【PS4/XB1】Elden Rin ..
[2ch|▼Menu]
225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/03 22:27:04 XwGtnKHp0.net
フロムにはまだ、想像すらできぬだろう

流れるデマをすら欲し、期待の念を悪戯に膨らます

エルデンリング…おぉ、エルデンリング

楽しみなのだ

誰も、あるいは彼も

フロムには見えないのか?

こんなにも我々が飢えているのに

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:13:39.48 uhifiqEB0.net
>>225
上手い
マジレスするとフロムも知ってると思う

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:18:19.90 Z85MvyRQ0.net
>>222
一人が重装マンだと伝染して皆重量武器担ぎ出したりするの大好き
古龍大剣、竜王大斧、ゴレアクガチムチ部隊VS月光、純魔闇霊くっそ楽しかったなぁ

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e9b-aBdg [153.169.133.30])
20/07/04 01:22:48 ez1/HpBw0.net
楽しみなのだ好き

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9208-VQSO [61.125.92.117])
20/07/04 01:38:16 7oZpvNMo0.net
ハム太郎かな?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 01:55:40.85 N6RES8+M0.net
バンダイゼネラルマネージャー
今年はあらゆる予定が吹き飛びました..私もTwitchあたりでストリーミング始めるべきか..?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 14:38:36.27 5nsVD4gd0.net
あのナレーションハム太郎だったのか…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 16:35:40.06 YZ975vEv0.net
砕かれたのだ(へけっ!)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 17:07:22.63 Vo7VGThS0.net
マップの片隅でこういうドラゴン同士の戦いとか見たい
Darkeater Midir VS Nameless King (ミディールVS無名の王)
URLリンク(www.youtube.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 17:57:33.46 cYd7Wv9m0.net
>>233
これかっこよかったわ
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:17:10.40 p/J2uuxH0.net
ソウルシリーズをプレイして思うのは
人はドラゴンには勝てないって所
せめてフバーハ搭載して欲しい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:20:30.02 bMk8IK4cd.net
ミディールって正面からしかほぼ見たことなかったけど石の古竜やカラミットよりもダクソ1のOPに映ってた古竜と一番近い見た目してるよね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:20:49.39 yglqIdwq0.net
人間の手におえねえからこそドラゴンなんだぜ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:48:13.75 GFcQtis50.net
竜を狩るは騎士の誉れよな…とか
竜狩りオーンスタインとか
ダクソの世界では腕のある騎士なら竜を狩れる
デモンズではビヨールが囮になってたけど
あの後どうするんだろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:51:21.70 KdkKwsQfd.net
デモンズでは基本ドラゴンなんて正面きって戦って勝てるような奴じゃなかったな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:58:29.41 Q/YEWd1r0.net
でもミディールのノーダメ余裕じゃね?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 19:01:34.01 GFcQtis50.net
デモンズの竜は地上に降りずに空からひたすら火を吐いてくるという、
まさに"それやってれば無敵じゃんw"と思うことをやってくれてたな
まぁ逆にゲームだから仕方ないのはわかってるけど
安地からの弓チクにはノーリアクションなのは滑稽だった

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 19:24:09.80 v4NTVDRW0.net
ゲーム内の強さと本当の強さは割と考えちゃダメな気がする
嵐の竜とか絶対あんなクソ雑魚バードじゃないだろ本当は
近づいて来るだけで天候大嵐にするような奴だし長子の機動力も足元に嵐エフェクト出るしあいつ吸収したからこそだろうからもっと翼の衝撃波以外にも嵐っぽいこと出来そう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 19:41:13.44 5nsVD4gd0.net
前座だったからしょうがないね

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF1a-zQ47 [103.5.142.122])
20/07/04 20:23:21 QMia/YUtF.net
ミディール好き
カラミット嫌い
なんでやろ

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/04 20:27:14 GFcQtis50.net
ゲーム内の強さだけで言ったらセキロの甲冑武者がトップクラスだもんね
体力ゲージが存在する上で一切ダメージ通らないのがこういう話題において有利すぎる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 20:29:42.04 +uP6n4Za0.net
カラミットって寝床以外で亡者がモロ視界に入っても襲ってこないくらい温厚なのに遊びで殺されてかわいそうって印象しかない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:06:31.00 yNM4nXCed.net
そういえばシンって古龍なの?
ゲーム中では古龍と言及されてなかった気がする

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:07:08.57 3EPMcwhTd.net
爛れ続けるものとかも普通無理ゲーだよな
巨大ボスはしょうがないんだろうけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 36e0-cRDM [175.177.43.125])
20/07/04 21:51:26 KXhMVc5E0.net
シン戦好きだった
開幕の咆哮ブレスの時って、なんかグラが良い気がするのよね
やっぱ2って光の処理が上手くいかなかったせいで全体的におもちゃっぽくなっちゃったんだろうなぁ

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-+TRc [49.98.159.192])
20/07/04 21:55:58 msuEmx3vd.net
ミディールは歴代ドラゴン系ボスの集大成って感じがして好き

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f980-ST/Z [150.249.36.19])
20/07/04 21:58:12 v4NTVDRW0.net
ミディールはドラゴンボスの集大成というか
今まで培ってきた迫力を出しつつ戦いやすくしても見てくれのショボくなるのを上手く抑えられてる良質なハッタリの集大成だったと思う

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d256-8D+3 [203.139.56.102])
20/07/04 22:03:01 p/J2uuxH0.net
アーサー王伝説って鞘が最強って部分がロマンあるよね

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-A7M0 [60.150.187.149])
20/07/04 22:07:16 TXbJ3eW50.net
ミディールのモーションパターンの派生分岐はマジでビビった
その後セキローやってここまで来たかと笑いながら死にまくった

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e9b-aBdg [153.169.133.30])
20/07/04 22:27:43 ez1/HpBw0.net
ミディールは攻略法わかってても顔前に陣取るから迫力あって楽しい良ボス

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/04 22:31:10 KpKwlDOI0.net
エルデンリングだけなんでこんなに続報ないんだ!と思ってたけど他のゲームも何本か似た状況なんだね
サイバーパンクも初報から発売までかなり経ってるし、こういうのはゲーム業界じゃ普通なんかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:34:10.20 imWG20IRM.net
女神転生5、ベヨネッタ3なんてテイザーから3年放置だからな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:45:35.17 3EPMcwhTd.net
FFも長かったね
結局理由は内部の人にしか分からないので
案外そろそろPV公開されるかもと思いながら待ってる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:53:18.81 XN9GY/qs0.net
今月の箱のイベントで情報なかったら終わりやな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:54:26.17 w2/CDnrK0.net
ヴェルサスはまあ別としてもな
ここんとこの騒ぎで開発遅れてるのは容易に想像つくのに、1年情報がないくらいで騒ぐのはキンタマが小せえとしか言いようがねえ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:55:15.27 e+RzJpGK0.net
FF7とか分割な上に機種も恐らくPS5に移行するだろう
全部出るまで後8年はかかりそうだぞw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 23:02:17.06 imWG20IRM.net
FF7はそもそも続編発表すらされてないからまた違う話だな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 23:06:23.53 GFcQtis50.net
まぁ分作であることは発表済みだけどね
何部作になるかわからないとも言ってるが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 23:13:21.86 V1zjl4mc0.net
エルデンリングの謎がとけちゃった
オレは次のステージで待ってるぞ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 23:20:13.92 yglqIdwq0.net
俺特知しちゃったか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 01:35:35.66 rvadow+v0.net
FF7Rまだやってないな、面白いって耳にするけど
スクエニだから信用ならねえ…
それに対してフロムのこの安心感よ
今一番楽しみにしてるゲームだから頑張ってくれ、宮崎とフロム社員
あんたらにならいくらでも貢ぐからよお
情報いつでもいいから待ってるで

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e183-4ceT [222.4.57.219])
20/07/05 01:55:07 CTlUNh8Z0.net
FF15のdlc途中で停まったし、国民的ゲームでも安心出来ないんだな
売れなきゃFF7も完結できるかどうか
全然規模が違うけどwii天誅三部作頓挫したの悲しかったなぁ
まぁ、4つまらなかったからあの続き出されてもって感じだったけど

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-U5tY [180.44.36.227])
20/07/05 01:58:01 fKc7SS6z0.net
FF7R結構面白いぞ
戦闘シーンは見た目に反してRPG寄りだったりクセのある感じだけど理解したら楽しい
原作未プレイだったけど後に買うことになるくらいには好きかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 02:05:33.84 tvzfK60V0.net
プレイ動画ちょっと見たけどキャラの会話がキツすぎた当時プレイしたおっさんは耐えられんのか

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf9-reZ8 [126.233.25.227])
20/07/05 02:32:57 CnsX2at/p.net
>>267
まじか
じゃあツシマとラスアス2クリアしたら
買ってみるかなあ。

>>268
会話キツいわかる。
俺がおっさんになっただけかもしれんけど

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-VQSO [126.220.15.151])
20/07/05 03:38:56 FFTWdZDE0.net
俺はFF7Rをトロコンするぐらい楽しんだけど
声優の演技が萌えアニメみたいで慣れるまではきつかった
英語音声にすると大人っぽい雰囲気でだいぶ印象が違うから日本語が合わない人にはお勧め

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-VQSO [126.220.15.151])
20/07/05 03:52:38 FFTWdZDE0.net
戦闘はアクションゲームをやっているつもりでやると面喰います
ゲーム本編で詳しく説明されない仕様をいうと
回避に無敵がないから使う意味がほぼない
敵は操作キャラを狙ってくるから切り替えてヘイトを管理
ライブラをして弱点を突かないと戦闘が長引く
範囲攻撃になる技を使うと雑魚をサクサク倒せる

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-tI2b [126.129.82.17])
20/07/05 04:03:16 ybIOmEvq0.net
ダクソみたいにアクションとしての立ち回りを重視するゲームを期待すると物足りないけど
元がコマンドRPGなの考えるとアクション要素強めても門戸狭めちゃうし、アクションの皮被った実質コマンド戦闘なのも妥当だわな
CCFF7という、既にその方向性でヒットしたタイトルが同シリーズにあるんだから尚更

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 06:08:32.85 58Jsq/nB0.net
FF7Rトロコンしたが佳作だな
戦闘はFF13LRの劣化模造品ストーリーはお遊戯会
当時のローポリから進化した3Dモデルだけが評価できる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:02:42.02 cY+RZnon0.net
そろそろ設定ガヴァガヴァガヴァランと言われないような作りをして欲しい
負けたあとに敵がのっしのっし歩く無意味なドヤウォークやめて欲しい
ハヴォック神を制御して欲しい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:33:32.46 GkInZsmw0.net
何のスレ開いたかわからなくなる位FFの話ししてたw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:44:13.53 WTD69dD50.net
Flden Fing

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/05 08:41:03 1KdCeBAu0.net
FFはあの整形したAV女優みたいなモデリングが苦手なんだよなあ
SEKIROのエマ殿もちょっと不気味だった

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c9-xC9a [180.32.210.106])
20/07/05 09:15:34 E5UCP/M40.net
なんで別ゲーの話してんだこいつら…(困惑)

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-3Ruv [60.69.222.49])
20/07/05 09:40:02 PYZOVvPr0.net
じゃあエルデンリングの話しようぜ

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-WbKL [180.44.70.22])
20/07/05 09:51:04 jRN3ACk/0.net
砕かれたのだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:53:27.49 k3TXLmSr0.net
お前には見えないのか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:00:22.40 9GcNVw3E0.net
まだ想像もできないだろう(ループ)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:11:19.11 68tyMhEI0.net
>>271
短いだけで無敵時間はあるぞ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:14:14.01 58Jsq/nB0.net
エルデンデモンズ待ちはFF13LRやろう
体幹ゲージあるし基本難易度糞高いぞ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:14:56.64 k3TXLmSr0.net
お呼びじゃない

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3534-dcPp [58.88.45.42])
20/07/05 12:31:46 ggsJQouC0.net
FFのアクションは被ダメ上等のボタン連打なのがイマイチ好きになれない
15とか7Rとかずっと細かいダメージ食らってる

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-U5tY [180.44.36.227])
20/07/05 12:36:08 fKc7SS6z0.net
被ダメはともかく7Rでボタン連打とかしなくね
JRPGってターン性の頃からほぼ被ダメ避けられないのは変わんないし
ソウル系統が自力で避けてノーダメできちゃうだけで
被ダメに拒絶反応出過ぎなところあると思う

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 922c-y2ip [27.89.29.82])
20/07/05 12:37:11 alXIZfA/0.net
>>284
スレチであるが俺もあの戦闘は評価
ATBバトルの終点かなと思ってる

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/05 12:51:59 1KdCeBAu0.net
ダークソウル、ブラッドボーン、セキロと戦闘は変化を加えてきているけどエルデンリングではどうなるかな
ダクソの王道進化だと言っているし、デモンズ・ダクソの流れのようにあんまり変わんないかなとも思っている
早くゲーム内映像を使ったPV出してくれないものか、一つのPVで1年は持つよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 14:51:07.84 VR0Wqhs90.net
避けることもできないならアクションの意味がないんだよな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:00:31.84 CTlUNh8Z0.net
俺がコマンド式RPGの嫌いな所って避けらるかどうかが乱数に委ねられる所だから、技術で回避出来ないのはツラいな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:10:42.09 //rJBIaH0.net
>>286
被ダメめっちゃわかる
戦闘中に何発銃弾受けてるんだこいつらって感じ
そりゃ数発で死ぬぐらいリアル寄りなダメージを求めてるわけじゃないけど
何十発も受けてようやくまともなダメージになるとかグラの進歩もあって滑稽にしか見えない
リアルタイム戦闘とターン制のような被ダメ前提は相性最悪だわ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:12:36.83 S3xe41Df0.net
フロムゲーでもソウルライクでもなくFFの話とは
いかにスレが砕かれているかわかるなフロムよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/05 15:26:56 //rJBIaH0.net
トレーラーの女騎士?の義手が右手なんだよな
基本的にメイン武器は右手で持つこれまでの流れから想像すると
義手がメインの攻撃武器になるのかね

そもそもあれがトレーラー内での主人公の立場なのかわからんけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:57:11.06 bWgFZfZv0.net
全員ボスでむしろがっかりするパターン

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 17:07:11.82 fNND7l58d.net
トレーラー内だとひび割れ人がプレイヤーかなと思ってるけど情報無さすぎて...
残り火的なアイテムでひび割れ無くなるとか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 17:29:12.57 KZTEUPKn0.net
FF7Rはティファでしこしこしたら終わり
ティファがすべて
ゲーム性とかは何も無い

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 17:38:42 bWgFZfZv0.net
どうせ別ゲーならソルト&サンクチュアリがオススメ
ありがちな2Dソウルだろって思うかもしれんけど仁王より良くできてる

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dd5-PeUO [120.75.163.54])
20/07/05 17:45:17 FUhcq3vz0.net
人面フードマンが主人公だと思ってた

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 922c-y2ip [27.89.29.82])
20/07/05 17:45:17 alXIZfA/0.net
ソルトはめちゃくちゃコスパいいよね
二人で作ったゲームとは思えないくらい出来が良かった

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59a1-FVsJ [118.241.251.176])
20/07/05 17:54:15 muLf413P0.net
塩は宮崎神が認知しているだけはあるよ
格別

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e183-4ceT [222.4.57.219])
20/07/05 18:10:37 CTlUNh8Z0.net
ソルトはクオリティが飛び抜けてるよね
満足感高かった

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:30:44.01 //rJBIaH0.net
仁王2もなかなかおもしろかったぞ
システムが煩雑なのは認めるが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:43:42.23 XYFmRod60.net
終盤の湖みたいな所の飛んでる魔女でキレかかった記憶がある

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:50:15.22 //rJBIaH0.net
まぁ全体を通して一度もイラッとしないゲームの方が珍しいし

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 19:27:44.56 ybIOmEvq0.net
>>298
比較対象が仁王だとうーんって思っちゃう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 19:30:52.55 CTlUNh8Z0.net
仁王って2でブラッシュアップされた?
1が合わなかったから2買わなかったんだけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 19:39:35 bWgFZfZv0.net
仁王2、ストーリーは間違いなく無印のほうが良い

>>306
他に良い対象を思いつかなかったけど、フレーバーテキストとかも頑張ってるよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:06:30.39 m5zcjdNqa.net
キャラクリ出来るようになっただけで神ゲー
しかもクオリティ高いし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:14:34.69 VR0Wqhs90.net
仁王2ではなく仁王1.5っていう評価に納得する出来

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:28:18.45 QvnFiyBEd.net
仁王2しかやってないけど1はカウンターも妖怪技もなかったんだろ?
ボス戦めっちゃ面倒臭そう

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:29:20.24 //rJBIaH0.net
不満点が無いわけじゃないけどソウルライクと言われるゲームの中では一番楽しめたわ仁王2
キャラクリとカウンターがポイント高い
ストーリーも駆け足感はあるけど可もなく不可もなくって感じ
コエテクの仁王やバンナムのコードヴェインに続いて
スクエニやカプコンが作るソウルライクもやってみたいな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:33:03.77 CFI8+MHn0.net
俺が昨日遊んだエルデンリングには「朝まで寝る」というコマンドがあったよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:39:39.94 FUhcq3vz0.net
昼まで寝る、夜まで寝るってのもあるのかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:44:22.31 //rJBIaH0.net
休める場所で決めた時間まで身体を休める的なことは出来るかもな
そもそもデスストみたいにプレイ中の時間経過システムが無い可能性もあるけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:51:32.71 0sCulDut0.net
ソウルシリーズに強く影響を受けてるゲームはよく見るけど
キャラメイク、オンラインはオミットされてるのがほとんどなんだよな
エルデンはキャラメイクは出来るみたいだけどオンラインはあるのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:00:08.84 bWgFZfZv0.net
オンライン部分はやっぱ調整が難しいんだと思う
対人抜きにしても複数人だと強すぎる装備も出てくるだろうし、フロムでさえ制御出来てない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:12:06.74 //rJBIaH0.net
ダクソの王道進化ならオンある可能性が高いんじゃないか
でもオープンフィールドだったり馬の移動だったり勝手に突っ走るプレイヤーはどうするんだろ
ダンジョン内限定で協力や侵入があるみたいな中途半端なことにはならないと思うし

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:24:59.38 KZTEUPKn0.net
キャラクリはよく出来ていたよ<仁王2
でも後半からバランス崩壊
マルチも杖蠅瞬殺ばかりで死にゲーとは程遠い
ソロでも瞬殺無双
肝心のハクスラも塚掘り
寿命は短い

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:35:08.49 bVWI4gAgd.net
>>317
まあ、装備とレベルで積極的に差を付ける攻略RPGと腕以外の差を極力縮める対人戦じゃあ真逆すぎてバランスなんざ取りようがないからな。そんな面倒な事するよりシンプルなキャラゲーやハクスラに落ち着くのは当然ちゃ当然

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:35:44.23 IDk+h/2l0.net
対人なくせばいいだけでは

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:39:26.82 bWgFZfZv0.net
coopはcoopで難しそう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:47:57.07 //rJBIaH0.net
デモンズはボスとしてプレイヤーが登場するとか
その他オン関係が斬新だったから受け入れられてたようなものだしね
ブラボやダクソ3が発売される頃にはもう
攻略道中の侵入対人とかそんなに求められてなかった印象あるわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:54:29.02 IDk+h/2l0.net
そもそもデモンズがゆるく繋がるオンがウリだったのに
いつの間にか本編にもオン関連の面倒臭い仕様入れまくっててなんか違う感

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 22:17:43.50 kHIHhPg20.net
ダクソ3はもともとバトルロワイヤル方式のマルチを入れようとしてたらしいが、
エルデンで実装するか?同じPS4で出す予定のソフトだし、ダクソ3で実装できなかった
要素全部入れそう。

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 22:29:05 bWgFZfZv0.net
篝火生成要素は広いマップと相性良いと思う

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/05 22:30:13 //rJBIaH0.net
オープンなフィールドの時点でフロムとしては初挑戦だし、
村や街を加えるとハイカロリーになるから無しにしてフロムの強みで勝負するとか言ってたくらいだから
そんなエルデンリングに挑戦的にバトルロワイヤル方式をぶっ込むとは考えにくいかな

マーティンとのコラボだしストーリーとそんなに深く関わらないであろうオン関係で
難しい調整を強いられたり時間を割いたりするのは避けたいのでは

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-QVe/ [153.155.29.28])
20/07/05 22:33:08 NtOhr323M.net
篝火はダンジョンの合間にあるチェックポイントの役割だからいいんであって
広いマップで篝火自由に出来てもキャンプ的な意味しかなさそうだが

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 22:41:46 bWgFZfZv0.net
夜の闇をホントに真っ暗にして欲しい
カンテラ無いと怖くて進めないレベルで
だるいかな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-QVe/ [153.155.29.28])
20/07/05 22:49:06 NtOhr323M.net
ゲーム業界で暗闇描写はあんま進化してないんよね
暗いだけのゲームはあるけど、そもそも暗かったらどうせライト付けるし
SIREN2は闇の深さを表現してたけどああいう路線の描写がいいかな

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 22:50:56 bWgFZfZv0.net
>>330
ドラゴンズドグマの暗闇が良い感じだなって思ってる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:00:35.43 fNND7l58d.net
視界制限は長い時間されるときついかな
2の壁外の雪原とかどこ進んでるかさっぱりだった

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184])
20/07/05 23:05:57 //rJBIaH0.net
ホラーならともかく近接メインのアクションで視界制限って特に戦略も何も発生しないしね
せいぜい松明で左手が塞がるくらい?

アクションは何が来ようがどうせ戦闘になるだけだし、
視認できない所からの狙撃なんて理不尽なだけだし

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35])
20/07/05 23:19:56 bWgFZfZv0.net
確かに雰囲気だけのために弊害デカスギか

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-A7M0 [60.150.187.149])
20/07/05 23:41:04 k3TXLmSr0.net
EDFが洞窟ステージでそれをやりやがってな
本当に地獄のような苦痛でしかなかったよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-QVe/ [153.155.29.28])
20/07/05 23:42:30 NtOhr323M.net
そもそも暗くて頭に太陽蟲付ける骸骨大量のステージなかったっけ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:57:34.40 bWgFZfZv0.net
巨人墓地かな
あれは苦痛の方が大きかったけど夜だけなら良いかなあって思って書いた

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 00:05:59.60 MekQ0Ascd.net
ギミックとしてではなく景観の雰囲気を変える要素はあるかな?
アノロンの夕焼けと夜だったりブラボの空の変化だったり

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 00:26:40.64 2qUdEVcrM.net
これに限らず、別世界の話なのに夜になると暗くなるとか地球基準の環境再現なのはおかしな話だよね
時間経過で天地がひっくり返るくらいの異世界感があってもいい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 00:28:28.92 1vBeAzmg0.net
ブラボの空の変化好き

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 01:12:20.63 wvSzvcqg0.net
モンハンでも1作限りの採用だったガチ暗闇…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 01:13:35.39 GQZVZvtM0.net
空が燃えるってのは何かの表現で使われそう
想像しただけでかっこいい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 02:20:53.75 qVJq3rxT0.net
ダクソ3クリアしてから初代ダクソやり直したらなんか物足りなくなってたから
エルデンリングに望むのはそれかな
ダクソ3やブラボやSEKIROが物足りなく感じるレベルのものを期待する
想像もつかないけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 03:14:06.95 jtqKPvh90.net
>>343
オープンワールド?の広大なフィールド
王道ダークファンタジーの世界観に
フロム純正のアクションできると思うと
それだけで俺は他が物足りなくなりそう
SEKIROの達成感は別枠かもだけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899b-gMRj [220.97.176.156])
20/07/06 03:30:53 qVJq3rxT0.net
>>344
まあ確かに、オープンワールド?かはわからんがマップによる体験が大幅に変わるらしいからそこは素直に期待してる
あとボス戦にも力入れてるみたいだし楽しみなんやが
今までのシリーズが好きすぎてこれらを超えられるんか?とふと考えてしまうんよな
あえて期待するが

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/06 07:15:58 hjjYOoKK0.net
オープンなフィールドを早く馬で駆け巡りたいぜ
その馬も普通の馬じゃなくて、チョコボのようなその世界特有のものを期待
不気味でおどろおどろしい見た目だったらいいなあ

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5912-VQSO [118.20.84.133])
20/07/06 10:44:31 B2LBy+rV0.net
エルデンでは女プレイヤーの歩きダッシュモーション改善してくれないかなぁ
ブラボは綺麗だったんだがダクソは尻の塊みたいでみっともなかったんだよな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 14:13:50.67 nZIuWsTZd.net
装備以外に違いがあったの知らなかったなんて言えない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 15:16:52.35 j9Gshla70.net
>>344
そのオープンワールドとダクソの違いがわからんが転送できるかどうかってこと?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 16:19:04.37 IK6cKtx00.net
緩やかな坂が続いているイメージ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 16:25:39.90 SEjTPwX+d.net
関係ないけどオープンワールドとMMOの違いがわからない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 16:46:37.35 Ey4nXjXF0.net
オープンワールドは広いフィールド、MMOはたくさんのプレイヤーと同じフィールドで協力出来るネトゲ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:00:42.67 rCVabvtna.net
当たり判定がクソと化すからデコボコしたステージとか絶対作らないでねフロム

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:23:49.04 qVJq3rxT0.net
一つの大陸の中に国や都市、城壁などの人が集まる拠点のような場所と、山や森や湖、洞窟、遺跡などが散在する広いフィールドがある感じかな?
国がいくつもあったり、国境で戦争とかが行われていたりしたら面白い
そこにプレイヤーが割り込むことで戦局を左右できるみたいな

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-ISKm [121.119.50.209])
20/07/06 18:47:04 hjjYOoKK0.net
異なる勢力同士の争いは、今までの作品から考えてもまず有るだろうね
それに介入することで終盤の葦名みたいになったりならなかったりしたら面白い
リークによれば8つの国があるとのことだけど、そのそれぞれで相互に影響を与えることが出来たら楽しそうだ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 18:56:41.22 1eZEhxQr0.net
そろそろ秘匿は破られたか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:21:41.30 QS8lTejJ0.net
砕かれたのだ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:37:35.31 CHy2ZFVDM.net
そろそろ砕きたいのだ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:38:44.84 C+OoMGwk0.net
お前には見えないのか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:54:43.80 fDKTiz900.net
俺には…特別な知恵があるんだ…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:55:41.21 4lIfmyL0d.net
無理よ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:58:50.88 IK6cKtx00.net
ああ!?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:00:58.91 vZgFIIlza.net
とりあえず砕いちゃうのだ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:03:14.92 vgSiW1d30.net
楽しめなのだ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:06:01.95 vgSiW1d30.net
Our team is doing the italian translation for the game
English was done months ago before the delay.
Currently it will have spanish, italian, english and japanese dubs.
>the gameplay is closest to dark souls 1 and 3, a bit slower but more dynamic
>you can jump like in sekiro, no wall jumping tho
>you can Air dodge
>there are no classes, everyone will start the same like in bloodborne, however by joining covenant, guilds and change your mastery, there are even more options than All souls combined
>you Mount a ghost horse than can be summoned at will, said horse carriles equipment
>inventory management works like in demon souls, but updated to be more easy
>there are 5 main bosses, each is the king for each kingdom
>so far I have seen like 12 other regular bosses.
>boss health bars are similar to sekiro, in which there is a counter for each phase
>there is day and night cycles, at night enemies are stronger but loot is better
>bosses get stronger at knight too
>you can rest in towns to pass the time
>there are bonfires (not literal bonfire) across the World
>no difficulty options, however there is a similar system to the unseen aid in sekiro that refills your health elixirs and items
>trailer drops in july 21st in the xbox event presumably.
>screenshots should start appearing tomorrow
私たちのチームはゲームのイタリア語翻訳を行ってい
ます。英語は遅延の数か月前に行われました。
現在、スペイン語、イタリア語、英語、日本語の吹き替えがあります。
>ゲームプレイが少し遅く、暗い魂1および3に最も近いが、よりダイナミックな
>あなたは、sekiroのように何の壁ジャンプカントージャンプすることはできません
>することができますエアかわすを
>は授業はありません、誰もが、血液媒介のように同じことを開始しますただし、契約、ギルドに参加し、マスターを変更することで、すべての魂を組み合わせるよりもさらに多くのオプションがあります
>幽霊馬をマウントすると、意のままに召喚することができ
ます。より簡単
> 5つの主要なボスがあり、それぞれが各王国の王
>これまでのところ、他の12人の通常のボスと同じように見ています。
>ボスの体力バーはsekiroに似ており、各フェーズにカウンターがあります
>昼と夜のサイクルがあり、夜は敵が強くなりますが戦利品はより良いです
>ボスも騎士が強くなる
>あなたは街で休んで通過することができます時間は
>世界全体でたき火(ない文字通りの焚き火は)存在しない
が、あなたの健康エリキシルやアイテムを補充sekiroで見えない援助と同様のシステムがある支障オプション>は、
>トレーラーはおそらくXboxのイベントで7月21日に削除されます。
>スクリーンショットは明日にでも表示されるべきです

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:27:31.54 5Vk4etSRM.net
フロム式のオープンワールドってどうなんやろ。ラスアス2のワイドリニアはただただ探索がめんどくさくなっただけだからなあ。そうならないといいけど

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:29:08.33 hjjYOoKK0.net
21日にくるんやな・・・待ちわびたよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:31:42.29 pkJLrxKod.net
明日…だと…?
SEKIROみたいにジャンプできる?鉤縄システムあるんかな?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:32:00.61 C+OoMGwk0.net
期待してると砕かれるぞ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:35:21.26 pkJLrxKod.net
>>369
なんか最近はむしろあえて砕かれるのがクセになってきたぞワイは

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-3Ruv [60.69.222.49])
20/07/06 20:57:16 3/eb8hUO0.net
俺もスクリーンショットは明日にでも表示されるべきだと思ってるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e9b-+TRc [153.204.198.26])
20/07/06 20:58:30 Q35LLAgu0.net
寝て起きたら発売してないかな

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dd5-PeUO [120.75.163.54])
20/07/06 21:03:55 Ey4nXjXF0.net
明日にでも発売すべきだ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:10:29.14 Ey4nXjXF0.net
DEEPLにかけてきた

私たちのチームはゲームのイタリア語翻訳をしています。
英語は遅延の数ヶ月前に行われました。
現在、スペイン語、イタリア語、英語、日本語のダブがあります。

ゲームプレイはダークソウル1と3に最も近く、少し遅いですが、よりダイナミックなものになっています。
セキロのようにジャンプすることができますが、壁のジャンプはありません。
あなたは空気をかわすことができます
クラスはありませんが、誰もが血の海のように同じ開始されますが、コベナント、ギルドに参加し、あなたのマスタリーを変更することによって、すべての魂を組み合わせたよりもさらに多くのオプションがあります。
あなたは自分の意志で召喚することができますよりも幽霊馬をマウントし、言った馬のcarriles装置
在庫管理はDEMON SOULSのように動作しますが、より簡単にアップデートされています。
5つのメインボスがあり、それぞれの王国の王様です。
今のところ、他にも12体ほどの通常のボスを見てきました。
ボスのヘルスバーはセキロに似ていて、フェイズごとにカウンターがあります。
昼と夜のサイクルがあり、夜の敵は強いが戦利品は良いです。
騎士でもボスが強くなる
町で休んで暇をつぶす
諸国にかがり火あり
難易度の選択肢はありませんが、健康のためのエリクサーやアイテムを補充するセキロの見えない助っ人と同じようなシステムがあります。
トレイラーは7月21日のXBOXイベントでドロップすると思われます。
スクリーンショットは明日から公開されます
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:16:49.24 IK6cKtx00.net
鎧来た奴SEKIROみたいなジャンプするの想像してフフッってなった

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:19:27.04 IK6cKtx00.net
本当だったら嫌だなあ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:32:12.65 gSvEMGTfd.net
事実かどうかは別として
どこから出てくるんだこういうの

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:32:14.71 SEjTPwX+d.net
マジ?じゃあグンダの大ジャンプや鬼鹿毛の垂直ジャンプ廃止しなきゃ

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-xuaZ [110.163.11.62])
20/07/06 21:52:12 WKyYfWFbd.net
新情報や俗っぽいネタリークは欲しいけど、変にボスやステージの詳細書いてあるリークは望んでないんだよなぁ(我が儘

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:57:24.76 Ey4nXjXF0.net
>A Switch version of the game is also planned for release.
>Solar's amiibo allows you to make sun-worshipping gestures
またSwitch版の発売も予定しています。
ソラールのamiiboは太陽崇拝のジェスチャーを許します。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:06:08.29 T/fCxr8u0.net
困ったな中国のせいでホントにぼろぼろになってきてるわ
よくもまぁここまでかき回してくれたな。
とにかくやれることは中国韓国に頼らない経済圏構築しないとダメ
このせいでもう悲惨なことになってきてるのよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:09:00.97 T/fCxr8u0.net
エルデンリングとデモンズとゼルダBOW2はやりたい
これだけはやりたいからお願いしますよぉー
中国韓国死ね!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:12:40.95 Z1o0kt2sd.net
パスカルズウェイバーとか言うほぼダクソのスマホゲー
今やってるけどなかなか良くできてるわ
暇ならおすすめ出来るレベル

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:19:42.16 IK6cKtx00.net
>>378
お前本当にフルハベルのふわふわジャンプ望んでるの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:20:05.13 hjjYOoKK0.net
おお 宮崎 あるいは フロム 我らに新情報を与えたまえ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:29:04.25 SEjTPwX+d.net
>>384
別に違和感なけりゃ全然良いよ。敵がアクロバティックに動くのにプレイヤーだけありきたりな動きしかないとかそっちの方が嫌だわ。勿論GOWみたいにガンガン動けとは言わないけどね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:39:06.04 IK6cKtx00.net
>>386
俺が想像してたのは本当にSEKIROぐらいのジャンプだった
煽りみたいになっちゃってごめん

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:47:04.69 GQZVZvtM0.net
馬は幽霊なのか
確かに設定的にも都合がよさそうだな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:06:50.22 /yr+0NnK0.net
ちょうどXboxの生放送日時来たな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:14:31.48 QKt3tnNT0.net
新デモンズ出たらオン賑わうかな
エルデンまでのつなぎに侵入していたい

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:17:05.31 GwZ1w9Nsp.net
>>365
xboxイベントの日付を当てられていたら信じてもらえたかもね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:20:05.84 Ey4nXjXF0.net
多分PS4以降から入った人も多いだろうから賑わうんじゃないかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:22:31.81 IK6cKtx00.net
ちなみにオムニはでたらめって言ってる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:37:06.71 xtHffVjn0.net
なんと言ったらいいのかわからんがダクソよりファンタジー感強そう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:44:59.87 sipNMtEO0.net
「MSが広告独占権持ってるから情報が出ない」説が砕かれるかどうかまで2週間とちょっと…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:47:52.52 gSvEMGTfd.net
>>394
なんとなく分かる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:49:04.23 IK6cKtx00.net
ホビットいそうだよね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 00:08:07.71 DnGnYZLvd.net
フロムyoutubeのヘッダーがエルデンリングに変わったという指摘を見たんだが
前からこうじゃなかった?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 00:28:36.27 Fxgyw00Dp.net
言われてみるとこのヘッダーは初めて見る気がする
けどそもそもフロムのチャンネルのヘッダーを初めて見た気がする

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 00:30:36.72 6fdMS+D90.net
>>398
リングになってるね
変わったような気がしなくもない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 00:31:59.94 XIokMhZ70.net
こんなにもヘッダーが変わっているのに…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 00:32:24.77 6fdMS+D90.net
もしかしてxboxのイベントとか関係なしにいきなりトレーラー解禁とか来たりして
早くワイを幸せにしてくれ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 00:33:37.00 W4v8VDIe0.net
>>398
>748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d5a-nvvu [160.86.121.64])2020/05/08(金) 00:55:05.65ID:g9N+3SRa0
>フロムのつべ公式ページのホーム画像がエルデンリングに変わっている
>
>749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7db0-JnTe [106.72.210.224])2020/05/08(金) 00:55:21.09ID:WndHhP1r0
>おっこれは来るか?!
5月入った頃にはすでにそうだった模様

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 00:46:38.80 5e+zNfBy0.net
砕かれたのだ…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 00:53:22.65 fxxCCCwt0.net
今年は情報ないってレスみてガッカリしてスレ読んでたら
今度はxboxで情報があるとか
海外のやつらどいつもこいつも適当言い過ぎじゃねえか
ブラボpcも嘘だったし

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:01:38.88 TZpgbe9Bd.net
粉々に砕かれるまでは耐え忍ぶしかない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:15:42.30 1OgNSlN70.net
いちいちこういうのに一喜一憂してる連中って、大して期待してないんだろうなって思う

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:23:59.61 fxxCCCwt0.net
毎日ツイでelden ringを検索するくらいには待ち望んでるわけだけど
なんでそう噛み付くかね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:28:57.08 KLxPCEus0.net
>>383
あれはどちらかと言うとダクソよりブラボが好きな奴が作ってると思う
他のスマホ媒体のソウルライク(ANIMUS、Way of Retribution等)と比べてみるのも一興だぞ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:33:26.02 PI3jdKLf0.net
どこの世界もアフィ乞食はいるしな
ブラボPC版もそうだけどソース掲示板ネタをアフィが広めて情弱が拡散する地獄絵図

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:42:25.14 7JeRZMsW0.net
ガイジの妄想は打ち砕かれたのだ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:49:50.82 G49jzVWS0.net
ここやたらリーカーの発言信頼してるやついるけどそういうやつ結構居るもんなの?
あんま発売前のゲームのスレいたことないからわからんのだけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:56:07.90 jsQWmbqt0.net
小学生からメディアリテラシーの授業はやった方がいいと思う
ひょっとしてもうやってる?

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899b-gMRj [220.97.176.156])
20/07/07 03:16:27 6fdMS+D90.net
一年も情報ないんだからこういうので盛り上がるしかないのよ
嘘でもなんでもいい、このスレにはおもちゃが必要

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 07:11:19.58 Ekbs7R8m00707.net
虚無

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 07:30:26.17 f+2pUsKT00707.net
XBOXの発表会は23日に決まったようだけど、そうなると上のリークの信憑性は低いのかな
早く新情報くれよ〜

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sd12-OG77 [1.75.228.111])
20/07/07 08:06:46 Z7Tbbmgsd0707.net
そろそろ見えてきた?

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Spf9-lBuT [126.35.208.121])
20/07/07 08:14:24 I1BWwD3Ep0707.net
お前には見えないのか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 08:39:41.64 0/+XaSAz00707.net
そうさね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 08:46:50.50 kVQruwyad0707.net
へけっ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 08:49:11.41 SfXh0foN00707.net
嘘でもわずかな可能性があるならそれを信じてみたい
あまりにも情報が無さすぎる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 08:50:20.20 d0gbMUKAM0707.net
リークで動画漏れってのが一番盛り上がらないから、公式でさっさと公開してほしいというのはある

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 09:55:44.74 dDHrV+ym00707.net
スレチで申し訳ないけどエルデンリングの釣りで使われてたモータルシェルをプレイしてる動画見つけた
結構面白そう
URLリンク(youtu.be)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 10:15:49.03 cOBgCMcyp0707.net
それ俺も期待してる
けど2021発売らしいので他と被らなければいいな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 11:57:03.82 wte1zbpM00707.net
モータルシェル悪く無さそうだけどもっさり感強くて途中からダレそう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 12:29:36.71 M9Y5/uWAr0707.net
ザキちゃん…苦しいのだ…!(新情報へな期待が)砕かれたのだ…ッ
へけっ(絶命)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 13:01:21.84 YupRViDqM0707.net
んーなんかもっさりしてるだけでストレス溜まりそうだよな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 13:31:23.18 5e+zNfBy00707.net
ほんと毎年毎年いくつもソウルライクでるな
スタンドアローンコンプレックスか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 13:34:34.56 98pqHIEfa0707.net
難易度高くて三人称視点だったら開発者がその気なくてもソウルライクにされてる感ある
まぁそれだけゲームジャンルとして確立されちゃってるんだろうけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 5ef3-+ZV3 [153.186.107.109])
20/07/07 13:46:35 U0okQ6aN00707.net
23日に情報来なかったら、今年はもう情報来ないというリークが当たりだと
いうことだな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 5e9b-aBdg [153.169.133.30])
20/07/07 13:49:50 5e+zNfBy00707.net
寧ろソウルライク謳って宣伝したり、開発者がインタビューとかで参考にしたって言ってるパターンの方が多くないか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 14:06:07.90 gBFc0IzM00707.net
ただ難しいだけのソウルライクが多すぎてな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:00:20.37 vXtONWdw00707.net
え?!うそ?!マジ?!
(この人たちデビュートレーラーと妄想だけでスレ19まで進めてる…)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:02:36.70 5Tpi22K8p0707.net
難しいならいいけど数の暴力で難易度あげた気でいるのはやめてくれ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:08:09.82 6lpAO5Kz00707.net
最近だと日本語版発売されたレムナントがソウルライクと謳われていたな
まあ、大雑把だけど面白かった
バグ多過ぎでDMMが対応しないのが糞だが

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:12:12.28 3d+EhVdpa0707.net
リトルウィッチノベタってソウルライクで少し話題になったが
戦闘システムは楽しかったものの道中のとりあえず複数の敵とか遠距離攻撃で苦戦させとけ感が
やっぱりインディーゲーの域を出ない感じだったな
まぁソウルライクってそんな感じだけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:12:54.55 ElYohP7P00707.net
レムナントはな・・・
ボスで無限沸きの雑魚が多いだけでタイマンだったら弱いのしかいないから・・・
遠距離で戦うのはやっぱソウルライクに入れないでほしいな
篝火システムがあるだけだろ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:22:04.41 5e+zNfBy00707.net
ソウルライクゲーはアマナになりがちだよね
とりあえず数並べたり、毎回同じように遠距離モブ配置したり

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:29:19.19 0/+XaSAz00707.net
それをどう切り崩すか試行錯誤するのが楽しい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:38:23.04 JlttbDged0707.net
ACVのときは発売前に100スレ行ってたよな
まだまだ語れることはあるはずだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:49:39.05 Ekbs7R8m00707.net
お前には想像すらできぬだろう

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:53:45.85 SfXh0foN00707.net
流れる星をすら律し

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 15:54:28.26 6lpAO5Kz00707.net
銃ゲーは数の暴力にしないと糞雑魚ゲーになるんだよ
こちらが遠距離武器主体で難易度上げるとなるとどうしても数の暴力になる
タイマン以外認めないのなら最初ソウルライクと売り出したイモータルアンチェンドやったら?
ボスもシューティングソウルでボタン押すだけで簡単に溶けていくぞ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 16:22:36.00 IwmPEUQpM0707.net
ソウルライクっても他のは世界観微妙だし探索要素も薄いのばっかでなぁ
オリジナルが作れないからソウルライクにしてるんだし、そんなのが魅力的な世界観を作れるわけがない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 16:26:02.97 f+2pUsKT00707.net
>>440
ACV発売前はすごい盛り上がってたよねえ
あれが失敗していなければAC6とか出ていただろうに、勿体ないことだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1428日前に更新/193 KB
担当:undef