恐怖のために背景を暗 ..
[2ch|▼Menu]
162:ゲーム好き名無しさん
22/08/21 15:26:41.90 7haBJ+qT0.net
>>145
恐怖は未来から感じるもので
その未来を連想するきっかけを与えるものが起きた過去の出来事
進行する先には崖
それに気が付かず歌を歌いながら進行し続ける
その人物は愚かで何の恐怖も感じていない
人物が進む先には崖が存在すると知っている
その人物はまだ見えてもいない崖に対しおそれ恐怖する
恐怖とは未来に感じるもので、それを知らされる事で初めて恐怖を持つ
その崖の存在を知らされる事は恐怖心を持った事に対して過去の出来事
その恐怖する対象は未来
>恐怖に駆られて激発する人間も多い
恐怖の行動自体が活動を萎縮する効果を持っているので
自由に動けるのなら恐怖はその分払拭される
>だったら人類は絶滅しているはずだが?
恐怖とはまだ何も起きていない状態で感じる感情
この草の陰には肉食の獣がいるかもしれない
だから迂闊に近づかない
行動を抑制する事で命を守るのが恐怖
>現実の話
現実で叫んでいる人間がいたら追い詰められた事に叫んでいる
ゲームではそもそも追い詰められないので叫ぶ事はまずない
叫ぶ段階の感情は恐怖よりも無感情に近い
もう何も対処できる状況にないので
自分でも何かを理解できる考えられる状況にないはず
>この部分は完全な誤読で返す価値もない
実際ゲームで逃げる設定に作った場合その様な構造になる場合が多い
>意味不明まともな日本語を書け
痛みを知っている人間の恐れる恐怖よりも痛みを知らない想像で痛みを恐れる人間が連想する痛みの恐怖は非常に強い
>自然界には恐怖が溢れていて避けようがない
恐怖とは心のなかで勝手に受け手が思っている感情なので
溢れてはいない
受け手が怖いと感じなければ何が起きても怖いと感じないし
受け手が小さなものでも怖いと思っていれば再現のない恐怖が感じられる
実際に存在する危機の問題は驚異でそれをどの様に捉えるかの一つが恐怖
>それは快感ではない
飛び込み台の上で感じる感情が快感だと理解出来るようになる事が恐怖への理解のまず第一歩


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

633日前に更新/203 KB
担当:undef