名前が思い出せないゲ ..
[2ch|▼Menu]
523:499 (ワッチョイ d711-rlUu)
17/06/23 15:42:36.75 YxoIkxWU0.net
>>511
ありがとうございました!
完結してねぇwww

524:ゲーム好き名無ごさん (ワッチョイW 1794-XjHn)
17/06/23 15:57:28.29 Nlnj6fpg0.net
>>512
ありがとうございます!
とても思い入れのあったゲームなので見つかって良かったです!

525:ゲーム好き名無しさん
17/06/24 00:52:54.55 FBxGMvfbD
【機種】 PC(フリゲー)
【ジャンル】 RPG?
【画面】2D ドラクエ風のマップで戦闘あり RPGツクールの作品
【遊んだ時期】 10年〜前
【その他覚えていること】 天界?にいた双子が親の夫婦喧嘩に巻き込まれ地上に降り、あるものを探すゲーム
兄弟の会話が面白くコメディ風、双子の行き先々で殺人事件が起きたりし
最後は双子だと思ってた片割れが悪魔だったって落ちのゲームなんですが心当たりのある方お願いします

526:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fc4-ZLad)
17/06/24 16:23:52.81 b4oy1D4P0.net
【機種】WINDOWS
【ジャンル】恐らく有料ゲーム
【画面】3D
【遊んだ時期】10以上前
【その他覚えていること】
3Dのボンバーマンっていう感じでミサイルとかも打ててユーザーが作ったマップを落として遊ぶことも出来た
オンライン対戦出来てキャプチャーフラグなどのモードもあったと思います

527:ゲーム好き名無しさん
17/06/24 21:05:29.66 bkXiqU0in
>>508の書き込みって見えてますか?ブラウザからだと見えるんですが、bb2cだと見えない

528:自民党議員の暴言!!
17/06/25 14:01:19.37 dwG3BWL7B
「自民党議員の暴言」!!

おまえがうけた痛みがなんだ!!
私がうけた痛みがどのくらいかわかるか!!コノヤロー!!
バカか!!おまえは!!
おまえ!!あたまがおかしいよ!!
(ミュージカル調のイヤミ)
そんなつもりはないんです〜〜〜〜そんなつもりはなかったんです〜〜
このハゲちがうだろ〜〜〜
おまえがわたしの心をたたいてる!!わかってないよ!!
おまえが行け!!おまえがいってこい!!
おまえが全部くばり終われよ!!
今日中に行くんだな!!バカか!!おまえは!!
これ以上!!私の評判を下げるな!!(パンチ×7発!)
(ハンガーでなぐる!)(つねる!!アザがのこる!)
このハゲ〜〜〜ちがうだろ!!
(6月23日 金曜 あさ8時 とくダネ  より)

529:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9b-x/u8)
17/06/25 16:31:31.17 qYXKzfBq0.net
【機種】 PC 有料ソフト?
【ジャンル】 RTS?,SLG?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 95年〜2000年頃
【その他覚えていること】
当時珍しかったノートパソコンで友達がプレイしてるの見た(自分はプレイしてない)
日本か海外のゲームかも不明。ただ日本語は見当たらなかったような記憶が。
視点はクォータービューで草原、砂漠、城等といったフィールドを兵団を引き連れ
命令を出し戦闘、制圧し、領土を広げてくといった感じの内容だったと思います。
自分が調べてた中ではコサックスというゲームに一番近いと思うんですが
年代が合わないことと、もう少し落ち着いて遊べるゲームだった気がします。

530:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfaa-q/w5)
17/06/25 17:02:08.67 tN8fZn9j0.net
>>519
時代的には「Warcraft」シリーズのどれかかなあ?

531:ゲーム好き名無しさん
17/06/26 18:50:15.71 ZolybcXzQ
>>519
age of empireではないでしょうか?

532:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 37b0-Mruq)
17/06/27 00:16:30.33 T2LWaF5Z0.net
>>519
Age of Empireシリーズかなぁ

533:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-ftIc)
17/06/27 02:08:47.72 o9HNjqDNp.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】ドット キャラ立ち絵あり 可愛い系
【遊んだ時期】2010年かそれより少し前
【その他覚えていること】
女勇者が主人公で、その母親も勇者、父親は魔王 勇者は魔物退治の便利屋で使い潰される存在
その仲間の一人(もう一人の主人公?)が男の魔法使いで、途中で勇者を助けるために魔王になるかどうかの選択を迫られる
他の仲間は妖精?・犬・女の子型機械人形までは確実で、あと魔法使いのお付きの猫?と悪魔執事?がいた記憶
ごめんなさいここまで ガラケーアプリだと思うから知ってる人少ないかも…

534:ゲーム好き名無しさん
17/06/27 03:32:56.48 CNFxW7qcg
【機種】 pc (もしかしたらPSかも)
【ジャンル】RPG?
【画面】 ポリゴン (FFや聖剣伝説みたいな絵)
【遊んだ時期】 2000年頃
【その他覚えていること】
今から15年かもっと前にプレイしました。
体験版のようで、途中までしか出来なかったのを覚えています。
どういうルートでそのゲームの体験版を入手したかは不明。
ファンタジーな森の様なマップを進んでモンスターと戦う。
主に魔法を使う。仲間も増やせそうな感じ。
聖剣伝説が似ている気がしてプレイしましたが違うようでした。
情報少ないですがお願いします。

535:ゲーム好き名無しさん
17/06/27 04:12:29.85 CNFxW7qcg
>>524
質問者です。書き込み直後にすみません。
入手ルートを絞り混もうとしていたら思い出せました!
サガフロンティア2の体験版です。
ありがとうございました。

536:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロロ Sp0b-ftIc)
17/06/27 05:12:05.73 BR373WxDp.net
508ですが自己解決しました
「アイオロギアの勇者」でした
リリース日と記憶にズレがありましたが前作(キャラデザと名前が全く同じだがストーリーが違う)のリリースが2009年だったのでそれと混ざったと思います お邪魔しました

537:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b78a-q/w5)
17/06/27 17:35:04.70 VkA5dwBc0.net
ブラウザで見る2chには書き込めてるのにbb2cで見ると反映されてないので、念の為少し追記をしてもう一度書き込ませて頂きます。
>【機種】PC フリーゲーム
>【ジャンル】ノベル系
>【画面】2d
>【遊んだ時期】10〜15年前
>【その他覚えていること】
恋愛ノベル的なゲームで、選択肢はラストシーンのみだったような記憶
雪がテーマとして使われていて、タイトルやヒロインの名前も雪にちなんでいたような…(ヒロインの名前は雪乃とかだったかも)
少し活発な感じの同級生(うみねこのジェシカみたいな見た目のキャラ)もいたと思います
ストーリーは、幼い頃に出会っているヒロインが、その後死んでしまい、ヒロインの妹がヒロインのフリをして高校生になった主人公の前に現れる…的な内容だったような気がします

大変切ない気分にされたのを思い出して、再びやりたいと思いましたので、どなたか分かればご教示下さいませ

538:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7f23-VJjP)
17/06/27 21:51:13.62 FqZvlS3n0.net
scの方に書き込んでたんだと思うよ

539:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b78a-q/w5)
17/06/27 23:07:33.64 VkA5dwBc0.net
>>528
調べてようやく分かりました、ありがとうございます

540:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f723-c1Sv)
17/06/28 11:12:21.39 K7fRq3uZ0.net
【機種】PC(Windows) フリーゲーム(未完成?
【ジャンル】ベルトスクロール格闘アクション
【画面】3D
【遊んだ時期】2008年より前
【その他覚えていること】
和製のはず(DLしたサイトが日本語
二頭身の女の子が二頭身のジャッキーみたいな骨顔の黒覆面をサマーソルトとかで倒す
ステージ自体は画面の二倍ぐらいの大きさでそれ以上スクロールしない
同人ゲームみたいなBGMだったような
すごくローポリな体に顔の絵を貼ったようなキャラ
必殺技のようなものあり
フリーゲームだったはずだけど、未完成かもしくは体験版だったのかもしれない

541:ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-owT0)
17/06/28 11:22:07.29 iAbVKVJ8d.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 チェス?パズル?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000か2003頃
【その他覚えていること】
モバゲーからのゲームだったと思うのですが対戦ができ相手が画面上部自分が下
真ん中に橋が2つありキング クイーン スパイなどの駒があり駒を全部とるか相手の陣地のキングが居た場所をとると勝ち

542:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-7aTP)
17/06/28 20:13:00.25 2HH0SajcK.net
橋があってスパイがいるって軍人将棋みたいだな

543:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 376f-owT0)
17/06/28 21:44:43.77 j3IZwXz+0.net
>>532さん
軍人将棋見てきました似ていましたが将棋がチェスの駒のような感じだったと思います
キングクイーンスパイナイトとかだったような
スパイは他の駒には負けるがキングには勝てる感じでした

544:ゲーム好き名無しさん
17/06/28 22:04:35.28 jEfUbfcL.net
演出はうまい

545:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0111-LpoR)
17/06/30 04:06:12.90 UJp/tFgz0.net
【機種】パソコン (有料ゲーム)
【ジャンル】パズル
【画面】2Dと3D両方あったと思う
【遊んだ時期】Windows 98 か XP が全盛期の頃と思う
【その他覚えていること】
・ジグソーパズルゲーム
・世界をパズルで巡る…みたいなコンセプトだった気がする
・ピースの柄が動いている…みたいなのはなかったと思う(体験版の範囲に限る)
・3Dのツボを回してピースをはめるステージがあった気がする
・雑誌の付録CDの中の体験版としてついてきた記憶あり
・雑誌の記憶が2つ
 →付録CDの中にNS-SHAFTというゲームがあった記憶→調べたら「遊ぶ Windows 8月号(97/7/2発売)」に掲載された記述あり
 →雑誌の記事の中にDC版パンドラの夢の記事があった記憶→DC版パンドラの夢は02/9/12発売なのでその前後
割と覚えていることは多いのに行き当たりません。
心当たりのある方がいましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

546:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d06-vtNh)
17/07/01 00:06:06.87 5h2YKPbQ0.net
【機種】 PC(無料?)
【ジャンル】 ターン制アクション
【遊んだ時期】 2000年ちょうどくらい?
【その他覚えていること】
アイテムに重量がある 昼と夜がある
闘技場で「ようろっぱ」だとか「ようろぱぁ」みたいな感じの"大陸"が敵として出てきたりする

547:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 423b-+k/C)
17/07/02 06:31:59.28 zQxklDyT0.net
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1997年頃
その他覚えていること】
主人公の男がナイフとか銃とかひろってゴール目指すやつ。
ソフトには怪獣の絵が書いてあった

548:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 826c-YeYw)
17/07/02 07:34:16.03 TSb6sJlu0.net
【機種】PC
【ジャンル】 STG
【画面】 縦スクロール
【遊んだ時期】〜2006年くらいまで?
【その他覚えていること】
最初に森、海上、砂漠の面をクリアしてその後街のステージに進むんですが、街ステージが難しくてそれ以降は分かりません。
ボスを倒すと棺桶のような点数アイテムが大量に噴出することと、自機がチャージショットが使用できるのですがそれを当てると相手を凍らせることができ、更に凍らせた
状態でもう一度チャージショットを当てるとレーザのような攻撃に変化することを覚えています。
ボムは確か十字架が記された大きい円盤が出現したはず。自機は昔の日本軍のような普通の戦闘機のようでした。

549:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b123-PNue)
17/07/02 07:56:59.76 019Q296O0.net
【機種】 おそらくPC もしくはPS?
【ジャンル】 おそらく脱出ゲーム
【画面】 黒地の画面に視界とマップ(他にもあったのかもしれない)
【遊んだ時期】 2000年〜2005年
【その他覚えていること】
視界は一人称
ホラーチックでおそらく研究所を探索
バイオのように生物兵器らしきものを開発しているところでした。
頭部とは別に股間にも頭が生えている怪物がブリッヂの姿勢で登場。
ある部屋に入ると鬼のような怪物がゆっくりとこちらへ向かって来て、そのまま何もしないと死亡。
後ろのドアを調べて部屋を出ようにも何故か出られず、そこから出る方法がマップ画面の行きたい部屋をクリックするというものでした。
ここからは本当にうろ覚えなので間違っているかもしれませんが
前者の化け物(後者もだったかも)は背中を見せると死んだような記憶
中に植物、もしくは植物と生物のパーツがあわさったものが入った3つか4つのカプセルがある部屋
他の人間と通信していた(このとき主人公かその相手はガスマスクをしていた)
名前の元ネタがディズニーとかだったような記憶
などがありました。なにぶん兄のプレイを眺めていただけなのでストーリーなどは一切覚えていないのですが、当の兄はゲームの存在すら覚えてすらいないみたいだったので質問させていただきます。
よろしくお願いします

550:ぱんだ (ワッチョイW c9fb-+k/C)
17/07/02 11:32:20.21 GsrNIXtV0.net
はじめまして、
ずっと懐かしく思って探しているのですが見つからないのでご協力よろしくお願いします。
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2ドット(だったと思います)
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
・高校生3人(男の子2人と女の子1人)がゲームの舞台となる世界に突然ワープしてしまい、そおからゲームが始まったと思います
・高校生3人はバラバラになってしまい、それぞれ旅をしながら友だちを探しました
・ボスみたいな敵は、「コォーッ コォーッ」と、ダースベイダーみたいな音を出しました(台詞のところに書いてあった)
なんだか泣けるストーリー展開があり、ゲームとして以上に話として面白かったなぁと思うのですが、ガラケー時代のものだったからか見つかりません。
お心当たりのある方がいらっしゃったら嬉しいです><

551:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d923-wjSU)
17/07/02 12:19:59.72 3JrDC/8F0.net
>>538
メッサーシュミット

552:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK79-x/Jx)
17/07/02 12:28:42.12 XfzCRscYK.net
>>540
あいさつとか名前欄とか余計だよ

553:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 02e4-XKcx)
17/07/02 21:07:40.97 wP799Goe0.net
>>539
TwelveDoorsかな

554:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e71-wjSU)
17/07/03 12:10:34.78 xo3orfQM0.net
【機種】PS1
【ジャンル】SRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
・キャラ、戦闘システム共にファイナルファンタジータクティクスに非常に似てる
・相手の血液が経験値で戦闘終了後に血液を各ステータスに振り分けて強化する
・仲間のキャラは多いが、一度死ぬと以後の戦闘には参加出来なかったような気がする
・当時、中学生だったせいもあるがストーリーやBGMが結構怖かった。しかしキャラは前述にも記載した通りFFTのようなデフォルメ調のキャラである

555:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ef4-i7Yg)
17/07/03 12:16:28.19 2F99+L5a0.net
>>544
ブラックマトリクスのどれか

556:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b16f-nP2k)
17/07/03 14:46:42.40 BwO9brFx0.net
はじめまして、こんにちは。
>>542
なんで?

557:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2200-X6KX)
17/07/03 15:40:30.98 V1DMGn3M0.net
【機種】おそらくファミコン(あるいはPCエンジンかPC88)
【ジャンル】不明
【画面】不明
【遊んだ時期】83〜90年頃
【その他覚えていること】
他の質問とは少し趣が異なります。スレチだったらごめんなさい。
ここ数年、ずっと気になっているBGMがあります。これです↓
(音量注意)URLリンク(www.dotup.org)
これは脳内の曲を再現したものですが、これの出典がどうしても気になります。
同年齢の友人にも聞かせたところ「聞いた覚えがある」との事。
聞き覚えのある方、いらっしゃいませんか?
おそらくはゲームのBGMだと思うのですが、ゲームですらなかったらごめんなさい。

558:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4606-nP2k)
17/07/03 16:22:39.41 FaSQUKBx0.net
>>547
おそらく
ファミコン ディスクシステムの
LUTTER  リュッター
ってゲームの
フィールド音楽です

559:ゲーム好き名無しさん
17/07/03 16:58:02.04 qmjRC+pJ.net
>>547
僕も聞き覚えありますね
遊んだこともあると思います
どんなゲームだったかパッと思い出せないんですが思い出したら書いてみます

560:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4606-nP2k)
17/07/03 17:34:50.59 FaSQUKBx0.net
>>547
すいません、間違ってるみたいです

561:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4606-nP2k)
17/07/03 18:16:07.61 FaSQUKBx0.net
>>547
多分今度はあってると思います
ファミコン ディスク
勇士の紋章 ディープダンジョンII
迷宮探索中のBGM
これじゃないですか?

562:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17a-nP2k)
17/07/03 18:29:51.31 aNcgLfD50.net
>>547
ディープダンジョン2の1Fの曲だと思う

563:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17a-nP2k)
17/07/03 18:30:13.53 aNcgLfD50.net
ありゃ もう答えられてたのね・・・

564:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 016f-wjSU)
17/07/03 18:45:52.26 zmqFDWFT0.net
ディープダンジョン2の名前見て聞いてみたけど、間違いない

565:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e71-+zGd)
17/07/03 19:01:15.78 xo3orfQM0.net
>>545
多分それです!
ありがとうございました!

566:530 (ワッチョイ 2200-X6KX)
17/07/03 19:11:08.62 V1DMGn3M0.net
>551
それです!
聞いてみたらちょっとメロディー違っていましたね
ありがとうございます!スッキリしました
>549,552,554さんもありがとうございました!

567:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b1ab-QVDS)
17/07/04 02:08:16.93 dmEFDISA0.net
【機種】ケータイアプリ、iアプリかauのblew
【ジャンル】 ミステリー、サスペンスもしくはノベル
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2011年より前
【その他覚えていること】
たぶんアルティだけどミステリーセレクションではない。
前編が無料、後編が有料。面白かったので後編買ってやろうと思ってすっかり忘れてた。
ゲームの内容は上に絵が出て下に文書が出るよくあるADV。
前編は選択肢は選ばなかった気がするので、ノベルタイプかも。
話は確か過去と現在を行き来するだけど、頭の中でバシュッってフラッシュを焚くような音がして切り替わる
過去の世界で何かあったっぽい
過去の世界では高校野球の野球青年をやっていた
現在はマネージャーの彼女と結婚したとかだったような話
話の方はほとんど覚えてない
確かアルティなんだけど、一般公募作品をじゃないのかな?
絵はアルティっぽくなくレベルが一つ二つ落ちる画力
どーしても思い出せないので知ってる方いれば教えて下さい

568:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b1ab-QVDS)
17/07/04 02:10:19.57 dmEFDISA0.net
>>557
あ、遊んだ可能性があるのは2004-2011年です

569:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b123-PNue)
17/07/04 02:27:24.69 U7vcaqi20.net
>>543
まさにそれでした
本当にありがとうございます

570:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e0d-mh/q)
17/07/04 05:41:53.70 5Xg1jtsT0.net
【機種】PCでMAC OS 8か9くらいで遊んでた記憶があります
【ジャンル】横スクロールシューティング
【画面】2Dでグラディウスのような左から右への横シューで割と綺麗な画面でした
【遊んだ時期】2000年〜2005年?かなり曖昧です・・・
【その他覚えていること】
自分がやったのは恐らくPC系雑誌の付録についていた体験版のゲームと思われます
(2面〜3面クリアで続きの面の画像が表示されてゲームが強制終了するため)
メニューが英語で当時小さかった自分が苦戦した記憶があるので洋ゲーかもしれません
2人プレイ可能で、1P青、2P赤の機体でした
ウェポンは最初レーザーでスタートし、アイテムを取ると自動追尾弾や、
リロードは遅いですが一発が強力な弾、まきびしのようにばら撒く弾などに変化してた気がします
ウェポンは種類以外に、レベル制も有り、パワーアップアイテムを取ると
レーザーであれば弾が太くなり威力が増すなど、確か5段階くらいあった気がします
上下に壁があるステージではそこに触れると、触っている間ガリガリHPが減ります

571:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d06-vtNh)
17/07/04 14:40:39.26 R6eVFNiS0.net
>>536
これ分かる人いないでしょうか
曖昧な記憶しかないのですが、ふざけた名前の大陸にぶん殴られて殺されて笑った思い出があるので
何とかして見つけたいところ・・・

572:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 016f-wjSU)
17/07/04 15:14:57.01 nhO6YpI80.net
>>561
一般的には「ターン制」のゲームはアクションとは言わないから、ジャンルからしてよく分からん
大雑把でも良いから似てるゲームを挙げるのと、「大陸に殴られる」の判り易い説明を頼む
>536の説明では、どんなゲームなのか想像すら出来ん

573:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c123-bDsK)
17/07/04 20:04:27.09 vvH6k3MA0.net
【機種】PC-98 DOSだったと思うがもしかするとWIN95かも
【ジャンル】RPG たぶん18禁
【画面】2DMAP見下ろし
【遊んだ時期】20年ほど前
【その他覚えていること】
タイトルの略称が「BB」か「DD」のような同じアルファベットだった記憶がある
主人公は男で探偵か便利屋、戦闘は持っているアイテムを使うことで攻撃
敵を倒したときに固有アイテムを入手できる(アイテム落とすのは女の子だけだったかも)
特定の敵には特定のアイテムが非常によく効く、あるいは一撃で倒せる(特定アイテム以外は効かない、だったかも)
アイテムは多くは持てなくて、ボスに効くアイテムAを持つ敵にはアイテムBが必要、
アイテムBを持つ敵に効くのはアイテムC、みたいなお使いゲームに近かったと思う
パッケージは黒地にイラストで、インストールはフロッピーだったはず

574:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロロ Sp71-jT7s)
17/07/04 20:47:09.77 BCKpdSITp.net
【機種】 PC成人ゲーム
【ジャンル】 海賊カードバトルSLG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年ごろ
【その他覚えていること】
海賊になり、敵の船を沈めて女の子や財宝や香辛料を奪う。
戦闘はカードバトルで行う。攻撃しすぎると沈んでしまう。

575:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d06-vtNh)
17/07/04 22:03:16.52 R6eVFNiS0.net
>>562
その通りでした、プレイヤーが正面、敵が奥にいるタイプのドラクエやFFみたいな戦い方です。

576:sage
17/07/05 00:48:09.23 K2hJ9MBem
【機種】アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 今から20年前にあったので1990年代かも。
【画面】 1人称視点
【その他覚えていること】 タイトーの店にあっただけで色々なメーカーの機種が
会った為、メーカー分からず。
筐体はそれなりに大きく、中に入るとハンドル(飛行機系でよくある上と下が無い
横のみのハンドル)があり、親指の位置にボタン(確か回数制限の画面全体のボム)と
人差し指でトリガー(確か連射できる銃)がありました。
1面は宇宙空間での戦闘で2面はどこかの惑星に降りての戦闘でワーム等が襲ってきた
記憶があります。ちなみにいつもそこでゲームオーバーになってたので
その先が分かりません。音楽がいい曲でそれで気になりました。
宜しくお願いします!!

577:ゲーム好き名無しさん
17/07/05 01:56:05.25 y3glVFrUi
■質問テンプレ

【機種】 PC(windows95でやってた記憶があります)
【ジャンル】RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 10-15年くらい前になります
【その他覚えていること】
主人公(男)の記憶がなかったと思います。
砂漠のようなところを船で走行していました。
ヒロインの乗っていた船が故障して街に部品を買い出しに行く場面が序盤にあったと思います。
ヒロインは水色の髪をした女の子だったと思います。RPGの役割的には回復ポジションだったと思います。
そのほかにも敵側サイドの誰かを操作できる部分がありました。
戦闘開始はエンカウントだったと思います。

ちょっと情報が少なすぎますかね。。。
よろしくお願いします。

578:ゲーム好き名無しさん
17/07/05 02:04:47.67 y3glVFrUi
>>567
自己解決しました

「ブレス オブ ファイア4」
でした
主人公が水色の髪でした

579:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2c9-WwN4)
17/07/05 04:48:52.91 cvZQSjXS0.net
【レス番】547
【タイトル】海賊王冠(ソフトハウスキャラ)
【その他備考】未プレイでなんだけど、時期と海賊というフレーズだと
これが真っ先に浮かんだ。次点で、
空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜(エウシュリー)

580:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46aa-HpRm)
17/07/05 06:20:08.08 12WKwbT+0.net
>>565
だから、その説明じゃわからないよ?
ドラクエやFFみたいな戦闘画面でアクション?
ターン制というのは、自分と敵が交互に行動するタイプのことなんだけど、アクションで順番厳守っていうのは考えにくいんだけど
それでもアクショ


581:塔Qーム? 「たたかう」とか行動(コマンド=めいれい)を選ぶタイプは「コマンドバトル」という言い方をするよ 画面中央に敵キャラ、手元側に自キャラが表示される、ターン制コマンドバトルという認識でいいのかな? あと「大陸が殴る」はまったく想像できない 大陸の名前が付いたキャラが出てくるという意味なのか?大陸そのものがどうとかいうなら、どういうビジュアルで出てくるのか? 該当のゲームを仮に知っている人がいても、他の人はあなたとは違うポイントをメインに覚えているかもしれないんだから、他人に説明するんだということを意識して書いておくれ



582:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKed-GRLr)
17/07/05 07:12:16.58 W8OdAE8kK.net
○ボタンがパンチ、△ボタンがキックみたいにアクションが割り振られていてターンごとにボタンを押す組み合わせに応じてキャラが動いて攻撃する
…みたいなの(個人的にパッと思い付くのはゼノギアス)をアクションと解釈したんじゃないかとふと思った
大陸が殴るってのは大陸の形に手足が生えたり顔がついたりしたモンスターでも出てきたのか?
どっちみち実際の画面を見てない人にも分かる説明が欲しいってのは同意

583:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK79-x/Jx)
17/07/05 14:51:32.20 nx81Fx3AK.net
ID:R6eVFNiS0
この人は頭が弱いの?
「その通りでした」ってのもよくわからんし、まともに話ができるようになってから聞けよ

584:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd62-Nn7A)
17/07/05 15:00:18.31 TOBdPEzbd.net
このぐらいの文章ならなんとなくだが理解出来るしそんな目くじら立てんでも
曖昧な記憶ってあるから詳しく覚えてないんだろう

585:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK79-x/Jx)
17/07/05 15:55:16.26 nx81Fx3AK.net
いや、理解できんからちゃんと説明しろと複数から言われてるんだろww
そもそも記憶が曖昧なのと無知なのと説明が下手なのは別だし

586:ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa25-CicO)
17/07/05 16:34:57.06 B/YOn3/+a.net
マリオ&ルイージRPGみたいに自分のターンと敵のターンでそれぞれアクションするならターン制アクションって言っていいと思うけど
ドラクエやFFみたいな「戦い方」ってただのRPGだよなぁ…
もしかしたら(アクション)ADVの可能性もある
タイミングよくボタン押すとか連打とか制限時間内にコマンド入力するとか
覚えてるならアクションの種類を書いてほしい

587:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0632-J/qI)
17/07/05 16:42:33.23 Ug8ohp7K0.net
本人がちゃんと答えるのが一番だが、単にアクションをRPGと勘違いしてたんじゃないかと読めるが

588:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c96d-wjSU)
17/07/05 16:57:09.09 Z6OV4mS30.net
ヴァルキリープロファイルや、タイミング良くコマンド入力する事で攻撃が強くなる虚ろいの都orレジェンドオブドラグーンなんてタイプもあるからな
まあ今回のは只のターン制RPGっぽい気がするけど。
何れにせよ、敵が大陸ようろぱぁみたいなふざけた感じから、恐らくフリゲ、それもVIPRPGの可能性が高そうだけど、
範囲が広すぎる上に知っている人がかなり少ないだろうから、ちゃんと説明してたとしても難問だろうな…
↓これは秋田県だけど、こんな感じに土地が敵グラになってるフリゲはどこかで見たような気がするけど、全く思い出せそうにない


589:わ            ._,,、    .,,,i,、      .,izf~゙‐''←・”`"'xer,,,z广''Nri、       ゙'i、                ,√       .,l′            ,》       l°             《`      .,i″            レ  .lq,,_,,r″             |        li、`.,v。,、           _.゙l   ~゚゙` `!、          : !i ̄       ゙ヒ          : √        〔             ,l        エ         : z'°       .ト            .,i″       .,F         :l′      ,,,F             廴     : Z              ゙゚g     .,《,,,,,,=@        i″        ゙゚''=t,,,,,,,_      ゚b           : `゙'''k   ..,ナ              ゙‐'rrr广



590:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 016f-wjSU)
17/07/05 17:08:36.67 cPoyfjPa0.net
「自分が手前、敵が奥」っていうのが新たに判明したけど、
これだと画面的にはDQはともかくFFには該当しない
(DQもプレイヤーが映らないという意味では該当しないが)
にも関わらずDQやFFをあえて挙げて「似てる」っていうことは、
戦闘方法が似てる≒コマンド方式のRPGと考えるのが妥当かな

591:ニュース速報!!
17/07/05 18:34:15.37 ybsrrMpaE
速報!!「福岡で、大雨!!大災害!!ひなんしてください!

九州の福岡の方たちは、高い場所にひなんしてください!!
大雨がふっています!!
何十年に一度の大災害になる!!
大雨特別警報です!!
高い場所にひなんしてください!!
どしゃさいがい(土砂災害)に注意してください!!
ガケの下にすんでいる人はひなんしてください!!
                ニュース速報!!

592:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c9fb-+k/C)
17/07/05 18:48:00.27 gePDngfD0.net
>>542
そうなんですか、
そんな作法があったと知りませんせでした。
教えてくださりありがとうございます、気を付けます。

593:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sae9-BlaP)
17/07/05 19:52:20.22 9TbMeiTia.net
>>580
個人的には別に良いと思うけど、確かにそういう前置きの言葉を書く人は少ないから、ちょっと違和感を持って見られてしまうって事はあるかも。
でも、謝ったりする程の事でもないと思いますよ。
別にテンプレにそういった記述がある訳でもないんだし。

594:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKed-x/Jx)
17/07/05 20:34:33.58 nx81Fx3AK.net
>>580
いい悪いじゃなく浮くよってだけ
またどっかのスレに書き込むときは他の人がどうやってるか見てから書けばいいんじゃね

595:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 02c4-wjSU)
17/07/05 21:30:11.69 gXGkP/EM0.net
でも割とみんな「よろしくお願いします」は書くから
そんな変わらんw

596:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-HpRm)
17/07/05 22:04:24.16 4v/Bzz6/d.net
【機種】ガラケー(おそらくiアプリ時代)
【ジャンル】RPG
【画面】2D、ドット
【遊んだ時期】2010~2013くらい
【その他覚えていること】
ケムコの「空のフォークロア」より少し前くらいに遊んでいたと思います
何かのイベントの後、戦闘中に主人公が死ぬと確率かで闇の力のようなもので復活し、特殊技が使えるようになる演出がありました
PTは4人か5人で組めていたと思います
画面はドラクエのようなオーソドックスな2Dドットマップとキャラで、戦闘はコマンド式でした 立ち位置はロマサガを左右逆にしたような感じだったと思います(左に味方、右に敵)
主人公のキャラクリ、というか属性の選択が最初にあり、火水風土?の相関とその四属性に強い闇、闇に強い光がありました キャラクリの時に「闇は初心者向け」というような表記があったと思います
復活演出が闇っぽかったのは私が闇を選択したからかも知れません

ストーリーの流れなどは全く思い出せません。厳しいとは思いますがよろしくお願いします

597:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d06-vtNh)
17/07/05 22:49:02.27 k1+YGLKW0.net
>>577
あー、そんな感じです、AAみたいな感じでヨーロッパが出てきます。
>>570
コマンドバトルですか、それでしたらその形式のようです。
>>578
ですね、ドラクエの画面がだいぶ近いのですが、プレイヤーも手前に映るようになってます。

598:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 172c-sr3v)
17/07/06 00:00:37.81 ypljZik10.net
>>535
90年代後半に富士通からジグソーワールドっていう世界地図を元にした知育パズルゲームが出ていたけど
それとは違うかな?

599:ゲーム好き名無しさん
17/07/06 02:44:58.91 UvO596XY0
【機種】 PC windows98くらいのpcで遊んでました
【ジャンル】RPG
【画面】 2Dだったような
【遊んだ時期】 12.13年前
【その他覚えていること】
シレンのような碁盤状のゲームでした。(こちらが動くと同時に相手も動く)
ただシレンシリーズみたいに空腹ゲージというものは存在しなかったと思います。
またトルネコ、チョコボのシリーズではないと思います。ガンダム関係でもないです。
雰囲気はよくある西洋風なお城や街並みだったと思います。
最初に仲間になるキャラは遠距離キャラで緑色だったと思います。
途中の氷山?みたいなステージで主人公(男)が敵キャラ(女)を助け
一緒に穴に落ちるみたいなシーンがあったと思います。(18禁ではないです)
主人公が真空波みたいな名前の技を覚えたと思います。(縦横斜め1直線の何マスか先まで攻撃できる)

かなりマイナーな情報ばかりで申し訳ありません。
お力添えよろしくお願いします。

600:ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxcb-O3UY)
17/07/06 17:25:31.90 gpHbzQU/x.net
>>585
俺こういうスレで回答者側が偉そうにしたり意地悪したりするの大嫌いだけど、
今回の一連の指摘はまっとうなモノだと思う

仮に知っているゲームでも、あなたの情報ではわからない可能性があるんだよ

何人パーティ制だとか、闘技場がイベント(DQ4の2章)なのか参加型(DQ8)なのか、
魔法の系統だとかフィールドの移動は3Dなのか見下ろし型なのか
敵は大陸づくしなのか、数ある敵の中に大陸が混じってるか、後の敵の名もパロディチックなのか
プレイするのにランタイムみたいなのインストールが必要だったかどうかなど
意外にあなたがどうでもいいと思っている情報でも手がかりになるから良ければ書いておくれ

個人的にそのゲームが気になってきた

601:ゲーム好き名無しさん
17/07/06 19:20:25.49 MkJ4uhvl0
【機種】 PC(Windows XP?)
【ジャンル】 シミュレーション or コミュニティ
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2003〜2005年頃
【その他覚えていること】
・アバターが作れる(表情・髪型・服装)
・頭でっかちの2〜3頭身くらい
・チャットができる
・○×ゲームがあった(○だと思う人は左に移動、×だと思う人は右に移動)
・○×ゲームのようなイベントが他にも何点かあった
・移動できるエリアが2〜3個くらい
・フリーゲーム
・ネット広告を見てインストール
・女の子向け?
・魔法使いのようなテイスト?
・戦闘などはなかったと思います

曖昧な情報ばかりですみません。
どうぞよろしくお願い致します。

602:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d717-w3/P)
17/07/06 19:31:33.77 2hhU5dX30.net
>>585
自分も気になったので探したいんだけど
ストーリーとか主人公の名前とか街の名前とか
最強の武器とかラスボスの名前とか
独自色のある要素で覚えている内容はないだろうか?
それとツクール系かブラウザゲーかその他なのかだけでも大分絞れると思う

603:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srcb-71Z8)
17/07/06 20:23:28.27 uwOefcQGr.net
>>436ですがやっぱり冒険島コレクションでした
2と4の内容が混同してたり思い出補正で画面がきれいだった気がしてたみたいです

604:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f23-BGNi)
17/07/06 22:03:27.33 b+lhxgiP0.net
【機種】 不明
【ジャンル】 アクション?アドベンチャー?
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2002〜2008
【その他覚えていること】
ゲーム中の、あるミッションを失敗すると
囚われているヒロイン(主人公の妹だったかも)と敵の女の体が入れ替わってしまうシーンがありました
キャラクターはラチェクラみたいに人間でなく獣っぽい感じだったような…

605:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f7b0-LYdZ)
17/07/06 22:50:07.27 7kI8RQ4D0.net
>>592
バンジョーとカズーイの大冒険では?
URLリンク(youtu.be)

606:ゲーム好き名無しさん
17/07/07 00:06:42.81 JZ6h4bN3e
>>589
インストールしたって事はフリーゲームじゃない気がするんだがフリゲなの?
野菜村は違うかな?

607:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロロ Spcb-wKJZ)
17/07/07 00:11:28.69 32ceNyFRp.net
>>569
大正解でした。
本当にありがとうございました。
懐かしすぎて涙出ました。

608:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
17/07/07 04:19:21.68 WM2pv0mma.net


609:ゲーム好き名無しさん (タナボタW 7f23-BGNi)
17/07/07 10:44:48.90 EO/SBvIw00707.net
>>593
それです!
ありがとうございました

610:ゲーム好き名無しさん (タナボタ b77a-Razr)
17/07/07 16:07:17.63 LkOvmNFG00707.net
【機種】 PC 有料ダウンロード 海外製
【ジャンル】 ACT(ロックマン風)
【画面】 2D
【遊んだ時期】 未プレイ 動画を見たのが去年くらい リリースはもっと前かも?
【その他覚えていること】
海外製リョナゲー 主人公は女の子(赤髪だった気がする)
敵に拘束され時間内に抜け出せないと凌辱されてゲームオーバー
ニコ百にも記事があるはずだけど見つけられなかった

ニコ動でみたのはノーミスでクリアしていくってやつ 動画時間も短かった記憶

611:ゲーム好き名無しさん (タナボタ 976f-KuRC)
17/07/07 18:09:09.05 zEV7HzLz00707.net
>>598
パッとググっただけだけど、Momodoraってゲームが割りと条件に合いそう

612:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f9e-w3/P)
17/07/07 22:35:51.68 QHjYwAb60.net
>>598
海外製じゃないので違う可能性が高いけど
Viocideってゲームがロックマン風の有料エロゲで似てるかも

613:ゲーム好き名無しさん
17/07/08 01:00:06.75 ydp09z/9I
【機種】 RPGツクール2000
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D サイドビューバトル 
【遊んだ時期】 相当昔かも.Gu-L,空-ku-とかを同時期くらいにやった
【その他覚えていること】
主人公が異世界に飛ばされる.
技を合成してBランクとかAランクの技を作った.
スロットできるとこがあった.
剣(主人公?),槍,弓,筋肉の4人組.弓,筋肉は付き人的な感じで途中離脱する.

よろしくお願いいたします

614:ゲーム好き名無しさん
17/07/08 07:30:01.55 NMGlmLXkY
【機種】 ブラウザゲーム
【ジャンル】 風来のシレンのようなマス目ゲーム、行動に制限があり確か3秒に一回だったはず
【画面】 2D
【遊んだ時期】10年ちょっと前
【その他覚えていること】 ブラウザのオンラインゲームで自宅を買ったり出来、酒場に行けば他のプレイヤーとチャットが出来る。
装備を変える事で職業が変更出来て職も結構な数があったはず
釣りも出来て、イエローサブマリンなどのネタアイテムが釣れたりする
レベルの概念が無く集めた経験値で強さが変わり、死ぬとゲームオーバーで復活は出来ない
ボスが四獣で朱雀玄武白虎青龍で攻撃に即死技があるので防具に命の実?のような名前のアイテムを使う事で状態異常耐性が付与出来る
四神を倒す事でラスボスへの道が開けて、ラスボスの名前が神
回復アイテムの名前が勾玉で自分だけじゃなく周囲も回復するので他のプレイヤーと協力も出来る
運営が2人組で良く酒場で他のプレイヤーとチャットなどをしていて運営の一人が小説の森?で小説を書いていてその宣伝もしていました

覚えてる事はこのぐらいだけですがよろしくお願いします

615:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fc9-zXdO)
17/07/08 21:06:27.96 McdEzAe50.net
【機種】 PC Win95
【ジャンル】 3Dシューティング(シェアウェア)
【画面】 ドット。SFではなく、ほのぼのファンタジー風。
【遊んだ時期】 1990年代後半

【その他覚えていること】
常に画面奥へ、強制スクロール。
自機は左右にしか動けず、コースからはみ出すことができない。
シチュエーション的にはスーファミの
『ヨッシーのロードハンティング』に近い。

シェアウェアで、課金しないと、
1面か、2面の途中までしかプレイできなかった。
1面は森。2面は砂漠か荒野ぽかったような。

記憶では、Bio100%のゲームで、
珍しく課金制にしている! と、驚いたのですが、
その線で探しても、見つからなかったので、Bio100%製ではないのかも。

よろしければ、ご教授ください。m(_ _)m

616:577 (ワッチョイ 9fc9-zXdO)
17/07/08 21:08:16.75 McdEzAe50.net
×:常に画面奥へ、強制スクロール。
〇:常に画面奥から手前へ、強制スクロール。

失礼しました。

617:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f11-hKQV)
17/07/08 21:09:10.84 9b/JWAIR0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】 ロボットアクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1990年代前半
【その他覚えていること】
2人同時プレイ可。
ガンダムのような洗練されたデザインのロボットではなく言い方は悪いですがアメコミにありがちなデザインの不恰好なロボットだった気がします。

もし分かる方がいたら是非教えてください。
よろしくお願い致します。

618:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf98-KuRC)
17/07/08 22:20:15.09 lWOqHAiK0.net
知らんけどパワードギア

619:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7e3-kv1q)
17/07/08 22:26:11.00 Kp6UFN9W0.net
>>603
ピュアファイターえりか

620:577 (ワッチョイ 9fc9-zXdO)
17/07/08 23:07:25.43 McdEzAe50.net
>607
まさにこれです! ありがとうございます!
なぜ、Bio100%だと思ったんだろう…。

621:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f11-hKQV)
17/07/08 23:51:37.00 9b/JWAIR0.net
>>606
レスありがとうございます。
雰囲気はこんな感じでしたが違いました。
もっと機体がブサイクでした

622:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f11-hKQV)
17/07/09 00:14:54.81 AA+1mpTm0.net
>>605
自己解決しました。キングオブモンスターズ2でした。
まったくロボットメインのゲームじゃありませんでした。ごめんなさい。

623:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9711-Q1Ki)
17/07/09 03:21:05.67 CpyarlWN0.net
■質問テンプレ

【機種】ファミコン
【ジャンル】rpgだと想う
【画面】2dのはず 
【遊んだ時期】10年前くらい マリオusaとかもその時やってた
【その他覚えていること】コマンドゲーだったこと 悲しい音楽が流れてるイメージが強かったこと 仲間増やしてたこと フィールドや洞窟で敵に遭遇して戦ってたこと 回復アイテムにたしかきびだんごがあった気がすること 主人公はイケメンの剣士だったようなきがすること

624:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5723-KuRC)
17/07/09 03:27:51.76 5oGifH580.net
>>611
桃太郎伝説?
回復アイテム きびだんごでググれば出るが

625:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6b-KIix)
17/07/09 04:23:50.33 114moRYyK.net
>>611
>コマンドゲーだったこと 悲しい音楽が流れてるイメージが強かったこと 仲間増やしてたこと フィールドや洞窟で敵に遭遇して戦ってたこと
ネタじゃなく真性で無知なら仕方ないけど、
こんなだいたいのRPGに該当すること上げてもさして判断材料にならんし
>>612の通りなら、テンプレ使ってるのに>>1
>※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
が読めないってのが謎だな

626:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fea-tIMs)
17/07/09 05:26:12.83 kBw41giT0.net
機種 PC
ジャンル おそらくギャルゲー
画面 その日の行動を選ぶ画面があった気がする
遊んだ時期 2005年あたり
その他覚えている事 物語の主人公とヒロインが別れる際に教会のようなところでステンドグラス
を割るシーンがあった気がする。何かの作品の外伝?続きものだった事は覚えているが名前思い出せない。

627:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d767-ciBB)
17/07/09 07:43:21.01 xPWM4pQg0.net
機種 ps2
ジャンル 恋愛アドベンチャー
画面 よくあるエロゲ風な感じ
その他 多分エロゲからコンシューマに移植はれた作品です
2005〜2007年くらいのファミ通に載ってた
そんなに人気はでなかった?と思う
絵は萌え系だけどちょっと下手に感じた
ヒロインの一人が黒髪貧乳ツンデレみたいや感じで、牛乳飲んでた。入浴シーンのcgがありました

628:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9711-jTKI)
17/07/09 16:10:50.89 abJ1o4dZ0.net
【機種】PCフラッシュゲーム
【ジャンル】パズル?アクション?
【画面】2D平面で、夜の背景に男(青)と女(赤)が離れ離れに立っている
【遊んだ時期】2010〜14年
【その他覚えていること】離れたところに立っている男女(それぞれ好きなように動かせる)をキーボードで操作して、2人を引き合わせるゲームです。
           時に男女どちらかしか動けず、どちらかが同じ動きをしたり逆に動いたりという縛りの中で、2人が出会うとクリアというゲームです。
           時期が曖昧ですみません、お願いします

629:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 176f-LOvh)
17/07/09 16:31:45.36 iwFqk6v30.net
【機種】初代ファミリーコンピュータ
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】80年代後半から90年代前半
【その他覚えていること】
やたらジャンプ力が高い。壁をバシってやるとそこから2段ジャンプできる。
兄がプレイしているのを見たが、そこそこ難易度が高そう。

630:ゲーム好き名無しさん
17/07/09 18:00:50.68 akqLeo85.net
【レス番】
>>617
【タイトル】
エスパ冒険隊、影の伝説、忍者くん阿修羅の章
【理由】
やたらジャンプ力が高い。という点でエスパ冒険隊と影の伝説を挙げてみます。
「壁をバシってやると2段ジャンプ」という点で、忍者くん阿修羅の章も挙げてみます。一回のジャンプ力自体は普通ですが、高いところから落ちるステージがあります。
【その他備考】
3つとも違っていたらすみません。

631:591 (ワッチョイW 176f-LOvh)
17/07/09 18:49:03.62 iwFqk6v30.net
>>618
三作品プレイ動画見て見ました。
影の伝説、忍者くん阿修羅の章は記憶と相当違うのでなさそうです。

最初に上がったエスパ冒険隊、ジャンプ力やハンマー攻撃のエフェクトが記憶通りでこれで間違いないです。
2段ジャンプは自分の記憶違いですね。
(空中でハンマー出して静止できることから、勘違いしたのかな)

ジャレコのエスパ冒険隊 魔王の砦
すっきりしました。
>>618さんありがとうございます。

632:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9fea-EndR)
17/07/09 23:48:58.39 a3K0Rwnr0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】90年前後
【その他覚えていること】
世界観は剣と魔法の中世ファンタジー
操作キャラは戦士、魔法使い、僧侶、あとなにかの全4キャラから選ぶ選択式でした
最初は洞窟ステージ(というかそこしか知らない)で横スクロールアクションですが
ロックマンのように上下の登り降りがあり、敵を倒してお金をゲットし店で武器を買えました


思い当たるゲームがあればお願いします

633:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f90-bz49)
17/07/09 23:51:13.67 xYtkDvV10.net
>>620
カダッシュ

634:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5723-KuRC)
17/07/09 23:52:06.98 5oGifH580.net
>>620
カダッシュ

635:ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM6b-1B52)
17/07/10 00:11:27.88 +bm7PUkMM.net
>>620
カダッシュ

636:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-N+c9)
17/07/10 01:30:09.36 sxfbfKJQK.net
>>620
蚊′

637:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf06-1B52)
17/07/10 13:57:46.65 hX6N1odZ0.net
>>620
最期の1人は忍者

638:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9711-jTKI)
17/07/10 18:16:58.24 Sw36fYWg0.net
【質問時のレス番】>>616
【自己解決したタイトル】One and One Story
【コメント】 すみません自己解決しました。

639:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f32-gRnS)
17/07/10 18:51:02.98 J8RuQ05N0.net
機種】 PS2

【ジャンル】アドベンチャー、シュミレーション?

【画面】ポリゴンだったはず
【その他覚えていること】 パッケージに原始人みたいな格好をして前髪で目が隠れた男の子がいたこと、タイトルが「〇〇トピア」で赤っぽいパッケージだったことしか覚えていません。だいぶ前に中古ゲーム屋さんで見たのですが中古で5000円くらいでした。

640:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-MQni)
17/07/10 19:05:14.58 nnJ7Fr9GK.net
>>627
エンドネシア?

641:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f32-gRnS)
17/07/10 19:34:28.61 J8RuQ05N0.net
>>628
これです!!
ありがとうございました!

642:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-V9rY)
17/07/10 20:46:19.22 numWQhbed.net
>>627>>628
趣味がレーションなのでメタルギア2ソリッドスネーク一択やろ。

643:ゲーム好き名無しさん
17/07/10 21:13:22.75 +us4uDgMn
【機種】FM-TOWN or Win
【ジャンル】?
【画面】2Dドット
    主人公を操作して画面を移動したり、マウスカーソルで画面上のアイテムを採取したりする。
【遊んだ時期】1997年くらい。親戚のお兄さんがPCごと譲ってくれたゲーム。
【その他覚えていること】
 主人公は金髪の女性で、画面の右下?に錬金術用の鍋がありました。
 画面上でうねうね動いている蔦をマウスカーソルで採取したり、
 水溜りの水をフラスコに入れたりして、採取した材料を画面上の鍋に入れて練成してました。
 鍋の水をフラスコに入れて主人公に飲ませることもできました。
 鍋は紐?を引っ張るとトイレみたいに流れます。
 一緒にもらったソフトで、レジェンドオブバロワというのは自力で見つけられたのですが、
 このソフトだけどうしても見つけられません…

 ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけますでしょうか。
 よろしくお願いします。

644:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f4c-zXdO)
17/07/10 21:21:49.81 eVQ+g3Ds0.net
【機種】GB
【ジャンル】アクション
【画面】見下ろし型
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
恐竜みたいなのがプレイヤーキャラで塔の頂上を目指すゲームでした。
裏面?では塔から降りてくる内容だったと思います。
穴を掘ったりして手に入れたブーメランみたいな武器で戦った記憶があります。
5階くらい上るごとにボス戦がありました。

わかる方がいれば回答お願いします。

645:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5711-L5XL)
17/07/10 21:28:55.96 95tDE5Q90.net
>>632
エッガーランド

646:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f4c-zXdO)
17/07/10 21:34:14.11 eVQ+g3Ds0.net
>>633
動画を見てみましたがエッガーランドではありませんでした。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

21日前に更新/432 KB
担当:undef