【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part7 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:06:21.10 zLwqrnsJa.net
まぁ犬以外にも農民が4〜5人いるとその間にそいつらにボコボコにされるんだが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:08:14.22 BYBsb0DH0.net
正直序盤で投げたやつを悪く言えるのは今はステータスやアイテム揃ってきて普通のゲーム並みに動けるようになったヘンリーを動かしてるからだと思う
喉元すぎれば熱さを忘れると言うか
ずっと序盤のヘンリーでプレイし続けろと言われたらどんだけストーリーが良かろうが世界観が良かろうがクソゲー認定するわ
序盤にやめたやつの印象に残ってるのは恐ろしく虚弱でもっさり動くヘンリーだろうし

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:08:16.11 kYwR4sHE0.net
何か犬が勝手に死んでたのはそういうことか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:10:59.24 6rxoKvScd.net
このゲームって劣化RDR2、劣化スカイリムだと理解してるんですが合ってますか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:12:43.68 8p5VuzKO0.net
> ずっと序盤のヘンリーでプレイし続けろと言われたら
あり得ない仮定の話して何の意味があんの
ここで言われてるのはきちんと強くなるのが実感できるいいゲームなのに勿体無いって話でしょ
まして序盤で弱いからやめるなんて理由にもならん

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:14:10.72 6rxoKvScd.net
劣化ウイッチャー3ですか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:17:04.24 noJ5Ofhcd.net
>>482
どっちもクリンチ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:20:54.98 noJ5Ofhcd.net
>>485
ラッタイのもらった部屋?
俺もきた。しかも何故か起きて


508:ゥ8時に外出たらきたから俺の温厚なヘンリー君もガチギレして威圧してた。衛兵涙目だったよ



509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:23:24.56 BYBsb0DH0.net
ありえない仮定だとわかるのは序盤を乗り越えて「ああ、ヘンリーはどんどん成長するんだな」ってのを実感してからでしょ
具体的にはバーナード隊長に鍛えて貰えるようになる辺り
序盤で弱いからやめるってよりそこから強くなる、成長する先が見えないからやめる奴がいたってことでは?
最初のクネシュとの殴り合いをスゲーおもしれー!と感じる人は中々いないだろうし
自分も最初は正直こんな調子の戦闘がずっと続くのかとかなりげんなりしたからな
今は違うと分かってるが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:26:16.01 8p5VuzKO0.net
>>499
純粋に疑問なんだけど仮にもRPGで主人公が序盤の強さのままと思う奴いるの・・・?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:27:36.76 6rxoKvScd.net
質問に答えろよカス

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:32:51.95 kYwR4sHE0.net
最初のスライム(クネシュ)に勝てなくてなんだこのゲームと思われるのは悲しいね
何も出来ない村人A(マザコンニート)が成長していくゲームであり
スライム一匹に対しても対処法を色々考えるゲームなんだから
その辺りを序盤のユーザーに上手く伝えきれてないってのは失敗してる部分ではあるかな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:33:40.05 mhM7IIRy0.net
このゲーム最初で辞めた人ってスカリッツのお使いで詰まってそう

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:34:51.90 +0Vp09Urd.net
売買すると黒くなるバグが頻発するようになったから、売買が面倒になって盗賊やクマン人の防具類をスルーするようになってしまった
どうせ金余るし

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:37:35.71 L+DGTLF8a.net
構っちてちゃん寂しくてガチギレで草
泣けてきちゃうよなぁ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:38:24.26 noJ5Ofhcd.net
>>501
なんかいやな事でもあったんか?
このゲーム合わんかったんやな
RPGツクールMV trinityとNewガンダムブレイカーがおもろいからオススメやで。騙されたと思ってやってみ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:40:20.35 YF6Zvd06a.net
クネシュって割と強いほうじゃないの?
うんこ投げで格闘した奴らはそこまでじゃなかったような

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:40:22.37 BYBsb0DH0.net
そりゃ普通のRPGなら(和ゲー洋ゲー問わず)主人公はどんどん超人になっていくんだろうなってのがゲームの文脈から推察できるんだろうけど
これは良い意味でも悪い意味でも普通のRPGじゃないだろ
徹底的なリアルさを謳ってて最初のチンピラに勝つことさえ相当難しい、と言うか戦闘がもっさりしててダルい、ロックピックはまず不可能なレベルの難易度で弓は全く当たらない、これらはヘンリーのステータスアップで解消され楽しさを感じるものではあるけど
逆に言えば序盤に困難な要素が詰め込まれすぎてプレイヤーのやる気をゴリゴリ削ぐものでもあるよ
海外でもスポンサーが見つからなかったのもむべなるかなと言うか
いや名作だと思うけどね、最初にやめたやつが勿体ねーってのは同意

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:42:37.81 9YRgPxh30.net
名刀はあるけど妖刀はないよな
どれくらい剣があるか知らないけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:44:47.36 /AMb8fh00.net
セーブデータのアップロードが毎回失敗するんだが原因わかる?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:44:57.10 kHW/DopO0.net
これ戦闘がもうちょっと洗練されて、ファンタジーの世界だったらめちゃくちゃ売れると思う
クリーチャーのデザインやらモーション入れるとなるとかなりキツくなるんだろけど
この世界に金髪エルフねえちゃんとかドワーフやらがいて
敵がオークだったりゴブリンだったりしたらと思うともう既に夜も眠れない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:45:18.91 4/0cVOqMp.net
CoDとかBFよりも、ArmaとかPostScriptumの方が好きって人がこのゲームハマる層かなって勝手なイメージ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:45:23.59 wRWFMa7o0.net
今時の子はつまづいたり苦戦するとすぐやめちゃうからね。他に娯楽はいっぱいあるし
最初ぐらいは少し楽に進めるかヘンリー君最初はめっちゃ弱いってのを嫌という程強調しないとついてこれない
ダクソとか高難度ゲー大好きみたいなこと言う割に根性のないことだが

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:46:28.04 8p5VuzKO0.net
>>509
それっぽいのはシバくらいだけどファンタジー的な能力とかは皆無やな
チェコの英雄って誰がいるんだろう、調べてみるか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:47:22.97 +g40FLJ0a.net
>>504
売買するより金庫から盗む方が手っ取り早いしな
話術鍛える為に買い物してるわ
色々光るものは沢山あるんだけど、詰めが甘いというか、粗いところが多いね
アイテムのソート、マップのポインタ、マップ開く時のロードあたりは回数多い分結構気になる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:47:59.21 kHW/DopO0.net
>>507
ゲームはじめたばかりの初見でクネシュに殴り合いで勝つのは不可能なレベルでしょう
二周目でステータスの上げ方とか熟知しててステータス上げて挑まないとまず無理だよ
あれは負けイベントだと思わないといかんと思うけどな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:48:58.57 mhM7IIRy0.net
隻眼のジシュカ 黒騎士ザピシャとか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:49:13.40 c3sytZmg0.net
ダクソ系は敵の一撃が異常に痛いだけでパターン覚えて回避ポイントさえ抑えれば
極端な話初期装備ノーダメクリアも可能だから・・・

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:50:16.75 noJ5Ofhcd.net
>>516
初見で初期ステータスで勝てたよ
ギリギリだったけどクリンチさせずにスタミナ管理すれば勝てるレベル

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:51:37.57 kHW/DopO0.net
それもう戦い方知ってるじゃん・・・
ゲームはじめたばかりの初見の意味よ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:52:14.11 kYwR4sHE0.net
>>516
まじで?
前後移動してぺちぺちヒットアンドアウェイで勝ったわ
確かに今思えばくっそ堅かったな…

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:52:16.10 +g40FLJ0a.net
そもそもこのゲームに手出そうって若い子がどれだけいるかってのは疑問だけど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:52:48.19 8p5VuzKO0.net
>>517
隻眼のジシュカって人は年代的に続編で出そうだなw
もう一人はちょっと調べただけだと出てこなかった

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:55:59.90 noJ5Ofhcd.net
>>520
いや、殴りかたもよくわからん時やで
何回か前出て掴まれたらどうしようもないっていうのはやってて理解出来たから距離空けてカウンター狙いに切り替えたら勝った

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:56:45.74 kHW/DopO0.net
チェコの人じゃないけどウィリアム・テルもあの辺に絡んでるんだね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:56:55.59 wRWFMa7o0.net
>>522
レビューサイトでボロクソ書いてるのがおっさんだと思いたくないんだ...

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:57:46.63 BYBsb0DH0.net
ダクソはそもそも最初からアクションがスタイリッシュで動かしてて楽しい、カッコいいって部分が大きいと言うか、それこそが本質だしな
シリーズ重ねててプレイヤーにも理不尽さや難しさに耐性できてるってのもある
キングダムカムは第一作目だし、このシリーズは大抵こういう解決法があるからこうやって攻略しよう、みたいな道筋が見えづらいのも難易度を上げてると思う

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:00:40.57 +1oyJKcZp.net
サヴィシャって検索したら出てくるよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:03:00.83 kHW/DopO0.net
戦ってみないと敵の強さがわからないからなあ
皆んな「盗賊」「クマン人」だから名前で判


540:断できないし 双眼鏡とかないから遠くから相手の装備見て判断とかもできないし 慣れてきたらコイツらプレート装備だ、やべえ!みたいな判断はできるんだけど



541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:04:50.01 YF6Zvd06a.net
>>528
出てきた
これは人気でそう

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:16:05.89 VH75+3mT0.net
調べてみたらフス戦争をテーマにした日本の漫画もあるんだな
次回作までに予習しとくか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:16:21.50 hFa+zshZ0.net
このゲームにファンタジー要素入ったら絶対買わんわ
けど世間的にはファンタジーある方が売れるもんなんかね、悲しいもんだ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:17:40.42 BMYQLCN60.net
割と顔グラもこの手のゲームにしては悪くないよな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:18:15.14 wRWFMa7o0.net
ファンタジー次第かな。ウィッチャーをさらに現実っぽくしたど硬派な雰囲気だったら合うかもしれない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:19:36.11 8p5VuzKO0.net
謂れのある程度の装備ならあってもいいかもしれない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:22:03.57 k3t6eaEud.net
お前らネットのレビューなんてレビューの意味も分かってないような奴らが書いてるただの感想なんだぞ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:23:12.93 c3sytZmg0.net
レデチコにエマ・ワトソン似の町民いるよな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:23:55.73 zLwqrnsJa.net
>>516
冗談抜きで普通に勝てたなぁ
クリンチ知らんから付かず離れずでパンチばっかしてたわ、勝てないって人みんなR3上に入力しっぱなしで接近しまくってクネシュクリンチ喰らいまくってるんじゃなかろうか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:24:21.19 9YRgPxh30.net
>>514
ユニーク系の武器のフレーバーテキスト読むの面白くてさ集めているけどこういう理由で呪われているみたいな剣ないなと思ったそして欲しい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:34:43.57 5eeWe+RT0.net
ビアンカのこと、もう覚えてないよね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:36:59.97 tV/+N39Fd.net
ブス戦争

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:37:58.02 kHW/DopO0.net
>>540
目を開けたまま死んでたのは覚えてる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:45:57.16 kYwR4sHE0.net
ドラクエの話か?(すっとぼけ)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:46:16.60 Q9NO5eRa0.net
>>540
いつも指輪してる
テレーズクエ進める気になれない…

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:46:43.56 VD5eW4Uw0.net
けど俺はSNSとかでレビューが悪いから買いません(^^;
みたいなのを結構見たからやっぱりなんだかんだ大事なんだよ
だからこそ腹が立つもっと売れろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:52:08.84 VH75+3mT0.net
正直あのレビューで評価悪いって思っちゃう人は買うつもりないやろ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:07:41.05 dIwudbN6d.net
>>543
和ゴミ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:09:45.89 ai1+vndU0.net
その辺の主体性無い層は絶対ハマらないって確信があるし、それでいい気もするな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:14:19.68 DdneeFbL0.net
ビアンカの死に顔は酷すぎて笑っちゃったわ
ビアンカの指輪を最後まで所持してた人はいるのかな?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:24:48.82 QFoS8q+n0.net
ビアンカの指輪って、テレーザに渡すものじゃないの?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:24:48.87 BMYQLCN60.net
何の気なしに装備してたけど製粉所の女にあげちゃったな〜正直全く思い入れない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:30:14.88 AEsR/CGU0.net
テレーザは何気に綺麗だよな・・・
今やってるハードコアだと顔に常に汚れのテクスチャ貼られてて汚いんだけどバグかしらw
ハードコアの弓Lv上げキツイな
デバフ:震えに関してはLv0がきつかっただけで後は普通に思えたが
家畜だろうが野生だろうが経験値8〜9でヒットした経験値2すら無いわ
丸太50賭け19ヒットの経験値は77の方が稼げるわ・・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:41:54.06 ncUFcCRrd.net
中世ヨーロッパの勉強できるのええな
ルターは名前


565:ュらい知ってたけどフスなんて知らなかったわ



566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:43:33.43 IGDW5V8b0.net
死体を担いで商人と取引するとヘンリーが写らないのもバグか?仕様か?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:55:47.04 CFQrhyxw0.net
和ゴミとか言うからよく見りゃ…このスレにもいつものスップガイジいたのか
ほんとこの板の、文字通りどこにでも現れるなこいつ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:08:49.49 J7rI6UYaa.net
どうどう

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:12:01.44 FSq0A0mbd.net
>>513
今の時代だったらオブリビオンも埋もれてるかもな
たった10年前だけど

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:16:14.88 sZOsfEHO0.net
連続攻撃とかカウンター食らうだけだし雑魚ですら避けまくるし使い所ないな
クリンチからの一発かカウンターの取り合いに終始するのはリアルかもしれんが飽きるわ
重装備でガードしまくる敵とかいてもいいかもしれんな
敵のパターンも装備とマスストの頻度しか違いないし

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:19:48.38 Rw1vtqKQp.net
「ええ。鍛冶屋さんの息子さんでしょ?ヘンリーくんって。ええ!!スリで捕まった?!とてもそんなことするような子には見えないわよ。ご両親も立派な方だし。」

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:20:02.64 OriI8OL40.net
ウルリッヒ生存ルートあるのかな。好きだから殺したくない

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:24:52.77 p+DpV0jza.net
奮発してライトブリガンダインとガンビスンを買ったらうちのヘンリー君もだいぶまともな格好になったぞ!
フルプレートもいいけど比較的軽装なのもカッコいい

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:27:07.52 AEsR/CGU0.net
>>560
鉱山内のイベントで説得に成功すれば一応生存ルートだぞ
一応ってのはその後どうなったのかまでは分らないから
一番の問題は猪突猛進過ぎて雑魚で簡単に死んでるんだよな
俺は開始からダッシュで雑魚無視して一気に鉱山奥まで行ったし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:28:46.85 pxJynhfj0.net
スレイプニルって馬購入画面だと名前違うな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:39:30.28 pbxzF+5s0.net
闘技場で全然勝てないんだが
クリンチしまくればいいのか

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:42:52.38 5lbPv5Oh0.net
闘技場初優勝した時に自分が強くなったの実感出来て脳汁出た

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:43:59.49 hFa+zshZ0.net
>>564
クリンチして一撃入れるか、マスターストライクして一撃入れるを繰り返す
マスターストライク後だと相手のスタミナ削れてるからダメージ入りやすい
逆に自分のスタミナ削れてると大ダメージ食らうからスタミナ管理に気をつけるのがポイント

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:46:22.10 pbxzF+5s0.net
>>566
ありがとう
戦闘だけが唯一不満だわ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:47:37.30 noJ5Ofhcd.net
マシューとフリッツの強盗いつ始まるの?ロバートに報告して採石場で待ってるけど始まらない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:54:23.74 AEsR/CGU0.net
>>568
マシューに襲撃開始の選択肢あるから
密告なり衛兵減らし工作なりした後にマシューに話しかけないとダメ
そうしたら5日経過後に始まる
自分の場合は密告したら即現地行って8日経過させても何も起きなくてバグか?とか疑ったw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:57:41.65 noJ5Ofhcd.net
>>569
襲撃開始の選択肢ってアンドリューが裏切ろうとしてる!っていうやつ?他に選択肢訓練しかなかった…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:14:30.17 n56Bc1Cm0.net
URLリンク(automaton-media.com)
スレ的にはこのゲームってこのレビューって全然リアルじゃないって言える


584:燉eだった? 俺としてはリアルでハードだけどがんばった分だけ報われてすげー楽しいんだけど 海外渡航の経験がないから町並みとかリアリティ微塵も感じないとかあんの?



585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:19:08.93 AIpPby0I0.net
あまり他のオープンやらないから基準がわからないんだが、このゲームのマップは広い方なのかい?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:20:01.42 AEsR/CGU0.net
>>570
よく覚えて無いがその選択肢から更に選択肢増えるかもしれない
クエスト自体罪を着せるべき人間は誰か?だから
アンドリュー巻き込まないと進まないかも(それがイヤでクリア放棄したがw
その付近のセーブが無かったから確認出来ないわすまん

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:21:07.43 f5Kjr6wO0.net
>>570
輸送日とか輸送人数とかの調査してないとかじゃないの?
それなりの日数があるからその間に調査や工作をするってクエストだし

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:28:36.12 noJ5Ofhcd.net
>>574
マシューの話の段階で断ったから計画自体あんまり知らない。断ったらFT中にフリッツに襲われたからボコボコにしてやったけど殺してはない。
多分ロバート卿に密告して5日後かもしれないから待ってみる

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:30:31.81 VZ+JMfNY0.net
戦闘の不満点と言うと敵にもうちょっとメリハリ欲しかったなってのが個人的にあるな
あからさまに強そうな装備の奴がフェイントに引っかからずマスターストライク入れてくるのは良いんだけど
ザコ盗賊も普通に殴ろうとすると殆ど当たらんのがな…防御お粗末な雑魚がもうちょっといてもいいと思ったわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:30:50.14 5eeWe+RT0.net
そいやラジク卿って奥さん居ないのかな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:34:13.62 fUDg71LE0.net
疫病の薬作りたいのに木炭なんてもってねぇよー
炭焼が持ってんのかね時間経つと病人死ぬでしょ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:36:02.46 ai1+vndU0.net
>>576
農民の見た目した猛者が多すぎるんだよね
フルアーマーの闇落ちした歴戦騎士みたいな奴はそりゃ強くていいんだけど、
農民はなんなのか。ニコポリス帰りのワラキア農民兵が流れ着いてきたのかな?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:36:45.30 VH75+3mT0.net
>>578
木炭は医者がいた部屋の棚に置いてあるよ
ほかの材料も全部そろってたはず

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:37:00.06 noJ5Ofhcd.net
瞑想待機でまってたら勝手にミッション終わってた…
多分絞首台に送られたんやろな
アンドリューに報告いったらめっちゃ食べ物貰って草
やり直すわ…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:41:08.11 VH75+3mT0.net
>>581
横だけど5日後の深夜0時前後に衛兵が警護にやってきて、
そこから数十分後に二人が来てボコられるところが見れる
介入はできないっぽいから結末は変わらないはず

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:47:11.91 noJ5Ofhcd.net
>>582
どんな進め方でも止めれないの?
生かしたいなら強盗参加するしかない?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:51:04.17 CFQrhyxw0.net
あれ山分けで1000グロッシェンもらえるけど、一般市民の賃金で換算したらどれくらいの大金なんだろうな
ゲームだと荒稼ぎしすぎて感覚にぶるけど

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:53:02.99 VH75+3mT0.net
>>583
二人を助けようと思わなかったら試してないw
生かしたいならその方向になるんじゃないかな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:56:04.36 AEsR/CGU0.net
>>583
助けたいなら密告せず強盗に協力
その際、馬や衛兵減らしはした方が楽
問題なのはクエクリアがアンドリューに罪を擦り付けるか
マシュー、フリッツを裏切ってアンドリュー含めた3人に罪を擦り付けるしかない
トロフィーはやったけど最終的には盗んで山分けしたら放置したわ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:56:37.87 noJ5Ofhcd.net
>>585
ロバートに報告もマシューと話するのも任意のミッションになってたからどっちとも話せずに1人で待ってたらもしかしたら止められるかもしれんから明日やってみる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:57:03.89 KYT6tc7V0.net
マシュー達に正直ウンザリしてたから絞首台送りにしたけどヘンリーくんめっちゃヘコんでたから悪い事をした
でもゲームだけの体験だとタルムバーグの方に恩があったんだよ・・・

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:03:31.17 Wt8CDUl+0.net
密告もしない、強盗に協力もしない
でも2人は助けるってなると衛兵殺すしかないから見つかったら犯罪者になる予感
でも衛兵の数減らせば1人だけになったと思うから平気か?
前に用意した兜も装備せず素顔のまま襲撃に来て衛兵に殺された2人は見たけども

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:05:17.67 mFTGYjyk0.net
スリの道具の達人のパークって罠?
効果出てないんだが

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:07:22.17 vqAjHga2M.net
>>516
初見から四人がかりでボコったからなあ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:09:16.71 vqAjHga2M.net
>>588
ゲーム内体験とゲーム開始以前からの絆が噛み合わないパターンっていうとDQ11のエマを思い出す

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:20:41.10 IjX0f/L60.net
チュートリアルでタルムバーグと領主達から受ける恩がでかすぎて
うんこ投げボーイズを擁護する気にならないんだよね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:22:07.79 6PDHdX2Pd.net
正直地元のDQNがどうなってもしゃーないって思うしどうでもええわ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 00:51:19.97 Wt8CDUl+0.net
丸太流しは16本以上当てれば獲得経験値最大で20本でも変わらなかった
画面内に丸太捕らえてないと全然流れて来ないんだな
16本当てて後はヴァツェクと対面待ちしてたら
物凄い時間かかった&1本の丸太以外は画面から外した位置にあった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 01:16:07.79 3wQcL8WuM.net
perkで動物が逃げにくくなっても、逃げ出すギリギリの距離で鹿に弓撃っても5回は外す
弓レベル9だけど当たる気がしないわ
狩猟のクエは諦めるしかねぇよ…

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 01:19:36.06 J0fLTAk+0.net
側面から狙えば当たりやすいよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 01:20:25.26 BHz1tOHG0.net
弓の当たらなさが異様にリアル

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:10:07.41 /cv1XOUf0.net
PC版はMODで弓に照準表示させられるらしいけどアレは勿体ないと思う
ロックピックもワンボタン即開錠MODあるけどマジでダメだと思う

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:18:13.42 BuwU9Ev20.net
弓の的当てで村人と対戦するけど普通に負けるわw
この時代は村人も弓使えるのが普通なのか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:31:13.39 Al2Fqr4s0.net
左上狙うんや

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:31:48.11 w1axiJL6d.net
>>592
エマはDQNじゃないからなぁ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:35:56.22 Wt8CDUl+0.net
弓は感覚だからな(シール貼っるのも手だが
序盤タルムバークで盗んだ村人〜からアッシュハンティングボウに変えた時の感覚のズレは酷かったw
自分ではアッシュロングボウで(握りに飾りがあるから多少分りやすい)
X軸を握り飾りから感覚でこんなもん、Y軸を袖口ぐらいからって調整(装備あると変わる
距離で微調整必須だけど兎なら3〜6発で当たる(アカジカ・イノシシは3発以内で何とか
URLリンク(i.imgur.com)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 02:56:47.83 mX2g+pTu0.net
>>571
中身大したことないのに長ったらしいレビューだなこれwww自分に酔いすぎだろwww
ステータス下がるシステムが微妙だから食事とか治療の恩恵が薄く感じたり、リアル追求なのに食事とかのモーションが無いところ、戦闘が単調になるところは共感できるわ
セーブとかロックピックに関してはこいつの言うリアリティには反するらしいが、ただ面倒だったんだろ
この面倒さだったり成長が醍醐味なのにな、他のヌルゲーでもやっとけって感じや

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 03:19:44.83 /cv1XOUf0.net
オートマトンのレビューテキストから漂う
なろう系ラノベ作家風の言い回しがこっ恥ずかし過ぎて笑いながら読んでたわw

>故にリアリティという点において共感を生み出さないシステムは
>システム以上の意味を生み出しはしない。
>またリアリティはスパイス以上の意味を持つことはない。
>そして、現実の規範をゲームという異なる世界の規範の内に持ち込もうとした時点で
>それは歪に、別物にならざるを得ないのである。

俺はもうここで笑いを堪えられなかったw
レビューの内容に関しては
「あ、こいつ序盤で投げてSNSの感想見ただけだな」って印象だったから何の参考にもならない

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 03:20:22.52 lmKuxPygd.net
確かにシミュ要素あればもっと面白かったとは思うな
ハウジングとか生産とかも
ビルドも取捨選択じゃないからロールプレイてよりヘンリーくんの立身出世ゲーム

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:01:33.93 2hPdMHrn0.net
粉屋サイモンに頼まれてササウの仕立屋に忍び込んだのに貴重な綿がどこにも無いんだが…

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:02:28.55 /cv1XOUf0.net
>>607
これみよがしに置いてあるやろ・・・
アイテムは常に鍵のかかった箱の中とは限らんのやで

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:09:17.95 2hPdMHrn0.net
>>608
あの太い赤い布だよね?どう視点合わせても何も表示出なくて拾えないんだ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:13:53.99 /cv1XOUf0.net
>>609
それだけど表示出ないのはおかしいな
一回ゲーム終了して再起動してみたら?
セーブ忘れずに

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:27:21.33 2hPdMHrn0.net
>>610
再起動してみたけどダメだ、取得出来ない…モヤモヤ感凄いけど進行不可バグって事で諦めるしかないか

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:29:29.41 /cv1XOUf0.net
>>611
もうクリアしちゃった後だからうろ覚えだけど、ブツがある場所のSS見せてくれたら分かるかも
もし出来るなら布ドアップとかじゃなくて引きの構図で頼む

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:46:02.95 2hPdMHrn0.net
>>612
それらしい物と言えば目の前の赤い布しか無いんだけどな、どうしたものか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:49:39.15 /cv1XOUf0.net
>>613
節子それやない!
ネタバレしていいなら教えるけど少なくともそのロール布ではないw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:52:18.59 2hPdMHrn0.net
>>614
このロールじゃないのかw是非教えてくれ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 04:55:21.87 /cv1XOUf0.net
>>615
そのロールが置いてある机の奥の棚にあるで

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 05:00:47.71 2hPdMHrn0.net
>>616
めっちゃスッキリした、ありがとう

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 05:40:42.46 0wCVKw/H0.net
>>562
そうなん?俺のウルリッヒさんは盗賊無双して俺が死体漁りしてる間一人で鉱山入っていったわ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 06:30:20.04 IyWvXBwDd.net
>>603
勉強になります
目標地


633:_は矢の方向の延長線上にある感じなのね



634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 07:14:27.68 pSsabWzva.net
>>571
多分このレビュワーにはちょっと早すぎたんだろうなぁ...
プライドだけは高くて言い訳が得意なタイプって感じ。楽しめなくて悔しいから高尚そうな言い回しで自分の不満を飾りつけてる。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 08:49:52.86 kqPk7g9Y0.net
そのレビューしてる人には合わなすぎてネガ情報ばかりになってしまったんだろう
アマレビューとかにもありがちなパターン
合う合わないはあると思うし嫌ってしまうのも仕方ないけど仮にも堂々レビュー記事とするなら清濁併せた物にしてほしい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 08:59:45.75 OoTsGj910.net
このゲームのピッキング難しいと言われるけど、プレイヤーとヘンリーくんのスキルが上がれば他のゲームのピッキングより簡単になるよね
低難易度と高難易度でかかる時間がほぼ変わらないから結構好き

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:06:03.24 BO31+7Had.net
>>622
分かる分かる スカイリムの高難易度とか
どこがスウィートスポットなんだよ!!わかんねぇよ!って感じだし

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:10:25.88 kqPk7g9Y0.net
ピッキングを楽に感じるのは多分所要時間もあるんじゃないかな
慣れると「ここからここね」って範囲決めたら一気に回せるし
単純な難易度で言えばベセ式が楽だとは思うけどあっちはゆっくり・・・ゆっくり・・・になりがち
集中する時間が少ないとそれだけで変わってくると思う

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:13:14.71 kqPk7g9Y0.net
と思ったら時間についても言われてた
まぁそういうことだ!(´・ω・`)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:15:00.80 q1k6o2O6x.net
馬でクマン人小突き回すレベルまでになったらなかなか楽しめのにもったいないな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:19:59.81 pmS9+LnPa.net
>>622
ピック長持ち取ればかなりやり易くなった

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:46:39.11 GEIh2TL30.net
>>600
時の王が民間人にも弓術を推進していた〜みたいな説明があったね。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:53:22.32 zu6QM5Mj0.net
ヘンリーに全然感情移入出来なさそうと思ったけどいい意味で色々と苦労させられるゲームだから思い入れがすごい

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:00:06.33 PYXNuG/T0.net
やる人によって全然違うよね
エンタメステーションの人のレビューは個人的に面白がりつつも公平に書かないとな、とバランス取ってるのが伝わる
URLリンク(entertainmentstation.jp)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:17:50.80 ZHKyu6Gqd.net
突き詰めればゲーム文化の違いというか、
開発チームにチェコでテーブルトークのD&D販売に携わってたスタッフがいるんだよな
日本でテーブルトークがメジャーになりきれず、PCでウルティマやウィザードリーが入ってきた後も家庭用ゲーム機で主流になったのはドラゴンクエストやFFだったことや、
ファンタジー小説がなろう系ラノベ主流になっている日本の現状とのギャップがありそうだ
個人的には中世ボヘミアの生活が楽しすぎてストーリー進めたくないくらいだから続編も出してほしいが無理なら英語版買うかなあ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:30:25.65 +a+DLKaFd.net
マシュー&フリッツの強盗は衛兵ノックアウトでいけたけど、アンドリューに罪擦り付け準備までで止めてる。アンドリュー捕まったら後々新しいクエストの発生とかなくなる?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:38:59.26 kD2EMXJdd.net
初めて髪切ってもらったときに
今までの髪型が、マザコンヘアーって呼ばれているのに衝撃をうけた。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:39:32.04 2XaNPOFv0.net
>>631
例えば北米プレイヤーの感想とか見てても概ね日本と似たような感じだし(賛否の割合がちょっと違うかも)
文化の違い云々というのもちょっと違う気もする

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:42:11.40 Wcyir5ZBp.net
>>632
それがアンドリューの最後のクエストだから好きにするといい
メイン終盤の任意目標で酒を買う時にアンドリューがいないと買えないけど
罪を負わせた場合はその任意目標自体が無くなるだけ
まだ日本じゃ出てないけどDLCで関係あるのはフリッツとマシューのほうだし

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:46:59.24 +a+DLKaFd.net
>>635
ありがとう。クエストリストに残ってるの気になるから密告してくる。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:54:28.60 ZHKyu6Gqd.net
>>634
まあ一言でいえば対象年齢の違いってことになるがそれは身も蓋もなさすぎだからw
北米や日本のゲームは世界を救うとか大魔王を倒すみたいな、より全能感が味わえるものが好まれる
ウィッチャーみたいな最強でもなく世界も救えない主人公が好まれるのはヨーロッパならではって感じ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:04:16.74 nzv8a+xx0.net
最近始めたばかりなんだけど処理落ちやフリーズ多くない?
ps4proなのにやたらカクつく気がする。あとベッドに寝たのにセーブされてなかったりするし

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:06:21.72 Wtaj1Ybq0.net
pro使っててもうED見終わったけどその手の不具合は一度も起きてないな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:13:26.56 Wcyir5ZBp.net
>>638
フリーズとかは経験ないけど
ベッドでのセーブは指定した時間までしっかり待たないとセーブされない仕様になってる
あと「睡眠&セーブ」と表示されてる寝床じゃないとセーブされない
そこまで確認してそれでもセーブされてないなら不具合かな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:26:53.07 mL/zoGSy0.net
>>620
全然見当違いのレビューで笑ったよな。
特に戦闘部分のレビューなんて、明らかに自分の体験じゃなくて、ネットからの伝聞だろ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:37:05.58 4oCbw10x0.net
>>571
読んでみて共感出来る部分もあるけど
レビュー書いてる本人がリアリティ評価に固執しすぎて
ゲームレビューとして破綻してるような印象を受ける
リアリティ論を語るのは別にいいけど肝心のゲームとしてはどうなの?って所が抜けてるような感じ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:46:04.49 kqPk7g9Y0.net
proだけど処理落ちと言うかテクスチャの読み込みが遅れるのは普通にある
フリーズとかセーブバグは今のところないな
でもセーブバグはこれだけ話題になるし起きる人は起きるんだろう

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:54:27.52 4oCbw10x0.net
カポン君との狩りクエスト前に馬を買ってると
狩り場のクマン人2人と強制戦闘になるんだな
どこまでも追いかけてくる上に範囲から抜けるとゲームオーバーになるから
不殺プレイを狙ってる人は気をつけて

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 12:06:18.56 RxreQmZY0.net
悪いことして罰金のマークついたから別の都市に逃げてきたんだけど、どれくらい経てばほとぼりは冷めるの?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 12:12:26.53 6lApM3r40.net
自首しろ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 12:16:47.53 RxreQmZY0.net
自首した方が早いかもねたしかに

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 12:58:04.93 1BwqbULS0.net
あはんっあーっんあんあっー の音おっきいねん ひくわ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:01:32.67 WEskb9uNM.net
これ通常PS4のHDDだと、かなり処理落ちや読込ラグがあるな。
かなりハマってるから、奮発してSSDに変えたら快適快適!
ロードも処理も早くなった。まだ序盤だからこれから重くなるかもだけど、クリアまで何千回もあるロードが短縮されるのはかなりなメリットだわ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:04:58.93 c71bVxQv0.net
サイドクエスト 王の遊戯でゾラのタップルグレーが行方不明になってしまいました。
乗り捨てた場所を思い出して探すしかないんかな‥

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:08:17.83 4oCbw10x0.net
>>650
乗り捨てた場所にずっといたはず
進行中のクエスト切り替えで場所の表示とかされないかな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:51:38.51 mX2g+pTu0.net
最近処理落ちが増えてきた
相棒画面で武器だけ表示されて固まっちまったこれまでの頑張りがあああああああああああ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:04:40.50 c71bVxQv0.net
>>651
クエストログは集合場所しか表示されないです‥orz

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:28:07.13 TnUSV+oZr.net
フリーズははじめのチュートリアルで1回あったくらい
でも寝たのにセーブされなかったり、セーブして終了選んだのにセーブされてなかったりするのはある。処理落ちも確かに多いわ、戦闘中に処理落ち発生すると最悪の一言

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:34:25.30 DNifz6jXd.net
そこら辺の不具合の多さはホンマもったいない
ゲーム自体久々の面白いゲームなだけに

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:47:21.16 U1JyzrXn0.net
お金が余り過ぎるな…
もっと使い道を増やして欲しかった

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:48:44.45 kqPk7g9Y0.net
>>656
村の復興DLCがくればきっと足りなくなるさ・・・(希望的観測

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:49:56.57 6lApM3r40.net
>>656
盗むのをやめろ!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:54:47.75 nzv8a+xx0.net
みんなも処理落ちやフリーズに悩まされてるんだね。自分だけじゃなくて安心したよ
公式Twitter辿ってみたら英語だけどセーブやロックピックの質問に対して、mod入れてねという回答は笑ったわ。おい投げるなよwww公式www

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:55:27.33 mX2g+pTu0.net
盗みありだと貯まってく一方よな
面倒だからペシェクに全部売ってるんだけど、お互い100k以上持ってるわ
2週目はハードモード盗み無し縛りでやってみようかな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:55:27.64 /cv1XOUf0.net
悪党プレイしてると500kとか普通に貯まるし
基本盗んで調達するから金の使い道といったら馬買うくらいなんだよな・・・
ペシェクの貯金箱に455kくらい戻してあげようかな・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 14:58:50.82 cp2hakP30.net
序盤は金欠で悩まされて中盤以降は余りがちなのはわりといろんなゲームであるよな
大規模な投資をしたい

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:05:18.80 hWCT8XKk0.net
剣はスティンガーが強いってよく見


678:驍ッど1番強い弓ってなんですか?



679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:06:59.56 /cv1XOUf0.net
>>663
クマンの弓

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:07:46.79 6lApM3r40.net
ユーロングボウじゃね?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:09:19.20 OHrOfwIB0.net
レア度15の弓があるらしいけどまだ手に入れてないな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:40:35.62 eR4XqevI0.net
クマン弓は名前一緒だけど結構性能差がある
パワー64 70 74の三種類くらいかな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:41:27.49 Gqdrt+4KM.net
スリープじゃなくてPS4の電源切ったり再起動してると
売買の不具合とかフリーズ減るよ
フリーズひどいって人はたぶんPS4の使い方の問題なのでは
とくにproなら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1748日前に更新/237 KB
担当:undef