at GSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa13-RUi6)
16/11/23 12:52:40.16 pAIZl9hra.net
>>850
うわあああ!!遅くなりましたがこれです!ありがとうございました!!

901:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3776-Alw2)
16/11/23 13:55:57.92 xYm1fcn60.net
>>857
自己解決しました
PS2のゲームだったよ...

902:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKbb-+prR)
16/11/23 13:59:58.80 /vs8Gcm4K.net
>>859
んで何だったの?

903:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3776-Alw2)
16/11/23 16:54:14.31 xYm1fcn60.net
>>860
「BLOOD THE LAST VAMPIRE 」というゲームでした
やるドラシリーズのひとつですね
アニメ「BLOOD+」の基になってるらしい

904:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKbb-+prR)
16/11/23 18:44:01.18 /vs8Gcm4K.net
>>861
レスthx やるドラかぁ懐い ノベルゲー言うとったから画面に文章が被ってるイメージだったわ 全編アニメムービーだね

905:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7c7-Th+s)
16/11/23 20:24:51.48 PZunMq370.net
【機種】SSかDCかPS だと思う
【ジャンル】F1レースのターン制ストラテジー?
【画面】コースを上から見下ろす視点(戦略シミュのマップ画面な感じ)
【遊んだ時期】1995年頃?
【その他覚えていること】
1ターン毎に移動範囲を選択してちょっとづつ進行していく
ラインがありどこに進むかで移動範囲が変わってくる
ターンを終えるとライバル車も同時に進んで次のターン
無茶なコースどりをするとタイヤや燃料が消耗
(例えばドリフト技を使えばいけるラインを選択するとタイヤが消耗)
他に経営的な要素もあったかもしれない

※レースゲームではなくて、あくまで戦略系のシミュレーションです


結構変わってるゲームなので検索すればすぐ出てくるかと思ったのですが…
探せど探せど普通のレースゲームしか検索に引っかかりません
どなたか分かる方よろしくお願いします

906:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7ff-CnTc)
16/11/23 21:44:10.81 V0EwViqU0.net
>>863
SSのタクティクスフォーミュラ

907:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7c7-Th+s)
16/11/23 21:57:59.32 PZunMq370.net
>>864
あああああ!ありがとうございます!!
これです!
鳥肌たってしまいました

908:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdb7-2y8y)
16/11/24 08:12:34.36 Tpm+VwRhd.net
【機種】 GBC
【ジャンル】 ローグライク
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年頃
【その他覚えていること】
チョコボを主人公として操作する
町の建物からダンジョンに潜れた
ダンジョン内のかまどなどで装備強化ができた

子供の頃家にあった物をプレイしていたので遊んだ時期に関してはアテにならないかもしれません
どなたか分かるかたお願いします

909:77f8-+3uc)
16/11/24 09:31:09.97 Vi32r2Lc0.net
チョコボまで判ってれば特定できそうだな。

910:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロリ Sp55-fk+P)
16/11/24 10:19:53.83 zmsSdblqp.net
>>866
ゲームの内容は明らかに「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズのどれかなんだけど
プレステ、ワンダースワン、Wii、DSにしか出てないんだよね…

911:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 09e0-rh0l)
16/11/24 23:07:56.13 UeS5CjWt0.net
【機種】 ps1又はPS2
【ジャンル】 アクション
【画面】キャラクターの背中が見える視点 そのキャラクターを操作するゲーム
【遊んだ時期】2002年〜2004年ごろ
【その他覚えている事】 メタルギアソリッドに似ていたと思います。
酸素ボンベを背負った主人公が基地らしきところに入るところからスタートします
陸にも上がれたと思いますが、進み方がわからなかったので、確かかどうかはわかりません
酸素ボンベにメーターがありなくなると、呼吸が出来なくなりゲームオーバー
陸地でもメーターが減ってた気がする

子供の頃の記憶なのでハッキリした情報ではないです

912:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f34a-Ttkq)
16/11/25 20:12:09.45 8zI7GJ3n0.net
>>507
 自分もこのゲーム探してます…ある日急にできなくなって続編が出たと思ったらパズルゲームになってて萎えた記憶

コピペ 【機種】 Windows Me (ブラウザゲームだったかも)

【ジャンル】 横スクロールアクション

【画面】 メキシコっぽいテーマ?でオレンジ色の犬のようなキャラが主人公。タイトルもスペイン語っぽかったいがする

【遊んだ時期】 2000年代初期

【その他覚えていること】 浮遊してる足場をジャンプで進んで行く。キャラはクラッシュバンディクーみたいだった

913:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b29-FenT)
16/11/26 00:15:17.67 VZ/lWJPc0.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】ブロック崩し
【画面】
宇宙をイメージしてたような…
2D
【遊んだ時期】 2000年代前半
【その他覚えていること】
・基本は普通のブロック崩しですがブロックを崩すとアイテムが出ます
確か赤いアイテムが自機を上下に動かせて紫が弾が沢山てできて水色が残機が増えるかんじでした
続けていくと弾が急に彗星のようになり障害物を通り抜けるようになりました

914:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f44-sNoz)
16/11/27 08:20:49.72 vhwTG/WO0.net
小学校のPCで遊んでたゲームの情報探してます。

【機種】パソコン(たしかPC-98だったと思う)

【ジャンル】ボンバーマンみたいな対戦ゲーム

【画面】フィールドはほぼボンバーマン。
    m&m'sみたいなキャラクターを操作して4人で対戦する。
    本家ボンバーマンと違い、爆弾で壊せないブロックは無く、ブロックを壊し続けると最終的にだだっ広いフィールドになっていました。あとワープゾーンがあった気がします。

【遊んだ時期】1996〜1998年くらい

【その他覚えていること】 一つのキーボードを4人で分け合って使い、遊んでいました。
            アイテムを取ると爆風の形が様々に変化し、Kの字型に爆風が広がる"KING"や非常に広範囲に爆風が広がるGENBAKU等のバラエティに富んだ技が使えた記憶があります。
            「スーパーボンバーズ」と呼んでいた記憶があり。
            コンシューマーゲームにしては作りが簡素だった気がするので、フリーゲームか何かだったのかもしれません。

915:れみ (ワッチョイW 3f01-Da9h)
16/11/27 13:21:01.53 A7FVMEiN0.net
私が小学生のときにやっていたパソコンゲーム名が思い出せません(*´-`)
主人公は黒髪の男でロックマンのように弾を5個くらいだせます。ステージが8つあり、ピラミッドや、滝、電気がビリビリしているステージなどがありました!スライドもでき、ステージのボスを倒すと特殊な攻撃


916:ェできるようになっていきます。 的には鳥みたいなのが爆弾の糞を落としてきたりしていました。 名前が思い出せません。助けてくださいm(._.)m



917:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f01-Da9h)
16/11/27 13:34:10.65 A7FVMEiN0.net
>>873
すみません。訂正ですm(._.)m
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【画面】ロックマンのような横スクロール
【遊んだ時期】2005年くらい
【その他覚えていること】
操作キャラはロックマンのように弾を5個くらい出して敵を倒せます。スライドもできます。
ステージは8つで真ん中にお城があり、主人公の男が立っていて、ステージを選べます。それぞれのステージにはボスがいて、ロックマンのようにボス前にはゲートのようなシャッターがあります。ボスを倒すと新しい弾や爆弾を当てるようになります。
ステージは洞窟ステージや、滝、空、砂漠(ピラミッドの中に入っていく)、電気のステージなどがあります。
洞窟ステージでは白い鳥のような敵が糞の弾を落としてきます。
滝ステージでは丸太などに乗って上に登っていったのを覚えています。落とされると下までどんどん落ちていくが辛かったです。
ロックマンのパロディゲームや、ロックマン風ゲームで調べても全くでませんでした。
とてもやり込んでいたゲームなので、またやりたいのですが名前が思い出せません(*´-`)どなたか助けてください。゚(゚´Д`゚)゚。

918:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 378c-jzSy)
16/11/27 19:15:00.16 CzEweFpQ0.net
【機種】ニンテンドー64
【ジャンル】アクション(無双系っぽい)
【画面】暗ーいイメージ
【遊んだ時期】西暦2000年くらい
【その他覚えていること】
二人プレイ可能
ゾンビや骸骨みたいな敵キャラがわらわら湧いてきてそれを倒す無双系ゲーム
ライオン?キメラっぽい敵が強かった
使用キャラが剣士や魔法使い等を選べ、それぞれ必殺技のようなものがあった
使用キャラの表示が小さくて見にくかった

以上です。少しでも情報いただければ幸いです…

919:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp55-JJYA)
16/11/27 19:25:33.48 xbiSaZVup.net
訂正

【機種】ニンテンドー64
【ジャンル】アクション(無双系っぽい)
【画面】3D、操作キャラをほぼ真上から位下ろしたような視点
【遊んだ時期】西暦2000年くらい
【その他覚えていること】
二人プレイ可能
ゾンビや骸骨みたいな敵キャラがわらわら湧いてきてそれを倒す無双系ゲーム
ライオン?キメラっぽい敵が強かった
使用キャラが剣士や魔法使い等を選べ、それぞれ必殺技のようなものがあった
使用キャラの表示が小さくて見にくかった

暗ーいイメージ笑

920:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdb7-8lfJ)
16/11/27 20:39:35.14 B4EITeOQd.net
>>876
ガントレットじゃないかな?

921:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp55-JJYA)
16/11/27 20:46:18.63 xbiSaZVup.net
>>877
まさにそれでした!
すごいです、ありがとうございます

922:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 495d-rApL)
16/11/28 01:28:53.53 wjDA6d+Y0.net
【機種】 PS1、もしくはPS2 (おそらくです……)
【ジャンル】 アクション
【画面】主人公を後方上空から見下ろすオーソドックスな感じ
【遊んだ時期】2004年頃
【その他覚えていること】ボスのひとつに壁に身体が埋まった竜のようなモンスターが出現する。そのモンスターの頭部には、女性がくっついてました。
あとは、モンスターから二つの長い触覚?が生えていたのが印象的でした。
そのボスを倒すと、うろ覚えなのですが、地面が割れて別のステージへ。そこでは、空中に浮いている人型の敵と交戦。やたらと瞬間移動していました。
攻撃モーションは、ひとつしか思い出せないのですが、身体からオーラ?を飛ばす感じです。
今考えるとゲームは、どこかダクソシリーズと似ていたかもしれません。ですが、検索しても全くヒットせず……
これが何のゲームか分かる方、教えて頂けると幸いです。

923:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 395b-/sNf)
16/11/28 02:40:22.13 XVchDyrk0.net
【機種】PC
【ジャンル】謎解きパズル
【画面】2Dドット
【遊んだ時期】1990年代後半
【その他覚えていること】
フロッピーディスクに入ってたソフト。パソコンはフロッピーディスクドライブしか付いていませんでした。
(非ウィンドウズ)

ボンバーマンのようなブロックが画面上にあり、箱を押すことのみができるペンギン?のようなキャラクターを操作し、ゴールを目指すゲームだった気がします。

正しくブロックを動かさないと詰んでしまうゲームだった気がします。

情報が少なく、すみませんがよろしくお願い致します。

924:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 378c-sTmH)
16/11/28 03:00:17.72 +CGIdABl0.net
>>880
ペンゴ?

925:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 395b-/sNf)
16/11/28 03:13:28.70 XVchDyrk0.net
>>88


926:1 ご回答ありがとうございます。 うーん、少し違う気がします。 敵キャラクタはいなかった気がします… 非常にゲーム性も画面も近いんですが…



927:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb17-PVnu)
16/11/28 04:04:42.76 j5GWC7vb0.net
>>880
「倉庫番」系のゲームかな?
・荷物は押すだけ、手前に引けない
・指定された場所に荷物を揃えると、その面がクリアとなり、次の面に移動

928:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 378c-sTmH)
16/11/28 04:59:13.19 +CGIdABl0.net
>>880
ペンギンではなくこんな感じの謎生物だけどパズルボーイとか
URLリンク(www.amusement-center.com)

929:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 395b-/sNf)
16/11/28 11:26:14.86 XVchDyrk0.net
>>883
倉庫番で調べてみましたが、その通りのゲームでした。


>>884
ありがとうございます。
うろ覚えですが、画面はこんなにカラフルではなく、白黒くらいのシンプルな画面だった気がします。

930:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 395b-/sNf)
16/11/28 11:51:47.14 XVchDyrk0.net
同じような質問を見つけました。
が、回答者のリンク先が切れておりました。

URLリンク(q.hatena.ne.jp)

931:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 275b-rApL)
16/11/29 01:25:08.43 3faUuF6F0.net
【機種】 PS2
【ジャンル】 ロボットで対戦
【画面】 3DでTPSだった記憶。
【遊んだ時期】 2003〜2006年ぐらい
【その他覚えていること】 体験版だったのを覚えています。ディスクに何本か他のゲームも入っていたような…。
雪山?みたいな場所で戦って基地?のような場所まで進んだと思います。
ACのような気もするのですが小学生ぐらいの記憶なので曖昧です…。
わかる方がいましたら何卒…。

932:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb17-PVnu)
16/11/29 01:53:54.48 Xi8QNpoh0.net
>>885
倉庫番、たくさんありますからね

windows版でパチモノもあるし、コンシューマーなどを探すのも楽しいかも

933:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 378c-sTmH)
16/11/29 02:49:12.86 5oAuPjk+0.net
>>886
そのゲームはペンゴの名前変え移植
>>888が言うように倉庫番はいろんなハードで出てるしパチもあるからたぶんそれじゃないかと

>>887
違うとは思うけどその時期のPS2ゲームで体験版ありの候補としてバーチャロンマーズも上げておく

934:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa25-/sNf)
16/11/29 10:24:30.75 zLykY4W8a.net
>>888
>>889
有り難うございました。

倉庫番のゲーム色々探してみます。

935:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK29-427w)
16/11/29 11:20:10.31 Zut0+K6GK.net
>>887
PS2、ロボット、雪山→基地から"ANUBIS Z.O.E"かなと?

936:ゲーム好き名無しさん (ニククエW 275b-rh0l)
16/11/29 12:09:13.48 3faUuF6F0NIKU.net
>>891
それです!長年のモヤモヤが消えました!ありがとうございますm(_ _)m

937:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b3a-rh0l)
16/11/30 11:32:08.38 ucwLVgKf0.net
【機種】 ガラケーのアプリ
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2007年ごろ
【その他覚えていること】 色々な世界を回ってクエストをこなすというものでした。
主人公は普通の人間で、剣士や執事、メイドなどといったジョブのキャラを使ってストーリーを進めていきました。
バトルシーンなどはなく、クエストを選択すると指定したキャラが派遣され、数時間後にクエストから戻ってきます。
町の人に話しかけたりすると、別サイトの広告に飛ばされたりしました。
曖昧ですみませんが、ご存知の方いましたら教えていただきたいです。

938:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f2a-1qXc)
16/11/30 16:58:31.20 u3sMDKeX0.net
【機種】PC
【ジャンル】RTS+FPS(TPS?)
【画面】3D
【遊んだ時期】2005年以前?
【その他覚えていること】
オフラインでシングルゲーム
舞台は中世(ローマとかスパルタとかのイメージ)
武器は主に弓を使用 キーでRTSとFPSが切


939:闡ヨわる 海戦というか船上で戦うのが多かった 日本語化は一切無いが完全な海外の埋もれたゲームというわけではなく ごく少数ではあるがゲーム系サイトで紹介されていたし2chでスレも立ってた 最終的に無料ダウンロード化された 今でこそRTS+FPSのSavageが話題だがRTS+FPSというのは当時かなり斬新であり ごく少数以外見向きもされなかった



940:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa25-JQwj)
16/11/30 23:09:10.87 JdPlTZJCa.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】脱出ゲーム(ちょっと恋愛要素あり?)【画面】確か2D
【遊んだ時期】2008年
【その他】
主人公が館の部屋に入って脱出ゲームをする時だけウサギの人形になって、脱出できたら執事に紅茶ぶっかけられて人間(女子高生)に戻る。
館に連れてこられた?原因は未来の自分。(動機は覚えてない…)
きっかけは、旅行会社で紹介された行き先がその館?で、即連れてかれた…みたいな。
クリアタイムによって評価が別れてた。(最高がS)
部屋事にあるアイテムを見つけておくと「私の探し物見つけてくれてありがと〜!」みたいなイベントが発生したハズ。

ググっても全然ヒットしないのでここで相談させてください。
当時は結構ハマってたことを最近思い出して名前が思い出せなくてモヤモヤしてます…
情報曖昧ですみません…何かわかったら教えてください!!

941:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf56-yaSi)
16/12/01 00:41:11.07 BE5MIfH40.net
>>855
見覚えあったんで調べてみた
ピカチュウがわさわさ踊ってたやつなら「おどって!ピカチュウ」だと思う

942:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff8c-/mAi)
16/12/01 00:51:25.78 FIEQvwhb0.net
>>896
ありがとうございます!これでした
当時は叩くのに必死で上でぬいぐるみが踊ってたことも忘れてました…
検索しても出ないし聞いても覚えてる人いなくてずっともやもやしてました

943:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdef-F2U0)
16/12/01 09:57:33.92 Oss9WoOmd.net
>>895
『脱出ゲーム RooooM』?

944:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 272a-Vrsg)
16/12/01 12:51:03.17 rYmQpgEJ0.net
>>894
自己解決しました。ちなみにRise and Fallでした。

945:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saa9-kBhe)
16/12/01 22:28:51.42 dcuUMaoma.net
>>898
これです!!ありがとうございます!!
できればもう1度やりたかったのですが、今はできないんですね…

946:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4db2-gqht)
16/12/02 21:16:54.96 TMwDIoX40.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】ベルトアクション?
【画面】2D
【遊んだ時期】2003年頃
【その他覚えていること】
ファイナルファイトのように一定数の敵を倒すと先へ進むことができ、中ボスはナイフを飛ばして攻撃してくる。確かタイトルに「コンバット」というワードが入っていたような入っていなかったような…
当時、父親のガラケーを借りて遊んでいました。このゲームをご存知の方、どうかよろしくお願いします…

947:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d76-BMT5)
16/12/03 00:03:51.68 XoVW334/0.net
>>812
これです!遅くなりましたがありがとうございました!!

948:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fdb6-yPnq)
16/12/03 01:52:09.36 BL53sczU0.net
【機種】 PlayStationシリーズor任天堂
【ジャンル】 ファイナルファンタジーシリーズ
【画面】 3Dっぽい
【遊んだ時期】 2008〜2010年ぐらい
【その他覚えていること】
むかし家電用品店のゲーム売り場でファイナルファンタジーのシリーズのプロモーションビデオで綺麗な巫女さんのような人が写っていました。
当時ゲームなど全くやったことのなかった私にとってゲームの画質や動きなどがとても驚きでした。
しかしその時買わなかったので、今もまだどのシリーズかわからないです。
そのPV


949:の特徴を挙げるので、もしわかった方がいましたら、教えてくださると幸いです。 ・神社のような祭殿っぽいところで踊っていた ・FF]のユウナに似ているが、少し違うかった ・3〜4年ほど前にPVが出回っていたが、それ以来めっきり見なくなった。しかしここ1年間ほどの間で何故か一度見た あの驚きを与えてくれたFFを一回プレイしたいので、お願いします。



950:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d7b-yaSi)
16/12/03 20:25:27.24 tODW93Cm0.net
■質問テンプレ

【機種】GB
【ジャンル】アドベンチャー?RPG?
【画面】画面の下にテキストが表示される
【遊んだ時期】1990年代前期から中期
【その他覚えていること】
・ゲーム開始序盤、ひょっとこみたいな顔をした三頭身くらいの忍者と出会う
・四章くらいに分かれていて、一章が風、二章が林、三章が火、四章が恐らく山
・テキスト量が多く、子供の時に不気味な怖さを感じた。難易度も高く、ゲームオーバーになったらリスタート出来なかったと思う
・戦いがあったと思うけど、RPG的な戦闘じゃなかったと思う
助けてください、よろしくおねがいします

951:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d4a-MgX0)
16/12/03 21:39:21.49 ZJMr2vs/0.net
【機種】 PC フラッシュ系
【ジャンル】 横スクロール
【画面】 ?
【遊んだ時期】 2006年くらい
【その他覚えていること】 2等身の男の子がステージクリア制で得た武器
(刀や銃みたいな?)を駆使して戦っていく。主人公がジェットパックを
背負っていて二段階でダッシュができる。
画面の枠に対してキャラが大きめのイメージだったかな?国産だった
気がします。
ちょくちょく探しているのですが見つかりません、お願いします。

952:ゲーム好き名無しさん
16/12/03 22:11:59.74 baExF5Qp.net
【レス番】 >>904
【タイトル】 天神怪戦2 読本・夢五誉身
【理由】 1はシューティングゲームでしたが、2はADV?で、風の章とか分かれてるみたいです。
【その他備考】 1は持っておりましたが、2は遊んだことありないので、もし違っていたらすみません。

953:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 05dc-gqht)
16/12/03 22:22:51.77 JL30I8T20.net
【機種】PC
【ジャンル】ファンタジー系シュミレーション?
【画面】下にテキスト
【時期】2006年くらい
【覚えていること】全体的にカラフルでポップなファンタジーという感じで様々などうぶつたちが住んでいる国?みたいなところで主人公(ウサギとかクマだった気がします)を動かすゲームだったと思います

954:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd0d-xTVV)
16/12/03 23:57:31.05 Rz8enxI20.net
【機種】 PS1
【ジャンル】 FPS
【画面】 3D (DOOMに似ていました)
【遊んだ時期】 PS1全盛期ということしか覚えておりません。
【その他覚えていること】
DOOMっぽいFPSで、ゲームをスタートしてすぐ
小型のエイリアンみたなものを倒した記憶があります。
背景はSFっぽかったです。
そのぐらいしか覚えていなく、大変申し訳無いのですが
宜しくお願いします。

955:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 85de-Uwde)
16/12/04 00:03:56.23 tkOIzpHN0.net
>>908
エイリアントリロジー?

956:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3b0d-NTgB)
16/12/04 00:30:57.32 f3d/Mioc0.net
>>909
ありがとうございます
ググって動画を見てましたが、どうも違うようです
他に情報が出てこなくてすみません・・・

957:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 793c-oetm)
16/12/04 01:02:29.43 bLVNL/WC0.net
【機種】 PS1
【ジャンル】 アクション?
【画面】 3D ?
【遊んだ時期】 PS1全盛期
【その他覚えていること】
操作キャラが男と若い女の子で、フィールドの敵を斬ったりして倒して遊んでた記憶があります。
男のキャラは、ヴァルキリープロファイルのアリューゼに似ていたような。。。
敵(モンスター)に倒されると、台詞を言いながら(先生ごめんなさい?等)ゲームオーバーになる。
死んだら交代制だったか忘れましたが、ダンジョンに滝などがあり、
中に入ると敵が強くなっていてすぐに倒されてしまう記憶があります。
記憶が曖昧ですが、何年たまに探してて


958:見つからないのでお願い致します。



959:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff8c-/mAi)
16/12/04 03:14:41.71 U/hJRENS0.net
>>911
エアガイツ

960:ゲーム好き名無しさん
16/12/04 05:50:08.76 Uehhpqd3P
【機種】 PC(フラッシュゲーム)
【ジャンル】 アクション?パズル?
【画面】 2Dで縦長 ドットかもしれない
【遊んだ時期】 1999〜2000年
【その他覚えていること】
   ヤフートップのゲームカテゴリからリンクで飛んで行った記憶
   左右が壁になっていて、互い違いにフックみたいなものが設置してある。
   金貨袋?をタイミングよく発射させてフックに引っ掛けながら、一番上まで運べばクリア
   おばけのキャラクターがいる(お化け屋敷みたいなイメージだけど怖くはない)

961:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK23-4lYa)
16/12/04 05:45:07.90 1G2D6ObyK.net
>>908
西暦1999ファラオの復活とか?

962:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8313-yaSi)
16/12/04 20:05:30.88 wHlLA4UG0.net
>>906
これです!本当にありがとう!!めちゃくちゃ嬉しい!

963:sage (ワッチョイ 89c7-iTOs)
16/12/04 20:23:42.73 Vq+/2Jl80.net
【機種】PS1かSSかSFC
【ジャンル】RPG?
【画面】ドットだったような…
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
ブレスオブファイアのニーナのような人間に羽が生えたようなキャラを
FFTのような戦闘システムで動かしていたような記憶があります。
そのキャラが敵か味方かは覚えていません。
戦闘マップがお城のようなところの中庭?で真ん中に噴水がありました。
他にもマップがあったかもしれませんが…。
これぐらいの情報しかなく何年も探しているので、もし宜しければ
お手伝いいただけると助かります。宜しくお願いします。

964:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89c7-iTOs)
16/12/04 20:26:05.32 Vq+/2Jl80.net
sage記入箇所間違えました、上げてしまいすみません

965:ゲーム好き名無しさん
16/12/04 20:35:47.16 cZ1xShep.net
【レス番】 >>916
【タイトル】 ブラックマトリクスシリーズのどれかではないでしょうか?
【理由】 現在は配信終了しましたがゲームアーカイブスでプレイしました。有翼人が出てきてた覚えがあります。
【その他備考】 違っていたらすみません。

966:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd8f-v5at)
16/12/04 20:54:15.83 HDH22cWnd.net
>>916
普通にタクティクスオウガじゃなくて?

967:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bff8-H1ya)
16/12/04 22:14:55.29 +EZArX310.net
>>908
キリーク・ザ・ブラッド?

968:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff8c-/mAi)
16/12/04 23:22:10.08 U/hJRENS0.net
>>916
シャイニングシリーズのどれかかフェーダかも

969:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 390d-NTgB)
16/12/05 00:39:01.23 hmB31XL/0.net
>>909
>>914
>>920
思い出しました
「BROKEN HELIX」でした
ググってみたらFPSじゃなく、TPSでした
色々とありがとうございました!

970:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfba-wBl3)
16/12/05 01:34:41.02 TliKcg010.net
【機種】PCゲーム Windows95か98、少なくともME以前
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】ドラクエみたいな見下ろし型の2Dマップ
【遊んだ時期】1998?くらい
【その他覚えていること】
日経WinPCという雑誌で以前連載されていたDownloaders Dというフリーソフト紹介記事に掲載されていたゲームで、
Windows95か98、少なくともME以前だったと思います。

ジャンルとしてはアドベンチャーだったと思います、が所謂ノベルゲームみたいなのではなくドラクエみたいな見下ろし
型の2Dマップ上を動き回り謎を解いていく形でした。敵やモンスターは登場しなかったはずです。
シナリオは、考古学者?の父が探検で無人島に行ったきり帰ってこず、息子が父を捜しにボートで無人島に上陸した、
というものだったと思います。

島には森と、中心部に遺跡のようなものがあり、遺跡中では4桁の数字を入力できる仕組みがありました。
何かうまい数字を入力すると遺跡の奥へ進めるようになるんだったと思います。(このへんから攻略に詰まっていた


971:Cがします) ここまでで主人公以外の人物・動物はマップ上には登場していませんでした。 タイトルはアルファベット(多分英単語2つ)だった気がします。 また、はっきりとは覚えていないのですが、このゲーム自体は元々ある商用ゲームの一部分を切り出したもののようでした。 できればその商用ゲームの方の名前もわかるとありがたいです。



972:建築作業員のストーカー 精神異常者の性犯罪社死ね (ワッチョイ d538-kAjY)
16/12/05 06:20:12.56 6/QyN3Yg0.net
ゴキブリ市新同和地区  :現代の集団ストーカーは 建築 土木 清掃のぎょうしゃ

早朝時間外 覗き 建築作業員

5:55 (※作業委時間は8時から)

 カーテンを開けたら、懐中電灯でこちらを照らす 

 ストーカー相手のベランダ 方向を  建築中のアパート3Fから 懐中電灯で照らす 覗き 建築作業員 メガネをかけている

 違法作業 日照権も侵害 声騒音 ノゾキ 



株)クラフトホーム 設計者--0585※  株)*橋建築設計 事業主  華王商事(株
 【 日 照 権 侵 害 】 騒音工事 痴漢作業員 きしょい声騒音 車のドアバッタん騒音 音楽

・日がさせば、ストーカー相手のベランダまえで 影絵でいやがらせ 数度
・だらだらきもいデカい声 特にジジイ  昼休 ストーカー相手までウザい声山車苦情に 『ああ、うるさいよ・・・w』 
・ストーカー相手のベランダの窓開閉で反応してフツウぶってきも声一斉に出す 先日はまた音楽を駆け出した
・いまどきこんなにうるさいのかというくらい 作業音がいまだにうるさい 以前は異常にうるさい
・一人戻ってきて作業時間過ぎても 夜中作業
・音楽かけっぱなし作業

施工主に苦情を二度も電話で伝えてある 

 ストーカー相手を観察してしつこく ストーキング アピールを変える

973:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89c7-iTOs)
16/12/05 07:37:53.60 kUwtnGXT0.net
>>918
>>919
>>921
ブラックマトリクスが近いような気がします!
該当マップを見ないと思い出せないようなので、動画を見てみようと思います
お答えいただいて助かりました、有難うございます!

974:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d4a-MgX0)
16/12/06 02:35:19.58 tpqfGWio0.net
【機種】 PC
【ジャンル】 フラッシュ系
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 10年前くらい
【その他覚えていること】
アーマーを着たような少年が上下左右に移動できてマウスで照準を合わせる
 武器は最初マシンガンだがショットガン、グレネード、貫通攻撃のできたスナイパーライフルや剣などを使えるようになる
 全体にメカっぽいイメージで戦車とかが敵だったかな?
 移動もジェットパックで加速するのでどんどん加速したり、慣性が働いたりした覚えがあります。

975:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3b3c-XfGn)
16/12/06 02:37:30.97 PBKXrIh50.net
【機種】 PCゲームでPC-9800(同人ゲーム)
【ジャンル】 18禁のシューティングゲーム
【画面】 横スクロールで2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
まず、タイトル画面が女性が胸を出しているものの顔はヘルメットを被っていて見えない画像で、
STG画面に18禁要素はありませんが、ボスを倒してクリアすると
無関係としか言いようのない体育倉庫を舞台としたHシーンが登場します
全3面でHシーンは体育倉庫のみだったと思います
したらばの


976:このスレッドでも言及されていますがタイトルが一切書かれておらず検索してもそれらしきゲームにたどり着けません http://jbbs.shi ta raba.net/bbs/read.cgi/game/48765/1306054956/522-536n よろしくお願いします



977:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d74-yaSi)
16/12/06 02:48:17.00 5bB1F8BA0.net
配信者に聞いてみたら?

978:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff8c-/mAi)
16/12/06 05:14:52.68 th7oJafv0.net
>>927
スコッティ

979:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0554-hR0c)
16/12/06 19:23:27.42 Y7/ejSv/0.net
【機種】 docomo (ガラケーのアプリでした)
【ジャンル】 RPG
【画面】 マップは2Dで上からでした
【遊んだ時期】 2008年頃?
【その他覚えていること】
主人公が記憶喪失だったかで、自分を有名人だと思い込んでおり、アパート(?)で目覚めるところから開始でした。
犬もPTメンバーで、頼りないからだったかでついて来て一緒に戦う。
女の子と、あと主人公が自分だと思い込んでいた有名人(本人)も出てきてPTに加わる。
そんな内容だった気がします。
バトルはドラクエみたいなターン制でした。

980:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0554-hR0c)
16/12/06 19:32:55.14 Y7/ejSv/0.net
>>930
セパスチャンネルでした!お手数お掛けしました!

981:けまら (ワッチョイW 1301-gqht)
16/12/06 20:48:13.89 JjXWFJyo0.net
インターネットの無料ゲームで、マウスのカーソル(矢印)で、ボタン?を押すゲームで、中盤になるとかーが折れたり消えたりいろんな仕掛けがあるやつです。多分黄色を基調としたゲームです。お願いします

982:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1301-gqht)
16/12/06 20:53:37.54 JjXWFJyo0.net
書き直しました⬆

【機種】 インターネット
【ジャンル】 軽い脱出?
【画面】2D
【遊んだ時期】 三年ほど前
【その他覚えていること】 インターネットの無料ゲームで、マウスのカーソル(矢印)で、ボタン?を押すゲームで、中盤になるとかーが折れたり消えたりいろんな仕掛けがあるやつです。多分黄色を基調としたゲームです。お願いします

983:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1301-gqht)
16/12/06 20:55:26.80 JjXWFJyo0.net
⬆すみません、ボタンではなくドアを開けるゲームです

984:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 057b-NTgB)
16/12/06 21:03:14.20 VL8aSnXD0.net
>>933
コレピクの袴田脱出ゲームかな?

985:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf2b-BMT5)
16/12/07 00:05:51.55 MpZfxz4A0.net
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】 1994年ごろ
【その他覚えていること】
同時期にエルファリアとか出てたはず
トロッコで地底世界を移動するRPGゲームです
どなたか知ってましたらお願いします

986:ゲーム好き名無しさん
16/12/07 00:59:49.77 nDuqGV6S.net
【レス番】 >>936
【タイトル】レディーストーカー
【理由】 トロッコが印象に残っているということで挙げてみます。
【その他備考】 自信ありませんが、違っていたらすみません。

987:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf2b-BMT5)
16/12/07 01:42:02.81 MpZfxz4A0.net
>>937
う〜ん・・・違うようです。すみません
ずっと捜してるのですがホントどこにも出てこないんですよね
幻だったのかと思っちゃいます・・・

988:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdef-F2U0)
16/12/07 02:04:53.04 E4sc+rQ8d.net
【機種】アーケード、ミディタイプ筐体?
【ジャンル】すごろく? 恋愛?
メダルを投入して遊ぶ。ゲーム開始時に1BETか5BETを選択出来た。
【画面】
【遊んだ時期】遊んだのはここ1年以内だけど、絵柄が古めだった。またモニターに焼けつきがあったので90年代のものかと。
【その他覚えていること】
・やや変則的なすごろくゲーム。画面左下にサイコロの目が3つストックされており、それにタッチして進めていく。
・ギャルゲーチックな要素がある? ゲーム開始時に緑髪の女の子と知り合いになったはず。

・すごろくのマスは画面中央に一直線状に配置されている。
・一回の移動ごとにサイコロを振るのだがそれに回数制限があり、無くなるとゲームオーバー。サイコロが描かれたマスに止まると最大6回分まで補充できる。
・ハートが描かれたマスに止まると例の女の子と交流する(数タッチで終わる)イベントが起こり、好感度ポイントが溜まる?
画面最左下にあるアイコ


989:ンでイベントのON,OFFが切り替えられた。 ・ぶっちゃけ一時期ガラケーで遊べたアイマスのすごろくアプリとまんま同じシステム。 と、ここまで書いてすごろくゲームの名前が気になって『アイドルマスター すごろく』でググる。「アイドルマスター ハプニング☆ロケ」なる名前。 ↓ 懐かしくなってさらにタイトルでググる。 ↓ ttp://www.idolmaster.jp/blog/2010/06/post-174.html というわけで「ハイスクールぱらダイス」でした。



990:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0f5b-X5LY)
16/12/07 02:38:27.93 NHmSX2EI0.net
>>939
メダルゲームでスゴロクって時点で検討は付いたけど自己解決したのね

991:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdef-gqht)
16/12/07 18:11:10.38 A5y3hOA3d.net
【機種】psかsfcかサターン
【ジャンル】2dアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】 2002年ぐらい
【その他覚えていること】
アルマジロみたいなモンスターと鳥を操作するゲームで、基本アルマジロを操作して、行けない道は鳥を操作して進む(2p対応だったかも)ようなゲームで
たしかラスボスを倒すと2匹の呪いが解けて人間の姿に戻ってエンディングだったようなゲームです。
昔、兄の友達の家でやっていたゲームでしたので記憶があやふやでハッキリとはしませんが
誰か知っている人がいれば教えてもらえると嬉しいです

992:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad1-BqL5)
16/12/07 20:18:56.53 ReToTm2Ja.net
【機種】PCもしくはガラケー
【ジャンル】アドベンチャーRPGだったような
【画面】ドット絵、かわいいけどダークな雰囲気もあり、雰囲気はフリーゲームの機械天使や、最近なら夜廻みたいな印象、主人公は女の子?
【遊んだ時期】2000年前後(洞窟物語とかあのあたり)
【その他覚えていること】独特の雰囲気と世界観で、BGMも不思議な印象があります
序盤は暗めの村?があり墓場や死神が出てきたような
途中の街で「アキヅキ」って名前のお店が出てきたのが記憶に残ってます(秋月電子オマージュ?)
戦闘要素があったかは不明
勇者や魔王みたいな要素はなかったと思います
ずっと引っかかってるんでもし分かる方いれば教えてください

993:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0fc9-5gNI)
16/12/07 20:30:21.04 4PL8vWrn0.net
【レス番】916
【タイトル】『Full Secret/フル シークレット』
【理由】
このゲームの前身となる『The moon』というゲームしか
プレイしていないのですが、類似点が非常に多いです。
発売時期もあってますし。

下記の紹介ページの情報と色々と合致するので、
(雑誌の付録に収録されたなど)
チェックする価値はあると思います。

【その他備考】
ゲームサイト
URLリンク(www.overrise.co.jp)

発売元サイト
URLリンク(www.overrise.co.jp)

994:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd07-ys8Q)
16/12/08 09:21:38.38 l2YIuMRYd.net
>>941
解決しました
輝水晶伝説アスタルっというゲームでした
全然主人公アルマジロではなかったです

995:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7f8-d424)
16/12/08 10:05:20.46 Jd/gmYKq0.net
>>932-933
解決した様でなによりだけど、「かー」って何なのかが気になる。

996:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6be5-QfwP)
16/12/08 15:39:00.67 xdLlHIDM0.net
【機種】PS2
【ジャンル】RPG?
【画面】3D FFみたいな
【遊んだ時期】2004〜6年頃
【その他覚えていること】
FFみたいに動き回ってた。でもフィールドとかじゃなくて建物?ってか機械がたくさんあるような感じ。
敵とエンカウントしたら画面変わってドラクエみたいに技を選択しながら戦っていく感じ。
ほとんど覚えてないけど多分こんな感じ。

997:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 355b-kCD0)
16/12/09 15:33:20.82 C


998:x8M1Ekx0.net



999:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e93c-WYua)
16/12/10 06:31:15.38 zc1JfoNq0.net
【機種】 PS2
【ジャンル】 RPG?
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2000年代前半
【その他覚えていること】 主人公が、他の人よりボロいロボットみたいなのに乗って行動してて、
 随所に主人公の行動や返答が選択できて(たしか2択)、序盤のイベントに、敵から、道を通してほしければ
 同行してるヒロインの子を置いてけみたいに言われて、選択肢に置いていくのがあった気がする…
 選択肢によって、クズな主人公にしたり、正統派の主人公にしたりできるってのが印象的だった

1000:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7dc-drn7)
16/12/10 06:44:16.93 32LVhwFG0.net
バンピートロット

1001:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b17b-zY/6)
16/12/10 09:29:38.58 1HyKGo0h0.net
【機種】 PSかSSだと思います
【ジャンル】 将棋
【画面】 2d
【遊んだ時期】 95-99くらい
【その他覚えていること】
将棋ゲームなんですが、駒の形が魔法使いだったり、勇者の形をしているモードが選べたと思います。
普通の将棋の駒と↑の人型の駒とを変更できるゲームでした。

1002:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e93c-QfwP)
16/12/10 11:01:53.95 sN52eocg0.net
【機種】 アーケード

【ジャンル】 アクション

【画面】 3D+2Dだった様な気がします

【遊んだ時期】 95年〜01年の間かと

【その他覚えていること】
時間制でプレイ終了するアクションで、プレイヤーは数名選べたはず。
舞台は中世のファンタジーな感じで魔法使いとかも選べます。
1面目は山?のステージで3D仕様。レベルアップもする。ゲーム台は少し大き目。
当時ネオジオランドにあったので、SNKかと思って探しましだが該当なし。
家庭用に移植も無かったはず。

1003:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd07-3EqU)
16/12/10 12:53:30.56 LsW8cxOfd.net
>>951
ガントレット?

1004:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e93c-WYua)
16/12/10 20:06:24.97 zc1JfoNq0.net
>>949
それでした!ありがとうございます…!

1005:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b53c-YmwQ)
16/12/10 21:34:14.00 7aEKqPer0.net
■質問テンプレ

【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代前半〜中盤
【その他覚えていること】
ソフトのパッケージは青のダウンベストを来た主人公(男)とその他パーティメンバー(女性もいた)。
地球が舞台で宇宙人(?)に侵略されて、世界各地の遺産に何かがあって取りに行くみたいなストーリー。
4人パーティだった気が。
久々に思い出して色々調べたいのですが思い出せません。よろしくお願い致します!

1006:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7189-yfZ/)
16/12/10 21:47:13.99 SBvRsgY80.net
>>954
G.O.D 目覚めよと呼ぶ声が聴こえ

1007:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b53c-YmwQ)
16/12/10 22:05:26.85 7aEKqPer0.net
>>955
ありがとうございます!
それです!スッキリしました。

1008:ゲーム好き名無しさん
16/12/10 22:21:57.04 HvJpa3XH.net
【レス番】 >>954
【タイトル】 G.O.D 目覚めよと呼ぶ声が聴こえ
【理由】 主人公の衣装と敵がエイリアンという点でこれだと思いました。
【その他備考】 違っていたらすみません。

1009:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b53c-YmwQ)
16/12/10 23:30:45.11 7aEKqPer0.net
>>957
教えて頂きありがとうございます!
G.O.Dでした。
設定が好きだったので思い出したかったんです。
助かりました。

1010:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b3c-0bCI)
16/12/10 23:33:46.73 pSayb7Be0.net
1 ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1e17-gQqU)[] 2016/08/27(土) 11:31:43.65 ID:nNjrp3kA0

■質問テンプレ

【機種】PC


1011: ネットのフリーゲーム 【ジャンル】ダンジョンRPG 【画面】2Dドット 上から視点で左右上下に移動 【遊んだ時期】2000-2005 【その他覚えていること】 不思議なダンジョン系のゲームでシフトアップネットとかでやった気がする 一歩進むと敵も一歩進んで、隣り合わせになると攻撃してりされたりする 主人公は女の子でうさぎ耳みたいな帽子と剣を持ってたと思う ダンジョンは洞窟?で地下へ地下へと進んでいくゲーム ラスボスは主人公とはまた違う格好の女の子のキャラだった 他の出現する敵は普通にモンスター系 剣で闘ったり、拾ったアイテムを装備したり敵に投げつけてダメージを与えたりしてた



1012:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f68-XZqt)
16/12/10 23:48:04.17 QV4PT1md0.net
【機種】PC
【ジャンル】レースゲーム
【年代】1990年代後半から2001年位
【画面】3D
【その他覚えていること】一応調べてはみたのですが 多分似たようなゲームは
 midtown madness2か激走99だとは思うのですが
 東京を走れる(この辺の記憶が定かではありません)
 多分追加パック(?)を買って秋葉原を走り抜けるだったと思います。
 記憶違いかもしれませんがよろしくお願いいたします。

1013:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e93c-QfwP)
16/12/11 00:35:55.75 lgQ+7jp/0.net
>>952
これでした!
ありがとうございます!

1014:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a78c-WrC4)
16/12/11 01:04:43.03 +fSS5/WV0.net
>>959
ラミィの大冒険

1015:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b3c-0bCI)
16/12/11 08:29:47.54 sRWHkQUS0.net
>>962
これです、あざます!

1016:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b02-4QSh)
16/12/11 12:35:07.57 GVRTJHWL0.net
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【画面】2D固定画面
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】親が買ってきたCDROMでやっていたと思います(シェアウェア?)
赤い魔女が主人公
落ちてくるアイテム(水色の宝石など)を集めてスコアを稼ぎ、最後に鍵が落ちてきて次のステージへの扉を開く
たまに小さい太陽が落ちてきて取ると何かの効果が出たきがします
ジャンプと横移動の簡単なアクションです
背景は青空、足場はレンガ

キーワードで検索をかけてみましたが似たゲームも見つかりませんでした。
宜しくお願い致します。

1017:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-GtRc)
16/12/11 20:07:54.37 t9XtZLMw0.net
【機種】ゲームセンターの大型筐体
【ジャンル】レーシングゲーム
【画面】疑似3D?ポリゴンではなかった気がする(F-ZEROみたいな)
【遊んだ時期】20年以上前
【その他覚えていること】
・ハンドル操作に合わせて、椅子も左右に動いていた。
・ハンドルも振動していた気がする
・町中を走ります。制限時間内に目的の場所に行くような形だった気がする
・普通のカーブとは別に、直角に曲がらないといけないカーブが印象的だった。

何卒よろしくお願いします。

1018:ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM61-xm+r)
16/12/11 23:04:34.03 6aRZVpGuM.net
>>965
ラッドモビール

1019:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5f8-d424)
16/12/12 09:18:56.44 p/NZVoaY0.net
>>965
「直角に曲がる」ならジャレコのシスコヒートかと。

1020:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-MBij)
16/12/12 09:31:25.15 l/PS5RPU0.net
>>967
シスコヒートでした!
もやもやが解けました。ありがとうございます。

1021:ゲーム好き名無しさん (プレステP 069f-apgE)
16/12/12 13:12:56.00 sCtDjKPo61212.net
【機種】 PC
【ジャンル】RPG
【画面】 2D。多分ドット。マップは見下ろし型。シンボルエンカウント。戦闘はターン制。
【遊んだ時期】 2000年前後?
【その他覚えていること】
おそらく海外ゲー。中国語だった。舞台も中華風?
主人公の少年が母?にフライパンで殴られて起こされるところから始まる。その母はわりとすぐに殺された?
二つ結びの治癒魔法?が得意な少女と片側に一つ結びの鞭使いの女性が仲間になる。
鞭使いの


1022:ルうは始め敵キャラで登場。 二つ結びの少女の下半身が蛇になったところに出くわし戦闘になるが少女が顔を抑えて逃走するシーンなどが印象に残っている。 序盤に蓮にのって池をすべり特定の石像を叩き壊す謎解き?などあった。



1023:ゲーム好き名無しさん (プレステP 41fd-dxUs)
16/12/12 16:38:31.19 SI9cHZTV01212.net
【機種】PC,win98
【ジャンル】ACT
【画面】2D、ドット
【遊んだ時期】1995〜2000年頃
【その他覚えていること】
おそらく海外ゲーム、英語。舞台は迷路状のマップを進む。プレイヤーは人型、飛行機、ドリルの3段階に変形できる。
ドリルでは通路を邪魔する土を掘って進行していました。
ファミコンのテグザーっぽいけどドリルなかったしPCでもなかったので違いました。

1024:ゲーム好き名無しさん (プレステP 41fd-dxUs)
16/12/12 16:47:46.58 SI9cHZTV01212.net
ごめんなさい自己解決しました
windows95版テグザーでした

1025:ゲーム好き名無しさん (プレステP e53e-w4ID)
16/12/12 17:57:39.10 9Ml8igal01212.net
【機種】PS
【ジャンル】アクション系アドベンチャー?
【画面】2Dかポリゴン?
【遊んだ時期】 小学校のころ体験版を
【その他覚えていること】 探検家みたいなかっこした子供がボスのカニと戦う。
カニは泡をはいてきたりハサミで攻撃してくるスペースは足場二つの周りが水です。

1026:ゲーム好き名無しさん (プレステP fdde-sn/A)
16/12/12 18:19:49.18 sLfNyI2a01212.net
>>972
ワンダートレック

1027:ゲーム好き名無しさん (プレステPW db27-ymeu)
16/12/12 20:05:07.66 KA+sJAoO01212.net
>>916
ブラックマトリクス、のシリーズのどれかかな?

1028:ゲーム好き名無しさん (プレステP e93c-bnNY)
16/12/12 20:42:21.06 Dk/tiJi201212.net
テンプレ虫、スマソ

バンダイの「ダンジョンダイバー」というゲーム。
ソフトが手元にあるのですが、見たことのない形状のカセットで、ゲームタイトルで検索しても情報が出て来ません。
当然ですが、どのハードのソフトなのかも分からないのでプレイもできず。
これがその画像です
URLリンク(www.dotup.org)
形状の似ているスーファミターボやSFCの衛星通信用カートリッジではありません。
どなたか詳細が分かる方いますか?

1029:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e53e-w4ID)
16/12/12 22:07:00.95 9Ml8igal0.net
>>973 それです。ありがとうございます。

1030:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a75b-gW+B)
16/12/12 23:28:48.27 IxL5aCea0.net
>>975
ハードは「電子漫画塾」だね
内容はわからないです

1031:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfaf-dxUs)
16/12/13 00:16:08.79 0o4W0G1S0.net
【機種】PC,フリーゲーム
【ジャンル】計算ゲーム
【画面】ペイントで書かれたようなサイト?
【遊んだ時期】2003〜2006頃
【その他覚えていること】
黒っぽいサイトでペイントかなんかで書いたような絵が問題を出してきて

それに答えてダメージを与えるようなゲーム

+ - × ÷ でコースが分かれてたような記憶

コースのボスはパスワードを入力しないと挑めなくて、

練習モードをクリアするとパスワードが手に入ったきが..

ラスボスのようなやつはやたら0を使った問題を出してくる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2646日前に更新/411 KB
担当:undef