【Switch】ファイアー ..
[2ch|▼Menu]
63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 13:39:12.71 Gd23oL6qaEVE.net
>>39
今回支援Sにするの面倒臭すぎるし仲間同士は支援Aにしただけで恋愛フラグ経つパターン多すぎだし主人公喋らないから支援会話も仲間同士のと比べて微妙なのばっかで逆に笑えてきたわ
支援S絵もアレなの多いし絆DLCもなさそうだし恋愛ゲーとして見たら覚醒ifから劣化してるよな
なのにカプ同人はツイッターとかで割と盛り上がってるからよく分からん

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 14:09:19.39 xq/2VEto0EVE.net
>>63
そこらへんはゲームが好きか同人が好きかの差だと思う
ゲームが好きだと操作性とかグラとか女向けゲームやギャルゲとかでいう一枚イラストとかゲーム内の要素でみるのがメインになるけど
同人が好きだとキャラ設定とか人物相関とかから自分で練りだすのがどちらかというとメインになる
やんわり言うとゲームから自分たちの世界を作り出して楽しむという感じ
どっちが良い悪いって話ではないから
そういう恋愛ゲーとして扱うには合う合わないはっきり別れるゲームともいえる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 15:01:38.94 1oU9tUp1aEVE.net
SRPGとしては誉めるところの無い駄作で、ギャルゲーとしても人を選ぶのか
ホントにノイジーマイノリティが騒いでるだけのクソゲーなんだな
頼むからそんなもんにファイアーエムブレムシリーズを巻き込まないでくれよ……

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 15:11:10.98 ORkywXIxaEVE.net
従来の恋愛ゲーやキャラゲー好きは公式描写にこだわるというか
ゲームだけでしっかりキャラが成り立ってることを好む印象がある
同人脳の人はそれらとは違って、あらすじとキャラ設定とイメージ作るためのボイスがあれば充分なんだろうね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 15:24:09.30 PW1fkgSQ0EVE.net
小難しくして高尚ぶってんのに展開に引っ張られすぎてんのが笑える
描写不足説明放棄ばっかして文学ぶるよりもっと簡単に面白いストーリーに出来たろうに
エーデルガルトもレアもソティスもまともに活かせないの見ると無理かもしれんがな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 16:34:55.83 yZd3uRXWaEVE.net
いや、あれ高尚でも文学的でもなくて、むしろなろう小説的なんだよね
不必要なほどもってまわった言い回しって、技術や文才やセンスが足りないやつの逃げ道だから

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 17:44:09.61 6sQZ8MDX1
風花のテキストをなろう小説と比較するのは流石になろう作家に失礼だわ
それになろう系は書籍発行されるケースもあるけど基本アマチュア作家で
読者側も無料で閲覧できるから読者側に金銭的リスクはないし時間の消費も少ない
でも風花は金銭的にも時間的にもプレイヤーが支払うリスクが大きすぎる
金払って見るようなシナリオではないし何十時間も使ってプレイする価値もない
ソフト代やプレイ時間に見合った出来ではないのがクソ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 17:33:49.74 xq/2VEto0EVE.net
書く能力が足りてない人によくある
固有名詞とおおまかな説明しか決まってない設定が点で散乱してて線で繋がってないの見本だったね
設定の数だけはいっぱいあるけど結局どれも扱えないまま終わり
無駄に言葉を難しくしてで?なにがしたいの?って返されても何も答えられない感じ
思い付くのは正直誰にでもできるけど
そこから洗練選別してきちんと着地するまでが大変なんだなってよくわかる

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 18:18:08.31 BpZJ5A2fMEVE.net
DLCが酷すぎ
ひたすら衣装ばっかり追加とかアホじゃねえの

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 22:33:15.63 0ZJmLDLL4
風花のシナリオって「説明台詞はダメ」というよく指摘されることを
「なるほど!説明台詞を入れるのはダメなんだ!」と言葉通りに受け取った結果
必要な設定を説明するための台詞をすべて入れなかったパターンだと思う
説明台詞はダメって、設定や世界観を説明する台詞がダメなわけではなく
「生徒と戦うのは先生もつらいでしょうね」みたいなキャラの感情を
説明するような台詞を入れることなんだけどな

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9712-vAcD)
19/12/24 22:30:43 Fb1+IcyJ0EVE.net
>>60
一本道でいいよ
クロードもディミトリも何故か大修道院来たがるんだし
後半はそこで再会&敵として登場したのをスカウトでいい
エガは英雄の遺産揃えたら生存参戦とかでいい

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 23:54:21.86 +Q/UmjxH0EVE.net
メインストーリーは基本に忠実かつ王道でもいいから完成度高くしてその上で
テキストの作りこみやってくれないとな
システム部分も同じで基本の戦闘マップ部分をちゃんと作ってから散策周りをやってほしい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 07:00:58.91 h688aAbic
教える気のない謎に出す気のないキャラ
そういったものは会話内でも出してこないでほしい
出すにしても何章もそれを引っ張らないでほしい
気にさせるだけさせておいて出しませんって正直ありえない
とくにカスパルの父親とか次は出てくるか!次は出てくるか!!
と期待をさせておいて顔も出さずに終わるのは酷いと思った
道徳心ゼロ。人の心がないってこういう意味か

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 07:38:41.15 MRShCINY0XMAS.net
最近ifまた始めて掛け持ち状態になってるが
バトルで当たり前のことが出来るって嬉しい!
風花は余計な情報多過ぎ、見づらい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 09:13:30.82 cb4Z4gkcMXMAS.net
正義vs正義といいつつ主張のぶつかり合いがほとんどなくて
一方的に攻めた側と攻められた側にしかなってないのなんなの

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 12:41:08.70 OZVxq1azk
序盤からレアや教団を疑うように見せる演出で少し引いていたけど
聖墓の場面でエガが教団を悪扱いしたのを見て完全に冷めた
相容れない正義云々言ってたキャラに言わせていい台詞じゃねえだろ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 12:16:23.41 WB8WZd7caXMAS.net
エガの主張からしておかしいのがなぁ
いやお前そうはならんだろと

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 12:23:05.39 QB4b35y6aXMAS.net
なぜエーデルガルトは正体ばらされる危険があるのに闇うごと戦えるのか
なぜディミトリにダスカーの真実を伝えなかったのか
なぜ帝国軍は闇うごと手を組んでるのに5年間何も成果を上げてないのか
もうこのゲーム謎を数えたらきりがないな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 13:35:39.53 cb4Z4gkcMXMAS.net
>>79
エーデルガルトを斬る守るの選択肢とか
お互いの主張を出し合ってどっちも正しいとか思えてこそ意味のある選択だと思うんだけど
そんなことになってないしどっちも選びたくなかったわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 15:43:12.59 iPawaPFRaXMAS.net
>>80
ダスカーは闇うごのせいと言っても今つるんでる上にどうせ王国つぶす予定だから言い訳の必要を感じなかったとか?
とまあある程度は想像できるが、根拠がゲーム内に提示されてないからどうとでも言える上に
想像を他の想像の根拠にしないといけない口足らずなシナリオなのがね
自然な想像力だけで間違いない情報が把握できたり
思わぬところから伏線が拾い上げられたりってことが全然ないんだよなぁこのゲーム

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 16:57:20.73 TaM8vaUurXMAS.net
ディミトリってありふれ太郎の序盤そのままだぞ?
絶望して片目失うところまで全て同じ
超劣化ハジメがディミトリ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 17:37:27.04 H90nYjkSaXMAS.net
>>82
とはいえ、そういう各勢力の動向や去就って、戦記モノの肝だと思うんだけどなあ
全く認識出来てないんだろうね

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f18-xiNv)
19/12/25 19:25:29 3wkgBHVn0XMAS.net
エガちゃんと闇うごまわりの話を整理することからスタッフが逃げてるような印象がある

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9fd7-prDO)
19/12/25 20:09:08 LH93La1f0XMAS.net
わかってて利用した悪役になるか何も知らないピエロになるかしかほぼ無いからな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 21:02:05.91 h688aAbic
>>85
実際逃げてるでしょ
帝国ルートだと闇うごとの戦いは後日談で終わらせてるし
今まで協力関係にあった闇うごを倒すためにエガが他キャラを納得させられるような理由を考えられなかったんじゃないの?
戦記もので一番重要な大陸の情勢が変化する第一部から二部の間の5年間も主人公不在という形でスルーしてるしシナリオ面で面倒なところは放り投げて
自分が書きたいところだけ書いているという印象しかない

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d12-4tg8)
19/12/26 00:37:59 Kh+NjQ4b0.net
戦争編に入ってから外伝出てくる彷徨えし獣とクロードの戦闘会話
クロード声高くて違和感しかない

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-rhC2)
19/12/26 09:43:38 qWD1fvFca.net
主題歌の歌詞とか開発スタッフは私たちはエーデルガルトを大事にしてますよ感出そうとしてるけど
ゲーム内の扱いと乖離してるよな
黒鷲が2ルートあるから贔屓扱いされないように紅花の演出と章数減らしたり
劇中の役割が戦争起こしてくれる便利な引き金扱い
女キャラだからとりあえず前面に推すかぐらいの感覚だろ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 10:37:07.84 l6dQ7BZwa.net
いやその戦争起こす理由すら馬鹿みないな理由なんだから、単にライターが絶望的に技術ないだけじゃん
キャラに拠ったものではなくて

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 10:47:26.11 4oKD7E6l0.net
糞とまでは言わないけどゴミだったな
ゴミゲー

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-qE4b)
19/12/26 16:15:59 ud4TMCwya.net
>>84
主人公目線でわからないことはプレイヤーからも隠そうとしてる感じはあるけど
そのくせ1部最後の、あなたは自分が何者なのか気づき始めている・フォドラを託す
みたいに主人公目線では意味不明な状況を「はいはいここはもう主人公が運命を自覚する状況なのね」と
プレイヤーが理屈で判断してあげないといけないシーン多くてチグハグすぎる

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-AcuU)
19/12/26 16:41:23 z02M3DMJa.net
>>92
それ言うと、主人公目線で知っとかないといけない「自分は何者なのか」すら満足に伝えられてないわけで、
ゲーム進行状況に応じた適切な情報の開示なんてとても期待できるもんじゃないんだよね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 18:51:55.25 7NkIrIpO0.net
エーデルガルトに関してはあの立ち位置を作ったのがまず間違い
あの立ち位置を作るならそれなりの覚悟が必要

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 18:59:05.24 SSrhcMcUa.net
>>93
ベレトスが完全な傍観者ならまだしもゲーム内で重要な立ち位置与えられてて
マイユニ表記すら止めた"主人公"なのにねぇ
主人公そのものの話は1部で決着つけて自立した状態から誰に寄り添うか
我が道を行くかで分岐するほうがいろいろ感情移入もしやすくより
葛藤もうまれたんじゃないかと思うんだけど

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 19:14:27.38 dFG6xqEhM.net
ボイスオフ機能があったらエーデルガルトはoffにしたかった
ここまで虫唾の走るプレイアブルキャラは初めてだわ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 19:26:59.05 G8whAaUR0.net
イグナーツのボイスオフあればイグナーツ使う

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:53:16.09 9wpXaPrwS
一部の途中まではエーデルガルトへの好感度は高かった
しっかりしているしお花畑脳でもなかったから良いヒロインだなといった感想だった
それが例の正体暴露と宣戦布告シーンで一気にマイナスになった
初回はエーデルガルトの覇道を見届ける気満々でいたけどついていく気になれず教会ルートに入った
エーデルガルト関係なく風花のシナリオ全体がクソだけどエーデルガルトの扱いをもう少し考えていたら嫌悪感は少なくて済んだと思う

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 22:47:07.92 KXGxyoXN0.net
確かにイグナーツはきついw
学生編だけでもオフに出来たらしてるなあ

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-Br3w)
19/12/27 04:57:10 4h1Ef04Ua.net
いつもゲーム買ったらたまに本スレ見て他のプレイヤーの感想やプレイスタイルを読むのも楽しみのひとつなんだが
このゲームは本スレのノリがキモすぎる
関連スレも変なノリ
たぶんファン層が合わない

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c18-qnyP)
19/12/27 07:24:44 Bkrj6y600.net
そのくせ古参からも新規からも評判良い良ゲーと言われてるのは謎

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd70-Xg8h)
19/12/27 07:29:28 Dxgn/QAqd.net
そういうのってそうだと思い込みたいやつが都合よく流してるだけなのに
裏を返せば実態は真逆ってこと
どっちからの評価されてないって自覚してるの

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b7-1wyP)
19/12/27 07:55:35 +DjwZ72L0.net
何だかんだifの方が上だったな
単純明快なシナリオでマップは面白くキャラも濃いから愛着が湧きやすい
育成も奥深くて繰り返し遊べたDLCも値段相応のものを色々だしてくれる
後日談はコピペだけど不快な後日談もない

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-qE4b)
19/12/27 08:04:48 YBTdvR6Ia.net
>>102
まあ愚痴はアンチの意見だからで見ないことにして
高評価だけ拾っていけばそうなるよね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 10:36:05.10 fYIbg673A
ifも批判点はあったけどifの批判点は割り切れるところがあったし
オマケ要素みたいなものだったからあんまり不満を感じなかった
批判意見もしっかりあったし
風花は批判意見を言っていけない空気があるのが嫌だ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 11:01:52.02 ENyb/BHM0.net
結局これプロデューサーがうんこなんじゃないのか
覚醒でシナリオもゲーム性も微妙ifでシナリオゴミゲーム性は良い
風花でシナリオもゲームもだめになってんじゃねえか
コエテクのおかげで外面良くなってるけどISで作ったらクソほど叩かれてただろ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 11:03:24.51 koObV9+e0.net
>>103
こんな言い方アレだけど
キャラデザもコザキ氏がやった方が
キャラ人気は持続しそう

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 12:00:51.83 4C9ZssJ22
BLゲーのキャラデザで有名なイラストレーターがキャラデザ担当したからか
あんまり叩かれてるのを見たことがないけど今回のキャラデザはいまいちパッとしないと思う
最初は学生編でキャラの服が制服だからかと思っていたけど二部入ってからもそんなに印象変わらなかった
覚醒ifのキャラデザも当初はFEらしくないと叩かれていたけどプレイしていくうちに慣れたし今では普通になっている
風花のキャラデザは全体的に垢抜けないし何より統一性がなくてその作品らしさを感じない
覚醒ifは鎧や小物で似たようなものを付けさせてその作品の世界観を出していたけれど風花のキャラデザにはそういったものが見つけられなかった
せめて国ごとに身に付けているものが違ってきたりしていたら良かったんだけど
一番ダサいと思ったのは二部からの各級長のデザイン
何あのイメージカラーの鎧を着せておけばいいぐらいの投げやりなコンセプトでデザインしたような鎧
あれ最初見たときに「うわっ……」って思って一気にやる気が萎えた

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c18-qnyP)
19/12/27 11:25:39 Bkrj6y600.net
>>106
コエテクじゃなかったら細部の作りこみはできなかったろうが
設定だけ他所から借りてきて作ったようなお祭りゲー的シナリオにはならずに済んだと思う
別な方向性でのダメシナリオにはなってた可能性はあるが

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-AcuU)
19/12/27 11:25:41 N/CLB3kda.net
少なくともこれを良作扱いしてるゲムカタは一生信じない

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3512-4tg8)
19/12/27 11:27:32 koObV9+e0.net
>コエテクのおかげで外面良くなってるけどISで作ったらクソほど叩かれてただろ
逆にまとまり良くなったんじゃないかと思う自分ガイル
シナリオ以外でおかしいと感じる部分(だらけ)は、
寧ろ二社間(任天堂含めたら三社か)の連携が上手くいかなったんじゃないかと思うから

そういやifで子世代無理矢理出てきたのは任天堂からの鶴の一声だったそうだが
もし今作で子世代出ないことにクレーム付いたら次作には出るのか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 15:49:51.65 Y9QeuZcKa.net
とりあえず次のFEのライターはGOTとドラマ版ウィッチャーを百万回みて、ダークファンタジーとヒロイックサーガの基本を学んでください

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 16:54:03.90 hk5oA4D/M.net
>>110
シミュレーションとしての評価点がない時点でお察し

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 21:53:53.41 j/zUPFWV0.net
>>110
内容も無理やり良く見せようとしてる感満載
評価点のうちの半分以上は嘘と言い切ってもいいレベル

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 23:12:40.17 RdYtin3Kd.net
ストーリー叩いててる人多いけどストーリー昔から酷かったけどね
SIにストーリー作れる人おらんのでしょう
そんで本スレ見ればわかるけどもうFEは女のユーザーにウケる事が最優先になったのな
そんな中もう俺らの望む進化の方向は閉ざされたと見ていいよ、かなしいけど

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 01:20:58.90 fLKU0IVF0.net
女ウケだとか男ウケだとかは関係ないだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6462-0lNz)
19/12/28 06:54:56 GDn+4pye0.net
キャラデザの手抜き多くないか
髪と目の色が同じやつが何人もいるしどいつもこいつも瞳孔のサイズが同じ
コザキのハンコ顔もいい加減うんざりだったから変わってくれたのはよかったが
変わっても結局ハンコ…

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW efbf-Ra/z)
19/12/28 08:15:55 PhyykhmS0.net
なんかうまく言えんがプレイしにくいな
UI古いとはいえ蒼炎とかGBA、もっとさかのぼってSFC時代の方がやりやすかった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 09:01:51.45 /AHCLM2nk
他人が楽しんでいるものにケチは付けたくないけれど風花に関しては
「これを評価している奴は稗粟しか喰ったことがないのか?」と
いいたくなる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 10:05:03.91 XAVWLquC0.net
昔から酷いストーリーか
覚醒も昔になったなぁ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 11:05:19.97 oJA7Qpxe0.net
蒼園あたりからシナリオに関しちゃめちゃくちゃだったけど
それでも主要キャラクターが戦闘に参加する動機付けが
風花ほどいい加減で意味不明な作品は今まで無かった
ifはプレイしてないから知らんけど

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 11:46:45.91 dU0EDegn0.net
各国の主要貴族の跡取を何があるかわからない盗賊退治とかに駆り出すのがガルグマクのアレな所の1つとしてるんだろうけどそれを描写しなさすぎでは
生徒時代から人殺ししすぎて5年後の凄惨さとか薄れてるわ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 12:02:11.68 XAVWLquC0.net
蒼炎のシナリオがめちゃくちゃって理解力の問題じゃね
やる前にエーデルガルトはいままでいなかった女キャラって言われてたの見たんだが
八つ当たり大好き自作自演の悲劇のヒロインってことで合ってる?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 12:10:22.35 yACFBVd+d.net
今のFEの最優先事項は支援会話なんだよ
そんでその支援会話は量的にメイン担当の一人で書いてるわけないし
文才がある人間というかキャラSS書いてるような人ら集めて書いてると思われる
そういうごちゃ混ぜのテキスト集団でまとまりのあるものもかけないでしょう
支援会話中心をまずやめる必要があるんだけど残念な事に女性ファンに大ウケしたため
もうこの流れは止まらんと思う
本スレああ見えて5割くらい女だと思うわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 12:19:25.75 AX+mdYBe0.net
クロードが主人公の手を引っぱってくムービーでああこれそういう人向けのゲームか、と思ったけどほんまだったわ
ファンもそういう人ばっかだし昔みたいな路線に戻ることは二度とないだろうね
もういっそ次から女主人公だけにしてそういうRPGとして売り出したら?そしたら絶対買わないからさ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 13:19:15.21 /AHCLM2nk
そういう乙女ゲー路線のFEもありだと思うよ
でもそれをやるならもっと本気でシナリオからシステムまで練り上げて作ってほしい
風花はSRPGはもちろんのことギャルゲー、乙女ゲーとしても中途半端だから
何か一つでも他より秀でたところがあれば良かった

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7e-9HWo)
19/12/28 12:52:51 kJ1CrnPqd.net
青のメンツ見ればわかると思うけど
ディミトリフェリクスシルヴァンと名前忘れたけど弓の人なんかは乙女ゲーから出てきたみたいなキャラ付けだし
女キャラは女性に嫌われないような性格付けがされてる
ドゥドゥはディミトリのオプションな
青のストーリーも小難しい話や設定は一切出てこないし攻略もディミトリがなんとかしてくれる

青はまさにそっち向けに作られたルートなんだろうとしか思えない

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c18-qnyP)
19/12/28 12:53:34 3EWiy7TQ0.net
>>124
支援会話なんてどこまで読むかは人によって違うからメインストーリーで必要なことは
ちゃんとすませてないといけないのにそこがグダグダで
それなのにシナリオがいいとか言われるのは、ぶつ切りのSSレベルでキャラ同士が絡んでたら
満足しちゃうプレイヤーが多いってことだもんな

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9212-4tg8)
19/12/28 13:48:47 6r7U/FRy0.net
エコーズとこれのディレクターが同じと聞いて物凄ーく納得した
二作続けてへっぽこなわけだ

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2a2c-AcuU)
19/12/28 13:50:27 MQLx4NiU0.net
>>124
それはそれで当たってるんだけど、メインシナリオの構成力の低さをみるに、ライターのアベレージが絶望的に低レベルで、技術的な問題が一番のウェイトを占めているのは間違いない

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2a2c-AcuU)
19/12/28 14:21:05 MQLx4NiU0.net
加えて言うならば、ゲーム業界が大きくなり女性のゲーム人口が増えた以上、女性が喜ぶ要素を増やすのは自明の理なわけで、オトメ向け要素が増えることじたいは、不自然なことではない
けれども風花雪月の場合、ストーリーが全般通して非常にお粗末な上に破綻していて感情移入も出来ない内容であることに加え、
戦略育成シミュレーションとしてもひどい出来だったのにも関わらず、二次元キャラを偏愛するどうしようもないババア集団のせいで最高傑作などとまちがった評価を受けている点
これが一番の問題
そしてセンスも技術も無いコエテク開発陣やISの連中がこの誤った評価を鵜呑みにするのが目に見えていて、次回のファイアーエムブレムにも期待できなくなっていることが真の害悪

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-qE4b)
19/12/28 14:34:33 x+aRPKYga.net
ポテンシャルは十分あったはずなんだけどなぁ
血の同窓会だの対立するルート含めた分岐だの余計なことしないで王道で作ってくれれば
メインシナリオの微妙な点ももっと少なく済んだような
ひたすらにもったいないという感想

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-Gv3+)
19/12/28 14:51:11 cO/IxqpVa.net
教会ルートでディミトリの亡霊だけが現れるのって何でなん?
選択肢によってエガやクロードも出てくるならわかるけど、ディミトリだけなのがすげー不気味

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK12-zk5n)
19/12/28 15:08:41 huXC9GJcK.net
愚痴にかこつけて過去作や女下げ始める奴が必ず出てくるのな
キャラ萌えしているのなんざ女も男もいるだろ

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7e-9HWo)
19/12/28 15:18:58 Pk8EF64dd.net
事実だから仕方ない
女が入ってくると本質的に面白いコンテンツは潰されるのよ
本質的に面白い事しようとしてる開発者は商売の邪魔だって隅に追いやられてしまう
ゲーム性だとか戦略とかは女性プレイヤーからしたら邪魔だからね
なぜこんな事が繰り返されるかというと女性ファンは購買力がすごいから
気に入ったらソフトだけじゃなくグッズも買い漁りそして開発の悪口も言わない
売る方からしたらこんないいお客様いないからね

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-6p6O)
19/12/28 15:43:27 sRl7EaJjd.net
偏見にもほどがあるな

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-JRPA)
19/12/28 15:43:55 CW7SN6oUa.net
>>129
エコーズ全く合わなかったわ
外伝好きだったけど糞みたいなキャラ付けとシナリオ改悪だけして
手直しして欲しかったシミュ部分は手付かずって言うね
初めてクリアもせず売り飛ばしたFEになった

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c18-qnyP)
19/12/28 15:51:07 3EWiy7TQ0.net
>>133
エガちゃんは死んでないからだけど、クロードも行方不明だけど生きてるってことかもしらん

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-qE4b)
19/12/28 15:58:26 L1Q9ZmvBa.net
最高傑作だとか古参にも受けるとか周りの評価に乗っかって大袈裟に叫んだりしてるのは
どっちかというと男オタじゃないかなぁ
本スレやらで時々みる、自分の好きなキャラも特にいないがさそうなくせに
叩けそうなキャラ叩いてマウントとったりするのも男オタのほうが多いイメージあるし
それも偏見か

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2a2c-AcuU)
19/12/28 16:09:33 MQLx4NiU0.net
まず信憑性を抜きにしても、発信力があってノイジーマイノリティになりやすい傾向にあるのは女性という一般的見解はある。

また、風花ファンに男が多いか女が多いかについても、データもないし本質的に作品の出来にも関係はない

繰り返し書くけど、女性向けコンテンツが増えるのも時代性であり悪いことじゃない
クオリティが高ければいいってだけの話だし

けれどtwitterなどでアカウントに風花の名前を入れて、絶叫のような絶賛コールを繰り返してる点に女性が多いことは客観的事実であるし、
彼女らの狭隘な評価基準はシリーズにもゲーム業界にもいい影響はあたえない
これは間違いない事

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5212-Lp+S)
19/12/28 16:09:35 e6LZ9Mgx0.net
>>134
エーデルガルトに入れ込んだ男信者とかな
やった事だけ見ると吐き気を催す邪悪なんだが女キャラ可愛い層マイユニとの百合好き層によって気色悪いくらい庇われ正当化されてる
本来なら綺麗に倒されて終わるだけの存在なんだが

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:02:14.96 isFHrhVm0.net
 先生!僕はどうしたらいいですか!?
 んーじゃああの宝箱取ってきて
ってなりがちなアッシュ君はどうしたらいいですか!?
ルナでもいつも通りなんです戦闘時は
エースのツィリル君を引き戻す仕事をしてます!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:14:41.81 ByX/1Tts0.net
>>141
エガ叩くと青とかディミトリ信者ということにされてムカツク
どっちも嫌いじゃ
風花に好きなキャラとかいないわ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:32:20.71 e6LZ9Mgx0.net
誰信者とか関係なくあんなの頭まともな人間なら嫌悪湧くだろうにな
それを脚本ガードんほぉしてる風化マジで糞

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 18:39:27.88 kaFkLy310.net
>>137
>外伝好きだったけど糞みたいなキャラ付けとシナリオ改悪だけして
手直しして欲しかったシミュ部分は手付かずって言うね
ほんとこれ
一応全クリまではやったけど
30時間で終わるくっそ短いゲームだから出来たのであって
風花はクソな上に長いってのがネック
因みに本家本元の外伝は楽しくて200時間やった

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 18:58:30.14 uSSWgFI40.net
買うかどうか迷っててこのゲームの実況プレイ動画見て参考にしてるけど
戦闘から帰ってきたら毎回散策するのすごいダルそうだな・・・
まぁ飛ばせるみたいだけど絶対やったほうが得しかないから
やらざるを得ないけど帰ってくるたび毎回はしんどいぞ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 20:32:02.95 o+DDZ8t0a.net
そういった散策の不満はテリウスの拠点で全て解決するからマジでアホらしくなるぞ
MAPに力入れないでこれだからな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 20:33:33.08 MQLx4NiU0.net
>>146
頼むから買わないでくれ
こんなゲームの売り上げに貢献するなんて間違ってる

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 21:04:11.82 807J20EBd.net
本スレの男女比はわからんけど
このスレに書き込んでるのは9割8分男だな
愚痴だらけの男とドラマCD出たら絶対買うって言ってる女とどっちの要望重視すると思う?
女オタってゲームがあってドラマCDって発想じゃなくてどれも等しくコンテンツとして愛するから
グッズ当たり前のように買うんだよ
この先どんどん乙女ゲー化するの見てられんわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 21:19:33.64 IjIT15JY0.net
キャラゲーとか乙女ゲーギャルゲーの系譜を引くような作品が
増えることについては全く反対しないけど
既存のシリーズの看板掲げてやるのだけはやめてほしい
やるなら完全新作かあるいはせめて派生作品として作って分かるように明示してくれ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 21:31:55.02 KkK4h5pa0.net
いい加減にタイトル変えりゃいいのにな
SRPGとして面白いもの作る気ないやん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 21:41:53.80 zwGWt8Vf0.net
>>143
わかるわ
ディミ叩いてもエガ信てことにされるし
見えない敵と叩き合ってる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 22:18:38.89 IjIT15JY0.net
ディミトリとかエーデルガルトとかあとクロードもそうだけど
風花の場合のキャラの行動の悪さや不自然さは狙って行われたものじゃなくて
物語の悪さに起因するもので要するにライターの質が悪いってことだからな
そこを理解せずにキャラ愛(笑)を持ち込んでいがみ合ったって不毛すぎるわ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 23:20:36.89 kaFkLy310.net
CDの類は出せば出すほど、と言うし
利益出せるのは文房具系のグッズとやっぱりゲームじゃないかな
そのゲームでちゃんと頑張ってもらわないとさ…
もし次もへっぽこだったら三部作出来上がっちゃうな

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-Br3w)
19/12/28 23:43:20 4R3TYZHsa.net
ゲームがキャラ重視に偏りすぎてるんだよな
DLCもキャラヲタ向けだし
ゲーム部分を蔑ろにしても余裕でクリアできるから本スレは大惨事状態に
SRPG部分をもう少し大事にするべきだった
声だけでかいキャラヲタの要望だけ聞いていたらゲームバランスが崩壊してつまらなくなる一方だぞ

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2a2c-AcuU)
19/12/28 23:53:08 MQLx4NiU0.net
オトメ要素が増えようがグッズ展開が増えようが2.5次元で舞台化されようが、肝心のストーリーとゲームバランスがしっかりしてれば問題ないんだよ、本来は
風花の場合、良い要素が一つもないのに頭のおかしい信者の頭のおかしいお祈りのせいで最高傑作扱いされてるのが問題なわけで

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7e-9HWo)
19/12/28 23:53:48 OoHmRFi+d.net
そのうちスパロボみたいに回避キャラ放り込んでターン送りするゲームになるぞ
もうなってた

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-4tg8)
19/12/29 00:00:46 bf3GtZyH0.net
キャラ重視って言ってもさ
SRPGにおけるキャラとの思い出なんて良マップあれば自然とついてくるもんじゃん

壁を塞いで手槍を持ち、ただひたすらに踏ん張り続けた港町
単騎で馬を走らせ町を襲う盗賊たちを射抜き続けた弓騎士
大量のメティオとスリープ部隊が待ち受ける中一人戦い続けた天馬騎士
自軍の調子が上がってきた頃に港の水を引かせて兵を大量投入してきた敵将
終わる頃には敵兵の事すら愛しくなって

みたいなそういうのが全くないんだよー
誰がやっても同じ結果になんのよ、といわんばかりの中身のないマップと自軍敵軍で
一体どんな思い出を築けばいいというの
戦場以外で自然発生する会話が全てなら、そもそも戦場なんていらないんだし
おままごとだけやってりゃいーじゃん

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7e-9HWo)
19/12/29 00:06:02 G6OinR9Yd.net
ターン戻しがシステムレギュラー化した時点でもう今までのFEは死んだのよ
数パーセントでも当たれば死ぬから前には出せないが覆ったんだからね

キャラ中心になっちゃうとこうなるの典型だな
思えば封印で支援会話が搭載された時からこうなる運命は決まってたんだと思う
支援付けまくったキャラが死ぬのをライトユーザーが我慢できるはずないもの

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 00:18:31.45 bf3GtZyH0.net
自分で書いといてなんだけど
メティオ&スリープってあったっけかな…
そりゃ魔防高けりゃいけるけどね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 00:19:28.10 5FowNsLe0.net
フェニックスモードとかいうゴミから運輪パクリシステムにアッサリ乗り換える程度には
根本のシステムはどうでもいい連中しかいないのが問題だわ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 00:24:29.38 bf3GtZyH0.net
何かもう、あんな駄マップ世に出すぐらいなら
俺に作らせろ!みたいな気持ちにたまになるわ
敵将の気持ちになって病みつきになるマップを作れたら
殺されるまでがエムブレム
まあこれは理解者少なくてもいいわw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 00:30:57.65 G6OinR9Yd.net
死にそうな仲間をなんとか生かすために熟考するより
ターン戻して危機的状況をリセットする
それぞれのプレイヤーの思い出なんて無くて当然
思い出は支援会話用意してるからそちらでどうぞ
暗夜は面白かったけどなあ、ストーリーめちゃくちゃでもキャラに愛着湧いた
結局ゲーム性が丁寧に作られてればストーリーなんて些細な事

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 01:01:45.88 G6OinR9Yd.net
一人や二人の強キャラがいても苦戦する暗夜のマップ
ディミトリがだいたい解決してくれる風花
敵の攻撃範囲からスキルを確認してやばそうなところをしっかり把握する暗夜
はいはいハンターボレーハンターボレー、反撃なにそれ?脅威は去ったぞ、な風花

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 05:43:33.21 w61MJtcy0.net
このゲーム、バカなんじゃねえのってくらい飛行ユニットが強すぎたよな
逆に歩兵ユニットの花形である勇者がアホみたいに弱いし
全然テストプレーされてねえだろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 07:04:57.06 KVf2utLmd.net
クリアするまで長いけどシナリオ自体がスカスカでスタッフの独りよがり
あとギャルゲー乙女ゲーの部分でもそう
スタッフの推したいカプが見えちゃってマイユニいらないじゃんそんなに推したいなら固定にしとけよってなるんだよなぁ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 09:27:25.71 eC/ixJ/OH
カップリングに選択肢があってもストーリーにも人気にも偏りがあって
人気カプ以外は肩身狭くて固定されているより不自由感があるんだよな
それだったら最初から固定にしておいて本編内でキャラとカプを掘り下げていき
最初は興味無くても最後は幸せを祈れるような魅力的な公式カプにしてほしいわ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 10:05:56.23 0m2L6D4p0.net
マイユニが不要なのはカップリング以前の問題だけどな
カッスカスのストーリーをさらに雑な仕上がりにしたのは背景も役割も無いマイユニの存在が大きい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 10:22:13.84 OSlg6QBK0.net
この作品に限らずだが何故かキャラ叩いてるやつは脚本という存在に作られた人形ってこと分かってないアホなんだろうな
キャラ叩きの文化だけは一生分からんわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 11:01:59.09 ypNG6iDd0.net
飛行と弓と魔法があれば後は何もいらない
弓は誰でも装備出来るから
両立しない魔法か飛行かの選択になる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 11:17:53.34 /nCXlJ7yd.net
弓にデメリットがなさすぎて威力も射程も高いから使わない理由がない
登場人物はこの世界で近距離武器訓練しようと思わんだろ
銃が伝来してきたみたいなもん
ドラゴンもペガサスも余りまくってんのか乗り放題ときてる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 11:22:25.70 /nCXlJ7yd.net
誰でも好きなクラスになれるのも強兵種があるのも構わないけど
闇パスみたいにアイテム必須にして制限しろよ
自由にやれるのは2周目からにすればいい

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-qE4b)
19/12/29 11:51:20 +xNEUFDva.net
>>169
前見た人で、ムービーで白きもののビームがガルグ=マクの建物を一撃で壊してるのを
レアの悪行として叩いてるアホがいた
単に威力を示す演出程度のものでも、キャラを叩きたい人は材料にする
まず叩きたいって気持ちが先にあるからだが
確かにその気持ちはさっぱりわからんね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 13:02:33.93 68Lnh+CT0NIKU.net
このゲームのキャラ叩きに関してはシナリオの雑さや行動原理の描写失敗からきた矛盾点や違和感を
キャラ人格そのものの人間性の問題と捉えてるから起こってる話
本スレのキャラ叩きが加熱してるのは、ライターの技量不足と信者の頭のヤバさを証明してるようなもん

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 14:41:51.07 eC/ixJ/OH
エガとレアに集中してるヘイトも演出の悪さから来てるものだしな
製作側が悪いのであってキャラが悪いわけではない
そう思ってしまうところが最大の駄目なところなんだわ
演出と脚本の悪さが見えまくってるってことだから

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 7016-vueD)
19/12/29 14:13:08 yxpsGafe0NIKU.net
イグナーツは顔と声のせいだからセーフ

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd94-06Ak)
19/12/29 15:51:04 UqvLghWSdNIKU.net
>>173
前にニーチェがどうたら書いてた子でしょアレ
アレはゲームシナリオに内在された問題というより、個人の問題かと思うよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0c18-qnyP)
19/12/29 16:38:49 2pD9Iluk0NIKU.net
あそこまでいくとどれだけまともなシナリオからだって難癖つけてキャラ叩くだろうしな
スルーすべきただの特殊例

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9f16-3j55)
19/12/29 17:07:45 +vd9Fl7A0NIKU.net
>>174
マジでこれ
物語がまともで開発側が意図した通りの悪役キャラが憎く思えるってなら分かるし
そこまでプレイヤーの気持ちを動かせるならむしろライターが優秀だったんだなって思うけど
風花は単に脚本失敗してるだけだからな
それでキャラがクソだの何だの言うのはアホ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 17:47:40.71 b/mdJGwvaNIKU.net
アンチスレは立つが萌えスレは立たない&アンチスレの中身が実質的に開発への文句になってるというのもなんとも

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 21:00:20.66 ypNG6iDd0NIKU.net
キャラは定番属性の集合体
シナリオは何処かで見た演出の集合体
その場から少しでも動かそうとすると
別の属性や演出と衝突して齟齬が生じる
でもそんなの関係ねーな
そう言う姿勢で作られたしょーも無いゲーム

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 21:23:35.66 /nCXlJ7ydNIKU.net
定番記号キャラなんて今更始まった事じゃないだろう
FEなんて毎回30キャラぐらい用意しなきゃだめなんだからそりゃパクりもする
文章量考えたらまともな作家さん何人用意すりゃいいって話になるからな
昔のFEは文章量少なかったからボロが出なかっただけとも言える
ストーリー叩きならまだしもキャラ叩きしてる人は贅沢が過ぎる
今作で一番力入れてもらってるくせに
ゲームとしてのFE求めてる人らなんてお通夜もいいとこだぞ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 21:32:20.85 YhfC75en0NIKU.net
定番キャラが悪いわけじゃないな
このゲームのキャラが魅力ないってだけ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:14:31.42 jYfnF63caNIKU.net
>>182
力入れてる割に支離滅裂な糞キャラばかりだから
叩かれてんだろ
なに的はずれな話してんだよ
あほか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:25:40.63 68Lnh+CT0NIKU.net
>>182
それはすこし的外れかもしれない
パクっても仕方がない、なんて擁護はありえないし、作家が足りないから仕方ない、もありえない
キャラクターって本来はストーリーの中で生まれてくるもので、キャラとストーリーは本来両輪なんだよ、どっちかで成り立つようなもんじゃない
先にオタクの多種多様な性癖を満たす二次元疑似恋愛用のキャラクターを大量に用意すること自体が間違い
風花の開発がどういう風に作ったかは分からないけどね
あと、「文章量が少なかったからぼろが出なかった」って話、前にもこのスレで出てたけど
昔は本当に必要な文章だけを選び抜いて書いてあったんだよ
文章って言うのはだらだら長く書くことなんて簡単、短い言葉で正確に伝えられることが一番技術がいること
単純にライターの技術が下がってる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:53:32.17 rJpEQuhk0NIKU.net
支援会話あってもいいけど長すぎ
弱いキャラなんかどうせ使わないんだからエコーズぐらいでいいわ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 23:02:51.72 qa8z5/OW0NIKU.net
削る作業が出来てないんだよな
あれもこれもと詰め込むから支離滅裂になって全部がクソ化してる
昔のFEは削って必要部分を残す作業ができてる
元々はゲームになってる何倍もの分量があってほとんどが切り捨てられてんだよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 23:56:59.22 /nCXlJ7ydNIKU.net
>>185
ライターの技術が下がってるんじゃなくて支援会話なんて担当してるのは
技術論語る以前のただのプランナーとかが担当してるからだと思うんだけど
ゲームのテキストなんて文章だけ書いて生計立ててる人間は担当してない
そしてまともな技術習得してるような人は支援会話みたいな人海戦術のコンテンツ担当しない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 00:08:36.08 /2L6tDQY0.net
人海戦術云々言うならルート毎に支援会話も丸ごと変えるくらいやってくれよ
戦争始まってから学園の延長でクソしょうもない会話すんなや
ただでさえ戦争編で主人公と一緒に祖国侵略するような頭やベールートあるんだから

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 00:24:34.37 qIWeCMv30.net
レア外伝、ゴーレム全滅させた後に
「デカい化け物はまだ動けるみたいだが〜」って台詞出てきたぞ
これバグじゃねーの

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a2c-VnBs)
19/12/30 01:26:28 cH68zS4I0.net
>>188
いやいや、メインシナリオも含め壊滅的に文章力も物語構成力も低下してるんだから、
担当者全員の技術の平均値が低下してることは間違いないよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-j03G)
19/12/30 02:15:26 +3/nczLjd.net
ifのとき実績ないうえに脳みそもアレだった◯室殿がキャラの制作メイン握れてた時点でまともな人材残ってないのはわかってたがここまでボロボロだと笑えねえ
FEの看板がそれなりに立派だからあと二作くらいはステマで誤魔化せるしよかったじゃん
どの要素取ってもこれから良くなる感じが全くないのは終わり

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 08:09:05.49 hiol7RIYa.net
>>188
支援会話よりメインシナリオが酷いからなぁ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 08:51:03.33 2l8KlDI5c
前スレでも同じようなことを言われていたけどこの世に完全なオリジナルな話などなくどの作品にも似通ったところはある
だから似たような設定。似たような展開自体はいいとして問題はそれを上手く換骨奪胎出来ていないところ
封印のシナリオはそれが上手く出来ていた。紋章の謎の設定やシナリオをちゃんと咀嚼して新しい物語を作り上げていた
対して風花はいろんな作品から設定だけをかじっただけで終わっている。表面を借りただけで満足していて中身まで見ていない
聖戦の聖痕と似たような大紋章小紋章の設定をまったく生かしきれず終わっているのがまさにこれ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 10:19:34.67 kaw4Cdu60.net
シナリオでもsrpg部分でもなんでもいいから
一つでも期待持てる要素があればな
何もないからな本当に

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 11:19:13.47 Olv0jlCld.net
難しいのがユーザーさえもラノベみたいな文章求めてる層がいるって事なんだよ
今の時代に加賀がテキストやったとしてもまあウケないからな
あと加賀はディレクター兼ライターっていうポジションかつ開発規模が小さかったから器用に立ち回れた
どっかから作家引っ張ってストーリー書かせたとしてもゲーム理解してないと
現場レベルで混乱するのは目に見えてる
今の規模のゲームって思った以上に制約があるからね、海外のAAAタイトルぐらいまでいくと話は変わるだろうけど
まあこの業界ノベルゲー以外はテキスト書いてるスタッフはまともに文章と向き合ってきてない人間ばかりなのは事実だと思う

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 11:23:40.66 abw7Bf4f0.net
課金ガチャで満足してるの多いからね
FEHとかなんだこれって出来だけど続いてるし

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e29-06Ak)
19/12/30 11:28:32 k9M2PsrW0.net
ライトノベルって、2000年ごろまでは「ファンタジーノベル」と総称されるほうが多かったし、その場合のファンタジーはハイファンタジーに対する「ライトファンタジー」を意味した

ファイアーエムブレムはまさにそのライトファンタジー・ライトSLGなわけでね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 12:57:47.58 2l8KlDI5c
ソシャゲとコンシューマーでは楽しみ方が違うからね
自分はソシャゲにはストーリーよりシステムやゲーム性を求めているからFEHは結構楽しんでいる
プレイ時間も少なくて済むから気分転換にプレイするにはちょうどいい
風花はコンシューマーで求めている長時間プレイに耐えられる内容ではないのがつらい
システム面でもシナリオ面でも
クリアした時にプレイ時間を見て「この時間を他のことに使っていたら……」とプレイした時間が無駄に思えたのは風花が初めて

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 15:48:39.71 kX1cfvWTF.net
もう軽い内容でもつまらん内容でもいいから、とにかくまともに筋の通ったシナリオを出してくれ
わけわからん状況でルート選択させるな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 17:41:12.50 AQrwtkR5a.net
ラノベというか
なろう系って感じ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 21:04:50.70 5vaTQg160.net
クロードが人気つっても
もしそれでスピンオフとか出しても売れる気はしないな
(パルミラのデザイン的に)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 21:36:19.66 5vaTQg160.net
気のせいかな
本スレがアンチスレになってるw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 21:41:05.95 BgWUnLq60.net
本スレは煽りたい・マウント取りたい・レスバしたいやつが暴れるパターンと
なんなら叩きたいキャラを無理のある擁護してから自分で突っ込むやつまでいて
どうしようもないからもう見てないな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 21:50:46.10 5vaTQg160.net
>>204
そもそもこのスレも含めて風花スレは全部風通し悪いよ
あっちも時間をかけて徐々にゲームそのものへの不満が出てるように見える
擁護続けたい人もDLCがいくら待っても衣装ばかりだし
いい加減嫌になってんのかもね
最近風花全クリするためのモチベを保つためにif再開して掛け持ちしてるんだけど
初クリア時のプレイ時間(終章除く)が70時間だった
テンポいいフルボイスじゃないifで一周70時間
フルボイスで水増し中身のないバトルの風花で一周100時間…
殆どボイスじゃないか風花

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 22:04:09.09 jUpl8Zre0.net
フルボイスで予算の全てを使い切った作品

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 22:06:14.65 BgWUnLq60.net
>>205
ずっとノリやテンションで持ち上げ続けるのも無理があるからなぁ
と言って語れるネタもあるようでないし
それで不満が語りやすくなってるのなら良いことなのかもしれないが

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 22:09:52.85 79fU+Caca.net
ストーリー持ち上げてる人もボイスによる雰囲気に流されてるだけだろうしなぁ
ボイス頼りすぎるゲームか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 22:37:40.36 8f/Hw9JP0.net
元のシナリオが抜群に良くて追加衣装も各国の伝統装束のような世界観の補完になるようなものならまだ良かったんだろうけどそうじゃないからな
だったらせめてやりごたえのある高難度マップでも配信してくれよと
アンナイエリッツァ外伝だけは追加されたけど実態は使い回しマップだからマジでつまらん
ネコとかサウナとかつまらないところばかり力を入れても仕方ないわ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 22:44:40.00 Olv0jlCld.net
本スレは気持ち悪い通り越して怖いわ
頭の悪い集団の中に狂人が現れてその狂人と緩く争いながら楽しく暮らしてるみたいな
宗教ってこんな感じなんだろうな感ある

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 22:44:53.23 BgWUnLq60.net
ストーリーと一緒でシステムも思いついたものごちゃごちゃぶちこんだ感あるね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 22:48:14.51 8f/Hw9JP0.net
あまり他作品と比較するのは良くないが追加コンテンツでちゃんとマップを提供してきた点で覚醒もifもゲームではあったんだよ
風花雪月はゲームであることを半分やめてる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 23:01:57.79 BgWUnLq60.net
>>210
まぁ狂人というか反応してくれれば何でもいいタイプなんだろうけど、それにマジレスするのが別ベクトルの狂人だったりするので
適当にあしらいつつしたい話を進めるしかないのだろう
そういうレスバしたいだけの人にタゲられるのもこのゲームが
無理やりな対立勢力どちらも遊べる+破綻して難癖つけほうだいなメインシナリオ
になってるせいだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1539日前に更新/286 KB
担当:undef