サガフロンティア167 ..
[2ch|▼Menu]
72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 21:40:07.49 YStiOK/Y0.net
キーアイテムは無理じゃね
そうじゃないと砂の器を引き継いでクーンで時の君を仲間にしたりできることになる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 21:41:40.58 0dxyKhb40.net
クーン編はそもそもヴァジュ様が指輪の話しかしないから砂の器は関係ないだろ
TGならわかるが

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 21:45:36.07 YStiOK/Y0.net
すまん
ごっちゃになってた

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 21:45:40.89 TJ4DYFoi0.net
>>72
無理だろ
砂の器を手にすることよりもヴァジュイールに相手にされるかが問題だし
その代わりT260G編で仲間に出来るかもしれん
が、所詮アイテムの砂の器は使い切りだから前の週でそこまで進めた上で時の君のイベントを止める必要があるが

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:01:10.63 VM/dyiZE0.net
引き継ぎ有るとして。
幻魔はLPで買えるものだし、微妙だわな河津先生がどう考えるか。ヌルいかどうかは置いといても。
クーンの指輪系は当然ダメだわな。完全にダメなものから潰してけばね。
つっても、何でもありのデータディスク公式チートが有ったからなサガフロンティアは。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:02:51.11 y11gQTOI0.net
個人的にはアイテムは1つだけ持ち越しできるでいいと思うな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:10:11.94 VM/dyiZE0.net
個人的にはテイルズ方式が良いな毎回選びたい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:51:19.11 lW1WaZqV0.net
ロマサガリメイクから考えると指輪や小石、カードとかのイベントアイテムは没収されるだろうね
逆にイベント等で手に入るが持っていてもフラグとかに関係ない物(金獅子の剣や七星刀)は引き継ぎ出来そうだが
そういえばアセルス編の初期に宝物庫で力帯とか月下美人を手に入れても捨てられるがチョコボのデータとか使って最初から持ってる状態だと全部捨てられるんだっけ
引き継いだ時はそれも再現されるんかね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 23:08:10.88 BILIxF4j0.net
捨てられても内部データでは引き継いでるとかにはなるんかね
それか倉庫追加されてそこで引き出せるとかで

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 00:13:16.18 XtrAtl7Z0.net
引き継ぎ項目選べたら良いんだがな
アイテム・金・キャラステータス・閃いた技あたり
アイテムと金は引き継いで困ることはあまり無いだろうが(縛れば良いだけ)ステータスは初期にしたいとか、閃く快感だけ再度味わいたいとかあるだろうからな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 00:26:36.61 uSjtEJt90.net
真アルフェニックスはいっぱい使いたいと思う反面、あそこで閃いてこそってのもあるな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 01:33:23.66 zaXctubj0.net
20年ごしの手直し版だし
もうこの際だから当時の少年たちが雑に思いついた願望を叶えて欲しい
URLリンク(www.jp.playstation.com)
取説の19ページみたいなPT組んでみたい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 01:41:16.09 NdVvITq80.net
そういうことすると夢が叶ったと喜ぶ当時の少年たちもいるけど、思い出を汚されたと怒る当時の少年たちもいるからなあ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 02:31:54.72 ZO2MGXhx0.net
全キャラ仲間に出来た方が嬉しいに決まってるしそれで怒るようなのは厄介さんじゃないかな
FF7でエアリスが死なない!みたいなストーリーの重要な部分の改変なら怒る人も居るだろうけど
ブルー以外でもマジックキングダムに行けてそこにブルーが居て話しかけたら仲間になったりレッドがクーロンに居て仲間になったとして昔の雰囲気をぶち壊された!って怒る人はめったにいないだろう
逆に喜ぶ人の方が多いはず

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 03:16:30.48 Bpa+1/yv0.net
スマホゲーじゃヒューズの活躍により先に地獄の君主倒しちゃったから
ブルーとルージュは決闘する必要なくなって仲直りしたからなー

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 03:24:10.80 RVlEnrOl0.net
>>85
一線を越えるどころかオーバーランじゃ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 06:44:09.20 jZyv0tiW0.net
>>85
もうソシャで好きに仲間やら改編やらやっちまってんだろうしね、
煩型の古参くらいしか激怒したりしないよ。
自分も当時の人間だけど、その後のデータディスクの存在で色んな遊び方が有るって
思うようになったし。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 08:16:07.05 /cNk2fQ30.net
幻魔だけ引き継ぎ対策してて月下美人や力帯を持ち越し放題とかにならないかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 09:25:43.40 eLrLgqUH0.net
一人クリアごとに引き継ぎ項目を選択です
・武器
・防具
・アイテム
・覚えた技
・覚えた術
・HP
・WP

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 09:30:30.63 sQJw21KW0.net
メカはアイテム引き継ぎだけでヤバいのが異質だな
モンスターは周回の旨味あんのかコレ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 09:47:19.04 ybSbDNhA0.net
>>91
HPが高いと強いモンスターに変異するからまぁ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 10:04:13.25 XWCu4Kj00.net
>>85
もし作る側がこういう考えになってたらちょっとよろしくないな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 11:08:05.77 rqET8zCv0.net
吸収履歴だけでも引き継げるとHP増えるから結構楽になるね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 12:08:13.18 RcjU0fk90.net
開発二部で主人公含めて自由に編成して遊べる
こんくらいはしてほしい

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 16:34:15.60 ybSbDNhA0.net
むしろHP引き継ぎだとモンスターは前週でクラーケン辺りに変異してればHP900台の素モンスタースタートするから吸収適当でも999になって最強になるんじゃね
モンスター自体が最強と程遠いとは言ってはならない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 16:36:51.16 PyYjeLQT0.net
ん?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 16:47:12.70 Bpa+1/yv0.net
>>96
(吸った技の総数×4)+今の姿の基礎HP値=今のHP
クラーケンから弱い姿になったら一気にHP下がるぞ
(高HPの姿にのみ吟味して変わり続けない限り)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:18:18.98 ybSbDNhA0.net
>>98
じゃあ技引き継ぎで吸収履歴持ってこれたら無双なんやなって

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:25:38.93 1PPrtzGF0.net
技や術と同じように覚えたモンスター技はいつでも付け替え可能にしよう

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:34:27.77 Bpa+1/yv0.net
>>99
実際PS版もシステムデータのLVが高いと最初から吸収済み扱いの技数が多くなる
疑似引継ぎみたいなものさ
むしろ欲しいのはキャラごとの吸収済み能力の一覧表かなぁ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:41:03.05 0hDX+ULT0.net
チョコボデータだとデータ上全能力吸収済になってたけど単にHPが高いだけで弱かったな…

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:48:47.26 z9YqDknU0.net
>>101
HP上げるのにどれ吸ったかメモしておくのめんどくさいからそれほんと欲しいわ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:04:03.58 Bpa+1/yv0.net
>>103
そうそう、特にフルコンプとなるとそういうのが必須になるしなぁ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 19:14:09.32 t8dUVFF+0.net
無いと思うけど追加でオリジナル技があったら
漫画アニメ映画全部見てない自分でも鬼滅斬りとか作るだろうなw
今までサガで使われなかったのが不思議なくらいサガっぽい二文字だ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 19:15:29.22 Z0Sk3gYi0.net
こんな辺境にもキッズは来るんだな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 19:17:59.59 sQJw21KW0.net
鬼火と滅多斬りの連携技かな まぁパロ多いから当時鬼滅が流行ってたらあるかもしれんけど
今は版権ガッチガチだから逆に難しいかもな あのみればすぐわかる例の和柄も名前ぼかしてるし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 20:52:08.40 uSjtEJt90.net
ゴッドハンドなんてまんまゴッドフィンガーだし、真アルフェニックスもまんまゴッドバードだもんな
昔はよく通ったもんだってパロが多い

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:10:32.09 my0t8aV+0.net
三バルカン

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:12:25.38 t/7G4/sH0.net
今更露骨にパロんなくても剣技は元々山ほどあるんだから鬼滅ファンなら似た感じの技は勝手に鬼滅の技に見立てるだろ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 21:21:52.48 sQJw21KW0.net
ムーンスクレイパーが逆に知らないやつに黒死牟の技のパクリとか言い出したら笑う
まぁそこまでリマスター版出たからって話題になるとも思えんけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:19:14.43 NdVvITq80.net
アグリアスはセイバーのパクりだから仕方ない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:45:07.43 zaXctubj0.net
今を生きる人にはネタとして認識できても
数十年後の未来の人には本当に前後関係が本当にわかんなくなる恐れがある
50年後に遊星からの物体Xの犬見た人がバイオ4のパクリだって言いっても不思議じゃない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:48:21.79 SDxpGvrw0.net
>>112
これってスクエニが公式に認めなかったっけ?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:50:42.48 p4jRmmm20.net
(冗談で言ってるのか…?)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:55:06.24 JnFd5gLr0.net
ジョジョも鬼滅のパクリだから仕方ない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 23:24:27.80 p4jRmmm20.net
そういえばアセルス編は元ネタあるって聞いたことあるけど、そうなん?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:22:23.67 SI91a3so0.net
生田美和の夢じゃなかったっけ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:30:59.69 TXSmAWsJ0.net
正直なんで今更リマスターする気になったのか理解できんわ
remakeならまだしも需要なるのかよ
どうせ3,500円とか下手すら4,000円とかでだすきなんだろうけどさ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:34:14.99 GZ23YOJf0.net
RSでアセルス人気だからじゃないの

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:34:51.98 pRcTAnGn0.net
タニス・リーの平たい地球シリーズの中でも一番有名な「熱夢の女王」そのままパクリ
パクるにしても例えば同じく妖魔の君の子供が主人公の死の王混ぜて元ネタわかりにくくするとかあっただろうに
オリジナルで安易な吸血鬼にして河津に却下されてタニス・リー成分しか残らなかったという

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:37:31.37 JRMNQ8WE0.net
まあ自分は買うわ、現行機のps4でキレイになってんのをテンポよくやりたいわ。
アーカイブスのは目に悪くてな、Vitaやらps1〜3やら出したくないし。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:49:51.40 tbx7h4hE0.net
おれVITAでなんちゃらフィルタをオフにした状態のサガフロすき
キャラや背景がかなり見やすいよ ・・・それでもわかりづらい通路はあるけど

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:07:08.95 SI91a3so0.net
マップのグラフィックとか一新するんだろうけど当たり判定とかわかりやすくして欲しいね
敵を避けようとしてるとよくマップに引っかかってイラッとする事がある
あと歩ける場所と歩けない場所も分かりづらかったり

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:28:55.39 Yy6PC/JE0.net
ロマサガ2,3トロコンしてるしサガフロでもトロコンする!

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 04:59:48.56 wYIOKpgm0.net
究極連携「ブーメランブーメランブーメランブーメランブーメランフック」
カモフックからのみ32分の1の確率で吸収可能
レッド編とクーン編は1回はボスとして戦うので、単に32分の1の吸収率になるが
他の編の場合は武王の古墳の大小宝箱の小箱から出る(100分の1)のみになる
つまり一つ吸収するのに平均3200回宝箱を開ける必要がある
5人分なら平均16000回になる
青の剣と並ぶサガ狂人の証の一つ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 06:49:26.71 M92tL8U30.net
>>121
妖魔って単語まで普通に出てくるのか…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 06:50:05.81 M92tL8U30.net
パクリでもすきだからいいけど(思考停止)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 07:52:46.34 kQWd7ro80.net
>>113
某国がよく狙ってる手口だな
アホすぎるから相手にしたくないが、まるっきり無視すると好き放題やられて、知らないやつがだまされる

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:09:58.93 0X4/A8Qp0.net
>>114
これだから月厨は月厨なんだよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:43:32.82 /33IlxWr0.net
ロマサガリマスターのトロフィーは難しいの無かったが果たしてサガフロは…
変身全種とか無いよな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:08:14.17 UDsi0R080.net
全主人公クリア 全仲間 全技術見切りぐらいでほぼ埋まりそう
あとはブルージュ 真アル アセルス3エンド 特定モンス変化 メカの姿 コスプレコンプ ぐらい? 結構あるな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:10:43.23 mync62v20.net
あったとして最高ランクモンスターとかステ77のアレぐらいかな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:22:30.47 wYIOKpgm0.net
最高ランクとかじゃなく特殊変身じゃないかなぁ 技揃うと変身固定なモノ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:56:34.09 FbBFTq1B0.net
本当にモンスターだけ異次元の複雑さだから
やろうと思えばトロフィーもぽんぽん作れそうだけど…
上のほうで吸収済み能力の一覧希望が出てたけど
サガ2リメイクにあった変身条件表みたいなのがあってやっと現代風な調整な気がするわ
狙った能力を吸収すること自体がしんどいケースもあるし

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:56:47.00 cfDuJTd70.net
戦闘回数というかエンカウントをプレイヤーの技術で制御できるから
各主人公の最小戦闘回数実績はありそう
レッドがやばそう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 14:17:42.37 fELIDJbg0.net
>>131
vitaサガスカに習ったら地獄の苦しみが待ってるな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 14:19:45.01 CxBkGDb80.net
ヘヴンダンサーに変身できるようにしてくれれば何も言わないぞ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:14:50.32 wYIOKpgm0.net
>>136
いやカンタンやぞ
コットンが序盤にスフィンクス化して勾玉の清歌無双しつつ
アルカイザーはキグナスジャックのときに固定敵のゴリラから鬼力の小手(STR+10)
四天王ベルヴァから力帯(STR+20)、京のみやげ屋で牙のお守り(STR+5)
BJ&Kとラビットと特殊工作車にボードや重装備で楽勝になる

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:19:43.16 wo4LgDyv0.net
最少でコットンと勾玉をどうやって持ってくるんだよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:21:46.96 CxBkGDb80.net
最小っておやつがやってなかったっけ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:23:17.04 /33IlxWr0.net
レッド編は敵避けがやばい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:24:10.53 wYIOKpgm0.net
あーでも最小回数ならコットン救出も勾玉も無理か
まぁSTR+35〜40とメカ3体居たらキグナスジャック以外はなんとかなるよな
一番ヤバいのはキグナスジャックのときのゴリラ・ミニ竜・動く小手・子ガモの4体やな
普通に無理やろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:25:04.00 xIbSMKvh0.ne


145:t



146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:31:18.57 xIbSMKvh0.net
規定回数以内の戦闘トロフィーがあるとしても
さすがに理論値の最小戦闘トロフィーはこないだろうから大丈夫だよきっと
今ここにいるサガフロフリークたちなら余裕な戦闘回数よ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:32:54.48 sAT3MmnG0.net
キグナスの見張りは白薔薇アセルスの剣の即死お祈りすれば普通にどうにかなるだろ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:42:31.79 wYIOKpgm0.net
ならやっぱカンタンやな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:52:40.03 7IPCleju0.net
>>147
きみキャンベルビルの敵避けの存在忘れてない?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:53:52.26 sAT3MmnG0.net
戦闘はコマンド(戦術)と運だから、ターン間違えとか運がクソ悪いとかがなければ誰でも出来るんだよ
問題は敵避けっつーか改造部屋の戦闘員だわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:00:13.72 CxBkGDb80.net
本部階段の鳥も大概だけどな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:22:27.78 wYIOKpgm0.net
まぁ敵回避もファミコンのコンボイの謎クリアするよりはカンタンやしな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:39:12.32 F/yGesb20.net
ちゃんとプレイしたことあるのか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:44:48.64 VMT0yWmH0.net
コンボイか…あの変な肖像画は何だったんだろうか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:45:00.20 7IPCleju0.net
動画勢っぽくないか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:52:02.82 3xSyGd0K0.net
エアプ感すごい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:56:19.85 AtH/4EuJ0.net
にわかが語ってる感エグいな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:00:23.22 0X4/A8Qp0.net
カンタンやぞとかドヤっちゃったから引っ込みがつかないんだろ
虐めてやるなよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:03:30.15 dQ/hHuOc0.net
カンタンだの無理だの極端すぎてアホっぽさが凄い

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:19:14.01 /33IlxWr0.net
コンボイの謎やったことないからわからん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:09:25.29 /7VD92Pk0.net
男は黙って見敵必殺

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:10:06.20 Yy6PC/JE0.net
ロマサガ1の二つの月の神殿や、バルハラント南の洞窟での全回避よりは楽

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:10:44.72 VMT0yWmH0.net
カタコンベで壁からゾンビ出てくるの怖すぎて泣いたわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:19:00.83 sslQXcGF0.net
トロフィーかLP消費0、ラスボス一人で撃破、仮面の魔神一人で撃破とかもいいな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:20:06.74 Y32u7qgB0.net
神威クラッシュさん、むせび泣く

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:29:38.94 sslQXcGF0.net
カムイ忘れてたわw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 19:17:16.26 khkhzPVg0.net
ロマサガ2,3リマスターで取りにくいトロフィーって2の最終皇帝以外でクリアと3の真破壊するもの撃破くらいだったからな
サガフロでそこまで難しいトロフィー作るかね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:00:59.30 LKuCYTTL0.net
全員クリアが一番取得率低いかもね
ニートなんて一番後回しにされそう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:34:44.72 K3EB3zbw0.net
ヒロイン
クーン編:メイレン
アセルス編:白薔薇
ニート編:艦長
レッド編:ユリア?
T260G編:ゲンさん?
エミリア編:
ブルー編:

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:46:28.93 /33IlxWr0.net
T260かレオナルド

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:46:40.47 JRMNQ8WE0.net
>>167
いきなり圧迫面接さんか...。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:56:51.17 btB53AJk0.net
リュートは戦闘回数1回でクリアできるから楽なのに

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:00:00.58 Yy6PC/JE0.net
ロマサガ3
トロコン4.4%
サラエンディング取得率7.0%
真破壊するもの撃破取得率11.6%
ロマサガ2
トロコン5.4%
最終皇帝以外でクリア取得率6.1%
冥術取得率13.1%
ドレッドクイーン撃破取得率13.0%

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:21:44.58 SI91a3so0.net
トロフィーにそこまで大変な物持ってこないだろ
各主人公クリア、各キャラ仲間、5連携達成、術資質取得、あとは一部のアイテム取得、モンスター撃破ぐらいじゃないか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:26:06.62 dQ/hHuOc0.net
地竜とか霜の巨人とかありそう


176:感



177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:36:57.45 dQGM0gaj0.net
主人公になると、どんな金額も一瞬で勘定したり
アイテムや重火器は勿論、希少な武器防具を言い当てる博識ぶりを披露したり
「流石主人公に選ばれた」と言わざるをえない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:40:21.68 Y32u7qgB0.net
杯のカードだ
飲ませろ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:46:14.43 /7VD92Pk0.net
おひゃ、らいふえげ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:53:45.59 AmXo31kj0.net
ヒャッハー ウシャシャシャ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:04:40.65 xIbSMKvh0.net
>>167
既プレイ者ならささっとニートからやると思うわ
慣れてりゃ速攻片付けられるし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:13:16.97 Y32u7qgB0.net
既プレイなら多分無心でレッド編辺り回し続けると思う
タコボードとハイペリオン集めるために

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:26:45.05 JRMNQ8WE0.net
>>180
間違って部屋入り直して...。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:26:47.77 Blva4Fbw0.net
もしアイテム持ち越しができたらいいねって話がいつのまにか
できる前提になってて草

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:28:25.68 JRMNQ8WE0.net
まあそういう事で雑談するのも良いじゃない、出来なくても別に普通に楽しむし。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:29:04.56 Y32u7qgB0.net
ロマサガ2と3のリマスターをプレイした事あるなら「あるな」ってなるだろ
君がやってないなら知らんけど

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:33:15.66 /33IlxWr0.net
ドロップリング的なアイテムは…無いか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:42:32.98 ehGFFYXt0.net
ドロップリングロマ3で消えたのは結構衝撃だったな
ぜひ復活して欲しいし能力吸収成功率アップのも欲しい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:47:33.20 xIbSMKvh0.net
>>180
引き継ぎ前提のアイテム目的でぶん回すならアセルス一択じゃない?
ブリューナクに月下美人、なにより金獅子が限定だし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:54:10.46 xIbSMKvh0.net
よくよく考えたらスプリガンのこともあるからレッドも回さなきゃならんか
アセルスだと地竜からハイペリとスプリガン択一だもんな
前言撤回します

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:09:37.68 Blva4Fbw0.net
ロマサガ2、3はリマスターからアイテムが
持ち越せるようになったのね
まさに知らなかったわ
そりゃ期待するのもわかる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:12:01.98 LKuCYTTL0.net
ついでにサガスカも引き継ぎありだぞ
というかオリジナルの時点でデータ引き継いで敵のステ上がるんだっけか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:15:12.35 Yy6PC/JE0.net
サガスカも緋から持ち越し可能
最近のサガリマスターは持ち越し可能ばかりだね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:22:40.27 5E2aWuvy0.net
ブルー:三女神の腕輪
T260G:オクトパスボード、ハイペリオン
レッド:オクトパスボード、月下美人、スプリガンスーツ、ハイペリオン
アセルス:月下美人、ブリューナク、金獅子の剣、冥帝の鎧
エミリア:天使のブローチ
シナリオ限定アイテムやレアアイテムのこと考えると、周回するならこんなもんか?
まぁオクトパスは朱雀の山でも取れるけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:32:05.98 4mOAbry30.net
月下美人てドロップなかった?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:36:45.51 HHosOy1y0.net
スプリガンはブルー編のウォーロードで量産してもいい?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 03:59:57.13 rgg3cI3u0.net
ブリューナクもイクストルが落とすし冥帝の鎧もデュラハンが落とすな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 04:09:31.21 7IDuZiI/0.net
クレジットとドロップアイテムあるときのピッピッピって音がたまんねんだわ
黒曜石の剣は黒、竜鱗の剣は10円玉みたいな赤褐色とかにしてもらいたいな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 05:21:38.53 jpU7//L60.net
>>173
本スレで決定ボタン破壊報告続出したトロフィー名まで喧嘩売ってるサガスカのトロフィーがあるんだよなあ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 05:55:16.04 sbPfsn8I0.net
光の剣やレイブレードなんかはグラの最適化で更にかっ


201:こよく。



202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 07:47:32.52 uzAv2M9j0.net
>>197
産業開発?緋色じゃ色々改善されたが報酬も何もなくトロフィーのためだけにやらせられるのは酷かったな
サガスカは割と通常プレイ範疇の技コンプ仲間コンプもキツかった

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 07:59:45.48 3irG4l1X0.net
閃きはリアルラックと蓄積値でどっちにしても知識無いとコンプリートに時間かかるからなぁ 強敵相手に閃くのがロマンシングだけど大体道場で素振りになるし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:30:30.06 Nj5T4Pfx0.net
確かに武器グラは個別にしてほしくもあるね
攻略本買うまでリーサルドラグーンがアサルトライフルだったなんてわからなかったよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:39:22.07 hjz6xHo90.net
リーサルドラグーンはスナイパーライフルか何かだと思ってたのになぁ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:57:15.26 oarhVt5p0.net
銃の知識が全然なくて基本全部ハンドガンだと思ってたわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:00:43.61 yKde3go20.net
リーサルドラグーンって大型のリボルバーかと思ってた

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:33:02.86 sbPfsn8I0.net
>>204
自分もだわ
ブレイジングソウルズの主人公が持ってる感じのかと思ってた。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:20:51.77 zn1Ol+ne0.net
十字砲火が集中力じゃなく筋力依存なのはなんでなん?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:21:08.83 nKBRNCtk0.net
>>204
コスモドラグーンの影響では

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:23:35.48 O/hA4RcN0.net
リコイルを筋力で抑え込むからさ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:38:28.86 oarhVt5p0.net
十字砲火は重量にも依存してるから、もともと剣技の多段技で作ってた式を使ったとかじゃないかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:59:30.39 777O3DA50.net
霊障専用のダメージ式があるのは驚いたわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 16:21:39.40 PnehkZaF0.net
>>193
ミミック

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:08:33.28 QJebn8wa0.net
>>192
ルート限定レアドロップもありだと
ブルーはドラゴンウォーロードのスプリガン
T260はモービルマニューバの禅銃とかもあるな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:17:28.66 QJebn8wa0.net
書いてて思ったけどドラゴンウォーロードに変身してえ
変身できるモンスター増やしてくれんかなぁ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:36:06.52 YQ/x66v00.net
モービルマニューバのドロップアイテムって何だっけと探してたらモービルマニューバ別種説とか出てて草

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 18:44:37.40 N4AQtbBN0.net
禅銃はモービルマニューバのドロップじゃなくて、シンボル撃破報酬だな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 19:00:12.28 7IDuZiI/0.net
飴玉から靴下やアクセサリー、陽子ロケット砲まで
レアドロップアイテムを集めたショップをクーロンで開きたい
赤カブやスライムに店番させよう

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 20:53:10.74 QJebn8wa0.net
>>215
さすがに忘れてたわ・・・調べたらドロップは重粒子砲とかだった

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:51:59.16 dY9cnFxn0.net
重粒子砲とかハイペリオンで思い出したがジャンク漁りって出来るかな
ロマサガ2,3じゃキャット銀行や指輪転がしみたいな有用バグは残されてたが
公式の裏解体新書に載ってたぐらいだからありそうだが
ジャンク漁りと金相場詐欺が無かったらどうやって金稼いだらいいか分からんぐらいには依存してた

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:58:58.04 zLNBMNdd0.net
モンスターの変身で思い出したけど
不具合を直すだけでも変身できるモンスターは増えるはずなんだよな
ガンフィッシュとか変身条件の設定がミスってて
頭部に水撃とかありえない条件になってるから変身できないとか他にもそういうモンスターがいたような

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:03:12.55 cQWaFe1c0.net
リッチとブッチを間違えた疑惑はどうなるのだろうか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:03:31.41 3irG4l1X0.net
キャット銀行は潰されてたしジャンク漁りも修正じゃねぇかな
どうせ追加ダンジョンの入手アイテムとか引き継ぎありなら2周目から困らんだろうしなぁ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:40:59.07 j4NTdJBs0.net
なんかレアモンスターで憑依してくる奴とかいたよな でファイナルストライクじゃないと外せない剣になるやつ
補正がつよいのでアレでステそこあげするビルドとかあったような

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:14:14.54 tWWdXo7L0.net
グリランくんのことかぁーーー!!!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:21:06.02 F5wvDSnv0.net
グリランドリーはステータス+10だけど人間だと成長の邪魔になるし武器欄埋める価値はないし
妖魔だとまあいいかも知れないが術系メイン場合はシルバースプレッドの方が使い勝手が良いと思う

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 04:13:54.52 vLNdWmX60.net
何者かがグリランドリーやリビングアーマーを作って入魂してるんだろうか
フルドやゴサルスみたいな感じの

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:59:35.22 zf6L6qva0.net
>>218
当時、解体新書買うまではどちらの裏技も知らなかったけど
一日中戦ってゼロソードとパワードスーツ1個ずつ買えるとかそんなぐらいだった記憶がある

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 08:47:54.14 yX8Wvf4c0.net
そこまでじゃなくね
時間触でクラーケン〆てたら割と金になるだろ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:35:58.78 djpLDIvw0.net
香港(CNN) オーストラリアの食品メーカーが、
「差別語」との批判を受けてきたチーズのブランド名を変更すると発表した。
同国の乳製品メーカー大手サプト・デイリー・オーストラリアが13日に発表したところによると、
同社が80年以上にわたり販売してきた「クーン・チーズ」のブランドは7月以降、「チア・チーズ」に改名される。
創業者のエドワード・ウィリアム・クーン氏にちなんだ名前だったが、
非白人を意味する差別語でもあることから、長年にわたり批判の対象となっていた。
このため昨年夏に改名を決めたという。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:42:27.93 ggXpIzjm0.net
モンスターだから人間じゃないからセーフ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:01:24.82 wmE5KEGr0.net
名前を差別語だと批判するとか名誉毀損じゃねーか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:05:46.11 8ns0t0Sj0.net
???「貴様の名前が気に食わん」

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:10:35.95 ggXpIzjm0.net
赤井とかクリムゾンとかスカーレットもNGになっちゃうのかね
サガスカに居たら絶対ファイブリ殺すマンになるな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:17:05.32 JW+SIaYX0.net
海外版はクーンが Riki になってたけどそういうことなのか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 14:31:54.51 4M5ZYOTH0.net
ヨークランドのクラーケンの方が遥かに楽に早く稼げるのに
生命科学研究所がレベル上げの聖地みたいになってるよね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 14:58:06.33 SO489OWR0.net
最高ランクだと生科研はデュラハンから冥帝の鎧、デュラハンの盾、ゼフォンからウィンドシェル、ワンダーバングル、ゼフォンのお供のアンシリーコートから月下美人、化石樹のお供の雷竜から竜麟の剣とか、有力なドロップアイテムいっぱいだからな
ヨークランドの沼地だと輝石しか狙えないし

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:06:09.13 R51Mb08n0.net
>>234
生科研は曲がよい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:59:46.52 Yg26Jm8P0.net
沼はモンスターと小手にイカ吸収させるのと深海狙いでしか行かないな・・・気晴らしに沼で閃き狙ったこともあるけど
なによりヨークランドは宿屋がなくてめんどい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 16:59:26.52 mq0XJQCG0.net
サガフロはサブパーティ回復したっけ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:32:32.88 pDhD1QAG0.net
>>234
盾と鎧がありがてえんだわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:48:24.41 ze6Y84bg0.net
あ〜可愛い系女妖魔に無差別依存されたいんじゃ〜

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:20:06.03 rMQ5CMtC0.net
>>240
バンシー<よんだ?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:27:53.35 QHHSut7o0.net
えっちな事しようとしたらカウンターフィアーされた

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:03:43.24 MwMgG31w0.net
延々と逝くまでベルヴァカウンターされる女性型モンス。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:42:55.87 OvXK97M90.net
ラスボスに挑む前にゼフォンをマヒさせて5連携の練習してから行く

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:24:04.86 ze6Y84bg0.net
なんとなくバンシーの事ググってみたけど思いのほかエグくてワロタ…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:04:11.33 BTLPqNEG0.net
レベル上げると敵がグレードアップするんだよね?
低レベルの方がやりやすいのだろうか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:22:04.61 w10z0b/e0.net
レベルと言うと味方の強さに応じて敵も強くなるような印象があってやや正確ではないな
基本的には戦闘回数で変わると考えてくれ(厳密にはちょっと違うが、普通にプレイする分にはほぼイコール)
戦闘せずに拾えるアイテムで補強したり、強い敵を狙って戦って技やステを増強出来れば、敵が強くなるより早く味方を強くしたり出来る
戦闘で成果が出るかはランダムだから運次第では中盤に敵が強すぎると感じることがあるかもしれないけど、
根気よく戦い続ければ味方のが断然強くできる
どっちがやりやすいかは人それぞれな部分もあるだろうが、見たところ初めてっぽいから最初はガッチリ育ててみるのを個人的には勧める

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 04:32:20.55 BxZf9VX40.net
金剛神掌からゴッドハンド閃いたらなあ。ベルヴァのは黒い爆発のデビルハンドに変えて
もしかするとベルヴァは改造前ヒューマン時代にゴッドハンドを編み出した超達人なのかもな
魔神三段を使えるあたりも天地二段クラス以上の才能の証拠か

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:09:57.60 VLVXtRn10.net
>>247
ありがとーん!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:40:44.60 i5I61Bsj0.net
サガフロは慣れてくるとまず戦う前に各地巡って装備&仲間揃えるとこから入るからヌルくなるんだよな
初見で何も分からない状態だと結構きついかもな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:55:27.21 1Ktjy3Dv0.net
初見でも強い技やアイテムが出ればヌルゲーだろ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:16:29.40 ZvBGvyq30.net
初プレイエミリアでやった時ナイトスケルトンから偶然トゥイギーロッド取って、しばらくアニーが無双してたなぁ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:48:29.85 pOqyNsKa0.net
>>252
初めてフィーンドロッド拾ったときにファイナルストライクをいきなりぶっぱしたおもひで

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:16:03.01 YYwqA8Yv0.net
ベルヴァの使ってくる技は使ってみたいな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:46:47.64 6d94T6u00.net
DQ11Sみたいに敵が強くなるモード付けてくれー

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:02:16.78 BboCzVNK0.net
初見ベルヴァの無理ゲー感なかなか絶望するよな
今まで使ってた一切の技が通じずリーサルドラグーンの通常銃撃でパンパン撃ってた思い出

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:29:31.41 1Ktjy3Dv0.net
>>252
アニーは弟や妹を育てるために巨乳を使って稼いでるよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:42:26.62 hLe3LQj20.net
巨乳で誘ってレーザーナイフで脇腹抉って財布盗んでるんだろうなあ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:43:42.11 1Ktjy3Dv0.net
巨乳でおじさんたちのロッドをファイナルストライクさせてるんだろ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:49:17.66 cdwXVnkK0.net
実際問題、ああいう格好してるのに下ネタにマジギレしてくる系女子って、自分のことどんな存在だと思ってるんです?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:51:16.82 BboCzVNK0.net
オシャレであってエロではないと思ってるんじゃない
男にはわからぬ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:52:05.22 1DxgXedp0.net
動きやすいからああいう格好してるだけだろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:56:30.49 1Ktjy3Dv0.net
ライザのほうは上司と寝るようなビッチじゃん
アニーだけいい子と思うのは不自然じゃね?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:02:52.48 AggdAqG10.net
妄想は程々にな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:13:13.50 hLe3LQj20.net
こういうおっさん率高いスレってやたら下ネタ伸びるよな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:20:51.30 7rg1DkPS0.net
>>262
女子陸上みたいなもんか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:38:11.66 SeJbWHuL0.net
動きやすい服が良くて下ネタ駄目なら
ジャージでも着とけよ!とおじさんは言いたい
しかしおじさんは知っている
ジャージにエロスを感じるおじさんも山のように存在することを
結論
おじさんは死ぬべき

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:44:03.66 LRqv1X5K0.net
生きるッ!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:49:12.10 L/EJdkEH0.net
エロスを感じるのは自由だけど、表に出さずに秘めててほしい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:50:46.41 pOqyNsKa0.net
アニーの妹の方が好みなので…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:11:05.23 9yBumqur0.net
>>270
もう勘弁して下さい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:21:46.14 pOqyNsKa0.net
>>271
うるせえ一万クレジットで娘を身請けしてやるって言ってんだよ(´・ω・`)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:23:59.76 YYwqA8Yv0.net
おじさんだってサガフロ初めてやったときは少年だったんだい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:33:20.20 SeJbWHuL0.net
巨乳好きも貧乳好きも眼鏡好きも制服フェチも剛毛汗フェチも
少年になら許されるがおじさんには許されないんだよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:45:10.28 XKqcO79g0.net
しつけえよ
おっさんは死ぬべきだの許されないだの
お前はその程度の人間なんだろうが主語大きくしてまわり巻き込むなカス

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:47:41.25 SeJbWHuL0.net
ヒェエエエ〜〜

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:31:52.54 wDcr2El60.net
まっとうだったのにサガフロのせいで百合豚に堕ちてしまった元少年もいるはず

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:05:50.12 x38i0n0B0.net
知らない人間同士が百合百合してても何とも思わないが
知ってるキャラクター同士だと興奮するんだよなー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:31:28.21 dATRZrtb0.net
初プレイのときは白薔薇を白髪パーマのBBAだと勘違いした

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:55:02.46 n77saSde0.net
俺も白髪のアフロ女だと思ってたわ
アセルスは女の趣味悪いなあって思ってた

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:13:49.98 ror7MfLX0.net
羊の毛玉頭としか・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:18:10.28 mdpZNbAh0.net
ちょうどウテナやってた頃だっけ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:28:33.67 2AtdVEAY0.net
いまだに白毛玉から更新されてない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:38:18.91 uRlq0hXB0.net
羊の着ぐるみみたいなのかと思ってたわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:56:55.96 tsW2aY150.net
理由はわからんがサンフラワーの見た目がなんとなく怖い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:00:32.51 slmFMLUb0.net
植物は最高が化石樹じゃ微妙やし赤カブの上位の黒カブほしい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:13:17.56 FiO3cncF0.net
レンが新たに仲間になるらしいが全く話題に上がらんな
まあ今さらヒューマン一人増えても有り難みはないわな…
かと言って妖魔なら嬉しいかと言われたらそうでもない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:28:26.25 A1mAa3ge0.net
ヒューマンや妖魔は最終的に一緒だからな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:30:44.79 slmFMLUb0.net
レンとエミリアの子がサガフロ2のヨハンの先祖かというくらいヨハンっぽい顔しとるな、レンよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:13:31.69 a+9NkHuk0.net
ヘヴンダンサーちゃんじゃないのか…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:10:13.73 L1y7Fl3J0.net
レンの場合は全くの新規キャラクターってわけじゃなくて
原作の時点でどういう立ち位置なのかとか素性とかが既にわかってるキャラだからな
話題に挙げようにも既に大体わかってることばかりで挙げようもないと思うわ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:27:22.69 FiO3cncF0.net
エミリア編で死んでたレンは偽物で確定って訳じゃないよな
仲間になるなら時系列はどうなるんだろうなあ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:28:12.18 2BdDKB+a0.net
レン仲間にできるよりレッド編でアセルス最後まで連れ歩けるとかの方が話題になるまである

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:13:01.69 QANEPZK20.net
アセルス姉ちゃんは俺がジジイになっても若いままなんだろ?最高だぜ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:52:01.75 SmUtAPxQ0.net
>>292
そもそも死んでな……

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:59:56.22 YoBJsFJr0.net
ブルー編だとキングダム崩壊してもレオナルド生存してるのにT260Gだとレオナルド死亡してもキングダム無事だし、
T260Gやリュート編でのクーンはカバレロをやっつける前なのに富豪は夜逃げしてたりするし、
別シナリオで時系列とか考えだしたら矛盾だらけだわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:07:25.91 pFdzEpEb0.net
>>295
死んでるパターンもなかった?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:09:46.89 gsY6PKad0.net
>>297
ないぞ
ジョーカーの事100%忘れてんな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:10:48.24 ZJPiylQk0.net
ジェノサイドハートの後ろのモニターがスノーノイズになるのも時空の歪みを感じる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:12:23.80 3jrJxKOO0.net
これの次はバハムートラグーンをリメイクして欲しい
ヨヨを●したい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:16:44.23 S0jXijj90.net
>>296
レッドにルージュと時の君と麒麟をつれまわされてベルヴァ基地で爆破された時のブルーの気持ちが知りたい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:56:24.91 g+d+A0NA0.net
>>301
そのパターン以外にも、双子&術所有者が第三者に殺されてるパターンや、そもそもルージュブルーどちらかが任務を放棄する(あの双子だと有り得ないけど、旅の途中で生涯の伴侶を得て落ち着くとか)可能性とかを考えてなかったりと、マジキンって結構ガバガバだよね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:05:06.42 zxlwB5P70.net
術所有者を第三者にやられたらそいつを倒せば術は引き継げるんじゃないの
あとわざわざ双子の研究をしてたってことは、失敗する可能性を考えてたからこそだと思うぞ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:12:27.56 uNmM38nZ0.net
生涯の伴侶を得て任務放棄して穏やかに暮らしてても
ある時なぜか家出して任務に戻ってしまう魔術的な洗脳とかありそう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:36:02.88 L1y7Fl3J0.net
というか最後に旅立った術士って言われたり新生児処理室にたくさん赤ん坊がいたり
旅立ったのブルーとルージュだけじゃなくて他にもたくさんいるし
融合前に2人とも死ぬ可能性もあるし多少リタイアしても構わない仕組みだろ
いざ地獄の封印が解けたらまともに対抗できたのがブルージュしかいなかっただけで

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:55:55.02 slmFMLUb0.net
まぁスマホゲーのヒューズシナリオじゃブルーたちが決闘する前に地獄の君主倒しちゃったからなぁ
ブルー「・・・何か知らないが、今ので強くなる目的そのものがなくなった気がするな、よくはわからんが」
ルージュ「ああ、たしかに」
とか言うw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/194 KB
担当:undef