【PS4】仁王2 part303 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:07:08.72 l6Itsa9i0.net
隼スサで26〜30階層回してみたけど夜叉一文字はガチでつえぇな
仁王界のスティンガーや

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:07:19.28 WK8oaxe40.net
多芸はカウント1でも十分優秀だからな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:07:31.26 awpwimzdx.net
>>145
5秒でバレる嘘つく理由ってなに。地獄絵巻同行部屋今見たら満杯だけど。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:07:47.71 ce6zIAh50.net
魂代の「属性攻撃で妖力加算」のOPって
元々装備に浄属性がついたものって効果あるのでしょうか?
試していても増えている時と変わらないときがあってよくわからなくて・・
良ければ教えていただけると助かります。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:07:47.93 wTmZfA5u0.net
大技の頻度高いやつは=すぐ一難剥がせるから楽なのに気づいてからはドツボにはまることはなくなったな
ロング解除は組み討ちだけどそこに行くまでが問題なわけで そうなると特技成功が大事なんよね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:08:32.01 NkNbxxZy0.net
>>146
ありがとう、対妖怪に強い武器か、参考にする

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:09:09.71 UWb6Ld410.net
>>150
土曜の今だから一杯なだけでしょ
職業まれびとからすると 間違いなくマッチングは減っている

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:11:06.54 dDQRPTGK0.net
>>112
妖怪技で縦軸に出るのがあるじゃろ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:11:08.65 UWb6Ld410.net
地獄絵巻もオオヤマツミくらいでればいいけど全くでないし他の厳選は終わってんだよね
直虎と天狗軍団も収集終わったし 何かもう1つほしいね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:11:16.26 sBVLRp3c0.net
一難の敵って正直今までピンクや紫色の敵のことかと勘違いしてました

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:11:31.06 cK1eRk+i0.net
多芸は手斧で遠距離で安全に5くらいまで上げてメイン武器に持ち替えて維持すると楽

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:11:31.09 MKR61Yzgd.net
>>151
それ系全部与えたダメージ量によるから武器の浄属性なんかカスみたいなもんだしその組み合わせはほぼ無意味
幻術とか陰陽とか純粋に与えた属性ダメが多いほど増える

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:12:03.68 Ig0VhtNl0.net
深部はあまり使って来なかった二刀でクリア出来た
奥義が優秀で


163:ヤマツミと合わせて使うとかなり硬くてこれからは二刀も使って行きたい



164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:12:25.40 Ud3Ze1Pm0.net
立烏帽子死にまくってたけどなんか勝てるようになってきたわ、縄跳びだなこれ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:12:32.89 kvEZx8v20.net
深部をソロでクリアしないとマルチ行かんし
5階層ごと途中で帰るとリセットだから籠らざるを得ない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:12:44.38 awpwimzdx.net
>>154
いやいや毎日1度は絵巻同行入るけど常にこんな感じだよ。
黄泉大嶽/怨霊鬼真柄だけはピンポイントで減ってて快適。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:13:23.10 5vG+V4l10.net
塚堀のメッカってどこかわかる?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:13:26.03 wS6BDb0x0.net
二刀は盤石刀と無傷半減で鉄壁になれる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:13:42.39 wTmZfA5u0.net
溜まった絵巻開けるのにホストやるけどすぐ来てくれるけどな
優先恩寵のはるとそれ目当ての人来ちゃうからなんもないやつで立ててるけど
大体意図読み取ってくれるから長居してくれる 人間ボスのはソロでやるね時間の無駄

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:14:22.26 UWb6Ld410.net
>>163
別にいいよ感覚が違うからNGにでも入れといて 俺の字もNGするで
仁王好きなので即効食って掛かられると嫌なんだわ じゃあんたの字の感性に合わなくてすまんね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:14:51.37 WK8oaxe40.net
20層まですんなり来たけどここからなんだよな本番は

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:16:59.61 UWb6Ld410.net
三連戦はマジで面倒やで
ある意味 上手さというより体力勝負
ソロなら休憩しながら出来るので楽
マルチはクタクタになるけど5層乗りきれればマジで連帯感に浸れる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:17:00.56 ce6zIAh50.net
>>159
回答ありがとうございますm(_ _)m
ダメージ比だったんでずね・・、となると意味無いのか・・。
同類のOPとなるとアムリタ加算もダメージ比なのでしょうか?
素直に「浄属性やられの敵への攻撃で妖力加算」を付けるべきなのでしょうね・・。
牛頭の継承が一向に出ないorz

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:17:06.16 MKR61Yzgd.net
深部がヤバい分絵巻同行は割と和やか
不思議と窮地すらいない部屋が多いわ
地獄絵巻が休息の場所になるとは思わなんだ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:17:54.57 6MPgpEbm0.net
26~30行くまでに利三が三回と雷神二回来たけどなんとか越せたわ
妖怪ボス相手に槍の居場所なくなったな
頼みの三段はモーション長すぎて返り討ちだし気力削れないから決められる時間もない
やれないことはないけど時間がかかるだけの武器になった
スサノオ征夷大将軍でゴールしたけどカウント溜めてる暇ないからスサノオ外しはありだな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:19:04.76 awpwimzdx.net
深部同行で恐ろしく固い同僚いたけどどういうビルドなんだろうな。
俺とホストがワンパン落命する大技を喰らってHP半分しか減ってなかった。
ただし代償か火力がなかった。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:19:41.18 UWb6Ld410.net
雷の紙はタテナシで属ダメカットしているとボーナスタイムなんだよね 溜めたときたけガードすればいいだけだし

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:21:54.44 MKR61Yzgd.net
>>170
同類ってのは陰陽術命中とか忍術命中で妖力加算とかかな
「浄にすると妖力加算」か「浄の敵へ〜」がいいだろうね
妖力加算が足りないなら継承出るまでそれ+両面宿儺つけて混沌で妖力加算も量が結構多いからオススメ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:28:30.70 ce6zIAh50.net
>>175
両面宿儺ですか、確かに元々付いてて混沌にもしやすそうですね。。。
しかも陰陽術命中で妖力加算も付いているので従○符等とも相性よさそう。
ちょっと両面宿儺でしのぎながら牛頭OPがしてみることにします。
アドバイス本当にありがとうございましたm(_ _)m

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:32:00.67 sXzAD63g0.net
義経は慣れると常に殴れて気持ちよくなれる良ボスだと思うが
烏帽子って攻撃しちゃいけないターンが明確に決まってて
自分の気持ちよくなるゲージをリセットしてきて好きになれんわ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:34:56.47 dDQRPTGK0.net
義経は真柄的な良ボスやね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:35:22.74 mH3aOKYAd.net
義経、ドロップ率上げて何十回やっても秘伝書落とさないからかなり慣れたわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:36:26.62 6MPgpEbm0.net
今回は棍と牛頭を殺す調整してきてるよね
脛と牛頭で気力削り→させません
竜虎と双龍でがりがり削る→させません
鸞鳳で混沌→させません
その結果普通に戦ってた他武器が更に辛くなった
近接メインが好きだけど、快適に戦うには陰陽忍術も視野に入れないと時間かかりすぎてぐだる
手斧が持ちやすい陰陽が安定かな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:37:23.34 yMv9UwHC0.net
>>173
一撃の攻撃ならヤマツミで体力盛っただけでできる。
連撃なのに耐えるなら分かんない。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:38:30.00 bWWaM/kK0.net
連戦で義経出るとストレス溜まるわこれ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:43:09.23 cK1eRk+i0.net
俺も盤石刀目当てで二刀から離れられないの字、無傷半減100%にして属性対策して
金剛+護身符、PSないの字の強い味方

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:43:58.32 4Pc4hfZu0.net
やられの蓄積減少速度早いから武器によってほ全然やられ付与できないのを何とかしてほしかったわ、あと蓄積アイコン見辛いから最新蓄積中のアイコンだけでもでかく表示設定欲しい
小夜時雨初回フルヒットでやられになってくれや
二回目以降の耐性も人型強制ダウン耐性くらいの間隔でリセットしてほしい

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:44:30.84 Nt1a4L580.net
幻術マンだから義経来られると非常に困る
属性やられにならないだけで属性ダメージは普通に通る大嶽ンタウロスを見習ってほしい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:46:32.63 NpkyLLSYp.net
今の即死ゲーは全部窮地シココンから始まったよ。
窮地とシココンナーフすれば良いだけなのにプレイヤー全て巻き込んで調整されたわ。
窮地シココンは責任取ってせめて死ぬなよ。
お前らにとっては義務だわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:48:31.46 h5evRcnZa.net
気力0にして5秒くらいで常闇全快されるのクソすぎんだろ
ダウンさせてもボーナスタイム短くて欲張って殴ったら復帰クルクルぶっぱ攻撃食らうし

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:52:48.06 bWWaM/kK0.net
信長うざすぎてワロタ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:53:48.71 v5BlPkpX0.net
1って+の最大値が150だったよね?
2も次のアプデでそうすのかな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:55:42.99 YgyI/Fgs0.net
深部追加階層は気力切らせる前に混沌に仕込みを考えないと厳しいわね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:56:49.55 2dM/cj6n0.net
>>185
幻術マンって事は
死中飲み放題って事じゃないかな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:02:07.24 /spNnhjTM.net
>>189
確か140弱じゃなかったか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:05:41.64 JVl0KF0v0.net
混沌なら両面とか禍夢とかでさっと

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:08:38.82 cUW+Xq5/a.net
窮地手斧ポイポイがエンドコンテンツソロ攻略の答えだったと思うと少し虚しいな
運営よ、2/4(木)のアプデでは1.23みたいに手抜きしないで真面目にやってね
プレーヤーは廃人ニートかceから初める新人雑魚しかいねぇんだから少しは頭使って丁寧に仕事しろよw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:10:27.36 qcoSIO990.net
つーか唯一の評価点だった最終コンテンツでも属性やデバフが通じるのが良かったのに
今回のアプデでそれが全部ぶっつぶされたのがほんとくそ
おかげでめっちゃ頑張って作ったイザナギ朝家がクソの役にも立たなくなって笑えねーわ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:12:13.53 bWWaM/kK0.net
つかなんで属性攻撃に物理攻撃混じってんだよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:14:19.32 2dM/cj6n0.net
>>194
開発「手抜きじゃないです。全力で嫌がらせしました。」

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:15:13.50 0UqO7mF90.net
>>195
別に浄はそんなに潰されてなくない?普通に鳳凰1発で確定で浄になるし、直ぐに浄状態から回復するとかでもないし。アプデ前から何も弄ってないタケミナイザナギで深部30時クリア出来たし頑張れ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:16:13.05 cUW+Xq5/a.net
>>195
お前が頑張って作ったゴミ装備なんて知らんわw
中装メインの紙装備が廃る事位4秒考えれば解ると思うけど

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:18:37.73 MKR61Yzgd.net
出てる不満の大体は一難解除で解決するよほんと
気力状態異常リジェネあたりは特に
ダウンとってんのにカスダメ撃って復帰されて被弾して回復される流れが1番アホ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:18:59.85 mRe6lU/w0.net
称号追加とか奈落専用ボスとか欲しかった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:19:45.79 bWWaM/kK0.net
もっけ浅井の遅延ウンコきらい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:20:40.18 /+ksLDnB0.net
深部の烏帽子マジでキツいなこれ…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:20:41.78 qcoSIO990.net
>>198
いや1回目はまだ頑張れば出来るんよ
その後の回復がめっちゃ速い上に別の属性やられ狙おうと思っても中々うまくいかずに
常闇展開からのデバフ耐性大幅アップでジリ貧喰らうのがな
朝家脱ぐしかねーのかねこれ重装ゲーなのかこれ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:23:14.69 REwJ908x0.net
通常攻撃超強化する揃えが欲しかった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:23:23.93 2dM/cj6n0.net
急いで修正しないと完全版の売り上げに影響するのではないか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:24:33.20 m9ECBzRp0.net
13階層の開始直後のとこで血刀塚建ちまくってて笑った
陰陽師2人

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:24:40.46 bL3AZf8U0.net
鎖鎌を使いで最近サブに槍にしてたけど
手甲試したら面白いなw
鎖鎌しか使ってなかったから新鮮w

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:24:43.07 JVl0KF0v0.net
>>204
そのための妖怪技よ
蟹とか低コストでやられにしやすいのを混ぜておく
朝家なら魂代箱の妖力前借もある

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:26:45.91 2dM/cj6n0.net
そういや飯綱落としだと一難解除できないバグだか仕様だかは直ったの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:26:52.29 4Pc4hfZu0.net
これもう開発が霊石に手を染めてるだろ
あの頃(DLC2とかインタビューの時)
URLリンク(www.4gamer.net)
の、どこか憎めない調整はどこへいってしまったのか…
ほな、後は宜しゅうに…(就寝

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:29:07.10 0UqO7mF90.net
>>204
探題で窮地被ダメと妖怪からの被ダメ合わせて90%近く軽減して護身符貼っても、一部の攻撃は護身符貫通して1万とか食らうから防具とか何着ても一緒やで、、、いかに相手の攻撃喰らわずに火力出すかを考えた方がよっぽど有益やで。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:30:07.74 ImSVOw7l0.net
気持ちよく死んでもらうにいたってはサムライアヤカシ難易度ですら出来てなかったからオーケー

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:33:47.31 MMyAMq8Ma.net
二体ボスと三連戦ボスはどっちが良いかな
1は瞬殺出来たからそんなにだったけど

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:35:06.56 2dM/cj6n0.net
ゲームにおいて死ぬ事と気持ちよさは絶対に相容れないもの
根本的に頭おかしい開発だったんだね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:37:25.57 MHWLzpHRp.net
言うてダクソやブラボも周回とビルドによっては
雑魚でもワンパン〜2撃目で即死とかするけど
何でこのゲームだけ、しかもエンドコンテンツで
即死してキレる奴多いんだ?
難しいエリアですよーって書いてある所に行って
難しい!くそ!って言ってるようなもんじゃん

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:38:16.03 MKR61Yzgd.net
何度でも言うけど殴り合いで進む上で大事なのは一難だぞ
素の状態でリジェネや吸収なんか付いてなかった事を思い出せ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:42:40.65 qcoSIO990.net
その一難を解除するのに気力削る必要があるのに異常な耐性と気力急回復と常闇展開デバフ解除にスパアマ持ちがいるおかげで
とんでもない難易度になってるんだよな
信長とかは楽だったがスパアマ割り込み技持ちの人型とか大蝦蟇とかが特に異常だわ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:43:40.10 0UqO7mF90.net
>>216
どのボスも近距離時と遠距離時の各3パターンぐらいしか攻撃の種類無いのにね、今までが仕込み棍やら牛やらマルチやらでハメ殺してたから、ボスの攻撃パターンをしっかり覚えて、避けて倒すって基本を忘れたんだろうね。コンプリ版から入ってくる新規勢の方が良い動きしそう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:43:55.37 9T/54Ff00.net
いやガチゲーマー以外お断りなのはちょっと
1のDLCの不評で反省したと思ってたのに

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:48:22.57 MKR61Yzgd.net
>>218
特技成功時も解除あるっての
時間足りないなら蔵から一難解除キラop引っ張りだせ
武技ダメとか付けてる場合じゃないぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:50:48.23 2dM/cj6n0.net
>>216
満足度が低いからじゃないかな
ダクソと同じことしてるのびなんで俺だけ!とか言われてもダメなもんはダメ
というかAmazonとか見れば解ると思うが一般層は即やめてるぞ
ここまで付いてきた変態をも不満にさせるとか凄いぞ
DLC2は好評だった
あの流れで完全版に繋ぐべきだったな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:52:38.72 /GWsdytT.net
すねこすりじゃなくて鎌鼬のぬいぐるみが欲しいんだけど出ないかな
前ブラボの星界の使者のぬいぐるみを嫁が欲しがったからメルカリでぬいぐるみ作ってる人に特注したら完璧に作ってくれたんだけど
同じ人に頼んでみるかな
でもこれ本来いけないことだよな権利的に

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:55:26.69 XwzRcdon0.net
>>216
難しくても楽しければいいが、そうじゃないからじゃない?
気力削りや属性攻撃でやり込むことができてた妖怪のバクステリジェネ、
あるいはあくまで生存できる範囲だから我慢できてた人型の割り込みといった悪質さが一気に牙を剥いてきて、
それに応じて不満も噴出してるように見える

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:03:03.36 GlevPkON0.net
窮地シココンで気持ちよく無双している層が楽しめなくなっただけの話だな。
つーかもう仁王3は出ないんだからどんどん難易度を上げていってどれだけの人間がついていけるか実験してほしいなw
ここで気持ちよくニチャってる層がどの程度の難易度で音を上げるか見てみてーわ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:03:22.16 BjZuYxCF0.net
妖の血脈
大ざっぱだけどカウントごとに10%上昇、アムリタゲージはよくわからん多分すげぇ少ないかバグで発動してないかのどっちか。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:05:51.12 bWWaM/kK0.net
かまいたちオコジョみたいでかわいいから河童、こすり、かまいたちセットして登ろうとしてたけどそんな余裕無かった現実…
>>225
窮地とシココン、牛頭基準で調整したかのような気力と属性耐性よね、何も得られないと分かったから無理して登らずやめる人がまぁいるかも

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:06:22.94 tRcZZNMI0.net
気力削りは高難易度だしこんなもんだと思うが常闇の頻度が高すぎて気力削る意味あんのかって不満はある

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:06:40.17 Dna3I1pOd.net
久々に浅井長政とバトルしたんだけどこいつこんな鬱陶しかったけ
翼が邪魔すぎるんじゃいボケが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:10:22.15 BjZuYxCF0.net
>>216
フロムゲーは大体当たったら自分のせいでしゃーないって気分になるしちゃんとよけたら殴れるけど。
仁王2は攻撃をしのぎきったっていう達成された小目標に対して殴れるっていう報酬がないから。
大体は頻繁に回避やバクステ、立烏帽子や女天狗なんかはめっちゃ攻撃すんのにこっちは大体2撃しか殴れないのは報酬に見合わん。
しかも女天狗はソロだと気力少なめなのに、立烏帽子に至っては気力クッソ高いし。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:12:51.52 XwzRcdon0.net
調整という意図があるならまだいいが、
高難易度ってことで雑にパラメータ引き上げてユーザーに放り投げてるだけって可能性もあるからな、このアプデの速度だと

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:13:44.66 Ud3Ze1Pm0.net
気力削れはするけどタイミング図って混沌にでもしないとマッハで常闇ループの気力全快だからもうこれ狙う必要ねぇなって

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:15:52.41 2dM/cj6n0.net
そもそも画面の端から端まで追いかけてくる移動投げとかあったしな仁王は
ダクソやモンハンではそこまでやらんだろって域までやってきた
ぶっちゃけ奈落まで続けた人はすでに普通じゃない
その人たちを怒らせるとかすげぇよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:17:10.76 MKR61Yzgd.net
今までが割とぬるかったから敵の特性やシステムを理解しないまま今回壁にぶち当たった人が多いんだろうな
バクステなんか9割プレイヤーが誘発させてる現象だから制御出来るわけだし

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:21:31.43 OV4pBQ+P0.net
ps5版来たら再開しようと思ってたけど現状酷そうだな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:25:37.76 2dM/cj6n0.net
>>234
それはない
悟りあたりからビルドが極まってきてようやくプレイヤー側が強くなったって程度
そこに至るまではしっかりマゾかった
ビルド完成させる為の厳選もなかなかの苦行だった
最初からずっとゴリ押しでやってきたとかありえない話だ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:27:10.34 HqVStRnaa.net
アムリタゲージ加速しても全然うれしくないよなあ
アムリタゲージは超必ゲージ的扱いなんだし
ゲージ消費してex武技とか妖怪技使えたらよかったんだが

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:27:18.04 /+ksLDnB0.net
混沌の持続考えると織田家もアリなのかね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:27:25.57 NkNbxxZy0.net
なんか今日瑠璃ドロ率悪かったなーって思って終わる前に見たらスクナ6になってたわ
瑠璃×4〜5の束がスクナ7だと赤モブから2束、紫モブから3束出るのがスクナ6だと1束、2束になるね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:29:01.98 HqVStRnaa.net
シココン奪霊源太で全部ゴリ押しできたんで
少なくともdlc1からゴリ押しはいけた

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:31:20.81 MKR61Yzgd.net
サムライの最初ならわかるけどあやかしなんか孔雀毒本多1つでも使うとビルド構築なんか無しで敵が蒸発するレベルだったろ
でも俺が言いたいのはそこじゃなくて裾野が広すぎるから敵の観察やゲームのシステム面の理解が極端に薄くてもここまで来れちゃうってこと

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:33:29.31 Nw5fOUBd0.net
まれびととかに頼って進めてきた人とかはあまり苦労していないだろうから深部はしんどいかもしれないな
人によってはホストより先行してガンガン敵倒しちゃうまれびともいたし
ボスもすんなり倒されちゃってあんまり行動パターンとか見れてないだろうな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:37:22.45 f4fIN1MD0.net
深部同行するとお前その腕でここまで来たのかって首傾げたくなるのが多いな
なんで射手も寝てる餓鬼や骸も放置でモヤ突っ込もうとするんだよ
ここまで来てるなら流石に配置覚えるだろ
もちろん同行失敗

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:42:33.78 kvEZx8v20.net
出来上がったビルドと腕前を試す報酬すらないホントのチャレンジコンテンツ
まれびと頼りが挑戦するようなもんじゃない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:46:39.46 ye1yJm760.net
バクステとか割り込み警戒してたら1、2回殴って離脱しか出来なくなるわ
追加深層の利三と真面目に殴りあったら中段弱→足蹴の間に抜即斬差し込まれたからな
ガン待ちするかハメるかしか選択肢のない敵なんて不満が出て当然だと思う

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:53:56.89 EJ90Alv70.net
陰陽特化で30クリア
ガードするボスはキツイ 特に長政

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:55:36.10 UWb6Ld410.net
厳しい意見も多いけど108階は猫透木霊1匹で全て終わらせてしまったので深層行ってから配置に苦労した
未だに最適な順路わからんステージもあるし まれびと失格だね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:58:14.39 UWb6Ld410.net
ソロなら30階は余裕なんだけどマルチで26-30クリア出来たことがない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:58:36.20 cK1eRk+i0.net
仁王の道、奈落でまれびとやってる時は封力符使っておくと
ホストの落命率下がる、6枚持てるし、雑魚にはまず攻撃力減少の矢弾、
強敵の時はホストも身代わり使うけど、案外雑魚で落命しがち
いかに杖蠅せずにホストを生存させるか、別ゲー感覚で最近楽しい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:10:15.01 XyAtXvnN0.net
>>236
ごり押しだと思うよ。
厳密には「目を瞑ってボタン連打」では無いというだけでプレイヤー本人は
アクションしてるつもりなんだけど全然一切アクションになってないという。
配信者見てても正直アクションのアの字もかすってないような
酷いプレイばかりだけどボスでも何十回と落命繰り返すうち
火力や運でたまたまクリアできてるから。
おつ○ちとか見ててもほんっとーに飽きれる通り越すくらいアクションなんて全く
これっぽっちも意識してないやれてないのになぜか進んでる。
アクションしてる、いかにも出来てるように自分で錯覚してしまうような
動きをしてるつもりに本人がなってるだけというか。。。。
上手く言えないがアクションできてる系の人達ならこの言いたいこと分かると思う。w

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:11:28.94 2dM/cj6n0.net
>>240
すでに本編終わってんじゃねーかwww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:13:13.86 Ig0VhtNl0.net
初深部同行26-30行って来た
クリア出来たけどこんな時間になってしまった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:16:26.51 RQLmlqlW0.net
>>226
効果時間は短いしカウント貯めるのに妖力使うわでいまいちだな…
妖念加算さえ用意すればすぐ発動するマガツ6と同じ効果量だしそっちの方が基本良いな
利点は妖怪化中も効果があるという点だが妖怪化は…

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:16:32.18 2dM/cj6n0.net
>>250
病院行ってこい

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:23:22.76 4MARugC10.net
>>230
女天狗はどうやっても一発二発しか攻撃出来ないけど立鳥は結構隙あるよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:25:15.49 cK1eRk+i0.net
マルチで黒風ブッパマンは嫌がられるかもしれないけど
奈落後半くらい敵の攻撃が痛いとツクヨミ着て事故率低い手斧で回数回復しつつ
安全なとこから基本封力、たまに克金相手によって味方に禁〇符かけ続けるのも
案外ありがたいのかな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:28:00.65 BjZuYxCF0.net
>>253
妖力加算よりアムリタゲージに特化してるほうが妖怪化にあってると思う。カウント5でアムリタゲージ加算200%とかなら使ってた。
現状マルチで使いづらいから、シアーシャにぬりかべと浄妖やられゲージ加算OP入れて刑部6猿夜叉2他6か夢の残影5弑逆の咎3他6で組んだほうが妖怪化にいい。
百鬼あるならそっちのほうがいいけど。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:33:47.74 BjZuYxCF0.net
>>255
あいつ殴ったら体感8割回避行動してくるのに殴る隙あるとか何使ってどう差し込んでんだよ。
どうあがいても2〜3しか殴れねぇよ。2割のほうにある突っ立ち行動引きまくっただけじゃねぇの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:40:22.60 2dM/cj6n0.net
最初に違和感感じたのは鳶加藤戦で仙薬飲むモーションに入ると同時にコインぶつけられた時
これはダークソウルとかとは違うもんだなと思った
それからは割とこちらも手段を選ばなくなった
マルチとかやろうとも思わない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:44:33.22 /i2p4x950.net
烏帽子はバックステップがウザすぎるからな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:49:27.52 Nw5fOUBd0.net
立烏帽子は一本ただらとかの妖怪技で怯ませるとバックステップするけど基本そんなにしない気がする
別にそうなるのは立烏帽子だけではないけども

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:50:20.92 GVAEd7vM0.net
深部20超えてから赤鬼じゃあしんどい
ついに楯無の厄介になるしかないのか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:55:31.15 5CfHcPZq0.net
最初は見間違いかと思ったけど
薙刀鎌の武技で上段にしか三千風設定してないのに中段三千風出せるときがあるな
条件がイマイチ分からんが

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:08:19.23 BjZuYxCF0.net
>>261
さすがにエアプと言わざるを得ないわ。立烏帽子は牛頭だのだたらだの関係なしに頻繁に回避します。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:29:06.14 EJ90Alv70.net
これだけ気力削りにくくなると牛頭ともお別れやな
気のせいだと思うが2段目の突き上げが妙にはずれるし
陰陽師的には常闇のが妖力たまるし長壁あたり厳選するか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:29:56.95 TUiqOis+0.net
後ろから殴るゲームの癖に背後取ったらすぐステップで仕切り直すのやめろ
気力無くなったらデバフも込みですぐ仕切り直すのやめろ
そこ利用されんの嫌なら最初から気力とか作るなや

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:39:20.21 zT1VkdQYa.net
烏帽子薙刀の固有op結構壊れだな
脚力あがる武器って他にないよな
そもそも加速の選択肢自体あんまり多くないし
>>255
鳥じゃなくて烏

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:41:36.34 iIwmfPiv0.net
>>267
あれは全武器に欲しいレベルの代物だな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:41:3


273:8.96 ID:yNsxi8xb0.net



274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:43:18.78 0lOKTBikp.net
攻撃範囲とか持続時間とかその辺全部見直すならアクションゲームとしてやってもいい
持続が回避時間より長いとか言語道断

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:59:11.88 qfWA1lGX0.net
杖蝿排除で良い

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 06:26:13.38 zOTnqHUP0.net
攻撃力、体力、気力、回復、連戦ってのはさすがに盛りすぎかもなこれ
死んだら最初からやり直しってのもあるからすごい飽きてくる
ゲームって敵を理解していなすことができるようになってくる行程が面白いんだと思うけど
この仕様のままだとう〜んって感じ
一度倒したボスは復活無しくらいでちょうどよさそうだね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 06:28:34.23 /+ksLDnB0.net
風鬼の鎖鎌がダッシュ速度アップで結構いいぞ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 06:40:09.29 iIwmfPiv0.net
ボスに関しては単独の倒し方理解してれば連戦でも問題無くやれる
今までゴリ押しで倒してた層が連戦によってあぶり出されてる感じだな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 06:44:48.07 0lOKTBikp.net
だからクリアできることと面白さは別問題だってばさ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 06:51:41.53 20sD3uDV0.net
あぶり出されたのはどちらの方なんですかね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 06:58:19.09 IsZeHZBQ0.net
深部の10と30で得られるモノが変わらないなら別に良いけどな面倒なら行かなきゃ良いだけだし
激選終わって殺ること無いの字用で良いんじゃね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:05:51.98 bWWaM/kK0.net
21以降はもうマゾなんでやりたいやつがやればいいって感じよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:07:32.69 f4fIN1MD0.net
深部好きな層から始めたいけどなんで6層11層と半端な層から選択させるんだろう
仕様変わる節目なのは分かるけど

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:08:37.45 iIwmfPiv0.net
さっそくカサカサと湧き出してきて笑ってしまった

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:15:06.40 D+yRlJ8g0.net
気がついたら未開封の地獄絵巻が20個くらい貯まってたから開いていってるけど深部のに比べるとこんな良心的だったんだなって
一難解除しなくても全然自動回復しないし

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:15:49.44 kvEZx8v20.net
スサ斧で26階まで来た
ボスの引き次第な所はある
カシン烏帽子頼光が辛い
牛頭馬頭を筆頭に癒し枠を引くとホント気が楽

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:17:02.87 IcsPUXsy0.net
一難なんて気にしたこと無かったね
ボスの動きも一切見てなかった
ゴリの字は俺だぁ!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:17:03.43 D+GEo0Mp0.net
>>274
斧でもやれるの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:21:54.84 zgAmmIW80.net
陰陽で混沌にして牛頭撃って藪切をあやかしの頃からずっとやってきた
俺が牛の字だ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:42:23.53 yGXX3lxB0.net
エンドコンテンツは腕試し自己満でしか無いのに調整しろとか甘ちゃんなのかな?
俺はそいつら全員杖蝿先行オナニーマンだと思ってる
最近の奴らは甘々やな苦労せぇ!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:42:38.44 2dM/cj6n0.net
大山摩利を以て最終形態とする
作るのにかなーり時間かかるからその間に気力関係修正していいのよ
ニニギは取っておくから

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:53:32.18 dYZ/m093a.net
連戦で鎌鼬とか義経出る時ってオブジェクトも召喚すんの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:55:09.74 WyRDieZQ0.net
鎌鼬倒した後の大蝦蟇戦だとオブジェクト消えたから召喚されるんじゃね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:56:17.37 zgAmmIW80.net
>>288
特殊地形あるボスは連戦で2体以上出ないっぽい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:59:47.99 HKJk5hSe0.net
深層ボスの調整はしてもいいがそれならちゃんとゴリ押しも封じてくれなきゃアクション勢としては納得いかないね
せめてバフデバフの効果を極端に短くするとかバフパリン実装でもいいから

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:04:58.88 dYZ/m093a.net
保管してて良かったキラ恩寵継承
重装マンだったけど継承摩利支天が役に立つと思わなかった

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:06:46.78 EsVHkMK2p.net
連戦のボスは一度倒したら一難纏ってない状態にするべきよ
3体も超耐久な敵と戦うのは疲れるよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:07:31.04 Nt1a4L580.net
幻術ゴリ押し勢としては忍び道具の箱がだんだん減っていくのは緊張感ある
探索エリアのアムリタとかから運良く拾えて補充できるという不思議なダンジョン的な楽しみ方がうまれた

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:17:32.47 WyRDieZQ0.net
この有り余った侍スキル他に回させてくれ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:27:22.12 zb7fv+GX0.net
ビルドどうするか迷うわ
修正するのはいいけど装備厳選の時間が無になったと思うと電源をいれる気が起きない
なのにスレ見てやる理由を探す不思議

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:53:26.09 reLVKlqt0.net
前ここで陰陽武者で頑強敏捷Aにできるって見かけたけど
構成教えてくれないか?頭、胴軽装で剛200とか振らないと無理なんか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:54:01.88 miUBmQ2l0.net
仁王はアクションが大雑把だなぁと思っていたけど
仁王やった後にcodeveinやったらアクション性の薄さともっさり感に驚いて仁王の方が楽しいな、ってなる
そして結局ソウルシリーズは出来がいいんやなっ思った

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:55:58.36 HKJk5hSe0.net
>>298
雑な対立煽りやな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:56:30.88 0YLheIcWM.net
それ仁王のアクションスピードについていけてないだけじゃね?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:01:50.06 iQRr9MsY0.net
三目八面の魂代ってどっかでマラソンできる?
ビームの色変えて遊びたいんだが

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:05:03.49 KAqFXXVV0.net
>>296
有効かどうかはともかく型落ち東国から不動明王の可能性を信じて
今シコシコ深層用のビルド考えながら怨霊鬼マラソンしてるわ
キラ厳選やり直すのは怠いけど東国スサノオみたいなテキトーなビルドでも無双できたアプデ前よりかは
ビルドや立ち回りに頭使わせる現環境の方がいいと思ってる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:05:41.94 v/zIYKnnd.net
アクションはモンハン一強
モンハンはTA見てると新しい発見があったりその手があったかってなるけど仁王2のアクションでそういうのが見当たらない
敵が弱い→ゴリ押し 敵が強い→ヒットアンドアウェイ の2パターンしかない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:08:44.94 cAd3iAQB0.net
そう…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:09:40.28 k4G0QA3Pa.net
軽装の動画の人上手すぎて憧れるわ どうやったらこんな回避して的確に攻撃出来るようになるんだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:09:59.58 AN9cgOE2r.net
>>303
ヒットアンドアウェイて当たり前じゃん
アクションやった事ないんかな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:11:19.28 KAqFXXVV0.net
モーション覚えてないDLC三弾の新ボスと
今まで崩し武技と牛頭連打ゴリ押しで誤魔化してた利三あたりがクソきついから
難易度上がって自分の過去の甘えが見えたいいアプデだわ
急に難易度上がったからキレる奴の気持ちもわかるけど一旦落ち着いて自分のビルドや立ち回り見直す方がゲームを楽しめると思う

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:12:19.17 Ig0VhtNl0.net
武家藤堂過ぎたる装備だから体剛200が変えられない呪いにかか


313:チた 残りの勇深奥分の150を二刀使う事が多くなったから心か技に振ってみようかな 大鎚では深部厳しくてな



314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:13:09.24 PwQNlYs20.net
>>300
転がってR1振るだけのゲームしかできないんdろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:13:49.76 PwQNlYs20.net
>>303
動画勢って自分で言いながらアクション語りってガイジ?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:14:06.66 /QDfzfWqM.net
ツイッチの仁王2視聴者400人
ダクソ1の視聴者7500人
これが答え

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:15:29.07 bIeNqlDmM.net
今までは強制怯み以外はまぁ最悪当たってもゴリ押した方がいいか位の適当さだったから久々にアクションゲームしてる感じはしてる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:19:30.27 NOnnsNSH0.net
>>307
モーション覚えてるボスは被弾しないし特技もミスらないから一難解除も出来てすんなり倒せてるけど、
防御力とか火力で誤魔化してた時代のボスだけピンポイントで詰まってるから恥ずかしくて文句なんてとても言えないわ…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:25:19.12 K5c7vwkH0.net
ボスに空海出てきたら青ざめるんだけど出ないよね・・?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:25:49.84 XUhgwT6g0.net
スサタケミナ旋棍でも十分やれるね
もう他のビルドに変える気もないけど

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:26:37.55 WyRDieZQ0.net
深部の気力削りに関しては救援NPC前提なところがある気がするなあ
ちゃんと地蔵回ればクリア自体は何とかなる
地蔵なしでクリアしたならかなりすごいと思う

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:28:02.46 UWMqH8v90.net
>>297
盗賊の軽鎧 面具、胴着の上衣装備して絵巻と装備全身のOPに頑強移植
守護霊六牙象にぬりかべ、ダイダラボッチ、瀬戸大将を付ければ敏捷と頑強をAに出来る
正直実用的とは言い難い

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:28:50.32 yrsgx3eSd.net
ダクソなんてハクスラ要素皆無な上、最終的にle99に留めて未クリア道場破りとか初心者狩り狩りしかすることないからなあ、ソロ攻略なんて10時間もありゃクリアできちゃうし。俺はチマチマ楽しめる仁王の方がよっぽど好きだわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:29:37.04 sBVLRp3c0.net
>>317
敏捷のかわりに失う物が多すぎるなそれ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:30:34.81 NOnnsNSH0.net
>>1
>☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい
テンプレに思いっきり書いてあるじゃん

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:35:22.42 /yhugSTpM.net
まあ今は名人様のターンだわ
またアプデで簡単になったら名人様が発狂するから楽しみ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:38:05.83 UWMqH8v90.net
前述のは剛100で陰陽峻厳敏捷頑強Aにする一例です
頑強3移植や重量上限のOPあればもうちょい装備に融通利くけど実用性があるとは言えんね
捨てる物が多すぎる

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:40:00.81 vy3ahTag0.net
>>307
本当めっちゃ分かる
旋棍使いなんで自分がどれだけガードとか気にせず
鬼舞と鬼舞ミスった時の護身符+本多家に頼ってたか
思い知らされたわ それと苦手な敵も分かって良かった

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:40:36.99 AqPCPdjy0.net
深部5層まではぬるくしてるのが凄い良心的だよねドロップするもの変わらないし
装備新調したものを試す場所できたのもいいわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:40:38.31 +QGYMHUI0.net
仁王2は妖怪化だけ腐ってるのが勿体ない
デビルトリガーみたいにスムーズにオンオフ変えられるのを期待してた

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:42:39.43 2P3oa8JB0.net
別にクリアできてるわけじゃないけど簡単にされるのも違うから難易度は高いままの方がいいわ
じゃないとただ階層増えただけで何のために存在してるのかわかんなくなるし、育成もアクションもちゃんとできる人じゃないとクリアできない難易度って所はちゃんと一貫して欲しいところ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:43:55.80 oS2rrnZp0.net
妖怪化はアクション面があまりにも貧弱すぎる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:43:59.73 LWHGW17t0.net
>>325
MODに期待してる
製作者いるかわからんけどな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:44:07.49 /zKQqc5VM.net
サムライまれびとで孫一ミリだからホストに譲ろうとしたら
銃撃ってきて戯れに使ってた斥風符がとどめ差してしまった
ホストほんとにすまんな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:46:31.08 bIeNqlDmM.net
好きな武器とか使って戦いたいのに固有モーションの妖怪化無理矢理使わされるようなデザインじゃないのは良かったわ、強化モード強くてその時だけゴリ押すみたいの萎える

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:49:28.68 sVhtMPEJd.net
近接ダメ盛れば攻撃力上がるのかな妖怪化
強引に殴りにいくとあっという間にゲージ無くなるのは善し悪しだな
一定時間無敵だと強すぎるがもう少し長持ちして欲しい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:53:19.91 vy3ahTag0.net
妖怪化は魂代集めでしか使ってないわ
未だに浮遊してるアムリタの集め方とかも分からん

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:54:48.63 /zKQqc5VM.net
妖怪化とか全然盛ってないから
ボスがミリになったあたりで変身しても
削りきれない時とかあるわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 09:56:28.65 nskjVy+k0.net
妖怪化最初の10秒くらいは無敵で良かったと思うよ
操作方法がガラリと変わるのにピンチで使うと一瞬で剥がされるから
殆どの人が基本動作すら把握してないでしょ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:05:30.00 pafRRQcVM.net
>>314
なるほどなるほど( 運営 )

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:06:21.71 h3d6nWSC0.net
開発側ってうまい奴があんまりいなくてどう調整していいのかわからんのではないか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:08:41.07 sVhtMPEJd.net
今更だけどイッポンダタラの妖怪技使うと発揚のゲージ回収するのか
牛頭鬼はダメだったけど他にも発揚ゲージ回収する妖怪技あるんかな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:10:08.84 +8f45wiV0.net
名人もクソも煙々してりゃ誰でもクリアできるぞ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:10:51.89 r1O3tXhj0.net
妖怪化なんていらなかった妖怪カウンター も使わないし
アムリタゲージを使って守護霊技でいいじゃん
守護霊コストも無くして魂代4つ好きなのをつけたい

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:11:08.02 NnB4I0tka.net
死にゲーになったら出が速い田楽突きが主力になった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:11:18.42 qsq591Nm0.net
深部の夜刀神さんの体当たりで5000くらって10000回復されたんだけど、これって仕様?
全部ダメージの倍回復されてる感じ
こないだのアプデで、
・「一難」の体力を吸収する効果について、プレイヤーの残り体力を超えて吸収しないように調整
ってあったけど、ちゃんと調整されてんのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

63日前に更新/231 KB
担当:undef