【Switch】真・女神転生X Part14 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 15:57:20.35 +5JZ1Fw00.net
初報で悪魔のモデル見せといて
それを戦闘に使わない何てことはないやろ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 16:06:25.26 b9q2JjOld.net
3d化してもフロントビューバトル並みのテンポでお願い
動く動作あるけら多少遅くなるよ〜とか無しで

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 16:08:40.25 C8Nv1z77d.net
>>737
あのテンポになれると3Dの戦闘テンポ遅く感じるよなD2の倍速も結構キツイ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 16:56:27.71 hzUimY8l0.net
Xの素材を利用するなら、
Vマニアクス等みたいな+α版ではなく、
WFのような続編(厳密に言えば違うが)を出してくれ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 16:58:39.85 gH7RMh/U0.net
開発リソースが分散されるぶんVの発売がさらに遅くなるが良いか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 17:01:09.11 D3DlSyhyd.net
真2からifみたいなのでも可

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 19:30:51.65 LKW6xmxB0.net
開発期間が長すぎても不安になる
無理せずだらけないで最後まで制作頑張って欲しい

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 19:51:05.22 +5JZ1Fw00.net
>>742
全力出しすぎて女神転生シリーズは5で最後です
とかいう展開になっても困るしな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 19:52:35.87 vsz3zoA+0.net
よく考えればSwitchプレスカンファで一緒に発表された事実重いな
Switch最長のソフト、本当に実機もらってたのか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 20:08:14.84 iaXefDSQ0.net
三年・・・?
発表から三年ってことは開発期間5年以上か?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 00:17:01.30 R4cDhF850.net
4みたいな一般人との中身の無さすぎる会話はいらん。特に有益な話してくれる奴がいる訳でもないし

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 00:46:18.29 AwMdlWGG0.net
最近アトラスが急に情報出してきて驚くわ
女神転生に関しては2年間ほど静かだったのに

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 01:15:59.75 lkQCzbAJ0.net
世界観がよりよくわかるから俺はモブの世間話欲しい
邪魔だと思うならメインストーリー以外会話しなきゃいいし

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 01:18:40.15 WVQgP9Hk0.net
SJの悪魔人気ランキング見てたんだけどピアレイやピシャーチャがわりと上位なの納得いかない

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 01:49:01.32 sV9/H4CYa.net
有益無益だけで判断するのはちょっと空しいな
カタキラウワになったホリエモンらしき人物がシェーシャフリンに心酔した挙句食われて死んでいくまでの一連の過程とか好きだったわ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 01:53:54.35 ZGmhtugB0.net
アレ面白かったよね

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e0-s47K)
20/08/14 02:54:29 3dGggEhg0.net
スウィートホームもホライゾンゼロドーンも有益な情報のない会話あったけど名作扱いだぞ
というかRPGで無いほうが珍しいだろ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 03:34:21.39 jo5f+zjl0.net
ストーリー進行には必要なくても世界観を作り込むためには必要な要素じゃねーの
TESとかオープンワールドゲー見てみろよ
あと、開発期間五年っつっても最初の1.2年なんてグランドデザインこねくり回すとかそのへんだし、確定した情報なんて出せないだろ
やっとそれが決まって発表可能になったとかじゃねーの

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 03:53:52.32 jifZSAkm0.net
今やってる真3思い入れ悪魔No.1決定戦はピクシーかねやっぱ

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2d7-nPxu)
20/08/14 05:59:52 u57fg1lK0.net
人型蝿様の無駄のない洗練されたデザイン好きです

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-nrc9)
20/08/14 07:04:01 jBz7J+dnd.net
でもよー他のゲームには村人のなかに場所教えてくれたりヒントくれたり説明してくれたりちょいちょいあるじゃん
ほぼ無くね4と4f部屋入るのもかったるくなるわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9916-PxzN)
20/08/14 07:10:12 o8YNMUs/0.net
昔のRPGは大半それ頼りでの攻略だったけど今のRPGなんて本筋追うだけでほぼ次の道筋示されるのがほとんどだろ
スーファミあたりで時間が止まってんのか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 07:24:39.64 dS2gXMSF0.net
まー民間人との会話より悪魔会話にリソース使ってくれた方がいいのは確か

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-nrc9)
20/08/14 07:32:38 jBz7J+dnd.net
>>757
んじゃそれこそわざわざ部屋入る必要なくね。みんな口揃えて同じようなこと言ってるだけだし。雑じゃね?

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-PxzN)
20/08/14 07:40:59 kFNEGcc+d.net
最近のRPGで村人からしっかり会話を聞いて次に進む為の情報を仕入れないと進めなくて
しかもそれがかったるくないようなのって何があるっけ
ちょいちょいあるって言ってるところ見ると結構ありそうだけど

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 07:53:04.73 jBz7J+dnd.net
>>760
ああ俺プレステ2、3ぐらいで止まってるから最新のなんてしらんよ。ffでも12ぐらいだ。
そうか最新のは中身のある会話ってのは無いんだな。じゃあいらなくね?

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-ayEK)
20/08/14 08:02:42 8Z4wilYWd.net
攻略に必要じゃないだけで中身が無いわけじゃないでしょメガテンって昔からモブのセリフが作中の雰囲気を作るのに一役買ってるところあったし

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8Rwj)
20/08/14 08:02:53 qLbhaM3qa.net
いまちょうど4Fやってるからわかる
単純にテキストがつまらないんよ
街のほとんどの人が同じことを話題にしてて生活感がないんよ
ゼノブレイドなんかは全員に話しかけて普通に楽しんでるし
真3でも各住人がその世界で生きてる感が出てた

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-x0SD)
20/08/14 08:03:38 EUwARc5xp.net
1か0でしか考えられない奴はRPGに向いてないのでは?

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-ayEK)
20/08/14 08:04:40 8Z4wilYWd.net
てかまた荒れるのはウンザリだから言い争いはもうここまでにしてくれ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 08:14:34.40 J3CfeQWD0.net
流石にみんな同じようなことを言ってるっていうのは無理がある
4fは特にストーリー進行に合わせて逐一話す内容が細かく変わっていくしモブにも世知辛い東京を生きていくための各々の事情があるのに
というかどの作品もしっかりとその世界で各々モブ達がしっかり生きて世界観を作る一助になってるよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 08:39:47.74 qLbhaM3qa.net
すまんちょっと言い過ぎた
4F自体をことさら悪く言う気もないし世界観を知る、感じる一助になってるのもその通りだと思うよ
ただ街の会話テキストにも出来の良い悪いは当然存在するわけで(もちろん個々人の主観だけど)
5では俺の満足行くテキストになってるといいなってくらいだな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 09:21:06.09 IjRSw5nC0.net
東京が荒廃したとはいえ、みんながツライツライ言うゲームも嫌だよな
生活に楽しみ見出してたり、恋愛してたりとかはあって良いと思うわ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 09:27:00.63 dGYn00LP0.net
>>768
真Tなんかでは荒廃した世界には既存の秩序が失われたために
寧ろ、それから解放されて欲望に自由な世界が描かれて楽しそうに暮らしてる人も
沢山いたんだよな。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 09:34:12.21 txjJnd8q0.net
4でも死のうとしてた女性が孤児の子供を引き取って生きていこうと決意するくだりとか悪くなかったと思うんだけど
テキスト量ならたぶん真1や2の倍以上あるから逆にめんどくさくなって読み飛ばしちゃってるんじゃない?
あ、4厨って叩かないでね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 09:47:06.60 jo5f+zjl0.net
SFCの頃と違ってテキストの一文字まで削る必要もねえ分たくさん用意できるしな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 09:51:11.43 jmcFoVVld.net
>>763
マジで分かる
3では思念体もマネカタも生き生きしてた

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 09:58:37.06 jBz7J+dnd.net
わざとそうやったのか分からないんだけどさめちゃくちゃ愚かに作ってない?一喜一憂っていうか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:18:43.80 1UZKuN8Rd.net
正直switchで出るのは不安要素しかないわ

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-E2Bm)
20/08/14 11:07:04 lkQCzbAJ0.net
民衆がわざと愚かにされてるってのはわからんでもない
4なら悪魔に騙されて阿修羅会追い出して全滅した池袋住民とか、4Fだと一般人全体のフリン信者度合いがちょっと気持ち悪いとか
でも所詮モブの立場じゃそんなもんか、って感じだし
逆に東京全体で統制取れてみんなキビキビ動いてたら主人公の話が不要になるんじゃねえかな
SJみたいにベテランハンターの一人として商会の指示で仕事だけするストーリーにでもなりそう それはそれで見てみたいが

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 11:39:13.81 AwMdlWGG0.net
女サムライのドットが可愛かった(小並感)

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-nrc9)
20/08/14 12:18:20 jBz7J+dnd.net
>>775
ダグザがたまにそういうこと言うし。わざとなら皆殺しルートが映えるようにやったんかなーって思うわ。

なんにせよこんな感じの一般会話は5には俺は持ってこないでほしい

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 12:47:44.69 J3CfeQWD0.net
映像見る感じ砂漠化しちゃってるっぽいしそもそも悪魔以外とのマトモな会話自体が少ないかもな
まぁ会話量の寡多がどうなるにせよ唐突に井の頭公園に変なジジイがいたとか、〇〇に××が来たらしいぜ、とか言い出してイベント消化したらどこかへ消えるだけのモブばかりになるという事はあり得ないだろうけど

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 12:51:36.19 EUwARc5xp.net
人間NPCの嫌いな君にはメタルマックスゼノがお勧め!
全人類死滅してて登場人物は操作キャラ10名程度のみ!
賞金首とか店システムがあるけど全て身内間のごっこ遊びだよ
開発者が君みたいな奴だったよ
なお、売り上げは

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 12:54:09.15 jBz7J+dnd.net
>>779
はあ…
そういうことじゃないんだが

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 13:00:45.11 f0apdI0v0.net
愚痴しか言ってなくね?w

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 13:07:19.29 63zO6sk9p.net
自分の考えを絶対変えられない種類のガイジて手がつけられないからね

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 13:11:17.32 p4s6cqxE0.net
わざとなんだろうけど「民衆」(言葉悪いが「愚民」)を紋切り型に描いてた感じはあったね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 13:12:15.35 jBz7J+dnd.net
すぐ人格否定に走る癖やめた方がいいよ。別にどういう感想が出ようがその人の勝手でしょうに

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 13:17:11.99 OcP9Yrlid.net
自分は自由に言うけど自分を自由に言われるのは嫌ですか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 13:19:53.33 CpdlgW7cp.net
自分は自由に言うけど自分を自由に言われるのは嫌だというのもまた一つの自由だ

801:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4920-000C)
20/08/14 13:28:08 J3CfeQWD0.net
人格否定してる人はともかくとして

今のゲームはストーリー追ってれば次の行き先は大体分かるようになってるから、敵の弱点に対するヒント役をボス近くとか街に配置するのはともかく、それ以外は世界観の掘り下げやそれこそ4Fでは一部の人間たちの衆愚的な部分を強く描写してプレイヤーの思考を誘導するみたいな演出として使われることも多いからなぁ
大半の人にはそういうゲームの方が受けがいいし、ゲーム容量的にもそういう描写・演出が増えるのは時代の流れだから仕方ない
このスレにいる人もそれを分かってる人、受け入れている人が多数だろうから、まず叶わないであろうSFC時代みたいな会話がいいって希望を何レスも愚痴られても・・・ってなる

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb0-e9dS)
20/08/14 13:55:48 8EH7vpdz0.net
正しく老害化してるんだよ。
だんだん年齢が上がると、柔軟に今の若者に合わせたゲームの変化についていけなくなって、あの頃は良かったってなる。

別に叩いてるわけじゃなくて、年齢を重ねると頑固になるのと同じメカニズムだから、しゃーない部分もある。

多分、それこそ今学生だったら、新しいゲームも柔軟に受け止められてたと思うよ。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:02:43.89 FXqOM1oZr.net
自分好みのゲームないなら作ればいいじゃない!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:04:29.96 AwMdlWGG0.net
少々同じこと話しすぎって部分には一理ある
でもまぁ別にあっても無くてもって感じ
むしろ4Fはクエストが面白いからもっと多ければ良いと思った

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:08:07.06 tT4Rvkjd0.net
女神転生はテキストも売りだから言いたいことは分かるけど
モブの会話よりゲームの出来の方が重要かな
またプレスターンバトル採用とかだったら、そっちの方が嫌だ

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-4AKP)
20/08/14 14:14:52 AwMdlWGG0.net
昔はクエストとかと一般会話がごちゃ混ぜで玉石混交な感じがあった
今はクエストと一般人との会話が分けられてるように思う
例えば真・1のボディコニアンになってしまった少女に
反魂香持ってくイベントは今ならクエストの扱いになってるだろうし

807:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e9b-PxzN)
20/08/14 14:26:18 +ScYPC2l0.net
4や4finalはモブに研究者とか賢そうな人たちが少なかった気がしたかも
大月教授とかサイバネ研究所とか目加田とかマッドサイエンティストこそメガテン感満載なのにな
3や5みたいな世界観だと無理かいな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 15:31:07.31 WVQgP9Hk0.net
主人公がかわいくて楽しみだわ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:16:40.23 dGYn00LP0.net
まあ、今は今で柔軟な部分の良さがあるけどね。
システム部分は劇的に改良されて、自分の好きな拘り仲魔でいつまでも戦えるし。
真Tの時代にワーキャット好きの友人が彼女をアスラ王まで連れて行って
打撃でオーバーキルダメージ食らってるの見たときはこういう愛が報われるべきだな〜とは
当時、中学生ながらに思ってたな。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:49:39.35 jH4mWmpx0.net
純粋に山井転生はテキストが気持ち悪いしクドイ
アニメ版クレイモアでやたらとテレサの死亡シーンを推しまくって大事なシーンを台無しにしてたけど
真4Fもあの類いのメガテンに媚びたわざとらしいテキストの気持ち悪さがある

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:04:02.05 9AXyKHLWd.net
メガテンに媚びたってどういうこと?

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 312c-178q)
20/08/14 17:22:31 jH4mWmpx0.net
閣下呼びやスティーブンの無理推し、それとアサヒの謎爆発も偽典に影響受けてそう
それで開発者がこれぞメガテンとか思って描いているリスペクト部分が尽く滑ってる感じ

813:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-4AKP)
20/08/14 17:32:18 AwMdlWGG0.net
>>798
女神転生でどの作品が一番好き?

814:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d58-p5K4)
20/08/14 17:42:24 Rv3qLVli0.net
老害ていうか昔ながらのドライなテイストの新作ってもう企画段階で落とされてんのかな
当時はキストとドットだけだったてのもある分
各々勝手に自分の理想像を脳内で補完してたのかもしれんけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:45:51.98 61WRl3eo0.net
開発者よりメガテンが分かってる人

816:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c22c-0nui)
20/08/14 17:57:21 SshPbbQz0.net
初代女神転生の中島と弓子をPS4かSwitchのグラレベルでみたいってのはある
イザナギイザナミだから美少年美少女なのだ

817:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 414c-gzcj)
20/08/14 18:02:34 +En8vg9p0.net
3みたいに世界再構築中の魔界の派遣争いとかじゃなきゃいいが
そうなりそうな予感しかねえ

818:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 312c-178q)
20/08/14 18:06:19 jH4mWmpx0.net
>>799
好きなメガテンは沢山あるよ、ただ山本山井山田転生は確実に糞 (但し山本はP3だけは評価する)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:59:06.40 W0sc6qju0.net
東京五輪があった前提で、脚本書いてるんだろうなあ

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41bc-2Ir1)
20/08/14 20:33:01 jheQx8Kx0.net
正直なところ今のスタッフはそこいらのファンよりメガテンに疎いよなと

821:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e9b-PxzN)
20/08/14 20:36:08 +ScYPC2l0.net
好きと嫌いがこんなにも分かれるシリーズも珍しい
大概のコアファンは良くも悪くもシリーズ全部やってくけどメガテンはコアでもSFC無理とか携帯機無理とか据え置きやってられないとか超我儘で草

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 21:00:39.49 AwMdlWGG0.net
荒れるのが嬉しいってわけじゃないけど
最新作が出る前の風物詩ってやつだから逆に安心する

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 21:13:40.63 J3CfeQWD0.net
細かいことだけど魔界の王とか悪魔の王を名乗る以上はルシファーを閣下ではなくちゃんと陛下と呼んで欲しいとなそういうのは分かる
閣下だと魔界大使とか魔界大臣になっちゃうしね
4Fでもルキフグスがルシファー閣下って言っててちょっと残念だった
まぁそれだけでシナリオ・テキストが全部ダメだなんて言うつもりはないけどさ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 21:18:21.11 FfwXKraQ0.net
敬称として用いるならむしろルキフグスあたりにふさわしいな>閣下
つーかもうこの辺はライティング能力以前の問題

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:15:53.85 r9eEP66F0.net
というかそこいらのファンが詳しすぎる

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:24:33.97 08c2FRNo0.net
サブカル全盛世代のおっさんが多いからな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:27:32.27 IjRSw5nC0.net
真3まではファンを新しい世界に導いてくれる感じがあったけど
真4あたりから既存の世界に合わせる感じが出てきたよな
真5ではまたファンを引っ張って欲しいと思っている

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:53:25.39 dGYn00LP0.net
真3は発売当時にストーリーがボロクソに非難されたと
ファミ通インタビューに載ってたからなあ。二の舞は避けたいんだろう。
既存の世界に合わせざるを得ない部分もあるんだろうな。

829:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-VsEH)
20/08/14 22:57:39 1ymK0hsbd.net
そこじゃないと思うんだけどね真3
のストーリーの駄目だったところは
まあ今更だが

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d7-aMFs)
20/08/14 23:02:47 sl3y4DJK0.net
グラフィックは順当に進化してるよね。ペルソナ1の肩幅フィレモンからすると
まあ、いかにも3Dって感じだから、もうちょっとアニメ寄りの方が今っぽいけど

831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d7-178q)
20/08/14 23:07:25 dGYn00LP0.net
>>812
中学生の頃にイキって3,500円くらいの神話解説本買っても
当時は文字量の多さと専門用語塗れに頭痛がして本棚に封印してメガテンに戻る
その本を完読したのが大人になってからというのはいい思い出です

832:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9b0-Dffy)
20/08/14 23:27:41 DCdNs67N0.net
>>813
これofこれ
保守的なRPGやりたきゃドラクエやってな!
だったのが今やメガテンのが保守という…

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 23:50:08.48 jo5f+zjl0.net
多分ファン向けにこういうのが好まれるって考えてお約束的な要素いれめつくったからじゃねーかな
ネットが発達するまではファンの声って聞きにくかったからそれに合わせて作るって難しいし、
そもそも初期作品にはファンなんて存在しないからそういうことにはなり得ないけど
いまの個人の情報発信がやり易い世界だと、
ファンに気に入られる作品を作ろうとすると型にはまった保守的なのになりやすくなる
とはいえ独創的な作品って一歩間違ったら48仮だのレフトアライブみたいなことになりかねないから
商業的なこと考えるとそれはそれで難しいんじゃねえの

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 23:56:36.58 xso54M9V0.net
>>814
結局主体性がない話だからな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:01:14.74 ++eRfouU0.net
今まで支持されてきたものを超える独創性の追求って
ハードル高すぎるからね…。
真3は結局、それに弾かれて叩かれることになったんだろうし。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:02:11.34 sM4XTI9Q0.net
うーん、保守的とは違くないか?主に真4・4fのことだと思うが…SJはパンチの塊だし
真4が背負わされてたものって結構デカかったと思うんだよな
真2から10年で真3が大きくゲーム的に変化してさらに10年で真4を出すにあたって真・女神転生とはなんぞやと思い出させたり新規に印象付けたりせねばならなかったろうから
真3がサブタイつくくらい従来とは違うイメージを出してるからやはりどこか原点回帰は必要だったし新規のプレイヤーに対する遊びやすさも必要
その中でパンチを効かせる要素はそこそこ組み込まれてると思うがね
悪魔デザインに関してはカンフル剤として完全に悪手と思うけど

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:07:46.02 sM4XTI9Q0.net
でも書いてて思ったけど真・女神転生は後ろを振り返っちゃダメなゲームなのかもな
どんだけ時間が空いてても回帰せず先鋭化していくべきなのかもしれん

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:11:52.26 LeuX0Uud0.net
真3、SJって流れはメガテンの「らしさ」みたいなのはでてたとは思う
4以降のノリは大衆向けというかペルソナに寄ってきたって感じはある良し悪し共に

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:12:26.95 BYq3TCP10.net
パッケージがものすごい勢いで先鋭化してたSJも最終的には受け入れられてるしな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:16:10.43 cWG2hb9O0.net
>>819
女神転生を理解する事と、ファンの声に媚びるって言うのは全く違うからねぇ
4、4Fは特に後者が強く、3は前者後者どちらからも離れ過ぎていた

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:20:03.77 ++eRfouU0.net
先鋭化が難しいんだろうけどね…。
真3は先鋭化どころか鈍化してしまい「思想」が行き詰った人間の突発的思考程度に
落ちぶれてしまった。
勇のやりたかったことは単に他人と距離を取ればいいだけだし、千晶は妖獣や邪鬼程度の破壊魔に過ぎず
氷川なんて悪疫の祖のアーリマンなんぞ呼び出して何がしたかったのか?無に戻すなんて救いを与えてくれるような
存在とは対極的な生き地獄を与えてくるような大魔王を何故召喚したのか?なにもかもぐちゃぐちゃ。
ロウVSカオスの完成された思想対決から見るとあまりにもお粗末なのよね。
4がルシファーや対抗馬でちょろっと色加えてメルカバーくらいの保守でいったのも
真1〜2のシナリオ完成度が高すぎたことが原因なんじゃないのかな。
デビルサマナーは「外伝」に相応しい意欲作だったけど
今の時代に民間道教主体とかウケるのかな…?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:20:17.22 5VJLH9MS0.net
>>824
ペルソナによってきたってのメガテンファンにとって一番がっかりするポイントだと思う

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:26:39.24 VlJzjlotd.net
本体クソでかくて画面クソ小さいパソコンの時代からスマートフォンなんてもんが登場するまでになってるんだ色んなもんが変化しない方がおかしい

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:31:19.38 nlXcOZsA0.net
>>822
確かに4の


845:^イミングでは一度原点回帰する必要はあった気がするな でも言う程あれ原点回帰か?って気もするけどwサムライとかミカド国とか いずれにしても5はまた大きく変化するべきタイミングだよな



846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:32:42.75 BYq3TCP10.net
LawChaosの位置付けやBGM、タイトル画面とかそれぞれ考えてみると
3もSJも1とは全然方向性違うけど
4は良くいえば原点回帰、悪くいえば焼き回しみてーな感じなんだよね
1は例のタイトルに戦闘はメタルサウンド
3はタイトルは全然ちげーし戦闘BGMもハードテクノ
SJはバケツにゴアサウンド
で4は例のタイトルにメタル系戦闘BGM
5も予告の時点じゃ例のタイトルだったし1路線な気がしなくもねえなぁ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:35:09.20 nlXcOZsA0.net
例のタイトルってなに?ロゴ?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:36:21.51 BYq3TCP10.net
ゴーン♪とかデーン♪
で始まるあれ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:38:08.76 nlXcOZsA0.net
なるほど、そこか

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:40:05.63 jlSct5Qq0.net
>>833
1とか今聞いても
あ、これ頭おかしいゲームだって思う

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:56:47.67 sM4XTI9Q0.net
真3も先鋭化はしてたと思うよ
マクロなLNCの思想のぶつかり合いとは打って変わり
思想ではなくより身近で陥りがちな考え方での分け方を基盤にしている
突然東京がボルテクス界になるようなカオスな状況で賛同する人間もいない世界ではLNCの思想は意味をなさないしな
真1や2の流れじゃないそのミクロな観念で世界を作り替えられるのかっていうテーマを選んだのは攻めてるなと感じたもんだ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:09:41.88 m17ySYZ30.net
真3はLNCの脱却は目指してたように感じたな…普通のLNCだと先読まれそうだしな
新しいLNCの方向性を見せてくれたDSJは中々良かった

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:20:08.79 uEEgP4Gm0.net
>>835
低く響く不気味な鐘の音と何かの心音っぽいリズム
そして真っ暗な背景に浮かび上がる曼荼羅とゲームタイトル
でも何で曼荼羅なのか未だにわからない

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:21:01.43 5L5Jk8ZId.net
4のシナリオ原案は金子の書いてきたくっそ分厚い小説みたいなストーリーだし山井と山本ばかり責められるのもどうかと思ってしまうけどまあそれ採用するなって言えばそれまでだけどな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:38:19.08 owPKIJ6h0.net
LNCの思想自体に行き詰まりがあるというか
結局ロウを倒した後カオスやニュートラルの世が来ても、人々は秩序による保護とカテドラルを求めたっていう真2がまさに真理で、あれ以上のものは描きようがない

856:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e9b-PxzN)
20/08/15 02:28:43 sM4XTI9Q0.net
LNCは自分が選んだことで世界や東京がどうなるかという指標じゃないぞ
自分がどの主義を持ってどう歩んでどこへたどり着いたかでしかないからゲームとしての行き詰まり感は全然ない
もしあるとしたら考えさせられるエピソードや選択肢の作り方が上手くないだけだろう

857:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e0-s47K)
20/08/15 02:29:18 UfHr+obq0.net
4のLNCは決して12の模倣ではなくちゃんと4の味が出ているとは思う
過去作が書いてきたLNCに「知識」という要素を入れることで「知る(知らない)事は本当に幸福(不幸)なのか?」というまた違った一面が見えたのは素直に感心した

858:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46d8-HI76)
20/08/15 02:38:22 BYq3TCP10.net
>>839
別に責めてるつもりはないし、俺は4好きだけどな

というか常に新しいものを目指すって難しいし、何より商業で見たらそれ続けるのって無理があるよねっていう
新しいんだから安定した売り上げが得られるかわからない=リスクが高いわけで
マリオやFFみたいに出しときゃ売れるゲームでもないし

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a3-p5K4)
20/08/15 05:35:38 MxspgtXs0.net
とりあえずペルソナに寄せる傾向にあるのを止めて欲しい
昔はP3以降のペルソナの話をするだけで荒れることも多かったのに

860:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46d8-HI76)
20/08/15 05:41:29 BYq3TCP10.net
それはわかる
人類は無情に対して頑張るが
安易な大団円を得られるわけではない
そういう無情さがあるのがメガテンって「俺は」感じるわ
4はまぁいろいろ気に入らんところはあるけどシナリオは納得できる

4Fはパートナーの問題もあるにしてもちょっと絆とか推しすぎで大団円コースもある
なんか圧倒的力に押し潰される無情さがない

861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-XQXO)
20/08/15 05:46:27 4xvqJU2O0.net
押し潰す側になるしな……

862:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e09-nrc9)
20/08/15 08:39:50 jlSct5Qq0.net
あれは皆殺しが映えるように人間や絆をバカっぽそうに書いてる

863:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be56-NOkM)
20/08/15 08:49:49 hkFaScjD0.net
新トレーラー何度も見返してるんだが、砂漠の砂の粒子が風に吹かれてキラキラしてるの良い表現だな。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 09:04:23.30 80Xctyc60.net
ダンジョン懐かしいと思って遊べるかどうか
落とし穴とか暗闇とか投げ出しそうで怖いわ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 12:41:48.55 X4naW1ud0.net
マニアクスもそうだったが昔のメガテンのようなシナリオを標榜しても書き手がへっぽこすぎてただの劣化コピーにしかならんのがな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 12:49:16.79 Tc1ZvsQjd.net
意外とそこら辺のマインドをしっかり受け継いでるのは真4でもSJでもなく、キャラデザがラノベ絵師のデビサバ1だと思う
ケイスケとかDARK-LAWを上手く体現してた
2は何を勘違いしたのかシステムがPの模倣になってて全然ダメだったが

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 12:53:36.92 m17ySYZ30.net
無駄に難しい言葉並べただけのセリフは勘弁して欲しいよな
淡々としていながら、少ない文字数の中で悪魔の微かな感情がにじみ出る感じがあれば最高

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:01:18.99 X4naW1ud0.net
真1アスタロトの「盲いて神に従うのみの人の子よ覚悟しろ!」とか明瞭簡潔でかっこよかった
ゲームで盲いてとかなかなか自然な台詞回しで使えないわ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:14:37.95 lDOFfQ79d.net
4Fは人形劇をルビ読みでグランギニョルって読ませるとかただでさえ臭い真似してるのに
そもそも人形劇はグランギニョルの和訳としては不適訳とかいう二重のオチがついてたな・・・
よく把握してもいないくせに聞きなれない専門用語使いたがるとか中学生かよと

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:15:19.29 ++eRfouU0.net
アスラ王の
「かつての友、わるお(カオスヒーロー名)の屍を踏みつけてきただけあって良い面構えだな!」
とかも好きだわ。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:24:50.91 00Z1KI8x0.net
いつからここは真5本スレから4愚痴スレになったんだ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:30:31.81 TlnJDiUYd.net
すぐ過敏反応するなめんどくせぇ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:32:04.25 Sn88o7Lp0.net
4F面白かったよ
メタトロンが何度も出てきてひーこら言ってたけど
ただ4は擁護できない
5は情報が少ないからこれからだよ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:33:23.04 J668TI40d.net
>>856
お前みたいな警察気取りのゾンビコップ


875:のせいで荒れるんやで



876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:34:55.34 MxspgtXs0.net
デビサバはヤスダスズヒトの絵が壊滅的にメガテンと合ってなかった
女キャラが狙ったかのような巨乳キャラばっかで

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:36:10.62 6bx6M+hlr.net
>>860
デビサバは別路線の開拓だからむしろ正解だろ何言ってんだ
メガテンを普段買わない客層を狙ったんだから成功

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:41:34.54 X4naW1ud0.net
人間のキャラデザが金子かそうじゃないかって全く重視してないな
ストレンジジャーニーとデビサバ1ならデビサバ1の方がシナリオはメガテンらしいと思う

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:43:48.66 ZFGrWapj0.net
だな
次作出るぐらい売れたのは成功よなー

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:43:52.52 qQlODQzT0.net
デビサバは僕的には面白かったよ
でもやっぱり真女神転生シリーズが一番面白いし、思い入れも強い
ペルソナは、1,2はクリアして、5もトライしてみたけど、
5は最初は楽しいけど、戦闘のスリリングさとか悪魔を新たに合体で作る醍醐味みたいなものが
ちょっとプレイ時間が伸びるごとに弱いかな?って感じた…コープを上げたり、疑似学園生活を楽しむのは良かった
とりあえず、真女神転生VのHDリマスターが出るのが楽しみ…
真女神転生Vは、ノクターンだけクリアして、他のシリーズは未プレイだから

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:44:35.36 ++eRfouU0.net
デビサバは成功したのか…?
もう続編の音沙汰もないんだが。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:45:49.17 ZFGrWapj0.net
いやデビサバはデビサバだろ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:46:03.39 X4naW1ud0.net
1は成功した
2があかんかった

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:47:08.97 iyv5AUM5d.net
4でだいぶスリリング感が薄くなった

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:47:39.33 qQlODQzT0.net
おもちゃ板に
ちょっと昔まで、
真女神転生フィギュアのスレッドと、ペルソナフィギュアのスレッドがあったのに、
どちらも、いつの間にか無くなってしまって悲しい
人修羅とか、真女神転生Xのキャラフィギュアや主だった悪魔フィギュアを
また製作販売していって欲しい…個人的には人修羅のfigmaが欲しい…一番くじのフィギュアは持っているけど

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:50:17.48 CI05awWV0.net
Vリマスターの4(死)段階がセンスねえと散々だけど
4の「ニヤリ」もどうかと思う、なんやねんニヤリて、もうちょいなんかあったろ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:51:04.68 mx/H/oM40.net
ニヤリいいけどな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:52:48.00 duhCQ4+Hd.net
キャラデザか金子のSJはシナリオが過去作のデッドコピーにしかなってなくて、キャラデザがヤスダのデビサバ1はロウカオスこそないもの昔のメガテンぽいと言われてて
にわか発見機とか揶揄されてた

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:52:53.27 6bx6M+hlr.net
>>865
2が出たんなら1と絵は評価された証左だろ
つまりヤスダ絵の起用は成功
続編が出ない事が失敗扱いになるならライドウもデビサマも失敗になる
金子絵が悪いと叫ばなければダブルスタンダードになるぞ二枚舌野郎

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:53:21.41 Tz7FVzz8a.net
ニヤリは昔のファンに媚びただけなのがなあ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:54:47.38 X4naW1ud0.net
>>874
あれ古参はむしろ不快だと思うんだけど
あんなんで媚びてるつもりなら逆にすごい神経だと思う

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:55:22.02 duhCQ4+Hd.net
なんだこのオッペケ気持ち悪い

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:56:42.52 Tz7FVzz8a.net
>>875
確かに俺も不快になったほう
4や4Fはまさにそれで媚びたつもりかって要素が多かった

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:57:20.37 6bx6M+hlr.net
>>876
反論出来ないからって気持ち悪いは無いだろ
きっしょ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:58:04.24 duhCQ4+Hd.net
ニヤリって元々はエナジードレイン攻撃でしょファミコン版の
追加ターンなんか関係ないし媚びとか以前に意味が


896:わからん



897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:59:39.68 3trWY50l0.net
いやいや、ニヤリは元ネタあるんだからいいだろう…何でもかんでも知らずに批判か

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:59:45.52 duhCQ4+Hd.net
>>878
こっちまで噛みついてくるな知恵遅れ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:00:04.38 6bx6M+hlr.net
>>881
お前には負けるかな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:00:34.94 xnBVou6Fd.net
まーたスレの雰囲気が怪しくなってきてるお前ら一旦自分のマーラ様見て落ち着け
悪いところばっか言ってたらどんどん沈んでいくから歴代作品のいいところ言い合ってけ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:01:24.73 X4naW1ud0.net
オッペケは知的障害者多いのう
>>880
その元ネタと全く関係ないから言われてるんでしょ
何も知らずに脊髄反射はやめよう

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:02:10.05 6bx6M+hlr.net
>>884
あんまり噛み付くとお前のレス晒すぞ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:03:57.62 duhCQ4+Hd.net
>>880
だから過去作のエナジードレインでしょ?
なんの脈絡もないんだからそんなの古参が喜ぶわけないじゃん
そういうのが薄っぺらいというのに
つーかオッペケガチで知恵遅れだなこれw
こんなに擁護されたらかえって説得力が失せるわw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:04:20.76 6bx6M+hlr.net
俺が二枚舌だぞって書いただけで脊髄反射で知恵遅れだの知的障害だの書いてくる奴ばかり
普段どんなレスしてるのか丸わかりだわこいつら
まともに話す気無いならレスしなくて良いぞ
荒れるだけ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:07:43.15 qQlODQzT0.net
デビサバは1,2両方ともプレイしたけど
1のルシファーは倒せなかった…2はアリスとか隠しボス全員倒せたけど…
今、手元にデビサバ オーバーロックがあるから、VHDリマスターが出るまで
気長にボチボチとプレイしてみようかな… ルシファーも攻略サイト見たら
倒せそう

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:08:05.82 7zph2iend.net
>>880
元ネタなんてみんな知ってる上で(というか、知ってるからこそ)言ってるに決まってるじゃん

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:09:23.01 ++eRfouU0.net
4と4Fは育成要素は逸群のものがあったな。
これのおかげで両作品共にプレイ時間が300時間ほどになったわ。
歴代に登場した仲魔を極力沢山入れようというスタイルも良かった。
4は魔人マラソン、4Fは戦術書マラソンに駆られたが
エンドコンテンツとしてカンストまで育てきった仲魔を使える場所があるというのはいい。
初心者には終盤でも突破しやすいように作りやすいシヴァ、黄龍なんかもいれば
拘りたいマニアには合体エラーでしか会えない英傑、死神、秘神などもいる。
システムとしては最高峰の物に仕上がってたと思うよ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:10:46.04 /AiAGTP+d.net
このオッペケ、>>882とか>>885とか15秒くらいで脊髄反射で負け惜しみ吐いてるのが怖すぎる
知恵遅れというか犯罪予備軍くせぇ
知恵も遅れてそうだが

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:12:28.60 qQlODQzT0.net
4の魔人マラソンはとてもしんどかったよ…
4Fは、ゴッドアローすげぇって思っていたら、修正DLがはいって、
これでゲームバランスは保たれるんだろうけど、なんか残念だった
4Fはスティーブン(だったけ?)を倒すところまではやり込んでいない…

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:13:02.51 6bx6M+hlr.net
>>891
そら20年近くレズチンポバトルをここでしてるんだから即レスだよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:13:45.24 dXGpoXTQ0.net
ニヤリはバトル演出としては良かったよ
あの3DSのUIならあれがベストだと思う

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:14:51.09 X4naW1ud0.net
まあ個人的にデビサバ1が新規層


913:ヨのアピールってのにあんま同意できないってのがある そもそものコンセプトはそうなんだろうけど、あれはむしろ古参にやってほしい作品だった



914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:15:39.62 LwkRZT0l0.net
別に不快にはならんが

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:16:34.53 xnBVou6Fd.net
DLCでいいから5にもレベル上限999欲しいわ個人的に気が済むまで育成して遊べるのは大きい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:17:18.30 qQlODQzT0.net
真女神転生X…めっちゃ楽しみだ…
真女神転生Xがスイッチででるって発表があってから
速攻でスイッチ購入したのに、全然続報が出ないからどれだけ待った事か…
(最新のスイッチの方が携帯機としてかなり進化しているみたいだけど、
 僕的にはアトラスゲーかドラクエぐらいしかプレイしないので無問題)
真女神転生U…ニュートラルでクリアしたけど、どうもカオスルートの方が
人類のためにはよい選択ルートなんじゃないのかと個人的には思っている…
ルシファーが仲魔になるのもちょっと魅力的(ロウルートだと、サタンが仲魔になるけど)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:20:22.13 G1gLt8GKd.net
過去作基準で勝手に不満を抱いてる印象は気のせいか

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:21:13.01 mwYtwzdo0.net
5では戦闘のスピード選べるといいな
雑魚戦はポケモンみたいにエフェクトなしでスムーズにして
ボスの時だけ通常モードみたいな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:27:32.31 qQlODQzT0.net
真女神転生Tはマリンカリンがボス戦で、もう駄目だって時に
使ってみたら意外と効きまくって重用したな
敵全体攻撃の銃と、神経弾?か何か忘れたけど、同じく魅了かなにかの状態異常にする弾丸との
組み合わせも、強敵通常バトルでは重用したなぁ
SFC版だと、ガイア教団で、バグ技つかってアイテム購入すると、
いきなり雨の村雲が購入できたり、めちゃくちゃだった(チート、改造技じゃないよ)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:29:27.22 VlJzjlotd.net
真1では全体銃にハッピーショット装填ばっか使ってたわ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:30:59.00 WlKkeH2h0.net
真5が出れば真5のファンがスタンダードになるはずだ
これによりようやく真3厨がデカい面する時代も終わる
真5は初のHDメガテン本編なわけだから確実に真3を葬り去るだろう
その時が楽しみだ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:31:21.77 qQlODQzT0.net
女神転生Tは
状態異常系が、他のシリーズに比べて、かなり使えたように記憶しているよ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:32:48.48 MxspgtXs0.net
3の方がマシな出来と言われなければ良いけどな

924:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d0-XQXO)
20/08/15 14:33:53 qQlODQzT0.net
僕は全ての真女神転生シリーズをプレイしているわけではないけど、
(ディープストレンジジャーニーとか、ライドウの2作目とか)
普通の?〜?Fはどれも面白かったよ…

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:47:50.41 AMK6VdVb0.net
Xではdsjやデビルサバイバーにあった御霊合体を導入して欲しいな
あれがあるだけでお気に入りの悪魔にスキルを効率よく継承できる

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:48:11.11 6RWBCLxUa.net
>>903
やめろフラグたてるな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:49:06.05 dXGpoXTQ0.net
「ぼくらは新しい神話を求めてる」はすごいワクワクしたけど
今回の「神は死んだ〜混沌の中から真なる再生が始まる」的なのは微妙に感じた

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:49:12.12 um5jIUR40.net
これで旧約厨がデカい顔する時代もようやく終わりか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:00:06.59 qQlODQzT0.net
真女神転生と話が違うけど、
ホビージャパンのAMAKUNIの15〜16日の蔵出しフィギュア販売で、
武見妙がもう売り切れているのには驚いた
まぁ、めったにフィギュア化されないようなキャラだし、仕方がないのかな…

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:01:28.74 f5uQuMMX0.net
真3リマスターまでにSwitch本体メーカー希望小売価格で手に入るだろうか

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:08:03.50 qQlODQzT0.net
>>912
大手家電(ジョーシンとか)等の通販で、定期的にネット抽選販売しているから、それに賭けるとか、
僕の場合、旧スイッチだけど(でも、その時も抽選でしか手に入りにくかった)、
ヤマダ電機に土曜日に足しげく通っていたら、普通に販売されていて購入できたよ…
(入荷が土曜日とは限らないけど…トイザらスでも、平日に緊急入荷とかがあって、普通に販売されていた)
普通の大手家電ショップや、ゲームショップでも定期的に抽選販売もしているみたいだから、
頑張ってみては?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:20:02.89 tRDA72H00.net
メガテンシリーズは、メインヒロインがイマイチぱっとしないんだよなあ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:44:47.72 f9pslIKS0.net
俺はまだ真5仕様本体同梱版を諦めてはいない

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 16:20:05.38 LeuX0Uud0.net
メガテンのヒロインは各々連れ歩いてる仲魔から好きなの選べってイメージだから
人間パートナーにそんな強烈な印象無くてもいいかなって思った
強いて言うならネミッサ好き

935:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae12-1GFl)
20/08/15 17:29:05 nvqbq5Z80.net
>>859
人のせいにする前に自分の言動に責任を持とうな

936:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-aLF2)
20/08/15 17:36:15 dyCCymRfd.net
>>915
うむ

937:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-4AKP)
20/08/15 18:07:59 mwYtwzdo0.net
真・女神転生はナンバリングの進みが本当に遅いから
出るたんびに全然違う物になってるのが面白い
ドラクエとかFFは地続きって感じがするけど

938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e09-nrc9)
20/08/15 18:12:26 jlSct5Qq0.net
合体剣ほしい

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 18:47:18.50 uEEgP4Gm0.net
FFは毎回システムを結構変えてるから地続き感はあまりないなぁ
ATBをベースにはしてるけどそれ以外が別物っていうか

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 18:59:00.27 ZT+HaWHl0.net
>>912
ヨドバシ毎週抽選か小さい都市の家電量販店の抽選

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:01:04.97 XU8J3Zj4M.net
GEOが当たりやすい

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 414c-gzcj)
20/08/15 19:09:27 u1QKN+EH0.net
前まで何でもいいから情報出せ!って感じだったがいざ情報出るともっと出せってなるの強欲よね

943:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-4AKP)
20/08/15 19:25:37 mwYtwzdo0.net
>>924
それだけファン達が期待してる作品って事だな
お通夜ムードの場所よりよっぽど良くないか?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:39:08.60 jlSct5Qq0.net
次情報出るとしたら戦闘とかなのかな
何人パーティだろう

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:47:43.22 qQlODQzT0.net
VとXは
なんとなく世界観が似ているようにも感じるから
VとXは時系列になっているかもしれないと予想してみる
(TとU、WとWF がそうであったように…)
何はともあれ、真女神転生の新シリーズが来年予定で発売されるのは嬉しい

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:54:07.53 sf3GZFx20.net
中学生の当時、デュラララのヤスダスズヒト絵にハマってたからその繋がりでデビサバに手を出したこと思い出した
今では立派にアトラス厨

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 20:04:26.25 P+gga1aF0.net
>>928
まぁ、デビサバはキャラ絵こそライト向けだが、内容はレイプ、殺人、宗教関係と実にメガテンらしくていい
人が殺されるシーンをドットアニメで再現してるのが好きだったわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1363日前に更新/222 KB
担当:undef