DARK SOULS II ダーク ..
[2ch|▼Menu]
67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 12:42:47.31 kBYwS9pDd.net
鏡の騎士って仲間呼び出すんだな
最大グレクラ+エンチャ+光虫で行ったらすぐ死んだから、なんの捻りもないボスかと思ってたわ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 12:45:46.22 kBYwS9pDd.net
しかし2は無印に比べて凄く優しくなってる気がする
ボスは弱い、篝火はボス前にある、道中やらしい敵が少ない
DLCはどんな感じなんだろうか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 12:49:26.19 QrniC/Um0.net
黒霧の塔はいいぞ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 14:33:48.07 hO+7r4SNp.net
>>67
熱2以降運が良ければ肉入りの鏡の従者に会えるかなり特殊なボスだぞあいつ
鉄加護+2で需要あったから3出る前は王城張り込みすればできなくもなかった

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:22:13.30 ho4/6onp0.net
ソウル総習得量帯って、全ボス倒して全アイテム取って順当にやれば、銀蛇着けなくてもほとんど下層なんだな
改めて思ったけどボリュームやべーわ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:37:45.89 G/+V8CkY0.net
脳筋の攻略用ステ振りを調べると、レベル150でも筋力50しか振ってないんだけど
50以上に振ってもあんまり意味ないのか?
よくわかんねえ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:40:45.70 PsjPkWOQd.net
2は両手持ち2倍で100になるからじゃね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:55:48.78 FWd/sL9Va.net
2は50以上でもしっかり伸びるはず
ただSL150くらいなら脳筋でも他に振った方がトータル強くなると思う

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 20:29:01.27 YqoIO6Rs0.net
レベル150っていうと2の中では低い部類だから50くらいしか振れないって感じだね
補正高い武器は筋力99で使うの推奨だよ
両手持ち2倍は必要値を満たす場合のみで補正は2倍扱いにならない
具体的には筋力50の時ステータス画面の「攻撃 筋力」ってとこの数値が155になる
それを武器ごとに設定されてる補正率(URLリンク(darksouls2verificationdata.web.fc2.com))と掛けると補正攻撃力が出る
筋力99だと「攻撃 筋力」が200になる
筋力補正率110%のグレソ+10なら筋力50の時155×1.1=170.5
筋力99の時200×1.1=220
大体攻撃力で50増えるね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 20:30:38.81 YqoIO6Rs0.net
urlに括弧入っちゃった
ここね
URLリンク(darksouls2verificationdata.web.fc2.com)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 00:23:09.61 z93c8Wgbd.net
>>61
2周目以降でレベルも装備も万全に備えてから好きな武器一本で押し通すのが楽しい
好みの武器やスペルが見つかった人にとっては2は最高のARPGだ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 03:15:27.93 WdnQWrQn0.net
古い記事だけど今も使えるはずなので
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
のグラフ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
筋力・技量が一番よく伸びるのは31〜40
40台もそこそこ伸びるが、51〜71まで伸びにくくなり、72〜80でまたちょっと伸びる、92〜100も安定して伸びる
だから80まで上げる気がなければ、50で止めるのが効果的
というわけで、ステータスの筋力と筋力攻撃値は別の数値であり、更にそこに武器の補整も加わって最終的な攻撃力が決まる事を念頭に置く必要がある
補整はAだのDだのは目安程度でしかなく、実際には武器毎にバラバラな数値が設定されているが
全体に技量は筋力の半分程度の補整値しかない事が多く
ステータス上は筋力と対等でも、実際の攻撃力では補整の差で劣る
(ツヴァイヘンダーなんか筋力D技量Cだが、補整を数値にすると筋力55技量25で筋力有利)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 05:16:34.28 9LQ6UreO0.net
>>75
むしろ逆意見だけどな
基礎攻撃力高めで補正高い筋力武器こそ技量みたいに99極振りしなくても火力出るんだから
50で抑えて体力とかに振った方がいいと思う

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 05:29:22.45 Zt7bAIPN0.net
シリーズ初か?極振りは攻略でも対人でも基本ネタだぞ
2はマッチの関係で極振りでも遊べるってだけで他シリーズ同様に200超えないなら大概ネタだぞ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 08:23:44.20 pBDi6Kv20.net
攻略だけならご自由にて感じだけど、対人方面やるならソウルをきっちり管理しないと損するよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:58:22.63 mRRbF3n10.net
全カンスト当たり前みたいな風潮がなくもないけど
SL250〜300あたりでもう嫌になったわ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 13:53:55.22 eJgw0TEIM.net
て言われてもねぇ
〜みたいな風潮ガーて言うのとそういう自分ドヤァてのも全く変わんないていう

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 15:55:26.82 xKrJV19H0.net
無理にカンストにしなくてもいいと思うが
周回して徐々に強くなるのも楽しいよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 17:37:13.36 WEih1LKZd.net
カンストしたらフリン使えなくなるし…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 18:02:30.38 9OOhsLE9a.net
SL750とかカンストと変わらん

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:00:53.66 JbvXT4mU0.net
>>78
マ ジ で ?
目安ってツヴァイのそれ嘘つかれてんじゃん
技量振りが有効って歪直とか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:23:31.54 Zt7bAIPN0.net
筋力補正が無いかそれに等しいものは技量に優先するのあり
目安だとしても筋D以下,技AorSぐらいなら全然技補正の方が高いことが多い(もちろん例外もある)
まあ技量武器ってその分何かしら、例えば重量然り何かしら特性あるからそれとトレードオフってことよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:41:12.14 WEih1LKZd.net
2の技量ステの補正の低さは純技マンで名を馳せたレイムすら諦めて筋にステ振り直すレベル

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:43:12.44 nxmwyVud0.net
今までだと基礎攻撃力×補正率だったんだけど2は基礎攻撃力と補正が独立してるからね
基礎攻撃力が高い脳筋武器と基礎攻撃力が低い技量武器の補正率が同じでも実際の補正量は脳筋武器の方が多くなってた
2の仕様で補正率を同じにすると手数の多い技量武器の補正量が多くなって強くなりすぎる
だからマスクデータ部分で差をつけてバランスを取った
純技量武器の補正率がこっそり低くされててもそれは問題ないんだけど上質武器で均等振りとかする場合には問題が出てくるんだよね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 21:10:09.89 Q++LfuDT0.net
3周目冬の祠ルートでノーデスノー篝火をやろうとしてるんだけど、
300万ソウルを稼ぐのはやっぱりオジェイマラソンになるのかな?
カンストオジェイをノーデス中にやるのが怖いんだけど他に良いソウル集め場所無いかな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 21:22:10.17 GEmTwjVc0.net
オジェさんじゃなかったら腐れじゃね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 21:31:43.99 eca1+eYza.net
意味がわからん祠直行ルートなら2週目のうちにオジェるしかないだろ
それとも毎週ノーデスやってんのか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 21:44:38.46 GEmTwjVc0.net
3周目でカンストのオジェはしたくない、熱3でやりたいってことだと読み取った
あと3週目の祠直行規定巡回ルートも熱3にしたいってことだと思う

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 21:56:42.30 Q++LfuDT0.net
ごめん分かりにくい文章だった…
>>94の通り、オジェイはクリアに必須ルートだから2周目の時点でマラソンしちゃうとノーデス中の3周目で事故ったりしないかなと
腐れがいたか!腐れは祠直行ならスルー出来るし良さそうだね ありがとう

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 22:01:16.97 wpZVbUGo0.net
オジェマラしてるくらいならカンストオジェイなんてデフォなのに事故るかね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 23:37:47.19 nxmwyVud0.net
オジェマラはやりまくったら事故る要素限りなく無くなるぞ
何にしろ腐れの方がアイテムとして残してくれるソウル多いけど

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 23:59:41.88 WdnQWrQn0.net
>>87
細かい数値はどっかで確認して欲しいが
(俺が見たのは英wikiだったかな……自分用データに移したのでソース忘れた)
筋技のランクが同等なら実際には筋力寄りで、明らかに技に偏ってる場合は流石に技量って認識でいいと思う
歪直なんかは後者(筋E技A、筋10技47.5)
技量補整最高の武器はロイエス大剣・黒鉄刀・リカールの刺剣で、いずれも100
筋力補整最高の武器は王特・ラジクラで120と、ここだけ見ると大差ないのだが
筋力は他にも90超えが30本ほどあるのに対し、技量はアーロン妖刀・エスロイエス・引き合う石ぐらいしかない
大半が60未満で、筋力ならCやDに相当するところをAやBと表記されている
まあ詐欺だな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 00:43:14.66 YMG2WU6y0.net
チーターからあり得ないアイテムもらっちゃった…捨てれば隔離回避できますよね?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 01:02:33.08 H2Z3WEX+0.net
2は何でもかんでも筋力補正付けすぎだわな
直剣なんて技量寄りは引き合うと煙の剣くらいしかない
何なら技量のイメージが強い短剣とか槍ですら筋力補正付きまくり
カテゴリ内の武器ほぼ技量寄りってってのは刀と刺剣くらいか
まぁどのみち技量キャラでも筋力20くらいまでは上げる人多いと思うけどさ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 01:57:02.97 Z51WjwjV0.net
短剣は何気に上質武器だよな
元々攻撃力低くて敵の防御力による減算が大きいから補正でもフリンとかのブーストでも何でも使ってとにかく攻撃力を1でも高くしたい武器
少しでも攻撃力を上げられれば手数の分ダメージも大きくなるから筋力補正の上昇分も無視出来なくなる
ついでに短剣カテゴリについて書く
技量補正は夜(65)>パリダガ(50)>ダガー(45)>ミダ(43)>>傀儡(25)だけど、このうちカウンター値が150あるのがダガー、ミダ、傀儡だけ
基礎攻撃力はダガー(115)>傀儡(105)>ミダ(100)
ミダは筋力補正ないし毒と猛毒があるから純技量武器として使えるけど直接ダメージを出していく武器ではない
基礎攻撃力の高さと補正の合計値、カウンター値からダメージ効率が最もいいのがダガーという結論に至った
ダガーの筋力補正は15だけど最大で攻撃力+30というのは短剣としては馬鹿に出来ない数字
筋力99振りはしないにしても40くらいは欲しいところ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 06:39:42.16 iunq2hDa0.net
確かにダガーは強いが
ダガー   攻115/筋15/技45/カ150
影の短剣 攻120/筋55/技15/カ130
カウンターでなければ短剣も結局キンニク
カウンター判定は今一よくわかってないのだが
致命はカウンター入ったっけ?
なんとなく一撃目のみカウンター入ったようなイメージがあるが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 06:56:24.61 Z51WjwjV0.net
オジェマラとかしてる感覚ではカウンターが適用される時間かなり長いなとは感じる
人型サイズで怯んでる最中の敵にカウンターが適用されるかはわからない
バクスタはわからん

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 07:26:14.75 H2Z3WEX+0.net
2はカウンター判定ガバガバ過ぎるからカウンター値高い武器になれると他が使いにくくなる
刀とか刺剣だともりもりボスのHP減って楽しい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 07:44:29.96 K2YnY8pq0.net
2はゲームバランスが歪すぎるな
周回重ねると魔法耐性もりもりで全然聞かない敵が出てくる
ビルドも糞もあったもんじゃない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 10:34:21.66 jxLHSgsL0.net
3のダークソードにそっくりな大剣が2にあった気がするんだけど名前なんだっけ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 11:17:18.27 H2Z3WEX+0.net
喪失者の大剣かな?ダークソードをそのままでかくしたみたいな見た目
URLリンク(i.imgur.com)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 12:49:28.30 KbH2NzMe0.net
今ハイスペック版やってるが武器と防具のデザイン、あとモーションが多彩なのは良い。
ダクソ3は、2のユニーク武器全部続投で、ダクソ3の操作感でなおかつモーションが2
のままなら良かった。
>>59
まさしくマップ自体はそんなに糞じゃないと思う。むしろ無印はアノロンクリア後が糞
マップ糞ボスのオンパレードで総合では2のが上の可能性がある。しかし2の糞操作感で
主人公が糞弱い上に、めんどくさいモブを大量に配置&毒吐き地蔵や呪い樽などの嫌がらせ
などで探索がストレスになるから糞マップが多いように感じるのだと思った。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 13:21:59.33 JOtqdU2T0.net
操作性自体はキャンセルの自由度高い2の方がいいでしょ
3がアシストだらけのAT車とすれば2はMT車というだけだし

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 13:27:42.40 bV49nDKT0.net
糞操作感って言われてもああ、下手なんだなとしか思わん
3よりフレームレート高いからむしろやり易いくらいなのに

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 13:38:12.39 Gya2qJk20.net
ロリの無敵時間も変わらないのに
まあ慣れてないんだなって

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 13:44:30.66 +a1p7rt7d.net
3は比較対象がブラボになっちゃうけどゲームスピードに対して武器振りが遅すぎる
2みたいにインチキバフ盛りしてゴリ押しもしづらいしな
1〜3周目だけでみたらシリーズ1ってくらいめちゃくちゃ面白いと思うけど、
カンストになると好きな武器でも火力か手数ないなら時間かかるだけだし
毒凍結なしでカンストゲールとかもう絶対戦いたくねえわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 13:45:31.53 Z51WjwjV0.net
初期状態の主人公はまぁ確かに弱い
操作感も理解しないと難しい部分もある
とりあえず回避面に関しては2主人公結構すごい
無敵発生と無敵持続、キャンセル関連、あと地味にシリーズで一番実用的なバクステ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 14:01:09.38 jxLHSgsL0.net
>>107
ありがとうそれだ
呪縛者の体験だったかと思ってググって見つからなかった

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 14:57:37.24 HA0Dd2p30.net
実は2はダッシュの性能がゲームスピードに対してかなり高い
キーレスポンスが良く小刻みにダッシュ出来るので大半の攻撃はダッシュで避けられる
その分スタミナ消費多めでバランス取ってる感あるな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 15:12:59.95 gNourerya.net
>>109
総合的に3が一番だと思うけどこれはわかる
2は操作テクニック知ってて出来るか出来ないかの所を
最初からみんな出来るようしにしてあげたみたいな
でもそんなの知らないし出来ないゆえに2は〜って色々勝手なこと言われちゃう
だからスタッフもそれらを統一すべく消しちゃった感じ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 17:57:22.43 gd9Wzmdn0.net
ステータスなんて一個は99振りが基本っしょ!
とSL400にした結果マッチングでだれにもあたらないず

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 19:20:21.98 FUBHdyVq0.net
2はレベルキャップ150とかだったら神ゲーだったのにな
ビルドが熱すぎる。敏捷性に振るか振らないかでゲーム性が少し変わってくるし、対人は言わずもがな、周回攻略も試行錯誤が必要になってくるし
上の階層が無いから、圧倒的にマッチングしやすくて周回のため白の需要も増えたと思う
ほんと惜しいゲームだよ。まさにバンクラッド王そのものだな。あと一歩で神ゲーになりかけたゲーム

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 19:23:30.01 Gya2qJk20.net
バンクラッドじゃないヴァンクラッドなこのハゲ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 19:35:39.45 Z51WjwjV0.net
150だったら鉄の体使った超耐久ビルドも敏捷116の回避特化ビルドもできないし嫌だわ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 19:45:05.88 ZPR1U6sU0.net
ビルドだったら250でもまだまだ熱いけどな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 20:54:07.39 wyNKG73p0.net
ダクソ2道中余裕だなんて思ってたら、アマナ以降突然ダクソっぽくなってきた

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 22:15:33.51 X5Gg/jQa0.net
2は毒矢と望郷にめちゃくちゃ助けられたわ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 23:51:59.99 fKwAlfAW0.net
やっぱかっけえわ2は武器も防具も

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 00:53:05.16 q3ZtULkW0.net
>>118
まあレベルは今の仕様でいいけど
ハイスペック版でレベルマッチングに切替可能入れてたら評価は劇的に変わってただろうな
150、200、250、300帯辺りに人は集中して350から無制限って感じで
次の移植版は検討して欲しい
3は上昇率悪いから無制限帯に入るレベルはベストだったと思う
それも2の実験があったからだと思うけどね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 11:02:53.33 8RN1WXBZ01010.net
巨人の指輪+1を探してるんだが、wikiによると「黒渓谷 (巨人兵×2が出てくる場所の奥の宝箱)」とあるんだが
巨人兵なんて出てこなくないか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 11:05:21.72 DlAQE3VW01010.net
右側の崖を落ちれば足場がある所あるはずだよ
照らせば見えたかは覚えてないけど松明でも持ってけばいいと思う

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 11:40:44.05 jeSbl8fEM1010.net
2匹目のデカヘビのところだっけ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 11:48:37.54 StyNvFJr01010.net
YES

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 11:48:38.29 0Rs/MSR/01010.net
DLCエリアの鍵とも関係あるところだな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 12:36:18.94 8RN1WXBZ01010.net
>>127
あったわ こんなん分かるかい
巨像の斧槍が欲しくて、ファロスの扉道の獣人騎士を狩ってるんだが、1本落としたらもうそいつは落とさないのかな?
それと、ゲルム憩いの場から出てすぐの、毒犬と一緒にいる獣人騎士をもう30回以上狩ってる気がするが全然枯れないんだが
こいつ枯れないのか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 12:41:19.22 /IAoF//N01010.net
いつぞやのアプデで誓約関係のところは枯れなくなったんじゃなかったかな?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 12:41:45.28 PmfVVpWU01010.net
新エリアに入ったら入ったその位置から望遠鏡覗く人だと気づけるそうだ。そういうの多いよね。
私はそうではないから落っことされて知った(間抜け)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 13:07:39.60 HU9602/c01010.net
>>131
装備関連は基本的に1個体から1個。斧槍引けたらその個体からはもう落ちない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 13:54:07.00 0Rs/MSR/01010.net
ファロスでロイが侵入してくるとこで木の実使うの楽しい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 14:18:29.08 zykKjC5Pp1010.net
すごい今更なんだけど左直剣 右特大剣だと特大剣の攻撃を全部直剣のR1で硬直キャンセルできるのね。
特大剣は片手攻撃がキャンセル出来ないせいで攻めの幅が狭かったけどこれで解消された。
あまり強い直剣持つとそっちに頼りすぎるから色んな意味でショトソが良かった。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 14:24:36.23 zykKjC5Pp1010.net
つまり何が言いたいかというとレイムスタイルはすごく理にかなっていたんだなと。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 14:57:06.40 0Rs/MSR/01010.net
上手くできないけど普通にキャンセルできない武器は盾崩し入力からキャンセル入れるんじゃなかったっけ
まぁ左手武器でキャンセル楽になるのは強いけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 15:50:37.53 O/vF4Pww01010.net
白王倒して、この人の特大剣作ったんだけど、めっちゃ耐久度低いんだな。
マデューラでスタミナ調整のためにモーション確認してみたが速攻で壊れたわ。
2週目はこれ1本で攻略しようと思ったんだけど無理か・・・・。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 15:52:15.68 IH0D1uEF01010.net
できなくはないがまともに使うなら光粉かなり必要だぞ
それと耐久そのものは並だから低いわけではない、片手で振り回してみるとよくわかる

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 15:53:26.54 DlAQE3VW01010.net
スペア作ればよいではないか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 16:10:06.87 8RN1WXBZ01010.net
>>134
ありがとう
今、最後のデュナシャンドラと原罪の探究者を倒してしまったんだが
もしかしてもうエンディング行くしかないのか
2周目入る前にやりのこしたことたくさんあるんだが。。。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 16:16:10.70 itzPVwVU01010.net
そしてとくに縛りがないなら鉄の古王の冠と修復ばっかり使うようになるんや

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 16:57:09.16 /sAeG2YJF1010.net
ヘッドギアだけは使いとうないんじゃ
ゲルピエロは許容できたけどあれは無理

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 17:23:21.39 8RN1WXBZ01010.net
強制的に2周目にはなりまへんでした。
ボスのソウルは全部武器に交換してしまえばいいんですかね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 17:42:39.60 HU9602/c01010.net
本編周回程度ならヘッドギアいらんやん、侵入くらいしか使わんわ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 18:02:40.35 36HeJjw1d1010.net
自分も最近初クリアした
このままDLCに突入しようか、2周目に入ってからにしようか迷う
あと脳筋キャラだったんだが、技量もやってみたいんだよな
そうなると2周目突入&技量に切り替えがいいのかな 強化素材また集めないといけないし

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 18:10:12.67 zykKjC5Pp1010.net
ヘッドギアって性能はともかく魔法使いらしさ全力で捨ててるよな。逆に言うとあれ付けてる侵入者は絶対殺すマンだからこっちも全力で殺しに行かないとやばい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 18:22:49.09 tILivAgl01010.net
ヘッドギア魔女胴手足ハベルみたいなのに侵入されるとうわぁ…ってなる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 18:25:35.89 HU9602/c01010.net
ヘッドギアて純粋な術師よりぬくもりぐらいしか積んでない闇霊が愛用してるイメージ。低ソウル帯で侵入してくる術師もか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 19:27:16.62 O/vF4Pww01010.net
>>140
武器の耐久度の消耗を和らげる指輪があるみたいだからそれ付けるわ。
しかしロイエス攻略してて思ったんだけど、ヴァンクラットやデュナシャンドラに
焦点あてるより、はじめから本編がロイエス中心のストーリーで良かったんじゃないかと
思った。本編の王城ドラングレイクからまるまま抜きにしてロイエスを、そのまま凍てついた
王城ドラングレイクとして出して、ラスボス白王で良かった。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 21:55:38.14 q3ZtULkW01010.net
ゴーレム達に作らせた城、ドラングレイグ勢VS巨人軍
巨人達に非情な実験とか色々あったから
遺恨だらけの本編はあれしか無かったと思う
白王はいい人過ぎるからさ
カッコ良すぎて毒が無いし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 22:36:43.56 O0RYuUZT0.net
ロイエスはDLCのダークソウル2を締め括るボスだからいいんだよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 03:16:34.98 pkc72AVdp.net
>>152
ドラングレイグvs巨人軍
こう書くと野球みたいだな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 03:19:58.16 pkc72AVdp.net
そういえばだけどデュナシャンドラ以外の闇の姉妹で明確に邪悪な意思があった子っていたのかな?
ロイエスのキュアゴリラは明らかにいい子だけど、ナドラも世界を滅ぼす意思は見えないし、エレナも国を毒塗れにされて怒り狂ってるから国を愛していたように思える。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1346日前に更新/39 KB
担当:undef