【PS4/XB1】Elden Rin ..
[2ch|▼Menu]
99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/02 12:57:27 stcsP08Y0.net
宮崎さんの作る作品は設定的に人が幸福になり難いものばかりだしな
デラシネはやってないけどあれはハッピーエンドだったん?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 13:38:16.27 nYc+eQ0N0.net
世界は優しくない印象があるらしいな
どんだけ修羅の人生だったのか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 13:46:58.81 wDlZfLtB0.net
老王オーラントは宮崎氏自身の投影だった可能性

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 13:57:23.78 KojemdRKd.net
>>99
優しく切ないエンディングだよ
世界観は謎だけどそこはやっぱり宮崎さんの世界なんだなとなる

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 14:10:38.98 p5gaHOglp.net
>>100
人生観はわからないけどボードゲーム好きだし、ファンブルひいて特にメッセージ性もないバッドエンドとかたくさん経験してるのかもね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 14:13:41.92 Sbrj1P9o0.net
「砕く」だけでどれだけ伸ばすんだよ
もうメタルウルフカオスの話でもしよう

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 16:01:00.39 hlKHZ3DZ0.net
ダクソ3の火継ぎの終わりエンド好き
まさにダクソシリーズの終わりって感じで

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 16:30:58.99 IXgA5gzLd.net
火継ぎが終わったら幼年期を始めるんだよあくしろ(介錯強要爺)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 17:25:03.41 stcsP08Y0.net
>>102
そういうの聞くとやりたくなるね
ただ俺PSVRもってないし、コントローラーも2個買わなきゃならないからなあ・・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:20:36.41 KojemdRKd.net
貯金を砕くのだ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:30:33.72 20ZZATXUM.net
>>105
灰の方、まだ私の声が聞こえていらっしゃいますか?
って終わり方めちゃくちゃ好きだわ
123と連続でやって遊び終えた時は込み上げてくるものがあった

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:18:10.85 Illl1ZQ5d.net
豚の貯金箱かよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:31:31.77 JkfINKAjd.net
ダクソ3の火継ぎの終わりエンドはめちゃくちゃいい終末ものを読んだ気になる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:34:10.63 pbhpRSFHa.net
トレーラーの割れてる金の輪は高く売れそうだな
どっかのショップに「リングの欠片 : 120000ソウル」とかで並んでそう

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:37:13.02 w4mpDF/y0.net
DLCで出てくるのが終わらせずに腐っていく世界ってのもいい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:37:46.68 ah7HRkcI0.net
終わりと始まりを感じさせるいいエンドだよな
DLCのもしかしてこの世界も誰かの絵画なのかも的なやつもすこすこのすこ

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef3-xC9a [153.186.107.109])
20/07/02 20:37:08 udGJeOTx0.net
今年中に情報出せないレベルだと発売2021年どころか2022年以降になるってこと
そうなると今更PS4で出すとか馬鹿じゃね?ってレベルだしさすがに情報出せないとか
ないんじゃない?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 20:39:36.38 gdt2uWit0.net
なんで今年中に情報ないと2022年以降になるのか意味不明だし
その時期になるなら最初からPS5で発売になるだろうし
情報出せない理由にもなってない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 20:42:06.55 ah7HRkcI0.net
今年はまだ半分残ってるねんで

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dd5-PeUO [120.75.163.54])
20/07/02 20:55:27 BX2ausTM0.net
うむ

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f652-LTdq [119.24.11.96])
20/07/02 20:57:28 36Bfot3m0.net
フロムファンは翌2年間は幸せになれるらしい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:18:23.24 AD4gnHCs0.net
情報の亡者だわ…アートワーク1個でもう3ヶ月持たせるから何かくれよな〜

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:23:10.07 BX2ausTM0.net
毎週1文字ずつ新情報公開でもいい

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:24:02.91 ZQS59kES0.net


123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:25:26.60 r1Hcsg830.net
この先、幸せがあるぞ
評価 1

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:29:37.43 n9tq7Szup.net
上を凌ぐためにデラシネの画集出してくれ
なぜ出さない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:32:43.07 BX2ausTM0.net
>>122
この「エ」には深い意味があるに違いない...

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:32:59.38 gdt2uWit0.net


127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:33:35.14 BX2ausTM0.net


128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:33:51.03 ah7HRkcI0.net
エなのか工なのかで一ヶ月いけるな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:37:54.63 AY8WHnYW0.net
>>124
俺もほしいわ
当たり前のように出ると思ってた
でも出なかった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:43:43.54 stcsP08Y0.net
どうせならゲームエンジン一新して、他所のAAAタイトルにひけをとらないグラフィックで作ってもらいたい
SEKIROは面白かったけどグラが素朴というか、ぱっと見良いゲームに見えないんだよね
ブラッドボーンあたりからずっと同じエンジン使い回してるっぽいし、そろそろ期待出来るかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:47:48.61 36Bfot3m0.net
フロムファンの発言とは思えないな
綺麗に越したことはないが

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:49:10.71 kMBdux1CM.net
グラよくなるのはいいけど、最近の洋ゲーってグラにだけ力入れたクソゲーばっかだし
フロムにはそうなって欲しくない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:52:26.17 AY8WHnYW0.net
くすんだような色合いがフロムの作るダークファンタジーに合ってる
高精細すぎても色鮮やかすぎても駄目

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-VQSO [14.11.216.64])
20/07/02 21:54:31 gdt2uWit0.net
フロムファンはデモンズリメイク叩いてたしな
グラ綺麗になって叩かれるのはここくらいか

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/02 22:02:27 stcsP08Y0.net
>>132
洋ゲーがグラだけのクソゲーばかりって本気?
とんでもなく理想が高いのか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 22:14:17.78 AY8WHnYW0.net
個人的にデモンズリメイクはグラフィック以上に
グラ優先とフレームレート優先がある方が気になったな
PS5でも両立できないのかと

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-U5tY [180.44.36.227])
20/07/02 22:26:50 nQJSAZMQ0.net
デモンズ信者はリメイク出ようがエルデンが出ようがPS3版が最高傑作と謳い続けそう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 22:37:55.06 LS/Cvo6y0.net
デモンズリメイクで不評だったのはグラ向上じゃなくてデザイン改変じゃないの
海外掲示板でも賛否両論だった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 22:46:38.41 1wtLkDE50.net
マシンスペックが上がるとグラフィックが過剰になるのは当たり前だけど
グラフィックこだわるならガワだけじゃなく中身もこだわれよなって思う
キャラに近付いたら眼球とか入れ歯だけが浮いててえっ!?ってなるわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 22:49:11.91 BX2ausTM0.net
内臓まで作り込まれてたら気持ち悪いし...

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/02 22:56:59 AY8WHnYW0.net
カメラがキャラに近付き過ぎたらキャラが透過したり消えたりするゲームあるじゃん
そういうのでよくね

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f980-ST/Z [150.249.36.19])
20/07/02 23:00:23 petjOqk40.net
最近のAAAタイトルは静止画としての出来も良いけど何よりモーションが良いわ
モーションの繋ぎも
その点に関してはフロムも隻狼で一歩前進した感あるからエルデンリングもどうなるか楽しみ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:15:11.69 36Bfot3m0.net
よくある、1押したら5動くみたいなゲームにはならないで欲しい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:17:17.57 6QyULUOHa.net
貴公が落としたのはこのロリダクソですか?
それともこちらのふとももフェチ向けダクソですか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:17:39.94 nQJSAZMQ0.net
FF7Rのクラウド強攻撃みたいな感じかね
ソウル系譜の作風でそういうのってあんまりやらないと思うな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:23:34.12 gdt2uWit0.net
洋ゲーにありがちな組手式アクションだけは相性最悪だろうな
攻撃ボタン押した時点で相手がどう反応するかのアニメーションが事前に決まってるやつ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:25:31.29 Ou0vowbA0.net
>>144
上はのび太だとして下は何?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:35:20.93 1wtLkDE50.net
ゴッドオブウォーやDOOMぐらいフィニッシュムーブが多彩なら
致命の一撃やパリィを極めようかなってなってた
みぞおちあたりにドゥーン!ばっかりはちょっと

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:51:15.37 t0vmDAB60.net
SEKIROの致命結構多彩だったような
でも正直なところ、ああいう演出でしかない部分にあまり手間かけてほしくない気持ちもある
かといって3の鎌スタブみたいなのも嫌だけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:51:34.84 RhK2qhCP0.net
セキロの大ボスのトドメ忍殺はどれも格好良かったわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:53:43.95 6QyULUOHa.net
>>147
パスカルズウェイジャー

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 00:03:16.15 MtJ9nq8Q0.net
ゲーム性の薄さを演出で誤魔化してるようなゲームなら不満も感じるが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 00:38:23.83 HpcTKZRi0.net
モータルシェルのパリィ時致命攻撃完全にSEKIROで草

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 00:51:28.37 KoIajb8sd.net
>>149
フロムには「あったほうがカッコいいじゃん」ていう名言があってだな・・・細かい所にこだわるからこそ良いもんが出来るんだゾ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 01:06:37.17 Exr5O0Tp0.net
でも苦労して倒したボスの忍殺モーションが微妙だったら嫌じゃない?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 01:12:26.99 qw6N+lGH0.net
忍殺は全然別の話では
1発殴っただけであのモーションするなら糞ゲーだけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 01:22:40.15 9tM68P4a0.net
>>148
パリィのたびにそんなくどい演出入るとか糞ゲーすぎる…

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 01:33:01.36 cQxb4Hzr0.net
いつのまにかソウル(と隻狼)模倣したゲーム無数にあるな
みんな作ってみたいのかな自分なりのソウル

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 01:39:32.34 gUOjbicN0.net
単に宣伝文句として便利なだけだろ
ローリングで回避して武器で攻撃したらソウルライク(笑)みたいなのばっか

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 362c-LTdq [111.105.48.130])
20/07/03 03:06:54 9tM68P4a0.net
パクるだけじゃ面白くはならんわな

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-ICrt [126.243.46.138])
20/07/03 03:28:28 yBr2VDlp0.net
そもそもダクソやデモンズが初かというと別にそうでもないのにな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 04:11:38.64 7ceBuhS30.net
ソウルの直感的な操作感好きだからこの操作感で剣闘士だして欲しいマルチありで

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 04:15:38.38 ywi6AeVf0.net
ジャンルとかライクとかパクりを言い換えただけに過ぎん

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 04:46:01.08 XwGtnKHp0.net
パクりだとしてもソウルライクと聞くと
気になって動画見たり調べたりしちゃうね
偉大なことですわ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 05:01:22.30 Ljzl9MFT0.net
まあお塩以外ゴミクズなんですけどね…
開発も宣伝おいしいと思ってロストの仕様とか篝火みたいな上っ面だけ真似るのでしょうが…

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 05:09:07.98 AdZot+V50.net
デモンズの前はローグ系とかWIZ系とかD&D系って言われてたな
そんなWIZは今ダンジョンクロニクルと呼ばれ始めてる
元はと言えばTRPGが役割を演じる精神医学として開発されたようだが
更にそれを遡ると人間の愚かさが始めた単なる砂場でのお絵描き遊びを
今の今まで続けていただけのようだが…といったお勉強をしたところで
エルデンリングに出てくるあの壁画を見ると最高だと思うよな?

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92a2-ANYV [219.118.152.217])
20/07/03 07:33:55 8NxSj/s50.net
批判・酷評されがちなソウルライクって単にデモソダクソの模倣で終わってることよりも死にゲーって言葉の捉え方が根本的にズレてることに起因してることが多い気がする

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e92-ERT+ [121.86.39.55])
20/07/03 08:14:26 MqZp3YWE0.net
そろそろ本家を超えるソウルライクが出てもいいと思うんだが
一向に出てこないな?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:56:19.86 L8kY8w1t0.net
ソウルを越えたいならプレイヤースキルの成長曲線の誘導設計を本気で考えなきゃいけないんだけど
それがソウルライクのみなさんにはなかなかどうして

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 09:11:59.29 QVsZa+8id.net
海外の豊富な資金でドラクエとかのJRPGのワールドマップ規模のソウルアクションゲー作ってくれないかな

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 055a-yvMs [160.86.121.64])
20/07/03 09:21:14 HpcTKZRi0.net
ネットで特定の個人が槍玉に挙げられるのはいつものこと

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-QVe/ [153.154.172.76])
20/07/03 09:56:57 wgG12+dOM.net
R1で弱攻撃R2で強攻撃が近接アクションのテンプレになったのもソウル以降よね
デモンズ発売当時はRボタンに攻撃を割り当てるのが操作性悪いとか言われてたけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-4MFS [49.96.37.30])
20/07/03 10:00:12 YAoHeeThd.net
雰囲気カメラ操作感に慣れてしまったフロムにやはり色々作って欲しい

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 10:15:33.59 OjsBHMAna.net
>>146
ダクソ2のエストボタン押した瞬間突撃してくるレイムや隻狼の瓢箪で突きやってくるゲンイチロー思い出したw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 10:31:26.11 rM5G9tsPd.net
>>174
そうじゃなくてボタン押した時点でもう相手のリアクション含めた一連の演出に移行するってことだろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 10:33:30.20 wgG12+dOM.net
洋ゲーのアクションは殴ってるように見えるだけで実際は最初から当たり判定ないからな
空振りという概念がない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 10:39:15.48 yG8E0MkJa.net
ソウルライクっていって篝火ロストシステムを真似てるのはあんまり意味わからんわ、あれ本家以外いらんだろ
最近だとスターウォーズはなかなか良くできてたけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 11:24:33.86 9tM68P4a0.net
洋ゲーのアクションは面白く見せるのが得意だよな
そのダイナミックな動きを見飽きてくるとゲーム自体も飽きてくる

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 11:25:06.23 3PbUsArJa.net
篝火は言うてセーブ&ワープポイントだし、ロスト品を回収出来るってのも割とメジャーなシステムじゃね?
ソウルシリーズ独自の要素って思いの外少ないぞ
ただ要素の組み合わせが上手くてゲーム性を高めているとは思うけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 11:35:33.03 KoIajb8sd.net
独自要素といえば侵入のあるソウルライクってあったっけ?かなり調整が難しいってのは聞いた事がある

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 11:35:37.99 fZT27mkB0.net
ロスト回収って他に何のゲームあったっけ
シレンは全ロスだしマイクラはデモンズの後だし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 11:53:59.40 4Ftl+tf1a.net
一回死んだらロストはよくあるけど、回収出来るのは思いつかないな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:04:53.39 1yrOXRyX0.net
ロスト回収はまんまdiabloでしょ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:20:18.80 cTjlukPy0.net
ドラクエでソウルライクとか面白そうだけどでないなあ
色んなゲームパクってドラクエの皮被せて売ってるし、検討くらいはしてそうだけど成功が見込めないのかな
カジュアルで明るいソウルライクとかいけそうだけどなー

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:22:54.17 IiXQJL5Up.net
ノベタちゃんをやれ

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-ICrt [126.243.46.138])
20/07/03 12:28:40 yBr2VDlp0.net
>>172
そういうダクソがデモンズが起源っていうのやめようぜ
どっかの起源主張国みたいで見てるこっちが恥ずかしいわ

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-U5tY [182.251.227.157])
20/07/03 12:29:23 r/W9BOPVa.net
ノベタは結構面白かったがソウルライクと言ってもソウルとは近そうで遠いものだったな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:45:56.75 RCNB1oKN0.net
そういえばパスカルなんちゃらってスマホゲーは面白いん?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 13:38:07.95 ExNMTpHD0.net
SEKIROはクリアまで行ったんだけどブラボ挫折するこれむずくね

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-gMRj [126.227.203.233])
20/07/03 13:51:57 kE3a2FgE0.net
ブラボは回避強いから簡単な方だと思うが
パリィは苦手ならやめといた方がいい
具体的にどこで詰んでるんや

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 14:02:50.95 NjI7DfIHd.net
強化アイテムの数が渋いしステータスの振りなおしもないから
いろいろ試せないのが辛いかなブラボは

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 14:03:37.73 XjXx4Y2Dp.net
個人的にはブラボの回避終わりのカウンターダメージは結構難易度跳ね上げてる要素だと思うんだけどな
隻狼は弾きがかなり判定優しいから回避があまり強くなくても問題ないところある
あとダクソ3やった後にブラボやると狩人のステップと灰の中ロリのモーション時間同じなのにステップの方が無敵時間短い上にカウンターダメージクソデカくて笑えてくる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 14:10:20.55 eE1bXJ1JM.net
ブラボはカンストになると大体カウンターでワンパンだな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 14:16:54.31 yG8E0MkJa.net
>>189
ブラボはとにかく序盤が折れるくらい難しかったけどそこを超えるとそこまでなかったイメージ
ボスはどれも強いけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 14:31:54.47 UyuCX/Eb0.net
ヤーナムステップ強いってよく言われるけどダクソ3のゴロゴロの方が優秀だよなぁ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 15:02:57.36 IiXQJL5Up.net
敵の攻撃がステップでかわす前提で作られてるから有能に感じる

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b0-vyiZ [106.72.146.0])
20/07/03 15:13:08 NK0pJnKw0.net
ダクソで前ロリするよりブラボで前ステしたほうがテンション上がる

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2d-wfWe [202.214.125.6])
20/07/03 15:14:13 Gk4Xfe2zM.net
ダクソ3のゴロゴロは無敵時間ではヤーナムステップと張るけど
消費スタミナと移動距離とモーションの長さで劣るでしょ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/03 15:18:09 uhifiqEB0.net
やっぱり重量でも変わるから調整難しいのでは

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f618-7t6R [183.180.175.143])
20/07/03 15:26:51 iBqwAmta0.net
性能は変わらなくてもステップ自体がかっこいいから好き
狩人は恐れずガンガン前ステ踏んでこそなんだよなぁ

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b0-vyiZ [106.72.146.0])
20/07/03 15:33:42 NK0pJnKw0.net
そうそうモーションがかっこいいんだよね死闘感ある

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 15:38:49.96 kE3a2FgE0.net
ブラボはガン攻めが一番楽なように作られてる気がする
リゲインもあるしやはり狩人は強い

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 16:41:37.81 +E0e8X3Ca.net
>>188
プレイアブルキャラ4人の武器が固定だからとれる戦術の幅が広くないのとローカライズに難あり
各ステージの雰囲気は良

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 16:59:42.83 RCNB1oKN0.net
>>203
ありがとう!今度買ってみようかな

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/03 21:08:09 XwGtnKHp0.net
デモンズもダクソも軽ロリが大正義すぎるのは問題あると思う
素早いし全ての攻撃に対して一定のスタミナ消費で対処できるし
そりゃあ軽ロリできるように育てるし装備も選ぶよね

重装備をもっと優遇する代わりにキャラの装備重量をレベル問わず固定にしてほしいな
軽ロリになる装備重量の範囲が増える指輪は全然アリ

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f4-d6MH [59.139.201.191])
20/07/03 21:10:26 zDDwvoPJ0.net
箱のイベント中止になりそうだなこりゃ

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-VQSO [14.11.216.64])
20/07/03 21:12:53 fZT27mkB0.net
箱の優先マーケってことはMSイベント延期になり続ける限り永遠に情報出せないのかね

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/03 21:17:35 uhifiqEB0.net
>>206
何かあったの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/03 21:19:44 uhifiqEB0.net
ステータスではなく、装備ごとにどのローリングかを決めるのはどうだろう?
マスクデータのポイントが装備ごとにあり、合算でどれか決まるの

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5997-FVsJ [118.241.250.251])
20/07/03 21:28:28 NDJ3sVQC0.net
え!ハベルでバク転を!?

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/03 21:29:50 XwGtnKHp0.net
>>209
どの武器装備の組み合わせがギリギリ軽ロリになるかとかを
ひたすら試すしか無くて煩わしくならないかな

武器装備の数値を固定の装備重量内でやりくりする方が
シンプルで良さそうじゃない?

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-VQSO [14.11.216.64])
20/07/03 21:31:40 fZT27mkB0.net
重装備は飛び道具無効にするとか

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/03 21:33:09 uhifiqEB0.net
>>211
現状だとそれこそ>>210なんてこともあって馬鹿馬鹿しいと思うんだよね
胴スモウで軽ロリとか化け物じゃん
煩わしくて難しそうなのはそうなんだけどさ

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/03 21:38:40 uhifiqEB0.net
あるいはどうせ使われないドッスンローリングを無くしてしまうのもいいかもしれない
無敵時間が少なく距離の微量なステップになるとか

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/03 21:38:56 XwGtnKHp0.net
>>213
それはバベルは装備したら軽ロリできないような重量に設定

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/03 21:41:12 XwGtnKHp0.net
>>213
それはハベルは装備したら軽ロリできないような重量に調整すればいいんじゃ? 
キャラレベル問わず装備重量は固定っていう体だし

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/03 21:44:59 uhifiqEB0.net
実はよくイメージできていない

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7c-Wiu6 [121.102.6.121])
20/07/03 21:45:14 oA3St7nY0.net
裸族やからおしゃれなパンツがあったらええな

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5912-VQSO [118.20.90.222])
20/07/03 21:46:13 0859J6Dv0.net
まぁ大体プレイヤーは作中でも化け物枠だしokok

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 21:54:33.70 XwGtnKHp0.net
ぶっちゃけ俺もそんなに深いところまでは考えてない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 22:05:28.19 fZT27mkB0.net
フロムに任せとけばいいんや
ここのド素人の意見聞いたところでクソゲーになるだけ

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f652-LTdq [119.24.11.96])
20/07/03 22:21:13 qw6N+lGH0.net
ダクソ1でドッスン3人組に侵入したときの絶望感は異常だった
全く崩せる気がしない

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e92-ERT+ [121.86.39.55])
20/07/03 22:25:14 MqZp3YWE0.net
絶望を焚べよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-+TRc [49.98.159.192])
20/07/03 22:25:52 KoIajb8sd.net
頂きにいるハベルは普通に軽ロリしてくるんだけど意外と知られていない

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/03 22:27:04 XwGtnKHp0.net
フロムにはまだ、想像すらできぬだろう

流れるデマをすら欲し、期待の念を悪戯に膨らます

エルデンリング…おぉ、エルデンリング

楽しみなのだ

誰も、あるいは彼も

フロムには見えないのか?

こんなにも我々が飢えているのに

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:13:39.48 uhifiqEB0.net
>>225
上手い
マジレスするとフロムも知ってると思う

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:18:19.90 Z85MvyRQ0.net
>>222
一人が重装マンだと伝染して皆重量武器担ぎ出したりするの大好き
古龍大剣、竜王大斧、ゴレアクガチムチ部隊VS月光、純魔闇霊くっそ楽しかったなぁ

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e9b-aBdg [153.169.133.30])
20/07/04 01:22:48 ez1/HpBw0.net
楽しみなのだ好き

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9208-VQSO [61.125.92.117])
20/07/04 01:38:16 7oZpvNMo0.net
ハム太郎かな?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 01:55:40.85 N6RES8+M0.net
バンダイゼネラルマネージャー
今年はあらゆる予定が吹き飛びました..私もTwitchあたりでストリーミング始めるべきか..?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 14:38:36.27 5nsVD4gd0.net
あのナレーションハム太郎だったのか…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 16:35:40.06 YZ975vEv0.net
砕かれたのだ(へけっ!)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 17:07:22.63 Vo7VGThS0.net
マップの片隅でこういうドラゴン同士の戦いとか見たい
Darkeater Midir VS Nameless King (ミディールVS無名の王)
URLリンク(www.youtube.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 17:57:33.46 cYd7Wv9m0.net
>>233
これかっこよかったわ
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:17:10.40 p/J2uuxH0.net
ソウルシリーズをプレイして思うのは
人はドラゴンには勝てないって所
せめてフバーハ搭載して欲しい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:20:30.02 bMk8IK4cd.net
ミディールって正面からしかほぼ見たことなかったけど石の古竜やカラミットよりもダクソ1のOPに映ってた古竜と一番近い見た目してるよね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:20:49.39 yglqIdwq0.net
人間の手におえねえからこそドラゴンなんだぜ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:48:13.75 GFcQtis50.net
竜を狩るは騎士の誉れよな…とか
竜狩りオーンスタインとか
ダクソの世界では腕のある騎士なら竜を狩れる
デモンズではビヨールが囮になってたけど
あの後どうするんだろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:51:21.70 KdkKwsQfd.net
デモンズでは基本ドラゴンなんて正面きって戦って勝てるような奴じゃなかったな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:58:29.41 Q/YEWd1r0.net
でもミディールのノーダメ余裕じゃね?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 19:01:34.01 GFcQtis50.net
デモンズの竜は地上に降りずに空からひたすら火を吐いてくるという、
まさに"それやってれば無敵じゃんw"と思うことをやってくれてたな
まぁ逆にゲームだから仕方ないのはわかってるけど
安地からの弓チクにはノーリアクションなのは滑稽だった

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 19:24:09.80 v4NTVDRW0.net
ゲーム内の強さと本当の強さは割と考えちゃダメな気がする
嵐の竜とか絶対あんなクソ雑魚バードじゃないだろ本当は
近づいて来るだけで天候大嵐にするような奴だし長子の機動力も足元に嵐エフェクト出るしあいつ吸収したからこそだろうからもっと翼の衝撃波以外にも嵐っぽいこと出来そう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 19:41:13.44 5nsVD4gd0.net
前座だったからしょうがないね

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF1a-zQ47 [103.5.142.122])
20/07/04 20:23:21 QMia/YUtF.net
ミディール好き
カラミット嫌い
なんでやろ

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/04 20:27:14 GFcQtis50.net
ゲーム内の強さだけで言ったらセキロの甲冑武者がトップクラスだもんね
体力ゲージが存在する上で一切ダメージ通らないのがこういう話題において有利すぎる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 20:29:42.04 +uP6n4Za0.net
カラミットって寝床以外で亡者がモロ視界に入っても襲ってこないくらい温厚なのに遊びで殺されてかわいそうって印象しかない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:06:31.00 yNM4nXCed.net
そういえばシンって古龍なの?
ゲーム中では古龍と言及されてなかった気がする

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:07:08.57 3EPMcwhTd.net
爛れ続けるものとかも普通無理ゲーだよな
巨大ボスはしょうがないんだろうけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 36e0-cRDM [175.177.43.125])
20/07/04 21:51:26 KXhMVc5E0.net
シン戦好きだった
開幕の咆哮ブレスの時って、なんかグラが良い気がするのよね
やっぱ2って光の処理が上手くいかなかったせいで全体的におもちゃっぽくなっちゃったんだろうなぁ

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-+TRc [49.98.159.192])
20/07/04 21:55:58 msuEmx3vd.net
ミディールは歴代ドラゴン系ボスの集大成って感じがして好き

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f980-ST/Z [150.249.36.19])
20/07/04 21:58:12 v4NTVDRW0.net
ミディールはドラゴンボスの集大成というか
今まで培ってきた迫力を出しつつ戦いやすくしても見てくれのショボくなるのを上手く抑えられてる良質なハッタリの集大成だったと思う

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d256-8D+3 [203.139.56.102])
20/07/04 22:03:01 p/J2uuxH0.net
アーサー王伝説って鞘が最強って部分がロマンあるよね

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-A7M0 [60.150.187.149])
20/07/04 22:07:16 TXbJ3eW50.net
ミディールのモーションパターンの派生分岐はマジでビビった
その後セキローやってここまで来たかと笑いながら死にまくった

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e9b-aBdg [153.169.133.30])
20/07/04 22:27:43 ez1/HpBw0.net
ミディールは攻略法わかってても顔前に陣取るから迫力あって楽しい良ボス

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/04 22:31:10 KpKwlDOI0.net
エルデンリングだけなんでこんなに続報ないんだ!と思ってたけど他のゲームも何本か似た状況なんだね
サイバーパンクも初報から発売までかなり経ってるし、こういうのはゲーム業界じゃ普通なんかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:34:10.20 imWG20IRM.net
女神転生5、ベヨネッタ3なんてテイザーから3年放置だからな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:45:35.17 3EPMcwhTd.net
FFも長かったね
結局理由は内部の人にしか分からないので
案外そろそろPV公開されるかもと思いながら待ってる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:53:18.81 XN9GY/qs0.net
今月の箱のイベントで情報なかったら終わりやな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:54:26.17 w2/CDnrK0.net
ヴェルサスはまあ別としてもな
ここんとこの騒ぎで開発遅れてるのは容易に想像つくのに、1年情報がないくらいで騒ぐのはキンタマが小せえとしか言いようがねえ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:55:15.27 e+RzJpGK0.net
FF7とか分割な上に機種も恐らくPS5に移行するだろう
全部出るまで後8年はかかりそうだぞw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 23:02:17.06 imWG20IRM.net
FF7はそもそも続編発表すらされてないからまた違う話だな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 23:06:23.53 GFcQtis50.net
まぁ分作であることは発表済みだけどね
何部作になるかわからないとも言ってるが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 23:13:21.86 V1zjl4mc0.net
エルデンリングの謎がとけちゃった
オレは次のステージで待ってるぞ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 23:20:13.92 yglqIdwq0.net
俺特知しちゃったか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 01:35:35.66 rvadow+v0.net
FF7Rまだやってないな、面白いって耳にするけど
スクエニだから信用ならねえ…
それに対してフロムのこの安心感よ
今一番楽しみにしてるゲームだから頑張ってくれ、宮崎とフロム社員
あんたらにならいくらでも貢ぐからよお
情報いつでもいいから待ってるで

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e183-4ceT [222.4.57.219])
20/07/05 01:55:07 CTlUNh8Z0.net
FF15のdlc途中で停まったし、国民的ゲームでも安心出来ないんだな
売れなきゃFF7も完結できるかどうか
全然規模が違うけどwii天誅三部作頓挫したの悲しかったなぁ
まぁ、4つまらなかったからあの続き出されてもって感じだったけど

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-U5tY [180.44.36.227])
20/07/05 01:58:01 fKc7SS6z0.net
FF7R結構面白いぞ
戦闘シーンは見た目に反してRPG寄りだったりクセのある感じだけど理解したら楽しい
原作未プレイだったけど後に買うことになるくらいには好きかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 02:05:33.84 tvzfK60V0.net
プレイ動画ちょっと見たけどキャラの会話がキツすぎた当時プレイしたおっさんは耐えられんのか

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf9-reZ8 [126.233.25.227])
20/07/05 02:32:57 CnsX2at/p.net
>>267
まじか
じゃあツシマとラスアス2クリアしたら
買ってみるかなあ。

>>268
会話キツいわかる。
俺がおっさんになっただけかもしれんけど

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-VQSO [126.220.15.151])
20/07/05 03:38:56 FFTWdZDE0.net
俺はFF7Rをトロコンするぐらい楽しんだけど
声優の演技が萌えアニメみたいで慣れるまではきつかった
英語音声にすると大人っぽい雰囲気でだいぶ印象が違うから日本語が合わない人にはお勧め

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-VQSO [126.220.15.151])
20/07/05 03:52:38 FFTWdZDE0.net
戦闘はアクションゲームをやっているつもりでやると面喰います
ゲーム本編で詳しく説明されない仕様をいうと
回避に無敵がないから使う意味がほぼない
敵は操作キャラを狙ってくるから切り替えてヘイトを管理
ライブラをして弱点を突かないと戦闘が長引く
範囲攻撃になる技を使うと雑魚をサクサク倒せる

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-tI2b [126.129.82.17])
20/07/05 04:03:16 ybIOmEvq0.net
ダクソみたいにアクションとしての立ち回りを重視するゲームを期待すると物足りないけど
元がコマンドRPGなの考えるとアクション要素強めても門戸狭めちゃうし、アクションの皮被った実質コマンド戦闘なのも妥当だわな
CCFF7という、既にその方向性でヒットしたタイトルが同シリーズにあるんだから尚更

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 06:08:32.85 58Jsq/nB0.net
FF7Rトロコンしたが佳作だな
戦闘はFF13LRの劣化模造品ストーリーはお遊戯会
当時のローポリから進化した3Dモデルだけが評価できる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:02:42.02 cY+RZnon0.net
そろそろ設定ガヴァガヴァガヴァランと言われないような作りをして欲しい
負けたあとに敵がのっしのっし歩く無意味なドヤウォークやめて欲しい
ハヴォック神を制御して欲しい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:33:32.46 GkInZsmw0.net
何のスレ開いたかわからなくなる位FFの話ししてたw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:44:13.53 WTD69dD50.net
Flden Fing

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/05 08:41:03 1KdCeBAu0.net
FFはあの整形したAV女優みたいなモデリングが苦手なんだよなあ
SEKIROのエマ殿もちょっと不気味だった

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c9-xC9a [180.32.210.106])
20/07/05 09:15:34 E5UCP/M40.net
なんで別ゲーの話してんだこいつら…(困惑)

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-3Ruv [60.69.222.49])
20/07/05 09:40:02 PYZOVvPr0.net
じゃあエルデンリングの話しようぜ

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-WbKL [180.44.70.22])
20/07/05 09:51:04 jRN3ACk/0.net
砕かれたのだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:53:27.49 k3TXLmSr0.net
お前には見えないのか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:00:22.40 9GcNVw3E0.net
まだ想像もできないだろう(ループ)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:11:19.11 68tyMhEI0.net
>>271
短いだけで無敵時間はあるぞ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:14:14.01 58Jsq/nB0.net
エルデンデモンズ待ちはFF13LRやろう
体幹ゲージあるし基本難易度糞高いぞ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:14:56.64 k3TXLmSr0.net
お呼びじゃない

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3534-dcPp [58.88.45.42])
20/07/05 12:31:46 ggsJQouC0.net
FFのアクションは被ダメ上等のボタン連打なのがイマイチ好きになれない
15とか7Rとかずっと細かいダメージ食らってる

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-U5tY [180.44.36.227])
20/07/05 12:36:08 fKc7SS6z0.net
被ダメはともかく7Rでボタン連打とかしなくね
JRPGってターン性の頃からほぼ被ダメ避けられないのは変わんないし
ソウル系統が自力で避けてノーダメできちゃうだけで
被ダメに拒絶反応出過ぎなところあると思う

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 922c-y2ip [27.89.29.82])
20/07/05 12:37:11 alXIZfA/0.net
>>284
スレチであるが俺もあの戦闘は評価
ATBバトルの終点かなと思ってる

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/05 12:51:59 1KdCeBAu0.net
ダークソウル、ブラッドボーン、セキロと戦闘は変化を加えてきているけどエルデンリングではどうなるかな
ダクソの王道進化だと言っているし、デモンズ・ダクソの流れのようにあんまり変わんないかなとも思っている
早くゲーム内映像を使ったPV出してくれないものか、一つのPVで1年は持つよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 14:51:07.84 VR0Wqhs90.net
避けることもできないならアクションの意味がないんだよな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:00:31.84 CTlUNh8Z0.net
俺がコマンド式RPGの嫌いな所って避けらるかどうかが乱数に委ねられる所だから、技術で回避出来ないのはツラいな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:10:42.09 //rJBIaH0.net
>>286
被ダメめっちゃわかる
戦闘中に何発銃弾受けてるんだこいつらって感じ
そりゃ数発で死ぬぐらいリアル寄りなダメージを求めてるわけじゃないけど
何十発も受けてようやくまともなダメージになるとかグラの進歩もあって滑稽にしか見えない
リアルタイム戦闘とターン制のような被ダメ前提は相性最悪だわ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:12:36.83 S3xe41Df0.net
フロムゲーでもソウルライクでもなくFFの話とは
いかにスレが砕かれているかわかるなフロムよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/05 15:26:56 //rJBIaH0.net
トレーラーの女騎士?の義手が右手なんだよな
基本的にメイン武器は右手で持つこれまでの流れから想像すると
義手がメインの攻撃武器になるのかね

そもそもあれがトレーラー内での主人公の立場なのかわからんけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:57:11.06 bWgFZfZv0.net
全員ボスでむしろがっかりするパターン

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 17:07:11.82 fNND7l58d.net
トレーラー内だとひび割れ人がプレイヤーかなと思ってるけど情報無さすぎて...
残り火的なアイテムでひび割れ無くなるとか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 17:29:12.57 KZTEUPKn0.net
FF7Rはティファでしこしこしたら終わり
ティファがすべて
ゲーム性とかは何も無い

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 17:38:42 bWgFZfZv0.net
どうせ別ゲーならソルト&サンクチュアリがオススメ
ありがちな2Dソウルだろって思うかもしれんけど仁王より良くできてる

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dd5-PeUO [120.75.163.54])
20/07/05 17:45:17 FUhcq3vz0.net
人面フードマンが主人公だと思ってた

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 922c-y2ip [27.89.29.82])
20/07/05 17:45:17 alXIZfA/0.net
ソルトはめちゃくちゃコスパいいよね
二人で作ったゲームとは思えないくらい出来が良かった

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59a1-FVsJ [118.241.251.176])
20/07/05 17:54:15 muLf413P0.net
塩は宮崎神が認知しているだけはあるよ
格別

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e183-4ceT [222.4.57.219])
20/07/05 18:10:37 CTlUNh8Z0.net
ソルトはクオリティが飛び抜けてるよね
満足感高かった

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:30:44.01 //rJBIaH0.net
仁王2もなかなかおもしろかったぞ
システムが煩雑なのは認めるが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:43:42.23 XYFmRod60.net
終盤の湖みたいな所の飛んでる魔女でキレかかった記憶がある

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:50:15.22 //rJBIaH0.net
まぁ全体を通して一度もイラッとしないゲームの方が珍しいし

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 19:27:44.56 ybIOmEvq0.net
>>298
比較対象が仁王だとうーんって思っちゃう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 19:30:52.55 CTlUNh8Z0.net
仁王って2でブラッシュアップされた?
1が合わなかったから2買わなかったんだけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 19:39:35 bWgFZfZv0.net
仁王2、ストーリーは間違いなく無印のほうが良い

>>306
他に良い対象を思いつかなかったけど、フレーバーテキストとかも頑張ってるよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:06:30.39 m5zcjdNqa.net
キャラクリ出来るようになっただけで神ゲー
しかもクオリティ高いし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:14:34.69 VR0Wqhs90.net
仁王2ではなく仁王1.5っていう評価に納得する出来

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:28:18.45 QvnFiyBEd.net
仁王2しかやってないけど1はカウンターも妖怪技もなかったんだろ?
ボス戦めっちゃ面倒臭そう

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:29:20.24 //rJBIaH0.net
不満点が無いわけじゃないけどソウルライクと言われるゲームの中では一番楽しめたわ仁王2
キャラクリとカウンターがポイント高い
ストーリーも駆け足感はあるけど可もなく不可もなくって感じ
コエテクの仁王やバンナムのコードヴェインに続いて
スクエニやカプコンが作るソウルライクもやってみたいな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:33:03.77 CFI8+MHn0.net
俺が昨日遊んだエルデンリングには「朝まで寝る」というコマンドがあったよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:39:39.94 FUhcq3vz0.net
昼まで寝る、夜まで寝るってのもあるのかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:44:22.31 //rJBIaH0.net
休める場所で決めた時間まで身体を休める的なことは出来るかもな
そもそもデスストみたいにプレイ中の時間経過システムが無い可能性もあるけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:51:32.71 0sCulDut0.net
ソウルシリーズに強く影響を受けてるゲームはよく見るけど
キャラメイク、オンラインはオミットされてるのがほとんどなんだよな
エルデンはキャラメイクは出来るみたいだけどオンラインはあるのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:00:08.84 bWgFZfZv0.net
オンライン部分はやっぱ調整が難しいんだと思う
対人抜きにしても複数人だと強すぎる装備も出てくるだろうし、フロムでさえ制御出来てない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:12:06.74 //rJBIaH0.net
ダクソの王道進化ならオンある可能性が高いんじゃないか
でもオープンフィールドだったり馬の移動だったり勝手に突っ走るプレイヤーはどうするんだろ
ダンジョン内限定で協力や侵入があるみたいな中途半端なことにはならないと思うし

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:24:59.38 KZTEUPKn0.net
キャラクリはよく出来ていたよ<仁王2
でも後半からバランス崩壊
マルチも杖蠅瞬殺ばかりで死にゲーとは程遠い
ソロでも瞬殺無双
肝心のハクスラも塚掘り
寿命は短い

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:35:08.49 bVWI4gAgd.net
>>317
まあ、装備とレベルで積極的に差を付ける攻略RPGと腕以外の差を極力縮める対人戦じゃあ真逆すぎてバランスなんざ取りようがないからな。そんな面倒な事するよりシンプルなキャラゲーやハクスラに落ち着くのは当然ちゃ当然

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:35:44.23 IDk+h/2l0.net
対人なくせばいいだけでは

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:39:26.82 bWgFZfZv0.net
coopはcoopで難しそう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:47:57.07 //rJBIaH0.net
デモンズはボスとしてプレイヤーが登場するとか
その他オン関係が斬新だったから受け入れられてたようなものだしね
ブラボやダクソ3が発売される頃にはもう
攻略道中の侵入対人とかそんなに求められてなかった印象あるわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:54:29.02 IDk+h/2l0.net
そもそもデモンズがゆるく繋がるオンがウリだったのに
いつの間にか本編にもオン関連の面倒臭い仕様入れまくっててなんか違う感

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 22:17:43.50 kHIHhPg20.net
ダクソ3はもともとバトルロワイヤル方式のマルチを入れようとしてたらしいが、
エルデンで実装するか?同じPS4で出す予定のソフトだし、ダクソ3で実装できなかった
要素全部入れそう。

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 22:29:05 bWgFZfZv0.net
篝火生成要素は広いマップと相性良いと思う

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/05 22:30:13 //rJBIaH0.net
オープンなフィールドの時点でフロムとしては初挑戦だし、
村や街を加えるとハイカロリーになるから無しにしてフロムの強みで勝負するとか言ってたくらいだから
そんなエルデンリングに挑戦的にバトルロワイヤル方式をぶっ込むとは考えにくいかな

マーティンとのコラボだしストーリーとそんなに深く関わらないであろうオン関係で
難しい調整を強いられたり時間を割いたりするのは避けたいのでは

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-QVe/ [153.155.29.28])
20/07/05 22:33:08 NtOhr323M.net
篝火はダンジョンの合間にあるチェックポイントの役割だからいいんであって
広いマップで篝火自由に出来てもキャンプ的な意味しかなさそうだが

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 22:41:46 bWgFZfZv0.net
夜の闇をホントに真っ暗にして欲しい
カンテラ無いと怖くて進めないレベルで
だるいかな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-QVe/ [153.155.29.28])
20/07/05 22:49:06 NtOhr323M.net
ゲーム業界で暗闇描写はあんま進化してないんよね
暗いだけのゲームはあるけど、そもそも暗かったらどうせライト付けるし
SIREN2は闇の深さを表現してたけどああいう路線の描写がいいかな

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 22:50:56 bWgFZfZv0.net
>>330
ドラゴンズドグマの暗闇が良い感じだなって思ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1428日前に更新/193 KB
担当:undef