ゼノギアス 198 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 17:05:39.74 p6DQFyOX0.net
URLリンク(www.youtube.com)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 18:03:57 9kzDaIpl0.net
シャーカーンは


152:隠れイケメン



153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 18:45:20 OxDMXT820.net
>>134
へーー こんなのあったのか
これ公式?どこででたやつなんだろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 19:37:54 FxGIaT8j0.net
これはファンサイトのやつだな
ほんとかどうかしらん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 19:39:03 iGYXWQFI0.net
箱崎だったら疑いもせずに信じてたかも

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 19:59:43.25 tAAlaanR0.net
セラフィータでは俺はたたん

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:09:41.72 fs5mQ5Tn0.net
>>137
バトリングでヴェルトール渡すのも これ使って勝てよってメッセージだろうし
女医さんが囚人区から異動になって
その穴に先生が入ったのも仕込みだろうなって気がする
先生がどこまで知ってたのかはわからないけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 22:02:34.04 CT+TCK+S0.net
フィギュアヘッズでゼノギコラボやってたやつはいねーのかよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 22:24:18.67 kW/Ud3rs0.net
カレルレンがあの時点のフェイをどうこうしようと回りくどい工作してたとは思わないな
キスレブ粛清は接触者を抹殺したいガゼル法院の思惑だしヴェルトールがフェイに充てがわれたのはミァンの思惑、先生がキスレブに現れたのは監視者としての使命でそれぞれ違う立場で動いてる
ソラリスの工作がキスレブに入ってるのは間違いないけどあのあたりでフェイの周りに起こっていることを一元的なものとして説明しようとするべきじゃない
ハマーがフェイと出会う前から無自覚にソラリスの歯車になっていた可能性はあるけどカレルレンとの取り引きはエリィを連れ戻すことだからハマーが裏切ったのはソラリス潜入以降だろう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 23:13:26 FxGIaT8j0.net
>>153胴と頭だけゲットして終わったわ
なんかあのゲーム自体めんどくて

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 23:14:52 +URtbSbN0.net
一旦家出た後にハマーに話しかけると鍵がどうこう言ってるから潜入方法かなんかであってるんじゃないかな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 01:32:47 Oaofsoiy0.net
>>146
グロ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 06:19:32 Su1wRRwD0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 07:53:17.09 JEesvByT0.net
>>153
クソゲーだったからなぁ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 16:15:10 ly1LpG/J0.net
クロノクロスのライブどうだった?
ゼノコンよりよかったですか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 16:26:08 ly1LpG/J0.net
なんか新たなWordが生まれてるな
ぴょんぴょん、証明、立ちっぱw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 17:33:43.52 iZgQl1ZS0.net
照明なんてありませぇん

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 17:43:03.62 KWk1LN0j0.net
クロノクロスライブ良かったけど、みとせさん来なかったの残念だったし吉良さん亡くなってるし
ジョアンヌが来日してくれて、多少高音無理だったとはいえ20年前の印象ほぼそのまんまやってくれたのは奇跡だったと改めて感じた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 19:25:56.43 wK1M2Q9B0.net
クロス、光田さんのtwitter見たら想像より観客多くて驚いた
トリガーもそのうちやるのかなー?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 20:40:05 HYnD6VvI0.net
ゼノサーガep1でやらないかなぁ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:26:14 Oaofsoiy0.net
スタンディングとかだるいから
やるならオーケストラでいいわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 04:24:48.17 DwjTysg00.net
43 名前:132人目の素数さん [sage] :2019/09/03(火) 11:07:35.48 ID:4ojL8nk2
味方がほしいなら自分のような数学苦手な奴にも理解できるような
>40みたいな解説とかの数学的議論をしてよ
>40になんのコメントもしないで荒らし認定合戦してるってことは
どっちも算数できなくてお互いをののしってるようにしか見え


173:



174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 05:50:12 J9G+koLj0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 05:51:00 vVHtanL60.net
おはよう朝のリコチュッチュ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 07:06:26 mSETzvKg0.net
過疎すぎて2連続チュッチュ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 07:37:51 lF+CXO3L0.net
ほとんどの人間がウェルスに変容されてしまったからな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:11:37.71 ifzJDcc+0.net
ぱぴょぱぴょぱぴょ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 09:37:24.80 FMNpDaoP0.net
>>171
なんで主人公サイドは誰もならないのか都合良すぎ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:37:23.02 JYv0356v0.net
ハマー「そうっすね」

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:10:18.72 JWsHP+0K0.net
>>173
生き残ったサブメンバーは能力高いし知り合いはそれなりのポテンシャルがあったんでね
ハマーは知らね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 12:05:29.40 f0Ml3fCP0.net
>>171
きょんにちわ!!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:56:33 q1ZAxrNB0.net
>>171
食べちゃうぞ!!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 14:41:53.34 sWYrH3eB0.net
おっぱいちんこまんこ!?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 14:42:30.32 1eS2uI7e0.net
製作者の匙加減

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:00:50 LxxBAwci0.net
ヒトの運命から外れてたもんで

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:21:43.02 TUwEfFVb0.net
>>178
よくそんなこと堂々と書き込みできるな…
でもよ…嫌いじゃないぜ!!ムフゥ…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:28:03.61 Dtom6z3I0.net
マルーみたいで好き
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:50:46 mSETzvKg0.net
は?







は?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 19:45:32.12 pSIOPS0W0.net
とりあえずデンマークのマルグレーテ女王は(ご本人はおいといて、響きが)興奮するよね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:11:02 Z1yjbR5E0.net
理子ーー

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:44:36 tSM4F67c0.net
どうして5連勝するまでの確率が1/32になるんだ?それを教えてくれないと理解できるように説明できないぞ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 05:45:21 Eqs0wLko0.net
俺はリコのトリコ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 05:50:40 x95J8rs30.net
おはよう朝のリコチュッチュ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:36:24 ae0hzuXn0.net
スファラディーじゃないアニムスが接触者の周りに集まるようにゾハルが運命調整してたんでしょ
ガゼルのおっちゃん達がその辺についても言及してるよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:49:18.16 DSkBZ19I0.net
フェイの周りには自然とスファルにはならない人達が集まるようにゾハルが調整してたんだろうね
そういう意味ではドミニアの選ばれた者が生き残った云々の主張は一部正しいのかもな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:57:05.47 5VcmfyiJ0.net
確かに そうかんがえると
ドミニアの発言が深くなるな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:27:34.85 aydj3RaE0.net
なんかハマーがさ、誕生会に呼ばれてないのに来ちゃった奴みたいで可哀想だからやめたげて

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:34:36.70 szgFJmAp0.net
ドミニアは犯しがいありそう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 11:09:01.37 5VcmfyiJ0.net
>>192
そもそもハマーは唆されただけで変異しなかった気がする

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:10:44.38 ae0hzuXn0.net
はぶられたハマーのためにカレルレンがサプライズパーティー開いてくれるから大丈夫

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:26:50.54 qg9tSrIL0.net
で、じゃんけんで5連勝するまでの確率は?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:42:51.47 +tMYTohb0.net
>>196
ラハン村で検証してくれ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:51:43.47 qg9tSrIL0.net
1/32君の出番や

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 06:52:31 wKoWZABf0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 16:21:37 1Edz/Pox0.net
カレンルン

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 20:54:24.14 FmJnjhIq0.net
ケルビナって俺の嫁だったけ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 20:58:56.62 oFXgRxS30.net
お前の嫁は1/32君だ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 00:16:29.23 YRMl2F0S0.net
エレメンツと5Pしたい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 01:08:53.16 BcdB3WnM0.net
ヒュウガ、シグルド、ラムサス、ジェサイア、>>203の5Pか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 08:46:10.24 IdIjozeN0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 10:04:33.24 pHW9GR4f0.net
リコと3Pしたい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 11:25:10.79 hDwuOrmj0.net
リコチュッチュッ+ピョンピョン君+1/32君

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 15:15:20 lHR80Mm20.net
リカルド・バンデラチュ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 16:20:11.60 9wmXp2vZ0.net
もう…食べて…俺の…プリン

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 17:28:28.24 3lZtLRD40.net
エリイのロッドで尻穴コジられたい。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 17:34:48.04 k8D423710.net
薬物メンヘラは嫌い

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 19:56:32.76 7j6U8CwN0.net
1/32君が隔離の方で暴れてる
こっちで散々暴れたのを忘れたようだ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:06:19.46 tUPe3a0g0.net
そういうの知らせなくていいよ
興味もないし触れると居座る

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:08:16.19 7j6U8CwN0.net
そうだな
1/32君に言ってやるといいw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:08:18.61 LirtDIoV0.net
リコチュッチュ以外出禁にしたい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:15:08.45 BcdB3WnM0.net
毎日リコチュッチュ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:29:54.67 M0D8GUL60.net
おはよう朝のリコチュッチュ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 23:07:22.73 jMOCms9g0.net
>>217
リコなのかシタンなのか微妙な時間帯で草

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 23:18:49.60 lHR80Mm20.net
しょぉおおー

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 08:23:30 iQgtiv/r0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 09:01:38.82 1fGJO0xF0.net
オレはリコ。刻の管理者。デウスの代弁者。ムフゥ…。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 09:12:54.29 QYKRDqqB0.net
今更だけどムフゥってどの場面で使ってたっけ…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 10:18:14.31 1fGJO0xF0.net
ゴリアテをバルトに墜とされた後

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 10:35:08.21 EAO8AVBQ0.net
麦人さんがムフゥ…って言っていたらと胸熱

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 12:36:51.92 5+RjmWXD0.net
ケルビナは、もうちょっとお〇ぱいを大きくして、
目を開けていて欲しかった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:01:10.76 p4G4O9nj0.net
む..ふぅ..

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:55:47.08 Owdixupa0.net
>>225
キレたら目が真っ赤に開きそう

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:58:56.72 YFisVluZ0.net
>>225
ハイパーモードならあるいは…

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:08:36.00 rncwFXyW0.net
アヌーナの最先と最後はやはりいまいち
やっぱオリジナルにかぎるな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:27:18.60 QPqUbo9e0.net
アナール

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 00:10:24.56 3tySXV/+0.net
キレたら縦割れor複眼

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 04:10:09 nDQ27ZXh0.net
最先と最後からは、人間の業を感じる

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 06:22:17 hINhZDkF0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 11:42:22.61 b9EDRxe80.net
>>233
オゥ!ハッピーハロウィン!ムフゥ…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:10:23.99 b9EDRxe80.net
ロマサガ3が2820円でできる世の中か
たしかスーファミで1万円位したよな
次はゼノギアスの番だぜスクエニさん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 05:50:23 qJaPDdA20.net
おはよう朝のリコチュッチュ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 07:55:34.28 Dqg8cwQQ0.net
誰かが言ってたけど、この20年ゼノギアスを超えるPRGが無い
高橋哲哉を超える才能が出てこないもんかね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 10:46:08 mIYxqiFj0.net
それただ単に懐古厨なのか好きなジャンルが狭いかってだけだろ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 11:42:28 DACp8mV00.net
高橋自身がゼノギアス超えてないからな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 11:47:47 JEq4R2qx0.net
ゼノサーガep1なんかはゼノギアスと


247:同じくらい好きだけどなぁ…やったこと無いならやってくれ



248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 11:57:04 DACp8mV00.net
早くリマスタ版出して

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 12:14:18.49 6NtZ1rGU0.net
>>240
ep1まではいいんだよ…
ストーリーは最後まで好きだよサーガも

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 12:16:27.92 rxU/PhCt0.net
FF7リメイク後にあり得そうな気がする

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 12:30:29.76 beaE9D650.net
FF7リメイク自体が何年かかるかわからんがな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 13:02:49 lgyBz2Ke0.net
>>242
ep1はいいよな
あの盛大なストーリーって展開が大好きだ
散策で終わるはずがなさそうな出だしだった

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 13:02:57 lgyBz2Ke0.net
3作

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 13:18:27 T7FOZgzh0.net
ギアスはドット絵打ち直して、ポリゴン精細にし、新アニメ追加して、フルボイス
にするくらいなら出来ると思うが

スターオーシャン1見る限り、スクエニには厳しいか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 13:45:50.45 sDK44M5y0.net
魔法少女変身シーンとかキモすぎて無理
あれはep2からだったかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 14:32:52.17 H0eSEi9X0.net
エレメンツフォーメーションに水木一郎の曲が流れたら神ゲー確定

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 19:24:44.78 e4FxnTnx0.net
エレメンツやたら人気あるが、
ゲブラー特殊部隊も、エピソードを掘れば色々面白そうだったけどな
Disc2が不完全なのが悔やまれる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 19:40:30.04 a3WVNP/f0.net
サーガのことを考えると未だに胸が苦しくなる
多少無理しても風呂敷畳みきって完結させたのがゼノギアスの偉いとこだよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 20:25:16.16 HaGlXjHD0.net
仮にリメイクするとしたら今の風潮だとアクションになるのかね
ギア戦は全部バトリングで良いや

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 21:50:05.90 e1elsPKo0.net
ゼノブレイドやれよな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 01:41:49.44 u8xpopF90.net
ep1買おうか迷ったが、Amazonレビューがちょっとな・・・
ゼノブレイドは面白かったが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 02:39:19.63 yX7KJ0Aq0.net
ゼノサーガはゼノカードがメイン
本編忘れて遊んだわ
あのルールでなんかのカードゲームだしてほしい エアッド装備してうつの楽しかった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 03:28:32 q3jfr1y10.net
ゼノギアスの続編があったらきっとこんな感じだったのだろう
URLリンク(youtu.be)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 05:51:39.67 p4wgX1VQ0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 14:55:47.35 Ep1q7KKX0.net
あーかい鬼神と緑のめーがーね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 14:57:29.52 +S8V1rYN0.net
昔はよかったと思いながらも課金ゲーばかりやってる自分

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 18:44:54.56 8U0ynnkA0.net
>>252
シタン先生、聖剣3の獣ケヴィンみたいになりそう

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 21:52:54.75 LsI3Bd6t0.net
>>260
オイラ……カール守ってやれなかっただけでなく、この手でカールを……しょぉ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 22:36:23.38 II3/UOdi0.net
カールなつい

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 22:52:14.00 M2IaukrF0.net
田舎だとまだ売ってるよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 23:34:23.13 +gyA/Z9U0.net
西日本だけ流通してんだっけ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 23:57:59.92 DzNGecri0.net
>>261
カールって塵の愛称でもあったよな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 23:59:47.53 +gyA/Z9U0.net
なぜか蔑称に見えたよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 00:02:01.99 rwSryKvB0.net
紙一重だな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 00:22:34.44 TGl4d/HO0.net
愛しょぉー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 06:39:25.30 C5MqqM2q0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 15:56:11 LxHrlpjX0.net
ちょぉおお

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 17:46:00.35 2X0yz2BE0.net
おはよう朝のリチュコッコ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 18:02:40.79 gj9kSzxd0.net
カールは自分に厳しいから好き
ラハン村モブみたいなやつらは嫌い

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 18:58:29 fT4AmVez0.net
カール「もっと!もっと俺を厳しく責めてくれ!!」

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 19:23:16.37 wYPy5L1S0.net
>>272
己が課せられた天命を全うせず、ただ日々暮らすだけの下民外道がいくら死んだとて何も感じなさそう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 20:56:55 zZ64oGCy0.net
ラムサスって塵って言われるとちんこビクンビクンさせてそうwww

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 22:39:05.50 ahGQXWGB0.net
きもちわる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 00:05:58 M/cjAAKX0.net
普段何を考えているのか

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 06:15:14 hruTZtzk0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 02:41:48 8Aj/kwuH0.net
フェイのメンタルが壊れるまでカーンにバレなかったくらいだしミァンってミァンになる前のカレンの記憶とかも持ってるよな
しかもミァンが死んだらすぐに次のミァンが覚醒するんだよな
だとしたら歴代ミァン1万年分だけじゃなくて覚醒前の約1000人分の記憶もあるんだよな
凄いテクニック持ってそう(いつもの結論)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 02:44:40 VmzQyM1A0.net
それだけ知識があれば5連勝するまでの確率が1/32なんて答えないだろうな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 06:33:00 a7zBJBR/0.net
ラムサスの前戯は丁寧だろうから、それはそれは・・・
凄いことになるだろう

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 06:39:46.73 EIFtRfqb0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 08:11:30 Lfmrlet80.net
>>275
攻めがミァンで受けがラムサスか…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 10:06:27 Uw2jkbjP0.net
ミァンを愛に目覚めさせる恋愛ゲームやりたい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 10:39:32 0yq3ezu60.net
バッドエンドやばそう

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 13:27:56 CuREVnrc0.net
なお課金要素が

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 14:24:08.53 jqEAsep+0.net
フェイってミァンにどんな人体実験されたんだろ
詳しくは語られなかったよね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 14:29:51.45 uOfEbOLG0.net
想像したら興奮してきた

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 14:32:28.82 Uw2jkbjP0.net
ミァンに種付けしたい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 14:40:33.76 Pm4ULqsG0.net
>>287
目の前に人つれてきて エヴァのATフィールドを壊すかの如く他人と精神結合させるのを促してフェイの能力を引き出そうとする。
その際にフェイから発する拒否する力が人を殺す
みたいな流れだと思ってた
実際どうなんだろう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 14:41:45.64 y0Mqv6hC0.net
フェイを通じて波動存在をどうこうしようって実験じゃないの?
それでフェイと強制同調させようとした被験者達らが耐えきれずにミンチになって部屋に散らばってたんだっけ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 14:51:08.86 B3ajvulW0.net
あーそっちの解説のが正しそう
ただ目的が波動存在なのかはわからぬ
デウス復活を目的としてるから 波動存在に刺激与えるとデウスが復活に近付くとか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 18:41:41.86 QoibM1qH0.net
塵「もう…裂けて…俺の…尻」

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 20:01:46.01 uVQvPbtv0.net
鬱気質でS〇XでもMだとは、どこまでも優しい男よ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 20:34:35 x8uuxayI0.net
デウスの強化の為じゃない?
波動存在の力を解明して利用しようとしていてもおかしくはないと思う

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 09:52:55.39 Wg+7Ys1K0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 10:30:46 ZKPScj3m0.net
>>293
まだだ…まだ終われない!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 10:34:03 Fkm8pFCo0.net
ア〇ルを痛めたら、業務に支障が出ること必至

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 15:32:04 XUw5JSeB0.net
ハイシャオ使ってたくせに前回は海中という状況で不覚を取ったがとか言っちゃうラムサスさんマジ塵

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 17:05:51 7nLsXbVz0.net
波動存在はデウスとゾハルの連結実験の際に無理くり高次元から引っ張り込まれてデウスに閉じ込められた、だから波動存在はデウスを壊したい、その為のチカラを与えられたのがその場にたまたま居合わせた接触者(アベル)なんだろ?
なぜミァンがその接触者の覚醒の為にあんな実験をせにゃならんかったのかが良く判らない、多分そこに対存在(エリィ)が絡むんだろうけど。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 17:42:19 HoYM/g6c0.net
波動存在を内包するゾハルはそれ自体がデウスのシステムの一部に組み込まれてるから最終的には分離した部品の一つとして接触者フェイの融合を求めてる
波動存在の力が流れ込んだ接触者はデウスにとっても完成のために必要不可欠なパーツの一つということじゃないかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 18:51:40 chGJugTv0.net
下ネタと考察とリコチュッチュが同居するスレ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:02:52.77 kXIC1hiT0.net
>>299
正直ハイシャオ戦が1番強かった印象がある。電撃アームはそこそこダメージ入るし、フェイを昏睡状態にまで追い込んだし
そこから先は良いところが無い

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:57:05.38 kG/oTfEZ0.net
>>302
リコチュッチュだけいればいいかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 06:37:29 5vnAT/Uv0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 09:17:35.32 9VT+WIJD0.net
ミァンと朝セクロス

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 09:19:45.02 Z+1BwrBk0.net
塵のくせに

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 18:05:02 a0lr4Ais0.net
エレメンツがラムサスを慕ってついてくるシーンは泣ける
モノリスソフトが大成功した今の高橋哲哉には、もうこんなドラマは描けまい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 19:43:02 9i9iNUUq0.net
大成功?
そんなに売れてるソフト作ったようには見えないが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:56:15.06 vwRz8A1C0.net
失敗は決してしてないけど、そんな凄いヒットメーカーになったようには思わない
でも、このご時世にそこそこ生き残ってるだけで大成功かもね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 23:00:50.20 9i9iNUUq0.net
任天堂傘下だから仕事は安定して貰えてるのかな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 23:28:01.79 N/lmQ8Ti0.net
でばっぐあいてむが開放されたデータをどこかにやってしまって意気消沈してる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 00:29:37 Uw8RzKKz0.net
ゼノブレイドは一定以上のファンがついてて
CSで安定して続編が作れる環境にいる時点で いまの時代だと超勝ち組だよ

そもそも任天堂系列で最高作品のゼルダの製作にメインでかかわってる時点で会社としても大成功だと思うよ

君らの言う大成功が スクエニ 任天堂 コナミクラスの企業になることを指してるんだったら そりゃ今の時代じゃ無理

フロムですらそこには全く届かない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 00:31:41 Uw8RzKKz0.net
昔ほど日本やゲーム業界自体が勢いないし トップクラス企業やソフトは新規ではでてこない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 00:33:35 f0DHscT+0.net
続けてるだけでもすごいわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 00:34:15 Uw8RzKKz0.net
そうそれ 続けてるだけ凄い

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 05:51:40.82 ISowCftH0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 07:50:39 p15+sUg90.net
RPGに限らず、ストーリー物はやり尽くされた感があるな
音楽のメロディーも
20年ぐらい前は凄く盛り上がってたけどね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 08:49:01 7U/Z9QKW0.net
ゼノギアスという作品は文学の古典のように残るだろう。新しい才能を待つしかない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 10:34:28 2BSAAUhk0.net
ぶっちゃけコアなファン以外にゼノギアスって言っても知らないから悲しいんだけどな
FFだのドラクエだの毎度遊んでる友達も“あーあー昔お前が遊んでたロボットがパンチしてる奴なw”程度の認識だったわ、パンチしてやりたくなったわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 10:50:21 E09ng2AP0.net
のめり込んでる奴じゃないと周回してないから話も理解してない
そういう連中と話すと必ず出てくる感想が「ディスク2が残念」

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 12:22:13 RZtszNw30.net
ディスク2好きなワイは異端なんやろか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 12:42:38 Yhfemy5K0.net
異端って言ってほしいんだろ、この塵が

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 12:44:56 RZtszNw30.net
逆に何で批判されてるのか解らん
そら町に入れなくなったりとかはFF8並にムカつくけどあのストーリー見てるのはすごくよかったぞ。
ディスク1が長ったらしすぎるせいも感じてたからかもしれないけど

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 13:13:29.59 Uw8RzKKz0.net
あの演出自体は 騒動を知らなかったら
こういう演出なんだなっておもえる形にはなってるよね
ただゼボイムのダンジョンでのイベントはちゃんと見たかった

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 14:28:15 dsjlyoU+0.net
>>324
なんで町に入れなくなるの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 15:06:10 Qtot2rJE0.net
やっと動けるようになったと思ったらダンジョンの中しか自由に動けないから

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 15:46:46 YOwovL7e0.net
ストーリー上ではデウスが世界を蹂躙したことになってるから街には入れないのは仕方ないかなと思う
シェバトも何時の間にか墜落してるし

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 16:53:56 IuHiVJsd0.net
>>328
この解釈したの自分以外もいて嬉しい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 18:53:32.38 ShcdRbca0.net
>>324
自分の場合は、Disc2が完全だったら、更に神ゲー度が高まるって意味での
「残念」だな 現状でも大満足
ただ、バトリング作り込む労力は他のことに使って欲しかったなあ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 19:42:23.21 /yHg1wHF0.net
削られたマスドライバーとリコまわりは見たかった

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 20:53:41.31 2T6qlBcu0.net
FF7みたいに世界の状況が変わったあとの街にも出来れば入りたかったけどな
でもそこまで作り上げるのはやっぱ大変っていう

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 21:33:21.12 kooqR/pW0.net
disc2まで進むともう結末がどうなるのかの方が
自分の中で重要だったからあの形式でむしろ助かった
フェイとエリィが互いに思いを独白するって作りはちゃんと意味があったし苦肉の策としても良く出来てるよ
途中先生も入ってくるけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 21:45:06.55 RZtszNw30.net
>>326
殆どの人類の封印がとけてウェルス化してデウスにとりこまれたりしたから残ってるのは雪原アジトとかそれくらいってだけ。
町の焼け跡とかでも入れたら虚無感とか感じられて良かったのになって

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 22:25:00.17 IKbMYkId0.net
「物語の面白いゲームを楽しむ」のから「ゲームもできる物語を読む」のに気持ちがシフトできないとDisc2は受け入れられないと思う

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 03:41:24 WN1DhjfF0.net
確かにラハン村みたいにワールドマップの描写が焼け跡に変わってたらわかり易かったかもしれないな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 06:31:51 QKlSLD6I0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 07:09:28.02 69f99DO00.net
>>335
当時の小学生には受け入れられなかったよ…

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 07:53:58 KcXt027y0.net
>>321
PW無しの1周目で話を理解できるのは、SFを相当読んでる奴だろうと思う
当時中3だったが、初プレイは「?」となる場面が多かった
浪人中にPW買って読んで、かなり理解が助けられた

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 07:54:45 oOszs+Fd0.net
紙芝居自体は全然OKなんだけどさ、ちょっと寄り道して稼ぎや物資調達、ってのが出来ないのがツラいんだよね。
マハノンのデウス戦とかメルカバーのアンフィスバエナ&オピオモルプス戦とか、息継ぎも出来ない閉塞感がとんでもなかった。
逆に言えばDisc2がそうじゃなければ得られなかったプレイ感だが。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 08:13:10 uv2Pxf/+0.net
disk2は出掛けなきゃいけなくてセーブまだかよ!ってなった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 10:46:08 tLfyPStR0.net
disk2は割と好きなんだけどな
動き回るのに疲れてたからたまに操作する程度でストーリーだけ読めるのが楽だったw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 10:49:42 8X4KXnFH0.net
>>329
公式でそういう設定なんだと思ってた

人間は変異した人が多くなってて墜落したシェバトぐらいにしかいないんじゃないか

キスレブもほぼ電気消えてるし

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 10:55:02 8X4KXnFH0.net
ディスク2は演出としては凄くよかった。あの世界のどうしようもなさとか表現できてたと思う。
プレイヤーがプレイしての結末がウェルス化だったりスファル人だったりしたらあまりにも救われないと思う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 10:57:41 8X4KXnFH0.net
エリィエメラダで潜入するゼボイム遺跡だけはノーカットで見たかった。

核ミサイルとかを眺めて、途中から先生が参入するとか結構重要なイベントだっただろうし見たかった。

ゼボイム時代は灯台ぐらいでしか想像できないから、どんなだったか知りたかった。
もしかしたらそこでカットしたイベントを灯台に持っていったのかもしれないけど。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 10:58:44 8X4KXnFH0.net
あとは どうやってユグドラ4が動くってわかったかは知りたかったかな
恐らくリコ関連のイベントだったのかな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 11:48:45 p2Maszq20.net
>>345
ここでエメラダがゼボイム時代のエリィを薄らと思い出すようなイベントがあれば後のゼボイムイベントも更にグッと来たかもね
その辺りでちょっとずつ打ち解け合う二人も見たかった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 15:25:08 WN1DhjfF0.net
>>346
シェバト経由で知ったんじゃないかな
セリフ集見る限りキスレブの軍人は総統府に真の姿があることを知ってたみたいだけど

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 15:38:15 Weqe3yA40.net
エメラダが大人になってがっかりしたオタは多い

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 17:55:57.14 oOszs+Fd0.net
>>349
お前を始めとしてな。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 18:06:17.67 uv2Pxf/+0.net
ロリコンじゃないからカッケーつえー!って感情だったわ
それよりシタンが刀持つなんて1000%思ってもいなくて、ファッ!?!?ってなったよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 18:17:41.82 7sqGiCnI0.net
>>346
欲を言えば、PWにカットされたイベントの脚本とか載せてくれたら良かったな
リコ関連もきっと用意されていたと思うが

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 19:59:26.40 IbZ9Gc1/0.net
>>349
むしろ成長したほうが好き
ロリコン達はマリアで我慢しろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:03:43.20 q


362:HdYkuUo0.net



363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:08:14.99 ILCpdJ0x0.net
シタン先生の刀は強すぎて ソラリス脱出までの特別仕様かなんかだと思ってたら
その後あまりにもあっさりとギアバーラーだしてきてビックリした
そんなん持ってたんかいって気持ちと
それあるならもっと早くだしてという想い

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 21:04:11.11 69f99DO00.net
旧エレメンツって皆先生くらい強かったんだろうか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 21:13:56.04 8DWzBi7Z0.net
チンピに耐えられる程度には強かった

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 21:36:18.74 MOVR9Dhr0.net
チン…ピ…?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 21:42:20.32 PyDQWPi90.net
旧エレでミァンだけ女だからなんか周りから色々言われて大変そう
当の本人はなんたってミァンだから平気だろうし、カールの女なのメンバー中で明白だから揉めもしないだろうけど、ぱっと見オタサーの姫状態

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 21:50:49.21 7sqGiCnI0.net
いくら美人でスタイルが良くても、
ミァンみたいなツンとした女はモテないだろう(当然俺は相手にされないが)
やっぱ愛敬がないとね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 22:17:36.12 pDHnvPam0.net
ミァン化前は愛嬌があったかもしれんぞ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:41:31.32 5Cvwnyy50.net
局部ピアスことだと思われる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 01:25:54 mcngI/qU0.net
ミァンになったのいつだっけ?
シグの発言的に
もう旧エレメンツ時代にはなってそうだけど

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 01:27:36 mcngI/qU0.net
>>356
守護天使任命されてて アニマの器と同調できる先生はやっぱ別格だと思うよ
刀持ってたらガスパールと同格らしいし

そもそもシグルドって戦えるのか?
他のエレメンツと比べて 唯一戦ってたり、そういうことしてそうなビジョン無いよね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 04:00:52 iACBuvt30.net
父親の贔屓はあったかもしれんがシグルドはアヴェで騎士かなんかやってたんじゃなかったか
ソラリスに拉致される前から

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 05:50:14 XcXlHpUg0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 06:53:04.17 SIHGsTXO0.net
旧エレ男4人だろ?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 07:45:05 CA7Iye5n0.net
きっとシグルドもジェサイアもPCなら強かっただろう
シタンと3人で戦闘バランス崩壊パーティ組めそう

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 08:42:08 sVB1fKT80.net
>>365
たしか若くして父王付きの騎士見習いになったとかだから素質は充分あったんじゃね
隠し子なのはメイソン以外にはわからないようにしてたからそれ相応の能力がないとそんな国王付きの騎士見習いに抜擢されるのは不自然だろうし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 08:43:57 QaP0cnZr0.net
医者の先生が強いんだからシグルドも強いんでは

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 08:44:10 lfujJVeb0.net
ミァンって旧エレメンツではなかったよな?
俺もあれ?って思ったが
ヒュウガ、シグルド、ジェサイア、カールだったはず

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 09:59:44 mcngI/qU0.net
先輩が抜けてミァンってイメージだった

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 12:29:46 2kI0GVoG0.net
>>370
この世界では強さと肩書が反比例するから
長髪の住所不定無職の黄色人種が最強になるし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 12:41:47 tLZ5vXY80.net
シタンがシグルドとの会話の中でカールの側に女性の副官がいたという話の直後に「ということはかつてのエレメンツ全員がこの地にいる訳ですね」と続けているからミァンが当時のエレメンツメンバーで間違いない
ジェシーはラムサスに協力してエレメンツの立ち上げに関わったけどメンバーとは違う立場にいたんだと思う

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 14:43:08 tMuBBSHt0.net
塵は裏垢でTwitterにミァンとかエレメンツとのハメ撮り上げてそう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 15:30:45 esJV8IPs0.net
オーケストラ最後のオルゴールって昔販売されたものなの?
あの為だけに作られたなら勿体なさすぎる、受注生産すべき

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 15:31:54 t/dQ16d+0.net
ジェシーが現在の塵ポジションでその下にシタン、シグルト、ミァン、塵のエレメンツ4人が居ると思ってたが違うのか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 15:35:03 t/dQ16d+0.net
あ、調べたらシグルドout〜ミァンin〜らしいな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 17:36:59 oepZXi3C0.net
バルトに鞭を教えたくらいだしシグルド相当強いのでは?
ラムサスがわざわざ被験者から引き抜いたくらいだし

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 18:22:03.86 HTOSyzbM0.net
ガスパール、メルキオール、バルタザールの三賢者爺さんパーティ強そう

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 19:20:45.33 UjRWEvKo0.net
>>376
あの為だけに、念のため2個作ったらしい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:28:56.37 U/hwragn0.net
受注生産して欲しいよね
ただ版権の問題とか(独立後じゃなくて社員時代のだし)あって光田サイドだけじゃ難しそうだ
スクエニはもっと商売っけ出してくれ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:43:44.53 4uxxeRVw0.net
肖像画いっぱい買ったら考えてやろう

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 22:04:38.51 MwGvvqjc0.net
割と遅めに買ったのにシリアルナンバー一桁だったぞ
もっとお布施しろよお前ら

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 22:57:37.63 jZj7apCk0.net
あんなもん要るかよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 23:31:08.61 tMuBBSHt0.net
ゲームが好きなだけでグッズに興味ないね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 23:38:23.73 4uxxeRVw0.net
歳とるとグッズいらなくなるよね
家の中狭くなるし、自分が死ねばただのゴミ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 23:42:11.50 tMuBBSHt0.net
家の中狭くなるとかどんだけ家狭いんだよ貧乏かよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 23:51:21 4uxxeRVw0.net
お前の家の中アップして

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 01:57:45.52 7waDWnt90.net
ゼノギアス、発売当時はゲームショップでケースの裏側見て
何となく面白そうだなと思って買ったんだけどな、
まさかそれから20年経っても好きなゲームになるとは思わなかった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 06:38:43 JVHF4Xgq0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:11:58 7/nIfpBs0.net
そんないちいちディスらんでいいとおもうが
まぁ確かに高かったけど
あの肖像画はゲーム的にやっぱ特別なものだろう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 12:34:14.43 a/QOk4q+0.net
フィギュアは全部買ったわ
続かなかったのが残念だけどヴェルトールの立体化は凄い嬉しかった

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 13:10:07.91 7tNvIzp30.net
肖像画実物見ると感動段違いだぞ
部屋に飾りたいけど日焼けが怖い

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:47:26 8LVvhO900.net
ヒロインが時代先取りしてるような可愛さだよな
今でも十分通用するデザインなのが凄い

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 18:19:43 PjN0U3Da0.net
シタンのキャラデザも秀逸だと思うな、
知的で落ち着いてるんだけど、どこか怪しい感じが
初プレイの時は、ソラリスの時、マジで敵か味方か分かんなくなったわ
あとミァンのデザインも好き

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:23:33.88 GopOxKsw0.net
エメラダも余裕で今でも通用するよ
通用する結果 グラブルにデザインそのまんまパクられたの笑う

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 01:29:55 bZr4mIYi0.net
グラーフ、ラムサスもカッコいいな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 03:42:45 Mvf2Rpus0.net
名前忘れてたから調べ直したけど
グラブルのコルルがまんまエメラダ
みてみるとまんますぎて 笑えるぞ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 05:29:19 zSTBODLb0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 05:50:35.81 qqZ4Ljav0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 06:26:38.55 yUq5lCTE0.net
おはよう朝のマリアチュッチュ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 10:36:49.83 40VhQVIi0.net
>>395
エレハイムは真の意味で優しいからいいね
世の中、「金の切れ目が縁の切れ目」を地で行く女が多いですからなあ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 13:06:30.65 eA0wxLFd0.net
>>399
良く見ると色々違うけど、ぱっと見確かに似てるな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 14:34:05 Mvf2Rpus0.net
エリィはフェイがエリィのパンツ被って踊ってたら ぼこぼこにした後に気絶したあと目覚めるまでの膝枕してくれそう

ソフィアは肖像画の顔でパンツ越しに頭を撫でて微笑みそう

マルーは驚愕したあとに一緒になって
踊ってくれそう

エメラダ大はずっと黙ってみてそう
躍り疲れた後に楽しかった?って聞いてきそう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 14:35:08 Mvf2Rpus0.net
>>404
瞳の色はちがうけど
髪型とか髪色とか褐色なのとか
へそだしなのとか一緒だね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 04:40:52 HOnWdidM0.net
ソラリチュで初めて笑ったゲーム

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 05:57:47 iT0dj6GV0.net
今更だが、ファミ通の平成のゲームランキングで10位なんだな
URLリンク(www.famitsu.com)
コンサート効果もあるだろうが、嬉しいことだ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 06:20:11 RSvO422j0.net
ゲームのランキングは、ゲーム性とストーリーや演出と、混ざってるから難しいな

ストーリー重視なゲームと、アニメや映画の違いは、世界観への没入感
ストーリーと直接関係ないmob達との会話が、より世界観を感じさせてくれる
これからもこういうゲームが残るといいな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 06:36:11.17 6RlVml2F0.net
おはよう朝のリコチュッチュ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 09:24:11.82 LKJmqedI0.net
こないだクリアしたけど、クリア後にOPムービー見ると感動するな
母が未開の地球に降り立って海を見つめるシーンが素晴らし過ぎる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:55:38 iT0dj6GV0.net
確かに、初プレイの時は、あのOP見た後のラハン村だから
「あれ?」ってなったな
だんだんOPの意味が明らかになっていくのが良い

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 16:35:36.48 WwbltxZ60.net
アヴェの机裏側に製作者のクレジット 21年目にして発見されてて草 こんなんわかるかよw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 17:22:16.39 y3c7BcrZ0.net
そんなん仕掛けたやつも忘れてそうたな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 17:33:10.95 Bdi3k14i0.net
え そんなのあったの?詳しく知りたい

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 18:02:37 aYfgjqDt0.net
>>413
えっ、なにそれ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 18:23:25 xw04Y/PO0.net
>>412
ジェイムズ・ホーガンの「星を継ぐもの」とかプロローグからシームレスで始まる本編とは5万年の開きがあったりするけど、ゼノギアスもそれに負けないブッ飛び具合だよな。
OPに出てくる人間と本編のフェイ達は全く違う人間で、墜落現場のオリジナルミァンが作り出してたモノだとは思わんわ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 18:54:22.51 0u/plN/e0.net
超科学で作り出した兵器は、遙か下の文明にとってはもはや神と等しいってのも面白いよね、作り出した人間達の精神面は大して変わらないのに
にしてもネオエルサレムの人間達は何をしてるんだろうか、まさかエルドリッジの乗員が残った人類の全てなのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1605日前に更新/180 KB
担当:undef