのでは?
そんなやつ見たことないけど
>如何にしてその実態を心のなかで抱いている像と同等以上にするか?
そんなもん予想を裏切っておまえの大嫌いな『吃驚』(笑)させる他ないだろ
つまりおまえが蛇蝎のごとく憎む『現代のホラー作品』だな
>痛みは恐怖ではない
痛みには恐怖も伴う
おまえはロボットか?
>痛みは、そこから逃げるためのものでそれを避けられなかったら意味がない
おまえマジでAIなのか?
無意味でも痛みは消えんだろが
まじで人間を理解してないなこいつ
>一人以上いればそれをいった事実として存在する事になる
「現代のホラーは怖すぎてすばらしい!」
はい一人言ったから事実ね
>ショッキングな精神状態は恐怖ではない
根拠なし
>>82
商売が成り立つだけ売れている
聖書とコーラ以外は無価値って主張か?
理論上強いって何が?w
この池沼突然ポエムつぶやきだすようになったな
>それは飽迄恐怖の重みとして
とかw
症状悪化してんな
そろそろ発狂して爆発してくれないかな

84:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 19:35:36.91 DPxamSu90.net
>>75
嘘のある言い逃れをしてる。
以前の君は行動としての意味ではなく法律的意味で、名誉毀損に当たる とか 取り締まられる とか言ってたんだよ
それと知る限り君は具体名を出した批判を少なくとも二度はやってる。
ホラーゲーム三種のタイトルを出し無根の愚劣な難癖をつけてたことがある
もう一つ。
(具体名付き批判は)「誰もがやってない」という発言があったとき、こっちは確拠をもって否定した。
しかし再反論は来なかったからもし出来るなら今回やってみてくれ

85:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 19:51:10.84 iZdmI9410.net
>>83
行数の制限のため
>つまり間違いを訂正したと
訂正してない
>含まれているにそんな意味はない
前進に前に進むとの意味が含まれれば、前進って言葉を使えば自動的に前へ進む事にみななる
>それらも恐怖の一種だろ
それらは恐怖とは別の感情
SHOCKを受けたからと言って恐れていたとはならない
>恐怖が消えるなら殺人鬼から逃げずに立ち止まるのでは?
逆、逃げる事に神経を集中するから恐怖を感じない
立ち止まって感じられるのが恐怖
>そんなもん予想を裏切っておまえの大嫌いな『吃驚』
吃驚は恐怖ではないし
予想を裏切ったら恐怖は感じない
予想するから恐怖を感じる
枯れ尾花に立っているのが幽霊だと想像するから恐怖を感じる
まさか幽霊だと予想してなければ恐怖は感じない
同等以上にするには技術と理論が必要
>無意味でも痛みは消えんだろが
無意味なら恐怖は感じない
意味を持っているからこそ感じるのが恐怖
何か起こる前はその何かを回避するために恐怖を感じる
何か起きた後は回避する必要性がないので恐怖は生理的に必要ない
肯定的な意見はそれを好意的に捉えてる層から出るのは当たり前で
反対意見が出る場合にのみ意味は出る
>ショッキングな精神状態は恐怖ではない
ショッキングな精神状態と、恐怖は別の単語なので別の意味
聖書とコーラは関係ない
理論上
PTSDで感じる恐怖よりも平常で感じる恐怖の方が強い

86:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 19:53:59.11 iZdmI9410.net
名誉毀損に当たる事例も存在するけれどそうでない場合も
名誉を既存するとの意味は存在する
必要と判断された場合のみタイトルまたはそれに準ずるものを提示

87:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 19:54:31.72 iZdmI9410.net
具体例も同じで

88:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 20:03:49.13 DPxamSu90.net
作者ではなく作品への批判で名誉毀損になった事例を上げてみて

89:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 20:18:12.63 iZdmI9410.net
URLリンク(legal.coconala.com)

90:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 20:29:17.80 DPxamSu90.net
反論になってないよ

91:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 20:56:31.67 iNwFt5tS0.net
>>85
>行数の制限のため
連レスにしろよ
マナーなんざ鼻にもかけないくせに
>訂正してない
つまり何も変わってない
>前進に前に進むとの意味が含まれれば、前進って言葉を使えば自動的に前へ進む事にみななる
ポカリスエットに砂糖が含まれていればポカリスエットではなく砂糖水になるのか?
>SHOCKを受けたからと言って恐れていたとはならない
なんでアルファベットなんだw
恐れをともなうショックもありうる
>逆、逃げる事に神経を集中するから恐怖を感じない
恐怖を感じないなら逃げるのやめるだろ
>まさか幽霊だと予想してなければ恐怖は感じない
予想を裏切られた方が俺は怖いと思うね
>無意味なら恐怖は感じない
無意味でも恐怖は感じる
PTSDがその証拠
>反対意見が出る場合にのみ意味は出る
「壊レコの理屈はゴミ」
はい事実
>ショッキングな精神状態と、恐怖は別の単語なので別の意味
恐怖、畏怖、恐慌、全部別単語だけど畏怖と恐慌は恐怖の一種とはみなさんの?
スコティッシュホールドもアメショも猫の一種だけど?
>聖書とコーラは関係ない
文脈読めん奴だな
そのレベルまで売れなくてもいいなら現状でいいだろ
>PTSDで感じる恐怖よりも平常で感じる恐怖の方が強い
おまえの根拠のない理論なんざ知らねえよ
PTSD患者にインタビューしてこい

92:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 21:00:03.72 iZdmI9410.net
>>90
事実を適示していると名誉毀損になる可能性が示唆される
URLリンク(brandcloud.co.jp)
個人の感想の場合はならず
客観的事実をいった場合名誉毀損

93:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 21:14:49.91 iZdmI9410.net
>>91
制限で強制的に書き込めない
>訂正してない
常に変化をしているけど主張は一定
>ポカリスエット
ポカリスエットは商品名で意味を指す言葉ではない
SHOCKは恐怖を伴ってはいない
何故ならば、恐怖は過ぎた事には感じないため
>恐怖を感じないなら逃げるのやめるだろ
逃げ出すから逃げ出し始めると恐怖を感じない
恐怖を感じないから逃げ出さないのではない
>予想を裏切られた方が俺は怖いと思うね
恐怖はまだ起きていない未来への感情なので
まだ起きていない未来を予想する自分の内面に出来上がる虚像が恐怖
裏切ったら恐怖にならない
>PTSD
PTSDでの恐怖は過去に起きた恐怖の出来事がまた来る未来に対する恐怖
来ない場合は無意味
>恐怖、畏怖、恐慌
類語と連想は別
>文脈読めん奴だな
実際に恐怖としては売れていない
でも世界に売る事で商売として成り立ってる
PTSDの場合心の隅で漠然と恐れる
恐怖の競り上がった恐怖で心が占められた状態では
後者が恐怖がずっと強い

94:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 21:21:49.82 iNwFt5tS0.net
>>93
>制限で強制的に書き込めない
じゃあ永久に書き込むな
>常に変化をしているけど主張は一定
それは変化していない
言い訳が苦しすぎるw
>ポカリスエットは商品名で意味を指す言葉ではない
これも苦しい言い訳だな
商品名が気に食わないなら紅茶でもショウガ湯でもかまわんぞ
>何故ならば、恐怖は過ぎた事には感じないため
おまえの勝手な思い込みは知らん
>恐怖を感じないから逃げ出さないのではない
恐怖を感じなかったら逃げないだろ
恐怖を感じないということはおまえ理論なら「悪い未来を想像しない、悪い未来を避けようとしない」ことになる
>恐怖はまだ起きていない未来への感情なので
おまえの勝手な思い込みを前提にされても
>来ない場合は無意味
本来恐怖と無関係な出来事に反応して恐怖してしまう症状なのだが?
薬缶の音とか
なにが『無意味』だ知ったかぶりの無知野郎
>類語と連想は別
はいまたまた苦しい言い訳
別の単語なら別の意味としかお前は言ってない
類語も別の単語だぞ?
>でも世界に売る事で商売として成り立ってる
じゃあいいじゃん
はいめでたしめでたし
>PTSDの場合心の隅で漠然と恐れる
PTSDについてまったくの無知を晒しているな
漠然どころか衝動的に反応してしまうものだぞ
何も知らないくせによくそんなに自信に満ちているよな
おまえは裸の王様だ

95:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 21:24:10.06 iNwFt5tS0.net
それと>>80に答えてないけど、「すべてに答えてる」んじゃなかったのか?正直者の壊レコさんよ?

96:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 21:43:41.19 DPxamSu90.net
>>92
それも反論になってない。
ゲームの内容を批判して実際に名誉毀損になった人の「実例」を上げるんだよ
作品・広告写真の見栄えに大差があるため「写真詐欺だ」と言って批判したケースは、君がやってきたゲーム批判と事情が異なるので、その意味でも例にならない

97:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 21:47:51.83 iZdmI9410.net
>>94
一定の行数以上は
>それは変化していない
変化はしている
現在進行系で感じる感情はPTSDで感じている感情などは何か?
は変っているけれど
恐怖が未来の感情で恐怖に対する理屈は一定
紅茶は茶葉を使用する
ショウガ湯はショウガを使用する
紅茶は自動的にすべて茶葉を使っている事になりショウガ湯は自動的にすべてショウガ使っている事になる
>勝手な思い込み
ではない、理屈上過ぎ去った出来事からは恐怖は感じない
>恐怖を感じなかったら逃げないだろ
逃げると恐怖とは実は関係性がない
鬼ごっこで逃げる場合
逃げている人間は恐怖を感じているか?
だからゲームに逃げると取り入れているものは立ちてい逃げている最中は恐怖を感じない
>おまえの勝手な思い込みを前提にされても
怖いの言葉自体にこれから起きる事に対する恐れとの意味が存在する
>薬缶の音とか
それを恐れるならその音が何らかの害をもたらすものと連想される事で恐怖を感じる
例えば戦争から帰って来た帰還兵が工事現場の音を聞いて銃だと連想する
それは銃で打たれた場合を想像するため
もしも銃など来ないと心で思っているのなら
そう思っているのだからそれは恐怖じゃない
それは心の傷
類語は言い換え
別の単語は別の意味だから存在する
恐怖を求める人間には恐怖を
SHOCKを求める人間にはSHOCKを
与えれば合理的
衝動的に反応するのは要するにその程度の恐怖って事になる
心の傷が小さいとは言っていない
恐怖は小さい、傷は大きい
>>80
それを回避すべき

98:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 21:49:23.25 iZdmI9410.net
>>96
実際に例が存在するか?よりも
それが名誉棄損になるか?がここでの要点

99:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 21:56:37.07 DPxamSu90.net
>>98
話全体の要点ではない。
実例が一つもなければ、君が名誉棄損を恐れる理由もなくなるんだよ。
つまり「タイトルを出せ」と言われたとき拒否する理由もなくなる

100:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:07:25.73 l3jFFO6H0.net
>>98
横から失礼w
お前は>>86
>名誉毀損に当たる事例も存在するけれど
と書いている
その上で、その例を挙げろと指摘されている
なーにまた屁理屈こねて主旨ずらして、息するように嘘を吐いてんの?
存在するなら出せるでしょ
慌ててググったリンクを貼ったりせずにさw

101:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:20:24.59 iZdmI9410.net
>>99
名誉毀損になる可能性が示唆されるならば
恐れる理由にはなるし
恐れないとしても礼儀として侮辱はしない様に

102:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:21:50.48 iZdmI9410.net
>>100
実際訴訟にならなかったとしても名誉毀損に当たるなら名誉毀損に当たる事例になる

103:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>101
実例皆無でも恐れる程なのに、なぜ頼まれもしない状況で自らゲーム名を三つも並べて批判したのか?
一つに抑えることもできた

104:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:33:29.54 iNwFt5tS0.net
>>97
>変化はしている
つまり間違っていたと
>紅茶は茶葉を使用する
本当に文脈を読めないやつだな
紅茶やショウガ湯に『砂糖が含まれていたら』、紅茶やショウガ湯をやめて砂糖水になるのかって言ってんだよ
>ではない、理屈上過ぎ去った出来事からは恐怖は感じない
PTSD
>鬼ごっこで逃げる場合逃げている人間は恐怖を感じているか?
なんでただの遊びの話が出てくんだよw
おまえホント頭悪いな
俺は現実に殺人鬼のような敵に追いかけられた時の話をしている
>怖いの言葉自体にこれから起きる事に対する恐れとの意味が存在する
意味があるだけですべてではない
>それを恐れるならその音が何らかの害をもたらすものと連想される事で恐怖を感じる
連想ではなく体が勝手に反応するんだよ
薬缶が銃でないことを確信していてもそうなってしまうのがPTSD
>それは心の傷
心の傷が恐怖をもたらす
>類語は言い換え
はい苦しい言い訳
類語にしても実際には別々の意味がある
だがそれは恐怖の意味がないことではない
>与えれば合理的
おまえ流の恐怖が欲しいのはおまえだけだから商売の観点からみれば極めて非合理的だな
>衝動的に反応するのは要するにその程度の恐怖って事になる
それPTSD患者に面と向かって言ってみろよクズ野郎
おまえはホラー作品のみならず現実に苦しんでいる患者をも侮辱した
絶対に許さんぞムシケラ野郎
>それを回避すべき
すべきじゃねーよグズ野郎
おまえがやるんだぞ?お・ま・えがな
ひとつでもdat落ちしたらおまえの敗北が自動的に決定する件は認めるんだな?

105:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:38:35.88 l3jFFO6H0.net
あーあ、思った通りの答えが来たよw
お前「事例」の意味分かってんの?
全部お前の都合の良いように解釈して言葉の意味さえ捻じ曲げるよな
【事例】
前例となる事実
具体的な実例
つまり「前例」や「実例」が「存在してる」ってお前自身が言ってるんだけどwww
それを具体的に挙げろって言ってんだよ
お前は、議論してるんじゃなくて、壊レコ劇場でグダグダやりたいだけ
俺はもう消えるけど、良かったなw 相手してくれる人が居てw

106:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:44:11.81 DPxamSu90.net
おれもそろそろやめる

107:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:50:31.37 iZdmI9410.net
>>104
紅茶やショウガ湯に『砂糖が含まれていたら』
って条件はない
茶葉を使ったものが紅茶
怖い、恐れる、恐怖にはもともと未来との意味が含まれる
恐れるためにはこれから訪れる事でないといけない
PTSDも同じ
現実に殺人鬼のような敵に追いかけられたら逃げる事に必死で恐怖は感じない
恐怖で竦んで立ち止まったら殺される
意味が存在するならそれを言葉として使えば全てに適用される
体が勝手に反応するする場合も同じ
心の傷は恐怖ではない
痛み
厳密に恐怖の意味がない
恐怖が欲しいの万人
夏に恐怖特集を一般が好き好む
苦しいのは痛みで
恐怖は苦しみじゃない
実際恐怖とは本来心地よいもので
だから人は恐怖作品を好き好む
そもそもdat落ちするシステムが問題な訳で
そんな事すれば書き込みたいタイミングで自由に書き込めない

108:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:50:59.13 l3jFFO6H0.net
それがいいよ
ムキになる気持ちも分かるけど
こんなキチガイの相手をしてもコイツは何も変わらないし、こちらは何も得るものは無い
壊レコ劇場にはコイツだけ居ればいい

109:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 22:52:26.18 iZdmI9410.net
>>105
訴訟にならなかったとしても条件に当てはまれば前例となる事実になる
そして具体的

110:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 23:01:45.58 DPxamSu90.net
>>108
論理的な間違い探し(嘘探し?)が楽しくてやってるのでw
”要点じゃないから実例を出さない” これ見え見えの嘘なんだよね。
嘘の理由を平気で言う

111:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 23:05:00.99 iZdmI9410.net
>>110
嘘はついていない

112:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 23:05:23.74 iZdmI9410.net
>>110
実例はだしている

113:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 23:09:47.37 DPxamSu90.net
有罪になった人はいる?

114:ゲーム好き名無しさん
22/08/13 23:11:23.09 l3jFFO6H0.net
>>110
んー
でもコイツは嘘を認めないよ
舌の根も乾かないうちに平気で自分の発言を正当化する為に次の嘘を吐く
そうやって誰かに相手をしてもらいたいだけ
じゃあ、俺は消えます
ごきげんよう

115:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>107
だから引用しろって言ってんだろがゴミ
何一つまともにできない人間のクズ

>紅茶やショウガ湯に『砂糖が含まれていたら』
おまえの卑怯なはぐらかしのせいで俺も誤ったが、そもそもなんで例にポカリスエットを出したか
成分に砂糖が含まれているからだ(ブドウ糖だったかもしれんが)

>怖い、恐れる、恐怖にはもともと未来との意味が含まれる
含まれるだけですべてではない
過去現在を恐れることもある

>PTSDも同じ
ちがうPTSDについて調べろ
恐怖の出来事でないのに恐怖する

>現実に殺人鬼のような敵に追いかけられたら逃げる事に必死で恐怖は感じない
恐怖を感じない逃げるのをやめるだろ
おまえの理論では「未来に起こることを恐れる、未来に起こることを避けようとする」のが恐怖だよな?
おまえ自身の理屈にもあっていない
逃げている時が最大の恐怖だ

>意味が存在するならそれを言葉として使えば全てに適用される
日本語どころか言語そのものの扱い方がわかってないな
おまえと会話が成立しない理由がわかった気がするぞ

>体が勝手に反応するする場合も同じ
連想しているわけではないから同じではない

>心の傷は恐怖ではない痛み
痛みは恐怖をもたらす
人間にとって恐怖抜きの痛みは存在しない

>厳密に恐怖の意味がない
なにが厳密?

>夏に恐怖特集を一般が好き好む
既存の作品はおまえ定義の恐怖とは違うって主張じゃなかったのか?w
言ってることがコロコロ変わっていくな
夏の恐怖特集は壊レコのお眼鏡にかなった恐怖ということだな?

>恐怖は苦しみじゃない
苦しみだろ

>実際恐怖とは本来心地よいもので
キチガイ
恐怖が快楽だったら人間は自然界で生き残ってねえよ
恐怖を求めて危険なことして死んでいく

116:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>107
>そもそもdat落ちするシステムが問題な訳で
また責任転嫁かよゴミクズ
おまえがクソスレ乱立しなければ何の問題もなかった
自分が建てたスレの責任すら取れないの?
おまえは何ならできるの?

117:ゲーム好き名無しさん
22/08/14 09:57:28.67 8dDg9Jva0.net
>>81
>含まれている とはすべてを意味する
>恐れるという言葉が未来を恐れるという意味を含むなら その単語を使えばすべては未来を意味する
辞書で「恐れる」の項目を見ても説明文に「未来」は出て来ないから、恐れる単体では未来を含意しないことが分かる。
君の主張と合致しないわけだけど辞書より君の方が正しいといえるだろうか?
人間=日本人全体が間違えてるのかな。
英英辞典も同様だから英語圏全体も誤解しているのか

118:ゲーム好き名無しさん
22/08/14 10:22:46.62 8dDg9Jva0.net
未来を恐れる を含むとするなら、現在を恐れる も含むことになる。
現在形の動詞がなぜ「すべて」未来になり現在を無くしてしまうのか

119:ゲーム好き名無しさん
22/08/14 10:51:28.71 8dDg9Jva0.net
個人的に5ch(2ch)で作品名を出した批判・酷評は数百回やってきてるけど、訴えられたことが一度もない。
訴訟沙汰を恐れる人が壊レコ以外にいない、または皆無に近いのはなぜだろう?

120:ゲーム好き名無しさん
22/08/14 11:15:55.58 sg/2Y5Pq0.net
まず、壊レコのはただの言い訳だからw
あと単に作品名だとよほどの事が無い限り訴訟まで行かないんじゃないかな
知ってるかは分からないけど、格ゲー板にタクアンって奴がいるけど、そりゃもう酷いもんだよ
作品名じゃないけど、2chでの個人の誹謗中傷で訴えられて有罪になった「実例」はあるね
URLリンク(bengoshihoken-mikata.jp)
壊レコは「可能性」があれば「実例」と同じとか言ってるけど、日本語が通じないキチガイに議論を求めるのは「不可能」w

121:ゲーム好き名無しさん
22/08/14 17:09:59.99 8dDg9Jva0.net
>>111
違うんだよ。
君が幸せに生きていくには嘘を吐き続けることが必要なんだ。
自尊心を保つため生涯を通しての自己欺瞞が不可欠。
もし頭の悪さと嘘吐きであることを、他人が君を見るのと同じレベルで客観できてしまったら、深く傷付くことになる

122:ゲーム好き名無しさん
22/08/15 12:48:44.08 nvbiptOC0.net
>>107
お前がここで文句言われてることのほぼ全ては
お前が問題視してるdat落ちも
お前が自分のブログたててそっちでやるようにすればほぼ解決なんだよ

123:ゲーム好き名無しさん
22/08/15 19:36:09.74 RY9bpWfU0.net
>>115
>含まれるだけですべてではない
含まれるならそれを単語として使った場合全てに未来の意味で適用される
>PTSDも
PTSDでも何でも恐怖を感じる場合は未来
未来でなければ恐怖ではない別の心の働き
恐怖を過去に感じる事が物理的に出来ない
>逃げている
逃げる状態では恐怖は感じない
そして最大になるのは何もしていない状態
逃げていながら恐怖も感じるってのは器用でなければ出来ない
>意味が存在するならそれを言葉として使えば全てに適用される
単語が分かれているのなら同じではない
>痛みは恐怖をもたらす
痛みがもたらすのは苦しみで恐怖ではない
何故ならば恐怖はこれから来る事に感じるから
転んで痛い思いをした
それを怖いと感じる人はいない
痛みで怖いと感じるためにはその痛みが二次的に何か新たな害をもたらしそれを恐れる場合
>既存の作品はおまえ定義の恐怖とは違
一般は求めるが供給側が供給出来ない
>恐怖
恐怖とは本来心地よいものだからこそ
自ら進んで怖い話や怖いゲームをやりたがる
怖いもの見たさで覗き込みたがる
今の人の考える恐怖は恐怖ではない
ただ不快感と痛み苦しみを与えているだけ
恐怖を求める事は危険を回避する事、恐怖そのものが危険を回避する欲求なので、恐怖心を持つ事=助かる事
>116実際問題になっている
>117何かを恐れるの意味自体が未来形、実際痛みや心的外傷は恐怖と似ているので英語圏でも間違っている
>118含まない、未来って単語には未来が含まれるけれど過去の意味は含まれない
>119>120警戒しなかったとしても礼儀として作品名は挙げない事が求められるはず
>121嘘は一度も行っていない

124:ゲーム好き名無しさん
22/08/15 22:13:38.95 0Hvow0m70.net
>>123
嘘の概念自体について人並の理解ができないんだよ。知性と品性が著しく劣ってるので。
だから同じ嘘をまた吐く
「相手に根負けさせる」戦術(正確には根負けというより、みっともないので常人は無節操に続行できない)にあえて対抗するよ。
君が全てに答えると言いつつ無視を繰り返してる件がある。
「(作品名を出した批判は)誰もがやっていない」
この明白な虚文の論旨を変えずに虚偽性を解消した文を書いてみて

125:ゲーム好き名無しさん
22/08/15 22:18:24.11 nJVpiLXO0.net
>>123
>含まれるならそれを単語として使った場合全てに未来の意味で適用される
含まれるだけですべてではない
そもそも恐怖に未来の意味は入ってない
>未来でなければ恐怖ではない別の心の働き
それをPTSD患者に聞いてみろよ
本人に対してあなたが感じているのは恐怖ではないって言ってみろよ
>逃げる状態では恐怖は感じない
じゃあ逃げるのをやめるよな?
おまえの理論では「未来に起こることを恐れる、未来に起こることを避けようとする」のが恐怖なのだから
恐怖がないなら未来を避けようとせず、逃げることもしなくなる
>単語が分かれているのなら同じではない
厳密に同じでなくても共通している部分もある
>何故ならば恐怖はこれから来る事に感じるから
おまえ理論の未来限定でも痛みは恐怖をもたらす
次の痛みを想像せずにはいられないから
>それを怖いと感じる人はいない
大抵の人間は怖いと感じる
痛みがさらに増していくこと、血が流れること、傷が膿むことなど恐怖するべき要素はいくらでもある
おまえ自分の理論にすら裏切られてんなw
>一般は求めるが供給側が供給出来ない
つまり夏の恐怖特集は恐怖をもたらさないと?
なおかつ愚かな一般人は恐怖を得られもしないのに夏の恐怖特集に群がると?
しかも偽りに満足感を得ると?
>恐怖とは本来心地よいものだからこそ
生存本能全否定だなw
おまえモデルの人間は一日と生き残れまい
PTSD患者はいつも幸福ってことか?
>実際問題になっている
自業自得だな
何度も言うがひとつでもdat落ちした時点でおまえは嘘をついたことになるからな
よーく覚えておけよ

126:ゲーム好き名無しさん
22/08/15 22:23:35.95 nJVpiLXO0.net
ていうかさっさと『一次議論』とやらを終えて前スレに戻るんじゃないのか?
議論とやらはまったく進んでないように見えるけど?
何ひとつ満足にできない無能w

127:ゲーム好き名無しさん
22/08/15 23:09:25.52 0Hvow0m70.net
>>123
>未来って単語には未来が含まれるけれど過去の意味は含まれない
相手の文中にない論点を勝手に発生させる、そういう態度自体が欺瞞的なんだよ。
こっちは「未来とは未来と過去である」みたいなことを一度も言ってない
「恐れる」という現在形の動詞は未来のみを含み現在を含まない、君がそう主張してるように見えたから>>118を書いた

128:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 01:23:56.08 WmNLDFaE0.net
壊ラジです
知ってる人もいるのかな?w
つまり、数字を上乗せする壊れたスカウターを装備させればいいって事でしょ?
具体的にどうするかは壊レコさんに任せますw

129:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 02:25:53.36 tfsLjXZJ0.net
>>124
書かれた内容はすべて理屈に基づいた真実
根負けはない、理屈によって納得するかしないかの話
>>125
恐怖が未来の意味なら
恐怖がと言ったら未来がとの意味になるのは当たり前で
実際恐怖は物理的に現在と過去からは感じる事が出来ない
>逃げるのをやめるよな?
煮えるのは進行形の問題に対応対処するためで、怖いからではない
どちらかと言ったら怖かったら足が竦み動けない、軽やかに動けるのは恐怖が解れている証拠
怖いと逃げるを結びつけるのが現代人の癖の一つかと
>恐怖がないなら未来を避けようと
脅威が迫っていても沈着に対応して恐怖心を持たない人感もいる
>共通している部分
共通するなら同じ単語を使えばいいはず
>次の痛み
次の痛みは痛みに対して既知になるのだから恐怖は理屈の一つでは以下になる
>大抵の人間は怖いと感じる
それは勘違い、これから痛い思いをするのを怖がってる訳じゃないので「痛い思いをした」とは恐怖ではない
>血が流れる
今のゲームの特徴にそこらに血をつけたがるけれどそれは恐怖にとってマイナスでグロは恐怖ではない
>夏の恐怖特集は恐怖をもたらさないと?
恐怖が昔より減ってると書いている人が複数いる
>おまえモデルの人間は一日と生き残れまい
危険な因子を排除する事が生き残るための生物が見つけた道で、恐怖を感じる事そのものを避けていたら生き残れなかった、逆の理解を人間たちはしている
恐怖が辛いのは、恐怖のもとが解消されない状態が続いている場合
安全な場所での恐怖や、恐怖からの開放は快感を人は感じる
PTSDは大半は恐怖ではない、痛み
そのシステムを作ったのは書いたものではない
>>126
進んでいる、ここに書いている一つ一つが前進し煮詰まる
>>127
初めからその論点、含まれるの話
>>128
おかえりなさい

130:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 02:45:23.48 21B0vz6G0.net
>>129
ほら、やっぱり「誰もがやってない」の件を無視して誤魔化す

131:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 02:47:44.77 21B0vz6G0.net
ID変わったけどおれ>>127

132:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 02:57:42.25 WmNLDFaE0.net
壊レコさん支援します
批判するのって本当は一番難しいんだよね
全部がつまらない作品はないんじゃない?
繋げ方が下手とかいろいろあるだろうけど。
3分間クッキングだって、なんとなく面白いでしょ?w
具体例はない。ってことなのかな

133:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 03:13:02.10 WmNLDFaE0.net
作品名出すと壊レコさん理論崩れちゃうけどw
スプラッターハウスって昔のゲーム知ってますか?
演出とか関係なしだし、壊レコさん理論否定ゲームだけど、怖い。
けどね、そういうゲームよりACのCMの方が怖い人もいるよね?
壊レコさん、どうしよw

134:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 03:34:35.96 21B0vz6G0.net
スプラッターハウスは目新しい演出があることはあったよ。
「鏡の間」のあれには感心した。
音楽も主に音色作りの意味でいくつかおもしろい新アイデアがあっし、どれもホラー要素として生きた使い方をしてた
(作編曲は無欠ではなかったが)

135:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 03:35:16.81 21B0vz6G0.net
あっし → あったし

136:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 06:32:49.24 21B0vz6G0.net
うっかりずれたことを言ってしまった。
134は削除

137:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 07:57:02.64 q9G+qcil0.net
>>129
>実際恐怖は物理的に現在と過去からは感じる事が出来ない
むしろ恐怖に限らず人間は物理的に過去からしか物を感じることができないぞ
どんな情報も得た時点で過去のものになっている
>煮えるのは進行形の問題に対応対処するためで、怖いからではない
なんで問題に対応対処するの?怖いからだろ
おまえこの話になるとなぜか動機をすっぽかそうとするよな?自分が破綻していることに気が付いてるだろ?
>怖いと逃げるを結びつけるのが現代人の癖の一つかと
大昔から変わらんよ
>脅威が迫っていても沈着に対応して恐怖心を持たない人感もいる
殺人鬼から叫びながら逃げ回っている人が『沈着に対応している』ようにみえるんだ?
それならおまえに人類向けのホラーは無理だからもうやめたほうがいいぞ
>共通するなら同じ単語を使えばいいはず
それは全人類に言えよ
どんな言語にも同義語は無数にある
>次の痛みは痛みに対して既知になるのだから恐怖は理屈の一つでは以下になる
痛みの度合いを知ってるからこそ怖いんだろうが
こむら返りになったことない?
痛みが増大するタイムラグ、あれは恐怖だ
>それは勘違い、これから痛い思いをするのを怖がってる訳じゃないので「痛い思いをした」とは恐怖ではない
これから痛い思いをするのを怖がっているんだよ
ひとつの痛みはそれで終わらず連鎖していく
その例を話したのにおまえの理解力は絶望的だな
>今のゲームの特徴にそこらに血をつけたがるけれどそれは恐怖にとってマイナスでグロは恐怖ではない
現実でコケた話をしてんのになんでゲームになんだよw
こいつホント頭おかしい
>恐怖が昔より減ってると書いている人が複数いる
「夏の恐怖特集は昔より怖いくなった」
はい真実
>恐怖を感じる事そのものを避けていたら生き残れなかった
超絶に意味不明
自然界で恐怖を感じることは避けようがない
>安全な場所での恐怖や、
それっておまえの大嫌いな『スリル』では?w
.?名? (形動) (thrill) それ自体不快ではなく、むしろ楽しみの対象となるような恐怖感・不安感。
また、それに付随して起こる緊張感。そのような感覚を生じさせるさまにもいう。〔モダン用語辞典(1930)〕

138:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 07:58:18.68 q9G+qcil0.net
>>129
>そのシステムを作ったのは書いたものではない
だからなに?
おまえはゲームで負けるたびに「そのルールを作ったのは自分ではない」って言い訳するのか?
言い訳になってないがなw
重ねて言うがdat落ちの瞬間おまえの嘘が確定する

139:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 08:21:38.75 q9G+qcil0.net
>>129
>進んでいる、ここに書いている一つ一つが前進し煮詰まる
おまえは同じことをお経のように繰り返すだけじゃんw
何も進んでいない
そもそも本題(笑)の『背景を暗めにしたがる問題』はまったく話されていない
そもそも前スレと同じ話しかしていない
無様な逃走は自分の敗北を確定させるだけだったな壊レコ

140:ゲーム好き名無しさん
22/08/16 11:05:04.80 dttJ7khi0.net
>>136
相手にしない方がいい
ペースを乱されるよ

141:ゲーム好き名無しさん
22/08/17 11:04:09.15 VutHCiAi0.net
>>140
まあ気楽にやりましょう

142:ゲーム好き名無しさん
22/08/18 16:42:34.40 2U9S389O0.net
もし壊レコの息の根が止まったら万々歳だけど、また何事もなかったかのように復活するよなどうせ。
気がくるってるから仕方ないけど、本人は「気違いではないはず」とか言うから大笑い

143:ゲーム好き名無しさん
22/08/18 17:27:34.61 Cj2t/PL+0.net
モブA「奴は人々の魂に憑依する、いわば概念的存在…」
モブB「!!」
モブA「つまり、奴を倒しても第二第三の『壊レコ』が誕生するんだ」
モブ一同「な…んだと……」

144:ゲーム好き名無しさん
22/08/19 00:57:20.49 kThLS+zP0.net
>>137
ここでの過去とは「未来への予感を与えた」要因が過去
そして未来に対して恐怖する
壁についた血液を発見したって部分は過去
それによってこれから起きる事を想像するのが未来
>怖いからだろ
怖い人間は問題に対処出来ない
対処出来るって事は恐怖心を抑え込めているか、感じていないか
恐怖に支配された人間は動けない
>大昔
もともと恐怖を感じていたら人は竦んで動けないはず
持てる力の100%を発揮出来ない
恐怖が強まる程、力は削がれる
>殺人鬼から叫びながら逃げ回っている人
叫びながら逃げるって行動がイメージで
もしもゲームで叫びながら逃げ回っていたらそれは演技で恐怖とは悲鳴を上げて逃げるものだとの思い込みからそうやってる
>『沈着に対応している』
もしも追いかけて来る強敵から逃げて進むゲームなら、沈着に対応しなければ進めない仕様になる
逆に、追跡する能力に長けた強敵に、沈着に対応しないでいいのなら極端に言えば『逃げ切れない』仕様になる
要するに作者の意図通り恐怖を感じたら逃げられない仕様
>痛みの度合いを知ってるからこそ怖いんだろうが
完全に未知数から用布が再現なしに競り上がる
それに比べて耐えられる痛みに対する恐れは上限は限定される
>ゲームになんだよ
ゲームに落とし込みたいと考えた場合、それを再現するためには技術と理解が必要
>はい真実
実際のところ昔の方が怖かったとの声を耳にする
>超絶に意味不明
恐怖には自ら進む、不審な場所を覗いてみなければ気が済まない
それは怖いもの見たさ、人は自分から恐怖へ突き進みたがる
もしも、それがなければ、不審な場所に組内する驚異を放置する事になり驚異に鈍感になる
>安全な場所での恐怖や
恐怖とはもともと安全な場所でより感じるもので、安全な場所で感じた恐怖感は心地よさをもたらす
スリルは元々快感なもの、バンジージャンプを飛び降りる人間にはもともとその衝撃体験は快感
恐怖は飛び込み台の上に立っている状況(飛び降りない)で感じる感情それそのものを快感に感じる
>>139
『背景を暗めにしたがる問題』のここは脇道で本題を説明するための予備議論

145:ゲーム好き名無しさん
22/08/19 08:44:10.07 zV6waIke0.net
>>144
>ここでの過去とは「未来への予感を与えた」要因が過去
物理的に感じられないって言っただろ
物理的な物が過去由来って認めてんじゃん
間違っていましたと謝れ
>恐怖に支配された人間は動けない
人間のモデルが単純すぎる
恐怖に駆られて激発する人間も多い
むしろいつまでもすくみ上ってはいられないのが人間
>もともと恐怖を感じていたら人は竦んで動けないはず
だったら人類は絶滅しているはずだが?
恐怖を感じなかったら危険を避けなくて死ぬ、恐怖を感じたら動けなくなって死ぬ
詰んでるな
>もしもゲームで叫びながら逃げ回っていたら
だからゲームじゃなくて現実の話をしてるって前に書いただろが
本当に人の話を聞かん奴だな
思い込みってそれこそおまえの思い込みだろ
プレイヤーは本当に怖くて叫んでいる
>もしも追いかけて来る強敵から逃げて進むゲームなら
この部分は完全な誤読で返す価値もない
>完全に未知数から用布が再現なしに競り上がる
意味不明まともな日本語を書け
想像するにも材料が必要
まったくの無痛から激しい痛みを想像することはできない
>ゲームに落とし込みたいと考えた場合、それを再現するためには技術と理解が必要
だから現実の話をしてんだよゴミ!
ゲームに落とし込む以前の問題としておまえは現実の人間をまったく理解していない
>実際のところ昔の方が怖かったとの声を耳にする
「実際のところ今の方が怖い」
耳にしたね?
はい真実
>恐怖には自ら進む、不審な場所を覗いてみなければ気が済まない
わざわざ覗かなくても自然界には恐怖が溢れていて避けようがない
>恐怖は飛び込み台の上に立っている状況(飛び降りない)で感じる感情それそのものを快感に感じる
それは快感ではない
ていうかおまえの望みは飛び込み台の上でうだうだ立ち往生することなのか

146:ゲーム好き名無しさん
22/08/19 08:44:54.12 zV6waIke0.net
>>144
>『背景を暗めにしたがる問題』のここは脇道で本題を説明するための予備議論
誰もおまえの本題とやらには興味ないよ

147:ゲーム好き名無しさん
22/08/19 10:50:05.70 1cny9DAp0.net
壊ラジです
壊レコさんにサムネついてて、しぶりんだったら同じ事いえちゃうの?
じっくり話したいから、ファミレスでもいかね?って争奪戦になるんじゃないのかなw

148:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 08:51:49.71 /exfnGCk0.net
昔、バラエディ番組で芸人が飛び込み台から何時間で飛び降りれるか賭ける企画があったな
芸人が飛び込み台の上で何時間もぐだぐだするやつ
壊レコの理想を絵にするとああなるんだろうな
すっげえつまらんかったがw
仮にゲームに落とし込むとしたら着水の痛み並みの『実害』をプレイヤーに与える必要がある
実害がないなら飛び込みに躊躇せんからな

149:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 10:18:24.31 BZiVeKdS0.net
>>148
あれは、リアクションのバリエーションの面接なんじゃね?w
違うと思うけどね
真面目にいうと、合法的な公開処刑だよね。あれは

150:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 10:21:52.98 /exfnGCk0.net
>>149
>あれは、リアクションのバリエーションの面接なんじゃね?w
リアクションのバリエーションの面接ってなに?w
>違うと思うけどね
違うと思うならなんで書いたの?
>真面目にいうと、合法的な公開処刑だよね。あれは
死ぬわけでもないのに『処刑』なの?

151:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 10:58:16.01 BZiVeKdS0.net
>>150
>面接
この芸人の実力見てみるか。っていうテレビマンに聞いてみなよw
>処刑
処刑は過程を楽しんでるんでしょ?
論破だって、公開処刑だし
eスポーツが覇権とったら、プロゲーマーのキャラクター削除もエンタメになるよね

152:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 11:04:16.38 /exfnGCk0.net
>>151
>この芸人の実力見てみるか
違うと思うんじゃなかったの?w
>処刑は過程を楽しんでるんでしょ?
でしょ?って尋ねられても困るねw
処刑は司法だと思うよ

153:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 11:08:33.98 MyI325od0.net
>>151
横からで申し訳ない
このスレとは全く関係ないけど、あなたがアレをどう捉えているかがよく分かった
感謝してるフリをしての、「公開処刑」か
少なくとも、俺は過程を楽しんだりはしてないけどね
指摘もアドバイスも

154:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 11:25:04.13 BZiVeKdS0.net
恥ずかしいこと言わないといけないのかなw
>違う
個人の意見だから、真実が分からないし本気にする人もいるかもしれないから、そのための保険のために書いたんです。
はずかちいw
>処刑
一般的な処刑も裁判の時点から処刑タイムは始まってるって感じてると思いますよ
>感謝
私の感謝は言葉ではうまくできないので誤解されちゃうことよくあります。
ごめんなさい言うより相手に何かプラスになることしたい。でも、今できない。

155:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 12:01:12.52 MyI325od0.net
>>154
レスを分けないと紛らわしいですよ。
ついでだから書きますが、
個人の意見とか、真実が分からないとかは、既に語尾に「なんじゃね?w」を付けているので、十分に伝わります。
wは余計ですが。
その後に「違うと思うけどね」等と書かれると、その直前の発言を自ら否定していると受け取れるし、なんなら読み手を馬鹿にしてるようにも映りますよ。
「合法的な公開処刑」ですけど、バラエティ番組の話の流れで使っていますので、この場合の「処刑」と「公開処刑」は別モノです。
もちろん「処刑・公開処刑」は司法が行うものですが、ネットスラング的に使われる「公開処刑」は「公の場で恥ずかしい思いをする・させられること」ですよね。
まぁ、こんな事をいちいち説明しなくても良いんですけど、これに「合法的な」とか付けるから面倒くさくなる。
この場合の公開処刑に合法も違法も無いですから。
感謝がどうのこうの言ってるくだりは、相変わらず全く分かりません。

156:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 13:17:10.00 BZiVeKdS0.net
今夜21時からフジテレビで、
壊レコさん理論の検証番組やるみたいだよ

157:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 13:30:50.71 qtwzrXpC0.net
>>156
えー

158:ゲーム好き名無しさん
22/08/20 13:46:01.05 BZiVeKdS0.net
>>157
お分かりいただけただろうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

644日前に更新/203 KB
担当:undef