サガフロンティア167 ..
[2ch|▼Menu]
197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 03:59:57.13 rgg3cI3u0.net
ブリューナクもイクストルが落とすし冥帝の鎧もデュラハンが落とすな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 04:09:31.21 7IDuZiI/0.net
クレジットとドロップアイテムあるときのピッピッピって音がたまんねんだわ
黒曜石の剣は黒、竜鱗の剣は10円玉みたいな赤褐色とかにしてもらいたいな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 05:21:38.53 jpU7//L60.net
>>173
本スレで決定ボタン破壊報告続出したトロフィー名まで喧嘩売ってるサガスカのトロフィーがあるんだよなあ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 05:55:16.04 sbPfsn8I0.net
光の剣やレイブレードなんかはグラの最適化で更にかっ


201:こよく。



202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 07:47:32.52 uzAv2M9j0.net
>>197
産業開発?緋色じゃ色々改善されたが報酬も何もなくトロフィーのためだけにやらせられるのは酷かったな
サガスカは割と通常プレイ範疇の技コンプ仲間コンプもキツかった

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 07:59:45.48 3irG4l1X0.net
閃きはリアルラックと蓄積値でどっちにしても知識無いとコンプリートに時間かかるからなぁ 強敵相手に閃くのがロマンシングだけど大体道場で素振りになるし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:30:30.06 Nj5T4Pfx0.net
確かに武器グラは個別にしてほしくもあるね
攻略本買うまでリーサルドラグーンがアサルトライフルだったなんてわからなかったよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:39:22.07 hjz6xHo90.net
リーサルドラグーンはスナイパーライフルか何かだと思ってたのになぁ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:57:15.26 oarhVt5p0.net
銃の知識が全然なくて基本全部ハンドガンだと思ってたわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:00:43.61 yKde3go20.net
リーサルドラグーンって大型のリボルバーかと思ってた

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:33:02.86 sbPfsn8I0.net
>>204
自分もだわ
ブレイジングソウルズの主人公が持ってる感じのかと思ってた。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:20:51.77 zn1Ol+ne0.net
十字砲火が集中力じゃなく筋力依存なのはなんでなん?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:21:08.83 nKBRNCtk0.net
>>204
コスモドラグーンの影響では

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:23:35.48 O/hA4RcN0.net
リコイルを筋力で抑え込むからさ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:38:28.86 oarhVt5p0.net
十字砲火は重量にも依存してるから、もともと剣技の多段技で作ってた式を使ったとかじゃないかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:59:30.39 777O3DA50.net
霊障専用のダメージ式があるのは驚いたわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 16:21:39.40 PnehkZaF0.net
>>193
ミミック

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:08:33.28 QJebn8wa0.net
>>192
ルート限定レアドロップもありだと
ブルーはドラゴンウォーロードのスプリガン
T260はモービルマニューバの禅銃とかもあるな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:17:28.66 QJebn8wa0.net
書いてて思ったけどドラゴンウォーロードに変身してえ
変身できるモンスター増やしてくれんかなぁ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:36:06.52 YQ/x66v00.net
モービルマニューバのドロップアイテムって何だっけと探してたらモービルマニューバ別種説とか出てて草

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 18:44:37.40 N4AQtbBN0.net
禅銃はモービルマニューバのドロップじゃなくて、シンボル撃破報酬だな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 19:00:12.28 7IDuZiI/0.net
飴玉から靴下やアクセサリー、陽子ロケット砲まで
レアドロップアイテムを集めたショップをクーロンで開きたい
赤カブやスライムに店番させよう

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 20:53:10.74 QJebn8wa0.net
>>215
さすがに忘れてたわ・・・調べたらドロップは重粒子砲とかだった

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:51:59.16 dY9cnFxn0.net
重粒子砲とかハイペリオンで思い出したがジャンク漁りって出来るかな
ロマサガ2,3じゃキャット銀行や指輪転がしみたいな有用バグは残されてたが
公式の裏解体新書に載ってたぐらいだからありそうだが
ジャンク漁りと金相場詐欺が無かったらどうやって金稼いだらいいか分からんぐらいには依存してた

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:58:58.04 zLNBMNdd0.net
モンスターの変身で思い出したけど
不具合を直すだけでも変身できるモンスターは増えるはずなんだよな
ガンフィッシュとか変身条件の設定がミスってて
頭部に水撃とかありえない条件になってるから変身できないとか他にもそういうモンスターがいたような

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:03:12.55 cQWaFe1c0.net
リッチとブッチを間違えた疑惑はどうなるのだろうか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:03:31.41 3irG4l1X0.net
キャット銀行は潰されてたしジャンク漁りも修正じゃねぇかな
どうせ追加ダンジョンの入手アイテムとか引き継ぎありなら2周目から困らんだろうしなぁ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:40:59.07 j4NTdJBs0.net
なんかレアモンスターで憑依してくる奴とかいたよな でファイナルストライクじゃないと外せない剣になるやつ
補正がつよいのでアレでステそこあげするビルドとかあったような

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:14:14.54 tWWdXo7L0.net
グリランくんのことかぁーーー!!!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:21:06.02 F5wvDSnv0.net
グリランドリーはステータス+10だけど人間だと成長の邪魔になるし武器欄埋める価値はないし
妖魔だとまあいいかも知れないが術系メイン場合はシルバースプレッドの方が使い勝手が良いと思う

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 04:13:54.52 vLNdWmX60.net
何者かがグリランドリーやリビングアーマーを作って入魂してるんだろうか
フルドやゴサルスみたいな感じの

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:59:35.22 zf6L6qva0.net
>>218
当時、解体新書買うまではどちらの裏技も知らなかったけど
一日中戦ってゼロソードとパワードスーツ1個ずつ買えるとかそんなぐらいだった記憶がある

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 08:47:54.14 yX8Wvf4c0.net
そこまでじゃなくね
時間触でクラーケン〆てたら割と金になるだろ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:35:58.78 djpLDIvw0.net
香港(CNN) オーストラリアの食品メーカーが、
「差別語」との批判を受けてきたチーズのブランド名を変更すると発表した。
同国の乳製品メーカー大手サプト・デイリー・オーストラリアが13日に発表したところによると、
同社が80年以上にわたり販売してきた「クーン・チーズ」のブランドは7月以降、「チア・チーズ」に改名される。
創業者のエドワード・ウィリアム・クーン氏にちなんだ名前だったが、
非白人を意味する差別語でもあることから、長年にわたり批判の対象となっていた。
このため昨年夏に改名を決めたという。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:42:27.93 ggXpIzjm0.net
モンスターだから人間じゃないからセーフ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:01:24.82 wmE5KEGr0.net
名前を差別語だと批判するとか名誉毀損じゃねーか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:05:46.11 8ns0t0Sj0.net
???「貴様の名前が気に食わん」

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:10:35.95 ggXpIzjm0.net
赤井とかクリムゾンとかスカーレットもNGになっちゃうのかね
サガスカに居たら絶対ファイブリ殺すマンになるな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:17:05.32 JW+SIaYX0.net
海外版はクーンが Riki になってたけどそういうことなのか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 14:31:54.51 4M5ZYOTH0.net
ヨークランドのクラーケンの方が遥かに楽に早く稼げるのに
生命科学研究所がレベル上げの聖地みたいになってるよね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 14:58:06.33 SO489OWR0.net
最高ランクだと生科研はデュラハンから冥帝の鎧、デュラハンの盾、ゼフォンからウィンドシェル、ワンダーバングル、ゼフォンのお供のアンシリーコートから月下美人、化石樹のお供の雷竜から竜麟の剣とか、有力なドロップアイテムいっぱいだからな
ヨークランドの沼地だと輝石しか狙えないし

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:06:09.13 R51Mb08n0.net
>>234
生科研は曲がよい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:59:46.52 Yg26Jm8P0.net
沼はモンスターと小手にイカ吸収させるのと深海狙いでしか行かないな・・・気晴らしに沼で閃き狙ったこともあるけど
なによりヨークランドは宿屋がなくてめんどい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 16:59:26.52 mq0XJQCG0.net
サガフロはサブパーティ回復したっけ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:32:32.88 pDhD1QAG0.net
>>234
盾と鎧がありがてえんだわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:48:24.41 ze6Y84bg0.net
あ〜可愛い系女妖魔に無差別依存されたいんじゃ〜

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:20:06.03 rMQ5CMtC0.net
>>240
バンシー<よんだ?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:27:53.35 QHHSut7o0.net
えっちな事しようとしたらカウンターフィアーされた

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:03:43.24 MwMgG31w0.net
延々と逝くまでベルヴァカウンターされる女性型モンス。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:42:55.87 OvXK97M90.net
ラスボスに挑む前にゼフォンをマヒさせて5連携の練習してから行く

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:24:04.86 ze6Y84bg0.net
なんとなくバンシーの事ググってみたけど思いのほかエグくてワロタ…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:04:11.33 BTLPqNEG0.net
レベル上げると敵がグレードアップするんだよね?
低レベルの方がやりやすいのだろうか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:22:04.61 w10z0b/e0.net
レベルと言うと味方の強さに応じて敵も強くなるような印象があってやや正確ではないな
基本的には戦闘回数で変わると考えてくれ(厳密にはちょっと違うが、普通にプレイする分にはほぼイコール)
戦闘せずに拾えるアイテムで補強したり、強い敵を狙って戦って技やステを増強出来れば、敵が強くなるより早く味方を強くしたり出来る
戦闘で成果が出るかはランダムだから運次第では中盤に敵が強すぎると感じることがあるかもしれないけど、
根気よく戦い続ければ味方のが断然強くできる
どっちがやりやすいかは人それぞれな部分もあるだろうが、見たところ初めてっぽいから最初はガッチリ育ててみるのを個人的には勧める

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 04:32:20.55 BxZf9VX40.net
金剛神掌からゴッドハンド閃いたらなあ。ベルヴァのは黒い爆発のデビルハンドに変えて
もしかするとベルヴァは改造前ヒューマン時代にゴッドハンドを編み出した超達人なのかもな
魔神三段を使えるあたりも天地二段クラス以上の才能の証拠か

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:09:57.60 VLVXtRn10.net
>>247
ありがとーん!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:40:44.60 i5I61Bsj0.net
サガフロは慣れてくるとまず戦う前に各地巡って装備&仲間揃えるとこから入るからヌルくなるんだよな
初見で何も分からない状態だと結構きついかもな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:55:27.21 1Ktjy3Dv0.net
初見でも強い技やアイテムが出ればヌルゲーだろ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:16:29.40 ZvBGvyq30.net
初プレイエミリアでやった時ナイトスケルトンから偶然トゥイギーロッド取って、しばらくアニーが無双してたなぁ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:48:29.85 pOqyNsKa0.net
>>252
初めてフィーンドロッド拾ったときにファイナルストライクをいきなりぶっぱしたおもひで

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:16:03.01 YYwqA8Yv0.net
ベルヴァの使ってくる技は使ってみたいな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:46:47.64 6d94T6u00.net
DQ11Sみたいに敵が強くなるモード付けてくれー

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:02:16.78 BboCzVNK0.net
初見ベルヴァの無理ゲー感なかなか絶望するよな
今まで使ってた一切の技が通じずリーサルドラグーンの通常銃撃でパンパン撃ってた思い出

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:29:31.41 1Ktjy3Dv0.net
>>252
アニーは弟や妹を育てるために巨乳を使って稼いでるよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:42:26.62 hLe3LQj20.net
巨乳で誘ってレーザーナイフで脇腹抉って財布盗んでるんだろうなあ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:43:42.11 1Ktjy3Dv0.net
巨乳でおじさんたちのロッドをファイナルストライクさせてるんだろ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:49:17.66 cdwXVnkK0.net
実際問題、ああいう格好してるのに下ネタにマジギレしてくる系女子って、自分のことどんな存在だと思ってるんです?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:51:16.82 BboCzVNK0.net
オシャレであってエロではないと思ってるんじゃない
男にはわからぬ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:52:05.22 1DxgXedp0.net
動きやすいからああいう格好してるだけだろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:56:30.49 1Ktjy3Dv0.net
ライザのほうは上司と寝るようなビッチじゃん
アニーだけいい子と思うのは不自然じゃね?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:02:52.48 AggdAqG10.net
妄想は程々にな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:13:13.50 hLe3LQj20.net
こういうおっさん率高いスレってやたら下ネタ伸びるよな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:20:51.30 7rg1DkPS0.net
>>262
女子陸上みたいなもんか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:38:11.66 SeJbWHuL0.net
動きやすい服が良くて下ネタ駄目なら
ジャージでも着とけよ!とおじさんは言いたい
しかしおじさんは知っている
ジャージにエロスを感じるおじさんも山のように存在することを
結論
おじさんは死ぬべき

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:44:03.66 LRqv1X5K0.net
生きるッ!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:49:12.10 L/EJdkEH0.net
エロスを感じるのは自由だけど、表に出さずに秘めててほしい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:50:46.41 pOqyNsKa0.net
アニーの妹の方が好みなので…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:11:05.23 9yBumqur0.net
>>270
もう勘弁して下さい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:21:46.14 pOqyNsKa0.net
>>271
うるせえ一万クレジットで娘を身請けしてやるって言ってんだよ(´・ω・`)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:23:59.76 YYwqA8Yv0.net
おじさんだってサガフロ初めてやったときは少年だったんだい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:33:20.20 SeJbWHuL0.net
巨乳好きも貧乳好きも眼鏡好きも制服フェチも剛毛汗フェチも
少年になら許されるがおじさんには許されないんだよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:45:10.28 XKqcO79g0.net
しつけえよ
おっさんは死ぬべきだの許されないだの
お前はその程度の人間なんだろうが主語大きくしてまわり巻き込むなカス

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:47:41.25 SeJbWHuL0.net
ヒェエエエ〜〜

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:31:52.54 wDcr2El60.net
まっとうだったのにサガフロのせいで百合豚に堕ちてしまった元少年もいるはず

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:05:50.12 x38i0n0B0.net
知らない人間同士が百合百合してても何とも思わないが
知ってるキャラクター同士だと興奮するんだよなー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:31:28.21 dATRZrtb0.net
初プレイのときは白薔薇を白髪パーマのBBAだと勘違いした

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:55:02.46 n77saSde0.net
俺も白髪のアフロ女だと思ってたわ
アセルスは女の趣味悪いなあって思ってた

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:13:49.98 ror7MfLX0.net
羊の毛玉頭としか・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:18:10.28 mdpZNbAh0.net
ちょうどウテナやってた頃だっけ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:28:33.67 2AtdVEAY0.net
いまだに白毛玉から更新されてない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:38:18.91 uRlq0hXB0.net
羊の着ぐるみみたいなのかと思ってたわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:56:55.96 tsW2aY150.net
理由はわからんがサンフラワーの見た目がなんとなく怖い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:00:32.51 slmFMLUb0.net
植物は最高が化石樹じゃ微妙やし赤カブの上位の黒カブほしい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:13:17.56 FiO3cncF0.net
レンが新たに仲間になるらしいが全く話題に上がらんな
まあ今さらヒューマン一人増えても有り難みはないわな…
かと言って妖魔なら嬉しいかと言われたらそうでもない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:28:26.25 A1mAa3ge0.net
ヒューマンや妖魔は最終的に一緒だからな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:30:44.79 slmFMLUb0.net
レンとエミリアの子がサガフロ2のヨハンの先祖かというくらいヨハンっぽい顔しとるな、レンよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:13:31.69 a+9NkHuk0.net
ヘヴンダンサーちゃんじゃないのか…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:10:13.73 L1y7Fl3J0.net
レンの場合は全くの新規キャラクターってわけじゃなくて
原作の時点でどういう立ち位置なのかとか素性とかが既にわかってるキャラだからな
話題に挙げようにも既に大体わかってることばかりで挙げようもないと思うわ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:27:22.69 FiO3cncF0.net
エミリア編で死んでたレンは偽物で確定って訳じゃないよな
仲間になるなら時系列はどうなるんだろうなあ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:28:12.18 2BdDKB+a0.net
レン仲間にできるよりレッド編でアセルス最後まで連れ歩けるとかの方が話題になるまである

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:13:01.69 QANEPZK20.net
アセルス姉ちゃんは俺がジジイになっても若いままなんだろ?最高だぜ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:52:01.75 SmUtAPxQ0.net
>>292
そもそも死んでな……

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:59:56.22 YoBJsFJr0.net
ブルー編だとキングダム崩壊してもレオナルド生存してるのにT260Gだとレオナルド死亡してもキングダム無事だし、
T260Gやリュート編でのクーンはカバレロをやっつける前なのに富豪は夜逃げしてたりするし、
別シナリオで時系列とか考えだしたら矛盾だらけだわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:07:25.91 pFdzEpEb0.net
>>295
死んでるパターンもなかった?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:09:46.89 gsY6PKad0.net
>>297
ないぞ
ジョーカーの事100%忘れてんな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:10:48.24 ZJPiylQk0.net
ジェノサイドハートの後ろのモニターがスノーノイズになるのも時空の歪みを感じる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:12:23.80 3jrJxKOO0.net
これの次はバハムートラグーンをリメイクして欲しい
ヨヨを●したい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:16:44.23 S0jXijj90.net
>>296
レッドにルージュと時の君と麒麟をつれまわされてベルヴァ基地で爆破された時のブルーの気持ちが知りたい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:56:24.91 g+d+A0NA0.net
>>301
そのパターン以外にも、双子&術所有者が第三者に殺されてるパターンや、そもそもルージュブルーどちらかが任務を放棄する(あの双子だと有り得ないけど、旅の途中で生涯の伴侶を得て落ち着くとか)可能性とかを考えてなかったりと、マジキンって結構ガバガバだよね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:05:06.42 zxlwB5P70.net
術所有者を第三者にやられたらそいつを倒せば術は引き継げるんじゃないの
あとわざわざ双子の研究をしてたってことは、失敗する可能性を考えてたからこそだと思うぞ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:12:27.56 uNmM38nZ0.net
生涯の伴侶を得て任務放棄して穏やかに暮らしてても
ある時なぜか家出して任務に戻ってしまう魔術的な洗脳とかありそう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:36:02.88 L1y7Fl3J0.net
というか最後に旅立った術士って言われたり新生児処理室にたくさん赤ん坊がいたり
旅立ったのブルーとルージュだけじゃなくて他にもたくさんいるし
融合前に2人とも死ぬ可能性もあるし多少リタイアしても構わない仕組みだろ
いざ地獄の封印が解けたらまともに対抗できたのがブルージュしかいなかっただけで

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:55:55.02 slmFMLUb0.net
まぁスマホゲーのヒューズシナリオじゃブルーたちが決闘する前に地獄の君主倒しちゃったからなぁ
ブルー「・・・何か知らないが、今ので強くなる目的そのものがなくなった気がするな、よくはわからんが」
ルージュ「ああ、たしかに」
とか言うw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:55:56.00 3dUO4+Cb0.net
>>300
通報しました

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:59:08.01 kp6biMQF0.net
愛したい
かも知れんだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:25:57.94 syulwji/0.net
アセルスたんを押し倒したい
血の色を赤紫にしてやるぜ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:32:55.37 8EvRNRlb0.net
アセルスとか変な病気もってそうだから怖くね?
ラミアとかに変身したコットンとやるよりマシなんだろうけど

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:35:40.90 TiivAZ1+0.net
一人の人間は相反する片方の術しか習得できないから
じゃあお互いに別々を術を習得させて殺し合わせれば合体して最強の術士ができるって
設定はシナリオと実際のゲームシステムと噛み合ってて子供ながらに当時感心した

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:01:26.16 fW7lbMCW0.net
確かシュライクで噂流れてたバイオ肉がレンの死体偽装の伏線なんだっけ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:39:26.74 L1y7Fl3J0.net
裏解体の小説ではそういうことになってたけど原作ではどうなんだろうね
小説ではレオナルドが死亡したテロはレオナルドが標的だったってことになってたけど
河津が原作でのテロはレオナルドを狙ったものではないって明言しててそれっぽく見えても小説は独自設定が多いし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 22:46:45.81 lPYmqUS80.net
アセルスといえば初回レッドでやった時、髪の色とかでドリアードか何かだと思ってた
木陰のローブとか装備してるし相方も白薔薇姫とかいう名前だったし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 22:50:29.11 57hRAPkx0.net
カリフラワーか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 23:21:27.85 zr7x8rka0.net
のちのプラティフィラムである

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 01:44:31.68 ca8h5m/90.net
エミリア編でもずっとついてきてくれたんだし
レッド編でもアセルスがずっとPTにいたら嬉しいけどな
こういう細かいサプライズも期待してしまう

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 04:15:10.29 4kGzc/Dr0.net
過去の烈人君とアセルス姉ちゃんの関係がなかったらパーティに残ったろうな
メイレンに髪の色褒められても傷ついて、ロボに数値異常言われて
親しいおばさんは助けておくれって言って逃げ出す。
親しい間柄のレッドがリュートみたいに?ひょうひょうとしてアセルスを疑わずにいたら
シップが襲われるという緊急事態開けの後もついてきてレッド×アセルスエンドがあったカモな
アセルスと会話中にキャンベルビルのエレベーター係を疑うor信用するみたいな選択があってもよかったな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:56:09.73 2jEMx7NV0.net
味方メカにチェーンヒート覚えさせたい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:58:25.81 vmR93T830.net
昭和の日本みたいなシュライクでアセルスという名前だけでも目立つ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 23:23:10.36 F9Td7S0a0.net
初プレイでなんとかアセルス編クリア
名作と名高いサガフロと期待してやってみたが、正直サガやロマサガと比較してしまってほんとに面白いのか?と疑心暗鬼のままプレイ継続
イトケン曲は素晴らしい
大したイベント分岐もないまま、刺客を殺し続けてファシナトゥールへ戻って君を討伐
妖魔が閃かないのは最後の方で気づいた
アセルス編はこんななのだろうと思って今度はエミリア編開始
三姉妹パーティもいい感じで期待が高まった矢先、変なダンジョンでスライムが立ち塞がり、LP回復しかできない。
詰んだくさいが、しばらく強化してみる。
チラ裏スマソ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 23:35:21.32 doPee1vt0.net
どこで名作と名高いのかは知らんがストーリーは別にそこまでは…
戦闘の面白さとテンポの良さだと思う

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:01:53.82 SmWxtXnR0.net
シナリオ演出が全体的にサクサクというかアッサリで好みが別れるのはある
FFが10分ぐらいかけてゆっくりやることを1分で終わらせるイメージ
アセルスがシュライクの自宅に帰ったらFFならまず回想シーンとかムービー入れるだろうし

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 01:06:25.00 BNgu8wku0.net
標準クリア時間10時間という設定もいいよね
ロマサガ以降のサガシリーズは30時間標準にしている中で7人全員クリアやりやすい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 02:06:23.99 FzbuXT+e0.net
話は敵討ちとかそんなの
戦闘は楽しい
自由度は?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 03:08:32.86 hxUb1CvA0.net
ストーリー重視ならレッドかT260Gが手堅くまとまってるかな
他はクーン以外はみんな打ち切り漫画感ある

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 04:29:25.87 UtdE96CO0.net
アセルス編は鍛えれば脱出前に巨人から剣盾力帯乱獲できるんだっけ
リマスターまでにやってみるか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 08:35:42.83 bPGkXAWn0.net
>>325
寄り道し放題だから自由度はあるだろ。オクトパスみたいな自由な旅謳っててここから先は進めないとか、くそつまらんシナリオを4章×8をだらだらやらされるに比べれば全然快適。
複数主人公のゲームの作りとしてはDQ4、サガフロ1、ライブアライブが完成形だと思う。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 08:43:51.49 NC+uBvTh0.net
たしかにシナリオ見たさにやるのはT260Gかレッド編くらいだな
ブルー編は最強キャラ見たい時にやる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 08:48:27.69 n+/EiO2I0.net
サブイベントの内容が同じ過ぎるから
杯のカードみたいに台詞変化くらいでいいから各主人公反応が違えば完璧だった

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 09:19:59.49 K22GnfOg0.net
自由度高いんだろうけど、サガフロと聞いて真っ先に思い出すのは、ジャンク漁りと金転がしと印術と秘術の資質集めと神速三段突き

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 09:31:42.64 2QwOBTSE0.net
真っ先といいつつ多くね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:10:58.94 G/V5f7at0.net
真っ先に思い出すのは生命科学研究所に籠ったことだわ
次点で指輪の試練に苦戦したこと
たぶん真っ先に思い出すことも人それぞれ全然違うと思う

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:37:02.49 NC+uBvTh0.net
何やるにも研究所に籠るよな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:52:16.45 IPGuI2Id0.net
真っ先に思い出したのは滅びかけたマーグメルに帰って来てセーブしたことかな!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:54:02.96 wp70wV4j0.net
>>328
オクトパストラベラーもサブイベントはいろいろあるし進めないってのもそんなにないと思うが

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 16:41:50.97 cInei+kh0.net
クーロン、シュライク、生化研のBGM
特にクーロンのBGMが真っ先に思い浮かんだわ
ここらへんは戦闘BGM並に聞いてるし

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 16:51:51.14 DmJCfoXV0.net
オウミの曲はあれで数回寝たことあるからよく覚えてる
当時の私はまだ若く、ゲームをテレビにつけたまま寝ていました…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:01:16.71 69IPk+d10.net
街では京の曲が一番好き

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:06:54.93 Dj3Xp9u20.net
ぶっつぶしてやる!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:19:51.05 OXjOUe/10.net
ムスペルニブル行く時には分かっていても緊張感が走る

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:35:15.01 FzbuXT+e0.net
自由といってもサブイベやるかやらないかぐらいでしょ
しかもブルー編はサブイベなぞるだけの自由0

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 10:37:52.10 Zp4EfZfQ0.net
トロフィーあるPS4か携帯性のあるスイッチか
1周目誰にするか迷うぜ ブルーとルージュ周回で鍛えて新たにブルー編やると究極ブルージュになるのかなぁ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:00:12.21 c26FrT9L0.net
自分はPCでゲームでやることに慣れてしまったから
steam版かな
実績あるし

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:58:10.93 UNSW522P0.net
システムデータ辺りもちょっと気になるね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:44:07.56 e92fh0fk0.net
血液型とか星座は何のためにあったんだ?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:48:06.94 IKtrUhrq0.net
判別パスワード的な

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:41:58.70 WeybxMjV0.net
一応システムデータの判別用じゃなかったっけ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 20:44:57.27 x2eQ6lcK0.net
あなただけのシステムデータです。
大切に保管してください。
(うおお 何があるんだ楽しみ過ぎる!!!)

現実
ただのスタッフ部屋

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 21:04:14.78 ogijHq860.net
星座はイヤだ!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 21:49:28.38 YWLIjkbB0.net
なぜだ!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:05:44.98 ccpzu0eP0.net
システムデータが育つと開始時から敵も味方も強くなるみたいだが何かメリットあるのかね
時間短縮にはなるだろうが誤差レベルだし特にメリットを感じなかったな
生科研で閃き狙ってたらすぐ埋まる程度のボーナス

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:07:43.66 fr7xJeIp0.net
しらん!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:13:45.14 hKBTdEty0.net
モンスターのHPとかドールの術とかは普通に育てたのだと絶対に埋まらない差が出る事もある
あとメカの初期ボードはコンプ厨としては見逃せない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:25:45.58 PS8StgOV0.net
>>350
もしかして蟹座?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:31:09.23 45AZKAnE0.net
解体と裏解体また買いなおそうかな
これで三度目だわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:34:22.77 8KqwR/fY0.net
捨てなくてよかった解体新書

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 00:50:56.92 Xd3LjuBC0.net
システムデータレベルはデメリットだと思ってたからやり込みたいキャラの前はリュート編とか回数少ないキャラの番にしてた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 00:58:06.29 IgH+HV+20.net
スタートの状態には4段階あって
システムデータ作って一発目は必ず1段階


363:レ それ以降は前にクリアした敵のレベルによって変動し、タイムアタックには2段階目の状態が最も適している って解体新書に書いてた気がする



364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 01:00:30.14 nWE3krLT0.net
とりあえずリマスター出たら全主人公スタート直後のデータを残しておくか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 02:26:35.35 4frOogsb0.net
>>349
エアプか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 02:33:35.76 TADVpPvu0.net
PC版はMODに対応するのだろうか?
FF15とかはsteamで普通にMODが盛り上がってるけど
サガフロみたいな当時は改造がアングラ扱いだった古い作品のPC版はMODに対応はあるのかね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 02:48:20.41 el9q8jCu0.net
まぁよーく見ないと始めたて仲間にしたてのキャラのステータスが高くなってるとか考えないよね
こんなもんだっけ感ある

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 06:50:06.96 9WKumyd90.net
早くて6月後半くらいか
発売日は

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 18:49:53.86 bKbdh8xj0.net
リュートで戦闘回数1回クリアするとシステムレベルは1になる
必ずシステムレベル2以上になるというのは間違い

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:09:03.29 D3ipUCAy0.net
引継ぎBPは/4切り捨てだから、クリア時BP3までならシステム1に出来るんだよな
必須戦闘の都合でリュートとアセルスエミリアくらいだが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:26:52.21 TADVpPvu0.net
引き継ぎ要素に妖魔の憑依武具も欲しいね
マリーチやグリフィンを憑依させてニューゲームしたいんじゃああ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:07:15.32 z2P0a6jv0.net
ロマサガリマスターもどっちも酷かったしこれもあんま期待できない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:30:08.96 IgH+HV+20.net
そういやロマサガ3のリマスターってバグだらけなのパッチで治ったりしたん?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 00:28:31.36 5scq9A+G0.net
河津はサガスカでアプデ案提出させてアプデせずに修正版(vita抜き)買わせる派だからアプデにやる気微塵も無いぞ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 03:51:27.71 dK2/Gq8f0.net
また話が一巡したな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 04:28:40.13 /lf2kfup0.net
まさか世界中が生科研みたくなるとはな
俺はもう一度会いたい人間はいないからどっちでもいいけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 05:01:06.72 yU+kM/800.net
>>367
アセルス人間エンディングに到達しにくくなるな
ところで五月蝿い妖精じじいを憑依させたいって?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 10:55:05.05 VtH1zitz0.net
人間エンドは何で人間に戻れたんだろ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 12:12:03.49 ikb88kCI0.net
なんか体の中の妖魔の血を活性化させる行動取らなかったからとか
そんな感じ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 12:14:17.71 hmAWDlxD0.net
引き継ぎ項目がいくつか用意されてて自分で選べれるのが一番なんだけどな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 12:36:00.23 n4/gcXKZ0.net
>>374
妖魔の血に依存しなかったから
妖魔の強さはある意味ドーピングだと思えば良い
GB初代サガの人間とエスパーを逆にした感じ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 12:39:31.67 v8SV3oEi0.net
>>374
人間の免疫機構的に妖魔の血は自然に体内から排除されるんじゃね?
活性化すると一時的に増えたりするけど安静にしてると減る
ある段階になると妖魔であることが自己として扱われるようになって
人間の血が駆逐されるようになるんだろう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 13:05:13.85 /lf2kfup0.net
人間に戻ってもおばさんと会うことは無理だし、どっか他のリージョンに住んだのだろな
最後の墓地はヨークランドの聖堂っぽい雰囲気だな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 16:42:30.36 IzXlo09e0.net
モンスターとか妖魔とかが共存してる世界観で「化け物」って言われてもな
シュライクはヒューマン中心で閉鎖的なんだろうか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 16:49:34.35 PpK1KAm10.net
だろうかじゃなくてその通りだろ
それに仮にクーロンみたいな文化だったとしても、元は人間だったんだから「あぁ、モンスターか」「妖魔か」とはならんだろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 18:01:26.57 /lf2kfup0.net
そのヒューマンだけの街でナシーラは実験を進めて化物を造ってるんだな
ヒューマン、モンスター、妖魔を掛け合わせて閃くわ吸収再生するわ憑依させるわの
最強の存在にしてナシーラ軍勢にするつもりか、それとも追加エピソードでぽっと出の黒幕が出てくるのか
夏が楽しみ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 18:15:46.43 7nDV0Pmb0.net
没イベントが採用されるならアセルス編のエンディング分岐は今の憑依による方式からイベントが関係する方式に変わるんだろうか?
そっちの方がストーリー的な説得力はありそうだがエンディング3種類見るのは手間が増えるな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 18:52:52.57 iusJhe7c0.net
リマスターだからそんな大きな仕様変更はないでしょ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:01:35.01 bsh1lv2Q0.net
そんな所に手間かけるなら他の主人公のストーリー膨らませることに労力使って欲しい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:03:09.63 vB4n8qVG0.net
トリニティのモンド執政官に悲しい過去……!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:10:32.57 9qNgBqkX0.net
アセルスばかり追加されてもな
やるなら道中が資質集めだけのブルーとかにサブイベ増やしてくれ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:33:32.27 uT+Oi7yc0.net
増えるならサブイベントの方がよくない?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:37:50.39 SMv4VwYs0.net
>>374
妖魔の血をもって自身の妖魔を消滅させた

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:42:32.71 ZXT8DiFB0.net
シナリオ関係は追加や修正は
労力のわりにどんなにがんばっても
誰かにとって必ず「コレジャナイ」になるからそれよりも
システムややり込み関係の利便性の向上かな
ちょっといじるだけでユーザーとしては一気にプレイしやすくなる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:50:33.72 VWx8n7sv0.net
いやそんなこと客が考えることじゃない
どっちも追加してくれた方が良い

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:53:12.35 LfCvWPfo0.net
ネルソンはなんか欲しいな
店増やすだけでも良いから

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 20:01:15.14 L9JaVsrs0.net
アセルス編はただでさえ欲張りセットなところがあるからあんまり嬉しくもないや どうせなら他キャラの追加シナリオを増やして欲しい

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 20:27:16.89 IzXlo09e0.net
没になったスクラップの宿屋メカの仲間イベントは増えるかな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 20:27:56.37 RpFroKGm0.net
ニート編でオヤジの回想でもいれるか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 21:13:28.54 AHZuekSb0.net
妖魔の吸収が引き継ぎありになるとアセルスのエンディングに関わってくるのかそういや
めんどくさいからヒューマン以外引き継ぎなし!とかやられそうでちょっと不安だわ
モンスターと妖魔の吸収も引き継ぎありにしてくれんとヒューマンと装備に依存するメカに大きく溝を空けられるんだよなぁー元々この2種族が強いのに更に差が開く

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 21:36:20.58 MNj71RcT0.net
>>374
アセルス編の元ネタである熱夢の女王では、死の君ウールムに妖魔としての死を与えてもらって人間に転生した
先に愛する狂気の君チャズが物言えぬ獣に転生していたので
サガフロでも寵姫たちはオルロワの手で人間を終わらせられて妖魔になってるし

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 21:51:13.70 vB4n8qVG0.net
熱海の女王
に見えた

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 22:42:01.81 ZXT8DiFB0.net
むしろあたみにしか見えん

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 01:11:12.14 JjY2xh520.net
ここで垂れてる妄想の99.9%は実現しないのに
分かってないのか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 01:57:09.21 STrtCxxY0.net
別に妄想したっていいじゃん
しばらく話題ないんだし

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 02:25:11.05 8Xgcp/0p0.net
話題ないの??

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 03:19:36.22 3cXhYeLz0.net
1000回話題に挙げれば実現するって事じゃん
やる気出て来た

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 04:31:41.80 qLEwzxLE0.net
機械神のお供にR&Rがいるとか、デュラハン騎馬隊とか
地竜とは別の生科研限定モンスターとかそんなのでもいい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 06:06:43.07 f0jjgFPP0.net
>>403
1000回だと、だいたい63%くらい

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:56:48.11 X82t0IL90.net
せっかくだし開発二部以外でフリーで戦えるクソ強ボスみたいなの欲しいよな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 22:34:19.81 9XmndA3Y0.net
第2第3のイクストルか
倍率無視して超強いボス欲しいよね
今、機嫌よくイクストルを多段多段ヒットで狩ってる最中だが
倍率制にすると1倍だとこんなんでやられちゃうからねー

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 22:41:57.82 64Soy0MP0.net
20年も時を隔てた状態だから
当時はプレイヤーでスクエニに入社して今回制作側になった人間もいるはず
20年間醗酵された「ぼくのかんがえたさいきょうのサガフロボス」たのむよー

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:26:18.59 a4I4NGN+0.net
サガフロはサガフロ2やロマサガシリーズよりも
ラスボスがかなり温いからな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:41:04.40 r9DsDQrW0.net
まあ短編集みたいなとこあるしお気に入りの主人公以外はあまり鍛えない人もいるから
ラスボスは現状でも良いかも知れんがフリーでも開発2部でも良いから強敵が欲しいな
戦闘や連携が爽快な割に鍛え上げたパーティが腕を振るう機会がなさすぎるんだよね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 01:07:35.58 2d2fKHX30.net
連携まともに決まったら文字通り桁でダメージ違うのがまぁ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:09:31.37 ojpmMcEx0.net
メタルアルカイザー、シュウザー、ベルヴァなんかが
デフォルメのグラでパーティ組んで戦うのもいいな
磁気ゴッドフェニックスとか3000はくらいそうだ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:45:11.77 1+Tfu1E30.net
隠しボスに真ゾズマ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:51:34.74 NtPCToff0.net
殺意の波動身につけてそう

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:21:03.90 h3d6nWSC0.net
我は憑依を極めしもの

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 11:26:23.43 dqg4fDJN0.net
グリランドリーもっと楽に取らせて

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 12:31:58.16 ojpmMcEx0.net
グリランドリー、タンザーの無限スライムに一晩放置で20本近く集まったっけ
竜鱗の剣が14本だったか

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 12:39:56.19 RCyHhYWJ0.net
初めての五連携覚えてる?
俺は超跳弾インプロロザリオ三段突きだった
インプロージョンが勿体ねえな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 12:46:21.76 QH8d/wPM0.net
ハイドビハイドビハイドビハイドビ酸

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:32:11.90 ojpmMcEx0.net
回復系も連携したらいいのにな。スターライト毛繕い

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:35:33.51 gdM+gUn50.net
全体攻撃一回しばりも撤廃しよう
ヴァーミリオンフラッシュリバースストリーム

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 14:02:19.22 dqg4fDJN0.net
超超超超超風

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 15:22:37.40 QrNVc+af0.net
空術で空間の断裂みたいな最強術を追加してほしい
全JP使用の塔みたいな感じではなく普通に消費するやつ
JP10くらいで

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 17:33:54.49 EWO+aqqW0.net
便利ではあるんだけど時術と対になってる割に印象薄いしなぁ
時術が強すぎるってのもあるけど便利度では陽術のが圧倒的だし塔みたいなピーキーな一発火力じゃなく
汎用火力だけでもナンバー1にしてあげたくなる気はわかる。時術はトリッキーさを極めてチートレベルになってるわけだし

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 17:40:05.33 N51DdC5U0.net
シャドウサーバントくん迫真の単数攻撃

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:16:06.32 QH8d/wPM0.net
リバースグラビティとかいう大層な名前から体落とし以下のモーションと繰り出される3ケタダメで絶望した記憶

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:27:28.30 EWO+aqqW0.net
リバグラスタン付いてるから便利なんだけど、いざ使ってみるとあーそうね・・・って感じになったな
全体術は超風とヴァーミリオンがあって飽和状態だから空術には連携組みやすい単体火力(塔は除外)1位の術追加くらいあっても罰は当たらないな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:32:00.57 qDF0I/KF0.net
元ネタだろうD&Dだと30メートル上空に放り出す呪文だからなぁ
サガフロ世界では威力不足かもしれない

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:48:54.43 Yf11f1620.net
リバグラ3桁は流石にステ間違ってるだけ
まぁ全体術は超風のせいで他が軒並み死んでるのが問題だな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:53:25.60 qzrBHNj90.net
超風に唯一対抗できたのはヴァーミリオンサンズだけだった気がする
にしたって超風に勝てる要素はなくてまあ代わりに使ってもいいかなぐらい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:01:08.97 ojpmMcEx0.net
リバグラはデュラハン先生の盾を無効にできるから…

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:24:20.99 QI94Qo2B0.net
>>417
タンザーの無限スライムで竜鱗の剣とれるの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:43:06.03 EWO+aqqW0.net
>>431
時間蝕「盾が厄介だって?はっはっはご冗談を」

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:32:54.26 yVmGBY+u0.net
>>414
瞬獄殺みたいな漢字でる技あるしな。妖魔も鍛える気あれば技覚えるんかね?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:40:03.69 2d2fKHX30.net
必  一
殺  撃

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:40:14.84 Q/y/+YNQ0.net
それ邪術や…
ゾズマも邪術も影が薄くてかわいそうw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:47:02.08 GXTPH9lM0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`) < あ?何が薄いって?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 03:59:48.96 3R9KEnJx0.net
上級妖魔は鎧のせいで軒並みゴミ扱いだからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/194 KB
担当:undef