M-1グランプリ2021 pa ..
[2ch|▼Menu]
768:名無しさん
22/01/26 18:55:47.40 qNDigLOCd.net
黒髪松ちゃんは若いしかっこいい
今は小汚い

769:名無しさん
22/01/26 18:56:31.73 BaFZ1QmWa.net
>>768
坊主の頃よりかは綺麗だと思う。あの時は汚かった

770:名無しさん
22/01/26 18:56:43.58 pyVbtA6qM.net
夢で逢えたら、ごっつええ感じ、DX、発明将軍、ガキ使、HEYHEYHEY
90年代の番組すべてヒットさせたからな
24時間TVメイン司会、浜田はCDダブルミリオンとか、キムタクとドラマW主演とか
松本は武道館単独ライブやら著書が250万部売上とか 異次元の全盛期だったな

771:名無しさん
22/01/26 18:56:52.46 4YfEjiTBa.net
>>762
水ダウがまさにそんな感じだな
芸人愛のカケラもない番組だけどこのスレで文句言われないしな

772:名無しさん
22/01/26 18:57:20.44 N5+UrLff0.net
ダウンタウン汁で煙草ふかしながらダラダラ喋ってるだけでサマになってたな

773:名無しさん
22/01/26 18:57:47.95 JkuD5Uy3p.net
ZAZY大喜利は平井無しでZAZY6人でやるわけにもなく中止か

774:名無しさん
22/01/26 18:59:02.43 zlCoU8cxM.net
>>771
逆に若手のAbemaは攻めてる感じ
見取り図の東京スケッチ面白かったんだけどな

775:名無しさん
22/01/26 18:59:54.81 G3QNXGwAr.net
フライデー会見の時のたけしの動画今見ても怖すぎるのと色気がすごすぎて笑ってしまう

776:名無しさん
22/01/26 18:59:57.47 1uBeMF1Y0.net
劇場もクラスター化してるのは間違いないんだけど閉められないのかね

777:名無しさん
22/01/26 19:00:03.27 BE3Z+BXq0.net
ごっつ全盛期のメンバーとダウンタウンが一緒に雛壇座って
ただ喋るだけの深夜番組なんだっけ
あれがいろもん?

778:名無しさん
22/01/26 19:01:23.75 n1blmHbCd.net
>>775
あれすごいよねw
笑ってしまうほど人間の凄みが出てる
はっきり言ってびびる

779:名無しさん
22/01/26 19:01:36.07 Gg2qZhnea.net
たけしはフライデーの記者会見と映画で語られる人になるんだろうな。あの動画20年後も絶対見られてると思うわw

780:名無しさん
22/01/26 19:01:47.58 iYrMMBnq0.net
>>775
ああいう色気ってどうやったら出るんだろうな
一昔前の俳優とか

781:名無しさん
22/01/26 19:02:58.34 n1blmHbCd.net
>>777
ちゃう
ダウンタウン汁だよ

782:名無しさん
22/01/26 19:03:03.64 9QC1CQ/ir.net
やっぱりウドちゃん面白いな
フェードアウトはもったいない

783:名無しさん
22/01/26 19:03:20.28 8rJT2pjD0.net
ああやって記者とやり合う光景ってもう見られないよな、そんな中でも最後は笑いでオトす凄まじさ

784:名無しさん
22/01/26 19:04:12.89 E3sJapAe0.net
>>762
千鳥とかかまいたちは予算とかゲスト少ないこじんまりとした番組でもある程度のクオリティーの番組にしてくれるから重宝されてるんだろう
まあそもそもギャラも安いだろうけど

785:名無しさん
22/01/26 19:05:15.26 n1blmHbCd.net
まあ太田が言うようにたけしに救われた子供っていたんだろうな日本中に
それこそそういう若者の救世主的な求められ方はたけしはすごかった
松本とはまた違うカリスマ感

786:名無しさん
22/01/26 19:07:51.36 +4bfToe1a.net
【TOKYO SPEAKEASY】
今夜のお客様は、、、
倉本美津留さんと@kuramotomitsuru
ランジャタイの伊藤幸司さんと@ranjyatai11
国崎和也さんです@ranjyatai_staff
今夜1時から!!お楽しみに!@tokyofm
#speakeasy #radiko
ご出演予定だったYOUさんは濃厚接触者とうことで
急遽出演者変更となりました

YOUの代役がランジャタイとは

787:名無しさん
22/01/26 19:08:25.10 etD1/V780.net
ネタの質は上がってると思うけど
スター性がある芸人は今後出てくるのかな

788:名無しさん
22/01/26 19:08:46.19 /H5nTl/m0.net
>>730
オズワルドの先祖

789:名無しさん
22/01/26 19:09:16.87 pDQRO2wd0.net
>>786
悪くないキャスティングやね
ニワトリ!

790:名無しさん
22/01/26 19:09:19.61 yc8DkPoH0.net
>>735
スレとではない

791:名無しさん
22/01/26 19:09:23.76 YaI+ZGy70.net
千鳥かまいたちと同じギャラだったとしたら本当はもっと使いたいのにってのが
ちょっと上くらいの世代にいるのかも疑問

792:名無しさん
22/01/26 19:11:25.26 zlCoU8cxM.net
逆にスター性のある芸人が賞レースで潰されてる説

793:名無しさん
22/01/26 19:11:53.88 TqVIy5Om0.net
>>783
報道の自由との真っ向勝負だもんな
そりゃ記者も絶対こいつを社会的に殺してやるってつもりで来るよ

794:名無しさん
22/01/26 19:13:24.03 /H5nTl/m0.net
>>38
チュート徳井とかスリム眞栄田とかM-1からのいきなりR-1決勝進出で当時も叩かれまくってたよ
実力ない芸人が嫌われるのは正しいんだけどね

795:名無しさん
22/01/26 19:13:52.10 d4vZmAKwd.net
>>792
中田信者ではないが彼の言う「松本人志が審査員やってるコンテストで優勝しても松本人志を超えられない」は正しいと思う
M-1出ちゃった時点で出場者<松本という上下関係が生まれるから
爆笑問題とか有吉みたいに、ダウンタウンから離れて自分の城を築くということができなくなる

796:名無しさん
22/01/26 19:14:45.64 g5lRdk3s0.net
ケツ濃厚接触者でR-1無理?
もうあと数日で辞退者続出するだろ
ほんとに開催するつもりか

797:名無しさん
22/01/26 19:15:15.91 hkBbHUzuM.net
R-1決勝のころにはコロナ落ち着いてるだろ

798:名無しさん
22/01/26 19:15:58.00 /H5nTl/m0.net
>>787
今までのM-1でスター性あったのってアンタザキヤマ、サンド、オードリーだけじゃない?南海も入るか?
スター性は求めなくていいよ

799:名無しさん
22/01/26 19:17:00.74 Wv2Ms6YR0.net
ケツってラストイヤーじゃなかったっけ

800:名無しさん
22/01/26 19:17:18.64 /H5nTl/m0.net
>>795
それ言うならアンタッチャブル最強
(トレンディは惜しかったなw)

801:名無しさん
22/01/26 19:17:26.79 hkBbHUzuM.net
コンテンツ多様化してるし国民的スターは出てこない時代
大谷翔平が最後だよ

802:名無しさん
22/01/26 19:17:38.38 so4Re/mb0.net
コロナor濃厚接触明けの芸人のトーク予想
「暇だからイカゲーム観てみたら面白かった」
「暇すぎてドラゴンボール全巻読み返した」

803:名無しさん
22/01/26 19:17:57.10 bGNDvOGt0.net
思ってたよりだいぶ面白かった漫才師
エルフ

804:名無しさん
22/01/26 19:18:11.28 E+22CiPS0.net
>>786
YOUの仮バラシはランジャタイだったのか・・

805:名無しさん
22/01/26 19:18:17.87 EMNfsRNna.net
タカも陽性か
これいつ収録だったんだろう…
URLリンク(i.imgur.com)

806:名無しさん
22/01/26 19:18:29.30 VG+rDbiu0.net
三千利休-二千利休=千利休〜

807:名無しさん
22/01/26 19:18:55.96 /H5nTl/m0.net
Mは漫才
Rは落語
をしっかり出せればな
もしかしたらホントのR-1はすべらない話なのかもしれない

808:名無しさん
22/01/26 19:19:27.16 H1TQBWD/0.net
>>775
あの風格で40歳だからヤバいよな笑 たけし軍団、吉田豪が言うにはビートたけしがブチギレたらアウトレイジの100倍怖いらしい

809:名無しさん
22/01/26 19:19:29.51 VCQdZxkF0.net
>>795
そもそも吉本に所属してる時点で松本を頂点とする今の仕組みに組み込まれるからな
今の芸人の世に出る手段がほぼ賞レースであることを考えると
そのシステムからぶっ壊すような破天荒な若手はまず出てこないだろうな
逆に川瀬や武智みたいにシステムに積極的に帰依する奴らまで現れてるし
そういう奴らはきっとテレビじゃないところにいるんだろうな

810:名無しさん
22/01/26 19:20:00.99 QQ9RUWV1M.net
>>795
オリラジ自身が松本関係なく売れたじゃん
全盛期にはゴールデンで番組複数持つほど
ロンブーやナイナイだってそうだし
言われてる有吉や爆笑問題もそう
松本ばっかり審査員にーと文句言ってる奴は、売れないのを松本のせいにしてるだけ

811:名無しさん
22/01/26 19:21:10.70 W4FhpNt/a.net
次長課長みたいに賞レース全然とれなくてああいう売れ方するコンビって今後あまり出てこないのかな

812:名無しさん
22/01/26 19:21:41.62 /H5nTl/m0.net
>>809
イグジは?

813:名無しさん
22/01/26 19:22:07.64 pDQRO2wd0.net
毎週安定した若手系ネタ番組があるわけじゃないから難しい

814:名無しさん
22/01/26 19:22:43.75 Gg2qZhnea.net
松本以外に若手が出れるコンテンツ作ってるのそんなに居ないしな
有田が頑張ってる位で
それで支配されてるみたいな事言われても困るだろうな

815:名無しさん
22/01/26 19:22:44.23 n1blmHbCd.net
>>801
お笑いからは出てこないかもなあ
スポーツからは大谷以降も出てくるかもよ
国民的スターはスポーツからは生まれやすい
国際的な基準がちゃんとあるし

816:名無しさん
22/01/26 19:23:38.19 VCQdZxkF0.net
>>810
違う違う
若くして売れてゴールデンで冠持つ、そこまでは本人の能力次第で行けるんだよ
問題はその先
そこからの上がり目がない
吉本(大崎)ー松本ラインが強固すぎて
お笑い界の仕組みを作る側に回る目がない
だから違う世界に活路を見出して結果的に中田は辞めた

817:名無しさん
22/01/26 19:23:59.81 w1HMYPajd.net
そもそも紳助がM-1作った理由の一つに「俺の子分を増やしたい、偉そうな顔したい」ってのも少なからずあっただろうね

818:名無しさん
22/01/26 19:24:01.76 8rJT2pjD0.net
アメトーークロンハーゴッドタンが落ち着いて「ネタ出来なくてもこの番組でハネれば売れる!」みたいなのが無くなりつつあるな
平場力だけで売れるってもう難しいかも

819:名無しさん
22/01/26 19:24:03.83 n1blmHbCd.net
>>812
EXITは吉本の枠組みの中に収まってるよ

820:名無しさん
22/01/26 19:24:19.51 /H5nTl/m0.net
>>811
とんねるずキッカケだからね
河本は漫才できないから大阪じゃ死ぬ
とんねるずや爆笑やくりぃむや東京のテレビで売れてる芸人に体当たりしてきっかけ作るって決めて上京したらしい

821:名無しさん
22/01/26 19:24:25.80 tvorkn3Aa.net
>>729
いやテレ朝が一番マシだわ
バラバラ枠みたいな若手お試し枠作ってくれるし
日テレは全部同じようなテイストになってるし
フジも最近はそういうのないし
TBSは元からそういうのないし

822:名無しさん
22/01/26 19:25:22.01 czbIu7m40.net
>>809
それだけ松本に実績があるからな
実績のないおまえみたいな奴を頭にしても誰もついてこないしね

823:名無しさん
22/01/26 19:26:04.70 n1blmHbCd.net
>>820
いや河本は漫才できるよ
相方の井上が向いてなかった

824:名無しさん
22/01/26 19:27:11.44 VCQdZxkF0.net
>>822
どうした?
大好きな松本がバカにされたような気がして悔しかったのか?
よく読めよ
別に松本を否定してるわけじゃないぞ
ただ今のお笑い界ってこういう形だろってだけの話

825:名無しさん
22/01/26 19:27:42.64 pyVbtA6qM.net
90年代はとんねるずの方が凄かった

いやいや普通にダウンタウンのほうが凄い

ぐぬぬ。松本は審査員辞めろ
オリラジ中田が正しい!

826:名無しさん
22/01/26 19:27:51.07 /H5nTl/m0.net
>>819
冠持ってた時代のキンコン、オリラジと同じくらい華やかで賞レースきっかけじゃないじゃん
西野や藤森超えるレベルのルックスだし

827:名無しさん
22/01/26 19:27:54.39 yc8DkPoH0.net
>>824
マジレスすんな気色悪い

828:名無しさん
22/01/26 19:28:16.04 uH/0YMNNM.net
>>821
アベマとも繋がってるしな
テレ朝は貢献してる

829:名無しさん
22/01/26 19:28:18.72 H1TQBWD/0.net
M1はお笑い界の革命の1つだけどね

830:名無しさん
22/01/26 19:28:24.21 QQ9RUWV1M.net
オワコンとんねるず信者がイライラしてて草

831:名無しさん
22/01/26 19:28:51.87 /H5nTl/m0.net
>>823
ネタ書きが井上だから漫才できないよ

832:名無しさん
22/01/26 19:28:54.58 n1blmHbCd.net
>>816
中田は漫才師として能力の限界を感じてた
だから他に活路見出したのも大きいと思うよ
漫才向いてなかったと認めてるから

833:名無しさん
22/01/26 19:29:16.13 N4wGPvFkd.net
ぽる子がR1辞退はM1だとコウテイ辞退並みだよな

834:名無しさん
22/01/26 19:29:30.72 E+22CiPS0.net
今となっては懐かしい、2ch名物・ダウンタウンとんねるずどっちが上かの不毛な罵り合い

835:名無しさん
22/01/26 19:30:15.41 XWXa1nOx0.net
辻もコロったか

836:名無しさん
22/01/26 19:30:20.75 tvorkn3Aa.net
好感度に関しては
ダウンタウン史上今が一番あるだろうな

837:名無しさん
22/01/26 19:30:56.75 N4wGPvFkd.net
錦織は10年後も今の面白さ維持してそう?失速してそう?

838:名無しさん
22/01/26 19:31:00.30 n1blmHbCd.net
>>826
賞レースから外れて規定外でぶっ壊すことを厭わないと限るとEXITは違うかな
ていうか彼ら自体M-1まだこだわってるしね

839:名無しさん
22/01/26 19:31:03.33 BE3Z+BXq0.net
>>781
そっちか

840:名無しさん
22/01/26 19:32:10.03 n1blmHbCd.net
>>831
いや次課長は二人でネタ作成する

841:名無しさん
22/01/26 19:32:24.92 G3QNXGwAr.net
>>810
元の話の趣旨からすると賞レース抜きで売れた人の例を出しても仕方なくて
松ちゃんに審査されてたけど超えてるじゃんって人の例を出さないと意味無くないか

842:名無しさん
22/01/26 19:32:34.11 czbIu7m40.net
>>824
アンチほど松本やダウンタウン過大評価しすぎ
ダウンタウンはコンビとしてはゴールデンからとっくに撤退してる 松本も同様
今のお笑い界は有吉や千鳥ら第5世代が中心だろ まるで松本が仕切ってるかのように言うおまえは過大評価し過ぎなんだよ

843:名無しさん
22/01/26 19:33:07.77 VG+rDbiu0.net
>>807
まともに落語や漫談の大会をやろうとすると最低8分、10分は欲しいってのが一番ネック
M-1も最初準決勝以降は持ち時間8分の予定でビラ配ってたのに何やかやあって5分に短縮されたし
ここまで大会の状態が悪い原点回帰の座布団縛り復活しても良い気がする

844:名無しさん
22/01/26 19:33:11.20 tYCsYnkS0.net
松本人志を利用して自分をでかく見せようとすればする程
松本人志がどれだけ巨大な存在かを逆に証明してしまってる

845:名無しさん
22/01/26 19:33:14.78 /31BYpUk0.net
カベポスター浜田が大阪のラジオでアクリル板多めに置かれて警戒されてた。
吉本の劇場の事考えたら当然の対応なんだけど、普段イジられキャラだから危険人物みたいな扱いを受けてた。

846:名無しさん
22/01/26 19:33:20.83 uH/0YMNNM.net
ダウンタウン汁の前番組のダウンタウン也で中高生の悩みに真摯に答えてたなあ
大阪でやってた番組フォーマットをそのまま持ってきたらしいが

847:名無しさん
22/01/26 19:33:36.90 QQ9RUWV1M.net
とんねるずってなんで消えたんだろ?あんなに面白かったのになあ

848:名無しさん
22/01/26 19:33:49.63 tvorkn3Aa.net
そもそも俺が松本を超えてやると思ってるやつが
どれだけ日本にいるのか
たけしは欽ちゃんを倒そうとしてたし
多分松本もさんまたけしを超えるつもりでやってた

849:名無しさん
22/01/26 19:34:01.99 w1HMYPajd.net
>>836
松本のTwitter、なんだかんだでメリットが上回ったよね

850:名無しさん
22/01/26 19:35:33.98 yc8DkPoH0.net
ダウンタウンでは笑ったことあるけどとんねるずでは笑ったことのない差、まず関西から受け入れられてないからなとんねるずは

851:名無しさん
22/01/26 19:36:04.86 w1HMYPajd.net
>>848
笑い飯哲夫は吉本入りする前はガチで松本倒す気だったらしいよ

852:名無しさん
22/01/26 19:36:32.21 H1TQBWD/0.net
>>847
まぁでも2人とも好きな事できて細かすぎて、2億5千万、スポーツの特番は当たってるし良い感じで隠居できたんじゃねと思ってる

853:名無しさん
22/01/26 19:36:35.04 TqVIy5Om0.net
>>722
太伊藤こと稲垣選手か
これからオズワルドの活躍で再ブレイクするかな

854:名無しさん
22/01/26 19:37:18.05 czbIu7m40.net
>>841
超えてる芸人いるだろ
松本本人ですら「もう超えてる芸人は何人かいる」と番組で認めてたじゃん

855:名無しさん
22/01/26 19:38:05.54 yc8DkPoH0.net
>>853
ラグビー選手に再ブレイクは草

856:名無しさん
22/01/26 19:38:29.19 yc8DkPoH0.net
>>854
本人だからそういうんだろ

857:名無しさん
22/01/26 19:38:36.69 BaFZ1QmWa.net
>>836
あざといぐらいコンビ愛、娘愛をアピールしてるよな笑 浜田は天然だし

858:名無しさん
22/01/26 19:38:37.57 pyVbtA6qM.net
とんねるずはネタできないタレントだからな
有吉と同じジャンル
ダウンタウンとはジャンル違いだわな

859:名無しさん
22/01/26 19:38:50.95 tvorkn3Aa.net
>>854
そういや言ってたな
引退するならその時名前言ってほしいわ
その頃その芸人も下火になってるかもしれないけど

860:名無しさん
22/01/26 19:39:11.81 3phnhkby0.net
>>833
前回ファイナリストだからそれ以上じゃない?

861:名無しさん
22/01/26 19:40:03.66 /H5nTl/m0.net
>>850
あ!
ブラマヨ小杉とチュート徳井はとんねるず憧れが強いタイプの芸人だから失速したんだな(税金以前の話)

862:名無しさん
22/01/26 19:40:04.92 4u5UXMVRd.net
漫才はダウンタウン超えたコンビ山ほどいるけど、コントはどうなんだろう

863:名無しさん
22/01/26 19:40:18.72 czbIu7m40.net
松本がダウンタウンを超えてる芸人は何人かいると認めてるのに、アンチがそれを認めないんだからおかしな話だよな

864:名無しさん
22/01/26 19:41:05.12 J9i+MWJy0.net
とんねるずもネタで10週勝ち抜いて世に出たろ

865:名無しさん
22/01/26 19:41:25.01 6O9bLntZ0.net
辻かー
ロコディ辺り大丈夫かね

866:名無しさん
22/01/26 19:41:33.72 /H5nTl/m0.net
>>862
コロチキと空気階段が超えてる

867:名無しさん
22/01/26 19:42:20.81 G3QNXGwAr.net
>>854
「松ちゃんお墨付き」が有効に機能するってことはそれこそが松ちゃん影響下にあるってことを示してると思う
そういう枠組み自体から脱したいなあってのが>>795的な話じゃない?

868:名無しさん
22/01/26 19:42:56.85 uH/0YMNNM.net
とんねるず石橋の誕生日パーティーに銀シャリ鰻が来てたな
ずっと昔からファンだったらしい

869:名無しさん
22/01/26 19:42:58.02 4u5UXMVRd.net
松本「俺よりおもろい人いるでしょうけど、いないように見せてる。そういう人見つけたら仲間にしてしまうっていうか」
この発言が全て
ドキュメンタル開催するとザコシが圧勝するんだけど、日本一の芸人は?と聞かれてザコシと答える人は少ない
ドキュメンタル見た人でさえ松本って答えるからな

870:名無しさん
22/01/26 19:43:02.34 /H5nTl/m0.net
>>864
ダウンタウンより前にチャンピオンになったんだってね
審査員タモリと赤塚不二夫で十週勝ち抜いたのは名誉だね

871:名無しさん
22/01/26 19:43:06.76 BE3Z+BXq0.net
ダウンタウン信者じゃないけど漫才コントMCロケ何やっても面白かったダウンタウン超える芸人てやっぱいるとは思えんが

872:名無しさん
22/01/26 19:44:31.31 zSDJFnvA0.net
ってかダウンタウン以降めちゃくちゃ影響力ある芸人出てこなくなったのなんでなの?

873:名無しさん
22/01/26 19:44:45.41 uH/0YMNNM.net
お笑いは進化していると言ってるしそりゃ自分より面白い芸人がいると言うのは当然だろう

874:名無しさん
22/01/26 19:45:50.10 czbIu7m40.net
>>872
ナイナイ、ロンブーとか出てきるだろ

875:名無しさん
22/01/26 19:45:50.54 h76pLaJWd.net
漫才はどんどん発展してるけどコント特にテレビコントは完全に停滞したよな

876:名無しさん
22/01/26 19:46:03.24 +W+1Nyj8a.net
ダウンタウンは超えるとか超えないとかそういう存在じゃない
ビートルズと一緒

877:名無しさん
22/01/26 19:47:22.01 gDeo+ASB0.net
>>741
コロチキ辻か

878:名無しさん
22/01/26 19:47:28.21 Tkkb7hlzr.net
>>875
予算の問題がデカすぎる
金かかりすぎて2010年代以降はもうほぼ無理

879:名無しさん
22/01/26 19:47:54.87 fWyS36hn0.net
キングコングはダウンタウン超えたよ

880:名無しさん
22/01/26 19:48:17.53 RH32kccnr.net
90年代Mー1で爆笑問題と浅草キッドでファイナルステージですか

881:名無しさん
22/01/26 19:48:28.86 tvorkn3Aa.net
>>875
テレビコントに関しては
みんな番組を掛け持ちしすぎなんだよ
ドリフとかレギュラー番組コントだけで
3日かけて作ってたんだから
自分たちのネタ作るパワーを全部テレビコントに注げば
もう少し面白くなると思う

882:名無しさん
22/01/26 19:48:43.38 E+22CiPS0.net
あからさまな釣りレスとかマジで2chに戻ってんのか

883:名無しさん
22/01/26 19:48:50.96 J8foiOIkd.net
ダウンタウンだけ異次元の存在
老いや衰えはダウンタウンをスルーして第4-5世代に発現してきた

884:名無しさん
22/01/26 19:49:06.28 QQ9RUWV1M.net
ゴールデンであれだけ番組やってるんだから有吉が天下じゃないの?今は
時点でくりぃむしちゅー、千鳥

885:名無しさん
22/01/26 19:49:30.75 AGPBRvg/0.net
URLリンク(youtu.be)

886:名無しさん
22/01/26 19:50:25.52 tvorkn3Aa.net
浜田は明らかに老いてるけど
上手いことやってるわ

887:名無しさん
22/01/26 19:51:11.84 pyVbtA6qM.net
>>872
有吉、くりぃむしちゅー、爆笑問題、オリラジ、ナイナイ、キンコン、千鳥、かまいたち、霜降り明星、EXIT
いっぱい居るよー

888:名無しさん
22/01/26 19:52:12.55 E+22CiPS0.net
ごぶごぶにアイドルが出てる時の浜ちゃんは100%完全におじいちゃん

889:名無しさん
22/01/26 19:54:07.64 jiZ+0PWc0.net
ダウンタウンに憧れて芸人になった人間の数が凄すぎるからな
錦鯉渡辺も狂信者らしいし

890:名無しさん
22/01/26 19:56:35.44 v51/7u2Ir.net
ニッ社辻もコロナかい

891:名無しさん
22/01/26 19:58:00.22 zlCoU8cxM.net
霜降りはいま黄色信号が出てる

892:名無しさん
22/01/26 19:58:10.76 yc8DkPoH0.net
>>863
イタすぎるww

893:名無しさん
22/01/26 19:58:12.69 1uBeMF1Y0.net
広がってくなぁ

894:名無しさん
22/01/26 19:58:16.45 n1blmHbCd.net
>>846
答えてたねw
面白い番組だったからリニューアルしたのちょっと残念だった

895:名無しさん
22/01/26 19:58:26.86 uH/0YMNNM.net
ダウンタウンがいなかったら未だに芸人になるには弟子ルートしかなかったかもな

896:名無しさん
22/01/26 19:58:36.77 4ljPbdXzp.net
ダウンタウンとか他の大御所にしても、「本人たちがまだ普通に業界に残ってる」ってのが一番デカいだろう

897:名無しさん
22/01/26 19:58:50.75 siVZof+g0.net
お前らが絶賛するパンクブーブーのあの漫才も
だいぶ前にダウンタウンがハガキトークでやってるからな

898:名無しさん
22/01/26 19:59:32.26 tvorkn3Aa.net
ぶるファー吉岡のツッコミ担当のルシファー吉岡もコロナ

899:名無しさん
22/01/26 19:59:42.76 +W+1Nyj8a.net
ゴリラとおっさんね

900:名無しさん
22/01/26 20:00:31.32 siVZof+g0.net
ぶるファー吉岡のツッコミ担当って書かれたら卑猥な感じがするわ

901:名無しさん
22/01/26 20:00:53.03 tYCsYnkS0.net
kocでジャルジャルがやったしりとりもハガキトークでやってたしな

902:名無しさん
22/01/26 20:00:55.64 QQ9RUWV1M.net
>>859
かまいたちだろうね
満票でミルクボーイだろと誰もが思ったら、松本1人だけかまいたちだったからな
相当好きだろかまいたち
キングオブコントの会でもコントの相手役に濱家指名してたしね

903:名無しさん
22/01/26 20:02:04.55 N8Tn6dKbM.net
>>894
真摯な表情が見れる貴重な番組だった
目の淵に顔射しないとイケない彼氏の女の相談とかいろいろあって面白かった

904:名無しさん
22/01/26 20:02:11.95 RjMY5vz8a.net
精がでるねえ

905:名無しさん
22/01/26 20:02:46.83 a86lqhFgd.net
マセキのニュース一覧もエグいことになってきたな
URLリンク(www.maseki.co.jp)

906:名無しさん
22/01/26 20:03:55.62 bhX+l97Sr.net
かまいたちと千鳥だと思う

907:名無しさん
22/01/26 20:04:10.58 n1blmHbCd.net
>>858
とんねるずネタで出てきた人達だよw
冠はパロディが多かったけどそのパロディが秀逸だった
当時松本は元ネタのあるパロディしてる芸人をバカにしてたけど
それはそのジャンルで振り切ってた

908:名無しさん
22/01/26 20:04:25.42 QKYSP/Jp0.net
ルシファー感染してたの知らなかった

909:名無しさん
22/01/26 20:04:52.47 W4FhpNt/a.net
>>820
それもそれで凄いと思うんだよな
やろうと思ってもなかなか出来ない

910:名無しさん
22/01/26 20:06:06.38 zlCoU8cxM.net
河本ハングリー精神エグそうだもんな

911:名無しさん
22/01/26 20:06:32.76 J9i+MWJy0.net
河本は細かすぎてで売れたけど初回すべらないの印象の方がでかいわ

912:名無しさん
22/01/26 20:06:54.65 n1blmHbCd.net
>>874
うーん彼らの全盛期とダウンタウンの全盛期比べると
ダウンタウンだよね
世間を巻き込むパワーが違う

913:名無しさん
22/01/26 20:07:55.42 /VsQPLZwa.net
姉が、レズです

914:名無しさん
22/01/26 20:08:09.63 pyVbtA6qM.net
とんねるずのコントはパロディーコントばかり
ダウンタウンのコントは10年後20年後でも見れるようにとパロディーコントはやらなかった

915:名無しさん
22/01/26 20:08:44.20 tvorkn3Aa.net
>>912
でもナイナイの方が視聴率はとってきてるんだよな
あんまりナイナイとそれ以外(ロンブーとかオリラジとか)を
一緒にしないでほしいわ
功績が違いすぎる

916:名無しさん
22/01/26 20:09:31.55 W6SB4F7/0.net
ルシファー吉岡アリケン出てたな

917:名無しさん
22/01/26 20:09:36.65 yc8DkPoH0.net
>>915
オリラジとかは論外

918:名無しさん
22/01/26 20:10:37.89 D8SzuTVQ0.net
坂田ベーカリー、感染防ぎようが無さすぎる

919:名無しさん
22/01/26 20:10:43.70 J9i+MWJy0.net
ロンブーとオリラジを同列にはできんよな ぷらちなとか龍のころの勢いすごかった

920:名無しさん
22/01/26 20:10:57.56 E1yAx8tk0.net
DVDや本の売上と流行らせたワード数でいったらダウンタウンが圧倒的すぎる

921:名無しさん
22/01/26 20:11:04.78 O+GwxO7ur.net
>>854
ジャルジャル、サンド、くりぃむ

922:名無しさん
22/01/26 20:11:06.22 xbgw1B/Ba.net
>>902
きっしょ
そんなわけないだろ

923:名無しさん
22/01/26 20:11:30.98 n1blmHbCd.net
>>911
タロ吉なw
出たての河本は癖がいい感じで出ていて
唯一無二の存在感があった

924:名無しさん
22/01/26 20:12:56.24 O+GwxO7ur.net
>>872
大衆時代じゃなくなり、そもそも興味が分散化してるから
言い換えるならダウンタウンが今いたら人気も影響も小さい

925:名無しさん
22/01/26 20:13:09.57 pDQRO2wd0.net
オリラジってリズムネタしか見たことない

926:名無しさん
22/01/26 20:15:56.78 qNDigLOCd.net
松本超える芸人現れるまで
お笑い見るのやめられない

927:名無しさん
22/01/26 20:16:38.89 QQ9RUWV1M.net
オリラジもゴールデンに冠番組を複数やってた時代もあったんだよな

928:名無しさん
22/01/26 20:16:41.88 +I0lbsoya.net
今の時代でも人気のサンドすげーわ

929:名無しさん
22/01/26 20:20:09.62 A/uQA+0Pd.net
>>920
そうだね
全部見てきてるけどダウンタウンだなあ

930:名無しさん
22/01/26 20:21:41.39 +I0lbsoya.net
ダウンタウンは神様みたいなもん

931:名無しさん
22/01/26 20:22:49.22 yc8DkPoH0.net
松ちゃんはもはやセックスした今であるけど千鳥かまいたちとはしたくないな

932:名無しさん
22/01/26 20:23:25.49 T4D7fWgq0.net
>>910
河本のどこにハングリーあるんだと思ったけど太じゃないのか

933:名無しさん
22/01/26 20:23:59.56 jiZ+0PWc0.net
映画を成功させてれば本当に隙がなかったな

934:名無しさん
22/01/26 20:24:42.06 de4VijBE0.net
マヂカルクリエイターズの最新回、
髪の毛で形態模写やるピン芸の人とハイテンション占いのキックが面白過ぎた
ハイテンション占い、手品で自由に好きなタロット出せるようにしたら
落とし放題だしR-1優勝できるだろ。年数縛りで出られないけど!

935:名無しさん
22/01/26 20:24:49.97 yc8DkPoH0.net
芸人が映画で失敗してもだからなんだよで済むしな

936:名無しさん
22/01/26 20:25:52.09 D8SzuTVQ0.net
大日本人だけならなんか賛否両論の状態で終われたな
R100は情けない映画だった

937:名無しさん
22/01/26 20:26:25.01 bL4nmVsi0.net
インディアンスファンじゃないけど去年鬱だった時インディアンスの漫才見て明るくなれたからインディアンス応援してる

938:名無しさん
22/01/26 20:26:59.20 tvorkn3Aa.net
>>931
中山功太かよ

939:名無しさん
22/01/26 20:27:10.42 TrgaHoSad.net
松本映画のタイトルをコンビ名にしてた尖り漫才師いたよな

940:名無しさん
22/01/26 20:29:15.19 /H5nTl/m0.net
麒麟川島、アンタ、千鳥、サンド、オードリー、ナイツ、かまいたち、錦鯉
チャンピオンもチャンピオン以外もM1が産んだ宝
逆にチャンピオンはアンタ、サンド、錦鯉しか売れなかったな

941:名無しさん
22/01/26 20:29:36.67 T4D7fWgq0.net
>>939
ツッコミの女は浜田ぐらいキレッキレだよな

942:名無しさん
22/01/26 20:29:43.33 gtmPnLTf0.net
マヂクリの地獄ネタ大喜利はよかったな
ハードルを上げておいてきちんとくぐってくれる感じ

943:名無しさん
22/01/26 20:29:56.87 EHUOhcvqa.net
>>939
きっと江戸っ子なんだろうなぁ

944:名無しさん
22/01/26 20:30:03.20 jiZ+0PWc0.net
しんぼるのコンビ名の由来言う度に変な空気になってるの面白かった

945:名無しさん
22/01/26 20:30:56.97 XDAMUMSbr.net
金属以外で松本ディスった事あるコンビおらんのかな
マンセーばっかでつまらんわ

946:名無しさん
22/01/26 20:32:03.82 4YfEjiTBa.net
引退するまでにもう一回映画撮るだろうな
浅草キッドみたいにダウンタウン物語でも撮ればいい

947:名無しさん
22/01/26 20:32:16.61 A/uQA+0Pd.net
>>945
いるよ
昔のキンコンとかナイナイとか
あとコンビじゃないけど中田

948:名無しさん
22/01/26 20:32:44.50 tYCsYnkS0.net
松本ディスった所で結局お前らも影響受けちゃってるじゃんって言われるだけ

949:名無しさん
22/01/26 20:33:09.42 trWKemWW0.net
うわーオダウエダ小田とヨネダ清水まで感染したか

950:名無しさん
22/01/26 20:33:40.77 /H5nTl/m0.net
前期M-1の10年でM-1影響リアルタイムで売れたのは麒麟とアンタ、オードリーだけなんだよね
中川家もフットもノンスタもシーンとしてた
サンドもブレイクまでタイムラグあったしね

951:名無しさん
22/01/26 20:33:46.86 T4D7fWgq0.net
ぼる塾好きだけどあんりがもっと才能活かす場も見たいって思う
ドラフトコントみたいピンでお笑い仕事呼ばれないかな

952:名無しさん
22/01/26 20:33:50.65 A/uQA+0Pd.net
>>946
それはダサい
自分の物語を映画化なんて一番ダサい

953:名無しさん
22/01/26 20:33:52.31 so4Re/mb0.net
「ニッポンの社長・辻コロナ感染、ケツは異常なし」
見出しで笑ってしまう

954:名無しさん
22/01/26 20:34:00.89 JmlbvAer0.net
ヨネダ単独までに回復するといいな

955:名無しさん
22/01/26 20:34:20.66 bj/w+96aa.net
尼リカンドリーム映画化してほしい

956:名無しさん
22/01/26 20:34:27.67 5JZSD8CJ0.net
映画で成功できなかったことで多少は尖りが抜けたであろうことと
ドキュメンタルが生まれたと考えると今も悪くない

957:名無しさん
22/01/26 20:34:30.27 de4VijBE0.net
2週間くらいで復帰できるんなら
もういっそ早めにかかるのもありな気がする
濃厚接触者扱いになるとかかってなくても10日休まなきゃいけないから
行動には気を付けないとだが

958:名無しさん
22/01/26 20:34:39.73 S4Mf2b/nM.net
>>946
江守徹と石立鉄男で実写してる

959:名無しさん
22/01/26 20:34:57.38 O+GwxO7ur.net
まあかつての松本だったらM-1全否定する側に回ってるのはなんとなくわかる

960:名無しさん
22/01/26 20:35:17.51 A/uQA+0Pd.net
>>950
中川家は一応冠番組もらってたよ

961:名無しさん
22/01/26 20:35:26.16 4YfEjiTBa.net
>>952
そうは言ってもこのままじゃ終われないだろ
松本が映画監督として成功するにはこれしかない

962:名無しさん
22/01/26 20:35:39.17 tvorkn3Aa.net
>>946
自分で監督しないでほしいわ
でもいつかそういう企画はやりそうだな

963:名無しさん
22/01/26 20:36:37.37 v51/7u2Ir.net
>>957
兎がどうせ味わからんからって切らしてた牛乳の代わりにグラノーラに烏龍茶ぶっかけて食べてたの見て飯が美味しく食えないのは嫌だなと思ったわ

964:名無しさん
22/01/26 20:36:53.69 trWKemWW0.net
浅草キッドは劇団ひとり監督ってのがいいんだよな
あと松村によるたけしの動き指導

965:名無しさん
22/01/26 20:36:58.78 D8SzuTVQ0.net
中川家はまあブレイクしたろ

966:名無しさん
22/01/26 20:37:18.90 S4Mf2b/nM.net
大崎の潜水シーンとか出てくるんだろうな

967:名無しさん
22/01/26 20:38:16.24 tvorkn3Aa.net
たけしは半生を実写化されすぎだな
多分10作ぐらい世に出てる
菊次郎とさきとかも含めると

968:950
22/01/26 20:38:22.79 /H5nTl/m0.net
スレ立てできなかった
ごめん
消えるわ

969:名無しさん
22/01/26 20:38:39.93 A/uQA+0Pd.net
>>961
陣内孝則が自分の在籍したバンドのザ・ロッカーズの映画監督したの思い出したわ
だせーよそれは

970:名無しさん
22/01/26 20:39:09.98 0Z8OQl0R0.net
桑田嫌いだから観ようか迷ってたけど浅草キッド面白いの?

971:名無しさん
22/01/26 20:39:30.00 5JZSD8CJ0.net
>>968
せめて安価ぐらい指定せえ
なので横から立てた
M-1グランプリ2021 part264
スレリンク(geinin板)

972:名無しさん
22/01/26 20:40:08.42 tvorkn3Aa.net
監督じゃなくて小説だったらかなり普通のことなんだけどな
自叙伝作るって

973:名無しさん
22/01/26 20:41:15.02 78wjh9LLr.net
>>260
ゆにばーす叩きだけではなく、今のこのスレって書き込み数がアホみたいに多いだけで内容自体はめちゃめちゃ残念なものばかりだよ
お笑い総合スレか何か知らんけどさ

974:名無しさん
22/01/26 20:41:25.29 0SXZXgnQr.net
>>961
それならせめて松本の母を題材に小説書いてそれを映画化するくらいにしとかないと
さすがに自伝を自分で映画化はダサすぎてやる前から失敗確定だわ

975:名無しさん
22/01/26 20:41:30.95 hc/HMDC80.net
期待されてるは確かにあるかもしれないけど身近にいる濱家好きなやつが松本に気に入られてるってことをやたら言っててうざいわ

976:名無しさん
22/01/26 20:42:04.41 +I0lbsoya.net
>>970
めちゃくちゃ面白いぞ

977:名無しさん
22/01/26 20:42:26.29 daADGguk0.net
>>950
ノンスタというM-1の恥

978:名無しさん
22/01/26 20:42:47.64 hfkZ+8lU0.net
>>970
面白いちゃ面白いけど場面場面がぶつ切りになってる感じが気になった

979:名無しさん
22/01/26 20:43:01.89 D8SzuTVQ0.net
自分の子供時代の話は割と名作多いな

980:名無しさん
22/01/26 20:43:39.22 7KwPYNtPr.net
オダウエダ小田とヨネダ2000清水がコロナ陽性

981:名無しさん
22/01/26 20:43:44.48 A/uQA+0Pd.net
>>967
たけしの自叙伝系の原作どれも面白いからな
たけしは自叙伝映像化してないのはかっこいいかも
全部他人や局が映像化

982:名無しさん
22/01/26 20:43:52.98 S4Mf2b/nM.net
旧M-1は2007で終わってたとナイツ塙が言ってたな
オードリーは売れたけどあと下り坂って

983:名無しさん
22/01/26 20:43:57.24 EFJ6Y+fd0.net
渋谷凪咲コロナってことは正解は一年後にいなかったのか
最初から呼ばれてなかったのか代役立てたのか

984:名無しさん
22/01/26 20:44:05.02 py/pSwVv0.net
笑い飯は優勝しても売れなかった扱いされてるけど、
03の後はフットより出てたし09の後はパンクよりも出てたと思う

985:名無しさん
22/01/26 20:44:20.17 N5+UrLff0.net
>>934
キックは今とまったく違う芸風でエンタに出てたよな
超ムーの世界でサイキック芸人を名乗り出した時は胡散臭さが凄かったけど相当な努力家だと思うわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

872日前に更新/209 KB
担当:undef