【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part7 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 02:43:02.05 IcY1IWSy0.net
エンディング見けど、メッチャ良かった...
父さん...

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 02:46:37.98 IcY1IWSy0.net
感動からの〜はい祝福ありがとさん

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 04:49:57.92 o04fWWKC0.net
ハードコアは敵AI変更ってあって期待して始めたけど
結局クリンチハメ一辺倒な感じだな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 05:08:46.59 s2GVqUnap.net
次回作はフォーオナーの戦闘システム導入しよう
熱い駆け引きがしたいんじゃ…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:16:26.20 WMfWX9zba.net
通勤電車がとても空いてる。快適快適...
このゲームやってたら西洋剣術に興味でてきた。教えてるところが日本にもあるらしいし見学でも行ってみようかな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:17:22.44 c3sytZmg0.net
UBI「お任せ下さい。うちで引き取って最高の作品に昇華しますよ」
UBI「キングダムカム2はアサシンクリードの流れを汲む外伝としてリリースします」
UBI「2176年の現実世界と1400年代をテーマにした仮想世界を行き来する壮大なストーリー」

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:29:15.97 8p5VuzKO0.net
だからそういうのはUBIじゃなくてクズエニの領分だろ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:33:41.03 c3sytZmg0.net
スクエニ版キングダムカム2はサラサラヘアーの細身イケメンが主人公で最初から身分が王族
あと1400年代のボヘミアが舞台なのに何故か移動はランボルギーニ
魔法と召喚獣も追加されてゲストキャラにFF7のクラウドが出る

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:55:02.85 kO0tu+l10.net
処刑人の剣って処刑人イベント以外でとることできない?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:59:49.71 c3sytZmg0.net
対象NPCがイベント時だけ限定ポップしたりはしないからイベント前に見付けてノックアウトしてから奪えるんじゃね?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 08:02:57.07 VD5eW4Uw0.net
筋力あげてメイスでぶん殴る事こそヘンリー流格闘術

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 08:03:44.75 kO0tu+l10.net
でもあの処刑人って依頼受けてからじゃないと出現しなくない?しかも一週間の期限つき
一応イベント完了したあとに対象の処刑人ノックアウトして漁ってはみたんだけど処刑人の剣だけもってなかった
てかあの剣はイベント内でも限定で出現する宝箱のなかだしなぁ
ここで処刑人の剣つかってるって人何人かいたから取得する方法あるのかとおもったんだが

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 08:16:24.92 +P4IxexH0.net
全財産と装備盗まれて裸足で昼間から酒飲んでるウルリッヒさん見てかわいそうになって装備箱に戻してやろうかと思ったけど拠点案内ワープ挟んだら普通にフル装備になってたから同情して損した

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 08:32:47.17 rP0UZx5W0.net
>>398
日本語版の発売記念がチェコの大使館であったけど、その道場がデモンストレーションしてたよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 08:41:56.05 kLjJ3Gx+0.net
クマン人の弓騎兵の恐ろしさよ…
やっぱパルティアンショットは最強や

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 09:20:05.21 yHnPPSQqd.net
バーナード隊長以外で斧鍛えてくれるトレーナーっていませんか?隊長バグで、項目でない

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 09:25:03.60 fCQEChJxp.net
タルムバーグの闘技場に斧だけ訓練できる卿がいたはず! メイス


417:ゥも!



418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 09:28:59.60 rUFmHnEga.net
ロバート卿はメイスだった気がする
隊長との訓練もある程度の強さになったら真剣でやった方がいいんかね?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 09:32:36.62 4f+PnO1Sa.net
アンドリューは?
斧のトレーナーだったような

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 09:33:49.22 yHnPPSQqd.net
>>411
真剣の方が経験値貰えるけど防具の耐久値下がる
ロバ卿はメイスでした

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 09:35:57.86 f5Kjr6wO0.net
>>378
ラッタイなら浴場入り口の門からすぐ左手にある小さな橋を渡って
正面の森に続く小道を辿った先の森の庭にあるよ
あと同じ森の地面にも普通に生えてる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 09:48:37.07 BMYQLCN60.net
隊長との真剣訓練で2、3発で瀕死にされて流石めっちゃ強いなと思ったら直前のイベントの関係で防具外れてたわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 10:08:23.04 TgfaIXE+0.net
>>393
正確にはモンゴル帝国の末裔ではないよ。それより前にロシア地域(キエフ公国)に侵入してた。
そこで敵対から同盟となり、混血化。
モンゴル帝国のバトゥが来たときは、キエフの連中と共に戦ったが負けてキプチャクハン国で臣下に。
ハンガリーへは同じテュルク系のマジャール人がいたことから、一部が流れ着いてる。
鎧見たらわかるけど、ロシアの物と同じ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 10:16:19.83 NxpF5ExM0.net
俺っちのブックマークが役に立つようだ。
鎧とかまさにそれ。
URLリンク(labaq.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 10:29:48.55 k8ooBhLn0.net
草の宿屋に斧トレいたような

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:23:19.77 yHnPPSQqd.net
>>418
まじすか
探してみます。ありがとうございました

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:30:52.93 lLC7mkY5a.net
このゲームは本当に泥臭くて生々しい心地よさがあっていいよなぁ
訓練に訓練重ねて隊長に勝てたときとか最高
もっと売れろよ 誰だよレビューで酷いこと書いてるやつ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:31:56.39 fCQEChJxp.net
マラソン3の本何処で手に入るか分かる人いる?
なんとか1、2、4は手に入ったんだけどさ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:38:14.76 WMfWX9zba.net
すごいリラックス効果あるよね。晴れた日に馬で散歩してるだけでも満ち足りた気持ちになってくる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:45:47.18 99S58LSW0.net
>>421
修道院の図書室かどっかの積まれた本の上にあった気がする

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:49:00.38 99S58LSW0.net
錬金部屋隣の写字室の机の上か台の上か本の上か

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:57:11.97 noJ5Ofhcd.net
>>420
序盤だけやって殺されまくってロックピックも弓も激ムズで投げた奴やろな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:04:24.59 THZHl5ZV0.net
好きな奴からすると売れてくれないと今後こういうゲームが入ってこなくなるからな。2万本くらだっけ?売り上げ的にどうなんかな?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:06:22.86 NxpF5ExM0.net
まぁ日本人は宇宙人みたいな頭骨のイケメンやら美女が歴戦髭むくじゃらのガチムチ兵をバッサバッサ切り倒すアニメが好きだからな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:10:05.25 Q2yR4pKy0.net
自分が楽しけりゃ評価は気にしないスタンスだったが今後こういうゲームが入ってこないのは困るなあ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:12:38.52 WMfWX9zba.net
日本の大手ゲーム会社は全体的に保守的というか売れ線狙いばかりだからこんな意欲的な大作そうそう作ってくれないだろうしね。
海外産に期待するしかないのは辛いわ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:13:13.30 fCQEChJxp.net
>>424
ありがとう!
またいやらしい所にあるね 笑

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:13:21.42 5h0Q3Y2a0.net
>>427
残念ながら細いイケメンがでっかいコワモテを倒す話が好きなのは世界共通やで

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:15:11.04 eAmi7++9d.net
3作目あたりにいはフス戦争やるのか?
カポン君は死んでるらしいけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:16:47.10 c3sytZmg0.net
>>429
海外でもスポンサー見付からなくてクラウドファンディングしたんやで・・・
ゲーム中の石碑とか調べると出てくる謎の名前はクラウドファンディングの高額出資者

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:17:15.28 MaKDFGP9a.net
>>431
そういうのはせいぜいアジア圏くらいじゃないか?
少しは影響受けた作品が多少なりとも無いとは言わんけども

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:18:10.99 rUFmHnEga.net
>>429
和風ものなんて今が旬みたいな感じなのにもったいねぇ
侍道なんて上手くブラッシュアップすれば和風ハクスラにもなり得たのに

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:19:11.76 WMfWX9zba.net
>>433
なるほど。俺も愚痴ってないで機会見つけて出資しようかな
大袈裟だがこういう文化は守っていかないとな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:22:22.84 WMfWX9zba.net
>>435
一応仁王がその辺狙ったのかと。ストーリーが大味すぎて途中で飽きてしまったがそこそこ売れたはず
確かに今の技術での侍道はやってみたいな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:25:34.78 c3sytZmg0.net
出資ってわけじゃないけど最初パッケ買った後でめっちゃツボにハマってDL版買い直したからDMMにはマジで最後までローカライズ頑張って欲しい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:26:26.29 kYwR4sHE0.net
ヘンリーくんは名前を変えてヤン・ジシュカになるのかもしれない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:28:00.30 24GOcWxL0.net BE:145083457-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
三作全部出るかよりローカライズが続くかの方が心配だなぁ
これもほぼ諦めてた時に情報きてほんと嬉しかった
海外だとバグが改善された今では概ね好評みたいだしやっぱ日本のゲーマーの気質がな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:34:50.40 Trb/+6F2x.net
100ドルくらいなクラウドファンディングしてやるぞ
次早よ!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:37:43.83 rUFmHnEga.net
>>439
裏で暗躍する感じになりそうw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:41:59.71 fCQEChJxp.net
ヘンリー君と幼馴染って何歳くらいなんだろうね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:42:50.59 lLC7mkY5a.net
本当に最初の方でやめたあげくにレビューで悪く書いてるやつらに腹が立つ
そして俺も人のふり見てってやつで
自分に合わなかったゲームはわざわざ悪く言わないようにしようと思った

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:48:16.46 i8J0OEIz0.net
アクワイアが侍道を今の時代にあったクオリティで出せる訳が無いけどなPS3の時で既に限界来てる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 12:59:21.33 AEsR/CGU0.net
合う合わないってのが全てだからなぁ
見方を変えると
序盤の時点で継続を促せるような面白さを見出せなかったゲームってなるんじゃないか
俺も初見プレイ時は最初の格闘戦ワケワカラン ままー!血が止まらないよー;;
スカリッツロックピック、ペシェク含めた(簡単)すら出来る気がしねぇ 弓当たらねぇ
何だこのゲーム!だったし
そういえば自分の中ではデイズゴーンも序盤はクッソ面白くなかったな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 13:02:22.06 F8t8MpEy0.net
>>420
ほんとだよ
開発者がRPGと歴史


455:心から愛してるのが伝わってくるのにこのゲーム批判してるやつは その記事書き散らかすのにどんだけ労力使ったんだって話だよ



456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 13:03:28.26 WMfWX9zba.net
もちろん合う合わないはあるからこそ序盤しかやってないのにレビューで悪し様に書くのは良くないと思う
映画だったらオープニングで席を立ったのに批評してるようなものだし

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 14:01:20.57 kLjJ3Gx+0.net
オープンワールドゲーで必ずと言っていいほど侍道の名前があがるんだけどそんなに神ゲーやったんか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 14:03:23.38 /Rc2n8bA0.net
初めて5時間、貴族の坊ちゃんと酒場で喧嘩してきました
まだまともな戦闘も経験してない状態ですが
ここから面白くなるはずだと言い聞かせながらやってます。
大丈夫だよな?間違ってないよな?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 14:05:03.34 /Rc2n8bA0.net
金ない、食い物ない、装備の修理?
わからない事が多いな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 14:35:41.38 rUFmHnEga.net
>>449
チャンバラゲーとしてはかなり面白いよ
ストーリーは2が一番良かったな
3は賛否両論ある
4はストーリーやシステムが一部悪ノリし過ぎ
他プレイヤーのNPCが町徘徊して襲い掛かってきたりコス衣装多い等良いところもあったけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 15:16:01.01 noJ5Ofhcd.net
>>450
狩りにいく前に鍛えた方がいいぞ
二人組と戦闘になるけどそこそこ強いから
まあ勝てなきゃ戦わなくてもクリアできるはずだけど

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 15:37:20.08 TgfaIXE+0.net
レビューで一番笑ったのが、家から出て落ちて死んだってやつ。そいつ何度も変なとこで死んで心が折れたとか書いてたけど、恐らくどんなゲームしても無駄やろ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 15:51:09.23 NxpF5ExM0.net
戦闘に勝てない10分でこのゲームをプレイするのを辞めた

10分で戦闘とかマトモにプレイしてないだろ。
ディスクを叩き割るとかいうヤツもいるし、、、
まぁそういうヤツらなんだろうな。
というか初期化に関する情報は他にはないのか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:01:23.10 8p5VuzKO0.net
ゲーム開始10分で出来る戦闘って傭兵先生かよくてテレーザぐへへしてるクマン人か
傭兵先生はどんなクルクルパーでもチュートリアル中のチュートリアルとわかるだろうから時間盛ってクマン人とのだろうな
真正面からいくなとは言わんけど一回戦えば「これは勝てない、別の方法がある」と気付くだろうに
・・・まぁ気付かない頭だからそんなレビューしちゃうのか

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:01:47.07 UylUAALBd.net
友達にやらせたらクネシュにやられて投げてた

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:06:11.56 WMfWX9zba.net
とりあえず勝てないのが嫌みたいね。幼稚な万能感が満たされないのだろう
クネシュにボコられてママに泣きつくヘンリーに爆笑した後悪友達とお礼参りに行ってやるのが楽しいのに。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:08:24.09 TgfaIXE+0.net
結局、俺TUEEEEがやりたいだけなんでしょうな。ウィッチャーとスカイリムを比較対象に揚げる辺り。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:10:03.09 8p5VuzKO0.net
>>457
あークネシュがいたか、ここっぽいなw
まぁ別に和ゲーをsageるわけじゃないけど和ゲー特有の優しいチュートリアルとは全くの逆だからなぁ
洋ゲーオープンワールドに慣れてないと色々模索したりしないんだろうな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:11:11.35 5h0Q3Y2a0.net
ヴァネクのチュートリアルを先にやっちゃうと
クネシュでちょっと苦戦するかもしれん、というかした
R2が基本攻撃でR1が補助という教え方をするからね
実際は前に出てくるクネシュをR1で叩くのが正解という

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:11:22.71 6P4mroDy0.net
メインやっとクリアした
ストーリーを分割したとは聞いたがこんなぶつ切りで終わるんか
どう考えてもラジク卿が黒幕で笑う

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:04:13.47 UQWjr2pq0.net
ぶっちゃけ戦闘に関してはウィッチャーどころかスカイリムにすら劣る糞だと思うがな
ガードの駆け引きがちゃんと機能してるなら面白かったと思うけど
どうやったってマスストされるし結局マススト合戦でつまんない

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:12:12.19 wDCguwKTa.net
パーフェクトブロック合戦はちょっと楽しい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:16:59.73 KYT6tc7V0.net
構えや攻撃する方向やリーチ差を絡めた攻防があったら楽しそうだった
ほとんどお飾りだもんな
一応フェイント攻撃すれば最初の一発目をガードさせることはできるけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:23:40.52 8p5VuzKO0.net
>>463
ウィッチャーはあの方向性の戦闘ならマストだけどスカイリムと比べて劣るは絶対にないわ
つーかスカイリムは世界観だけで勝ってるゲームなのはアホでもわかる

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:26:13.66 ai1+vndU0.net
乱戦で後ろから殴ろうとしても心眼ブロックされたりするのは釈然としないな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:28:13.36 WMfWX9zba.net
ウィッチャーもデリバランスも剣戟の動きがカッコいいのが好きだわ。ゲーム的な面白さほしいならダクソなりなんなり他のやればいい
スカイリムは...フィニッシュムーブは良かったと思うよ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:28:52.88 yjmJr6hI0.net
戦闘システムは改良の余地ありだけど、個人的にはこの方向でいってほしいな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:35:20.05 Ec8FNLdWF.net
>>373
噛んでる犬どうやって攻撃するの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:36:33.45 6P4mroDy0.net
4連コンボって使い時あるのか?と思う
取っつきにくい割には大して奥深くもないんだよな
でもこの方向で、フォーオナー辺りを目指してほしい

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:43:12.45 i/7dADeTa.net
ごめん。俺、ほとんど連続技で倒してるから、マスターストライク出してない。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:43:20.12 Vb1VAs3Bp.net
今鼻曲がり追跡中なんだけどメイン放って旅に出る良いタイミングある?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:49:20.11 wRY8ZA5z0.net
>>473
鼻曲がりを見つけたあと別の男を探すクエストが発生する
それが発生したタイミングならメインは時間制限ないからとりあえず鼻曲がり見つけるのがいいよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:51:51.82 tV/+N39Fd.net
>>472
なろう主人公かな?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:53:48.15 8p5VuzKO0.net
>>469
マスストに対するカウンターがあればなぁとは思う
まぁそうなるとカウンターに対するカウンターの応酬になってフォーオナーになってしまう気もするけど
ただ西洋剣術的に実はそれで正しいから正解なのかもしれない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:56:01.92 LV1r+eV70.net
リアルシュミレータの中でも断トツで硬派でガチガチに縛られたゲームだから、他のシュミレータゲームとかを経験して来て少しづつ慣れて来たプレイヤーじゃないと10分で投げても仕方ないと思うけどな
シュミレータ未経験でいきなりコレに手を出したら生涯シュミレータはプレイしないと誓ってもおかしくないレベル

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:56:11.55 yjmJr6hI0.net
マススト使わないとかすげーな
連続技とか中盤以降は使えないと思うんだけど
複数人相手だとマスストやった方が早いし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:13:02.77 hFa+zshZ0.net
取引黒バグ俺的対処法
1. インベントリ開いてヘンリー表示確認
2. 武器全外し(防具より効果的)
3. 防具全外し
4. もう1人の商人と取引(いる場合のみ)
1〜3試すと大体解消する
宿とか主人と女将がいるとこだと片方は普通に取引


488:できることも多々ある



489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:13:55.46 ai1+vndU0.net
スカリッツ付近に出る農民達はマスストか弓使わないと対処できないや
囲まれてる時にクリンチしちゃうと全方面からぶん殴られて蒸発する

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:16:38.42 6+1f9z2Wd.net
>>479
真っ黒バグは、閉じて再度話し掛ければ普通に取引できるけど

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:18:23.20 6+1f9z2Wd.net
鍔迫り合いってクリンチ?
それとも素手で頭抱えてるのがクリンチ?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:23:37.93 v/6EnEOPa.net
このゲームのおかげで嫌いだった歴史モノが結構好きになったからなぁ
中世ヨーロッパのゴタゴタおもろいわ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:24:08.04 mhM7IIRy0.net
読み込み追いついてないだけだから ちょっと商人から離れてちょっと待ってから話しかければいいよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:25:13.58 BMYQLCN60.net
家の中で寝てたら衛兵に叩き起こされた挙句なんで灯りをつけない!罰金だ!って言われたの草

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:25:19.50 AEsR/CGU0.net
ヘンリー読み込みミスってるから装備外し有効かもな
終盤付近なんか必要最低限しか持ってないのに
修理してもらうにもパン買うにも3,4回話しかける必要有ったわ
ノーマルPS4外部SSDだからおま環かもしれんが

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:38:38.84 +0Vp09Urd.net
>>479
なるほと試してみる
体感的には、たくさん物を売る店(クマン人から奪った鎧など)の方が、データ量が大きいからなのか黒くなりやすい気がする

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:47:34.46 hFa+zshZ0.net
よくわからんがストーリー進むにつれて黒バグ頻発するんよなあ
しかもストーリー終盤の黒バグは解消しづらくなるから同じく困ってる人は試してみてや

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:54:23.09 LV1r+eV70.net
Ps3時代のFallout3を思い出すな
ゲームのセーブデータ容量が増えるに連れてカクついてきてDLCを導入する頃には15分に一回フリーズ
でもどうしてもプレイしたくてロードしながら進んだわ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:03:57.36 zLwqrnsJa.net
>>470
犬に噛まれてる状態で攻撃ボタン押してると一人称だから見えんけど殴るか蹴るかしてるよ、犬のHP減っていってるしそのまま続けてると犬が死ぬ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:06:21.10 zLwqrnsJa.net
まぁ犬以外にも農民が4〜5人いるとその間にそいつらにボコボコにされるんだが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:08:14.22 BYBsb0DH0.net
正直序盤で投げたやつを悪く言えるのは今はステータスやアイテム揃ってきて普通のゲーム並みに動けるようになったヘンリーを動かしてるからだと思う
喉元すぎれば熱さを忘れると言うか
ずっと序盤のヘンリーでプレイし続けろと言われたらどんだけストーリーが良かろうが世界観が良かろうがクソゲー認定するわ
序盤にやめたやつの印象に残ってるのは恐ろしく虚弱でもっさり動くヘンリーだろうし

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:08:16.11 kYwR4sHE0.net
何か犬が勝手に死んでたのはそういうことか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:10:59.24 6rxoKvScd.net
このゲームって劣化RDR2、劣化スカイリムだと理解してるんですが合ってますか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:12:43.68 8p5VuzKO0.net
> ずっと序盤のヘンリーでプレイし続けろと言われたら
あり得ない仮定の話して何の意味があんの
ここで言われてるのはきちんと強くなるのが実感できるいいゲームなのに勿体無いって話でしょ
まして序盤で弱いからやめるなんて理由にもならん

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:14:10.72 6rxoKvScd.net
劣化ウイッチャー3ですか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:17:04.24 noJ5Ofhcd.net
>>482
どっちもクリンチ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:20:54.98 noJ5Ofhcd.net
>>485
ラッタイのもらった部屋?
俺もきた。しかも何故か起きて


508:ゥ8時に外出たらきたから俺の温厚なヘンリー君もガチギレして威圧してた。衛兵涙目だったよ



509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:23:24.56 BYBsb0DH0.net
ありえない仮定だとわかるのは序盤を乗り越えて「ああ、ヘンリーはどんどん成長するんだな」ってのを実感してからでしょ
具体的にはバーナード隊長に鍛えて貰えるようになる辺り
序盤で弱いからやめるってよりそこから強くなる、成長する先が見えないからやめる奴がいたってことでは?
最初のクネシュとの殴り合いをスゲーおもしれー!と感じる人は中々いないだろうし
自分も最初は正直こんな調子の戦闘がずっと続くのかとかなりげんなりしたからな
今は違うと分かってるが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:26:16.01 8p5VuzKO0.net
>>499
純粋に疑問なんだけど仮にもRPGで主人公が序盤の強さのままと思う奴いるの・・・?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:27:36.76 6rxoKvScd.net
質問に答えろよカス

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:32:51.95 kYwR4sHE0.net
最初のスライム(クネシュ)に勝てなくてなんだこのゲームと思われるのは悲しいね
何も出来ない村人A(マザコンニート)が成長していくゲームであり
スライム一匹に対しても対処法を色々考えるゲームなんだから
その辺りを序盤のユーザーに上手く伝えきれてないってのは失敗してる部分ではあるかな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:33:40.05 mhM7IIRy0.net
このゲーム最初で辞めた人ってスカリッツのお使いで詰まってそう

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:34:51.90 +0Vp09Urd.net
売買すると黒くなるバグが頻発するようになったから、売買が面倒になって盗賊やクマン人の防具類をスルーするようになってしまった
どうせ金余るし

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:37:35.71 L+DGTLF8a.net
構っちてちゃん寂しくてガチギレで草
泣けてきちゃうよなぁ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:38:24.26 noJ5Ofhcd.net
>>501
なんかいやな事でもあったんか?
このゲーム合わんかったんやな
RPGツクールMV trinityとNewガンダムブレイカーがおもろいからオススメやで。騙されたと思ってやってみ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:40:20.35 YF6Zvd06a.net
クネシュって割と強いほうじゃないの?
うんこ投げで格闘した奴らはそこまでじゃなかったような

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:40:22.37 BYBsb0DH0.net
そりゃ普通のRPGなら(和ゲー洋ゲー問わず)主人公はどんどん超人になっていくんだろうなってのがゲームの文脈から推察できるんだろうけど
これは良い意味でも悪い意味でも普通のRPGじゃないだろ
徹底的なリアルさを謳ってて最初のチンピラに勝つことさえ相当難しい、と言うか戦闘がもっさりしててダルい、ロックピックはまず不可能なレベルの難易度で弓は全く当たらない、これらはヘンリーのステータスアップで解消され楽しさを感じるものではあるけど
逆に言えば序盤に困難な要素が詰め込まれすぎてプレイヤーのやる気をゴリゴリ削ぐものでもあるよ
海外でもスポンサーが見つからなかったのもむべなるかなと言うか
いや名作だと思うけどね、最初にやめたやつが勿体ねーってのは同意

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:42:37.81 9YRgPxh30.net
名刀はあるけど妖刀はないよな
どれくらい剣があるか知らないけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:44:47.36 /AMb8fh00.net
セーブデータのアップロードが毎回失敗するんだが原因わかる?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:44:57.10 kHW/DopO0.net
これ戦闘がもうちょっと洗練されて、ファンタジーの世界だったらめちゃくちゃ売れると思う
クリーチャーのデザインやらモーション入れるとなるとかなりキツくなるんだろけど
この世界に金髪エルフねえちゃんとかドワーフやらがいて
敵がオークだったりゴブリンだったりしたらと思うともう既に夜も眠れない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:45:18.91 4/0cVOqMp.net
CoDとかBFよりも、ArmaとかPostScriptumの方が好きって人がこのゲームハマる層かなって勝手なイメージ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:45:23.59 wRWFMa7o0.net
今時の子はつまづいたり苦戦するとすぐやめちゃうからね。他に娯楽はいっぱいあるし
最初ぐらいは少し楽に進めるかヘンリー君最初はめっちゃ弱いってのを嫌という程強調しないとついてこれない
ダクソとか高難度ゲー大好きみたいなこと言う割に根性のないことだが

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:46:28.04 8p5VuzKO0.net
>>509
それっぽいのはシバくらいだけどファンタジー的な能力とかは皆無やな
チェコの英雄って誰がいるんだろう、調べてみるか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:47:22.97 +g40FLJ0a.net
>>504
売買するより金庫から盗む方が手っ取り早いしな
話術鍛える為に買い物してるわ
色々光るものは沢山あるんだけど、詰めが甘いというか、粗いところが多いね
アイテムのソート、マップのポインタ、マップ開く時のロードあたりは回数多い分結構気になる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:47:59.21 kHW/DopO0.net
>>507
ゲームはじめたばかりの初見でクネシュに殴り合いで勝つのは不可能なレベルでしょう
二周目でステータスの上げ方とか熟知しててステータス上げて挑まないとまず無理だよ
あれは負けイベントだと思わないといかんと思うけどな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:48:58.57 mhM7IIRy0.net
隻眼のジシュカ 黒騎士ザピシャとか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:49:13.40 c3sytZmg0.net
ダクソ系は敵の一撃が異常に痛いだけでパターン覚えて回避ポイントさえ抑えれば
極端な話初期装備ノーダメクリアも可能だから・・・

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:50:16.75 noJ5Ofhcd.net
>>516
初見で初期ステータスで勝てたよ
ギリギリだったけどクリンチさせずにスタミナ管理すれば勝てるレベル

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:51:37.57 kHW/DopO0.net
それもう戦い方知ってるじゃん・・・
ゲームはじめたばかりの初見の意味よ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:52:14.11 kYwR4sHE0.net
>>516
まじで?
前後移動してぺちぺちヒットアンドアウェイで勝ったわ
確かに今思えばくっそ堅かったな…

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:52:16.10 +g40FLJ0a.net
そもそもこのゲームに手出そうって若い子がどれだけいるかってのは疑問だけど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:52:48.19 8p5VuzKO0.net
>>517
隻眼のジシュカって人は年代的に続編で出そうだなw
もう一人はちょっと調べただけだと出てこなかった

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:55:59.90 noJ5Ofhcd.net
>>520
いや、殴りかたもよくわからん時やで
何回か前出て掴まれたらどうしようもないっていうのはやってて理解出来たから距離空けてカウンター狙いに切り替えたら勝った

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:56:45.74 kHW/DopO0.net
チェコの人じゃないけどウィリアム・テルもあの辺に絡んでるんだね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:56:55.59 wRWFMa7o0.net
>>522
レビューサイトでボロクソ書いてるのがおっさんだと思いたくないんだ...

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:57:46.63 BYBsb0DH0.net
ダクソはそもそも最初からアクションがスタイリッシュで動かしてて楽しい、カッコいいって部分が大きいと言うか、それこそが本質だしな
シリーズ重ねててプレイヤーにも理不尽さや難しさに耐性できてるってのもある
キングダムカムは第一作目だし、このシリーズは大抵こういう解決法があるからこうやって攻略しよう、みたいな道筋が見えづらいのも難易度を上げてると思う

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:00:40.57 +1oyJKcZp.net
サヴィシャって検索したら出てくるよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:03:00.83 kHW/DopO0.net
戦ってみないと敵の強さがわからないからなあ
皆んな「盗賊」「クマン人」だから名前で判


540:断できないし 双眼鏡とかないから遠くから相手の装備見て判断とかもできないし 慣れてきたらコイツらプレート装備だ、やべえ!みたいな判断はできるんだけど



541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:04:50.01 YF6Zvd06a.net
>>528
出てきた
これは人気でそう

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:16:05.89 VH75+3mT0.net
調べてみたらフス戦争をテーマにした日本の漫画もあるんだな
次回作までに予習しとくか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:16:21.50 hFa+zshZ0.net
このゲームにファンタジー要素入ったら絶対買わんわ
けど世間的にはファンタジーある方が売れるもんなんかね、悲しいもんだ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:17:40.42 BMYQLCN60.net
割と顔グラもこの手のゲームにしては悪くないよな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:18:15.14 wRWFMa7o0.net
ファンタジー次第かな。ウィッチャーをさらに現実っぽくしたど硬派な雰囲気だったら合うかもしれない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:19:36.11 8p5VuzKO0.net
謂れのある程度の装備ならあってもいいかもしれない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:22:03.57 k3t6eaEud.net
お前らネットのレビューなんてレビューの意味も分かってないような奴らが書いてるただの感想なんだぞ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:23:12.93 c3sytZmg0.net
レデチコにエマ・ワトソン似の町民いるよな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:23:55.73 zLwqrnsJa.net
>>516
冗談抜きで普通に勝てたなぁ
クリンチ知らんから付かず離れずでパンチばっかしてたわ、勝てないって人みんなR3上に入力しっぱなしで接近しまくってクネシュクリンチ喰らいまくってるんじゃなかろうか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:24:21.19 9YRgPxh30.net
>>514
ユニーク系の武器のフレーバーテキスト読むの面白くてさ集めているけどこういう理由で呪われているみたいな剣ないなと思ったそして欲しい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:34:43.57 5eeWe+RT0.net
ビアンカのこと、もう覚えてないよね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:36:59.97 tV/+N39Fd.net
ブス戦争

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:37:58.02 kHW/DopO0.net
>>540
目を開けたまま死んでたのは覚えてる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:45:57.16 kYwR4sHE0.net
ドラクエの話か?(すっとぼけ)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:46:16.60 Q9NO5eRa0.net
>>540
いつも指輪してる
テレーズクエ進める気になれない…

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:46:43.56 VD5eW4Uw0.net
けど俺はSNSとかでレビューが悪いから買いません(^^;
みたいなのを結構見たからやっぱりなんだかんだ大事なんだよ
だからこそ腹が立つもっと売れろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 20:52:08.84 VH75+3mT0.net
正直あのレビューで評価悪いって思っちゃう人は買うつもりないやろ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:07:41.05 dIwudbN6d.net
>>543
和ゴミ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:09:45.89 ai1+vndU0.net
その辺の主体性無い層は絶対ハマらないって確信があるし、それでいい気もするな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:14:19.68 DdneeFbL0.net
ビアンカの死に顔は酷すぎて笑っちゃったわ
ビアンカの指輪を最後まで所持してた人はいるのかな?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:24:48.82 QFoS8q+n0.net
ビアンカの指輪って、テレーザに渡すものじゃないの?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:24:48.87 BMYQLCN60.net
何の気なしに装備してたけど製粉所の女にあげちゃったな〜正直全く思い入れない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:30:14.88 AEsR/CGU0.net
テレーザは何気に綺麗だよな・・・
今やってるハードコアだと顔に常に汚れのテクスチャ貼られてて汚いんだけどバグかしらw
ハードコアの弓Lv上げキツイな
デバフ:震えに関してはLv0がきつかっただけで後は普通に思えたが
家畜だろうが野生だろうが経験値8〜9でヒットした経験値2すら無いわ
丸太50賭け19ヒットの経験値は77の方が稼げるわ・・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:41:54.06 ncUFcCRrd.net
中世ヨーロッパの勉強できるのええな
ルターは名前


565:ュらい知ってたけどフスなんて知らなかったわ



566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:43:33.43 IGDW5V8b0.net
死体を担いで商人と取引するとヘンリーが写らないのもバグか?仕様か?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 21:55:47.04 CFQrhyxw0.net
和ゴミとか言うからよく見りゃ…このスレにもいつものスップガイジいたのか
ほんとこの板の、文字通りどこにでも現れるなこいつ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:08:49.49 J7rI6UYaa.net
どうどう

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:12:01.44 FSq0A0mbd.net
>>513
今の時代だったらオブリビオンも埋もれてるかもな
たった10年前だけど

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:16:14.88 sZOsfEHO0.net
連続攻撃とかカウンター食らうだけだし雑魚ですら避けまくるし使い所ないな
クリンチからの一発かカウンターの取り合いに終始するのはリアルかもしれんが飽きるわ
重装備でガードしまくる敵とかいてもいいかもしれんな
敵のパターンも装備とマスストの頻度しか違いないし

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:19:48.38 Rw1vtqKQp.net
「ええ。鍛冶屋さんの息子さんでしょ?ヘンリーくんって。ええ!!スリで捕まった?!とてもそんなことするような子には見えないわよ。ご両親も立派な方だし。」

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:20:02.64 OriI8OL40.net
ウルリッヒ生存ルートあるのかな。好きだから殺したくない

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:24:52.77 p+DpV0jza.net
奮発してライトブリガンダインとガンビスンを買ったらうちのヘンリー君もだいぶまともな格好になったぞ!
フルプレートもいいけど比較的軽装なのもカッコいい

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:27:07.52 AEsR/CGU0.net
>>560
鉱山内のイベントで説得に成功すれば一応生存ルートだぞ
一応ってのはその後どうなったのかまでは分らないから
一番の問題は猪突猛進過ぎて雑魚で簡単に死んでるんだよな
俺は開始からダッシュで雑魚無視して一気に鉱山奥まで行ったし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:28:46.85 pxJynhfj0.net
スレイプニルって馬購入画面だと名前違うな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:39:30.28 pbxzF+5s0.net
闘技場で全然勝てないんだが
クリンチしまくればいいのか

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:42:52.38 5lbPv5Oh0.net
闘技場初優勝した時に自分が強くなったの実感出来て脳汁出た

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:43:59.49 hFa+zshZ0.net
>>564
クリンチして一撃入れるか、マスターストライクして一撃入れるを繰り返す
マスターストライク後だと相手のスタミナ削れてるからダメージ入りやすい
逆に自分のスタミナ削れてると大ダメージ食らうからスタミナ管理に気をつけるのがポイント

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:46:22.10 pbxzF+5s0.net
>>566
ありがとう
戦闘だけが唯一不満だわ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:47:37.30 noJ5Ofhcd.net
マシューとフリッツの強盗いつ始まるの?ロバートに報告して採石場で待ってるけど始まらない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:54:23.74 AEsR/CGU0.net
>>568
マシューに襲撃開始の選択肢あるから
密告なり衛兵減らし工作なりした後にマシューに話しかけないとダメ
そうしたら5日経過後に始まる
自分の場合は密告したら即現地行って8日経過させても何も起きなくてバグか?とか疑ったw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:57:41.65 noJ5Ofhcd.net
>>569
襲撃開始の選択肢ってアンドリューが裏切ろうとしてる!っていうやつ?他に選択肢訓練しかなかった…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:14:30.17 n56Bc1Cm0.net
URLリンク(automaton-media.com)
スレ的にはこのゲームってこのレビューって全然リアルじゃないって言える


584:燉eだった? 俺としてはリアルでハードだけどがんばった分だけ報われてすげー楽しいんだけど 海外渡航の経験がないから町並みとかリアリティ微塵も感じないとかあんの?



585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:19:08.93 AIpPby0I0.net
あまり他のオープンやらないから基準がわからないんだが、このゲームのマップは広い方なのかい?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:20:01.42 AEsR/CGU0.net
>>570
よく覚えて無いがその選択肢から更に選択肢増えるかもしれない
クエスト自体罪を着せるべき人間は誰か?だから
アンドリュー巻き込まないと進まないかも(それがイヤでクリア放棄したがw
その付近のセーブが無かったから確認出来ないわすまん

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:21:07.43 f5Kjr6wO0.net
>>570
輸送日とか輸送人数とかの調査してないとかじゃないの?
それなりの日数があるからその間に調査や工作をするってクエストだし

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:28:36.12 noJ5Ofhcd.net
>>574
マシューの話の段階で断ったから計画自体あんまり知らない。断ったらFT中にフリッツに襲われたからボコボコにしてやったけど殺してはない。
多分ロバート卿に密告して5日後かもしれないから待ってみる

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:30:31.81 VZ+JMfNY0.net
戦闘の不満点と言うと敵にもうちょっとメリハリ欲しかったなってのが個人的にあるな
あからさまに強そうな装備の奴がフェイントに引っかからずマスターストライク入れてくるのは良いんだけど
ザコ盗賊も普通に殴ろうとすると殆ど当たらんのがな…防御お粗末な雑魚がもうちょっといてもいいと思ったわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:30:50.14 5eeWe+RT0.net
そいやラジク卿って奥さん居ないのかな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:34:13.62 fUDg71LE0.net
疫病の薬作りたいのに木炭なんてもってねぇよー
炭焼が持ってんのかね時間経つと病人死ぬでしょ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:36:02.46 ai1+vndU0.net
>>576
農民の見た目した猛者が多すぎるんだよね
フルアーマーの闇落ちした歴戦騎士みたいな奴はそりゃ強くていいんだけど、
農民はなんなのか。ニコポリス帰りのワラキア農民兵が流れ着いてきたのかな?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:36:45.30 VH75+3mT0.net
>>578
木炭は医者がいた部屋の棚に置いてあるよ
ほかの材料も全部そろってたはず

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:37:00.06 noJ5Ofhcd.net
瞑想待機でまってたら勝手にミッション終わってた…
多分絞首台に送られたんやろな
アンドリューに報告いったらめっちゃ食べ物貰って草
やり直すわ…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:41:08.11 VH75+3mT0.net
>>581
横だけど5日後の深夜0時前後に衛兵が警護にやってきて、
そこから数十分後に二人が来てボコられるところが見れる
介入はできないっぽいから結末は変わらないはず

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:47:11.91 noJ5Ofhcd.net
>>582
どんな進め方でも止めれないの?
生かしたいなら強盗参加するしかない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1742日前に更新/237 KB
担当:undef