PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part74 [無断転載禁止]c2ch.net at GSALOON
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 13:56:12.34 sNBiCiYO0.net
それはない
ケースが露骨にヘタってるのは普通の紺色でしか経験ないわ
ベスト版はやりこまずにリリースされてるのか美品率が高いイメージ

51:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 14:04:25.28 0AWP2QwOO.net
>>46
ブックオフオンラインの価格が税込498円だから元々500円でキズあり200円引きの値札だったのを値札を張り替えて250円にしたと推測
シールはキズの有無を表す名残じゃね?キズ無しver.も250円だったら交換してもらえよ
500円だったらそういうことだと思うよ

52:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 14:17:09.74 0AWP2QwOO.net
>>49
なんか分かる
黒ケース→固い
銀ケース→柔らかい
銀ケースはキラキラしたヤツが混ぜ込まれているからその影響かもな

53:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 15:38:24.13 bqqXmOzrO.net
元々ブックオフは500円以下はそういうのないよ
既に表示されている値段が値引き済みの価格の場合もあるし
対象外であるとシールに記載している店舗もある

54:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 15:58:47.83 4L8W2l700.net
値引きされない理由は店側にはあるのかもしれないが
ウソ表示していい理由にはならんわな
ウソを言ったのではなく錯誤したんです(間違えたんです)
っていう典型的な言い訳も用意されてそうだが

55:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 16:11:32.02 yizVoU5u0.net
くっそどうでもいい話でワロス
「200円引きにならないならこれいいです」の一言が言えなかった自分のせいだろ

56:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 16:20:13.40 oBBUksLj0.net
他の店で値引きセールと傷値引き重複で「最低価格が50円なので50円+税になります」ってのはあったな
自分がその状況なら購入見送りで終了
でもその書式の値引きシール貼ってあるブコフってほんの小さな傷でも値引きしてるから
確認しても傷がどこにあるのか判らないのが多いんだよな
逆に傷だらけでもしれっと通常価格で置いてる店も有る

57:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 16:39:27.81 4L8W2l700.net
ブックオフは裸のゲームボーイソフトなんかは
値引き表示無くても値引かれてビックリすることある

58:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 16:40:19.64 kcoO+CUf0.net
ゴキ

59:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 16:43:17.69 4L8W2l700.net
ゴキさんは何を目的にしてるの?
誰か知ってる?

60:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 16:54:35.36 Gsd4yTdJ0.net
そんなのもしらんのか
新参はROMっとけ

61:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 17:07:19.65 8CkWc+fC0.net
ホイホイさんとか大量地獄の感想が欲しいんだろ

62:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 18:30:11.93 dTv3fkFVO.net
>>59
愛に飢えてるのさ

63:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 19:02:45.55 0AWP2QwOO.net
>>59
ゴキ→PS
チカ→XBOX
ニシ→Nintendo

64:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 19:19:09.08 cB9jPjYE0.net
>>51
「ドラッグオンドラグーン2」はもう一本置いてあってそっちは傷とかもないもので同じく250円でした
キズ有りでもプレイは出来るわけだし200円引きで50円ならこっちの方がいいかなと思ったわけです
今回の件はお店側のミスだったのだと思うのですが、ただ一言
『「キズ有り200円引き」のシールを張り替えるのを忘れたようです」と説明が欲しかった
ただ単に「500円以下のものは値引きはない」と言われてもそんなルールは知らなかったし・・・・
まぁこれはこれで交換せずに遊んでみます
ただ、日頃からちょっと気になっていたのは例えば「?説明書なし」となっているものと無問題のものが
同一の値段の場合もあってどうなんだろうかと。
数百円のものであっても差があったほうが損した感じがしなくていいんじゃないかなと思いました

65:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 19:35:02.20 yizVoU5u0.net
そうだね

66:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 21:31:17.30 X/R+cGcv0.net
買って後悔したゲーム [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gsaloon板:460番)

67:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 22:04:42.47 JVYRHwhu0.net
ゲオ、ブックオフ等でお安いPS2ソフト漁るの楽しすぎ(笑)

68:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 22:29:43.00 X/R+cGcv0.net
何買った?

69:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 22:50:16.63 JVYRHwhu0.net
>>68
ブックオフで適当に5本買った。
SSXオンツアー、12Riven、アーマードコアラストレイヴン、
涼宮ハルヒの戸惑、智代アフター、
ノベルゲーって今までほとんど手を出さなかったけど結構面白いっすね。
先にクラナドプレイしないと(笑)

70:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 22:55:16.03 X/R+cGcv0.net
ノベルゲーもいいかもな、若者の活字離れってのに歯止めをかけるかもな
ACラストレイブンは俺も積んだままだからやらないと

71:ゲーム好き名無しさん
17/03/26 23:34:47.90 8NYAXF680.net
つよきすを強くすすめる

72:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 02:46:17.07 vEcXpILd0.net
間違えたキミキスだった

73:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 02:49:02.86 HGPtE/3R0.net
読書量は年配より若者の方が多いんやで
なのに想像力や読解力は低いんやで
>>69
12RIVEN面白かったなら、Ever17、EVEニュージェネおすすめ
ついでにエリュシオン、Routesおすすめ

74:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 03:27:08.39 UrTvqv0O0.net
>>69
智代アフターはクラナドのファンディスクみたいなもんかなと思ってプレイしたら本編よりもミニゲームにハマった記憶がある
ボリュームもやりこみ甲斐もあるし、単品でも発売出来そうなレベルだったな

75:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 06:55:41.92 MdPaVHMQ0.net
>>73
そりゃ今の若い者は読書といやラノベばっかだし

76:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 07:09:51.24 c/8TeJhF0.net
どう考えてもラノベ読む若者なんて一部だけだろ…

77:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 07:21:55.97 q+vRw9tz0.net
ゲオのセールで積みゲーが10本増えてしまった
なお今月クリアしたソフト数は0のもよう

78:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 09:11:28.96 sJMKA1a00.net
クリアって概念がもう古いんだよな
「エンジョイしきった」とか「世界感じきった」とかどうだ

79:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 10:08:48.65 QSKJTUpt0.net
トゥームレイダー美しき逃亡者クリアした
まあ微妙なゲームだったな
操作性が悪く微妙な操作がしにくいのに微妙な操作を求められる
この操作性でアスレチックアクションは楽しさよりストレスの方が上回る
セーブはいつでもどこでも出来て時間もかからない
でもロードは糞長い
難色の手前でセーブ出来てとても便利なんだけど3秒プレイしてゲームオーバーになって30秒ロード画面を見続けるのは精神的に堪えた
特にジャンプアクションだと5回も10回もやり直さないといけなかったからしんどかったわ

80:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 12:50:34.91 /I2m5PfY0.net
>>79
TRはそういうゲームだけど、やっぱりロード時間が短いってのは重要だね。

81:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 13:14:03.65 1Otsi24g0.net
微妙なゲームのレビューをわざわざここで書くなよ

82:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 14:23:13.36 0iczRnF80.net
自室ブラウン管TVの音声入力端子→スピーカーの接触が悪なってきた…。
 ↓
「実家からウーハー回収すっかなー…でもアレ差し込みが裏側にあって面倒いねんなー。外雨降っとるし」
 ↓
昔ホムセンで買うた、イヤホンジャックから出力する小っさいやっすいスピーカー繋いで一応の解決。
 ↓
音がチャチいわ、エロいDVDPGできんくなったわで(´・ω・`)
あ、ゲームはスパロボMXやってまス。

83:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 18:17:11.02 uSEsqE9l0.net
微妙ゲーレビュー俺的にはありがたいわ
何本も連投したり同じゲームで何回もグチったりするのはウザいけど、これくらいなら参考になる
美しき逃亡者前スレでちょっと話題に出て興味持ったけど、ロードの長さがかなり気になるタイプなんで
もし買ってても多分投げてた

84:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 18:54:10.21 AxMLJmFy0.net
『怪盗スライ・クーパー』180円をゲット
すでに未プレイのゲームが20本ばかりある
しかしゲームショップで見てると欲しくなってしまう

85:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 19:02:05.90 1Otsi24g0.net
>>83
それこそググったらその問題点書いたレビューなんて普通に出てくる、ほぼレビューがないようなマイナーゲーじゃないんだし
「確かに美しき逃亡者の○○はクソだけど、○○は素晴らしいのでここが気になる人なら買って損はない!」
とかなら分かるけど、クソゲーって評判のゲーム買ったらけど微妙でしたとかここで報告することじゃない

86:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 19:03:50.37 q+vRw9tz0.net
端子アンチよりうぜえなコイツ

87:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 19:20:07.20 4eO/X+lT0.net
端子厨なら50レスくらい使うからそれよりマシ

88:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 19:20:37.22 IpUqecm20.net
はっきり言えばいいのに
「俺の興味が無い話題はするな」となwww
なんでもかんでも話題に入ってこなくていいんだよ
このスレは質問があると、そのソフトをプレイしてなかったり途中で投げたヤツまで回答してくるよな・・・
だからすげえ適当だったり、ガセといってもいいくらいデタラメな回答になる
なんで黙っていられないんだろう

89:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 19:23:31.00 wuJst55yO.net
>>85
クソゲーの話題ならこっちで
PS2今更買ったんだがつまらないゲームないか? Part1 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(gsaloon板)

90:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 19:27:47.89 1Otsi24g0.net
>>88
途中で投げたって書いてるなら別にいいんじゃないの?投げた理由はあるんだし
そもそも、ここだけ見て買うか判断しないといけないわけじゃない
>>89の言うとおり、どうしても微妙ゲーのレビュー書きたいならそっちでやればいい

91:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 19:49:07.48 0Bfq+Gkz0.net
>>88
それらも含めて嫌ならスルーすれば良いんじゃね?
私はなんでも反応したければするしでなければしないだけ
難しく考えずにゲームも2chも楽しもうぜ!

92:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 22:23:26.63 IzdLuTFc0.net
まあ談話室みたいなものなんだから、目くじらたてても仕方ないだろ。
PS2に関わりのある話題なら別に何でもかまわんと思うがね。今更なハードなんだし、いくつもスレ立てまくったら迷惑だわ。何よりも過疎るしな。

93:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 23:09:08.90 +gB9tMiE0.net
無駄なスレ立てしない方がいいのは同意だけど、雑談し始めると何時間でも何十レスでも続けるからなこのスレ
質問やネタ振りがあってもそれを無視する勢いで
俺は極力拾う努力するけど、時にはそれが「途中で投げたゲームに対する適当な意見」になってるのも否めない
スレタイ無視して仲良く雑談するのと、無理矢理にでもスレタイに沿ったレスするのと、どっちが正しいやら

94:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 23:15:22.58 u189+lSW0.net
そりゃ答えられなきゃレスのし様もないから
質問やネタ振りされてもスルーされるだろうよ
実際、たまにそんな事訊かれても知らねえよって感じのレスを見掛けるけど

95:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 23:34:31.16 c/8TeJhF0.net
>>93
PS2以外の話題での雑談ならともかく、今回は面白くなかったPS2ソフトの話だから賛否ですらないのだが。
面白いPS2ソフトを探すなら、当然面白くないPS2ソフトも関わってくるだろうに。
仮に○○の戦闘難過ぎクソゲー投げたというレスがあったなら、戦闘が難しいからこそやってみようかなと思う奴もいる
そもそもスレタイなんて飾りで、ここ実質的にPS2ソフトの総合雑談所だしな

96:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 23:45:11.57 u189+lSW0.net
そもそも2ちゃんの質問スレなんて趣味で書き込んでる様なもんで、質問者の救済の為にやってる訳じゃないからな
ネタ振りにしたってつまんない様なら、そのへんに落ちてる石ころ以下の扱いされて終わる

97:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 23:50:42.90 UUxBTA/v0.net
そういやポリゴンのメタルスラッグって面白いの?

98:ゲーム好き名無しさん
17/03/27 23:53:01.27 q3UT+6lo0.net
かなり微妙

99:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 00:38:59.16 bvWCSxbk0.net
定期的に攻撃的なレスつけてるのは荒らしのネタ振りだよ?
それに反応して毎回しょっぱい議論始めるのは君らの優しさかね

100:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 07:03:27.50 +fS1kqVU0.net
>>98
どう微妙なの?

101:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 09:30:59.77 qB2Q0zkjO.net
クラナド面白いな
他のノベルスゲーやった事ないけど気づくとストーリーに嵌まってる
これクリアしたらハルヒの戸惑いもやろう
春休み最高だな

102:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 09:48:19.50 qB2Q0zkjO.net
日常生活におけるアイデンティティーの形成や家族との結び付きが作品のテーマなのかな?
音楽も聞かせる所で聞かせてくれるし秀逸だね
ノベルスゲーってこんなに面白かったんだな
不満点はキャラの眼球がでかくて気持ち悪い所だな

103:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 11:17:33.52 P7LOzlzR0.net
春休みって
お前365日休みじゃん

104:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 12:36:51.11 4Wnosh5J0.net
>>103
バレた?

105:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 12:40:22.98 4JxrExzz0.net
無職ワロタ

106:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 12:58:31.41 qB2Q0zkjO.net
>>104
なりすまし乙

107:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 13:02:24.85 L6vJQKHl0.net
え・・・・俺7000連休超えたけど

108:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 13:58:09.94 Gwfmk80C0.net
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . .       ヾ効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘいてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.l効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|> ● Y        ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|'"ー-        ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,'  .}:!る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|            ‐-、  ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|        `       /ノ:.:.:.:. : kる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
. : .:::::::|     `ー=-      /:.:.:.:.:,ィ:. : !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|`、 、      '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'る効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ てる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い

109:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 14:11:44.73 nI0PTiQi0.net
ゴキ

110:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 14:15:11.91 RQVMVUNZ0.net
ゲン

111:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 15:08:09.91 P7LOzlzR0.net
だぜっ

112:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 16:29:36.47 qB2Q0zkjO.net
>>103
ばーかちげーよ
365日春休みでも折ってろカス

113:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 16:31:13.03 qB2Q0zkjO.net
>>103
間違えた
ばーかちげーよ
365日紙飛行機でも折ってろカス

114:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 16:51:28.09 5OPmtazR0.net
AKB48wwww
冗談はさておき、キングダムハーツ2を10年ぶりぐらいにやり始めた。
最近、PS3でHD版の無印をプレイしたせいか、画質に戸惑ってる。
でもやっぱりアクション部分のレベルは高い。

115:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 18:15:39.23 0z0ERs600.net
今更バイオ4に手を出したんだけどなにこれすげえ
下手糞でもクリアする頃には上達を実感できるな
PS2所持者なら必ずやるべきゲーム、元はGCだったらしいけど
実物みたことないんだよな
>>114
無印のKH1しかやったことないけど結構面白かった
2ってボリュームありすぎない?ディスク2枚組とか

116:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 18:39:22.50 ukkgIqPi0.net
>>115
あれ?
KH2、ディスク1枚だよ?
龍が如く2あたりと間違えていたりとか?
バイオ4は持ってるけどまだやってない
バイオ1〜3もやってないんだけど、1からやったほうがいいかな

117:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 19:04:22.93 P7LOzlzR0.net
>>116
キャラとストーリーは一部繋がってるけど4から始めて問題なし
あとそれまでのバイオと4は別ゲーってくらい違うから注意
アドベンチャーからアクションに変わった

118:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 19:06:35.91 +fS1kqVU0.net
4から始めたけど面白かった。 話とか知らんでも楽しめたし。

119:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 19:42:45.83 mjK+gJGS0.net
バイオ4はシリーズのマンネリ化を打開するために作られてて
あまりにもかけ離れたものができてしまったのでそれは「デビル・メイ・クライ」として発売されたらしい

120:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 19:56:35.94 ukkgIqPi0.net
みなさんありがとうございます
それ聞いて安心しました
バイオ4から始めてみます
で、気に入ったら1〜3をやるか、デビルメイクライをやってみ

121:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 20:08:50.58 ukkgIqPi0.net
10年前もそうだったけど
KH2はあいかわらずストーリーが難解というか
わけわかりませんねw
ほとんど理解できていないけど、雰囲気を楽しんでるって感じ

122:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 20:10:49.67 yQFOAP7S0.net
バイオハザードは、1、2、3、ベロニカ、4、5、6、と遊んだが
4が一番好きだな

>>120
是非、アシュリーのパンツを拝んでもらいたい

123:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 20:17:34.99 O1cWpABD0.net
海外でもバイオは4が至高って結論みたいね

124:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 20:35:42.32 3KYFf83f0.net
QTEだけはクソすぎる
ムービー中もあれに気遣いすぎてムービーは殆ど覚えてない
隠し解禁にコンティニュー数がなくてホント良かったわ

125:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 20:39:48.10 xMbUXoqk0.net
ホラーならバイオ1リメイク、ゲームとしてはバイオ4みたいな風潮あったな
ただ、4をお手本に改善させたTPSが多いから今4するとTPSとしては流石に古臭すぎる感ある
バイオ7はFPS視点のホラーでかなり評判いいみたいだからやってみたいわ

126:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 21:05:33.05 xWsW/SwO0.net
>>124
全く同じ事思った
岩が落ちてくるからスティック後ろに倒せとかならまだ分かるが□×同時押しとか何なの
失敗したらダメージを受けるとかならまだマシだが即ゲームオーバー
あれさえなければ最高のTPSとして人に薦められるんだが

127:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 21:45:55.12 P7LOzlzR0.net
>>120
123気に入ったらPS2で出てるベロニカもかなり面白いぞ

128:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 21:59:03.02 3KYFf83f0.net
>>126
特にナイフのQTEはほんと苦痛だった
ミスって続ける度に集中力が落ちてくる
龍が如くみたいに成功した時にこっちに多少のメリットがあるならまだいいんだけどな
バイオ4は成功しないと進めない上、ミスったら殆どが即死で酷い

129:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 22:04:35.03 dPbDYyXR0.net
>>127
ディカプリオ意識したっぽいガキが二丁拳銃してるあたり
スタイリッシュごっこの兆しを感じるよね
あとクレアの尻がエロい

130:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 22:08:07.40 +fS1kqVU0.net
>>123
日本版もメモリーカードにコード埋め込めばグロ規制解除できるしな。
同じことが出来たのがシャドーオブローマとGTA3
ゴットオブウォーは完全にコード埋め込み不可で絶望した。

131:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 22:36:25.44 P7LOzlzR0.net
>>129
そうそう!
演出面の変化はベロニカからだと思ってる

132:ゲーム好き名無しさん
17/03/28 22:50:03.73 kbWNN5g00.net
マーセナリーズのマゾプレッシャー

133:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 01:34:08.61 2/8sFxkA0.net
バイオ4はショットガンが活躍するからショットガン好きの俺にとっては名作
用途的に仕方ないが、大半のFPSTPSじゃ迫害されてる印象
(他に活躍してるのは室内戦闘が多いBlack、13くらい?)

134:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 10:52:31.88 NpUm92FnO.net
バイオ4自力でクリアしたらYouTubeで上手い人の動画見てみるといいよ
ナイフとかマインスロアーの使い方で面白さ倍増するから

135:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 11:53:50.96 b7AWAjIU0.net
バイオ4はアイテムが困窮してても敵が落としてくれるな

136:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 16:49:12.64 rjVnBzfG0.net
バイオハザード4はWiiで遊ぶ方が面白いような気が。
Wiiリモコンでエイムして銃を撃つのが面白すぎて
コントローラには戻れなくなる。

137:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 17:14:39.33 ocCloAQd0.net
どうでもいいわ
PS2のスレだぞここ

138:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 18:06:09.77 xT+rz4Gm0.net
バイオやりこんでると今のゲームはほとんど右スティックでエイムだからやりにくいわ。

139:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 18:09:32.97 b7AWAjIU0.net
機動戦士ガンダム1年戦争の評価はボロクソだが、個人的には面白かったと思う。
フルプライスなら死亡だろうが。

140:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 18:24:16.10 3jDJFgxU0.net
>>133
ガンファイト+4は必修やな(スパロボOGs感)

141:ゲーム好き名無しさん
17/03/29 19:42:45.16 lyRwsD1j0.net
>>115
ディスク二枚組はインター版
GBAで出たやつのリメイクが入ってる
まあKH2単品でもボリュームあるほうだけどね

142:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 09:43:57.66 xDOc5SIA0.net
ゼノサーガエピソード2クリアした
言われるほどクソゲーではなかった
おつかいイベント全無視しても攻略には関係無い
ただ雑魚敵強すぎ

143:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 17:48:59.02 75wMYfba0.net
オペレーターズサイドがめっちゃ面白いぞ
このスレ的にはどうなん?

144:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 18:11:03.05 opoYnT1X0.net
ヘッドセットが地元じゃ売ってないんだよなぁ

145:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 20:21:33.55 VcbpZECw0.net
先生、質問でございます!
PS2の恋愛シミュレーション、推理系、等の
文章読み進める系のゲームで
何かおすすめタイトル御座いますでしょうか?

146:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 20:26:39.80 0Mw4mUaL0.net
そう言うのってシナリオが趣味に合うかどうかが全てだからなぁ
自分はシークレットゲームがどストライクだったけど
選択肢無いし全四章読まないと話の全貌が判らないから好みが分かれそう
最初のヒロインにイラついて投げるパターンも有るかも

147:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 21:21:52.47 AmFyK3260.net
今、持ってるPS2のギャルゲ数えたら178本持ってた

148:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 21:30:37.17 8BNYuFt/O.net
ノベルゲーは初代かまいたちと街と428だけやっとけばOK
PS2には出てないけどw

149:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 21:35:47.65 nNrvHYsd0.net
>>145
ワイルドアームズの3rdとFには、ラノベを集めて読んでくミニゲームがあるで。

150:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 21:55:36.47 QR57Rcxx0.net
久遠の絆は名作らしい やったことないしバグあるみたいだしPS1だけど

151:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 21:58:16.03 Z0o1663q0.net
やったことないなら黙ってろよ

152:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 21:59:57.79 cmGhPoIAO.net
PS2にも移植されてるよ
PSP版もあるし

153:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 22:27:04.51 9h0mxquj0.net
久遠の絆 再臨詔 というPS1→DC→PS2と逆移植されたものが出てる
当時の基準で言うなら確かにクオリティは申し分無いレベルなんだが
ボイス無し、テキスト多め、三行下部ウィンドウ形式ではなく昔主流だったテキストで絵が隠れる全画面表示形式と
key作品とかのフルボイスギャルゲーに慣れ切った人にとってはちとツライかも

154:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 22:28:50.04 xwImbeMYO.net
>>148
何故それをPS2のスレで煎ったの?
スレタイ読める?

155:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 22:49:46.83 /qqxDdk90.net
雪割の花は選択肢間違えるとヒロインがとにかく自殺しまくるから参った

156:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 23:06:57.67 AXK+eZlH0.net
>>145
Ever17は本当におすすめしたい

157:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 23:09:59.32 8BNYuFt/O.net
>>154
日本語で

158:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 23:12:22.94 3+FchwrL0.net
お前が言うかw

159:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 23:19:37.42 oubS3GQe0.net
やっぱり香ばしくすると美味しいからね

160:ゲーム好き名無しさん
17/03/30 23:58:33.19 3xNMivrE0.net
>>153
主流ではなかった、サウンドノベルというジャンル>かまいたちの夜とか
久遠の絆は文章いいから結構オススメだよ、絵がね・・・古いけど

161:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 00:17:04.10 0tH0jdWh0.net
PS2サウンドノベルでイチオシは「五分後の世界」
街や428が好きなら必ずハマると思う、原作ものだけど原作読まなくても良いのがまたいいね
ギャルゲならサクラ大戦シリーズが良い
理由は、ギャルゲにありがちな1人のヒロイン攻略すると他のキャラが全然絡まなくなるっていうのがなく
各話ごとにひとりひとりにスポットが当たり飽きないし、仲間感がある
テレビアニメに近い作り、血潮(1リメイク)でも3でも4でも好きなヒロインが出てる作品やればいいよ

162:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 01:15:07.96 xYd3hLyB0.net
自分もサクラ大戦好きだったけど サクラ大戦は4からやるのは後日談だし流石にお勧めしない…。

163:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 01:28:28.06 R5RqlJFE0.net
つーか4はドリキャスとPCでしか出てないんだが
PS2オリジナルは5な、盛大にコケてシリーズが終わるきっかけになったけど

164:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 01:54:43.61 mV5zCKU40.net
リトルバスターズが面白かったな

165:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 06:55:26.56 2A6lI7Gf0.net
>>145
MISSING PARTS sideA
MISSING PARTS sideB
久遠の絆 再臨詔
風雨来記
風雨来記2
My Merry May
My Merry Maybe
サクラ大戦3
ゆめりあ
True Love Story summer days and yet...
Ever17
オススメはこのへんかな

166:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 07:46:03.66 pH0p7tCoO.net
>>145
PS2じゃないけどシュタゲやったことある?
PS2の恋愛物とかをやりつくした後でもオススメ出来る一品

167:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 08:32:07.34 kWy/IiOj0.net
お、PS2以外でも構わないなら俺も色々良作持ってこれるぞ

168:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 09:11:59.21 SzPAT5WM0.net
くだらないことで張り合うなよ!!
ギャルゲーなんぞくだらん!

169:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 09:30:22.70 R5RqlJFE0.net
システムが拙いものでもいいなら水夏A.S+ Eternal Name
テイストが全く違う作品だけど、一部のキャラがD.C.P.S.にもゲスト参加してる
ただ、PS2移植に至る際に何故か削られた部分も一部あるので、そこだけが不満
PS1にも移植された作品(タイトルは「WATER SUMMER」)なので、そこで削られた部分は確認出来るけど

170:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 09:34:29.04 jcPBiWUI0.net
サクラ大戦Vはプレイしてみると過去シリーズからの良いとこ受け継いでてそれなりに面白いんだけどな
主人公含めたキャラ一新で魅力を感じない(シリーズファンからすれば裏切り)って人が多いと思う
キャラデのみだと微妙な各ヒロインもゲーム内だと悪くないんだけどね
それでも過去シリーズに入れ込んでた人達は納得しないと思う

171:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 09:54:13.27 R5RqlJFE0.net
>>170
大神一郎の物語はドリキャスまでで完結してるから色々しゃーないけど仕切り直し失敗だわな
にしても最終作がDSでローグライクはないだろw
なので実質、本編作品は5で終了って事で
PS2はサクラ大戦シリーズまで終わらせてしまった人気シリーズ殺しハードと言えるw

172:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 10:01:31.30 jcPBiWUI0.net
DSのサクラ大戦はナンバリングでは無く
お祭りゲーとしてのスピンオフ作品だし
あれはあれでお気に入りキャラやスキルで編成や育成楽しめた
ペルソナQも本編じゃ出来ない3、4お祭りゲーだしああいう企画は携帯機向けで良いと思うけどね

173:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 10:58:08.51 xel7qoM70.net
>>145
エリュシオン
金八
Routes
12RIVEN
スカーレット
EVEシリーズ
がおすすめ

174:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 11:57:27.73 pH0p7tCoO.net
ギャルゲー=オタクって事ではないからね
馬鹿にしてる奴も試しに一作遊んでみたらどうかな
面白いよ
俺はギャルゲーのおかげで彼女も出来たしいい練習台になったわ

175:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 13:22:48.73 reOO9LX70.net
ひぐらしはギャルゲーなの?

176:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 16:40:29.67 hi6/RGfB0.net
誰とは言わないが激烈にイタいやつがいる

177:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 17:48:51.47 0wFaBerk0.net
PS2でギャルゲーといえば
KANON、Air、CLANNADのkey3部作勧める

178:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 18:22:24.71 E4DV+sGS0.net
こんなスレ、あったんだな
>>1
俺的おヌヌメは
「遊星からの物体X EpisodeU」
マジにバイオハザードよりある意味面白かった

179:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 18:33:44.54 0tH0jdWh0.net
>>163
素で4と5間違えた・・・
叩かれがちだけど5もゲームとしてはいいゲームだと思うよ、パッと見イロモノしか居ないヒロイン達だけど
>>170の言うように見た目だけで決めつけるのは早い、サクラ大戦は丁寧にキャラ描写するしね
サクラ大戦にしては短めのボリュームなのもサクッとできていい
あまりギャルゲギャルゲしてないのが逆にいいと思うし、制作陣もその辺を狙ったと思うんだけど
見事にすべったというか、あまりにもキャラがイロモノすぎた(笑)まともな見た目のキャラも声BBAとかだしwwww
でも、金掛かってる感あるし初サクラ大戦でギャルゲと思わずアニメ見る感覚だと全然楽しめると思う
食わず嫌いのファンも新主人公の新次郎は大神さんとはまた違った主人公像確立してるからやる価値はあるよ

180:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 18:38:34.29 tKlZUMVz0.net
三國無双3 エンパイヤーズ

181:ゲーム好き名無しさん
17/03/31 18:48:59.06 xYd3hLyB0.net
地球防衛軍はそこそこ遊んだ。クリアしたら即売ったけど。

182:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 06:53:58.37 NBeyni410.net
ゴキ

183:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 08:29:34.29 3mKqk7Gu0.net
ゲン

184:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 08:35:45.58 kChu+x/k0.net
ダゼ

185:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 09:18:47.62 R7XwbaiU0.net
ボンバヘッ

186:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 10:14:57.69 nFfBfNi30.net
DA PUMPは関係ないだろ!!

187:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 10:26:19.17 d4+LJG/f0.net
MCATな

188:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 11:38:21.66 UDg6teXe0.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
URLリンク(youtu.be)

189:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 12:55:44.77 WjcuW+9uO.net
ゲオのセールまたやってたから色々買ってきた
・雷電V100円
・怒首領蜂大往生150円
・虫姫さま240円
シューティング好きだからこれは嬉しい
一つ一つゆっくり遊ぶよ

190:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 12:56:08.34 WjcuW+9uO.net
ゲオのセールまたやってたから色々買ってきた
・雷電V100円
・怒首領蜂大往生150円
・虫姫さま240円
シューティング好きだからこれは嬉しい
一つ一つゆっくり遊ぶつもり

191:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 13:18:05.34 CeFaHexN0.net
全部2つずつ買ったの?

192:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 13:19:14.88 8U5xPy7h0.net
>>191
ヒント:エイプリルフール、末尾O

193:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 13:26:40.34 4ZdkkgrY0.net
PS2でギャルゲーを買うとしたら風雨来紀だな
あんまり注目された作品じゃないけど

194:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 13:35:41.01 DJx423Lx0.net
2の方だよな、沖縄のやつ>風来紀
昔ちょっとやってやめちゃったな
またやろっかな

195:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 13:49:38.79 nDSOK0qH0.net
1も2を出した半年後にリメイク移植してるけどね
イベント追加されてるけど声優の配役も変更になってる

196:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 15:10:50.42 Utl+kuc+0.net
ロボつくの声優に異常なほど下手な奴いるがあれ何者なんだろう
時間と人手が足りなくて徹夜明けのスタッフをサービス残業でむりやり参加させたの?てくらい下手(もはや意図して下手にやってるレベル、教科書の朗読を棒読みする小学生のような)

197:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 15:18:45.12 DYxT2K/pO.net
スタッフでしょ
マイナーゲームでよくあること

198:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 15:26:44.23 4ZdkkgrY0.net
Piaキャロ3は悪くなかったけど好きなタイミングでセーブできないのが惜しかった

199:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 21:40:22.60 1OKDsa2g0.net
ps2版のサクラ大戦の戦闘パートって元々難しくないレベルなのに、戦闘必要かってレベルで簡単になった、
のにps1よりやり辛かったイメージ。移動出来るマス目が表示されなかったり
ノベルはかまいたち2評判悪いけど好き、3は他人称視点っていう水増しが酷すぎてゴミ

200:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 21:50:23.86 BYhCwnTU0.net
>>199
聞いた話だと神武にならずにパワーアップした降魔に勝てるらしいけどそこんとこ選択肢とか増えてんの?

201:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 21:53:06.86 WMgBd85I0.net
サクラ大戦は元々セガとレッドによるセガサターンのゲームでPS1には関連作品は何も出てない

202:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 21:59:27.58 1OKDsa2g0.net
>>200
やったの結構前でそこの選択肢増えてたかは記憶にないすまん
戦闘はただ敵に向かってタコ殴りで良い戦術も何もない、隊長のかばうコマンド不要問題
戦闘→イベント→戦闘ってあったと思うけど、イベント挟むと体力全快で開始
サターンやった方が絶対良い

203:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 22:09:00.23 BYhCwnTU0.net
>>202
サターン版はやり込んだ!
なんかあのレベルのAIに勝てないっていう苦情が当時にかなり出たって話も聞いた。
PS2版 戦略もクソも無いって聞いてたけど 改めて聞くとひどいなそれ。
PSP版はどのあたりに落ち着いたのかちょっと聞いてみたくなったw

204:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 22:29:02.95 1OKDsa2g0.net
ss版シミュレーションやったことない脳筋でクリア出来たんだけど、苦情ってマジかよ…
ちなみにps2版はアイリスの回復も勿論不要だ
そういえば狭い通路で移動する際仲間の頭上をジャンプして超える事も可能
ついでに、ノベルの雨格子の館ってどうなの?出た当初バグ云々で見送ったんだけど、内容的に

205:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 22:42:26.37 sCE5ylA70.net
ギャルゲしかしてない人はそんなもんなんじゃね

206:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 23:02:25.44 dXwPQDQq0.net
サクラ大戦やるなら1〜4まで揃ってる上にデータ持ち越せるドリキャスでやれって事だな、やっぱ
結局PS2で評価出来るのは3の完全移植だけ
それ以外は全部中途半端だった

207:ゲーム好き名無しさん
17/04/01 23:08:07.43 8+Xu0NfU0.net
>>199
リメイク版のサクラ大戦か、あれは確かにぬるかったwww
ただ、サクラ3の戦闘システムに変わったのは個人的にいいと思ったよ、3の戦闘システム評判良かったしな
行動値のリソース管理とかリメイク前より幅があるからヌルいけど結構楽しいと思うけどなぁ
>>202
SS・DC版は動きがトロすぎるし、それを早送りするのが手動のボタン押しっていうのがキツイ
SRPGとして見ても正直微妙、というか面白くな・・・
やるなら早送り機能あるPSP版かなぁ、後期PSP+DL版が一番ロード少ないんだっけ?

208:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 01:09:08.20 LUowLCrB0.net
サクラの1作目はサターン版のみプレイしたがあのヌルゲーに難しいと苦情出す奴はそもそもゲームを遊ぶ才能が無い
ただのクレーマーと同じレベルのアホ

209:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 01:12:35.36 WWGPshYh0.net
エピソード0はどうなんだろう。

210:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 03:04:30.78 OUgQkAqZ0.net
サターン版初代は思うように好感度が上がらないとまあまあ厳しいと思うよ
難しくないけど簡単でもない感じ
まあ仲間が撃墜されても気にしないなら簡単なのかな
FEやってるとどうも被撃墜ゼロを目指してしまう

211:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 03:21:41.96 F80dIc4M0.net
ティアティアからうたわれになってめちゃくちゃ簡単になったの思い出した

212:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 04:41:55.10 hJsQymqx0.net
>>209
微妙だけどクソって程でもない
常に馬に乗ってスピーディーに戦うアクションゲーム
だから広い荒野なんかのマップはスピード落とさず戦えるから結構楽しいけど、
洞窟みたいに狭くて入り組んでるマップは結構ストレスがたまる
確かクリアすると光部+大神/さくら/エリカが使えて馬とは違う感じで遊べるが、ジェミニで1週した時点で飽きてると思う
どうせ安いし、5前のジェミニがどうしても知りたいとか光部動かしたいならどうぞ

213:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 05:51:29.92 LUowLCrB0.net
>>210
ちょっとまて、その被撃墜ゼロを目指すのが簡単なんだが・・・

214:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 06:04:04.14 WWGPshYh0.net
>>212
ありがとう。興味出た!

215:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 06:28:01.65 hJsQymqx0.net
SS版1は大神の庇うの回数がやたら多いからな
あれでダメージゼロだけじゃなく好感度の調整も出来るし、凄まじいヌルゲーだった
さすがに多すぎたのか、2から庇うの回数はごっそり減ってる

216:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 12:11:36.95 kOZXtTdS0.net
誤記
誤記
誤記
誤記
誤記

217:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 13:20:53.47 zv+G3Fsq0.net
呉起

218:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 14:27:19.47 EbTF4LDk0.net
五畿

219:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 14:32:22.75 G2ZPenp50.net
五飛

220:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 17:55:44.42 Fe4OuPCs0.net
駿河屋でもPS3のソフトが300円スタートになってるから、
そろそろ、PS2も引退かねぁと思ってる

221:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 19:09:42.33 bSljroPx0.net
正直、ハードさえ動けばパッチ不要のPS2以前のゲームよりもPS3以降の要パッチのゲームの方がヤバイような気がする。
平井になってからは容赦なく切っていくからなあ。

222:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 19:20:38.62 4/yw9U4R0.net
それにしてもサクラ大戦はちょくちょく話題になるのに
似た路線の戦闘物ギャルゲーはさっぱり話題にならんな
PS1までで完結してしまったメルティランサー(最終作はサターンには移植されなかった)とかはともかく、
X箱の国内での展開がダメで結局PS2に降りてきたギャラクシーエンジェルとか
ゲーム内容も悪くないので(る〜ん以降の評価は散々な様だが)もっと話題になってもいいと思うのだが

223:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 19:40:15.79 MejHplp60.net
サクラ大戦系のゲームって結構あるんだな
らいむいろ戦奇譚っていうのがエロゲ版サクラ大戦(PS2版はエロ無し)って聞いたな
戦闘部分がクソゲーらしいからやってないけど
PS2だと他になにかある?ギャラクシーエンジェルはキャラデザの目が離れすぎててちょっと.....

224:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 19:43:38.76 F80dIc4M0.net
SRPG好きなら永遠のアセリアオススメ

225:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 20:00:33.25 MejHplp60.net
とくにSRPGが好きとかじゃなくて
なんていうか、戦隊モノのギャルゲ版?みたいなゲーム他にあるのかと思って

226:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 20:09:43.20 yb2pi7cB0.net
>>222
単純に知名度が大きく違うんだろ
サクラ大戦はあの手のハシリにして何十万本も売れてハードの看板にもなったシリーズだし

227:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 20:14:39.27 V8dbDl1W0.net
>>204
雨格子良かったよ
雰囲気もいいし本格的なミステリゲームが好きならバグでやらないのはもったいない
2は一箇所だけ2chでもバッドエンドの回避方法がよく解ってなくて困ってる人がけっこういた

228:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 20:22:53.12 4/yw9U4R0.net
まあ戦隊物ギャルゲーとなると
色々出てたのはPS1の時代になっちゃうんだけどね、インパクトのあるクソゲーも色々あった
この記事にいくつか名前載ってるけど
URLリンク(blog.livedoor.jp)
メタモルVはサターンPS1両方移植されて人気出たのに
よく似た作品のトラウマンはドリキャスだけでPS2移植されなかったなあ

229:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 20:36:05.45 yE+/3oFz0.net
サクラ大戦は戦闘物ギャルゲーだから話題に挙がってるという訳じゃないからな
寧ろ、戦闘を搭載してるギャルゲーの有名作品って意外とあんまりないよね
PS2でも出てる、うたわれるものは中々面白いし、その手としては知名度ある方だけど、これはアニメ効果が大きいだろうしなぁ
というか、定義的にはギャルゲーか微妙なんだよなアレ

230:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 21:24:40.43 yb2pi7cB0.net
PS版ときめもとSSサクラ大戦2は50万本超えてんだな
なんとも景気のいい時代だ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
PS2限定だとサクラ血潮が唯一の20万超えみたいだしやっぱ強いわ

231:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 22:19:07.00 WWGPshYh0.net
>>223
純はやった事ないが、戦闘も何もアドベンチャーパートが眠くなる。
シナリオはあかほりさとるなのに。広井王子が関わらないとこうも違うのかとも思った。
らいむいろ戦奇譚はアニメが一番面白い。  (個人の感想です。)

232:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 22:21:33.38 6Vs7oxuk0.net
ギャラクシーエンジェルは結構アニメもやってたよな
ゲームは一つ買ったけど、敵が弱いのか味方AIが賢いのか、下手に操作するより黙って見てた方が効率よく敵を処理していく・・・

233:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 22:56:50.35 uo38A6VA0.net
ナムカプ買おうと思う
サクサク進めたいから経験者アドバイスくれ

234:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 23:37:44.25 vGWvp0qW0.net
ナムカプはシステム上サクサク進めるのは無理
HPが一定値以下で撤退するボスは体力吸収系のスキルで減らしても
撤退しないから中盤以降は覚えとくと撃破しやすい
ギャラクシーエンジェルは確かにADVパートがたるかった
高速スキップ出来るから嫌なら飛ばせばいいんだが
一部クリアして間を空けて二部プレイしようと思ったけど
うっかり「いままでのあらすじを見る」を選んで
余りのタルさに途中で切ってそのまま積みっぱなしだわ

235:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 23:39:13.77 LUowLCrB0.net
>>233
駄目だ!じっくり腰すえて遊べ!
そしてサクサク進める方法を自分で模索しろ!
楽したいならナムカプなんて遊ぶな!
S・RPGを頭使わずに遊んでどうする!

236:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 23:43:48.92 SiC5tHA80.net
ゴキ

237:ゲーム好き名無しさん
17/04/02 23:47:11.00 vGWvp0qW0.net
ナムカプは作品間の絡みは森住全盛期って感じで面白いから自分でいかにモチベ維持するかかな
自分は中盤以降は一日1ステージのペースで進めてた
そういや森住さんモノリス退社したのよね
PXZもこれで完結みたいな話もしたからますますナムカプが貴重に
(まぁ機会があれば似た様な作品に関わると思うが)

238:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 00:23:48.81 ZX832KKT0.net
ナムカプは一応強ユニットというか、サクサク進める為のキャラは何人か存在するが
そいつらを使うだけの作業ゲーになる(そして別にそこまでサクサク進まない)ので
むしろ弱めのキャラをいかに戦力にするかを考えながら腰を据えてプレイした方が、結果的に満足度高いと思う
ギャラクシーエンジェルググったら、元々はゲームの企画だったらしいね
アニメや漫画が先に出たから結果的に原作付きゲーになったが、比較的出来がいいのはそのおかげか
軽くプレイ動画見たがちょっと面白そうだな

239:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 00:24:47.06 vwiomusO0.net
サクサク進めるためのキャラを使うとサクサク進まない

240:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 00:42:46.16 jqTxQEPY0.net
プロッコリーといえばデジキャラットもノベルゲーになってたか。
あまりにもでじこが別人と化して吹いたが。PCゲーだがたしかPS2にも移植されてたハズ
でじこみにけーしょんが面白かった覚えがあるがGBAなので割愛

241:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 00:58:52.78 pwGYlzNw0.net
>>238
ちなみにギャラクシーエンジェルのアニメは破天荒過ぎるギャクアニメでゲームとは全く別物だが、それでも人気あった
る〜んの時代になるまでは

242:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 01:21:27.76 o2WoU5WO0.net
>>241
逆アニメ?

243:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 01:22:19.96 vwiomusO0.net


244:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 01:33:28.86 +RwQUu0A0.net
ギャラクシーエンジェルは戦闘パートが全く面白くない

245:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 10:12:40.90 t5THaUtv0.net
GAでここまで盛り上がれるお前らに乾杯
やっぱり20台後半くらいの人が多いのかね

246:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 10:18:59.33 6DD4dqioO.net
>>244
お前の趣味が悪いだけ

247:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 11:10:54.45 rwr1ciT10.net
>>234-239
ほえ〜、サクサク無理なんか
こちとら積みゲーで手一杯なんだよな
時間とやる気がほしい

248:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 11:37:46.22 PwcgZUFJ0.net
ギャラクシーエンジェルの戦闘はつまらなくは無いけど難易度温いからな
味方艦隊が撃破されたら負けってステージ以外は
母艦先行させすぎて落とされるとかでもしない限り適当に攻めてクリア出来る
後は各機体の動き眺めたり必殺技使うタイミング調整くらい
リアルタイム物だからスパロボみたいなターン制とは違うんでその辺で馴染めない人もいそう
TheSEEDみたいなシビアさは無いから慣れれば気軽に楽しめると思うけどね

249:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 11:56:40.43 SJJZAldQ0.net
>>247
大丈夫さ。
死ぬまでに消化できればそれでいい。

250:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 12:19:33.94 TYXgcQG00.net
まあギャルゲー自体オワコンやな
会社自体が潰れまくってる
この20年全く技術的な進化が無いんだから当たり前だけど
あの手のゲームは世間のゲームに対する印象が悪くなってゲーム業界を衰退させるだけの癌

251:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 12:25:51.36 PwcgZUFJ0.net
ギャルゲはカグラとかネプテューヌとか形を変えて元気に生き残ってる印象だけどなぁ
乙女ゲーの方が台頭してる気もするけど
メーカー潰れまくってるのは旧ギャルゲメーカーに限った話じゃないしね
オワコンとか言うなら家庭用ゲームそのものが虫の息なんだし

252:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 12:26:14.03 rrV52KkL0.net
エロゲ含めたギャルゲジャンルなんて昔から細々と1,2万売れたらいいような少数のロリコン向け作品だったのに
最近は一般ゲームがそれに近い本数しか売れない作品が増えてきてるから
ギャルゲの影響で他の一般ゲーが売れないなんて頓珍漢な意見が出てきてるのよね
単に一般ゲーの売り上げがエロゲクラスのしょぼいものになっただけという話なのに

253:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 13:37:20.63 rwr1ciT10.net
そんな意見聞いたことねーけど

254:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 13:52:46.01 C3Lnl4kf0.net
毎回思うけど、ドヤ顔でゲーム業界語りする人は
記事とかアンケートとか、なんらかのソースあって言ってるんだろうか
たいてい偏った意見でただの思い込み臭い

255:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 14:09:48.10 81/J/C3c0.net
>単に一般ゲーの売り上げがエロゲクラスのしょぼいものになっただけ
はあ?んなわけあるか
いくら国内が不況だと言っても平均でも大体それの一桁上は売れとるわ

256:ゲーム好き名無しさん
17/04/03 16:01:30.66 pwGYlzNw0.net
ミリオン(10万本以上)売れて当たり前だったのが、
スマッシュヒット(1万本以上)が年間幾つあるよ?って時代にまで落ちぶれてしまったので
あながちデタラメ言ってる訳でもない、業績上がらないのに会社だけは大きくなっていくというね
ただゲーム業界の場合、会社は権利を有した箱に過ぎず、
主要スタッフのマンパワーが全てと言っていい場合が多い
かつてACTゲームの雄としてセガをけん引していたトレジャーが主要スタッフが辞めて抜け殻になったのと
同様の事が10年前を中心に立て続けに起き、ドリキャスから引き継いだギャルゲーブームは終わったと言っていい
インターチャネルの多部田はプロトタイプ、ブロッコリーの木谷はブシロードを立上げ、
KIDの主要スタッフは5pb(MAGES.)に移籍、その後倒産した会社の資産を無事回収して今日も活動を続けている

作り手がいなくなって残された会社の大半は権利を譲渡後に負債だけ抱えて倒産してるが
小島がいなくなったコナミもさっさと潰れてくれないかなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2559日前に更新/202 KB
担当:undef