名前が思い出せないゲ ..
[2ch|▼Menu]
240:ゲーム好き名無しさん
17/05/09 14:52:53.32 VL944PFtd.net
【機種】アーケード
【ジャンル】 ARPG風
【画面】 2D縦画面見下ろし
【遊んだ時期】 90年前後くらい?
【その他覚えていること】下から上に向かっていく画面で主人公が剣士っぽいやつ。
イシターみたいに筐体近くに置いてあった印刷紙に3桁(アルファベットと英数字?)のパスワードを書き留めておいて続きを遊べる。
メーカーはコナミで間違いなかったと思う。タイトルは5〜6文字?調べ方が悪いのか何年も見つかりませぬ
もし分かる方居たら教えて下さい
家庭用移植があるかどうかも合わせて知りたい。

241:ゲーム好き名無しさん
17/05/09 15:07:01.70 +aVmBhqF0.net
>>236
ガイアポリス

242:ゲーム好き名無しさん
17/05/09 18:42:46.17 tKMcm9OYd.net
>>237
ああ多分これだと思います
ありがとうございました!

243:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 03:06:43.52 HyB4Tn6I0.net
pc
アクション
35年くらい前
道路を横断するゲーム
赤くてでかいヘビが横切ったりする
宮崎のビッグバンって電気屋で遊んでデータ破壊しますた

244:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 03:24:00.74 1O8Gkzqt0.net
■質問テンプレ
【機種】PC、オンライン対戦
【ジャンル】戦車vs戦車
【画面】2D
【遊んだ時期】少なくとも2007年より前
【その他覚えていること】
戦車vs戦車のゲームで、相手の体力を削りきるかマップを削って相手を落としたら勝ち。
戦車には種類がたくさんあり、マップを削りやすいが攻撃力が低いミサイルや、当たりにくいが体力を削りやすいミサイルなどがあった。
風などの要素を考えつつ、ミサイルの発射角度と発射強度を調節し交互に打ち合う。
無料ゲームだったような気がします。
タイトルはカタカナだったような気がします。わかる方教えてください。

245:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 03:48:25.70 vgLy/onn0.net
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG? 中古屋で安く買ったので知名度はないと思います
【画面】 よくあるSFCっぽいドットでした
【遊んだ時期】 17年前くらい
【その他覚えていること】
脳筋仲間、主人公、魔法使いの子、途中でベテランチームっぽいのが一時的に加入するのは覚えています(元勇者?)
RPGだとは思うのですが斜め視点?のゲームで、戦闘は半オートのような感じでした。
その時に珍しく感じたのは戦士にもMPが備わっており、斧(武器?)を投げる時にMPを消費しているようでした
これくらいしかわからないのですが、宜しくお願いします。どうにももやもやしてしまって…

246:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 04:05:45.75 UEJkfs8c.net
【レス番】 >>241
【タイトル】 マグナブラバン遍歴の勇者
【理由】 戦闘が斜め視点なのをかすかに覚えておりました。
【その他備考】 同じ斜めの戦闘で超魔法大陸WOZZと言うゲームも思い出しましたが、マグナブラバンの方が条件に近い気がします。

247:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 12:02:54.56 vgLy/onn0.net
>>242
あぁー!これです!これ!マグナブラバンであってます!
助かりました!ありがとうございます!!

248:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 17:43:27.55 MqKU26t30.net
>>240
ポトリスかな?2もあるようだけど

249:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 18:35:49.94 vmBl4IHb0.net
【機種】 Windows(ノートではなく昔の古いパソコン)
【ジャンル】 パズル?のようだけれどジャンルすら曖昧
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000〜2003年くらい
【その他覚えていること】
ロボットや石鹸(シャボン玉?)、お風呂に浮かべるアヒル、赤ちゃん、ロープ、エジプトなどたくさんの物体(アイコン?)が出てきて、
それをクリックしたらその物体の効果音が鳴った
外国風の絵柄(ガーデンスケープのような絵柄が近い)だが、言語は日本語だった
男または女の声で「レイアウト」と喋っていた(説明?)
RPGなどでなく、特定のキャラクターは出てこない
色はフルカラーだった
内蔵ゲームなのかゲームソフトなのかフリーゲームなのかも分からないです。
かなり昔のゲームだったので記憶が曖昧で情報が少ないです。
前から探していますがまったく見つからなくて…
自分が小学1年生くらいの時に遊んでいたものなので、難しいゲームとかではなかったです。

250:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 19:47:26.90 nNGh5bNQp.net
>>245
ゲームというよりデジタル絵本かエデュティメントソフトかな?
キッドピクス(Kid Pix)のようなお絵かきソフトだったりする可能性もあるね

251:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 22:48:30.51 mE+pwD0+0.net
【機種】 PS
【ジャンル】 ロボットRPG??
【画面】 2Dだったような・・


252:B 【遊んだ時期】 1995〜1998 【その他覚えていること】 ・使える主人公とロボットが4種類だったような。(主人公とロボットは1セット固定) ・主人公の機体は赤と白と青の機体と紫と白の機体(紫と白の機体のパイロットはナルシストのような紫髪男でした。 ・よく兄と協力プレーをしていた覚えがあります。 ・砂漠のステージがありました・・。 どうぞよろしくお願い致します



253:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 22:49:20.95 xcGYCbva0.net
【機種】 Windows
【ジャンル】シミュレーション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年頃
【その他覚えていること】
シムシティのような斜め上から見下ろす視点。
エネルギー等をやり取りする国産オンラインゲーム。
ブラウザゲームではありません。
どうしてもタイトルを思い出せないのでよろしくお願いします。

254:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 23:00:53.51 vmBl4IHb0.net
>>246
キッドピクス調べてみましたが、お絵かき系ではなかった記憶があります。
やはりゲームだったのかな…?
レスありがとうございます!

255:ゲーム好き名無しさん
17/05/10 23:44:52.09 CxSpOyzj0.net
>>247
雷弩機兵ガイブレイブシリーズ

256:ゲーム好き名無しさん
17/05/11 00:17:36.64 i1p1Z7850.net
■質問テンプレ
【機種】 PC
【ジャンル】 ホラー、脱出
【画面】 2D、ドット
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
主観視点?をマウスでクリックしていく形の脱出ゲーで洋ゲーだった気がします。
最初、化け物に追われていたが最終的に自分が化け物になって他の人を襲うか、逃がすかというマルチエンドがあったのが印象的でした。ニコニコで実況が上がっていましたが調べてもわかりませんでした。誰かお願いします。

257:ゲーム好き名無しさん
17/05/11 02:29:02.43 9f47b1Rp0.net
>>250
これですー!ありがとうございます!

258:ゲーム好き名無しさん
17/05/11 10:06:03.35 w3Ej0k/00.net
>>240
ポトリス。

259:ゲーム好き名無しさん
17/05/11 13:15:42.63 TkICQJrgK.net
>>253
>>244が既に答えてるじゃん

260:ゲーム好き名無しさん
17/05/12 00:56:34.91 wZiwY5JU0.net
【機種】 PS1
【ジャンル】 シューティング?
【画面】 3Dポリゴンだと思います
【遊んだ時期】 約10年位前
【その他覚えていること】 当時は訳も分からず、途中で投げたゲームです。
英語音声が多かった気がします。
ガンダムの様な機体を操作して敵機を倒しながら進める。
武器は落ちている箱を拾うと手に入り、英語で武器名を言ってくれる。同様の武器を手に入れると強化(?)できる。
フィールドは真っ暗でエレベーターを使って上下階に移動できる。
pspの煉獄に似ている気がする。。
今になって気になり、このスレにたどり着きました。
どなたかお力をお貸しください。

261:ゲーム好き名無しさん
17/05/12 13:25:33.89 4EUnCR7j0.net
>>255
ベルトロガー9

262:ゲーム好き名無しさん
17/05/12 13:26:56.25 e95uRrbC0.net
【機種】Windows
【ジャンル】RPGかリアルタイムSLG
【画面】2D
【遊んだ時期】10年前位
【その他覚えていること】
洋ゲーAOEみたいなキャラをクリックして進んだ気がする
街みたいな所があった
装備やスキルがあり剣と魔法がある世界だった
デフォで日本語だったかMODかはわからないが
日本語化されていた
軍隊は操ってなかった気がする
ワープゲートみたいな物があった気がする記憶曖昧
多分2作はシリーズで出てた気がする
Amazonで調べてるんですが
種類が多すぎて特定出来ない
ろくな情報ありませんがよろしくおねがいします

263:ゲーム好き名無しさん
17/05/12 18:56:13.98 oE7mayGO8
どなたか教えてください!
【機種】ガラケー(キャリアはauかソフトバンク)
【ジャンル】RPGかアクションRPG
【画面】2Dでパステルカラーだったような
スクロールはドラクエやmotherのようにマップをあちこち歩ける感じです
【遊んだ時期】2012年以前 5年〜10年前
【その他覚えていること】主人公は女子高生。修学旅行中にバス事故が起きて気がついたらバスの前にいる。同級生が誰もいなくなっててそれを探索して見つけて仲間にしていくゲームです。
戦闘がガラケーの文字画面もしくはメニューボタン周りの十字キーでマップにいる敵をこんな↑矢印かなんかを飛ばして戦います。女子高生の武器は携帯です。リズムに合わせて入力するようなDDRみたいな要素もあるRPGです。
課金買い切りだったか月額だったかが不明ですがおそらく課金してたら500円以下です。
敵はエイリアン?かモンスターかだった気がします。

よろしくお願いします

264:ゲーム好き名無しさん
17/05/12 23:28:15.06 DRIK0bqxR
【機種】PC ブラウザゲー
【ジャンル】探索型アクション?
【画面】2D
【遊んだ時期】2008年以降?
【その他覚えていること】リスみたいなケモノのキャラを操作して洞窟内の宝箱を全て回収したら
クリア?面によってはオスとメス2匹を交代で操作したり水中を泳いだり岩を落として道を作ったりしてたと思います。
後半になると氷のステージも出てきました。
それとオスの操作時に水中に入ると即死した記憶もあります。

265:ゲーム好き名無しさん
17/05/12 23:37:08.91 wZiwY5JU0.net
>>256
見てみましたが違います、、。
視点は上から見下ろす感じです。

266:ゲーム好き名無しさん
17/05/13 10:06:36.08 ovEkwXz5a.net
【機種】88
【ジャンル】不明
【画面】不明
【遊んだ時期】曲のみ
【その他覚えていること】
曲以外分かりません
FF4の愛のテーマの出だしのあたりによく似ています
メーカーはウルフチームまたは日本テレネットのような気がしました
よろしくお願いします

267:ゲーム好き名無しさん
17/05/13 15:19:06.35 Cpb6ou/nK.net
>>261
遊んだ時期に「曲のみ」とか書く意味がわからん
単純に曲を聞いた年代を書けばいいだけだろうに
ただでさえ情報少ないんだし、機種である程度絞れるとしても投げやりすぎじゃないの

268:ゲーム好き名無しさん
17/05/13 18:23:13.06 pfY4iPkna.net
前スレで答えてくれた方がいたのですが、見つからなかったのでもう一度書き込みます。
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【画面】クォータービュー(スーパーマリオRPGの様な)
【遊んだ時期】2003年頃
【その他覚えていること】
・シンボルエンカウントだった様な…
・主人公はオッサン
・戦闘からの逃走を試みて失敗すると「俺としたことが失敗だ!」と悔しがる
当時はえらい自信過剰なオッサンだな!と思った記憶が
・ステージは狭いダンジヨン
・世界観は中世ファンタジーな雰囲気
・雰囲気はキラキラした王道ファンタジーではなく薄暗いというか地味な印象
視点がクォータービューなのはハッキリ覚えてます。
前スレの方々に教えて頂いたゲームは
「ヴァルキリー・プロファイル」
「バウンティ・ソード」
「ダークハーフ」
の3作品で一番雰囲気が近いのはダークハーフですが、機種はPSで間違いない筈なのとプレイ動画を観ましたが違います
情報が少なく申し訳ないですが
何か心当たりがある方がいれば宜しくお願いします。
長々と失礼しました。

269:ゲーム好き名無しさん
17/05/13 18:34:27.95 HO7DDhL5d.net
クルマやバイクなどがあり、それに乗って一回転などをしたらコインが加算されるゲームです!距離がながいほどコインがもらえます!
そして地面に当たったら関節がボキボキになります!!
教えてください!

270:ゲーム好き名無しさん
17/05/13 19:08:02.57 HO7DDhL5d.net
>>264スマホアプリです!

271:ゲーム好き名無しさん
17/05/13 19:16:21.96 gtVyFTzp0.net
>>264
>>1

272:ゲーム好き名無しさん
17/05/13 19:36:59.97 Cpb6ou/nK.net
>>264-265
テンプレ使用はルールじゃないとは言え、
文章でダラダラ書いただけのものは答えもらいにくいよ
真面目に知りたいなら、わかる限りの情報を全部上げろな

273:ゲーム好き名無しさん
17/05/13 19:43:47.20 rKyfF5eT0.net
>>264
Hill Climb Racing 1 or 2

274:ゲーム好き名無しさん
17/05/14 01:18:08.21 4qZfrXzD0.net
>>267
すみませんでした!!ありがとうございます!

275:ゲーム好き名無しさん
17/05/14 01:18:28.73 4qZfrXzD0.net
>>268
それです!!!!ありがとうございます!!!

276:ゲーム好き名無しさん
17/05/14 16:06:22.51 2nsfhhWF0.net
>>261
PC88 で テレネットで FF4のFF4の愛のテーマの出だしってイメージで
似てる曲だと
デジタルデビルストーリー女神転生のエンディングのBrightMorningか
URLリンク(www.youtube.com)
紫醜罹(サジリ)のHP回復技仕様時のゴエモン至上の愛
URLリンク(www.youtube.com)
が思い当たるのですが
どうでしょう?

277:ゲーム好き名無しさん
17/05/14 19:28:01.03 myqali7Q0.net
>>271
よくこれだけの情報からそこまで出せるな。カインドマンか
日本テレネットはヴァリスかファイナルゾーンしか覚えてない

278:ゲーム好き名無しさん
17/05/15 06:40:24.71 DiWIOvnK0.net
【機種】たぶん初代xboxだと思います
【ジャンル】ロボットゲー
【画面】3D、TPS
【遊んだ時期】00年代前半くらいです
【その他覚えていること】
小学生くらいの頃、玩具店の試遊コーナーで遊んだだけなので記憶が曖昧ですが、敵に歩兵が出てきて踏むと血がプシャって出るのが印象的でした。ロボのデザインはACやフロントミッションに近かった気がします。分かる方いらっしゃればよろしくお願い致します。

279:ゲーム好き名無しさん
17/05/15 07:51:44.35 nif9hwZgK.net
>>273
初代Xboxのロボット物で歩兵踏み潰しと言えば
メタルウルフカオス

280:ゲーム好き名無しさん
17/05/15 23:40:37.88 pALqTkCj0.net
>>255
スペースグリフォンVF-9
>ガンダムの様な機体を操作して敵機を倒しながら進める
>フィールドは真っ暗でエレベーターを使って上下階に移動できる。
>pspの煉獄に似ている気がする(←これは雰囲気が似てるかな程度の類似)
上記の三点が一致する
本作はFPSのRPGなんで違うとは思うんだが一応

281:ゲーム好き名無しさん
17/05/15 23:49:43.00 DqCoTzDL0.net
>>255
上でスペースグリフォンVF-9が出てるので
アウトライブとキリーク・ザ・ブラッドを上げてみる。
前者は元になったPCエンジン版があるが、別ゲーと化してるのでお間違いの無いように。

282:ゲーム好き名無しさん
17/05/16 02:58:34.09 wwGuFoi+0.net
【機種】メガドライブ?たぶん
【ジャンル】不明
【画面】2D
【遊んだ時期】1990〜93年辺り
【その他覚えていること】
・怪物と怪物を合成して強い怪物を作る
・怪物がバイオ溶液みたいなのの中にはいってたような・・
・怪物はエイリアンとかプレデターみたいな感じのやつ
ほとんど何も覚えておらずすみませんが思い当たるものがありましたら教えて下さい。

283:ゲーム好き名無しさん
17/05/16 04:03:14.70 GukgE5370.net
>>277
>・怪物と怪物を合成して強い怪物を作る
コレが自分が作るのか敵が作ってけしかけて来るのかで違うんだが
敵が作るのだと他の条件も含めて
魂斗羅 ザ・ハードコアっぽい

284:ゲーム好き名無しさん
17/05/16 13:34:29.52 Do0vnQJO0.net
>>277
ビースト・ウォリアーズかな?
自分で作るやつだと

285:ゲーム好き名無しさん
17/05/16 15:51:40.23 ZjfAMYsgd.net
【機種】ps1
【ジャンル】アクション系
【画面】2D?
【遊んだ時期】12年程前
【その他覚えていること】
色んな種類のゴリラを操作してダンジョンをクリアするみたいな内容。
ドンキーコングではなくてもっと暗い雰囲気。
白っぽいゴリラがいた気がする。
よろしくお願いします

286:ゲーム好き名無しさん
17/05/16 19:25:20.59 Hblvl6SR0.net
【機種】 PC おそらくフリーゲーム
【ジャンル】 一面謎解き系?
スーファミのロードランナーみたいなゲームだったと思いますが、自信ないです。
【画面】 2D ドット絵
【遊んだ時期】 2000-2003くらい…?
【その他覚えていること】
父親がパソコン買ったばかりのころに扱わせてくれたものでとても曖昧な記憶です。
主人公の他に、制限時間がせまってくると画面端から順々に1人のほうきにのった魔女が画面全部をまわってくる形で巡回してきて、それを触るとアウト…みたいなゲームでした。
どんなゲームシステムだったか全然覚えてないです…すみません。

287:ゲーム好き名無しさん
17/05/16 23:14:36.38 ISq18E6n0.net
>>279
たぶんこれです!
ありがとうございます!
もっとリアルだった記憶があるけど思い出補正だったようだ・・・

288:ゲーム好き名無しさん
17/05/17 01:54:38.83 dmpyUY04a.net
>>271
ありがとうございます
でもどっちでもなかったです
自己解決しました
ミッドガルツと言うゲームでした

289:ゲーム好き名無しさん
17/05/18 02:53:53.46 +YLwtHusd.net
【機種】 PC
【ジャンル】 縦スクロールシューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005年?
【その他覚えていること】
PCにディスクを入れて遊んでました、バージョンは覚えてません。
戦闘機を操作するシューティングゲーム。
敵は戦闘機ではなく生物の様な奴ら。
チャージして撃つと敵を凍らせることができ、凍った敵を撃つと破片を飛び散らせて攻撃できる他、凍った敵にさらにチャージショットを当てると太めのレーザーが発射され、それで敵を倒すとスコアアイテムが出る。
その他ボムを3発まで使うことが出来、ボムは十字架の描かれた巨大な円形の弾が真っ直ぐ飛んでゆく。
日本語化はされていなかった記憶があります。
宛になりそうにない情報ですが、森ステージのドクロの顔に羽が生えた様なボスは覚えており、体力が減ると頭を反転させて更に凶悪な顔になってたのは覚えています。

290:ゲーム好き名無しさん
17/05/18 22:11:20.51 3sN2aO3E0.net
>>284
ダイソー100円ソフトで売られてたメッサーシュミット

291:ゲーム好き名無しさん
17/05/18 22:20:39.15 iPy9I2Ag0.net
【機種】PC
【ジャンル】マルチプレイ
【画面】3D
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
うさぎVSセントリーロボ
steamゲー
1480円らしい
タイトルが独自文字で読めず「OCΞy」こんな感じ
サブタイで下にHIDE+?????+??????と書いてある
?のところは読み取れませんでした・・・

292:ゲーム好き名無しさん
17/05/18 22:32:22.91 iPy9I2Ag0.net
>>286
自己解決しました
OBEYでした

293:ゲーム好き名無しさん
17/05/19 04:00:57.78 A/wv9w490.net
【機種】PC有料アダルトゲーム?
【ジャンル】RPGかな?
【画面】3D
【遊んだ時期】自分ではプレイしてない。おそらく90年代のゲームだと思う。
【その他覚えていること】
赤黒系のパッケージ(ホラー系?)
鉄拳のアンナみたいなキャラのアップだったと思います。
箱の中には手紙が入っていて、中を見るのは自己責任みたいなことが
書いてました。

294:ゲーム好き名無しさん
17/05/19 04:41:59.55 XYyaJ2knK.net
>>288
> 箱の中には手紙が入っていて、中を見るのは自己責任みたいなことが
> 書いてました。
意味不明なんだが何を言ってるの?
箱って何?
ゲームにそういう場面があるとかいう話?
じゃなくて、演出か何かでソフトの箱に実際に手紙が入ってるの?

295:ゲーム好き名無しさん
17/05/19 07:29:28.65 KHQDz6cE0.net
【機種】auガラケー
【ジャンル】RPG
【画面】2D、戦闘画面はサイドビュー
【遊んだ時期】2010〜2012頃?(曖昧)
【その他覚えていること】
バハムートラグーンみたいに空に浮かぶ国を飛行船で行き来する世界で、
(ただし地上の国も普通にある)
主人公の青年はある国の軍人だったのが、
市民にも攻撃する方針に異を唱えて脱走兵になる所から始まります。
逃げ出した先で出会った女の子の出自などを求めて旅をしていくうち、
主人公の国の軍には操る黒幕がいた事が分かり、
脱走した時に自分を追撃してきた親友を支配から解放し仲間に加え、
地上から天までそびえ立つ謎の塔へと辿り着いたところで
プリインストールアプリだったこのゲームが終了しました。
最大5人のパーティで
雑魚が複数出てくる事もあれば、別々に耐久値を持つ部位を複数持った
大きい敵が出てくる事もある戦闘で、
仲間一人をかばう特技を持ち二刀流を使う主人公、回復魔法を使う女の子、
攻撃魔法を使う青年、一刀流で溜めの後全体攻撃ができる剣士(上記の親友)
などが仲間のRPGです。

296:ゲーム好き名無しさん
17/05/19 10:32:52.13 6kwIISY1d.net
>>289
アスペ乙

297:ゲーム好き名無しさん
17/05/19 11:20:45.17 j+Ky+BKy0.net
詳しく書かなくても問題ないのはクイズの場合だけなんだよなあ

298:ゲーム好き名無しさん
17/05/19 12:32:50.00 XYyaJ2knK.net
>>291
何言ってんだこいつ

299:ゲーム好き名無しさん
17/05/19 13:37:18.04 72FVuTwyK.net
>>290
フライハイトクラウディア?

300:ゲーム好き名無しさん
17/05/19 23:26:59.75 JbIW+Dah0.net
【機種】    PCフリーゲーム
【ジャンル】  ?
【画面】    2D
【遊んだ時期】 2012〜2013頃
【その他覚えていること】
 ○○○2 みたいなタイトルだった気がする。
 ○はアルファベット。別に何かの続編ではないみたい。
 序盤は採掘ゲーで、穴を掘ってアイテムを掘り出す⇒ドリル強化の繰り返し。
 徐々にゲームがおかしくなるような演出で、掘り出すものが最初はねじ
 とかだったのが、終盤は意味不明な物品になっていったはず。
 途中からゲーム内でゲームをプレイする感じになって
 やたら難しいフライトシミュレーターを含んだゲームを
 3つくらいやらされる。
 プレイヤーの他にも女の子がゲームに介入していることを
 匂わせるような内容で、その子からヒントをもらって進む場面もあった気がする。

301:286
17/05/20 01:46:18.65 kMErvDjw0.net
>>294
まさにそれです!ありがとうございました!

302:ゲーム好き名無しさん
17/05/20 04:04:16.73 i2QCpW1vw
URLリンク(i.imgur.com)

303:ゲーム好き名無しさん
17/05/20 08:03:12.18 0ArajQiPd.net
>>285
ありがとうございます!間違いなくこれです!

304:ゲーム好き名無しさん
17/05/20 10:46:18.50 Y25xPAUz0.net
【機種】 PCフリーゲーム
【ジャンル】 ACTRPG
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 2003年前後
【その他覚えていること】
横スクロールで敵を倒してレベルを上げて進んでいく感じのゲームでした
能力はポイント制で自由に振り分けて成長させていくことができたはずです
オンラインプレイがあって協力プレイと闘技場のような場所で対人戦ができました
ゲーム内容の詳細がうろ覚えなんですが、初期の魔法は白い玉がまっすぐ飛ぶ
後半の強い魔法が散弾のように広範囲に小粒弾をばらまく魔法でした。

305:前スレ607
17/05/21 07:37:30.06 6tsEDwth0.net
前スレ607ですが今更ながら自己解決しました。
『Twins』でした。
まさか、そのまんまの名前だったとは…。

306:ゲーム好き名無しさん
17/05/21 12:14:16.96 +DiKdXie0.net
【機種】PCフリーゲーム(flashゲーム?)
【ジャンル】 RPG? 道具屋などがあり武器を買って装備できた気がするのでおそらくRPGだと思われます。
【画面】スクロールなどはしなかった気がします。マップがあり、進んでいないところは隠されて何があるかまだ分からない、といったシステムだった気がします。全体的に画面がモノクロだった気がします。実写テイストだったかな?
【遊んだ時期】 2003年〜2005年くらい
【その他覚えていること】
・湯船に浮かべるアヒルのおもちゃのようなキャラクターが出る
・ゲームのメインシステムかどうかは思い出せないが、ジャンケンの要素がある
・ゲームの終盤で、武器を装備するより強い「すで」を手に入れられる
・独特の世界観、雰囲気。全体的にモノクロ、グレーなイメージ
当時まだ中学生だったためほとんど思い出せませんが、どうかよろしくお願いします。

307:ゲーム好き名無しさん
17/05/21 13:56:32.43 xBx1SPb+0.net
【機種】 SFC
【ジャンル】 不明
【画面】 2Dだと思う
【遊んだ時期】 90年代
【その他覚えていること】
・設定が英語
・不安定で不穏な音楽と、終日心臓の音がしてる
・画面は地図みたいな感じ
・赤と青に分かれた人?が繁栄していくのを眺めている
・自分はどっちかの味方をして、地面を作ったりしてコンピューターと争う
・最初は狭かった地面が繋がると戦い始める
・全滅させたら勝ち
怖かった記憶があります。
気になって眠れないのでおねがいします!

308:ゲーム好き名無しさん
17/05/21 14:13:45.89 p102FmHW.net
【レス番】 >>302
【タイトル】 メガロマニア
【理由】 たまたま「メガ〜」と言うタイトルでそんなゲームがあったのを覚えておりました。
【その他備考】遊んだことはないので自信ありませんが・・・違っていたらすみません。

309:ゲーム好き名無しさん
17/05/21 14:23:45.56 p102FmHW.net
【レス番】 >>302
【タイトル】 ポピュラス
【理由】 念のためこちらも調べてみましたら、BGMに心臓音があるので、メガロマニアではなくポピュラスの方かもしれません。
【その他備考】違っていたらすみません。

310:ゲーム好き名無しさん
17/05/21 15:45:36.28 517G9URO0.net
ポピュラス?

311:ゲーム好き名無しさん
17/05/21 16:33:34.86 xBx1SPb+0.net
>>304
ありがとうございます!ポピュラスです!
ずいぶん昔のゲームだと思ってましたがDSとかもあるんですね。
すっきりしました!

312:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 01:39:55.20 x6w0s/mo0.net
PCで世界的に有名だったソフトのSFC移植だねー

313:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 07:57:33.73 twKnbfGf0.net
【機種】PC
【ジャンル】FPS?
【画面】3D
【遊んだ時期】15年ぐらい前
【その他覚えていること】
どこかの惑星が舞台っぽいゲーム
宇宙飛行士みたいな恰好をした三人組・魔法を使える女剣士?・でかい怪物のどれかを選んでクリアしていく
昔あったプレイオンラインだかそんな雑誌でやたら褒められてたのが印象に残ってる
これぐらいしか覚えてませんがどうかよろしくお願いします

314:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 14:35:25.56 /L0+edu90.net
【機種】アーケード
【ジャンル】ACT
【画面】2D
【遊んだ時期】20年以上前
【その他覚えていること】
列車や大砲や人に向かって銃撃、回避として左右前転があったはず、ボムとしてダイナマイト
下にプレイヤー、上側が敵とかでステージは洞窟で画面スクロールはしない、最終面では上中央に置かれたラスボス列車砲をぶっこわせば、その後ろの壁から金塊が出てきた
特定よろしくおねがしいます

315:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 15:07:24.83 zjz7ZoTK.net
【レス番】 >>309
【タイトル】 ブラッドブラザーズ、カベール、NAM-1975
【理由】 ご説明頂いた文よりまずワイルドガンズ(SFC)を連想しまして、それに似たゲームを3つほど抜粋してみました。
ラスボスが列車と言う事ではブラッドブラザーズが有力かなと思います。
NAM-1975は画面がスクロールするのでおそらく違うでしょう。
【その他備考】 違っていたらすみません。

316:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 15:37:13.64 /L0+edu90.net
>>310
ああ、空き缶打ちまくりました
ブラッドブラザーズです、ありがとうございました!

317:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 17:46:04.90 8vUTxxrx0.net
【機種】 プレステ1
【ジャンル】 シュミレーションRPG
【画面】 3D
【遊んだ時期】 約18年ぐらい前
【その他覚えていること】
・マス目を進んで、範囲にはいった敵と戦うオーソドックスなシミュレーションRPG。
・攻撃シーンに入ると、ローポリゴンのキャラが相手に向かってもっさりと剣を振る。
・ポリゴンの体型が2頭身で、どのキャラもテクスチャ以外ほぼ使いまわしに見えた。
・戦闘後、仲間が増えるパターンが多かった気がする。
・ザコに骸骨がいた覚えがある。
知ってる方いたらお願いします。

318:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 17:50:57.75 rwmBrXqld.net
>>312
シュミ(趣味)がレーション(軍用携行食)なのでメタルギアソリッド。
はい次の方ドゾー。

319:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 18:30:31.07 ZS3C3Nq00.net
>>312
ボルフォスかな?

320:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 19:05:04.07 Crqyx4PDa.net
>>312
ヴァンダルハーツ

321:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 23:14:39.02 wAqcXPGo0.net
【機種】 PC (自分はWin95か98でプレイ)
【ジャンル】 桃鉄みたいな感じのすごろく?
【画面】 キャラの絵は2D、他は忘れました。
【遊んだ時期】 96〜98年あたり
【その他覚えていること】
・自分が7歳前後の時に家電量販店のPCコーナーで父に購入してもらったソフト
・女の子が色々出てきてプレイキャラは選べたはず
・キャラデザはプレステ時代のぷよぷよみたいな感じで、髪がカラフルで瞳が大きめ、少女漫画というより男性向けというイメージ。髪型などはファンタジーだがドラクエみたいなファンタジー時空ではなく、制服キャラもいた気がする。
・恋愛描写はなし
・内容はすごろくだったと思うが、20年程前に遊んだものなのであまり自信なし。アクション要素はなく、遊びにくいとは思わなかったが「女の子が色々出るけど女の子が遊ぶ用のソフトではないな」と思った覚えがある。
以上の条件で昔からググってはいるのですが、そもそも当時のPCゲームで女の子が沢山出てるけどときメモではない…というゲームが見つからない状況です。
作品に心当たりがある方、探し方に心当たりがある方、情報を教えて頂けると助かります。

322:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 23:38:20.62 K1kweFWRK.net
そもそもときメモはPCじゃないしな

323:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 23:45:34.77 ZS3C3Nq00.net
>>316
プリンセスメーカー Go!Go!プリンセス
もしくは機種違いだけど、リトルラバーズシーソーゲーム、センチメンタルジャーニーも一応挙げとく

324:ゲーム好き名無しさん
17/05/22 23:51:13.95 wAqcXPGo0.net
>>317
ときメモ「みたいなゲーム」と書くつもりが抜けてましたね。すみません。
(美少女は出るけど恋愛メインじゃない〜と言いたかった)

325:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 00:06:22.42 NAkOYzmK0.net
>>318
色々挙げてくださり有難うございました!
画像検索してみたのですがどれも違うみたいでした。
この中だとセンチメンタルジャーニーの女の子のミニキャラの等身の絵が似てる気がするのですが…。PCなのは絶対なので。

326:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 00:47:54.06 f/sc4MSh0.net
【機種】PC、多分win95でプレイ
【ジャンル】シミュレーションRPG(フロントミッション風)
【画面】2D(ドット絵)、フロントミッション風のクオータービュー?
【遊んだ時期】1995年〜96年ころ
【その他覚えていること】
・すでに初代フロントミッションをプレイし終わっていた時期に友人にフロントミッションの元になったゲームと言ってフロッピーで借りた記憶があります。
・基本的なシステムはかなり初代フロントミッションに似ていたと記憶しています(記憶が混在しているかも)
・フロントミッションみたいにロボットに乗って戦闘
・主人公の隊長?が女性(記憶が確かならグレイという名前)
・副隊長がグラサンのおっさん
・最後は宇宙空間での戦闘だったような
わりと記憶は鮮明なのですが、今までググってもまったくひっかからないので一部記憶が間違っているのかもしれません

327:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 01:10:52.22 NTPR09pv0.net
フロントミッションの元ネタというワードだけで連想すると
メックウォーリアのどれか

328:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 02:53:21.21 GCTjqh100.net
>>317
話の本筋から外れるけど、
ときメモPC版もあるで。

329:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 08:54:43.23 NAkOYzmK0.net
>>316
311にて質問をした者です。
探していたゲームはTGLの
「まねき猫の小判」であることが思い出せました。
ググっても情報が殆ど出てこないので未だに詳細は思い出せないのですが、
「センチメンタルジャーニーみたいにマス目によってはイラストが出てくる作品で、自分が見たのはまねき猫だったはず…」
という経緯で十数年ぶり思い出せたので質問してよかったです。
有難うございました!

330:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 09:02:27.79 NAkOYzmK0.net
>>316
テンプレ忘れてました。申し訳ありません。
【質問時のレス番】311
【解決したタイトル】 まねき猫の小判(TGL)
【コメント】
>>324のレスで先に書いたので省略しますが、頂いたレスのセンチメンタルジャーニーから思い出せました。
Windows95専用ソフトでした。

331:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 11:45:13.78 YHA47wMdK.net
そのテンプレは使わなくていいやつです

332:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 13:22:56.57 IqNJoo8Zd.net
>>322
メックウォーリアで調べて見ましたが、違うようです。
世界観はファンタジーではなくフロントミッション風の戦争ものでした。
ゲームシステムもアクション要素は無かったです。

333:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 14:02:04.60 fb0tdrSbK.net
>>323
そうだな、すまん
>>325
>>2が目に入るのに>>1は最後まで読まない不思議

334:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 14:08:30.44 9YS4ONJb0.net
>>321 パワードール?



336:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 14:19:07.31 4alKK2HrM.net
>>328
この流れで改めて見てみたら、1の「※」を、
もう少し行頭だって強調出来る記号に変えたらどうかなと思った。「■」とか?
「【」が目に入りすぎる理屈と同じな

337:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 14:38:46.04 fb0tdrSbK.net
>>330
それもいいかもしれんが
>>1に書いてすら>>325みたいなのが出てくるんじゃどうにもならんし、
あとは「>>1以外無視しろ」って文言を>>1の最初に書くとか
じゃなきゃいっそスレタイにでも入れるくらいしないと無理だと思う

338:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 15:13:30.89 UReo2dXIa.net
なんの問題もない事をいつまでガタガタ騒いでんの

339:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 15:18:46.50 fb0tdrSbK.net
>>332
昔から問題になってるから注意書きが足されたんですが
荒らし本人かよ

340:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 15:41:25.26 kj2QGts7K.net
>>1の冒頭にでも「※テンプレは>>1のみです※」とか書いておいて
それ以外のを参照したらしいものには質問回答問わず「その書式は荒らしが勝手にテンプレと称してるやつだから使わないで」と安価でレスを付ける

341:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 15:47:39.02 UReo2dXIa.net
注意書きで解決してるならそれでいいだろうし、解決してないならこれ以上喧喧囂囂してても全くの無駄といえる
ようするに、ほっとく以外あるまい?

342:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 15:55:50.55 fb0tdrSbK.net
>>1を読みすらしないとかあえて無視してる人は論外だから件の話にはそもそも無関係
注意書きが後の方に書いてあるから気づかない、ってんなら
最初に書くとかわかりやすい書き方に変えるのは意味あるよ

343:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 16:05:03.77 NAkOYzmK0.net
320を書いた者です。
荒らしのテンプレを使用して申し訳ありませんでした。
質問した時点から全て携帯で見ており、
今朝判明したゲーム名を最初に書き込みした後に「そういえば>>2以降のテンプレを読んでなかった」
と思い焦って320を書いてしまったのですが、
その時は昨日>>1でテンプレが完成していることを確認したからということを忘れておりました。
もう一度>>1を読んでから書くべきでしたね。
折角レスなど頂いたのに荒らしてしまってすみません。

344:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 16:30:15.79 HZsY9XXv0.net
>>325のレスの仕方からしてわざとでなくうっかり使っちゃったのは伝わってきたしあんま気にすんなよ
その辺も踏まえて>>330みたいに注意文をもう少し強調して印象を強くするのには賛成だな
大した手間でもないと思うし

345:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 17:41:12.11 UReo2dXIa.net
君は悪くない

346:ゲーム好き名無しさん
17/05/23 22:59:44.28 EgY+1OsC0.net
>>337が事故なのは分かってるよ
こういう事故が起こらないように注意書きは後ではなく上に持ってくるのは賛成
単純に回答に安価ついてないと不便だしな

347:ゲーム好き名無しさん
17/05/24 04:04:36.78 actD82vz0.net
>>30
多分 POP SNAKE 95  言うほどエロくなく、ソフトエロ/セクシー系のはず。
投稿見たときから同志がいる!と思ったものの、自分もそっち側だった。
最近ようやく95時代とスネーク=Snake から検索幅広げて見つけたよ(にょろ/Nyoroも候補だった)。
こちらの見つけた懐かしいものが同じだと良いけど・・・
残念ながらダウンロードできる場所が無い模様

348:ゲーム好き名無しさん
17/05/24 09:40:53.75 A/7Wsrpp0.net
>>228
について何か情報はないでしょうか・・・?些細な事でもいいんですが

349:ゲーム好き名無しさん
17/05/24 12:24:08.93 FBegXN5bd.net
POP SNAKEは脱衣じゃなくてお金を拾って服をプレゼント、だからなぁ。
なんか違う気もするけどどうだろう。

350:ゲーム好き名無しさん
17/05/24 21:05:32.08 ai3axZ1H0.net
POP SNAKEはレベルを上げていくと、
着替えるコスの露出度が上がっていったような。
であれば、脱衣ものと認識していてもおかしくない。

351:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 00:42:06.89 x91Jc2dH0.net
【機種】 FCかSFC
【ジャンル】RPG?
【画面】2D
【遊んだ時期】1992年頃
【その他覚えていること】
・最初のマップ?が水色っぽい感じ
縦、横スクロール系ではなくてドラクエなどのように
マップ内を主人公中心に徒歩移動
・操作キャラは人間(男の子)だったような…
・NPCの無機物(家電?)に話しかけると
「しょうじきものの そうじきじいさん しらない?」と言われる
ストーリーなどに関係がある台詞かどうかも不明
一度自宅外で遊んだきり上記しか覚えておらず、探し出せずにいます
情報が少なくてすみませんが、お心当たりがありましたらよろしくお願いします

352:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 00:45:23.74 zrejpByc0.net
【機種】不明です
黒い立方体の真ん中に一本の360度ぐりぐりできるようなレバーが付いていて右上にオレンジ色の丸いボタンが付いてました
それをテレビとつなげてプレイする形でした
【ジャンル】 レトロゲーム
【画面】 テレビ
【遊んだ時期】 2004〜5(?)
【その他覚えていること】 いくつかのレトロゲームがプレイできるものでした。
特に印象的なのは正方形のアイコンを見下ろし視点で操作するゲームです
鳥のような敵が追いかけて来て、食べられると操作できなくなってしまうものでした
いくら探しても出て来ません
わかる方教えてください
お願いします

353:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 00:48:40.62 G3BPWlUJ0.net
【機種】PS1
【ジャンル】育成系?シュミレーション
【画面】ドットだった気がします
【遊んだ時期】1998〜2000年
【その他覚えていること】
洋風の街にNPCが沢山
操作中もNPCが自由に動き回る(かなり高スピードで)
セリフの吹き出しがNPCから頻繁に出てくる(プレイヤーから話しかけずとも自動で独り言を呟く)
簡単なキャラメイクができたような気がします
どこかの体験版ディスクに入っていたものをプレイしました
幼い頃にプレイしたのでゲームのストーリーや目的も分からずですみません

354:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 00:53:55.34 jaQbVZCN0.net
>>347
ワールド・ネバーランド

355:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 00:54:09.17 UgtPLWRu.net
【レス番】
>>347
【タイトル】
ワールド・ネバーランド ?オルルド王国物語?
ワールド・ネバーランド2 ?プルト共和国物語?
【理由】
PSP版は遊んだことがあります。大体ご記憶されている通りの内容だったように思います。
【その他


356:備考】 違っていたらすみません。



357:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 01:01:41.56 G3BPWlUJ0.net
>>348
>>349
ありがとうございます!間違いなく探していたゲームでした!
10年以上思い出せていなかったのでスッキリしました
本当に感謝です

358:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 01:10:14.88 6Qrm4hO/K.net
>>345
エスパ冒険隊
機種はFC
操作キャラは男女含めて何人かいるよ
あと、台詞はしょうじきものじゃなくそうじきものだと思う

359:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 08:02:18.08 Ki8R5kdG0.net
>>346
ジョイスティックはatari 2600っぽく思える

360:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 09:16:57.55 BWWkswD00.net
>>346
多分機種は「Atari classics 10 in 1」だと思う
Atari2600のゲームが10本入ってる
その中の「Adventure」がそれっぽいかも

361:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 11:27:19.48 SWKI2t6U0.net
■質問テンプレ
【機種】たぶんps2
【ジャンル】ADV
【画面】荒いポリゴン、雑なオープンワールド
【遊んだ時期】2000年〜2005?
【その他覚えていること】
舞台はアメリカの田舎町、主人公である10代くらいの男の子が町で起きた殺人事件を解決していく。
彼女らしき女の子も手伝っていた。
時間が流れるオープンワールドで車にも乗れた。
マルチエンディングだったと思う。アメリカのダイナー的なレストランに寄ったりできた。最初の教会と最後の湖が解決の鍵になっていた。ミスティックrリバーみたいなタイトルだった。とにかくポリゴンが荒かった。

362:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 12:15:42.73 QiZiE9EG0.net
>>354
PS1 ミザーナフォールズ

363:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 12:37:10.71 x91Jc2dH0.net
>>351
調べてみたらまさしくこのゲームでした!
台詞そうじきものでしたね、画面の感じ等も記憶とは違っていました。
教えていただいて本当にありがとうございます

364:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 13:53:38.73 SWKI2t6U0.net
>>355 はいそうでした!ありがとうございます。名前忘れないようにメモしますね。

365:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 21:17:06.77 vwtFa+t/d.net
【機種】ケータイゲームアプリ(ガラケー)
【ジャンル】RPG
【画面】ドット
【遊んだ時期】おそらく2000年〜2005年の間のどこかで3ヶ月くらい(自信は無い。2000年より前かも)
【その他おぼえていること】
昔のドラクエ(ドラクエ1や2)のような感じのゲームで、主人公みたいなやつの名前が「リセット」という名前。
仲間キャラは多数いたはずだが、ほとんど思い出せない。
唯一おぼえている仲間キャラは「フランツ」という名前のやつ。
フランツのドット上の見た目は、青い鎧兜の兵士みたいなカッコ。
(ドラクエ6のアモスみたいな感じ)
唯一おぼえている仲間キャラではあるが、たしかフランツはそこまで重要キャラではない。
ストーリーもうろ覚えだが、
主人公のリセットが名前の通り、最後に世界を滅ぼそうとする。(リセットさせようとする)
リセットがラスボスになる。
ただ、たしか行動次第でエンディングが変わったような記憶も微かにあるような…。
複数エンディングがあって、リセットがラスボスになるパターンはバッドエンディングだったかもしれない。
急に思い出して気になってググったけど、カケラも情報が得られなかった。
気になって眠れない。
お願いします、助けてください

366:ゲーム好き名無しさん
17/05/25 22:58:15.49 BJprHHvm0.net
【機種】 PC
【ジャンル】 ADV
【画面】 3D 一人称
【遊んだ時期】 1995〜2000年?
【その他覚えていること】
CD2枚組だったと思います。
城か屋敷のようなところで謎解きをしながら進んでいきます。
覚えている謎解きは碁盤の目状にガラスで仕切られたブースが並んでいるところで、
隣り合ったブースに移動するには自分の持っているカードの色(赤・黄・青?)がドアに表示されているものと
同じ組み合わせでなれけばいけなく、ブースを移動して色の組み合わせを変えながら進んでいくといったものです。
よろしくお願いします。

367:ゲーム好き名無しさん
17/05/26 13:03:29.22 4MW2Gjnj0.net
【機種】 ガラケー(もしかしたら初期スマホis06)
【ジャンル】 育成
【画面】 2D ドット 視点が斜め
【遊んだ時期】 2006-2010年ごろ
【その他覚えていること】
東京で一人暮らしをする若者を操作して能力を鍛えて就職させる育成ゲームです。
記憶だと画面がカイロソフトのゲームにとても似ていたように思うのですが、公式サイトで探してもみつかりませんでした…。
街中にでてNPCと話して友達になったり、恋人になったりできました。着替えたりもできたと思います。
最終能力でつける仕事が変化して、そこにスパイがあったような気がします…。
お出かけ先に渋谷のWOMBがあって、NPCがわちゃわちゃと踊りまくってる画面が印象に残っていて、ラジオでWOMBと聞くたびに思い出してすごくすごく気になります…。
どなたかご存じでしたら教えて下さい!
よろしくお願いします…!

368:ゲーム好き名無しさん
17/05/26 15:46:19.49 Qi4ZiBFad.net
>>360
東京シティー☆ナイツ

369:ゲーム好き名無しさん
17/05/26 17:20:29.81 4MW2Gjnj0.net
>>361
うわあ!!これです!ありがとうございます!
もっとはやく相談していたらWiiWareで遊べたんですね…、遊びたかったので残念ですがスッキリしました!

370:ゲーム好き名無しさん
17/05/26 19:02:12.33 7UHQzuj+0.net
【機種】PCフリーゲーム
【ジャンル】アドベンチャーノベル
【画面】キャラクターと文字と背景
【遊んだ時期】2009年
【その他覚えていること】
魔法で身体能力を高めた少女勇者と目付け役の青年魔法使い(賢者?)が
魔法無効化能力を持った村人男を仲間にして3人で旅をする話
行く場所の選択肢と行動の選択肢があった
村人男が魔王の封印された剣に触って封印が解けた
最後は王国が襲われて決戦?
クリアするとタイトル画面におまけコーナー追加
Vectorのアドベンチャーゲームとか100%ふりげストアとかふりーむとか
そういうところでダウンロードした気がして調べたけど見つからない
キャラクター名や地名がわかれば探れそうなんだけど思い出せない
当時プレイし終わったフリゲは消してたのが悔やまれる
覚えている方お願いします

371:ゲーム好き名無しさん
17/05/26 22:35:42.15 BeJpWpJza.net
【機種】
PS2(?)
【ジャンル】
ガンシューティング (ライトガン使用)
【画面】
3D、世界観の雰囲気は「どうぶつの森」に近いかも
【遊んだ時期】
2002年辺り(不鮮明です)
【その他覚えていること】
・主人公(犬みたいなマスコット)が自動で移動して、プレイヤーは画面に出てきた障害物を壊す?
・主人公がガンを使用するとかじゃない、基本ずっと歩いてる。
・ゲーム性を例えるなら、マリオギャラクシーみたいで、「1P:マリオ操作」「2P:wiiリモコンで星を飛ばす」だか、
このゲームはマリオは自動で動いて、プレイヤーは星を飛ばしてサポートするみたいな感じです。
・2人プレイまで可能(2人ともライトガン)
・主人公の足元を打つとジャンプして、頭を打つとコケる。(回避とかで使う)

372:ゲーム好き名無しさん
17/05/27 00:35:18.81 PRu/jYBp0.net
>>364
オーバキューン?

373:ゲーム好き名無しさん
17/05/27 08:50:44.50 N5OKsnbS0.net
【機種】
DS(?)
【ジャンル】 推理
【遊んだ時期】
遊んでいない
【その他覚えていること】
8年〜10年くらい前にCMで時間を操作して運命を変えろというキャッチコピーのゲ
ームが紹介されたのを覚えてる。 一番印象に残ってるシーンは少女が交通事故にあ
いそうになった時幾つかの時計が出てきたシーン

374:ゲーム好き名無しさん
17/05/27 08:59:48.73 nB+xKdN2K.net
>>366
タイムトラベラーズ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

17日前に更新/432 KB
担当:undef