キングオブコント2019 ..
[2ch|▼Menu]
809:名無しさん
19/09/15 08:03:24.66 e3Sf2Ftj0.net
>>808
これからはそれが定石になるんじゃないかな
GAGもわらふぢもそれだし

810:名無しさん
19/09/15 08:07:53.87 +uoqxRf80.net
誰か俺に変化球ネタの例を挙げてほしい
ラブレターズの野球拳とザギースのビフォーアフターはそうだと思うけど

811:名無しさん
19/09/15 08:45:35.97 RSv4CAj70.net
GAGってどっちも今年のネタじゃなくないか?
彼女の方も去年の時点であったような

812:名無しさん
19/09/15 08:48:41.30 tD6pwC730.net
席替え部なんか2013年頃のネタだしな
それで決勝行くんだから凄いよな

813:名無しさん
19/09/15 08:49:16.43 SkYIzL+e0.net
三村からしたらやさしいズもマヂラブもGAGも内輪向けにしか見えてないのかな
2013の後にその感想が出てくるならまだ分からんでもないけど去年一昨年くらいでそんなんいうとかとんだ老害だな

814:名無しさん
19/09/15 08:52:04.34 SAncVnc4M.net
かまいたちぐらい優勝をきっかけに売れるって意識持ってる所が優勝してほしいな
ネタが面白いのは大暫定として

815:名無しさん
19/09/15 08:55:12.74 KTutGMf40.net
意識持ってれば売れる訳じゃないからな

816:名無しさん
19/09/15 09:00:37.26 LLIHdvWha.net
>>751 なんで女&三村受けが正解みたいになってんだよマジで腹立つわ。エンタの笑いと賞レースは別だろ

817:名無しさん
19/09/15 09:07:07.02 PlVMRPoY0.net
ザコシが優勝した時のR-1は準決の客に声かけて決勝観覧してもらってたんだっけ
あのネタも前回のR-1みたいな糞客だったら終始悲鳴で悲惨なことになってただろうな

818:名無しさん
19/09/15 09:13:31.60 TkvWkWSda.net
賞レースは女ウケとか大衆ウケじゃなくてオタウケするネタが勝つべきみたいなやついるけど
そんなニッチな番組テレビで流せって横暴過ぎるだろ
劇場でテレビ非公開で勝手にやっとけよ

819:名無しさん
19/09/15 09:21:24.00 jXHq2zoe0.net
三村の変化球ネタの話一理あると思うけどな、普段のそのコンビのネタを振りにしたネタは準決勝が異様にウケすぎる節もあるし
ギースのビフォーアフターとか

820:名無しさん
19/09/15 09:22:37.66 y8hurFT5a.net
決勝は初めて見る人が多いから本命のネタをやったほうがいいよって話だったと思う。たしか過去二回ぐらい話してなかったかな?
これのいい例はジギーの握力だと思う。テレビに出る前にライブで一度売れてしまって、
次はどんなパターンでいこうと考えた結果、後半急に歌ネタになるっていうネタを作り、三回戦でかけてウケたもんだから決勝でもやってしまった
三村がジギーの握力とか鬼ヶ島のパラパラとかについて言ってるならまあ納得なんだけど、
たぶん三村の感じからみてギースのネタ全般とかモンエンのメタリックとかあの辺のネタも含んでそうな気がするんだよな

821:名無しさん
19/09/15 09:31:00.49 KTutGMf40.net
>>818
それが流せるのが年1の賞レースだろ
大衆ウケ重視のネタこそイオンモールでやっとれと

822:名無しさん
19/09/15 09:33:26.31 +uoqxRf80.net
優勝を狙うならあの客層に合わせたネタをやるべきだって意見は至極真っ当だよな
三村もどうせ触れるなら二本とも変えれないシステムと準決勝と決勝の客層に問題もある所にまで触れてほしかったけども

823:名無しさん
19/09/15 09:35:45.32 TkvWkWSda.net
>>821
インディーズのバンドでレコ大やれって言ってるみたいなもんだぞ

824:名無しさん
19/09/15 09:40:40.64 RSv4CAj70.net
賞レースは今売れてるものの半歩先ぐらいのを評価してほしいってのはある
レコ大はその年の総括だから現時点で売れてるもの、
お笑いの賞レースは文学賞に近くてこの先評価されてほしいものにとってほしい

825:名無しさん
19/09/15 09:45:39.21 SkYIzL+e0.net
決勝でネタを変えることができないっていうシステムがあまりにも邪魔すぎる
シークレットは100歩譲って視聴率に貢献するかもしれないけど、ネタ変えることもできるようにした方が長期的に見てプラスになる可能性高いかもしれないのになあ
ただ今の番組スタッフは準決勝と決勝が色々違うみたいなことすら理解してない可能性高そうだけど

826:名無しさん
19/09/15 09:49:41.37 q+fmz1fj0.net
>>818
女ウケや三村ウケが正解ではない=オタウケが正解ってことじゃないぞ
すぐ極端に解釈するのは危険
それはそれとしてその横暴がまかり通ってたのがKOCだったんだよ

827:名無しさん
19/09/15 09:51:26.90 d+jp/DLLd.net
ネタ二本のうちどちらか一本はやらなくてはいけないってルールならまだいいけどな
マミィとか完全に決勝見据えた結果ウケなかったわけだし

828:名無しさん
19/09/15 09:53:22.38 +uoqxRf80.net
仮にその理論が正しいとして、それでも最新鋭と前衛的な横暴がまかり通るKOCが好きだったんだよな

829:名無しさん
19/09/15 09:56:22.22 RSv4CAj70.net
まあ漫才は大衆芸能って側面が強いからM-1ではそこまでそういう話にならないけど、
コントは舞台芝居って面もととにかく笑えればいいって人とで評価が別れることもあるのはしゃあない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1739日前に更新/156 KB
担当:undef