M-1グランプリ2021 part262 at GEININ
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん
22/01/25 22:06:24.98 Xd11pzTx0.net
Youtubeでテレビの違法ライブ中継が何万人も視聴者集めてたり、テレビのスクショが何千RTでTwitterのTLに回ってきたりするの見ると「テレビは終わった」って何なんだろうと感じるわ
テレビという機械が終わっただけで結局テレビを上回るコンテンツ力はどこも出せてないんじゃねぇのと言いたくなる

501:名無しさん
22/01/25 22:06:26.42 Y2MJPcCi0.net
>>468
絵本の内容は知らんけど画力はあるな
原画の出来は凄いと思うけどね
スペースを埋める描き方は才能だと思うから
あとキンコンの漫才、M-1ファイナリストが平均ちょい下なわけないw好みはあるだろうが
吉本在籍してた時の寄席では客爆笑何度もしてたな

502:名無しさん
22/01/25 22:06:37.90 eOve//qu0.net
>>486
わからないけどこないだコンフィデンスマンの映画見に行ったら若い人いっぱいいたよ

503:名無しさん
22/01/25 22:06:59.58 2YoYhjMY0.net
TVERも普及するのに時間かかったけど
違法動画に再生数取られるよりましになった

504:名無しさん
22/01/25 22:07:44.35 bSL9G0k+0.net
>>496
テレビ千鳥ってショートだっけ?

505:名無しさん
22/01/25 22:07:46.58 WpRpN4eBa.net
YouTubeの違法動画や配信で見てますをテレビ見ないにカウントしていいなら話は違うけどなw

506:名無しさん
22/01/25 22:07:56.30 SNpJ9Oria.net
クセスゴの違法動画とか結構観られてるけど公式であげる気無いのよな

507:名無しさん
22/01/25 22:08:08.21 DOXpvBSk0.net
テレビ終わったっていうこのスレでも誰も言ってない論と戦ってたら一生議論終わらんわ

508:名無しさん
22/01/25 22:08:10.54 E7c9h06V0.net
倍速でドラマ見る人増えてるらしいな

509:名無しさん
22/01/25 22:08:17.20 fqIs+D8D0.net
>>498
本当の若者って何?
大学でクレカも回線も契約するやろ

510:名無しさん
22/01/25 22:08:38.47 gJbKl942a.net
>>480
たとえば何かあったっけ?
最近はゴールデン上がるやつ
大体深夜でやり尽くして勢い落ちてから
ゴールデン行ってるイメージだわ
もしくは最初から深夜でやる必要ない企画なのに
深夜でスタートした番組
家事ヤロウとか

511:名無しさん
22/01/25 22:09:07.24 amil9X1u0.net
テラサだのパラビだのフジオンデマンドだの各局でやってないで、
民放配信サービスは全部一つに統合しないと、テレビはアマプラネトフリに勝てないと思う

512:名無しさん
22/01/25 22:09:19.66 8S4kicUu0.net
テレビの内容はいいけど放映方法が古すぎる
YouTubeに上がった昔の動画消すなら売ってほしい
ちゃんと買うから

513:名無しさん
22/01/25 22:09:37.25 eY3iNWHk0.net
>>486
逆に何を見てると思うの?
若い女子の会話はイケメン俳優の話題不可避だよ

514:名無しさん
22/01/25 22:09:41.19 gJbKl942a.net
>>508
B&Bの漫才スタイルは今がチャンスなのか?

515:名無しさん
22/01/25 22:09:59.29 I8IsWxwO0.net
>>488
>>491
全員がテレビ見る時代は終わったけどパイ減ってもまだ娯楽の王様はテレビだよ
田舎も都会も関係ないわ身近な陰じゃない若者に聞いてみたらいい

516:名無しさん
22/01/25 22:10:07.65 awzUYSfrd.net
ネタ番組でも倍速見ちゃうときある

517:名無しさん
22/01/25 22:10:09.81 Iz2zPXtY0.net
>>499
それな
平均的な人がラジオに対して持ってるイメージ(普段は聞かないし聞こうと思ったこともないけど、災害の時には何か役立つらしいな?)ぐらいのノリでテレビを捉えてるんじゃないか?

518:名無しさん
22/01/25 22:10:48.60 2/AfddOer.net
別に世の中の若者全員YouTuber好きな訳でもあるまいし

519:名無しさん
22/01/25 22:10:51.25 WpRpN4eBa.net
>>509
もっと視野を広く持った方がいいんじゃないのか

520:名無しさん
22/01/25 22:11:10.21 sEWMEmf30.net
>>515
わかったから一旦黙れ

521:名無しさん
22/01/25 22:11:15.01 2hKrlGc40.net
確かにお前のいう通り、もう普通に違法動画で見ましたって言っても良いよね。

522:名無しさん
22/01/25 22:11:21.90 jCVwb1Ao0.net
>>503
余談だが大学生の時にTVerがあれば全国転勤ある会社も受けてたかも。
関西のテレビが好きやから関西から転勤のない就職を選んだ

523:名無しさん
22/01/25 22:11:29.37 PJVY0Fni0.net
逆に若者はTikTokとYouTubeしか見てないと本気で思ってるのか?

524:名無しさん
22/01/25 22:11:32.62 hN0xgfGr0.net
M1は賢いよな。すぐにネタを動画に上げたりして、錦鯉の再生回数見ると国民的番組なのが分かる

525:名無しさん
22/01/25 22:11:38.97 rj8WQZXF0.net
スレがバラバラ大作戦やん

526:名無しさん
22/01/25 22:11:46.41 CvpnEPac0.net
正解は一年後の録画をまた見てる
コウメと三浦マイルドが組んだところおもろいな
ぶるファーはまた出るんだろうな

527:名無しさん
22/01/25 22:11:55.22 j6L5CsYJd.net
>>503
TVerなんて技術的にやろうと思えば10年前には普通にできてたからな
なのに2010年頃はまだ民放の経営陣は民放同士で競ってると思ってて一緒に何かやろうなんて空気が全くなかった
そのせいでYouTube始め各動画サイトに違法動画上がりまくり時代が何年も続いたし
もし10年前からTVerやってれば日本のYouTuberもここまで台頭しなかっただろうな

528:名無しさん
22/01/25 22:11:58.99 rc7HPUJ4a.net
逆に、皆がドリフと巨人戦と相撲とプロレス観てた時代の方が異常だと思う

529:名無しさん
22/01/25 22:12:03.93 YvSRsf/M0.net
ジュッ

530:名無しさん
22/01/25 22:12:15.52 I8IsWxwO0.net
>>520
どうした

531:名無しさん
22/01/25 22:12:22.53 KxrF5FFLa.net
ガキの使いやごっつや水曜日のダウンタウンの面白さを超えるyoutubeがバンバン出てきてるなら完全にTVの負けだなって思うけど
今の所新しいコンテンツってだけで新しいことしてる人そんないないと思う

532:名無しさん
22/01/25 22:12:26.22 8S4kicUu0.net
>>511
本当にそれ
とにかく見辛くて仕方がない
日本のテレビ局はどこも短期的な利益しか追いかけないから結局外資の配信サイトに全部持ってかれる

533:名無しさん
22/01/25 22:12:36.33 4Y+Kwjnu0.net
>>523
若者の側から俺たちはテレビなんか見ない!スマホでネットしかしない!って主張してるから
そりゃ事情のわからんおっさんはその言葉を鵜呑みにするしかないでしょ

534:名無しさん
22/01/25 22:12:41.66 Xd11pzTx0.net
>>510
パッと思い浮かんだのはひろいき村、あれは本当にショックだった
深夜で少人数でスタジオのやり取りもありつつドミノは毎回面白かったのにゴールデンで破壊されたのは未だに嫌な出来事だわ

535:名無しさん
22/01/25 22:12:50.96 fqIs+D8D0.net
>>515
陰じゃない身近な若者と映像の話題するとしたらネトフリ、ティックトックやな
テレビが娯楽の王様ってマジ??
M-1、水ダウもお笑い好きにしか通じないわ

536:名無しさん
22/01/25 22:12:53.06 eY3iNWHk0.net
YouTube本当にテレビの違法アップだらけだからなあ
それが10万100万再生されてる

537:名無しさん
22/01/25 22:12:55.03 DOXpvBSk0.net
>>524
多分あらゆる地上波でいちばん今の時代分かって行動にしてる番組だと思うマジで

538:名無しさん
22/01/25 22:13:22.35 fqIs+D8D0.net
>>519
いや君が狭いのでは?
回線もクレカも持たない本当の若者って?

539:名無しさん
22/01/25 22:13:30.21 72MI46090.net
もはや若者の間で芸人は人気職業では
なくなってます。
超人気youtuberは月1億円〜3億円とか稼いでます。
昔の芸人並みに金を稼いでます。
youtuberが令和時代のスターです。

540:名無しさん
22/01/25 22:13:44.33 Iz2zPXtY0.net
そもそもネットのある時代に「若者は〜〜を見てる」って一括りにできると思ってるのがもう間違い
マスらしいマスはなくて、みんなそれぞれ自分の好きなエンタメ見聞きしてるだけだよ

541:名無しさん
22/01/25 22:14:35.43 hN0xgfGr0.net
>>537
上戸彩のモーニングルーティンとか上げて欲しいわ笑

542:名無しさん
22/01/25 22:15:28.97 8S4kicUu0.net
M-1は歴代優勝の瞬間まとめた動画をYouTubeにあげてほしい
自分が見たい

543:名無しさん
22/01/25 22:15:50.68 eY3iNWHk0.net
子供がSwitchでYouTube見てるイメージをおっさんに刷り込んだのもテレビだろ

544:名無しさん
22/01/25 22:15:53.75 gJbKl942a.net
>>534
ひろいき村ゴールデン行ってたっけ?
特番はあったのか?
なんか有吉が自由にお笑いできそうな雰囲気なのかと思ったけど
正直元々そんなに話題になってない印象だわ
悪いけど

545:名無しさん
22/01/25 22:16:10.47 rj8WQZXF0.net
八百長PKいつ検索しても100万再生前後の違法動画あるわ

546:名無しさん
22/01/25 22:17:14.20 2YoYhjMY0.net
昔はTVERでみられる番組も少なかったしな
違法だよあげるくんのCMも意義はあったろう

547:名無しさん
22/01/25 22:17:52.78 DOXpvBSk0.net
あと未だに、自分たちのネタ動画あげずに違法動画あげられて再生されてる
ところは心底馬鹿だなと思う

548:名無しさん
22/01/25 22:18:20.79 bSL9G0k+0.net
テレビこそYouTuberみたいに有志の切り抜きを許可すべき
誰も見てないようなローカル番組とか深夜番組見ててもこれ切り抜いてあげたらバズるだろうなぁって場面よくあるし

549:名無しさん
22/01/25 22:18:26.49 gJbKl942a.net
ラジオも3時台エバーグリーンやってた時は絶望感あったわ

550:名無しさん
22/01/25 22:19:02.71 eY3iNWHk0.net
子供ならまだしも20代でヒカキンとか言ってる奴おらんで

551:名無しさん
22/01/25 22:19:38.44 LhruHZNu0.net
20代はまだテレビっ子世代やろ

552:名無しさん
22/01/25 22:19:38.96 mntREg220.net
TVerとYouTubeで同じ物が観れるなら
皆感想を共有したがるからコメント欄のあるYouTubeに群がる

553:名無しさん
22/01/25 22:19:44.60 j6L5CsYJd.net
・「テレビ局発のコンテンツを観てるかどうか」で言えば今の若者も普通に観てるけど「地上波テレビ放送をリアルタイムで観てるかどうか」で言えば全然観てない
・コンテンツもそれを観る媒体も多様化しまくってるから「若者」でひと括りにすること自体が無理

せめてこの辺の認識を前提にしないと「若者がテレビ観てるかどうか」なんて曖昧なテーマで議論しても話が全く噛み合わないだろ

554:名無しさん
22/01/25 22:19:46.98 fqIs+D8D0.net
>>550
ヒカキンとかふっる
てか本当の若者って何?

555:名無しさん
22/01/25 22:20:21.65 yZgYUirrd.net
テレ朝は本放送のおいしいところもYouTubeに公式で載せるから柔軟だなあと思う
チャンスの時間とかしくじり先生とか

556:名無しさん
22/01/25 22:20:25.50 FdhiPlsga.net
新生M1はドラマが出尽くしてる。敗者復活の優勝、ラストイヤーで優勝、最年少優勝、最高得点での優勝、
最下位からの優勝で漫才論争、他事務所、最年長優勝
女性コンビが優勝したら完成する

557:名無しさん
22/01/25 22:21:03.18 eawYXgdV0.net
ヒカキンはYouTubeやから観てられるのよあれ

558:名無しさん
22/01/25 22:21:07.18 Xd11pzTx0.net
というかこうして見るとテレビ千鳥の静止画挟む編集ってスクショ意識してんだろうな

559:名無しさん
22/01/25 22:21:09.27 KxrF5FFLa.net
コメント欄とかチャット欄がなくなったらゲーム実況とか見るやつ激減するだろうな

560:名無しさん
22/01/25 22:21:16.22 sEWMEmf30.net
>>556
銀シャリだけドラマなくて草

561:名無しさん
22/01/25 22:21:26.10 8S4kicUu0.net
テレビ局は商売の仕方が下手なうえに殿様商売だからどうしようもない
利用者目線がカケラもない

562:名無しさん
22/01/25 22:21:26.58 WpRpN4eBa.net
宮崎のM-1が先日話題になったけど都道府県縛りは未だに足を引っ張る
全国どこにいても同時配信で関東キー局5局が見られるような時代になればまた変わってくる

563:名無しさん
22/01/25 22:21:37.64 Z5wgyAfH0.net
銀シャリ→普通に優勝

564:名無しさん
22/01/25 22:21:56.58 I8IsWxwO0.net
>>558
かりそめ天国にもそれを感じる
テロップとイラストは最強のスクショ素材

565:名無しさん
22/01/25 22:22:09.22 truFPf1ja.net
銀シャリ安定の優勝

566:名無しさん
22/01/25 22:22:23.02 amil9X1u0.net
>>548
相席とか切り抜きの再生数すごいよね

567:名無しさん
22/01/25 22:23:11.20 gJbKl942a.net
tverはもっとスムーズさがほしいわな

568:名無しさん
22/01/25 22:23:13.94 Z5wgyAfH0.net
女性コンビ優勝は普通に無理やな

569:名無しさん
22/01/25 22:23:16.23 06YaVsmo0.net
>>540
これに尽きる
自分の周り=世間という人がこのスレに多すぎ
ただテレビはこの10年で出演者がどの分野も固定化されているからマンネリで、新規が付かなかったり脱落してる可能性はある

570:名無しさん
22/01/25 22:23:27.87 kXnxHOji0.net
銀シャリはやすともにパンツ買ってもらって優勝してた
とろサーモンも買って貰って優勝
だからかどこいこでやたら買わされているな

571:名無しさん
22/01/25 22:23:47.91 eawYXgdV0.net
宮崎って九州の中でも陸の孤島みたいなところだからな

572:名無しさん
22/01/25 22:23:53.67 rj8WQZXF0.net
テレビ千鳥の高級料理食う回はなんなら静止画並べてるだけの方が面白かった

573:名無しさん
22/01/25 22:24:19.94 RuAuQkqnr.net
>>547
金属バット小林「漫才は生で見てナンボやからネタ動画なんてあげんわ」

574:名無しさん
22/01/25 22:24:33.89 Xd11pzTx0.net
>>564
かりそめもイラストで思わず保存したくなるな
しゃべくりとかが影響されたのか静止画編集やってんのは節操ねーなと思うがw

575:名無しさん
22/01/25 22:26:30.76 rc7HPUJ4a.net
>>555
Abemaは決裁権者に若い人多いんだろうなと感じる
そもそもIT系の会社だし

576:名無しさん
22/01/25 22:26:31.36 WpRpN4eBa.net
TVerに出さないアメトークとかFOD独占とかああいう配信先の乱立はなんとかしてほしい

577:名無しさん
22/01/25 22:26:49.66 8S4kicUu0.net
M-1直後に新潟ローカルでやった錦鯉とザコシの温泉ロケが現地以外じゃ一切見れなくて笑った
このタイミングなら有料動画だろうが会員限定だろうが売れたろうに馬鹿だなあと

578:名無しさん
22/01/25 22:26:51.37 06YaVsmo0.net
>>449
言うほどテレビ以外の話題が全く無いわけでは無いけどね
逆にあれだけテレビ見てる人数が他より多い割にあのツイート数って印象

579:名無しさん
22/01/25 22:27:34.17 amil9X1u0.net
>>567
課金したら広告なしプラン作ればいいのにね

580:名無しさん
22/01/25 22:27:59.45 XG6qMYdr0.net
からしって敗者復活4回いってて1回も準決のネタその年やったことないのか

581:名無しさん
22/01/25 22:28:38.51 YvSRsf/M0.net
こんな時になんだけどパンポテ山名の髪型がダサくなってる

582:名無しさん
22/01/25 22:28:58.98 jCVwb1Ao0.net
>>571
テレビっ子にとっては民放が少ない地域は地獄やわ。
福井、徳島は在阪キー局、佐賀は福岡の局見れるらしいからましやろうが、宮崎、鳥取、島根、高知あたりはしんどいような

583:名無しさん
22/01/25 22:29:02.72 bSL9G0k+0.net
>>579
限定動画とかつけてTVerプレミアムは普通にあり
広告に関してはアドブロ使えばいいけど

584:名無しさん
22/01/25 22:29:41.35 WpRpN4eBa.net
TVerはシークのたびに1分くらいのCM見せられてもうええわってなったことがある
目当ての芸人だけチェックするには辛い

585:名無しさん
22/01/25 22:29:49.57 DOXpvBSk0.net
>>573
相方がネタライブのアーカイブ配信マメに宣伝しまくっとるやないか!

586:名無しさん
22/01/25 22:29:52.96 1dko4NUgd.net
キャリアが長くて枯れてる人を使い過ぎだし、レジェンド扱いしがちだよな。力だけある奴に弱過ぎ。

587:名無しさん
22/01/25 22:30:16.82 gJbKl942a.net
まあテレビ作ってる奴=調子乗ってるいじめっ子が
苦しんでほしいっていう願望が根底にあるやつはそれなりにいるんだろうな
逆にアニメ作ってるやつは良い奴だから応援したいみたいなのもありそう
美男美女を画面に映して稼ごうとする方法でもアニメはありだけど現実のアイドルは認めない奴とか

588:名無しさん
22/01/25 22:31:39.26 rj8WQZXF0.net
>>587
なんか嫌な事でもあったんか

589:名無しさん
22/01/25 22:32:49.83 JWYADZOmd.net
NHKが月額契約やめれば若者も家にテレビ置くだろうに

590:名無しさん
22/01/25 22:33:09.36 gJbKl942a.net
>>588
ごめんヤフコメ見るとそう思っちゃう
見なきゃいいのに

591:名無しさん
22/01/25 22:33:16.52 Iz2zPXtY0.net
>>583
アドブロ使ってるのにTVerの広告消えないんだけどどうしたらいいか知らない?
YouTubeの広告は全部出ないんだけど
MacBookProでブラウザはChrome

592:名無しさん
22/01/25 22:33:33.51 YvSRsf/M0.net
TVerはCMポイント反復横跳びになる時本当にムカつくよなー

593:名無しさん
22/01/25 22:33:37.85 leaBxywj0.net
キャイ〜ンってそんな仕事少ないの
ウドちゃんとか名古屋以外でも行けそうなのにもったいない

594:名無しさん
22/01/25 22:33:50.81 Xd11pzTx0.net
Tverはせめて時間指定かタイムスタンプが欲しい、「あのシーンだけ見たい」の時にめんどくさすぎる
なんかここ数ヶ月で長時間特番がコーナー別に分けられてるの見るようになったけどそうじゃないのよ

595:名無しさん
22/01/25 22:34:06.89 XMv372Yoa.net
>>586
誰のことだ!

596:名無しさん
22/01/25 22:34:12.83 KcDhJhQc0.net
ラヴィットにランジャタイ出たら
どんな感じになるんや

597:名無しさん
22/01/25 22:34:36.57 +Mc46Pem0.net
キャイ〜ンとよゐこは仕事減りすぎ
しかもよゐこは無人島すらクビになった

598:名無しさん
22/01/25 22:34:55.42 e8FL+thE0.net
>>531
ガキの焼き直しみたいなYouTubeやってる人多いもんな

599:名無しさん
22/01/25 22:35:05.73 fqIs+D8D0.net
>>591
アドぶろ切って最初の広告だけ耐えて
本編始まってからアドブロオンにしたらCM消える

600:名無しさん
22/01/25 22:35:19.18 e8FL+thE0.net
>>535
M-1は通じるよ

601:名無しさん
22/01/25 22:35:22.59 kDhC7VIcr.net
>>547
アンジャッシュ児嶋の動画もいいけど、
アンジャッシュのコント動画を違法アップロードされてる方が再生数多いんだから、自分でアップしたらいいのにと思う
劇場でやったコント動画持ってないのかな

602:名無しさん
22/01/25 22:35:51.41 06YaVsmo0.net
見てる人数や話題性はともかく、結局のところ広告効果に関してはネットの方が右肩上がりなのが現状だからね
なかやまきんに君が吉本辞めるのもそれが一番影響あるだろうし

603:名無しさん
22/01/25 22:36:06.79 e8FL+thE0.net
>>556
アマチュアは?

604:名無しさん
22/01/25 22:36:23.11 gJbKl942a.net
好きなCM観放題みたいな動画サイトも欲しいわ
てかTVerでやってほしい
15秒とか30秒とかtiktok的な要素もあるから良さそう

605:名無しさん
22/01/25 22:36:46.15 bSL9G0k+0.net
>>591
uBlockってやつ

606:名無しさん
22/01/25 22:37:24.90 Iz2zPXtY0.net
>>599
ありがとう
ちょっとだけ面倒なのなw
でも長い動画のときは助かるわ

607:名無しさん
22/01/25 22:37:50.07 WpRpN4eBa.net
有野ってサブカルの王様みたいな感じだったのに急に存在感なくなったな

608:名無しさん
22/01/25 22:37:52.67 rj8WQZXF0.net
一人ごっつYouTube版でもやらんかな

609:名無しさん
22/01/25 22:38:37.52 DOXpvBSk0.net
>>604
メインコンテンツに乗っかって見てもらうためにあるCMを
メインコンテンツにって結構カオスだけど、結構需要あるかもなー

610:名無しさん
22/01/25 22:39:36.35 gJbKl942a.net
みちょぱも感染か
出まくりタレントでも女の方は割と無事だなと思ってたけど
そういや出まくりといえばチョコプラも無事だな

611:名無しさん
22/01/25 22:40:21.68 Cl5NrqJbM.net
>>532
キー局どこも上場してて四半期で結果求められるからどこも近視眼的になるわな
岸田がやりたがってる四半期廃止が現実になれば少しは変わるかも

612:名無しさん
22/01/25 22:40:38.59 zecn7h7+d.net
大阪の駐車場管理人の者ですが、和歌山株式会社松原建設工業の隣接工事のため隣接部の塀はぐらつき、駐車場の地面は各地ひび割れ、駐車場の柱と地面の接着部もえぐられました。隣接工事の掘削が主な原因です。
いつ塀が倒れ、死傷者が出たり、車が損壊したりするかもしれないと不安な日々を過ごしてます。
ついでに管理室兼家も傾きましたが、それはジャッキアップで修理済み。傾斜5ヶ月後松原建設工業様に修理してもらえました。ロキソニン飲みながらなんとか耐えました。
お隣のよしみで隣接工事が起因するものではないけど傾いた家は善意で修理したけど、他はついては知らないみたいです。
さらに地面のクラックや塀のぐらつきにより今後の営業にも支障をきたす可能性もあります。
月極が主ですが駐車場利用者にもクラックだらけに加え塀の危険性に対して本当に申し訳なく感じています。
これは公共の利害に係る事実であると思い、公益目的のため公表いたしました。
今後、松原建設工業の工事中にこちらが受けた違法行為の動画や松原建設工業のこちらに対する対応の録音等、クラック、塀の画像掲載していきたいと思っています。

613:名無しさん
22/01/25 22:41:03.41 Iz2zPXtY0.net
>>605
そっちのがいいんか?
後で試すわ
アドブロツール入れるなら1つあればいいよな?
そっちのがいいなら今の要らんな?
なんかスレチな話ですまんね

614:名無しさん
22/01/25 22:41:23.92 gJbKl942a.net
>>609
CM動画を5分先に観とくと
Tverの番組のCM部分をその時間分カットできる
みたいな仕組みがあったら嬉しいかも

615:名無しさん
22/01/25 22:41:25.69 2hKrlGc40.net
>>607
そんなんゴロゴロ増えたからな。有野よりそういう層を惹きつけられてタレント性も優れていてSNSの使い方も賢い若々しい人が多い。

616:名無しさん
22/01/25 22:41:44.86 SadRJ3X40.net
>>547
2700とかかわいそう

617:名無しさん
22/01/25 22:42:32.28 hzE4tTdF0.net
>>581
URLリンク(i.imgur.com)
これか

618:名無しさん
22/01/25 22:42:34.76 WpRpN4eBa.net
よゐこはめちゃイケ、キャイ〜ンはウリナリで付けた権威が風化したかな

619:名無しさん
22/01/25 22:42:38.59 rj8WQZXF0.net
ゆりやん「やっほー」

620:名無しさん
22/01/25 22:42:44.97 RFZiL4540.net
>>162
ハマカーンすら出なかったりしてるしなあ
FKDが復活してほしい

621:名無しさん
22/01/25 22:43:03.56 sEWMEmf30.net
>>612
君悪い

622:名無しさん
22/01/25 22:43:11.46 Iz2zPXtY0.net
昔アベマでCMチャンネルやってた
今あるかわからんけど
アベマは鉄チャンネルとかいう工場の外観ひたすら垂れ流してる謎チャンネルもあってコメント欄カオスだったわw
謎すぎて流石になくなったな

623:名無しさん
22/01/25 22:44:20.24 8S4kicUu0.net
芸人のネタって大体YouTubeで見るのが1番だけどゆってぃはTikTokで見るのが1番良かった
間が持たないから

624:名無しさん
22/01/25 22:45:13.71 DOXpvBSk0.net
>>607
課長には申し訳ないけど、当時は課長ぐらいだったからよく見てたけど
どんどんサブカルコンテンツ増えてからは離れてしまったわ

625:名無しさん
22/01/25 22:46:00.89 NDRu+KlQd.net
パンポテ山名どしたんマジで

626:名無しさん
22/01/25 22:46:47.23 j6L5CsYJd.net
>>623
ネタもたとえ同じことやってたって
間とか締め方次第でいくらでも面白さ変わるしな
細かすぎての落下とか大発明だよ

627:名無しさん
22/01/25 22:47:05.51 NS8luObk0.net
>>536
2日前にYouTubeに上げられてた水ダウ八百長pkのJOY対梶原のやつ20秒くらいの動画で200万再生とかされててすごと思った

628:名無しさん
22/01/25 22:47:37.38 hN0xgfGr0.net
みちょぱ、ニューヨーク、オズワルドも死ぬほど忙しかっただろうし10日間も休めて良かったかもな

629:名無しさん
22/01/25 22:47:49.34 I8IsWxwO0.net
吉本芸人のネタ動画はたまに白背景で収録してるのがあって嫌だな
芸人のネタ動画は劇場で観客の笑い込みの方がより面白く感じる

630:名無しさん
22/01/25 22:47:50.67 /v3R32O80.net
>>607
有野なんてテレビに出てた芸能人って肩書だけの部分で人気あっただけだからな
素人youtuberでももっと専門的で優秀な奴はたくさんいる

631:名無しさん
22/01/25 22:48:46.06 DOXpvBSk0.net
>>629
コント師は特にそのパターン多いなぁw

632:名無しさん
22/01/25 22:49:24.54 Xd11pzTx0.net
もう粗品や野田が当たり前のようにネットやゲームの話するから有野じゃ有り難みがないんだよな

633:名無しさん
22/01/25 22:50:00.57 WpRpN4eBa.net
いっちょ噛み枠の土田もそろそろ危ういか

634:名無しさん
22/01/25 22:50:01.40 CeNG4XXP0.net
日本語の使い方間違えてるバラエティ動画上がりまくってるからな
中華とか海外が稼ぐ目的で上げまくってる。これで稼げるんだとしたらどうかしてる

635:名無しさん
22/01/25 22:51:02.71 KxZLwYia0.net
>>585
ネタにマジレスもなんだが有料配信とYouTubeにネタアップは全く別物よな

636:名無しさん
22/01/25 22:51:06.05 RQZ3utz7M.net
キャイ〜ンは天野は株でたんまり儲けてウドちゃんは東北ローカルでまったりやってて一丁あがりの芸人人生

637:名無しさん
22/01/25 22:51:06.80 XCaYM0zfa.net
よゐこはYouTubeで成功してる

638:名無しさん
22/01/25 22:51:34.55 eOve//qu0.net
旧M-1でも決勝残ってて新M-1で優勝したの銀シャリだけ

639:名無しさん
22/01/25 22:52:33.21 2hKrlGc40.net
ゲームや特技の下手っぷりを味わうのってすべり芸と一緒なのと簡単にやれそうな感じする分、凄みが無いからフォロー集まりにくいよな。当時求められたグダグダと今の時代に需要が高まるグダグダや脱力系って大分違う気がする。

640:名無しさん
22/01/25 22:52:33.94 DFhxQgARa.net
小峠の死刑動画はbilibiliで600万再生されてるし
中国じゃだまされた大賞と夜ふかしが特に人気だけど

641:名無しさん
22/01/25 22:52:48.58 eOve//qu0.net
>>633
関根勤を見なくなったみたいな感じでのフェードアウトだろうなって気はする

642:名無しさん
22/01/25 22:53:05.39 gJbKl942a.net
銀シャリってめちゃくちゃリザーバーが似合うイメージだけど
思いのほかリザーバー起用を見かけないな
紳助謹慎時の今田になれる力秘めてるのに

643:名無しさん
22/01/25 22:53:14.34 FdhiPlsga.net
暴走して手に負えないランジャタイVSラストイヤーの和牛の戦いを見たかったな。

644:名無しさん
22/01/25 22:53:40.53 NjXBs1e80.net
>>631
漫才は観客いないと不自然に見えるけどコントだと世界観に没入できるからむしろ観客の笑い要らない派だわ
スタッフの裏笑いすら邪魔

645:名無しさん
22/01/25 22:54:14.54 j6L5CsYJd.net
有野に関してはゲームやる芸人が大勢現れたってのもあるけど
有野課長が流行ってた頃の良い人イメージが崩れたってのもあるかも
定期的に冷酷エピソードが出てくるし
お笑い好きほどそういうの目にしちゃうだろうからな

646:名無しさん
22/01/25 22:54:56.83 XG6qMYdr0.net
>>604
それ面白い発想だな

647:名無しさん
22/01/25 22:55:07.13 DOXpvBSk0.net
>>644
確かに、男ブラがあげてる物語しっかりしてるのとかは笑い声いらんな

648:名無しさん
22/01/25 22:55:27.19 2hKrlGc40.net
>>642
地味にANN1部を3回代打でやってるんだよな。0は担当した事無いらしい。

649:名無しさん
22/01/25 22:56:10.75 WpRpN4eBa.net
何をされてる方なの?って感じの非芸人のテレビタレントも徐々に消えていってる気がする

650:名無しさん
22/01/25 22:56:27.67 j6L5CsYJd.net
>>640
言語が違っても画だけでわかるドッキリが人気ってのは理解できるけど
夜ふかしが人気って何でなんだろう
あの番組そんなに画的にわかりやすいイメージないけど

651:名無しさん
22/01/25 22:57:52.27 RiSc6hN20.net
火サプメレンゲびったんこカンカンとレギュラーが一気に無くなったホンジャマカ石塚
久本もケンミンショーとヒルナンデスだけになった

652:名無しさん
22/01/25 22:59:08.81 n0NdtGEcd.net
ボキャブラの人たちもそろそろだよな

653:名無しさん
22/01/25 22:59:11.57 uL9igpFo0.net
非芸人タレントは2年で結果出さないと消える
ナンチャンが昔千秋に言ってたらしい

654:名無しさん
22/01/25 23:00:10.45 NjXBs1e80.net
昔はどうかわかんないけど今は50代がテレビで生き残れるかの境目なんだろうな
高画質になって高齢者特有の肌質が見るに堪えなくなったのもありそう

655:名無しさん
22/01/25 23:00:15.73 Xd11pzTx0.net
ダウンタウンDXとかそういうタレントで枠が埋まってる番組ってイメージだったのに、コロナきっかけで芸人メインのストロングスタイルのトーク番組になったな

656:名無しさん
22/01/25 23:00:29.34 BEPHJeXud.net
R-1本スレ、全然芸人のネタの話してないの面白すぎる

657:名無しさん
22/01/25 23:00:33.78 hN0xgfGr0.net
>>651
コロナでロケ出来ないもんな。皮肉な事にコロナは芸人からしたらプラスに働いてる感じがする

658:名無しさん
22/01/25 23:01:27.95 2hKrlGc40.net
コロナ前のトーク番組人数無駄に多くてしんどく感じてたから今めちゃくちゃ丁度良いわ。

659:名無しさん
22/01/25 23:01:49.24 gJbKl942a.net
柴田理恵も見なくなったな
あと叶姉妹とか

660:名無しさん
22/01/25 23:02:07.08 XSs/2HXk0.net
向井、伊集院の後任で朝の帯ラジオやるってよ
木曜は隔週らしいがおそらく有吉の壁に出るためだな

661:名無しさん
22/01/25 23:02:17.94 RFZiL4540.net
>>542
unextなら2020までのM-1見られるからオススメ

662:名無しさん
22/01/25 23:02:37.12 JtXnrjI10.net
>>653
芸人のひな壇は大変だし出れてる人すごいなんだぞって話をするコンテンツの次に
バラエティに出る女性タレントも大変なんだぞって話をするのが来た気がする
その価値観が浸透したから出来る次の手が女子メンタルというか

663:名無しさん
22/01/25 23:02:52.75 NjXBs1e80.net
コロナでテレビの視聴率増えるかと思ったのに益々ネットに流れたのはちょっと予想外だった

664:名無しさん
22/01/25 23:03:30.50 Lghavy1u0.net
>>650
こっちでいう
まる見えでやるような海外ドキュメンタリー系のバラエティ
みてる感覚なのかな夜更かし

665:名無しさん
22/01/25 23:04:01.65 gJbKl942a.net
本当なら何をされてる方なの枠だったヒロミが
先に10年消えてたことで今逆に最盛期なのは面白い現象だわ

666:名無しさん
22/01/25 23:05:43.74 DOXpvBSk0.net
10年前の戦場
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(stat.ameba.jp)

667:名無しさん
22/01/25 23:06:48.15 eawYXgdV0.net
叶姉妹ってDTDXでしか見たことないかも

668:名無しさん
22/01/25 23:06:52.57 NDRu+KlQd.net
ダウ90000に嫉妬してる奴アホちゃうかと思ってたけど
R-1で残ってるわっきゃいってアマチュアの経歴見てたら自分の中に暗いものが生まれるのを感じた

669:名無しさん
22/01/25 23:06:53.46 kXnxHOji0.net
関根とかいつこことか厚切りとかEテレ芸人って感じ
チョコプラとかは民放も出てるけど

670:名無しさん
22/01/25 23:07:05.09 yh/+nssT0.net
今の方が見やすいな 前はひな壇人が多すぎた

671:名無しさん
22/01/25 23:07:32.47 BEPHJeXud.net
R-1盛り上がらないな…

672:名無しさん
22/01/25 23:07:39.22 IXU/xDDo0.net
かなりの売れっ子でコロナに巻き込まれてないのってチョコプラぺこぱ見取り図あたりか
代役戦争だな

673:名無しさん
22/01/25 23:08:05.35 EGaftZOG0.net
向井の帯ラジオ確定なんか

674:名無しさん
22/01/25 23:08:07.89 WpRpN4eBa.net
ヒロミは消えてたことを忘れるくらい見事に復活したなあ

675:名無しさん
22/01/25 23:08:57.60 DOXpvBSk0.net
今の戦場
URLリンク(storage.mantan-web.jp)
URLリンク(trend-hoyahoya.com)

676:名無しさん
22/01/25 23:09:08.24 kXnxHOji0.net
ぺこぱのアコおまは気の毒だったな
何かみんなお通夜だったw

677:名無しさん
22/01/25 23:09:21.56 Iz2zPXtY0.net
>>666
笑うわこんなん
クラス写真でも撮るんか

678:名無しさん
22/01/25 23:09:27.86 pA+knZpGa.net
>>666
この密集具合が戦場の猛者達の感じ出ててこれはこれで好きだけどな
今はアクリル板あるからひな壇芸人の連携とりづらいんだろうなと思うことがある
昔は隣の芸人に耳打ちで相談し合うとかもあったし

679:名無しさん
22/01/25 23:09:30.55 ZJAyZ3PF0.net
去年の初決勝組の中でモグライダーが抜けてテレビ出演多く感じるんだけど
やっぱ前々から業界からの期待あったのかね

680:名無しさん
22/01/25 23:09:58.19 /9XnCTax0.net
>>670
DXとか人が減って明らかに面白くなったと思う

681:名無しさん
22/01/25 23:10:06.62 rj8WQZXF0.net
>>666
ロンハーはこれのもう数年前がむちゃくちゃ面白かったな
竹山有吉ザキヤマで並べるようになる前辺りが最高

682:名無しさん
22/01/25 23:10:09.68 JtXnrjI10.net
>>666
一人一人を見ると全員ほぼ好きだけど
あんまり知らないままこのノリを延々見せられたらまあテレビ興味なくなるかもなとは思う

683:名無しさん
22/01/25 23:10:38.30 fqIs+D8D0.net
>>666
我が家杉山は本当に嫌われて終わったな

684:名無しさん
22/01/25 23:11:13.22 WpRpN4eBa.net
壁は相変わらず一人当たりの尺が短すぎてもったいない番組だと思う

685:名無しさん
22/01/25 23:11:18.93 OMRDUrKr0.net
パンポテ山名の髪型まじで?長髪の方がよかったのに
あの髪型で売れたくなかったんかな

686:名無しさん
22/01/25 23:11:20.79 8S4kicUu0.net
人が多すぎると掘り下げが浅くなっておもんないと思った
少数でじっくり話す方が面白い

687:名無しさん
22/01/25 23:12:06.38 gJbKl942a.net
>>666
実はとしっかり上がり切った芸人が
そんなにいないな
今でもひな壇で違和感ない奴が多い

688:名無しさん
22/01/25 23:12:10.55 1dko4NUgd.net
JUNKはもう無くて良いわ。ANNと差別化しようとした結果、12年ラインナップが変化せずパーソナリティのアンテナも鈍くなってるし、大御所感だけ強くなってつまらなくなってる。
月曜 アルピー
火曜 オズワルド
水曜 空気階段
木曜 真空ジェシカ
金曜 三四郎
これぐらい振り切って欲しいわ

689:名無しさん
22/01/25 23:12:25.95 SNpJ9Oria.net
>>666
この頃楽しかったな
今の方が明らかに面白いんだけどさ

690:名無しさん
22/01/25 23:13:00.18 kXnxHOji0.net
M-1やな

691:名無しさん
22/01/25 23:13:05.76 fqIs+D8D0.net
>>688
金曜がハズレ枠なのを定番にしたいのか?

692:名無しさん
22/01/25 23:13:58.34 Xd11pzTx0.net
>>666
ジュニアケンコバ有吉竹山ザキヤマ後藤フジモン田中

いやこれが並んでりゃそりゃ強いよな
場合によってはブラマヨや徳井もいた訳でこのメンツにトークさせたらそりゃ厚みが異常よ

693:名無しさん
22/01/25 23:14:01.15 DOXpvBSk0.net
>>687
10年経ってるのにロンハー3年生が並びそのままで今もいるからねw

694:名無しさん
22/01/25 23:14:08.26 2hKrlGc40.net
>>688
金曜 三四郎outさらばin

695:名無しさん
22/01/25 23:14:42.96 EGaftZOG0.net
今は雛壇から前に出て行って
ワイワイやるのも出来んからなあ

696:名無しさん
22/01/25 23:14:56.47 gJbKl942a.net
オアシズ大久保も感染
本当に朝帯向井がやるんだな

697:名無しさん
22/01/25 23:15:12.02 uL9igpFo0.net
>>684
毎週完全新ネタ縛りで、作家がネタ書かないハードな現場だからあのくらい短くしないと、芸人が持たないと思う
ロケ時間拘束されるのはたしかに勿体無いけど

698:名無しさん
22/01/25 23:15:39.93 NDRu+KlQd.net
壁どうすんだよパンサー

699:名無しさん
22/01/25 23:15:39.98 rj8WQZXF0.net
>>693
いやロンハーの雛壇には誰も居なくね

700:名無しさん
22/01/25 23:16:04.77 +wX3XGtZr.net
キュウのルパンの後半のモノマネがないバージョンっていつやってたっけ?

701:名無しさん
22/01/25 23:16:12.28 NjXBs1e80.net
あれだけ毎日芸人と会ってる川島が感染してないの奇跡でしかないな

702:名無しさん
22/01/25 23:16:50.24 7QDlJx3fa.net
>>696
大久保さんマジか
とりあえず明日壁でケイちゃんと阿佐ヶ谷姉妹やるの楽しみだわ

703:名無しさん
22/01/25 23:16:58.27 2hKrlGc40.net
今はコミュ障系や一発で性格伝わらない系の芸能人にとっては割とやりやすい環境だと思うわ。前の環境は喋れる人喋れない人が決まり過ぎてた。

704:名無しさん
22/01/25 23:17:12.19 UEbjeSFRd.net
ZAZY、R-1大丈夫なのか?
無限大の中で感染してない人のが奇跡ぐらいの状況なのに

705:名無しさん
22/01/25 23:17:18.87 DW3PYo7/0.net
>>660
壁の収録って隔週だっけ?
向井がいなくなるとますますパンサーはバラ売りになりそう

706:名無しさん
22/01/25 23:17:27.87 LhruHZNu0.net
ラヴィットはスタジオの試食タイムやめた方がいいんじゃないだろうか

707:名無しさん
22/01/25 23:17:30.90 IXU/xDDo0.net
>>698
壁収録の木曜が隔週になってるから壁にはそんなに変わらずに出ると思うぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

868日前に更新/198 KB
担当:undef