【PS4】Horizon Zero ..
[2ch|▼Menu]
133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 23:21:53.56 IZQ4OAIL0.net
ブレイズって要するにバイオマス転換した燃料ってことなのかなぁ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 23:22:25.06 F8rxrSVF0.net
>>124
どれも地球環境を元に戻すための機械群だけど
>>14にあるDLC部分の公式攻略本のp.18を見てみたら、
グレイザーとかは獲得acquisitionって役割でエネルギー源としての天然資源を集めてるんだってさ
自分も汚染された土地の改良かと思ってたけど、その時代は終わってるのかもね
または改良と獲得の両方をやってるのかも

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 23:30:03.07 F8rxrSVF0.net
>>128
うん、死体のブレイズも回収しないで爆弾として利用できるしw
>>129
かもしれないし、燃料は燃料でバイオマス転換しなくても別の方法で作れるかも

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f20-vbWi)
19/11/06 23:49:04 oXl0b4eo0.net
>>125
ファロの機械ってエクリプスが掘り出してるんじゃなかったけ?


>>130
資源収集してるのか
ファロ機のバイオマスみたいに根こそぎしないように出来てるんだろうなぁ

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2)
19/11/07 06:40:32 QO5o0m1J0.net
トールネック太陽の階段の西の、高度が高くてマップ上で黒くなってる所(北側)も行けるんだね
4か所から登れたけど、一番分かり易いのは
西のトランプラーの生息地マークの東北東辺りにあるマップ上の崖のへこみから行くルートかな

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2)
19/11/07 06:53:00 QO5o0m1J0.net
>>133の高台は上の部分もちゃんと作ってあるし、たき火やバンテージポイントや分かり易い登り口を作ればよかったのにと
一瞬思ったけど、中盤でここに来れちゃうとあちこち見渡せ過ぎちゃうからやめたのかな
たまにグリントホークが上がって来るくらいで平和だし、回復草も結構生えてるし、
東のサンダージョーも上から倒せるし、なかなか良い場所だ
出来れば細い道を挟んだ南側の黒い所にも、こっそりロープを張ったりして行けるようにして欲しかったな

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd7-acGn)
19/11/07 07:40:08 lrF1aWqy0.net
>>132
エクリプスが使うのに掘り出しもしてるけど、かつて作られた数からしたら少ないと思う
ハデスが信号送信した時埋まってる奴があちこちから出てくる描写もあっただろ
ああいう感じでまだまだ埋まってるんだろうし、ホルスも山とかに刺さってるし
ミネルヴァを解体せずに残してるのも万一に備えてるんだと思うが

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 07:44:17.83 vaE5/QW2d.net
デス・ストランディング買うか迷っているが、スレが見当たらないな。グラフィックが綺麗だが、肝心の内容はどうなのか、スレで様子を見たい。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:04:20.70 0q+VuUqO0.net
どういう探し方してんのか知らんけど普通に見つかるぞ

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2)
19/11/07 08:33:17 QO5o0m1J0.net
>>133
今行ってみたら南側の黒い所にも行けた
面倒くさいルートだけど、南側のちょっと左寄りのマップ上で崖が凹んでる部分から登った
アーロイより背の高い直方体の岩に登ってから中に入っていくと行ける
川がずーっと続いてるのが見えるし、グリントホークが呑気にとまってるw
東のサンダージョーには矢が届かないみたいだけど、南のは倒せたし左側のアーチから降りて資源も回収できた

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2)
19/11/07 08:39:09 QO5o0m1J0.net
>>136
家庭用ゲーム板の方だね
宣伝くさいけどw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:22:48.43 ka1LOoq70.net
>>132
そういうことじゃなくて、環境用機械が掘り起こして、
それをスクラッパーやグリントホークなどの解体屋に食わせてバラしてるんじゃないかって言いたいんだと思うよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-xRhb)
19/11/07 11:20:00 dpSRLp38a.net
平和維持機掘り出してスクラップしてたらリセット機能としての
ハデスが使える物無くて困るんじゃないの

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 15:31:41.44 1A/sZYIGF.net
ガイア製の機械が古の兵器を掘りおこしてどうこうする役割を持ってるって話はゲーム中では説明されてないよね
ヘファイストスが本気でブチ切れたら、ホルスを再生産したりもっと危険な兵器も作れるのかな?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:38:17.15 v2KKjo130.net
>>142
エレウシスも負けずに大量生産はじめるからセーフ

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2)
19/11/07 19:33:51 QO5o0m1J0.net
その手を使ったら人類側の圧勝だなw
もう宇宙を支配できそう

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2)
19/11/07 21:32:25 QO5o0m1J0.net
色々試してみたけど、採石場の西の、マップ上で黒く表示されてる高地の方は2つとも上まで行けなかった
北側の方は採石場の内側から5段目位までは無理矢理登れたけど、そこから先が行けない
どうやら無理っぽいけど、頂上まで行けた人がいたら行き方教えてくださいね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 19:19:37.61 YaJCTSru0.net
部品で困る事は無いだろうと思ってたけど、後半ワイヤーが不足気味に
武器の種類はある程度満遍なく使った方がいいのかな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 19:25:02.36 18IRsxIEM.net
積極的に属性使うようにすればほぼ解決

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 19:37:28.82 swP7qimb0.net
>>146
足りない部品があるってことは余る部品があるわけだからそれ売れば足りない部品を買う金が生まれる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 23:36:59.98 dycxUd8Ba.net
Horizon Zero Dawn 2 PS5 release date NEWS: Sony reveals more about stunning exclusive
URLリンク(www.express.co.uk)


154:-job-adverts/amp ホントかねぇ



155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2)
19/11/09 07:18:34 993PzspT0.net
続編は来年末商戦のPS5ローンチには間に合わないで、2021年の早い時期になるだろうってこと?
ホントかどうかまだ分からないねー

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2)
19/11/09 07:40:33 993PzspT0.net
続編は今作で未解決の部分を全部回収して一応しっかりと終わらせて欲しいな
謎を残してダラダラ続けるのはやめてくれ
もちろんその後に新展開で3作目とか、マップや機械を追加してくれるのは歓迎だけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (KRWW 0H7f-pBeE)
19/11/09 08:13:17 dvB49excH.net
テッドをぶん殴りたい

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f16-+0B5)
19/11/09 08:27:46 F6H2FuW/0.net
テッドのことだから人格をAIに移植して生きてそう

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 13:19:05.69 dQKDsChI0.net
まだハデス含めいろんなシステムが無事みたいだし次回作はサポートシステム達を正気に戻してガイア復元する事になるのかな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 15:34:29.04 993PzspT0.net
>>154
うん、そういうシンプルな話がいいなぁ
ガイアが復活しました、めでたしめでたし、みたいな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 17:22:20.28 ViXyMYMW0.net
テッドと池袋交通事故の飯塚に同じ匂いを感じる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 19:36:08.79 Y1no615w0.net
サンダージョーのデザインガチでドストライクなんだがこれプラモとかで商品化されてないんかな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 19:43:19.89 1cSVTAqzd.net
ウォッチャーのフィギュア?はあるっぽいな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 19:52:37.53 ELSeAPgG0.net
ジョーのプラモとかあっても一生組み上げられない自信がある
どう考えても部品が多すぎる

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:02:21.90 +nCR/eZrd.net
ゾイドでいいやん

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:10:51.54 ELSeAPgG0.net
>>160
ゾイドの恐竜型は旧世代の昔のゴジラみたいなフォルムなのがなぁ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:16:03.63 993PzspT0.net
>>157
昔は海外のであったけどもう在庫が無いみたいだね
The Thunderjaw Collectionで検索すると出てくる
URLリンク(www.youtube.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:27:28.13 993PzspT0.net
続編が出るタイミングでなんか発売されたらいいね
俺もサンダージョー欲しい
ラヴェジャーもいいな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 22:10:55.52 8f7W7cVZ0.net
1/144ホルス級タイタンとか。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 22:19:34.57 SGRI/yd10.net
1番イケメンなのはトールネックさんだから

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 00:46:54.09 d36LPrVK0.net
ロックブレイカーっていまいち存在感ないよな

172:名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f9c-msxt)
19/11/10 06:46:45 HTfmrDQ20.net
俺はロックブレイカーに1票 潜るとつまんないけど平地を滑る姿は面白く見応えたっぷりで楽しい

173:名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f9c-msxt)
19/11/10 06:53:55 HTfmrDQ20.net
本命はベヒーモス奴の攻撃をずっと見ていたい
プラモならブロードヘッドにも1票

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9lfl)
19/11/10 09:09:37 6ZLapJ/td.net
教えて欲しいんですが
デスブリンガー、コラプター、禍つ機は別としても現在の動物を模した機械獣達はガイアが創ったんですよね?
なのにどうして人間を見るなり襲ってくるのですか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 09:28:55.09 /EwhhQdB0.net
人間が好き勝手やってきたせいさ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 09:43:36.40 6ZLapJ/td.net
人類の再生に失敗したと判断しハデスが世界にリセットをかけようとした、そのハデスの意志に操られたのが禍つ機だと思ってたんですが
普通の機械獣達にも独立した意志があるってことなんでしょうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 10:06:13.26 JDK1yOvE0.net
そこら辺はDLCで少し説明されてるから、まだやってないならネタバレになっちゃうな
でもそう言われてみると、設定がDLCと矛盾してる気もするなー

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 10:16:25.42 6ZLapJ/td.net
あっ!本編クリアしたところで、DLCはこれからです。すいません
DLCやろうか、本編序盤を改めて見直したい気持ちもあり悩んでました

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 10:26:34.01 JDK1yOvE0.net
ハデスがなんで全生命を滅ぼそうとしてるのかはよく分からないよね
人類の再生に失敗したと判断したとかじゃなくて、単に滅ぼす役割だから自我を持ったら滅ぼしたいだけなのかも
>>173
じゃあネタバレされないように、ここでは深く追及しないでおいた方がいいねw

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9lfl)
19/11/10 11:35:10 6ZLapJ/td.net
>>174
お気遣いありがとうございます。早速今日からDLCプレイしてみます

おっしゃる通り、各々が別の役割を担ってるので誰かの画策とはいえハデスは純粋に自分の役割を遂行しているとも言えるかもしれませんね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 17:22:01.96 bxBVbWANr.net
Newgame+のウルトラハードで始めたけどマゾゲー過ぎやしませんか?
なんとかトロフィー欲しいけどデススリンガー?を倒せる自信がない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:44:00.83 otPlLIyHd.net
>>176
意外と何とかなるよ、ストーリーだけ追うなら必須戦闘ってほとんどないし
デスブリはしっかり狙って落ち着いて攻撃をしのげば結構簡単だと気付くはず

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:57:33.84 S8T3PYQ50.net
デスブリンガーは全部必須じゃないか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 20:16:42.21 eHWFZMMK0.net
うちのアーロイさんはいつもカージャの貴族ペイントでやってる
イベントシーンでアップになるとすげーべっぴんになる

185:名無しさん@お腹いっぱい
19/11/10 20:25:36.33 HTfmrDQ20.net
初見ウルトラハードならマゾゲーだと思うけどNewgame+ならダイジョブダイジョブ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 20:32:21.00 pLp1tTdZ0.net
デスブリは 基本的にチキン戦法でチクチクいけるから
タイマンの経験が少ないとラストで苦労するよね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:08:37.73 XH+CZYObx.net
デスブリ戦は遮蔽物が用意されてるからそれを活用すればまず負けない
逆に遮蔽物つかわずにガチンコで撃ち合いとかしてるとまず競り負ける

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:54:53.44 coziUhEq0.net
今日から始めたけど唯一の不満点は武器チュートリアルだけだな
こんなん条件満たしたら勝手にクリア対象にしてくれよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:56:35.51 rI8iyfNu0.net
>>176
戦闘は慣れるから何とかなる。
ただ、装備が揃ってないなら欲しい服や武器が売ってるのにシャード不足で買えずに苦しむかも。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 23:24:58.83 3XVLRKQF0.net
武器チュートリアルってやった事無いわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 23:37:56.12 coziUhEq0.net
>>185
太陽の砦きたとこでようやくちゃんと確認したけど
すでに売った武器あるからもうええわってなった(といいつつ所持武器は全部終わらせたけど)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 00:10:45.40 jExf2oMB0.net
自分もクッソ下手だけどなんとかUHクリア出来たがらがんばって!
ってことで難易度戻してやり直してます
今回は写真撮りまくるわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 00:13:11.62 q9rkmkgn0.net
>>186
ホントかどうかは確認してないけど
あとで手に入るあるシリーズの武器でチュートリアルをそれぞれやれば
前の武器を買いなおさないでもクリアできるって読んだことがある

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 01:06:22.35 0iSmcdGF0.net
>>169
テラフォーミングの邪魔になってたから

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fd4-TQvA)
19/11/11 03:23:26 gCzaER2T0.net
なぜかデスストにアーロイとウォッチャーが出てきた
確かに世界観は似ているかもしれん
アポカリプスもので時代が違うだけだな

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-1z1o)
19/11/11 03:36:31 KmyCu00Ja.net
イースターエッグなんじゃね
ゲリラにエンジン提供してもらってるし

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bda-EKP+)
19/11/11 07:03:53 PCipzz2A0.net
horizonやりながら
デストラ買うかずーーっと迷ってたよ
horizon好きにもハマる要素ある?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 07:32:48.88 T7Wfg//J0.net
2の発表まだかよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f21-uEWy)
19/11/11 08:56:16 C+tYSLc80.net
デスストはめっちゃ人選ぶと思うわこれ
ホライゾン大好きだけどあんまハマらんかった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 09:29:41.45 dSehcAK1M.net
デスストは慣れるまで時間かかるぞ。チュートリアルが4時間ぐらい掛かると思ってた方が良い。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 09:35:55.04 7EErUxM8d.net
そもそもジャンルが被ってないよね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 11:22:25.33 EtbVO7xqd1111.net
デススト俺も今やってる。
面白い要素自体はあるから続けてるけど
作り手が世界観台無しにしてんのはどうかと思う
おふざけ要素を初回の序盤から出してきてゲンナリしたけど
それ以降も酷いらしいね。何か炎上してて内容見たけどくだらないわ。
ホライゾンは4周したけど売る気はないしまたやるのは間違いない
でもあっちはね・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 11:33:44.24 dSehcAK1M1111.net
>>197
なんか分かるな。
カットシーン長すぎ、ノーマン・リーダス映し過ぎ、でいまいち世界観に浸れないんだよなぁ。
ゲーム自体は面白いけど変なとこで損してるわ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 11:55:43.15 q9rkmkgn01111.net
俺は1年くらいホライゾンを遊び尽くしたんで、小島のデスストはスルーしてw、今さらRDR2をやり始めたところ
RDR2の方が景色はリアルに感じて、ホライゾンの方が美しい感じかな
ただRDR2は今のところ面白さが分からないw
明確なストーリーとか目標がないと、何をすればいいのか困っちゃうな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 12:15:05.81 hX3WGT5Pd1111.net
>>199
自分は両方大好きよ
ホライゾンは色が鮮やかで綺麗
RDR2は色使いは淡いけど空気感が凄くて美しい
どっちもいいよね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 12:16:30.77 5Q31vH9id1111.net
ホライゾンの機械獣との戦闘とかアクション好きなやつは多分クッソつまらんぞ
冗談抜きでプレイの9割歩いてるだけや
万人受けはせんけどハマるやつは1000時間とかずっとやってる感じ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 12:25:06.59 dSehcAK1M1111.net
RDR2は散策と斜陽の西部劇ストーリーが好きな奴向けだな。
戦闘はデッドアイ前提のシステムだからホライゾンの戦闘が好きな人には物足りないかも。

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー efb5-DaD1)
19/11/11 12:55:04 T7Wfg//J01111.net
RDR2は世界の隅々まで探索してやろうと思ってる人には超絶ハマる
とりあえずストーリー優先で進めて・・・みたいな人からの評価は低いかもな

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーWW 0fd4-TQvA)
19/11/11 13:09:32 gCzaER2T01111.net
>>201
お前まだ2,3時間しかやってないだろ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 19:00:05.92 VyDK/TCxa1111.net
デススト個人的にはめっちゃ面白いけど、ホライゾンとはゲームとしての方向性がかなり違うね。山登りだよ、デスストは。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 19:53:31.82 3+EK3F0Q01111.net
ゲームシステムは置いておいて、世界観だけを見るとデスストは世界崩壊後数十年、ホライゾンは1000年
崩壊の原因は当然違うけど、軸的には同じ世界感ではある。
オープンワールドやるにおいて、終末都市ってのはちょうどいい題材なんだろうな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 19:59:43.02 q9rkmkgn01111.net
>>200
あー、その説明が丁度しっくりくるな
>>202,>>203
なるほど、ありがとう
じゃあRDR2は1年位かけるつもりでのんびりやるかな

213:名無しさん@お腹いっぱい
19/11/12 07:48:16.31 be0pxJsA0.net
2ではアーロイとオピライのラスアス的な道中も期待したい

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f56-DaD1)
19/11/12 09:19:04 mTTGWt3y0.net
オピライって誰かと思った。 あのクソガキね

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Mwzu)
19/11/12 12:33:11 vCt8ub1Vd.net
アーロイは髪型で損してる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 12:59:58.09 qeLT62v90.net
アーロイは幼少時代が最ブス

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-l/uB)
19/11/12 13:41:07 v0pW64C/d.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アーロイが髪型で損してるのは間違いない

218:名無しさん@お腹いっぱい
19/11/13 07:26:31.86 As7Jn28g0.net
髪型つーかデコ隠しできる防具で普通にビジュアルいいんだけどね
まあたくあん貼り付ける防具だけはなしかなーw

219:名無しさん@お腹いっぱい
19/11/13 07:35:52.97 As7Jn28g0.net
>>209
この作品に出てくるガキでヤツほど活き活きしてるガキはいない
ホライゾンで唯一不満なのは各部族のガキたちが顔色悪いし喋らないしエネルギーが無いことなんだよー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 08:46:04.80 Z8yAHLgJa.net
みんな序盤で死んである意味スッキリするけどな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 09:58:06.22 tBViY0dG0.net
>>212
アトムみてーな頭だもんな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 14:11:14.57 +4UZ5xUyd.net
アーロイは天才エリザベトのクローンだけど
アーロイ自身の知能が高いのもさらっと表してるシーンがあるよな
一番わかりやすいのは
サイレンスがハデスから教えて貰った地球は丸いと言う知識をひけらかしてドヤ顔してるところに
月見りゃんなこと分かんだろwwっと返したところ
イキッたサイレンス絶句w

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 14:34:35.62 2YV4pUMba.net
クローンなんだから当たり前だろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 17:37:04.01 zGylGtKra.net
最先端技術を学べる時代のエリザベト
原始人生活のアーロイ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 19:14:42.85 0FBXlRi40.net
知能が高いのはともかくあれだけ身体能力が高いのはさすがのハデスさんもびっくりなのでは

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 21:13:05.18 BnIhmlnv0.net
エリザベトの賢い遺伝子を持ち、フォーカスを使いながら育ち、ロストに狩りの技術を鍛えられたアーロイ
それに対抗するには、ハデスはファロを復活させて修復したアポロで学ばせてヘリスが育てなきゃw
でもガイアがアーロイ1人に賭けたのは危険過ぎかと

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 21:56:52.67 eRxrrsMi0.net
なんで一人しか作らなかったんだろうな
チームエリザベトにすりゃよかったのに

228:名無しさん@お腹いっぱい
19/11/13 23:11:31.08 As7Jn28g0.net
いいえいいえエリザベトあなたに不可能なことなど無いのです

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c279-bfhf)
19/11/14 01:38:22 FyavgByo0.net
>>185
チュートリアルは他のクエストのように一旦アクティブにして達成しないといけないのが地味に面倒
ゲーム側の都合で世界観に没頭しにくいシステムデザインになってるのがつくづく残念

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-ySBM)
19/11/14 01:40:43 /F0LkEJt0.net
>>217
あれ「月が丸いから地球も丸いはず」とかそういう素朴なレベルじゃなくて
・月は自分で光っているのではなく太陽という光源からの光を反射しているに過ぎない。
・月食は、太陽・地球・月の位置関係によって引き起こされる。
・つまり月食の影の部分=地球の影である
・その影が円形をしているから地球は球形である
という風に観測に基づいた推論から「地球は球形」という天文知識を一人で導いてるんで、
やっぱ相当にぶっ飛んでるなとは思う。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 07:42:58.01 ZZFijpUId.net
サイレンスの知識は学校でハデス先生に地球は丸いって教えて貰っただけだからな
なんで丸いって分かったとかは歴史の知識だからそこまで学んでなかったんだろう
だからそこに至るまでの観測を交えた返答をアーロイにされて絶句したんだろう
正しいかどうかもサイレンスには理解できない

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-lsKr)
19/11/14 08:53:40 Oak4yFazd.net
姉さんかっこいい抱いて!

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d7-iGNt)
19/11/14 10:20:05 F3lstUGr0.net
ホログラムだけどデスストにアーロイとウォッチャー、トールネックでてくるのな。なんか配達先行ったら見覚えのある姿に思わず二度見したわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-K5op)
19/11/14 11:41:55 jLIWuxmVa.net
ホライゾンでも座礁したナントカってアイテム落ちてたから
協力してたしコラボもしてるんだな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 19:47:37.32 uRzZeClv0.net
>>229
そういやサム出てたね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 20:17:08.75 Oy6ASmRm0.net
俺もトールネックのホログラムみたわ
馬鹿でかいからすげぇビビったわ

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ee9b-1knO)
19/11/15 06:41:17 sexmNwCD0.net
今さらこのゲームやってるんですがアポロを消した理由が分からん
なんで消しちゃったんですか?

新人類には逆に毒になる部分もあるってこと?

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d20-lsKr)
19/11/15 07:12:11 0rD+FCHw0.net
>>232
毒になるという建て前でファロが自分の失敗を後世に伝えられたら恥ずかしいから消した

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 11:25:19.59 PlEycJPG0.net
>>228
見た!見た!
近寄って眺めようとしたら
雷雨でデロデロなんか来やがったから見れんかった
どんな仕組みなんだろうか
俺も出してhorizon好きを喜ばせたいわ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 13:32:50.78 i5KK8KIG0.net
>>234
建築物の上げるとカスタマイズできる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 13:33:08.45 i5KK8KIG0.net
>>235
建築物のレベル

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 17:46:47.04 PlEycJPG0.net
>>235
>>236
ありがと

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ee9b-1knO)
19/11/15 19:45:19 sexmNwCD0.net
>>233
そんな理由だったんか
ありがとう

ちなみにさっきメインクリアしたよ
面白かった

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 89b0-hORT)
19/11/15 19:51:39 g4nUVtSn0.net
クローンの悲しみというか、人工物の悲哀みたいなものがあんまりなかったな
メンタルも強靭すぎるわアーロイ

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8209-lcwR)
19/11/15 20:19:01 Pl53ulMJ0.net
肉体的にコピーなだけで例えば行動をコントロールされてたり短命だったりとかネガティブな要素が無かったからじゃないかな
本人の(明らかにソベック博士とも違う)パーソナリティが強烈だし

というか元を辿れば登場した現行人類は全員コピーという意味で起源同じだし

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2116-ySBM)
19/11/15 21:45:22 +4KEe3bB0.net
ソベック自体、生き残る術が無い事を即座に悟ったあと、「一度全てが絶滅した後に再建しよう」
というとてつもない計画をすぐに立案して形にする程度には常人離れした精神の持ち主だからね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d112-5gab)
19/11/16 01:24:54 8+Vc4GbT0.net
>>238
横だけど、>>233はゲーム内で説明されてないよ
データポイントではファロがだんだんおかしくなってく様子が残ってたね
ファロは良かれと思ってやったってのが自然な解釈だと思う

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-KTrT)
19/11/16 01:30:40 V8FoU1LAd.net
我々の知識を後世に伝えるとまた同じ事が起こるかも知れない······よし皆殺しして無かったことにしよう
みたいな流れだと思ったけど違うっけ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 01:39:28.70 8+Vc4GbT0.net
そうそれ
頭オカシイ上に行動力があって困るw

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ed4-hORT)
19/11/16 05:04:30 BiNkVf2g0.net
>>229
というかデスストはゲリラゲームズのエンジンで作られてる。最終的にコラボエンジンになった。
ホライゾンとデスストは同じエンジン

251:名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 229c-ENPG)
19/11/16 08:01:03 7CSzflug0.net
ファロの弱さが全ての核だけどファロをそそのかした奴がいるらしいそれすらファロが生み出したモノかもしれんけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 13:30:57.04 27MoF2kx0.net
アポロを消したのはもっと別の目的がありそうだけども
オメガってのも気になるし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 17:52:59.55 l3bBuSDs0.net
アポロ消すに至った理由ははっきりしないから続きに期待ってことすね
さっきDLCも終わった
面白かったけどDLCの人達は翻訳おかしいところ多くないか?
会話が噛み合ってないと感じることがすごくあった
特にサブクエで
理解力足りてない?

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e56-iGNt)
19/11/16 20:45:25 GBnH1lxQ0.net
>>248
会話がかみ合ってないのはわざとだろうね
とくにあのおじさんおばさん兄妹はとことんズレてることを強調してた

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 21:46:40.18 T7sEbMRHx.net
アーロイって不快感まったく無い主人公だよね
プレイヤーに媚びたデザインじゃ無いけど内面がイケメンすぎる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 21:47:54.67 ShbzpQRs0.net
マップ上のたき火は、凍てついた大地の分も含めていくつありますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d4f-aGS4)
19/11/16 22:06:35 GAgVB/Ws0.net
>>240
サンダージョーを一人でぶち殺したり出会う男女ことごとく魅了したり
あげく惚れてきた王様に説教かましてフラグ焼却したりと
ポジティブ要素しかないからな

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-YDal)
19/11/16 22:08:08 NYTRYI3Hd.net
散々既出だと思いますがモンハンと比べてどう違いますか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c5-iGNt)
19/11/16 23:17:09 l4EpdM9C0.net
>>253
生きている動物は全然怖くないところが最大の違いかな

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e932-AurA)
19/11/16 23:37:59 +MrcKACL0.net
>>253
そもそも狩りゲー要素を取り入れてますが狩りゲーではありません

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 00:19:08.33 XpE9TUbdd.net
ガチャ要素とか露骨な引き延ばし要素はどうですか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 00:32:55.97 8nvhtmB/0.net
ホライゾンは


263:オフゲだから引き伸ばしなんかないよ ストーリークリアしたら終わり あとは楽しさを見出すもの



264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 00:40:03.38 5Io3ehVA0.net
>>251
>>14の一番下の全体マップ画像を使って数えてみたw
狩場のたき火6も含めると多分208だね
DLCに28、太陽の砦のゲートと夜明けの見張り塔を結ぶ線を境としてノラ側に60、カージャ側に120かと

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 01:00:24.91 XpE9TUbdd.net
>>257
そういうのでいいんです
安いから買ってみます

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 01:03:26.19 5Io3ehVA0.net
>>256
タチの悪いのは少ない方だと思う
装備を強くする付加コイルはガチャ要素で、最強なのはなかなか出ないけど、最強にならなくてもいくらでもなんとかなる
装備を買うためにお金だけじゃなくて、動物を狩って動物の骨だの皮だのランダムで出るのが必要で、そこはけっこうめんどくさかったな
でもまあ許容範囲内で、それ以上に面白さが十分勝ってる
あと一周目は完璧なセーブデータ作りは難しいと思うけど、どうせ2周目もやるだろうし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 01:40:22.74 5Io3ehVA0.net
>>253
モンハンやったことないけど、ホライゾンも狩りゲーは狩りゲーだと思うw
装備とかはシンプルめだし話は一本道だし、オープンワールドだけどあんまりややこしくなくて、自分はこれ位が丁度いい
クソ面白い

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 01:42:25.17 8Rhg1PjO0.net
デスストは内容的に自分には合わない気がしてたがホライゾンの
隠しネタがあるとなるとちょっと気になってきた
最近別ゲー(ザ・クルー2)にうつつを抜かしてたけど先日久しぶりにホライゾンの
マップ探索してたら「舞台は同じアメリカ」というのを思い出したんで最近は
疑似的にタイムワープした感を味わいながら散歩プレイを楽しんでるわ
URLリンク(light.dotup.org)

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ee9b-1knO)
19/11/17 02:26:59 eofPDQCC0.net
乗り物呼んだ時に馬が来るか牛が来るかってランダムですか?
牛くんに乗りたいのに馬が来て死体が増える…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 03:00:39.83 5Io3ehVA0.net
殺すなよw
前に乗ってたやつか生息地が近いとかかなー
知らんけど

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3916-5ES+)
19/11/17 04:14:28 EQk8j+0D0.net
穢れ地帯にライドして行ったら乗ってたブロードヘッドが穢されたときは泣く泣く殺したわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b5-iGNt)
19/11/17 07:27:30 CB5h49s90.net
>>259
ハクスラ要素もあるんで、クリア中もクリア後も遊べる
最強目指すなら、それに絡んだ周回要素もある
強くてニューゲームもあるが、それでも最高難易度はかなりシビア

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ed4-hORT)
19/11/17 11:11:23 6/Js4oCO0.net
ハクスラ要素あるかこれ?
わりかし早めに天井見えると思う
こちらの能力に対して敵が青天井に強くなったりはしないし
システムはポピュラーなRPGだと思うよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2e2c-coos)
19/11/17 11:25:22 /tFrrKJ30.net
ハクスラ要素は無い
モンハンとは全然別ゲーだよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 11:44:39.08 tFLhZkYwM.net
コイル掘りも別に上限掘らずともどうにでもなるしなー
トレハンとなら言えなくはないが主目的にはならないと思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 12:09:20.90 CB5h49s90.net
コイルの付け替えをせずに、最高値を装備したいという理由のみで
ずっとサンダージョンマラソンやってたわ
DLC後はユニークコイル目当ての周回もしたし、俺みたいなのも少なくないと思うけどな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 12:09:50.93 CB5h49s90.net
ジョンじゃなくてジョーな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 13:05:45.91 6/Js4oCO0.net
>>270
でもそれはハクスラではないよ
やり込みではあると思うけど
ハクスラはそれ自体がゲームの主目的だし

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 13:33:41.39 JoENWwIk0.net
ハクスラとトレハンはよく混同されてるけど
無双シリーズみたいにワラワラと群がってくる敵を薙ぎ倒していのがハクスラで
アイテム自体が主目的なのがトレハンだと認識してるわ

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ed4-hORT)
19/11/17 13:47:47 6/Js4oCO0.net
>>273
ハクスラはゲームジャンルじゃなくてほぼ無制限にプレイヤーを強化していき、敵もそれにあわせて強くなる賽の河原積みみたいなシステムのことだと思ってる

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2e2c-coos)
19/11/17 16:45:16 /tFrrKJ30.net
ジョンでワロタ
ハクスラってのは戦いのための戦いってことだろ?
モンハンは素材集めで狩りまくるけどそのあとより強い敵を狩るって目的がある
さらに狩のタイムを縮めるためにまた狩りまくる
このゲームはそれが無い
ジョーマラソンは俺もやったけどコレクション的意味合いが強い
もともと敵の強さも討伐速度もたかが知れてるしな

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d112-5gab)
19/11/17 17:08:46 5Io3ehVA0.net
戦闘に慣れた後とかクリア後は、バッシャバッシャと機械獣を次々に倒していくのも楽しいゲームではあるな
クリア後なんかはついつい30分くらい夢中で狩りまくっちゃうしw
ただクリア後はもっと敵の出現率とか数を増やして欲しかったな
山賊とかワラワラ出て来て欲しいし
逆に機械獣が全部大人しくなってるお散歩モードも欲しい

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d112-5gab)
19/11/17 17:11:24 5Io3ehVA0.net
このゲーム、世界観から外れたおふざけが少ないよね
弾無限とか無敵モードとか、完全ステルス、水着とか、制服とか、それからそれから、、、

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3916-FEuM)
19/11/17 17:50:53 mFBYR8vr0.net
全部要らねぇ…

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-mf75)
19/11/17 17:57:53 Ivlo/TGpa.net
闘技場みたいなもこで機械獣とか人間の敵が湧いてくるモードとかはあってもいいかなー

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:44:59.33 Tl3eEnhgd.net
まずは手なずけた機械をカスタマイズする要素だろ
俺ウォッチャーにラベジャー砲を搭載するんだ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 23:47:52.91 yDmVBX0N0.net
ヘファイストス「君だけのオリジナル機械獣を作ろう!」

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d4f-aGS4)
19/11/18 00:30:54 TFMCvVRK0.net
サンダージョーにラベジャー砲を20門くらい装備して乗りたい

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e5-Y1Ti)
19/11/18 02:31:35 zYwYnyJi0.net
>>282の乗ったジョーさんの砲門死角からチクチクして丸裸にして遊びたい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 02:54:20.74 Jg/Qon7xa.net
デスブリンガーもサンダージョーもいらない
グリントホークだけ量産してればとっくに地球は機械の天下になってたはず

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-lcwR)
19/11/18 05:05:59 v5lECUlDM.net
ストーリー何も理解してねえな?

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ed4-hORT)
19/11/18 07:10:07 AxN1oWIu0.net
こういうやつ嫌いじゃない

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d112-5gab)
19/11/18 07:19:06 No+28jfb0.net
>>265
これどういうこと?
試しにstoryでやってみたけど乗り物は穢されなかったよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-coos)
19/11/18 07:29:51 J1efNOl+a.net
>>287
デーモンのことじゃない?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 08:10:37.42 No+28jfb0.net
制御塔ならオーバーライドした機械は電撃麻痺状態になるよね

296:名無しさん@お腹いっぱい
19/11/18 17:47:03.65 QXHuTcIs0.net
落馬アーロイさん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 18:15:40.40 kgPdBRsh0.net
馬にジャンプして飛び乗ると騎乗するのっていいよね

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-FEuM)
19/11/18 19:22:42 nFldBuR7M.net
馬呼んで一緒に並走しながら乗り移れるとちょっと気持ちいいよね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 21:10:58.74 No+28jfb0.net
馬の頭やケツを踏み台にして微妙に登れない段差に登れるのが便利だよね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:54:50.46 CTDvZRYj0.net
あとはオーバーライドした馬を即死させる技があれば完璧
なんか妙に耐えるよね

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d4f-aGS4)
19/11/18 23:29:43 TFMCvVRK0.net
オーバーライドした馬だけを高いところから落として死なせられないか実験中だわ

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c5-iGNt)
19/11/19 00:39:55 W2tMM9mM0.net
オーバーライドした馬をトールネックに蹴り殺させようとして
何度も自分が死にかけたけど、馬は避けて無傷なんだよね

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d4f-aGS4)
19/11/19 01:33:58 fsgdQs7f0.net
>>296
釣り出してトールネックに踏ませる作戦は無理なのか

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d20-lsKr)
19/11/19 01:39:53 dn8Xg5tC0.net
次回作では釣り死体なぁ

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM25-JOx+)
19/11/19 07:58:19 KR4GOqgTM.net
>>297
多分練習すればできると思う
ソウトゥースとかワニさんとか普通によく踏まれてるし

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6236-tq9b)
19/11/19 10:48:01 I2vRxDMN0.net
>>298
釣りは面倒くさいから電撃で一網打尽にしたい。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 11:50:16.12 dn8Xg5tC0.net
>>300
ビリは漁業調整規則で禁止されているんです
1000年後のアメリカでも?

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-II1f)
19/11/19 13:52:02 Q2c26srHd.net
ノーマルで一周目クリアして今dlc中です。
ウルトラハードに挑みたいのですが、下手なので手前にもう一周NG+で武器を揃えておきたいと思っています。dlcの武器と、商人の逸品というものが最強でしょうか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-J7Hs)
19/11/19 15:13:52 MjXBKWV7d.net
クリアするだけなら必須戦闘はほとんど無いから難しくないはず
キッチリやりたいなら欲しい物は買っておいた方がいいかも
かなり値上がりするからシャード不足になる

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-J7Hs)
19/11/19 15:17:17 MjXBKWV7d.net
装備は逸品が最強だと思う
DLC武器は微妙に使い勝手が悪い気がする…あまり使わなかった記憶

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 15:46:40.10 M5tSodmm0.net
討伐の弓、館の戦弓、強撃の弓
NG+でこれの逸品取ってこればいいよ
あとの1枠は好きにすればいい

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d112-5gab)
19/11/19 16:05:48 LHNKl2BU0.net
>>303
大体そんな感じ
弓3種はDLCの青マークの商人が売ってる逸品が最強で、俺は愛用してる
ただちゃんと引き絞らないと弱いから>>304みたいにあえて使わない人もいる
他の武器も逸品が最強なんだけど、入手先は本編の方でバラバラに手に入るね
例えばスリングはノラだし、トラップキャスターは太陽の砦、ラトラーは採石場やメリディアンゲートで、
ロープキャスターとブラストスリングは採石場とかでも手に入るけど、館のロープキャスターと館のブラストスリングの方が強いって感じだったと思う

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d112-5gab)
19/11/19 16:07:55 LHNKl2BU0.net
あれ、>>306
>>303じゃなくて>>302へのレスねw

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d112-5gab)
19/11/19 16:21:53 LHNKl2BU0.net
>>302
ちなみにここのスレでずっと前に教えてもらって俺は採用させてもらったんだけど、討伐の弓を2張持ちにするっていう手もある
ダメージを与える強化矢じりの矢専用と炎の矢専用でね
ただそうすると2周目だと碧の宝石が足りないかも
まあ3周はするみたいだし、なんとでもなるね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 21:36:08.23 Eab0T87E0.net
皆さん細かくありがとうございます!
これが絶対最強という訳ではなく一長一短あるんですね。
とりあえず今のdlcともう一周で集められるだけ武器を集めて自分の得意なの見付けてみます。今は熊?に毎回ボロボロにされて先が不安ですが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 22:29:14.71 ONlpsMi80.net
皆さん今どんなゲームやってます?
これみたいなハマれるゲームやりたい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 00:53:04.43 GO0Bym4E0HAPPY.net
>>310
それが無くて困ってる
RDR2もゴッドオブウォーもちょっとやってみてるけど、なんかかったるい
ゲーム下手で面倒くさがりの自分には、ホライゾンみたいなシンプルさと一本道なのがいいんだなと
デトロイトも合わなかったし、あんまり陰気なのも嫌だし
ホライゾンの昔のyoutube実況見てる方が楽しかったり、もう末期状態だなw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 01:12:46.11 ETxvAfJc0HAPPY.net
>>311
チンタラするのが嫌ならSekiro
おれはちチンタラするのが好きだからRDR2もハマったし今デスストにハマってる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 01:20:11.76 GO0Bym4E0HAPPY.net
>>312
でもSekiroって難しいんじゃないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 01:24:12.99 Ccly7r3I0HAPPY.net
>>313
このゲームのUHよりかは確実に難しいよ
だから代わりにブラボをやろう

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W d112-5gab)
19/11/20 01:47:45 GO0Bym4E0HAPPY.net
>>314
それも調べたら難しいってよw
こっちはホライゾンのノーマルですら各所で大変だったのに
今や立派な殺戮者だけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sda2-UbT9)
19/11/20 02:35:24 Oy1oVFaCdHAPPY.net
>>258
とても丁寧なお答え、ありがとうございます。
「戦績」の「ともしたたき火の数」というのが気になって質問してみました。
どうやら一度灯したけど消えてしまったたき火に再着火してもカウントが増えるようです。なぜ消えてしまうのかは分かりませんが。

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sda2-J7Hs)
19/11/20 05:49:47 6FcEohMWdHAPPY.net
>>310
スターウォーズが熱い
ライトセーバー振り回してるだけで気持ちいい
難易度もジェダイ無双できるイージーからダクソ並みの死にゲーになるベリハまであって別ゲーみたくなる

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MM81-tq9b)
19/11/20 09:01:54 XyRvpzbvMHAPPY.net
フロムのゲームではソウトゥースレベルの敵を初めて倒したときガッツポーズが出て。 ラベジャー倒したら声が出て。 サンダージョー倒したら立ち上がって声上げてガッツポーズが出る。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

940日前に更新/250 KB
担当:undef