【男性憎悪】資料屋ヲ ..
[2ch|▼Menu]
616:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 02:37:14.39 d75u+0bS.net
>>615
>職務上の指示が何なのか分かってる?会社の方針に則った指示の事だよ。

鉄道会社は痴漢対策として女性専用車両を設定しているんだから、女性専用車両に正当な理由もなく乗り込んだ男を追い出す行為
は正当な職務に決まっているだろ。

会社の方針?
女性専用車両に乗った乗客を強制的に移動させるなどと会社の方針を無視して現場の係員が独断でするとかちょっと考えられないな。
上からの指示がなければ出来ないよ。

617:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 02:38:00.42 d75u+0bS.net
00100はさ。常識的に考えろよ。

618:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 02:48:53.39 z0btnrNM.net
>>616
>鉄道会社は痴漢対策として女性専用車両を設定しているんだから、女性専用車両に正当な理由もなく乗り込んだ男を追い出す行為
>は正当な職務に決まっているだろ。

だからさぁ、鉄道会社が女性専用車は男性の乗車を拒むものではないと言ってるんだよ。
お前の引っ張ってきた判決文にも被告の主張として
女性専用車両は運送契約上の義務ではなく、優先座席の設置等のように旅客の任意の協力を求めるものにすぎず、刑罰による義務づけである鉄道営業法34条2号にいう「婦人ノ為ニ設ケタル・・・車室等」に該当しない。
って書いてあるだろ。男の乗車を拒まない女性専用車が痴漢対策として成り立つのかどうかは知らないけど、とにかく鉄道会社は女性専用車に男が乗る事を拒まないとしてるの。これが会社の方針なの。
その方針にお前が賛同するとか痴漢対策として効果があるかとかは別問題。

>女性専用車両に乗った乗客を強制的に移動させるなどと会社の方針を無視して現場の係員が独断でするとかちょっと考えられないな。

お前がニワトリの脳味噌で何を考るかはどうでも良くって、鉄道会社は女性専用車は男の乗車を拒まないと決めてるの。それが会社の方針なの。
それと違う事をしてるから職務上の指示では無いの。その是非はまた別の話なの。
分かった?

619:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 02:53:50.23 z0btnrNM.net
>>617
やっぱり00100に恋してるんだ。
恋愛は自由だから好きにすればよいけどさ、好きな子にイジワルしたって嫌われるだけだよ。児童じゃないんだから分かるよな。お前は人生経験が乏しいから分かんないのかな?

620:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 02:56:34.34 d75u+0bS.net
>>618
だから鉄道会社が任意の協力を求めていると言ってるから強制制止をするのは上からの指示ではありえなく独断でやっていることに決まってる!職務上の指示ではない!
などと言うお前の妄想をいくら俺に喚いてこられてもな。証明出来ないんだろ?

いくら任意の協力を求めていると言っても他の乗客が迷惑するような行為を制止するのは職務上の行為だよ。
車両に乗った乗客を強制的に移動させるなんて上から指示、許可がなければ出来ない。

621:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:00:30.00 wC+/WKx5.net
愉快な名無しさん職業と役職示してください
定量的データ出してください

622:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:14:38.37 DAoyCw9/.net
>>619
キチババアは男性と付き合ったこともない高齢処女だから分からないよ笑

623:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:17:39.19 DAoyCw9/.net
当然、女性専用車両にただ乗るだけの男性を強制制止することはできないわけだな。

624:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:25:50.21 z0btnrNM.net
>>620
>だから鉄道会社が任意の協力を求めていると言ってるから強制制止をするのは上からの指示ではありえなく独断でやっていることに決まってる!職務上の指示ではない!

妄想も何も、鉄道会社がそう言ってるじゃん。お前が引っ張ってきた判決文にもそう書いてあるだろ。ホントお前は都合の悪い部分は闇に葬るやつだなぁ。

>いくら任意の協力を求めていると言っても他の乗客が迷惑するような行為を制止するのは職務上の行為だよ。

迷惑行為を制止するのは職務上の行為だけど、女性専用車から男を排除するのは職務上の行為ではない。
お前の大好きなTX事件でも反対デモをしたから排除されたのであって、女性専用車に乗ったから排除されたのではない。

625:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:28:01.29 z0btnrNM.net
>>622
きも〜い
これぞ正しく迷惑行為だなwww

626:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:41:17.30 z0btnrNM.net
>>623
資料屋もさ、>>620みたく判決や動画や係員の言動やらを我田引水の道具にせずに
ちゃんと色んなものを正しく認識した上で、でも女性専用車のシェルター効果は高く期待できるから、
男性差別やシェルター効果の増大に配慮する形に方法や方針を改めながら、存続させた方が良いのではないかという論法だったら、
こんな専用スレまで立てられる程基地外とは思われなかったんじゃないか?

女性専用車は差別だけど、そんなポスターみたいな啓蒙活動とか罰則の厳罰化なんかで痴漢が減るわけがないし、現実減らなかったんだし、
だからシェルターみたいな考え方は、個人的には頭から否定する事ではないとは思う。
そう思うと資料屋みたいな逆宣伝野郎はとても残念というか迷惑というか。

627:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:42:58.58 d75u+0bS.net
>>624
>妄想も何も、鉄道会社がそう言ってるじゃん。

いや。鉄道会社は言ってないだろ。お前が言ってるだけだ。

>女性専用車に乗ったから排除されたのではない。

乗っただけで即強制制止はされないかもしれないが、女性専用車両に正当な理由もなく乗り込んでいる男に強制制止をするのは職務上の行為だ。
女性専用車両に乗り込んだ男を強制的に移動させるのは上かの指示、許可がなければ出来ない。

628:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:46:52.29 d75u+0bS.net
>>626
>逆宣伝野郎はとても残念というか迷惑というか。

逆宣伝野郎か。
俺もネット上で女性専用車両反対派の言動、リアルでの女性専用車両への嫌がらせ乗車とかを見るまでは
女性専用車両に否定的な考えにそれほど嫌悪感を持ってなかったんだよな。
こいつらの言動や活動を見て女性専用車両にかなり肯定的な考えを持つようになったんだよな。

629:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 03:52:58.62 z0btnrNM.net
>>620
鉄道会社は男が女性専用車に乗る行為を迷惑行為だともマナー違反だとも考えていないとしている。
だからそれが女にとってマナー違反だと感じたり迷惑行為だと感じたりしたとしても、鉄道会社としてはそういう風に考えてないのだから、
その良し悪しはともかく、女性専用車に乗る男を排除するのは職務上の行為ではない。

>車両に乗った乗客を強制的に移動させるなんて上から指示、許可がなければ出来ない。

お前と資料屋がいつも貼り付ける裏付ける動画でも、一々本社に電話なりで確認してから声掛け・排除してはいなかったよな。
そりゃそうだよな。女性専用車の時間帯なんて通勤時間なんだから、会社に電話したって誰も出るわけないわな。
だから上からの指示、許可がない状態で強制排除してるんだよ。
予めこういう場合はこうしろとマニュアルが決められてると言いたいだろうけど、鉄道会社が女性専用車は男の乗車を拒むものではないとしている以上
男が乗った事をフラグに強制排除しろだとか強制排除しても良いだなんてマニュアルは作れないんだよ。

630:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 04:03:07.69 z0btnrNM.net
>>627
ホントお前は我田引水野郎だな。

>>628
俺は資料屋に対して逆宣伝野郎と書いたのだが、何でお前が怒ってるの?
もしかしてお前は資料屋なの?

それはそれとして、まあ反対派の言動を見て、それを嫌がらせととったり、嫌悪感を持ったりする人もいるだろう。そういう感性は人それぞれだし。
だけど女性専用車が男の乗車を拒むものではないと鉄道会社が決めている事は、お前が何をどう涙目で訴えようが変わらない事実。
メビウスで本来やるべき事は、そんな鉄道会社の方針の何がどう悪かったり何がどう良かったりで、何をどう改めたら何がどんな風にどの程度好転するのかを考える事で
判決がどうだとか鉄道会社がどう言ってるみたいな、調べりゃ分かる事を好き勝手に改竄して我田引水の道具にする事じゃなかったんだよ。

631:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 04:15:25.83 d75u+0bS.net
>>629
>鉄道会社は男が女性専用車に乗る行為を迷惑行為だともマナー違反だとも考えていないとしている。

それはどこの鉄道会社の話だ?
俺が電話で聞いた時は「マナーやモラルです」と回答する鉄道会社があったぞ。
一部の鉄道会社のお客様センターの回答をあたかも日本全国の鉄道会社の見解のように言って何の意味があるのやら。

>だからそれが女にとってマナー違反だと感じたり迷惑行為だと感じたりしたとしても、

女性が迷惑行為だと感じる行為は駅員は制止することもあり得るだろう。
お前らにとって女性乗客が迷惑しようがどうでもいいんだろうが鉄道会社にとっては女性乗客も客だから。

>女性専用車に乗る男を排除するのは職務上の行為ではない。

一部の鉄道会社のお客様センターの回答を根拠に女性専用車両に正当な理由もなく乗っている男に強制制止をするのは職務上の行為ではない!
と喚くとか無茶苦茶だな。

>男が乗った事をフラグに強制排除しろだとか強制排除しても良いだなんてマニュアルは作れないんだよ。

俺は乗っただけでいきなり強制排除するように指示があるなどと言ってないが
女性専用車両に任意協力を求めていると裁判で言ったからマニュアルを作れないとかあまりにも妄想が激しすぎるな。
馬鹿馬鹿しい。そんな下らない喚きを俺にしてきて一体何をしたいの?何の説得力もないんだが?

632:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 04:24:40.99 d75u+0bS.net
>>629
>女性専用車の時間帯なんて通勤時間なんだから、会社に電話したって誰も出るわけないわな。
>だから上からの指示、許可がない状態で強制排除してるんだよ。

00100はまるで見てきたみたいに妄想を喚くよな。いつも。

633:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 04:38:41.95 z0btnrNM.net
>>631
>俺が電話で聞いた時は「マナーやモラルです」と回答する鉄道会社があったぞ。

でもその鉄道会社の名前は書けないんだよな。
本当に電話して聞いたの?
因みにタイトルは忘れたけど、マナー違反でも迷惑行為でもないと答えたのは、YouTubeにそういう動画がある。
過去レスを漁ればその動画のアドレスも出てくるよ。お前はその動画を無視したけどさ。

>女性が迷惑行為だと感じる行為は駅員は制止することもあり得るだろう。

あのさ、職務上の行為が何か理解してくれよ。
女が迷惑だと思うのは勝手だけどさ、鉄道会社は同じ行為に対してそれを迷惑行為ではないと考えてるんだよ。
何を職務上の行為とするかを決めるのは鉄道会社なんだから、鉄道会社が迷惑行為ではないと考えてるものを鉄道会社が迷惑行為として係員に職務上の行為で制止させる事はあり得ないんだよ。
もちろん女も客だから、女が迷惑行為だと考えるなら、鉄道会社もそれを迷惑行為とする事はあるけど、今は迷惑行為と考えていないのだから、
先ずは迷惑行為と考える様に改めて初めて迷惑行為として制止するんだよ。

>一部の鉄道会社のお客様センターの回答を根拠に女性専用車両に正当な理由もなく乗っている男に強制制止をするのは職務上の行為ではない!
>と喚くとか無茶苦茶だな。

じゃあ女性専用車に男は乗せない事を運用方針にしている鉄道会社が1社でもあるのかと聞くと、お前は答えられないんだよな。

>俺は乗っただけでいきなり強制排除するように指示があるなどと言ってないが

俺も乗っただけで【いきなり】強制排除するように指示があるなどと言ってないが。

>女性専用車両に任意協力を求めていると裁判で言ったからマニュアルを作れないとかあまりにも妄想が激しすぎるな。

俺は女性専用車両に任意協力を求めていると裁判で言ったからマニュアルを作れないとは言ってないが。
鉄道会社は女性専用車両に任意協力を求めているという方針を立てているからそれに違うマニュアルは作れないと言っているのだが。
裁判での被告の主張は鉄道会社が女性専用車両にどんな方針を立てているのかを知るためのもの。
お前がもし日本の学校を卒業したのだったら、国語の成績は絶望的だったんだろうな。

634:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 04:38:59.34 DAoyCw9/.net
キチババアが聞いたマナーやモラルだと答えた鉄道会社は一部の鉄道会社じゃないのか?笑
そもそもキチババアが聞いたって話が証拠もないし話にならんw
お前もYouTubeなりに上げてから言えやw

635:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 04:41:08.46 z0btnrNM.net
>>632
だってお前が動画のアドレスを貼ってたからね。
一応は見てるよ。見ずに反論するのは失礼だからね。お前と同類になっちゃうもの。

636:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 04:48:01.72 DAoyCw9/.net
確かJR、東急、東武辺りに男性が女性専用車両に乗っていいか確認した動画があったな。メトロもあったかな。

637:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 04:52:36.22 z0btnrNM.net
>>636
本当に聞いたのならそうやって社名位書けるよな普通は。

ところでさ、やつは書いたら問い合わせが殺到するからとか言いながら社名書かないけどさ、それってつまり、そんな問い合わせが殺到する位反対派が多いという事になるよね。
あれ?あいつは一部のおかしな奴が反対派やってるんだって言ってなかったっけ?

638:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 09:41:42.48 MVuFUZkz.net
女性専用車両賛成派(ID:d75u+0bS)の主張が酷すぎるw

判例を曲解してるのがどちらか判断するときは、
行政の見解と、どちらが整合性があるかを見るとある程度分かる。
裁判所の判断は行政にも影響を与えるからね。

さて、国交省は、ID:d75u+0bSが言うように、女性専用車両に強制力があるものと言ってるかな?

639:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 09:47:23.55 MVuFUZkz.net
実際はどうなのだろうか。国土交通省に問いあわせたところ、次のように教えてくれた。

「現行の女性専用車両に、鉄道営業法34条2号の適用は想定していません。
女性専用車両は、鉄道事業者が輸送サービスの一環として実施しているもの。
法的な強制力はありませんが、利用者のご理解とご協力のもとで成り立っています」

PRESIDENT 2011年10月31日号
URLリンク(president.jp)

640:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 09:56:26.20 MVuFUZkz.net
女性専用車両推進派って、導入当社からウソや捏造、嫌がらせで強引に進めてきたからね。
呆れるというか、愚かというか・・・。
恥知らずな連中だよ。

641:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 12:40:35.24 z0btnrNM.net
>>639
そんなのも全部ウグイス嬢の喋りなんだとさ。

642:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 13:33:46.50 DAoyCw9/.net
いい加減なこと言い放題ならコールセンター設置する意味ないよな笑
鉄道各社は間違った認識を広めるためにわざわざ金を払ってコールセンター設置してるのか?
鉄道会社側が録音までしてるのにいい加減なこと言わせるわけないわな。

643:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 13:41:06.51 +5f02SBC.net
資料屋も自分の発言の論理が崩壊して滅茶苦茶なこと言ってるって自覚してると思うけどな。
相手方が気にくわないから、どんなに滅茶苦茶だとわかってても食い下がってるだけで。
ムキになってるだけ。

644:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 13:48:58.31 PWo0DJvb.net
おいおい日本メスは女装した珍獣なんだから女性ではないぞ
日本メスが世界の素晴らしい風景に出現するとその空間が腐る

645:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 14:16:23.97 MVuFUZkz.net
なんだ、また資料屋が発狂して喚いていただけか。

それと資料屋は日本人じゃないよね。

646:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 14:23:30.36 lQoaNzHq.net
そうなのか
日本人じゃないのに日本であれこれ言うのやめてほしいわ
母国に帰ってほしい

647:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 14:37:00.07 udRxpp1s.net
ツイッターを見ればどこの人か自然と分かる笑

648:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 14:39:44.80 lQoaNzHq.net
在日には発言権ありませんよー
真っ当に主張出来るのは純粋な日本人だけ
国におかえりください

649:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 14:51:31.44 udRxpp1s.net
真面目に働いてる在日は別に日本にいて構わないが、生活保護受けながら反日活動や男性差別を行ってる生ゴミは死ぬか祖国に帰れ。

650:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 14:57:55.86 kkc9Ay0b.net
俺はそう言う人たちを排除する為に政治家目指してる
とりあえず、在日の生活保護は撤廃しようと思う

651:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 14:59:38.04 YtR3bXyP.net
【社会】女性研究者、日本は全体の2割…12カ国で最低 [無断転載禁止]©2ch.net・

652:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 15:50:27.03 MVuFUZkz.net
>>650
応援する。
学生、医療、融資まで、すべてフェミ優先のこのフェミナチ国家をなんとか変えてくれ。

653:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:01:45.03 d75u+0bS.net
>>633
>裁判での被告の主張は鉄道会社が女性専用車両にどんな方針を立てているのかを知るためのもの。

だからお前は裁判での鉄道会社の発言を根拠に鉄道会社が女性専用車両に乗った男に強制制止をすることが絶対に有り得ないと喚いているんだろ。

URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

しかし、この裁判では原告と裁判官は被告(鉄道会社)が裁判で「任意協力を求めている」と主張しても現実に鉄道会社が強制的に排除してないとは限らないと
言う前提なんだよ。

結果的に裁判官も鉄道会社の「任意協力を求めている」と言う主張は強制的制止(乗客の義務が発生する)が「限定的」である根拠にはなるが強制制止(乗客の義務が発生する)
が「有り得ない」ことの根拠だと判断していないしな。任意(完全な自主的な協力)と認定したのではなく「任意に近い(完全に自主的ではなく部分的に強制がある)」と判断している。
原告は強制性があると主張して原告の主張がほぼ認められているんだよな。
つまり、お前の鉄道会社(或いはウグイス嬢)が「任意協力を求めている」と言えば絶対に鉄道会社は強制制止しないという前提がお前の妄想。
鉄道会社が任意協力を求めていると言ってるのと鉄道会社が実際にどんな運用をしているのかは別問題だよな。
「任意協力を求めている(協力をしなさい)」としても協力要請を無視しての嫌がらせ常習犯や悪質な場合であっても絶対に強制制止しないとは言ってないだろう。

実際に大阪市営地下鉄は女性専用車両に乗り込んだ爺を追い出しているんだろう。
>>566
>大阪市営地下鉄のように、裁判では「任意」と主張しておいて、現場ではお年寄りを女性専用車両から「強制排除」する

現場の駅員が上からの指示や許可なく独断でこんなことは出来ないだろ。
男性差別と喚く連中だって駅員から強制的制止をされて「任意なんて嘘だ!これでは強制だろ!」と喚いているしな。
で、鉄道会社にクレームを入れても「鉄道会社の対応はまったく変わらないぃぃぃ〜!」と涙目で喚いているしw
現場の独断での暴走だったらクレームを入れれば上からのキツーイ厳重注意が行くから再発なんて有り得ないよねえ(笑)

654:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:15:02.97 CAl2YvTg.net
>>653
憶測で物を言っても説得力ないよ
鉄道会社に聞きな
鉄道会社が職務上の指図だと言ったのか?
鉄道会社が言ったならわかるがそうでないならただのお前の妄想に過ぎないんだよ
お前の言いたいことも確かに理解できなくはないが、いいかげんなことばかり言ってると信用できなくなる

655:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:21:07.77 CAl2YvTg.net
>>653
それに職務上の指図だと強制力がある
ところが、強制できない強制ではないとはっきり言う駅員がいる
そこはどうなっているのか鉄道会社にきちんと聞くべき
女性専用車絶対反対という立場ではないが、客観的に見て鉄道会社に問い合わせている反対派の方が資料屋よりは信用できる
本社に行った動画もあるみたいだし、そこはきちんと行動して本社から回答を得ている方が信用できる
憶測だけ書かれても信用できない
「こんなこと出来ないだろ」とか「あり得ないよねえ」なんて書いても意味は無いと思う
どこの鉄道会社がこう言ってる、と書いてくれないとやっぱりただの妄想になっちゃうからさ
別に俺はお前をそんなに敵視してるわけではないけどさ、そこはしっかりしようよ

656:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:22:55.62 d75u+0bS.net
>>654
>憶測で物を言っても説得力ないよ

憶測と言うより馬鹿馬鹿しい妄想、願望で喚き散らしてくるのはお前らだろ。
実際に現場では男が乗れば執拗な声掛けなどをして追い出そうとしているんだからな。
駅員の強制的制止が職務上の指図ではないとかマニュアルを作れないとかこそ完全な妄想じゃん
そんな喚きを執拗に繰り返すレスをしまくっても説得力はまったくない。

乗客に対する対応の方針は上からの指示に決まっている。

657:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:26:08.00 CAl2YvTg.net
>>656
決まってるって言われても根拠が何も示されてないからね
反対派は、本社の回答鉄道会社の回答という根拠がある
どこの鉄道会社がこう言っていたと根拠さえ示せばいいだけの話だって
鉄道会社に聞けばいいだけの話だから、簡単でしょ

658:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:31:50.69 d75u+0bS.net
>>655
>資料屋よりは信用できる

この俺が資料屋だとする根拠は?
この俺が資料屋ではないのはこの俺の書き込みと資料屋のツイッターや2chの書き込みと比べれば一目瞭然なのに執拗に資料屋とレッテル貼りするお前が
信用がどうとか喚いても無意味。

659:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:33:51.97 VcwlysXM.net
ここに来てのすり替えワロタ

660:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:36:07.11 VcwlysXM.net
内容から逃げてるしこれは資料屋の負けだな

661:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:36:36.77 CAl2YvTg.net
>>658
資料屋と言われていたから資料屋と呼ばれてる人なんだなと思っただけ
違うならごめん
でも、本当に根拠さえ示せば別に変なこと言ってるわけじゃないと思うから根拠示しなよ
別に俺はお前を敵視してるわけじゃないぞ
ただ、根拠がないと信用できないから根拠だけは示しなよ、反対派は根拠示してるわけだしって言っただけだよ
なぜそんなに棘を持つの?

662:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:39:52.42 CAl2YvTg.net
どこの鉄道会社がこう言ってました、と根拠さえ示せばそういうルールなんだなってことで納得できるんだけどな
根拠示せばいいだけのことだと思うんけど、なぜ頑なにそれをしようとしないのだろう
根拠が示されてないものと根拠が示されてるものがあれば、客観的に見て根拠のある方が信頼性が高いと思うのは普通でしょ?
そこを指摘しただけなのに

663:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:47:03.31 VcwlysXM.net
そして資料屋逃亡である
資料屋負けるのこれで何十回目だろ

664:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:48:03.87 Jg8K7F8H.net
根拠なんかあるわけないだろ、全部薬中BBAの妄想なんだから。

665:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 17:57:39.69 d75u+0bS.net
>>655
>ところが、強制できない強制ではないとはっきり言う駅員がいる

強制出来る法的根拠がある(根拠を出している)のに強制できないというのはおかしいな。
その駅員の言ってることが信用できないんだよな。

>でも、本当に根拠さえ示せば別に変なこと言ってるわけじゃないと思うから根拠示しな

変なこととは駅員の指示(女性専用車両からの移動指示)が職務上の指示では有り得ないという喚きだよ。
お前らの根拠って「鉄道会社が言ってる」とか「駅員が言ってる」とかばかりだろ。

実際裁判では鉄道会社が強制力が無いと主張しても「権限ある係員の強制的制止があれば科料の罰則が肯定される」とある。
科料の罰則が科されるのは職務上の指図を無視した場合。
条例の規定(駅構内の掲示に従うべき)と鉄道会社が女性専用車両の掲示をして乗れる男(子供や障害者)などを明示している以上女性専用車両の掲示が鉄道会社の
意志表示で女性専用車両から移動する駅員の指示は職務上の指示だよ。
裁判所はそう判断している。

>>653の判決文が根拠だよ。判決文をキチンと読まずに「お前は根拠を出していない!」と喚くとかアホかよ。

666:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:02:21.08 d75u+0bS.net
>>566
>大阪市営地下鉄のように、裁判では「任意」と主張しておいて、現場ではお年寄りを女性専用車両から「強制排除」する

女性専用車両の掲示と明示されている乗れる男は子供と障害者(介護者)だけで高齢者が乗れると掲示されていない以上
強制制止があれば掲示通りだから職務上の指図による排除だよ。

まあ、仕方ない。裁判所の判断があるんだから。当たり前だが女性専用車両の掲示をして明示されている乗れる男を決めるのは鉄道会社の本社だ。

667:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:13:12.25 CAl2YvTg.net
>>666
鉄道会社が男性も乗れる車両としているのか否かにやって変わるんだよ
だから、鉄道会社に聞いてみなって
電話が信用できないなら本社に聞けばいいと思うよ
乗れる男を決めているのか例示なのかも鉄道会社の本社に行けば回答がもらえるから
どこの鉄道会社が乗れる男は〜だけです、あの表示は乗れる男性を例示したものではなく、乗れる男性が誰なのかを示したものですと言ってましたというのがあれば、それが根拠になるから
本社に聞きさえすれば根拠になるから、その根拠を示しなって
駅員が間違えて嘘ついたってことがあってもおかしくない
だから強制できないが嘘ってのも、本社が強制できると言ったことが示されれば納得できるからそれをしてくれればいいと思うけどなあ

668:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:14:04.23 d75u+0bS.net
あと、俺も鉄道会社に色々聞いているが「男性の乗車はお断りしています。男性は乗れません」「法的根拠は鉄道営業法がありますから」「痴漢対策として女性専用車両と設定して
それを掲示しています」と言ってる鉄道会社の職員もいたぞ。

駅員が言ってるとか鉄道会社が言ってるとか言っても裁判所と同じようなことを言う鉄道会社の職員もいるしな。

669:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:16:37.55 d75u+0bS.net
>>667
>鉄道会社が男性も乗れる車両としているのか否かにやって変わるんだよ

裁判では鉄道会社が「任意の協力を求めている」と言ってるが女性専用車両に掲示と条例の規定(掲示に従うべし、駅員の指示に従うべし)
によって権限ある駅員の強制的制止が科料が肯定される要件だと判断されている。

670:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:18:16.10 CAl2YvTg.net
>>668
どの鉄道会社にどう聞いたか、これさえ示せば十分な根拠になるから示したらどう?
それをすればみんな納得すると思うよ
嘘の主張や間違った主張をしようとしているわけではないんだったら別に根拠を示さない理由はないと思う
根拠を示すことでみんなに納得してもらえると思うよ

671:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:18:56.45 d75u+0bS.net
>>667
>乗れる男を決めているのか例示なのかも鉄道会社の本社に行けば回答がもらえるから

大阪市営地下鉄の場合乗れる男は例示だけど科料の罰則が制限されるのは例示列挙されている者準ずる者だよ。
判決文に書いてある。

672:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:21:24.75 CAl2YvTg.net
>>669
鉄道会社が、男性も乗れるものとして強制制止しない車両として運用してるならそれは職務上の指図だと言えない
でも、鉄道会社が男性の乗れない男性の乗ろうとした時に強制制止する車両としてたら職務上の指図
また、鉄道会社が現場の判断で強制制止しても良いとしている場合も職務上の指図
だから、鉄道会社に聞いて示せばみんな納得すると思うよ

673:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:22:17.73 d75u+0bS.net
>>670
>どの鉄道会社にどう聞いたか

以前にどの鉄道会社に聞いたかかなり絞り込んで書いたぞ。
自分で勝手に聞けよ。
どうせ聞いても「どの鉄道会社も資料屋の言っていたことを否定していた!資料屋は嘘吐きだ!」と喚き散らすだけなんだろうが。

674:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:24:19.85 CAl2YvTg.net
>>671
それは強制制止が職務上の指図の場合ね
正当な職務上の指図か、間違った指示は鉄道会社がどういう車両として運用しているかで決まるから、そこを鉄道会社に聞いて示せばいいんだよ
それでみんな納得じゃね?

675:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:27:05.71 d75u+0bS.net
>>674
>鉄道会社がどういう車両として運用しているかで決まるから、

裁判所は「女性専用車両の掲示」によって鉄道営業法34条2号の婦人の為に設けたる車室に該当すると判断している。
女性専用車両の掲示が鉄道会社が女性専用車両として運用している証拠。

676:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:28:50.02 CAl2YvTg.net
>>673
お前は資料屋じゃないんじゃないの?
俺は、資料屋じゃないならごめんって言ったじゃん
なんで俺はお前を敵視してるわけでもないのにそんなに怒って被害妄想するんだ?
そんな棘持つなよ
どこの鉄道会社のどこに聞いたのか教えてくれよ
別に俺はお前の意見に反対なんてしてないけど、根拠がないから根拠を示してる反対派に比べて信用できないと言ってるだけだよ
それも、お前を嫌ったりお前の意見を嫌がって信用できないと言ってるんじゃない
ただ反対派は本社に実際に行って話すような動画を上げてたから、根拠があるんだなと思っただけだよ

677:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:30:08.28 CAl2YvTg.net
>>675
だから強制制止する車両としてるのか、鉄道会社の方で強制制止はしない車両としたのかがわかれば全面的にお前の主張が通ることになるよ

678:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:35:36.48 d75u+0bS.net
そもそもこいつらが言うように鉄道会社が誰でも利用するための車両として女性専用車両を運用しようとしているのなら
女性専用車両なんて掲示しないし、誰でも見れるところに「男女関係なく誰でも自由好き勝手に利用してください」と案内するはず。

しかし、そんなことはしていない。鉄道会社もそれを否定している。
裁判所が女性専用車両の掲示を鉄道会社の意志表示だと判断するのも納得だな。

>>677
>だから強制制止する車両としてるのか、鉄道会社の方で強制制止はしない車両としたのかがわかれば全面的にお前の主張が通ることになるよ

>>566
>大阪市営地下鉄のように、裁判では「任意」と主張しておいて、現場ではお年寄りを女性専用車両から「強制排除」する

大阪市営地下鉄は爺を強制排除しているみたいだな。強制的制止があれば女性専用車両の掲示によりこの強制的制止は鉄道会社の意志通りだから
職務上の指図になるな。

679:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:41:38.88 CAl2YvTg.net
>>678
駅員が勝手にやってる可能性もある
でも、鉄道会社の方で強制はしないとしているわけではなく、また鉄道会社公認の行為であればお前が明らかに正しい
だからこそ交通局に、交通局の方で強制制止しない車両としてるのかそうでないのか聞いてみなっていってるんだよ
それさえ示せば根拠を示したことになるからね
根拠が示されればお前が正しいことになるから、別に俺はお前の意見に反対してないし根拠が示されればお前に賛同だけどな
こうするはず、とか類推じゃなくて交通局と鉄道会社に聞いて、こうだというのを示すのがいいと思うよ
やっぱり俺は知識もないから、こうするはずみたいに言われてもわからないし納得できない

680:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:43:27.76 d75u+0bS.net
>>679
>また鉄道会社公認の行為であれば

女性専用車両の掲示が鉄道会社の意志に従った行為で職務上の指図。
そしてこれは司法が認定したこと。

681:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:45:32.10 d75u+0bS.net
>>679
>別に俺はお前の意見に反対してない

反対はしてないと言うより出来ないだろう。
俺の書き込みや俺が出した根拠を読んでいない、或るいは理解できずに感情的に「根拠出せ!根拠出せ!」と喚いているだけだからなw
お前は。

682:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:46:25.08 CAl2YvTg.net
>>680
掲示は、強制制止する車両としてるのか、交通局の方で強制制止はしない車両としてるのかどっちなのかということを示すものではないと思うけどな
交通局に聞いてそれが示されさえすれば全面的に正しいことを証明できるから、むしろお前の意見に賛成という俺は逆に聞いてほしいな
間違ったことやわからないことに賛成したくはないし今のところ根拠を示してるのは反対派だし

683:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:48:05.65 d75u+0bS.net
>>681
>思うけどな

お前の感情に基づく感想によって司法の判断が覆るわけでもないだろw

684:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:48:22.88 CAl2YvTg.net
>>681
だからなんでそうなるんだよ
棘持つなよ
意見に反対してないといったんだよ?
君の考え方を否定してないっていってるんだよ
被害妄想すんなよ。。。

685:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 18:49:26.84 CAl2YvTg.net
>>683
司法判断で交通局の方で強制制止しない車両としているわけではなく、強制制止する車両として扱っているとされたの?

686:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 19:01:20.71 d75u+0bS.net
>>682
>掲示は、強制制止する車両としてるのか、交通局の方で強制制止はしない車両としてるのかどっちなのかということを示すものではない

掲示は強制制止が職務上の指図であることを示すものだな。

>>566
>大阪市営地下鉄のように、裁判では「任意」と主張しておいて、現場ではお年寄りを女性専用車両から「強制排除」する

実際に強制排除してるみたいだな。

687:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 19:02:44.76 d75u+0bS.net
>>684
>意見に反対してないといったんだよ?

人の書き込みを読まない、理解できないでは反対なんて出来ないわなw

688:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 19:09:21.41 CAl2YvTg.net
>>686
あれは女性専用車っていう職務上の指図なんでしょ?
それで、女性専用車は強制制止も可能だってことでしょ?
でも、女性専用車を交通局の方で男性の乗れない強制制止をする車両として運用するか、交通局の方で強制制止をしない車両として運用するかは交通局側の決めることだよね?
それは駅員が決めることでもないし
だから、交通局側に聞けば根拠となってそれが示せるってことだよね?
だから交通局に聞いて根拠示したら納得するんじゃないかって言ってるんだよ
あと、意見に反対できないってのは意見って言葉の意味を考えて貰えばわかるけど、自分と同じ意見には反対はできない
ところが自分と違う意見には反対できる(反対意見を唱えるのは自由)ということでしょ?

689:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 19:33:39.87 JJwy3k0t.net
日本メスを女性というなキモイんだよ

690:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 19:55:15.90 VcwlysXM.net
そして資料屋涙目敗走、と

691:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/08 22:08:38.46 DAoyCw9/.net
キチババアは何回論破されて逃げるを繰り返しても学習しないな笑

692:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 00:50:22.95 YlQnjusI.net
>>655
>強制出来る法的根拠がある(根拠を出している)のに強制できないというのはおかしいな。

そうなのかもね。
でもその事と鉄道会社が女性専用車をどういう方針で運用しているのかとは全く関係ない話だね。

>実際裁判では鉄道会社が強制力が無いと主張しても「権限ある係員の強制的制止があれば科料の罰則が肯定される」とある。

職務上の行為ならそうだね。でも職務上の行為じゃないものまでそうじゃない。

>条例の規定(駅構内の掲示に従うべき)と鉄道会社が女性専用車両の掲示をして乗れる男(子供や障害者)などを明示している以上女性専用車両の掲示が鉄道会社の

そこに書いてあるのは乗れる人の属性だけで、こういう人は乗れないとは書いてない。
だからそこに書いてない人は乗れないのかと確認すると、書いてない人の乗車を拒むものではないと言ってる。

>裁判所はそう判断している。

それは具体的にどこに書いてある?
お前が引っ張ってきた裁判にそんな事は書いてないが。

>>>653の判決文が根拠だよ。

判決が鉄道会社の方針になるわけがない。
司法は鉄道会社の方針を定める立場に無いのだから。

693:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 08:54:26.04 KUwpHEVB.net
>>692
なんか必死だね
鉄道会社の言うことが全て正しい訳でもあるまいに
件の裁判だって女性専用車両は鉄道営業法に該当しないって鉄道会社の言い分は否定されたんでしょ?

694:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 09:48:44.49 l+4ZaNLI.net
>>693
で?
女性専用車両に関するあなたの意見は?

695:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 09:55:57.27 sJlrBTFK.net
>>693
お前は何を言いたいんだ?
鉄道会社が全て正しい訳じゃないのはそうだとしても、方針を決めるのは鉄道会社だろ?

で、鉄道会社は「公に」女性専用車両は「任意」と言ってるわけ。

女性専用車両が仮に強制力を持つ鉄道営業法に関わるものであったとしても、鉄道事業者が「任意」として運用している以上、
鉄道営業法に定める強制力なんかない、と言ってるんだろ。

696:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 09:56:55.65 YlQnjusI.net
>>693
前にも書いたけど、何が正しいのかなんて話はしてない。
鉄道会社の方針は何かという話をしている。

>件の裁判だって女性専用車両は鉄道営業法に該当しないって鉄道会社の言い分は否定されたんでしょ?

されてねーよ。

697:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 10:11:24.38 quPjVPtm.net
>>693
敗北宣言か

698:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 10:23:45.24 sJlrBTFK.net
>>693
当局では痴漢被害から女性を保護するという観点のもと、緊急避難的な取組みとして、女性専用車両を導入しておりますが、お客さまに対して運送契約上の義務を負わせるものではなく、強制力を帯びないものとなっております。

交通局 鉄道事業本部運輸部 駅務課
(電話番号:06−6585−6395)

回答日 平成27年7月13日
「女性専用車両とLGBTについて」参照
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

大阪市営は民事上の義務すらないと回答してるな。

699:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 10:38:56.28 Gs/Sl3JU.net
そして資料屋逃亡である

700:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 10:40:15.89 sJlrBTFK.net
国交省は「任意」、大阪市「義務はなく、強制力もない」と言っている。

それでも女性専用車両推進派は、女性専用車両に強制力があると言うわけ?

「風説の流布」もほどほどにしておいた方が良いと思うが・・・。

701:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 10:51:16.21 wEkcex7O.net
>>700
>>559の読解力の問題だよ。文章全体の流れを読み解く力がないだけ。

702:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 11:04:34.85 l+4ZaNLI.net
>>559に貼ってあるブログ(?)もどうせ資料屋が書いたんだろw
「ここにこう書いてあるんだからアタシが正しいんだよ!ムキー!」
と自分が書いたブログを根拠に自己の正当性を主張する資料屋www

703:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 11:35:17.60 tVWMhWQR.net
女はキチガイ

224 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2017/04/09(日) 09:50:53.32 ID:oqZmEyVl
どうせ補償金もらうだろ、その金で生活なんとかしろよ
補償金しこたまもらっているくせに、いつまでも被害者ぶってタカり続ける
とことんクズ


226 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2017/04/09(日) 11:32:15.68 ID:+M/VfLBx
>>224
泥棒女が擦りつけために冤罪で警察に制圧され死亡したハムスターおじいさん

補償金1万2500円

704:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 11:40:29.46 R5+LGjNI.net
>>702
いや、引用部分だけは確かに判決文にも書いてある。
ただねぇ、引用が正しいからブログ主の感想まで正しいわけじゃないんだよね。そこが奴の残念なところ。

705:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 13:14:33.30 9AhXC/xQ.net
>>692
>でも職務上の行為じゃないものまでそうじゃない。

まあな。女性専用車両に乗り込んだ男に声掛け(移動要請)するのは職務上の行為だろ。声掛けをしないと言ってる鉄道会社はあるのか?

>そこに書いてあるのは乗れる人の属性だけで、こういう人は乗れないとは書いてない。

「女性専用車両=女性だけが利用する車両」だから女性専用車両は男が乗らない車両だから乗れるとされている男以外は表示上は乗れないことになる。
いい加減日本語くらい覚えろよ。00100君。


>司法は鉄道会社の方針を定める立場に無いのだから。

裁判所は女性専用車両は鉄道営業法34条2号の婦人のために設けたる車室であり
女性専用車両に乗り込んだ男に制止(移動要請)を無視すれば科料が肯定され強制的制止(強制的に退去させる)は
極めて限定的だがあり得ると言ってるんだよ。
制止を無視して居座り続けている場合鉄道営業法42条があるんだから強制的に追い出せる。

むしろ一鉄道業社の法解釈が司法より正しいと思い込んでいるお前のほうが馬鹿っぽいが?

>>669は書き間違え。
>裁判では鉄道会社が「任意の協力を求めている」と言ってるが女性専用車両に掲示と条例の規定(掲示に従うべし、駅員の指示に従うべし)
>によって権限ある駅員の強制的制止が科料が肯定される要件だと判断されている。


>裁判では鉄道会社が「任意の協力を求めている」と言ってるが女性専用車両に掲示と条例の規定(掲示に従うべし、駅員の指示に従うべし)
>によって権限ある駅員の制止が科料が肯定される要件だと判断されている。

鉄道営業法34条に書いてあるのは「制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス」とあり鉄道営業法34条違反になる要件には単に「制止」と書いてある
のみ。強制的制止とは強制的に退去させることだろう。

706:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 13:34:53.03 R5+LGjNI.net
>>705
>女性専用車両に乗り込んだ男に声掛け(移動要請)するのは職務上の行為だろ。声掛けをしないと言ってる鉄道会社はあるのか?

声掛け・案内はすると言ってるし、賛成派の誰も鉄道会社はそれもしないと言ってるなんて主張はしてない。

>「女性専用車両=女性だけが利用する車両」だから

そういう風に受け取ってしまう人が大半である事自体は理解できるけど、
じゃあ本当にそうなのか確認すると、違うという事だったのだが。

>極めて限定的だがあり得ると言ってるんだよ。

再三言っているが、司法は鉄道の運用方針を決める立場ではない。鉄道会社がそういう事を考えてないと言っている以上、司法が何を言おうがそういう事は無い。

>制止を無視して居座り続けている場合鉄道営業法42条があるんだから強制的に追い出せる。

法的には可能だろうけど、鉄道会社はそれをしないと言ってる。

>鉄道営業法34条に書いてあるのは「制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス」とあり鉄道営業法34条違反になる要件には単に「制止」と書いてある

じゃあどういう時にその制止が発動するのかの1つが鉄道営業法34条2号なのだが。
つまり鉄道会社が鉄道営業法34条2号に該当すると決めた車室等に男が妄りに立ち入れば、強制制止の対象になる。
でも鉄道会社が女性専用車は鉄道営業法34条2号に該当しないとしているのだから、司法が何を言おうが女性専用車に男が乗った事を理由に鉄道会社が男を見強制制止する事は無い。

707:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 13:40:48.19 R5+LGjNI.net
鉄道会社が女性専用車を鉄道営業法34条2号に該当しないとしているのだから、係員が職務上の行為として男が女性専用車に乗った事を理由に強制制止する事は無く、
仮にあったとしてもそれは職務上の行為にはならない。係員が勝手にやった事か、単なる勘違いによるもの。

708:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 13:48:51.65 R5+LGjNI.net
>>705
>裁判では鉄道会社が「任意の協力を求めている」と言ってるが女性専用車両に掲示と条例の規定(掲示に従うべし、駅員の指示に従うべし)
>によって権限ある駅員の制止が科料が肯定される要件だと判断されている。

権限のある係員が権限の範疇外の指示をしても、それに従わない事が科料の対象にはならない。
駅長が乗客を捕まえて「そこの客、お前だよお前、俺様にパンとジュース奢れ」と言ったところで、それに従わなければ科料の対象になるかといえば、なるわけがない。

709:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 13:49:53.08 9AhXC/xQ.net
>>706
>そういう風に受け取ってしまう人が大半である事自体は理解できるけど、

そりゃ、大半の日本人はお前らと違って日本語が理解出来るからな。
裁判所は鉄道会社の意志表示として利用客の誰に対しても表示している駅構内の表示、掲示を採用したんだよ。
電話をした人間だけに対するあやふやな説明ではなく。

>鉄道会社がそういう事を考えてないと言っている以上、司法が何を言おうがそういう事は無い。

お前が「そういう事はない!」と喚こうがお前の仲間が

>>566
>大阪市営地下鉄のように、裁判では「任意」と主張しておいて、現場ではお年寄りを女性専用車両から「強制排除」する

と報告してくれているが?勿論どれくらいの頻度で強制排除するのか決めるのは鉄道会社だがな。

>法的には可能だろうけど、

じゃあ、問題ないな。

>でも鉄道会社が女性専用車は鉄道営業法34条2号に該当しないとしているのだから、司法が何を言おうが女性専用車に男が乗った事を理由に
>鉄道会社が男を見強制制止する事は無い。

鉄道会社が裁判で独自の法解釈をしようが司法が女性専用車両は婦人のために設けたる車室であると判断しているのだから
駅員が女性専用車両に妄りに乗り込んだ男に制止(声掛け、移動要請)して男が無視すれば鉄道営業法34条違反、
そして鉄道営業法42条があるんだから強制的に追い出すのは法的には可能。


しかし、いつも思うんがが普通は女性専用車両を「差別だ!」と喚き散らす

710:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 13:52:07.70 /UuM2CKn.net
例のごとく都合の悪いレスには反応しないキチババアであった^^
>>698についてはどう思う?

711:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 13:53:29.24 9AhXC/xQ.net
しかし、いつも思うんがが普通は女性専用車両を「差別だ!」と喚き散らすこいつらこそ「鉄道会社が組織的に女性専用車両に乗り込んだ男を強制排除している」
と主張するもんだがな。その裁判のように。
まあ、女性専用車両を差別だと訴えるのは無理だと考えて今度は鉄道会社が裁判で主張したことを逆手にとって性犯罪対策への嫌がらせ、妨害活動しまくる
方針に転換したんだろうなw

712:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 13:59:49.52 R5+LGjNI.net
>>705
>むしろ一鉄道業社の法解釈が司法より正しいと思い込んでいるお前のほうが馬鹿っぽいが?

鉄道会社は別に法解釈をしているわけではない。
そもそも鉄道営業法34条2号は、鉄道会社には婦人のために設けたる車室等を設置する事ができますよと言っているだけであって、
婦人のために設けたる車室等を必ず設置しなければならないわけではない。
お前が引っ張ってきた裁判にしても、司法は、
実態を見れば確かに原告の主張通り、鉄道会社のやってる事は女性専用車を鉄道営業法34条2号に該当させてるよね。
だけど被告は女性専用車に鉄道営業法34条2号は該当しないと言ってるんだから、該当しないんでしょう。
と言ってる。

713:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 14:01:34.32 /UuM2CKn.net
>>709
駅の表示が不十分だからコールセンターを設置しているんだろ。コールセンターの回答があやふや?薬でもやってんのかキチババア笑

714:名無しさん 〜君の性差〜
17/04/09 14:11:24.22 R5+LGjNI.net
>>709
>電話をした人間だけに対するあやふやな説明ではなく。

いや、表示にしても誰が乗れるのかが書かれているだけで、誰がならないのかは書かれていない。
それに乗れる対象にしても「等」という言葉を使っているから限定的にはしていない。
良く読まないとそういう言葉のマジックに引っかかってしまう様に書かれている。
何にしても鉄道会社が設置した鉄道会社のお客様窓口が鉄道会社の立場として男も乗れると言ってるのだから、お前がそのニワトリの頭で一生懸命屁理屈を捏ね回したところで、乗れると決まっているものは乗れる。

>と報告してくれているが?

だろ。裁判では「任意」と主張してるだろ。
現場で係員が何をしようが、職務上の行為が何かを知る上では関係ない。あくまで鉄道会社が何をどう決めたかが総て。

>じゃあ、問題ないな。

お前が何を問題ないと言っているのか分からないが、前にも書いたが、問題があるか無いかはまた別の話。

>鉄道会社が裁判で独自の法解釈をしようが司法が女性専用車両は婦人のために設けたる車室であると判断しているのだから

同じ話の繰り返しだが、司法がそう判断しようが鉄道会社はそうは考えていない。
で、どの車室等に鉄道営業法34条2号を適用するのかを決めるのは鉄道会社。司法ではない。

>>711
簡単な話だよ。今はそんな話をしてないからだよ。
女性専用車は差別だと思うよ。鉄道会社の言ってる事は詭弁だと思うよ。
だけど今お前と話ししてる事はそんな事じゃない。只々鉄道会社が今現在女性専用車に対してどんな方針を立てているのかという事だけ。
詭弁とか差別だとかはまた別の話。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2610日前に更新/374 KB
担当:undef