【中華】エミュ機総合 Part18【in1】 at GSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 20:47:15.13 QESUiM0V0.net
cd-rom2はリンダキューブくらいかな?
後はディスクか?
製品版は・・・・っていうけど、明日発売ならあれが製品版でしょ

301:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 20:51:44.62 jtme3e7r0.net
こんなサンプルをハゲに送って盛り上がると思ってたんだろうか?
サンプル無かった方が、勢いで買っちゃう人間多かったんじゃね?

302:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 20:52:25.17 Sx5N+x9Ma.net
だからだからよ、明日の夜19時に16G付属って商品説明なら
サンプル版が製品版ほぼ確定だろな

303:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 20:56:43.81 Sx5N+x9Ma.net
>>303
カントンキンもPCエンジンminiとタイトル被らねーように配慮した選びじゃん
モニター本気で取るなら発売日前日に送らねーよ
だってリクエストとか要望が間に合わねーもん

304:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:02:53.60 DOiZ8gF6a.net
レトペのSDカードがそのまま使えそうな気もする。
少しパワーが足りなかったのがよく動くじゃないかな。
そんな事ないかな?

305:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:04:17.03 jtme3e7r0.net
存在価値としては、PCエンジンminiに入ってるようなものは全収録すべきでしょ。
その上でプラスαがあって然るべき。
パチモンが本家よりショボくてどうするのよ。

306:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:04:28.15 00l8JKr90.net
レトぺって元いくらぐらいなの?
転売価格しか知らない

307:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:07:13.16 yVBwb+4B0.net
コントローラ2個付きが9000円

308:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:08:59.46 Sx5N+x9Ma.net
>>307
頑なにスナッチャー入れねーよな、スーパーダライアスも入れねーし

309:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:09:31.26 00l8JKr90.net
>>307
ありがとう

310:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:14:09.59 QESUiM0V0.net
>>301
自分も送らない方が盛り上がった気がする
販売時間を聞いていて、知り合いが買いたいから
教えないとか萎える発言しちゃってるし

311:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:24:37.69 00l8JKr90.net
前回に比べて携帯機が強化された感じなのかな
持ってなかったら買い?

312:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:34:29.03 z69UDzyha.net
サンプルを提供してくれるWhatskoやキンコンカンに
シロックマンは凄く気に入られてますね。

313:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:41:50.41 iZeojEu00.net
>>289
まじかラズパイ3+を我慢出来ず去年買ったばかりだわ。
あと256GBレトロパイ
オーバーなんとかとかわからないけど
ラズパイ4+出たら買おうかな
64.ドリキャスできそうだね!

314:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:42:53.08 iZeojEu00.net
>>311
シロックマン動画見ると
ただソフトのテキスト画像ないよ選択しにくい

315:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:54:02.57 DOiZ8gF6a.net
もう一個動画アップかな?

316:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:58:47.87 qzoRtJpE0.net
分けてアップだけでした。

317:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 21:59:41.44 iZeojEu00.net
分けるの要らんわ
動画投稿の仕方も知的障害者だからしゃぁない

318:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 22:00:25.65 jtme3e7r0NEWYEAR.net
お馴染み、再利用動画。

319:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 22:31:22.79 xavFhsked.net
>>305
被害金額の算定をやりやすくする馬鹿じゃ無いってことだな

320:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 22:39:49.67 jtme3e7r0.net
言ってる意味が分からん

321:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 22:57:18.18 DOiZ8gF6a.net
とりあえず動画で1番ショックなのは2000mA以上と教えたのに2000ボルトに言い換えられた事でした。

322:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:01:28.23 DOiZ8gF6a.net
尼で検索出てきた。

323:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:02:50.37 00l8JKr90.net
>>314
ありがとう
>>321
タイムスリップでもするんかね

324:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:03:41.68 DOiZ8gF6a.net
期間限定おまけ付きSDカード1枚

325:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:04:55.12 DOiZ8gF6a.net
電源USBケーブル付き

326:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:06:07.94 jtme3e7r0.net
>>321
2Aって言えば良いのに。

327:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:10:43.82 NvUS0S6c0.net
タウリン1000mgメソッド

328:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:11:57.44 ly536PG30.net
レトロクエスト ゲーム機
retroquest
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)

329:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:12:25.34 yVBwb+4B0.net
うわー結局お城はそのままかよ
なに考えてんだ

330:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:15:11.78 i5JjRVet0.net
USBケーブル(電源供給用)1本
となってるがこれは?

331:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:15:22.84 DOiZ8gF6a.net
>>326
説明書の記載通りにメッセンジャーでおくった。
2Aなら2ボルトに変わるんで、2000ボルトなら逆に間違える人がいないからいいか。

332:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:16:16.02 CidRjXA7M.net
実はひっそりと出てて
もう売り切れになっちゃったのかな?

333:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:16:23.47 kxSX9aNf0.net
>>328
セット内容に給電用USBケーブルが含まれてるんで、ニセモノ疑惑が。

334:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:18:00.97 DOiZ8gF6a.net
それよりもSDカードが、期間限定だから期間過ぎたら無しなのか?

335:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:18:41.81 yVBwb+4B0.net
電源はさすがにサンプルから変えたのかな??
それにしてもすっごいチープ感
レトぺはしっかりできてた感じなのになんでこうなるかなあ

336:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:19:02.01 jtme3e7r0.net
商品画像でお城マークがデカデカとw
付属のSDカードの容量はわからんね。16GBだろうけど。

337:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:19:56.97 DOiZ8gF6a.net
隠されたエミュも入っているみたいだね。

338:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:21:16.26 iZeojEu00.net
もう売り切れ?

339:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:21:19.77 jtme3e7r0.net
>>335
レトペはパクったスーファミのデザインが優秀だっただけじゃね?
今回もピピンアットマークをパクってるけど、ちょっと城マークを追加したくなっちゃったんだろうねw

340:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:22:07.29 iZeojEu00.net
>>334
RG350も期間限定といいながら
ずっとSDカードあるぞ

341:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:23:28.05 jtme3e7r0.net
ところで、メールで要望を送ってた奴いたと思うけど、
送った要望、なんか実現してんの?

342:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:26:41.64 DOiZ8gF6a.net
日本語アーケードの充実

343:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:29:22.47 00l8JKr90.net
アマのレトロパイSDカードって普通にバックアップ取れますよね?
ext4-fsエラーとか出ちゃう
複製メディアが粗悪品とかなのかな

344:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:32:30.12 DOiZ8gF6a.net
>>340
そうなんだ。てっきり途中でハードのみ発売に変わるかと思った。

345:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:36:09.25 jtme3e7r0.net
>>342
え?要望それだけ?
なんか今までのレトペでも出来そうな要望だね。

346:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:37:59.57 DOiZ8gF6a.net
サターン、ドリキャスは無理だった。

347:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:41:16.57 DOiZ8gF6a.net
でも、サンプルは貰えるんで。

348:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:43:00.60 iZeojEu00.net
おまけが気になるな

349:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:43:42.42 jtme3e7r0.net
フルモデルチェンジしただけの価値が今のところ無いよね。
性能が上がってるのかも怪しい。
レトロペディアで動いてたゲームやハードと変わりなさすぎなんだよなぁ。

350:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:45:05.69 pcN7OaQv0.net
おい俺が風呂入ってる間に売り切れってどういう事だよw

351:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:45:48.06 DOiZ8gF6a.net
s805からs905へアップ。
せめてs912だったら、ドリキャスも夢ではなかった。

352:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:48:31.42 pcN7OaQv0.net
>??機種????タイトル以上のレトロゲーム対応。
説明文が不明すぎだろw

353:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:49:27.68 DOiZ8gF6a.net
レトロクエスチョンだから

354:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:50:55.37 pcN7OaQv0.net
ああ、上の流れを読み返してみたら
売り切れたんじゃなくて製品ページが出来ただけでまだ売ってないのね?

355:ゲーム好き名無しさん
20/01/02 23:54:26.90 DOiZ8gF6a.net
まだ

356:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 00:01:28.95 6p1o7rULa.net
>>354
jinやはちまのとこのAmazon人気アイテムの順位にも全く乗ってなかったからまだです。

357:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 00:08:24.39 uyUw1qyM0.net
自分でレトペのmsx追加したいな

358:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 00:12:31.57 E86BJu/x0.net
動画を流して確認したけど、セガのさむらいやトランキライザーガンが見当たらないな。
80年代以前のアーケードを強化したと聞いて、少しは期待したんだが。
また、レトペには有った「クイズ殿様の野望」、レトクエでは「2」しか無かった。
多分、他にも削られたタイトルが有りそう。

359:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 00:17:17.17 mVmJ9oP00.net
>>343
Win32 Disk Imagerを使ってみたら?
windowsからは、そのカードのファイルシステム(ext4)に直接アクセスできない。
Readボタンでバックアップを取得したら、
別のSDカードにWriteして復元して動作を確認するといいよ。
くれぐれもReadとWriteを間違えないように!

360:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 00:18:07.85 yQNRLVV2a.net
え、そうなの、初期から80年代要望だったのに日本語版見つからなかったのかな?
見つかった日本語版を全て入れたといわれたんだけど。

361:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 00:24:15.53 8E0N1SHp0.net
動画を見たらゲームリストにF/Aがあったけど、まともに動くのかな?
ラズパイ3b+ではF/Aはサウンドに異常が出て俺的には遊んでられなかったけど。
買われる方のレポートが楽しみだ。

362:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 00:26:08.39 bkuvxN3yd.net
ピピンアットマークの皮ワラタ

363:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 00:36:00.80 E86BJu/x0.net
>>362
ある意味、賢い選択かもね。
アレだけは今後もミニで出さないだろうから、
本家から訴えられる可能性は低いしw

364:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 01:09:42.67 gDX6tuZr0.net
>>359
この手順で失敗しました
やっぱりメディアなんですかね

365:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 01:51:57.83 llCDhi5Y0.net
プレステミニの2本目のヤツの方がええんちゃう?

366:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 01:54:24.35 AWWJd+6V0.net
>>365
英語だけど64、PSのレアソフトが出来るからね
価格も3,900円

367:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 02:00:13.38 i9g1T+wtaNEWYEAR.net
後は値段だよな、アレで2万はねーよな?
前回が8980円だからな、多少上がっても13000円か12000円か8980円据え置きか?
かなりの確率でバージョンアップ版の発売あるだろうからな初期はレビュー待ちだな

368:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 02:20:55.90 i9g1T+wta.net
11156タイトルってサンプルそのまんまじゃねーのか?

369:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 02:45:19.80 d8GQr8LI0.net
レトクエ価格は12000円との事

370:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 03:57:59.67 AWWJd+6V0.net
たか
それならTRUE BLUE かラズパイ4買うわ

371:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 04:00:51.87 PqU5zjIl0NEWYEAR.net
ゲームタイトルは製品版も試作版と同じ、
試作版と違ってケーブルは付いてる
価格は12000円、
買うかな

372:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 04:04:14.36 i9g1T+wta.net
サンプル版とは言えCD-ROM2が9本ってのが気にいらんな
最初からCD-ROMは少なめですよーってヤル気なさが伝わってきやがる
 

373:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 04:06:25.31 8E0N1SHp0.net
コントローラーはなくで良いから、SDを挿した本体だけをジャスト1万円で売って欲しいな。

374:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 04:09:02.04 i9g1T+wta.net
サンプル版そのまんま製品版で送られて着たらハゲ発狂すんじゃね?
アーケードの糞みてーな海外のゲーム大量だったな3000本くらいあんだろ?
そうすると他の機種を足すと11156本くらいなる

375:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c2a5-GuJi)
20/01/03 04:14:45 AWWJd+6V0.net
16GBに12,000円は払えんわ

おまけのSDが着く?らしいが正味賭けだしな

376:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1aDb)
20/01/03 04:20:15 i9g1T+wta.net
おまけってのが16GBのカードだろ?

377:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1aDb)
20/01/03 04:29:49 i9g1T+wta.net
GBAとかGBCとかWSとかいらねーんだよな
何も珍しくもねーわ今更
CD-ROMに全振りしろよな、唯一WhatsKoもやってねーんだからよ
製品版で9本だったらブチ切れそーだぜ!

378:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1aDb)
20/01/03 04:39:02 i9g1T+wta.net
(別途おまけSDカード付属)なら有りだが
中国のことだ、挿れるヤツがおまけカードだろな
つまり16GB1枚

379:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 04:45:33.81 AWWJd+6V0.net
別途じゃないのか
せめてFC.SFCの前回と同じ機種を辞めて
他の新しい機種入れて欲しかったな

380:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 04:50:10.98 i9g1T+wta.net
別途なら+32GBとか表現すんだろ
とりあえず1枚はなんか入ってるカード必要なんだしよ
通常カード1枚 おまけカード1枚って書いてねーから察し

381:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 05:08:20.84 i9g1T+wta.net
ハゲの動画によるとGBAの表記がEUROとかUSAがチラチラしてたな
と言う事は日本版と併せてだからだいぶタイトルが上乗せされてんな
GBCも海外版が混ざってやがった、この糞携帯機だけで3000本は食ってんだろ
アーケードも2000本は最低あるだろうからな
つまり11156本の八割から九割は糞だろな 

382:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 05:46:06.43 jFjQeHP20.net
GBとGBAだけで5000本は稼がれてると思うよ。

383:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 05:48:43.50 ZMOZ/DaS0.net
レトペしか買って無い人には携帯機とか増えてて有りだけど、この手の物色々買ってる人には価値薄いって感じかな、レトクエ

384:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 05:54:25.97 jFjQeHP20.net
RG350とか買ってる場合、ほぼ全かぶりみたいなラインナップだしね。
据え置きタイプなのに、携帯ゲームソフト強化してどうすんねんって感じ。
最低でも64は対応すべきだったね。サターン対応してたら神だった。
現実は、レトペ持ってたら要らないような内容だったわけですが。

385:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 05:58:29.61 deKcNvOb0.net
これはwhatsko にレトクエ専用128GBゲームカード、レトクエカスタム保護パッケージを出してもらうしかないな。

386:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 06:01:56.16 y56yAmUea.net
レトペ最終版発売から一年だかからな
その一年で中華は一気にラインナップ増えたしパンドラも小型化した
だから敢えてレトロクエスト選ぶ理由はないんだよな
特に価格がネック
コントローラー一個にして一万以内にしないとレトペ見たいには売れないかも

387:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 06:10:50.00 ZMOZ/DaS0.net
コントローラー1個にして、1万円未満にした方が良さそう。そしたら「微妙だけど、まあ買ってみっか」て人も増えるかもしれないし

388:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 06:15:18.00 deKcNvOb0.net
1万円にするには、コントローラー無し、HDMIケーブル無しにしないと。
それでもいいな。

389:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 06:20:36.99 deKcNvOb0.net
まだサンプルは届いてないが、レトペ氏からメールきてた。
サンプル·受け取りましたか。
ご意見なら、半年後のアップデートに反映するつもりです。

390:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 06:52:14.93 jFjQeHP20.net
そもそも専用でも何でも無いんだし、コントローラ要らんよな。
本体のみで7000円が適正価格かな。

391:ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM62-yuTt)
20/01/03 06:56:50 ES5JSXEOM.net
昨日存在知って、辿り着いたニワカなんだけど
PANDORAboxってAilで買ったら
税関で没収される心配ない?
可能性あるなら、大人しくAmazonで買おうかと思案中で

392:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:06:22.08 6YKyX7jLa.net
>>389
据え置きの対応機種増やさないと売れないよって伝えといて。

393:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:09:00.34 6YKyX7jLa.net
>>391
専用スレで聞いてみたら?

394:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:09:33.42 i9g1T+wta.net
>>391
おいおい、半年後に対応だ?サンプルの出来なら直ぐに対応しねーと
モニターの意味ねーよな、まさかサンプル版だけで良し悪し判断しろか?
おいおい、CD-ROM2の9本くんじゃねーだろな?

395:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:09:48.75 deKcNvOb0.net
わかりました。
サターン、ドリキャス、PCエンジンCD rom2は伝えました。
あとはアタリとかですか?

396:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:12:11.46 ES5JSXEOM.net
>>393
専用スレってどこにある?

397:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:12:39.74 i9g1T+wta.net
これヤバくねーか?
>サンプル受け取りましたか。
ご意見なら、半年後のアップデートに反映するつもりです。

398:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:16:11.99 deKcNvOb0.net
サンプル版と製品版が一緒ということかな。

399:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:21:13.37 i9g1T+wta.net
普通なら完全製品版で不満を募るよな?サンプルなら発売1ヶ月前か3ヶ月前に募るだろ?
つまり サンプル=製品版 と言う事の裏返しに聞こえるよな?
だって完全製品版が今日発売なら製品版に聞くよな?

400:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:22:26.54 KS/CDlFs0.net
retroquestに入ってるセガ系コア
genesis_gx,picodriveのリージョンは日本になってましたか?

401:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:26:44.27 deKcNvOb0.net
たしかにそうですね。
サンプル版まだ届かないし、製品版の人もどんどんメール出した方がいいですね。

402:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:31:44.13 6YKyX7jLa.net
>>396
アケゲーレトロ板にin1基板エミュ基板ってスレがある

403:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa69-aiXr)
20/01/03 07:35:12 6YKyX7jLa.net
>>398
そういうことだろうね。
それじゃなきゃサンプルの意味も無いし。

404:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa69-aiXr)
20/01/03 07:36:20 6YKyX7jLa.net
>>395
あと、本体の城マーク消しとけって伝えといて。

405:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1aDb)
20/01/03 07:37:38 i9g1T+wta.net
サンプル届いた人間がPCに繋いで内訳を足したら

11156本なら即アウト

サンプル=製品版 確定

406:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 07:38:39 deKcNvOb0.net
aliexでも届くけど結構遅いのが多かった、尼に在庫があれば早く届く。
日本での税関で没収は今のところなかった。
現地で発送できないという事はありました。

407:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 07:40:22 deKcNvOb0.net
>>404
城のマーク不評という事、何の意味かもメール出してます。

408:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 07:46:21 deKcNvOb0.net
>>405
まずPCに接続できるかが不明ですね。

レトペはDOSが載ってたので誰かが作ってくれたけど、今回はどのように繋ぐかですね。

409:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 07:59:06.26 deKcNvOb0.net
PCエンジンCD rom2はエミュ載っているの確実だから、SDカードの容量上げればゲーム追加はできそうですね。

410:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:03:32.64 xBuGv+Gnd.net
サターンとかエミュレーション複雑でラズパイ でもカクカクでまともに動かないんだからあきらめてpcでやればいいのに頻繁にサターンサターン言ってるやつなんなの

411:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:04:11.98 6YKyX7jLa.net
城のマークも単色ならまだロゴっぽいのに、なんでいらすとやみたいなカラフルな図柄にしてるんだろうなぁ。
コストをかけてダサくしてるのほんと無駄。

412:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:08:38.59 ES5JSXEOM.net
>>402
ありがとう
聞いてみる

413:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:14:32.38 ES5JSXEOM.net
>>406
現地発送出来ないとか、あるのかw

414:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:16:21.49 deKcNvOb0.net
ゲーム収録内容にもよって、なんかのゲームがひっかかるようです。

415:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:18:06.10 deKcNvOb0.net
日本人がレビュー書いてあるのなら大丈夫だと思います。

416:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:28:53.54 PqU5zjIl0.net
retropediaに聞いたら試作と今日販売の製品とゲーム内容は同じだって

417:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:31:20.54 i9g1T+wta.net
終わったああああああああああ!!!
糞確定!
いらねえええイラネえええええ!!!

418:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:35:08.20 6YKyX7jLa.net
>>416
1年間間を開けてこれとかヤバいな。

419:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:38:49.98 8E0N1SHp0.net
新型のレトクエのSoCに載ってるCPUは確かラズパイ3b+と同じCortex-A53だからDCのゲームすら
満足に動かないだろうし、ましてやSSとか仮に動いたとしても動作スピードがスロー過ぎて
ゲームにならんだろ。それよりも何よりもCDROM2とメガCDのタイトルの拡充が急務だと思います。
あと、PS1のゲームはSDの容量の無駄遣いだから全カットすべき。日本人ゲーマーからの需要も極小だろうし。
と言うか、PS1のRPGとかグランツーリスモが収録されて喜んでいる人とかいるんですかね??
PS1版のダライアス外伝やグラディウス外伝やGダライアスやレイストームやレイクライシスならともかく。

420:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:39:03.74 i9g1T+wta.net
ハゲどーすんだ?(笑)買わねーとな(笑)
まさか買わねーとかねーよな?カントンキンのスペシャルモニターだもんな

421:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:43:15.45 deKcNvOb0.net
シロックマンに同じ物で12000円って今伝えました。
1万円超えなのでどうでしょうかね。

422:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:44:48.02 8E0N1SHp0.net
>>416
え? それは残念ですね。人柱様のレビューを楽しみにしていたのですが。…とりあえず、
半年後に期待するしかないのか。つか、この程度の製品なら半年前までに発売すべき。
正直、遅きに失した感がある。

423:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:45:58.95 y56yAmUea.net
12000円なら128のレトロパイの方がいいかもね

424:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:50:30.84 6YKyX7jLa.net
>>419
まずは今更ラズパイ3Bと同レベルのSoCを採用するセンスが問題なんだよね。何を頑張ってもラズパイ4に適わない商品になるのは確実なんだから。
SoCでコストを抑えたのなら、付属のSDカードは512GBぐらいにして、CDrom2、メガCDは全タイトル収録すべき。
そして、PSタイトルも最低100タイトルくらいは収録すべきでしょ。
今のままじゃ誰がこれに12000円払うのって代物だし。

425:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:53:11.14 6YKyX7jLa.net
>>421
ハゲはサンプル貰ってるんだし買う必要ないでしょ。

426:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 08:55:43.59 i9g1T+wta.net
>>426
まさに言う通りだな、CD-ROMのタイトルでヤル気を感じなかった
最強を名乗るならCD-ROM全タイトル収録でド肝を抜かして欲しかった

427:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 08:57:22 deKcNvOb0.net
シロックマンは買うとは言ってたけど同じ物となるとどうだろうかね。
自分もサンプルが税関通過したけど、買うつもりだったけどどうしようか迷ってます。

428:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1aDb)
20/01/03 08:58:43 i9g1T+wta.net
>>427
中華マシンまっしぐらパイオニア開拓者第一人者のハゲが

買わねーとかあり得ない

常連から外されるだろ?ここは中華マシン帝王の名にかけて

429:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 09:01:02 deKcNvOb0.net
そんな本人はまだ寝ているのか返信がこない。

430:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa69-aiXr)
20/01/03 09:05:12 6YKyX7jLa.net
RG350すらローンで買ったハゲに、この出来の物を12000円で買わせるのは可哀想だろ。
そもそも同じ物手元にあるんだしw

431:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4515-OV48)
20/01/03 09:07:00 eN4y+n1+0.net
コントローラー1つ削減、SDカード2枚付けて収録数稼ぐとかで企業努力すればまだマシになりそう

432:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 09:08:18 deKcNvOb0.net
これは、半年待ちですね。
シロックマンにも止めておきます。

433:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4515-OV48)
20/01/03 09:08:23 eN4y+n1+0.net
そもそもSDが16GBの時点でアウト
中華のドラレコですら32GBが標準で付いてくる時代なのに

434:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa69-aiXr)
20/01/03 09:10:27 6YKyX7jLa.net
収録内容からして、16GBのSDカードですら容量を余らせてそうw

435:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1aDb)
20/01/03 09:11:17 i9g1T+wta.net
>>432
レトロクエストユーザーへの裏切り行為だろ?アレだけ絶賛して

そこはキチンと買わねーとな、YouTuberとして信用を失う

436:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 09:14:44 deKcNvOb0.net
自分は一つ買っといて、意見を言える立場をキープします。

437:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 09:15:55 deKcNvOb0.net
シロックマンはローンだと可哀想だな。

438:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2eb0-YMwv)
20/01/03 09:17:26 X/L8vTGP0.net
そもそも据え置きにGBとかGBAとか需要あんのかな
圧倒的にいらんけど

439:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 41f0-Fu3+)
20/01/03 09:18:06 orN3cadA0.net
昨夜文字バケみたいになってた説明分修正してるな

●20+X機種11156タイトル以上のレトロゲーム対応。SDカードを利用してもっとのゲームを追加することができます。

440:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1aDb)
20/01/03 09:19:21 i9g1T+wta.net
ハゲは業者から販売開始時間まで教えてもらって

視聴者を舐めたような秘密を作りやがった

その代償は少なくないぞ、ちゃんと買わねーとな

441:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 09:20:01 deKcNvOb0.net
そこは読めるようになったけど、12000円ってどこに書いてあるんでしょうか?

442:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa69-aiXr)
20/01/03 09:21:14 6YKyX7jLa.net
>>438
需要はなくとも収録本数を数千本単位で水増しできるので美味しいんでしょう。
12000本中2/3は携帯ゲームのソフトだと思うぞ。

443:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM92-yuTt)
20/01/03 09:26:47 xEBYdLzxM.net
質問
アマの、3188と2650 って3188の方が安いんだけど
何か違うのか?

444:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 226f-MZo9)
20/01/03 09:31:18 8E0N1SHp0.net
>>436
他力本願で申し訳ないのですが、ここは日頃からレトペ製造業者に意見している貴方の様な日本人アドバイザー(?)の
方々に頑張っていただきたいです。この手の中華製ゲーム機の収録タイトルのラインナップにはいつもいつも歯痒い思いが
半端ないので。「本当、レトロゲーマーの最大公約数の嗜好の傾向が分かってないなー」と。1人の日本人ゲーマーとして、
多くのレトロゲーマーが求めているモノをより沢山伝えていただけると有り難いです。

>>424
まあ確かにそれが理想ではあるけど、SDを512GBにしろってのは流石に求め過ぎじゃない?w

445:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM92-yuTt)
20/01/03 09:37:00 xEBYdLzxM.net
>>443
3188はアーケードコントローラのほうね

446:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c9ad-P4Ww)
20/01/03 09:41:11 nJLg0Bz60.net
相変わらず声のデカいやつに振り回されてる感じだな

まず、今回多くの携帯ハードに対応させたのは他でもないこのスレの声が反映されたもの
レトペの頃にあと携帯機に対応すれば完璧とまで言われていた
アーケード80年代タイトル拡充も同様、CDROM2やメガCDも要望によるもの
業者と直接やり取りしていた人、そうだよね?

なので今回はまた一つ理想に近付いたものと言える
今回MSXが省かれたのはキーボード対応のゲームも多く
パッドだけではスタートすら出来ないものがあったからだと思われる

447:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 09:46:44 deKcNvOb0.net
そうてす。
なので1つ買ってまた要望を出していきたいと思ってます。
シロックマンも違いを検証したいので購入するって。

448:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c9ad-P4Ww)
20/01/03 09:52:30 nJLg0Bz60.net
ただそんな今回の進化を肯定的に捉える自分としても
サンプルと同じというのが本当なら付属SDが16GBって少なさには残念
1万超の価格が事実ならもっと大容量のものにCD詰め込んで欲しいところ
あと本体デザインはこれでも構わないが謎の城マークはダサいと思う…

449:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 09:55:27 deKcNvOb0.net
ようやくこのスケッチの真実が実証される日がきました。
URLリンク(i.imgur.com)

450:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-Fu3+)
20/01/03 10:01:05 E86BJu/x0.net
レトペだって、旧型は4,000タイトル台から始まったんだし、
レトクエも今回はヒトバシラー向けのプロトタイプという位置付けでいいんとちゃう?
半年後には32GBに増量してMSXを復活、
あとは少しばかりのCDタイトルを追加して15k円で落ち着くと思う。

451:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c9ad-P4Ww)
20/01/03 10:02:19 nJLg0Bz60.net
今後の要望としては自分も>>419に近い
64とかサターンとかはどうせマトモに動作しないのが目に見えているので
そんなものはレトクエに載せるだけ無駄と言っていい
CDROM2やメガCDの充実はもちろんのこと、個人的にはPS1も欲しい
PSにはTrueBlueがあるといってもあちらは海外版がほとんどなので
国内版中心に揃えて欲しいと思う人は多いはず
容量の問題があるので優先順位は前2者が先で良いとは思うけど

452:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e5a4-wduL)
20/01/03 10:04:35 EWGR5TO60.net
このまま声の大きいやつの意見ばっかり取り入れると、
・特定のアーケード(STGとか)ばかり
・マイナーなCD−ROMばかり
になると思う。
レトペの売りは、手軽さと和製rom充実だと思うから、
ソフト構成は、メジャーものばかりでいいよ。
「公式の○○ミニ」の全タイトルを補完し、
それを売りにすれば、素人はこぞって買っていくでしょう

453:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 10:04:57 deKcNvOb0.net
レトペ氏から回答きました。

ドリームキャストなら、Nvidia shieldと同じレベルのハードウェアではないとスムーズに運行られないです。
そうしたら、小規模制作の場合、コストは驚くほど高いです。そそうしても、スペース制限のため、10個ぐらいゲームしか入れないです。
PCエンジンのCD rom2もスペース制限のため現状になります。
堅い城みたいゲーム機をしたいですから、そういうマークをディザインしました。不評の詳しい原因はご提示いただけますでしょうか。

454:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c9ad-P4Ww)
20/01/03 10:07:33 nJLg0Bz60.net
MSXを復活させるのはいいとして、それならX68も追加して欲しい

あとアーケード
製品版が出回ったらあれが無いこれが無いといった未収録タイトルが挙げられると思うので
(サンプル版見る限りナイトストライカーやスターウォーズが無いのが残念)
少なくとも80年代まではパーフェクトといえるラインナップを完成させて欲しい

455:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1aDb)
20/01/03 10:07:46 i9g1T+wta.net
>>452
それでは戦国時代の中華マシン競争で埋もれてしまうな
もっとエッジの効いたラインナップにしないと買う気が起きん
CD-ROMに全タイトル収録くらいやらんと響かない

456:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 827c-g2RO)
20/01/03 10:12:03 XbjDr2PM0.net
レトロPCに特化した機器があると面白いな。
USBキーボードは別購入として

457:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-Fu3+)
20/01/03 10:13:05 E86BJu/x0.net
俺は城マークはどうでもいいよw

>>452
レトペシリーズの魅力は「安定性」だよな。
そう考えれば、MAMEのROMでマトモに音が鳴らないさむらいやトランキライザーガン、
レトペでしょっちゅう起動に失敗してた殿様の野望がハブられたことも合点が行く。

458:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 226f-MZo9)
20/01/03 10:19:48 8E0N1SHp0.net
>>443
ここで答えるとスレ違いかも知れないけど。どちらもパンドラトレジャー3D(Cortex-A53)の基板が載っている様だから
スペックは同一。また、おそらく両機種共に外付USBパッドの接続に対応していると思われる。

>>452
いやいや、一般的なゲーマーの趣味嗜好を意識する必要はほとんどないでしょ。ドラクエとかFFとか、今でも簡単かつ
安価に実物とソレを動かす実機が入手できるし。そもそも、素人は怪しい中華製のゲーム機を買わないと思うが?w

459:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3148-z424)
20/01/03 10:19:52 deKcNvOb0.net
城マークの駄目な原因の提示といわれているけど、なんて答えましょうか?

気にしなくて良いでいいでしょうか?

460:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM92-yuTt)
20/01/03 10:23:49 xEBYdLzxM.net
>>458
マジでありがとう
すごい助かった

461:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4932-g2RO)
20/01/03 10:23:56 tfYILIjq0.net
12000円わろた
ゴミ確定じゃん
ぼったくりにも程がある
レトぺに味をしめて価格釣り上げてきたか

462:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4602-g2RO)
20/01/03 10:26:07 XKZted1E0.net
>>460
「中華ゲーム機なのになぜ日本の城なのかわからない」とでも言っとけw

463:462 (ワッチョイW 4602-g2RO)
20/01/03 10:26:55 XKZted1E0.net
>>459 へのレスだ。安価間違えた。

464:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4217-1wr4)
20/01/03 10:31:39 O+t6WSWt0.net
>>453
個人的には、ゼロヨンチャンプやイース?なら、
ラストハルマゲドン欲しかった。もしくはブライ

465:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:34:31.51 i9g1T+wta.net
ラストハルマゲドンな!スナッチャーとウルトラBOXの1巻から全部な

466:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:34:48.04 nJLg0Bz60.net
>>459
レトロペディアのロゴはセンス良かったけど城マークはセンスが無い
大きくて多色使ってるのがダサく見えるんだと思う
そもそもRetroCastleという様な名前でもないのに城の意味が分からない
どうしても使いたければ小さくデザインし直して単色(多くても2色程度)
または本体刻印程度にすれば見栄え良くなるかもしれない

467:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:38:03.40 bc6LPi7n0.net
🏯

468:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:38:20.73 y56yAmUea.net
ソフトに回答しても中華には伝わらないようだから
城のマークは日本では非常に縁起が悪く不吉とされている
プレステについては日本では一本10円で買えるので価値がなく収録するとマイナスになります
日本ではシューティングに価値があるので収録するなら2Dシューティングに限定するとよいでしょう
ハードを追加するならX68000がベストで他のライバルよりリードできます

469:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:41:11.43 deKcNvOb0.net
オーすごい説得力ありますね。
城って縁起が悪く不吉なの?

470:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:42:11.48 E86BJu/x0.net
そもそも、CD-ROMソフトを大量に収録してる中華機ってあるのけ?
もっとも、大量の基準に個人差もあるとは思うけど。

471:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:42:49.34 nJLg0Bz60.net
嘘ついて無駄に惑わせるくらいなら
分かりづらくてもマトモに回答すべきだろ

472:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:44:07.81 EWGR5TO60.net
元々、怪しい中華機ばかりのところに、安定して動くゲーム機だったから売れたわけで、
一般ユーザー向けのラインナップにするのが正解だわ
ゲートウェイドラッグのように入門機にして口コミで販路を増やすのがいい
ここにいる人らの要望を聞いていたら際限ないわ。
収録タイトルについて溜飲を下げるのであれば、
ラインアップと値段を変えて、SDカードを差し替えて4つ揃えればいい。
・ミニエディション(16GB)
・cd-romエディション(128GB)
・アーケードエディション(128GB)
・レトロPCエディション(128GB)キーボード付
みたいな。

473:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:47:19.11 4fcY3of20.net
>>469
チョット落ち着いたら?何でもかんでも鵜呑みで一方的に意見送っても仕方ないやろ
まだ、プレイも禄にしとらんのやろ?

474:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:48:05.42 y56yAmUea.net
とにかくプレステはプレステMiniにUSBな製品が3000円で買えるからレトペでは需要がかなくROMROM メガCDをより完璧にすりることで売上が飛躍的に上がるてしょう

475:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:48:11.34 nJLg0Bz60.net
>>472
アーケードとレトロPCはそんな容量要らんわ
ちなみに自分はレトロペディアにCDROM系色々入れてるけど128GBでも足りない

476:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:50:46.14 deKcNvOb0.net
>>473
まだ来ないですね。
川崎から発送と出てから大体翌日に届く感じかな。

477:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:50:53.29 SPIDx3/o0.net
ドリキャスが動かないんじゃサターンなんて夢のまた夢だわ

478:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:51:06.09 ECTs4Ml50.net
秋山仁の数学ミステリーとデッドオブザブレイン1&2とGOGOバーディチャンスが手に入らないので入れてくれ。

479:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:51:52.95 Xg2ZhmmYp.net
やはりここはUSB接続のSSDドライブだな
その方がコスト面でも有利じゃないかな

480:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:52:31.51 y56yAmUea.net
アマゾンで初中華の人が比較した場合
16Gはかなり不利だろ
更にゲリラ販売だし
これなら旧型の方が安価で需要ありそう

481:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:52:41.57 nJLg0Bz60.net
>>474
上でも書いたがそれは大きな勘違い
アレの中身見りゃ分かるが9割くらい海外版
言語不要のゲームは少ないので日本人向けとは言えない

482:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 10:53:23.87 HQM5qsmra.net
12000円 ( ̄□ ̄;)!!

483:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:02:17.22 tfYILIjq0.net
もうレトクエは無かったことにしてレトぺ再販でいいよ

484:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:11:41.54 E86BJu/x0.net
シロ動画で確認したけど、個人的にはアーケードの「リブルラブル」が気になる。
コントローラーのコマンドも有るみたいだけど、
ジョイスティック2台を自己改造でくっ付ければ、
ゲーセン感覚で遊べるようになるんだろうか。

485:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:17:44.09 AWWJd+6V0.net
ドリキャス、64って言ってるやつは
ラズパイ4買ったら?
動き良いよ

486:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:19:40.74 nJLg0Bz60.net
>>484
レトロペディアでは左右アナログスティック付パッド使って遊べたんで
そういうの繋げれば普通に遊べると思う
改造スティックもうまく繋がれば使えるかもね

487:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:20:50.86 +zwGISard.net
リブルラブルはスーファミに移植されてたから
レトクエのコントローラでも遊べるだろ

488:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:21:13.37 BWWr1T3J0.net
てか収録1万以上あるみたいだが日本語版じゃないよな・・・
レトペの強みのほとんどが日本語版ってのなくなったらほんとただの中華機だよ
まぁディスクとか携帯ゲームは少しは魅力だが 過去のレトペを持っていて
他の中華機は持ってない人向けかな。ラインナップはガラッと変わったから
他の中華持ってる人にはもう古いってなってるかもな
あと携帯ゲームの対戦はできないよな・・・。
パケもついてないとアーケードとディスクシステムもわからんし。
キーコンだけできるようになったのが救いか。
旧式のレトペのSD使えて キーコンもできるなら入れ替えて遊べるかも。。。
まぁ半年も待てないから買うかな。でも12000か・・・。

489:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:22:42.52 SPIDx3/o0.net
またDOSboxからキオスク解除できるか試してくれ

490:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:25:04.79 yDYZG7YJa.net
レリクス暗黒要塞のローディングはどーすんだ?
アレやべーぞ、ハゲやってくんねーかな?

491:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:26:52.56 nJLg0Bz60.net
>レトペの強みのほとんどが日本語版ってのなくなったらほんとただの中華機だよ
これはホントそう思う
動画見ると海外版多そうでちょっと心配になった
あとさっき言うの忘れてたけどアーケードとかサムネイル全く無くなってるの
そのままだったらとても残念だ
レトロペディアでは後から自分で追加したものでもサムネイルだけは
収められててて自動的に表示されるものもあって嬉しかったのだが

492:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:28:38.44 8iEgHoS90.net
>>リブルラブル
クレイジークライマー以来の2スティック使用ゲームか
右のスティックって↑以外で使うことあんのか?

493:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:29:52.75 lJOiKBv10.net
盛り上がってるなwなんだかんだ言って買うんだろ。

494:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:31:02.70 deKcNvOb0.net
城についての回答がきました。

詳しい原因をご提示いただいてどうもありがとうございます。
日本向けですから、日本の城にしました。日本人は日本の城は外国人に使われたのが嫌ですか。
もしくは設計方面の問題ですか。個人として同じアドバイスも提出しましたが、採用されなかったです。
やっぱり皆様もそう思います。
今度は絶対中途半端しなくて自分の主張を諦めないです。あくまでもディザインは当方の弱いところですから、良いアイデアがあれば是非ご教授ください。

495:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:34:44.64 E86BJu/x0.net
>>486-487
レトペ収録のスーファミ版リブルラブルはソフト本体にキーコンフィグが有ったから可能だったけど、
アーケード版は多分、レトクエ本体のキーコンフィグで設定しないといけないと思うから、
それが可能かどうか気になるところ。

496:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:38:47.98 nJLg0Bz60.net
>>494
日本人は外国人が思ってるほど城に関心無いんだよなぁ…
外国人に使われたのが嫌なんじゃなくて
いかにも外国人が好きそうで逆に日本向けぽくないのが嫌っていうね
>>495
ごめん俺が言ったのは自分で入れたアーケード版
確かアナログスティック2本を自動認識した気がしたけど
キオスク解除したキーコンフィグ自由なやつなんで勘違いならスマン

497:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:39:41.08 yDYZG7YJa.net
ハゲ偉そうな事ほざいてるが
販売開始時間19:00〜って誰かバラしやがった(笑)
ハゲもモノホン買えねーんじゃねーか?

498:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:40:29.27 ECTs4Ml50.net
リブルラブルはプログラマー自らが16ビットCPUを採用し、ファミコンへの移植を断念したことを公言した作品。
10年以上経ってからスーパーファミコンに移植されたが、塗り潰しの処理が明らかにアーケードよりも遅い。

499:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:44:03.36 tfYILIjq0.net
あんなの直感的にダサいって思わないセンスならどう説明しても無駄だから諦めるかダサいから消してって言うしかないだろ
電源プラグはサンプルと同じ丸型の特殊形状なのかな、それが気になる
製品版でもそれなら壊れたら換えがきかない

500:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:47:13.15 GApbjI3wH.net
あの変な縦のスキャンラインもまた入ってるのかな?
シロックマンの動画じゃ良く分からない

501:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:48:12.96 AWWJd+6V0.net
ドリキャス、セガ・サターンなら
ラズパイ4でいいだろ?

レトロクエストは和ゲームせめて128GBで2Dゲーム網羅して欲しかった

502:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 11:50:02.22 E86BJu/x0.net
>>496
いやいや、その情報だけで十分です。
たしかにキオスク解除したら「チャンバラ」も遊べるようになりましたものね。
>>497
元々、レトペは金曜夜に売ってたわけだから、少し考えれば気が付きそうなもんだし。
俺もハゲが一生懸命販売開始時刻を隠そうとしてるところでワロタけどw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1619日前に更新/216 KB
担当:undef