【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part821 ワッチョイなし at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 20:54:45.61 KrGA2etb0.net
>>687
セルゲイ達騎士団と戦ってセルゲイに軽く切られたらあわてて城壁のてっぺんまでジャンプした憑魔
枢機卿の部下の憑魔って言ってたやつ
「チッ」とか言ってたけど、あいつも普通に会話出来て冷静そう

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 20:57:33.35 N4O9IsEO0.net
ゼスティリアの憑魔は色々な点でこだわってる
ゼスティリアの代表的憑魔といえばヘルダルフと枢機卿だけど、どっちも自我を失ってなくて冷静
枢機卿は最後の演出だけ自我を失った形になったけど、憑魔になってからかなりの長期間自我を失わずに教会の政治をやってこれた

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 21:00:19.75 yEQEdXFB0.net
アニメなんてフォートン枢機卿も出て来ないしルナールも意味不明なアリーシャ信者だったから
憑魔の設定が生きてないのは原作よりアニメ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 21:02:20.65 IlV/4m0x0.net
暗殺者ロゼは原作じゃ悪なら殺るだけど、アニメじゃただの殺人鬼になってるのがな
しかも途中で私は穢れの塊とか殺人鬼な事を認めちゃってるし、お前の原作での正義の味方っぷりはどこいったんだと

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 21:08:52.40 cqCC1+CS0.net
>>678
過去の英雄や将軍は憑魔だったって噂があるくらいだし、力は憑魔だけど精神は人間保ってられる優秀な憑魔も大勢いた模様

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 23:56:53.65 mrBHSYNj0.net
アビスのパーティメンバーってテイルズの中ではいちばん寄せ集め感があるから
初期の頃はかなり仲が悪かったなぁ
ルークが断髪してから段々余裕が出て来て
最終的にはいつものテイルズパーティーになったけど
なおゼスティリアのパーティは……仲が良い悪いじゃないね、あれ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:05:44.19 rixMT2XO0.net
まだ仲間良い悪いの話してんのか?
ゼスティリアは離脱したアリーシャにほとんど面識ないロゼが心配しまくったり仲の良さだけは屈指なんだがw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:08:15.04 lUETfm6O0.net
>>694
デゼル死んでもお前らとの旅悪くなかったぜって言葉残してくれるぐらいに仲良いと思った
ザビーダもデゼルの帽子受け継ぐし仲のほうはゼスティリア抜群だし

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:16:09.14 rx/PRiOE0.net
アリ厨的には「お前役に立つどころかぶっちゃけ足手まといだけど、一応仲間だから危険な旅に連れて行くぞ。お前の夢とか知ったこっちゃないし離脱は許さん」みたいな扱い受けた方が良かったって事なのかね
どっちがイジメなのやら

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:16:17.62 FRxI0zgM0.net
アリーシャ
ロゼと橋で初対面の時はロゼの力が優れてるのはスレイに似てるからかなって言ったのを
ロゼがそれは褒められた気がしない(爆笑)、アリーシャが確かに!これは済まない!(爆笑)
って二人で爆笑しながらスレイをディスる
スレイ一人分が悪いので、ちょっっそこで謝る?とツッコミ
ロゼの引き立て要員と言われてるが、引き立て要員じゃなく「スレイよりロゼの方が気が合う」って奴じゃね
その会話の前に「ロゼは俺を助けてくれてるんだ。大丈夫どこも悪くないよ」ってアリーシャの従士反動をネタにディスってるからな
お互い様というか、スレイが孤立するのはとーぜん

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:19:42.07 IvTKJC9+0.net
>>697
だよな
長期的な視野でいうと、アリーシャがパーティで孤立したら、それこそイジメじゃないのかっていう
パーティ離脱したからこそアリーシャどうなったアリーシャどうなったってしょっちゅう話題にしてくれたんだろうに
ロゼなんてマルトランと路地で会った時にアリーシャ擁護でガチギレしてたぐらいだ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:23:18.06 wilOxlRF0.net
>>697
ミラに足手まといキャラ扱いされたエリーゼ
エリーゼに足手まといキャラ扱いされたレイア
足手まといキャラは当分の間どよーんと根暗になるから、アリーシャみたいにすぐ心が折れるあんなメンタルじゃきっつい

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:27:00.07 Sofke9Ys0.net
>>694
ルークは一応長髪の頃から素のいい部分は表現されてたもんな
イオンはそれに気付いてて
尚スレイはホントにホントの序盤だけクリーンに見えて
後に人質取った相手との約束果たしたらそれよりも遺跡行こうぜって言い出し劣化する始末
根は素直だけど世間知らずのわがままぼっちゃまが更正するのは描けたのに何で最新作でその逆をするん?
見た目好青年が助ける約束破って仲間の兄貴見殺しにするクズになるのとか誰が見たいねん逆だろ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:28:34.60 LR2GY5NC0.net
>>694
スレイをラジコン化ラジコン化いうけど、本当のラジコンは短髪になってから卑屈になって
他5人メンバーのラジコン化したルークだと思う

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:32:38.57 43xXrOw/0.net
>>701
序盤だけクリーンじゃなく終盤でも「星空の出発」って言い方がクリーンだろうに
アリーシャに「これから数百年寝てもう会えなくなるけどお別れの挨拶しにきた」って言われて
アリーシャどんな気持ちになるんだよwww
スレイはその辺気を使ってアリーシャに報告せずに「星空の出発」にしてくれたというのに
スレイに報告しないなんてイジメだって言ってるのお前らだけだぜ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:34:24.97 VX9D4yV40.net
銀魂でも無垢な女暗殺者の話なんてのがあったぞ
無垢な女暗殺者はどこでも大モテ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:36:40.13 lUETfm6O0.net
デゼル死んで朝からボーッとして茫然自失にしてるスレ異を他のキャラクターたちも指摘してた
割とクリーンなタイプじゃないかね、スレイは

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:40:24.74 PJEQGLRB0.net
>>701
「俺、アクゼリュスの人を沢山殺しちまったから仲間の前では反省しまーす」って意味のない反省ポーズとるぐらいなら、
「俺ラスボス暗殺しちゃったけど死ぬことで救われる命もある」の方がマシとはいわんがまだ人間味がある

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:43:39.23 rx/PRiOE0.net
>>699
まあ、アリ厨はキャラの自己犠牲すら「出番があって美味しい役割」ぐらいにしか思ってないみたいだし、
イジメだろうが何だろうがとにかく画面に出てりゃそれだけで満足なのかもな
渦中のアリーシャにしてみたらたまったもんじゃないだろうが

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:46:18.03 yj5fWA3V0.net
>>701
DLCでどうしてアリーシャが活躍できたのかを考えればおのずと答えは出てんだろ
アリーシャが人質取られたのはアリーシャが本来政治に絡ませてはいけない導師に関与したため
スレイがアリーシャを救った後に会いにいったらさらに第二の人質事件が起こるだけだろ、バカだなw
ロゼがDLCでアリーシャという政治家にいかに導師に関わらせないようにしてたか見ればわかるだろw
ありゃロゼがアリーシャ嫌ってるんじゃなく、ロゼがアリーシャ心配してるのが本心なんだよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:51:21.32 PqUB7M+i0.net
>>707
アリ厨が自己犠牲が「出番があっておいしい役割」と思ってるなら炎上は起こってないんじゃないか?
なにしろアリーシャが自分がら離脱すると言い出した事が典型的な自己犠牲だからな
アリーシャがあそこで離脱すると言い出さなければ、多分隠してたスレイミクリオの二人はエドナと対立して険悪になってた
アリーシャの代わりにエドナがやってれんねえって自発的にPTから抜けたかもな
せっかくアリーシャが自己犠牲で離脱して「出番があっておいしい」だったのに
アリ厨はそのシーンのおいしさには全く触れずに離脱後のアリーシャロスのプレイヤー感情ばかりをクレームしてる
もっとアリーシャの離脱の自己犠牲をおいしいと思って欲しいもんだ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:56:26.40 qWfypl3i0.net
>>707
アリ厨は典型的なハッピーエンド好きじゃないか?
何でも穏便に、を追求すると少しでも不穏と感じたシーンに脊髄反射する
エリーゼみたいに離脱せずにミラから「足手まといだから下がってろ」って露骨にPTでイジメ対象にされ続けたら、もっと炎上してただろうな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:59:06.35 elEBX7gm0.net
ライラを射精管理天族なんて言ってるから
アリーシャが離脱切り出した時に、
ライラが「スレイさん!」って背中押してスレイに離脱OK出すのに背中押したのを
アリーシャ信者は恨みまくってんだろw

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 01:14:58.30 UGwQJS2t0.net
>>707
アリ厨が初期のロゼに抱いた印象ね…
サイトに書いてあるセリフ見て
「何だこのキャラ悪どそう、こんなのがムードメーカーとかないわー」だったかな
離脱しない展開ならまず間違いなくパーティ内の三番手として万年ベンチウォーマーになるアリーシャ
ロゼによりイジメだーイジメだーイジメだーイジメだーってエンディングまでずーっと言い続けてそう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 01:20:37.47 rx/PRiOE0.net
>>709
アリ厨的には途中離脱=それ以降の出番が無くなる美味しくない役割って事なんだろ
自己犠牲で目立つのは美味しいけど、それで途中離脱してフェードアウトするのは許さんとかそんなん
あいつら質より量だから

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 01:27:01.77 3zn5ezKy0.net
アリーシャとスレイは結果的に単に失敗こいただけで普通にロゼの暗殺されるとこだった
まぁ結果から考えるとアリーシャ暗殺しても第二の導師利用する政治家が現れるだけで
スレイに暗殺ターゲットを変更したのは当然だったが

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 01:39:41.55 2EPF8WDq0.net
>>713
DQ7のキーファやFF7のエアリスもそうだけど自己犠牲で目立つ美味しさの対価として永久離脱がセットになってるんだけどな
自己犠牲で目立つのを美味しいと思ってるなら、永久離脱は受け入れてもらわないとなぁ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 02:03:20.12 XU1GyAro0.net
>>713
アリ厨は途中離脱さえしなければ自己犠牲で目立ちたいのかな?
ハーツのコハクは途中離脱こそしなかったけど自己犠牲要素でスピリア砕けて廃人状態で会話も満足に出来ない状態でPTにいたけど
ああ、でも廃人状態で出番は少ないから駄目か
気難しいなアリ厨

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 02:18:44.22 rx/PRiOE0.net
>>716
廃人状態でもシングに気を使われたりコハクのスピリア集めが旅の目的になったりとわりと出番はあった印象だな
アリ厨にしてみればそんな感じで仲間に色々と気遣われたりヨチヨチしてもらったりイベントの中心になったりしてれば満足なんだろ
その結果アリーシャがどんなに不幸になろうが出番があるから美味しいですがアリ厨の本音

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 02:23:55.31 F66Su+OL0.net
>>701
その兄貴は俺がドラゴンになったら迷わず殺してくれってザビーダにお願いしてたんだがw
その兄貴の意向を無視して助ける方が「兄貴の意向見殺しにするクズ」だろ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 02:29:14.50 dtZdNwuM0.net
>>717
そこは発想の転換で、健常状態でまともに喋れるアリーシャ>廃人状態でまともに喋れないコハクと思えばいいのに
廃人状態でアウアウ言ってるだけだけど出番はある>健常状態だけどたまーにしか会いに来てくれなくて出番少ない
ってことなのかw
廃人状態長引く方が嫌な気がするけど
しかもPT入ったら入ったでアリアフではロゼがいじめるーって言うんだから、それも意味不明
PT入って健常状態でいっぱい出番もらってるんだからロゼと喧嘩しようが何だろうが出番多いんだから、最高じゃん
出番の量が確保されたら、今度は出番の質に文句を言ってくるって、ただのクレーマーじゃん

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 02:50:57.85 NDinvgSx0.net
>>701
助ける約束破って仲間の兄貴見殺しってスレイばかり主犯のように言ってるけど
エドナからも「助ける約束守ってね」って道中にスレイに再確認してなかっただろ
そういうところをゼスアンチは見逃すんだよな〜w
つまりこうだ
スレイもエドナも最初は助ける約束で行くつもりだった
しかし道中で浄化出来ない枢機卿を殺したり、浄化出来ないドラゴン(ティアマット)を殺したり
スレイもエドナも助ける約束を破るしかこの世界では道が無いんだと悟った
だからエドナは「助ける約束守ってね」ってスレイに再確認しなくなってたし
エドナ自ら助けずに殺す方針に転換した

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 03:01:25.71 rx/PRiOE0.net
>>719
単に「いじめられてかわいそうなアリーシャたん(笑)」に酔ってるだけな気がしないでもない
じゃなきゃわざわざ台詞改竄までして好きキャラの扱いが酷かったようにミスリードするデマなんか流さんだろ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 03:11:24.44 BG5zHNFv0.net
ゼスアンチは勘違いしてるみたいだが
×アイゼンを救う方法は「浄化」である
○アイゼンを救う方法は「穢れるとドラゴンになる天界天族の呪いを解除すること」である
なんだぞ
だから本当にスレイがアイゼンを救うつもりなら天界天族と渡り合わないといけないんだぞ
無理だろ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 04:15:17.80 RkI18Kl00.net
テイルズは自分から自分のキャラの魅力ブッ殺すスタイルだからな・・・
何かキャラを記号で判断してる上にそれの何処が人気かの認識がズレてるんだもの
リオンがテンプレツンデレになったりユーリがただの性格悪い暗殺者になったり
違うそうじゃないっつかほぼ別人になってるじゃねーかってなる
Gのシェリアの時も天使悪魔面倒見いいエトセトラ…キャラの肩書きたくさんつけて中身が全部合ってるかといえばそうでもない
ロゼもそう思ったけどキャラを肩書きしか見て扱ってないよな
自分達で作ったものだろうに

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 04:41:42.11 3zn5ezKy0.net
肩書き多いのはアリーシャだろうな
ロゼはダークヒーローによくある二重生活で商人やってるぐらい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 04:42:53.67 PqUB7M+i0.net
シェリアって設定多くて荒れたりしたの?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 05:52:42.22 dtZdNwuM0.net
リオンがテンプレツンデレになるのは何故ですか?って聞かれたらデレ要素なかったらお祭りゲームで扱いにくいからだとしか

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 06:46:11.32 TZw0sTxl0.net
肩書きたくさんの方が人間味っぽくて良いと思う

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 06:52:34.34 Sb1vz63m0.net
>>723
難癖過ぎだわざとだろw
遺跡好きでもリフィルとスレイの遺跡関心は別の所にある
リフィルは遺跡そのもののミステリアスさに有頂天になるが、スレイは遺跡そのものではなくその歴史に食いつく
遺跡好きならどいつも同じ記号って分類じゃないんだよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 06:54:36.53 FRxI0zgM0.net
レイズやマイソロじゃメンバーいっぱいいるから肩書きないと判断出来ねーじゃんw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 06:57:00.15 JeZj5NKT0.net
シェリアはアスベルの嫁以外にたいした肩書きないのが分かり切ってるからむしろ記号化しにくい女
騎士でぇ〜
姫でぇ〜
政治家でぇ〜
ってやってるアリーシャみたいのが代表的な記号化キャラ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 07:07:14.35 2FgBuiYo0.net
>ユーリがただの性格悪い暗殺者になったり
え?
それでだいたい合ってるんですけどw
ま、性格が悪いというよりは皮肉屋という感じだがな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 07:40:53.84 FRxI0zgM0.net
ユーリの高確率で出てくるセリフ「そりゃどーも」

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 08:06:31.92 VX9D4yV40.net
設定盛りすぎっていうけど設定盛らなすぎのスレイをもう少し設定増やしてあげればもっと楽しめる作品になったわ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 13:05:19.49 qWfypl3i0.net
ミクリオが前導師の血縁者なのよりスレイが前導師の血縁者の方が良かったとは思うが

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:00:25.73 rmGi65OG0.net
>>725
スレチになるけど、シェリアもアリーシャと同じただの女の子なのに天使や悪魔や世話好きやら女神じゃなんだと設定過多
周りが持ち上げるわりにじゃあ人の為に動くキャラなんだと思えば最終的にそれを捨ててアスベルのお嫁さんになる!って自分優先な女の子だからな、治癒の力だってソフィの力を貰ったものだし
自分が大事なのは悪い事じゃないけど当人は普通レベルなのに周りの持ち上げや称号とかの扱いが主人公ヒロインレベルだから
アリーシャの皆の為に頑張ってもなんにもならないって泣き事言ってたのも見返りが欲しいからだろ、本当に人の為に頑張るキャラはそんな事言わないし

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:46:57.54 43xXrOw/0.net
>>735
シェリアは性格的な面での設定が盛り盛りだったという感じかな
アリーシャは職業として姫と騎士と政治家と従士とみたいな盛り盛りとはまた違うような

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:50:02.24 rZUHFfze0.net
シェリアは色々設定あったけどこのまま放置みたいな存在ではあった
アスベルとの結婚もどうしても結婚したくなるほど熱愛でもなく、とりあえずしとくかーみたいな感じ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:52:36.67 0vXCfABm0.net
ソフィが物語ヒロインだからシェリアは恋愛ヒロインというのがそもそもおかしい
ヒロインなんて一人でいいじゃんだし、テイルズって恋愛する女に寛容ではない空気だろ
アビスでナタリアがやたら恋愛女でアッシュアッシュ言ってるから案の定アッシュが雑魚兵士に蜂の巣にされて犬死にしてるし

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 19:29:48.37 NDinvgSx0.net
発売前のコメント見たら茅野のソースになれればいいなって、的確すぎるだろ
シェリアの時は声優が調味料発言的なのはあったのかな?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 19:48:45.92 KXyhN5nM0.net
シェリアの恋愛は後だしジャンケン
本編ではシェリアに恋愛感情なかったアスベルが、追加シナリオの系譜編では序盤からシェリアに恋愛感情出しまくってキョドりまくり
スレイが寝なかったら、アリーシャアフターがシェリアのごとく急にスレイがアリーシャに恋愛感情出してキョドるのとかあったかもしれん
スレイは寝て正解w

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 19:50:17.52 CMkUu+2K0.net
Gの小説でやたらシェリアの容姿をめっちゃ賛美しているってのは知ってる
シェリアは3ページ、パスカルは三行ってくらいの量だったって

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 19:53:21.62 2EPF8WDq0.net
FF6でも似たようなのあったな
セリスとティナのどっちがヒロイン論争
FF6では誰が主人公なのか誰がヒロインかの是非はプレイヤーの解釈に委ねてる

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:16:06.52 wilOxlRF0.net
シェリアこそ途中離脱の方が良かったんじゃないかなあ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:18:49.67 JeZj5NKT0.net
アリーシャが仲間になってる間は明らかにストーリーめちゃくちゃになるからな
シェリアはアスベルに政敵と食事会やらせたりそういうのはなかったから

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:25:36.60 Nncux3pe0.net
シェリアはソフィの力で治癒術を一人だけ使える才能ある存在
才能がなかっただけのアリーシャと違って戦闘では役に立ちまくりだよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:57:56.12 SnIkr6/d0.net
テイチャンの壁紙ミクリオ?
やったな
他の順位は未発表か?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:58:57.44 MbfFGHjj0.net
ストラタで軍人になった弟はいいとして、シェリアは近所のねーちゃんが無理やり付いてきた感がある

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:33:47.31 43xXrOw/0.net
>>746
リオンとユーリをおさえてのミクリオ優勝か
よっぽどミクリオに毎日熱心に投票する奴がいるんだな
さすが世界累計150万本ゲームだけはあるな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:39:58.78 gaqYkOVa0.net
喜ばしい事ではあるんだが、本当に1位になって欲しいのは主人公なんだよな
デスティニーも主人公のスタン人気は微妙で、リオン人気ばかり取り上げられるから


761: あー投票してるやつのエアプ率たけーわみたいになっちゃってる



762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:41:49.64 2EPF8WDq0.net
スレイも神依をやる為に普段の見た目や格好は地味目に抑えられてるから

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:44:38.58 2GBmB35Y0.net
幼馴染みのミクリオ
転機のきっかけになったアリーシャ
尻拭いのために利用したいライラ
(結果的に)騙されてホイホイついてきたエドナ
商人の皮を被った暗殺サーの姫だけど導師並に清らかな魂をもつから真の仲間になったロゼ
の追っかけデゼル
友との誓いを守るため主人公と対立した念仏半裸
ロゼを除けばそんなにおかしい関係ではない

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:57:03.72 dtZdNwuM0.net
>>751
スレイの転機のきっかけは政治に首つっこむのから足を洗わせてくれたロゼみたいなもんでしょ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:59:48.08 Nncux3pe0.net
導師の夜明けとかいう駄作アニメ
アリーシャを「禍」としてイズチから追い出したジイジが、駄作アニメでは花火でお見送りしてくれるんだぞ
ゲームではアリーシャが転機のきっかけになってない証拠じゃないか

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:00:36.10 vT3wjEBK0.net
>>751
スレイのエンディングがラスボスの暗殺になったのはロゼに暗殺教えてもらったからなんだぞ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:24:33.50 QCHMCez20.net
>>751
ロゼ以外の仲間はいらないんじゃない?っていうぐらいロゼは必須の存在なんだが
結局、浄化では世界は救えなかったんだから、ライラの存在は初めから不要だったんだよ
もちろん導師にいざなったとされるアリーシャの存在もな
スレイがこじらせ主人公なだけで最初から「悪なら殺る」を徹底してれば
どっちにしろロゼと出会ってるし、ロゼと共にヘルダルフを暗殺で倒す暗殺者になってたはず

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:32:07.19 JUaQ2NHX0.net
もっと簡単に考えるんだよ
導師なのに暗殺に手を染めるってことはつまり自分本位で生きてるって事だ
自分のやりたいことはやる、やりたくないことはやらない
殺りたいから殺る
ロゼは正義の為に暗殺やってるけど、スレイは要するにサイコパスって事じゃん

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:34:27.55 RkI18Kl00.net
決戦前に話せる相手ミクリオ以外いなくないか
アリーシャが仲間ならアリーシャだけど
ライラはなんか違うしロゼは論外でエドナとはおまえどの面下げて話す気だよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:40:15.39 qWfypl3i0.net
>>757
何言ってるかさぱらん
決戦前って決戦後に数百年寝るというスレイからの業務連絡だろ
決戦後にスレイを引き続いで導師をやるロゼ
決戦後も引き続き主神をやるライラ
この二人を除いて、主神でも導師でもないミクリオやアリーシャに「後のことはよろしく」って伝えるのって意味あんの?
後のことはよろしくする相手はロゼとライラだろうに

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:43:21.90 2EPF8WDq0.net
決戦前夜に当事者じゃないミクリオに決戦後の話してるスレイは
夕日の砂浜でロゼとライラからタイマン仕掛けられた方が良いんじゃね

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:45:11.47 CMkUu+2K0.net
スレイのミクリオチョイスは明らかにライラとロゼへの甘えだからなぁ
ライラが主神やりませんとかロゼが導師やりませんって言ったら地上の穢れどうするつもりだったんだよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:48:29.72 RldhKQrH0.net
これ修正する必要あるか?
スレイは自分が寝た後の話をどーでもいい1陪臣にすぎないミクリオにカミングアウト
一方、ロゼは上から見下ろしながら新導師になる決意をライラにカミングアウトしてライラが激しく感動し
エドナとザビーダにも今すぐ報告しろとせっつく
なんとなくスレイとミクリオは「旧」、ロゼとライラは「新」って感じがするんだよな
旧は旧同士でやってればいいしって感じだったんじゃ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:32:08.46 Sofke9Ys0.net
ゲーム開始から男2人が仲良く遺跡探索してる時点でスレイとミクリオのカップリングが出来る
正式ヒロインアリーシャ登場でやっぱり女の子だよねーと現実に戻るが
アリーシャの扱いが酷すぎてヒロインに見えなくなる
エドナとスレイは恋愛要素なし
ロゼはスレイよりデゼルとフラグが立ってるので除外
ゲームをクリアしてヒロインはミクリオだったと確信
馬場のヒロインは決まってないという発言も後押しした
最終的に馬場はロゼヒロインと言ったが後の祭りで既にスレミクというカップリングが自分の中で完成していた
一腐女子の意見としてはこんな感じ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:34:35.59 3wRHmzr70.net
正式ヒロインとかウケる

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:36:19.63 2FgBuiYo0.net
一番の仲良しがヒロインという設定からしておかしいわ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:37:54.46 43xXrOw/0.net
ヒロインはロゼじゃねえとわめいたところで、ミクリオはヒロインとしての運命的要素何も持ってないからなあ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:39:26.74 3wRHmzr70.net
扱いが酷すぎてとか言ってるけど正式ヒロインだったら扱いが酷すぎることなんて怒らないんだから
結局、元からアリーシャはモブだったので扱いが酷すぎと思えてしまった、となるよな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:41:28.26 F66Su+OL0.net
ミクリオがヒロインだとしたら、ここまでヒロインが似合わないキャラというのも珍しい
シェリアよりヒロイン設定少ないじゃないか

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:43:03.11 43xXrOw/0.net
>>762
ところで恋愛要素がヒロイン要素なの?
仲良し要素がヒロイン要素なの?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:44:52.55 HeAHkGzM0.net
ミクリオはアンチがつくぐらいの存在感がないとヒロインキャラとしては厳しいんじゃないだろうか

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:46:40.84 9xEjopOb0.net
腐女子にも色々いるからね〜
許せる範囲 許せない範囲人によってバラバラだし
今まで普通に主人公×ヒロインで終わっても勝手に妄想して楽しんでたから
ゼスティリアに関しては許せない人は許せないだろうね

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:48:57.51 BG5zHNFv0.net
その腐女子とやらはホモが好きなんじゃなくて、誰と誰が仲良いというのに敏感なだけでは?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:14:11.00 dAywmA6M0.net
そもそもコハクを最後に恋愛ヒロインなんてもんは大分ご無沙汰なはずなんだがな
ヒロインじゃないキャラとくっつく主人公がいただけで

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:21:34.31 I8lg+tI10.net
>>772
人間ドラマが売りのテイルズとしては、あまりに主人公とヒロインの恋愛メインになるとそっちに重きを持っていかれてワンパターンになりやすいからだろうなぁ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:45:18.44 MN+OvuFH0.net
ハーツもヒロインのコハクより最終的にはリチアとヒスイの恋愛メインににつながるからな
ヒロインが恋愛という展開を何とか変えようとしてる風ではある

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:48:13.16 RAaKj7XK0.net
今までのヒロインキャラはもう物語の中心的な雰囲気マシマシだっただろ
コハクのも恋愛よりは「スピリアが壊れて方々に散ったのを探しに行く」という目的の方が強かったし

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:50:36.78 Xr41BvXD0.net
どうして、ここまでアリーシャを恋愛設定にしたがるんだよ、アリーシャ厨は

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:54:13.40 +jCQ9g6D0.net
ハーツは良作だったんだけどシングとコハクの恋愛を「おなか一杯」みたいな扱いにしたのが良かったと思う
ラスト近くでシングに呼ばれたチャンスを生かさずコハクに譲ってやって失恋するベリルみたいな
恋愛失敗したベリル側に着眼点置いたりさ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:55:55.52 hC1EH3rJ0.net
そもそも論で世界を救う仲間達で恋愛が起きる設定からしておかしいわ
ハリウッド映画なんかは当たり前のように恋愛起きるけどなw

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:58:14.08 ls0Wg4iw0.net
アビスのティアなんて前半異常にルークに厳しかったのが恋愛設定になってから使い物にならなくなってる
シナリオに多大な悪影響を及ぼすのが恋愛だよ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:00:57.60 YQHlsWcF0.net
たしかに腐じゃない単体好きの自分でもプレイ中>>762の流れだとは思ったわ
でももっとちゃんと親友とか幼なじみもちゃんとしてほしかったなと思う
作中で一番まともにというかそれらしく最低限描いてるのが幼なじみコンビだけだから他が成り立たないというか関係が希薄すぎて君ら仲間だっけってなる
そもそもパーティーメンバーのあれこれをまともに描写しなかったよな…
他のテイルズみたいに意見が衝突するとか一体感もないんだよな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:31:48.20 Xr41BvXD0.net
ミクリオに親友や幼馴染の設定を…なんて言ってるけど、結局ライバル感あるのはスレイとロゼだけ?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:33:14.37 RZ2+8V3U0.net
ミクリオのライバル感の無さはロゼも真顔になるレベル
序盤はミクリオもライバル感出してたのに

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:35:27.43 6tLuiCWS0.net
アリーシャが公式にモブであることが認められてるのも、アリーシャにバディっぽさが無いからかもな
屈しない騎士道精神なんてあればアリーシャもスレイとバディっぽさ出てくるけど、すぐスレイに泣きつくし

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:36:49.60 nNCfhJr40.net
ライバルというよりミクリオそのものが裏切り枠になるのが親友として求められる設定
FF4のカインのように

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:39:44.18 RAaKj7XK0.net
>>780
ゼスは悪を殺す殺さないで意見の衝突が半端ないんだが
他のテイルズに意見衝突なんてあったっけ?
エアプが透けて見える感じの内容だな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:42:17.19 xW9RQSfq0.net
ベルセリアなんてベルベットが理不尽な反発しても意見衝突一切なし
主人公ならアイゼンですらぐぬぬ状態でいう事を聞く、答えはこれ一択だろ
ゼスティリアで皆で相談して決めてるのを見習って欲しい

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:45:50.68 RZ2+8V3U0.net
ヴェスペリアなんてエステル不要を訴えるジュディスをガン無視
対立しない馴れ合いだけのシーン多いしとにかく動き無さすぎ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:50:47.31 +jCQ9g6D0.net
>>780
ミクリオは親友なのに何百年も会えなくなるのを涙一つ流さずに「確かに…」と同意してしまう
とどめを刺してるよ
泣かなさそうなロゼがデゼルで「あれ?私泣いてる?」って方が親友らしさあった

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:53:13.86 MN+OvuFH0.net
他のテイルズ持ち上げすぎ
意見の衝突じゃなくてただ罵倒しただけのアビスは、卑屈になって髪を切って仲間の言う事に一切反発しないラジコンになる
アビスなんて衝突らしい衝突は一度も起こってない

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 02:57:35.76 bAQ7l8Xi0.net
でもDLCの最後でアリーシャが「私はみんなの仲間だ!」って言ってたのはどうなのかな
アリーシャが一人で勝手に言ってただけだけどロゼもまんざらでもない感じだった
従士になれたし「同じものを見聞きできる」というミクリオの差別と違い
真の仲間は気持ちが一緒な事だというアリーシャと、真の仲間は立場が一緒な事だというロゼ
ミクリオの差別発言は二人とも却下してる
導師ロゼにとっては背伸びしてる足手まといの泣き虫女の子だろうけど、
最初の衝突のお陰で他のどのテイルズより仲間意識が強くなったように思う

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:08:40.15 9Nfi6fVW0.net
ジイジに一言言うとことドラゴンパピー落とすとこらへんは親友感あった
崖オチのあとはもう失言者っすわ
水の試練神殿は何にもしてないしうすのろシャボン玉とか記憶に無いレベル
カムランはいわずもがな
やっぱマーリンドまでだわ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:25:49.12 NK8nAQwg0.net
ジイジに「それでもスレイにとって初めて出会う人間だったんです」と一言いう事からもう違和感を感じるんですが…
最初見つけた時はミクリオは「待て、人間には関わらない方がいい」って大反対してたのに、ポリシーぶれぶれすぎだろ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:27:50.77 xW9RQSfq0.net
序盤の矛盾発言からミクリオの崩壊は始まってた
ミクリオの本音=人間には関わらない方がいい
ミクリオの建前=スレイにとって初めて出会う人間だったんです

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:30:15.07 e0vLyCe/0.net
マーリンドまでのミクリオはカエル扱いされてブチ切れて離脱したり性格的に危ないんじゃないのか
自らロゼをスカウトしたあたりからスレイスレイ言わなくなって自分の考えで行動できるようになったように思うが

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:33:03.87 RZ2+8V3U0.net
序盤のミクリオは妙にライバル心むきだしでどんどんドツボにはまってて笑えるんだがww
アリーシャの反動を黙ってたミクリオと黙らず注意したエドナ
あのあたりからエドナのやり方の方が正しいってわかってきた感じ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:34:22.10 SXj9Grok0.net
おい誰か序盤のミクリオを好意的に解釈してやれよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:36:18.68 fGytk7nY0.net
最初人間に関わるなと言ったミクリオに罪はないだろ
思えばスレイの失敗はあそこで「困ってる人をほっとけない病」になったことから始まってるんだから

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:42:18.88 WIAf0/uj0.net
「大体、名乗らないのも変だ。怪しいと思うのが普通だと思うけど」
序盤のミクリオはアリーシャに対して不審満々なんだよなぁ
ここまではミクリオも良かったんだよ
ジイジにアリーシャ擁護発言するまでは

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:43:55.77 JBXQb5/l0.net
アリーシャは疫病神の類だからな
スレイはミクリオの直感を信じてないから戦争まで借り出されるハメになる

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:46:03.47 eJprECtq0.net
アリーシャは名乗らなかった事に特に理由がなかったのが最悪w
身分を隠して隠密行動取ってるわけでもなく、都に戻ったら街の人から普通に「アリーシャ姫」言われてるし

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 07:27:44.22 leDJcAYH0.net
この人らは未成年のガキに一貫性求めすぎだろ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 07:47:47.44 MTgPHK0X0.net
炎上ひどかったからな
必要以上に一貫性にこだわるようになったんだろう

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 10:29:48.19 MN+OvuFH0.net
直ったか

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:26:48.15 Ws1jGrMV0.net
>>791
マーリンドまではPT全員が打開できないキャラで同じ方向を向いて袋小路に入り問題解決出来ないから糞ですよって馬場が説明してたんだが

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:51:40.06 f0iYdqPW0.net
434 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/03(水) 12:49:04.37 ID:b77L3bLFd
>>429
そいつはアリーシャをいい感じと言ってるからゼスアンチだぞ
反論するだけ無駄無駄

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:54:58.36 dAywmA6M0.net
>>776
物語ヒロインの方はもう言い訳すら不可能だからだろ
恋愛ヒロインの方はスレイが誰ともくっついてないからまだワンチャンなくもない
0と0.000000001の間には絶対的な差があるんだよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 14:42:27.75 lAS81hZf0.net
>>805
エドナ好きはアンチっぽいとか意味不明なことを言っていた輩と同一人物かな?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 14:59:18.63 RZ2+8V3U0.net
>>807
エドナ好きはアンチっぽいってのはこのスレ特有のノリでの考察だろ
別板のレスと同一人物扱いするのは無理あるな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 15:22:51.50 QXQ6+Ua+0.net
エドナ好きなだけでアンチは流石に草
面白そうだから詳しく聞きたい

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:11:08.98 rW9clN3U0.net
詳しくも何もない
エドナ好きと言った人がアンチ認定されただけ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 19:00:19.38 e61GBQeO0.net
それだけじゃアンチ認定したやつはよっぽどのバカなのだろうなって感想しか出てこない

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:03:09.60 UPr1ZMgZ0.net
>>806
アリーシャを物語ヒロインにするのも恋愛ヒロインにするのもひどい地雷だな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:04:57.10 6Cyeg+pd0.net
>>811
前後の文脈を全く書かないと思ったら…哀れな…
議論に前後があっただろうに

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:06:39.65 DTIfiVRP0.net
ワロタwwww
また燃料追加ですか
エドナ好きがアンチなのではなく「エドナとアイゼンのイチャコラ好きアピールするエドナ好き」はアンチって話だったよな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:10:50.38 o7q3rDON0.net
これやん
エドナ好き=ゼスアンチやないで
自分の都合いいところだけ切り取らずにちゃんと発言拾ってあげて
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/05(水) 22:13:22.40 ID:QoyYbDj60 [2/2]
エドナの毒舌ファンなのか、エドナのお兄ちゃん好き設定ファンなのかで分岐してると思う
前者ならゼスファン、後者ならゼスアンチだろ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:11:56.72 dWnsyKLK0.net
>>807
捏造はやめておけよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:15:00.21 RaHROqGZ0.net
導師の夜明けの天族はいい人達だったな
アリーシャに花火を見せてあげて、隣のスレイもドヤ顔で、神ゲーフラグ半端なかったな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:16:22.46 bAQ7l8Xi0.net
>>815
むしろエドナを好きといいつつバットにしてるゼスアンチにはしっくりくるな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:17:40.40 uHb+i9Dv0.net
詳しい説明もあった↓
            ↓
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/05(水) 22:02:30.61 ID:7yJDQDqF0
エドナが好きっていうステータスは微妙やな
ゼスアンチ系のエドナ好きはベルセリアのテオドライベント全否定でアイゼン殺すの全否定だったりするし
エドナが最初スレイにアイゼン助けるのを約束させたってだけでエドナ好きアピールしてるからな
もちろんアニメでスレイがアイゼン浄化したのは絶賛支持
ゼスファン系のエドナ好きは真逆
テオドライベント全肯定でアイゼン殺すのはエドナも納得済みという考え方
当初はスレイに無理なお願いをしたけど最終的にはエドナ自身がアイゼンと決着をつけるという心の成長を支持してる
もちろんアニメでスレイがアイゼン浄化したのは最低改変レイプとして大バッシング


832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:20:05.50 Ws1jGrMV0.net
アンチはエドナがアイゼンの遺言に激怒して「勝手に旅をして、勝手に憑魔になって」ってシーンを全く覚えてないのは
どうにかならんのかこれ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:21:34.44 DCKmCVXd0.net
>>817
アニメのジイジとイズチ天族は一体何をしたいのこいつらはほんとうに
人間が禍を持ち込むから雷落としたという設定がチャラになっとるやん

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:28:05.03 RwITA/Ec0.net
>>821
導師の夜明けがゲーム水準でリメイクされるなら花火シーンは全面カットで修正されそうだな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:29:41.38 Xr41BvXD0.net
>>807
むしろ射精管理おばさんとかいうテイルズにあるまじきニックネームつけてたのがお前と同一人物かな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:33:28.99 RZ2+8V3U0.net
今時のゲームはみんな仲良しみたいのが受ける
グレイセスで幼なじみと弟の両方から虐げられた主人公みたいなクソトラウマやると
その後いかに仲良しやってもうそ臭い
ゼスティリアはなんだかんだで仲良し状態は維持してたよ、アリーシャ含めてな
アリーシャ居ない所で悪口〜とゼスアンチは主張するけど、
グレイセスの幼なじみや弟みたいに主人公への「敵意」で発言してるわけじゃないし

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:37:36.16 oCG0ZMtA0.net
>>807-811
スレ皆がエドナのアイゼンネタをダシにしたゼスアンチに汚染されてる 誰かなんとかしてくれ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:38:37.58 RAaKj7XK0.net
意外と捏造してもちゃんと訂正されるもんだな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:47:33.56 aXIHaDnY0.net
エドナとアイゼン使ったゼス叩きにほかに
ユーリの暗殺は許せるという名目のロゼ叩きまである
安直にエドナ好き、ユーリ好きと言ってる奴が本当にファンなのかは疑問

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:50:11.14 EuEKX3C40.net
>>807
ねえねえ
こんな書き込み続けても
だれもかまってくれないよ?
いい加減気付こうよ
好みが人とズレてるってことに
きしめん食べたい

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:53:29.89 6Cyeg+pd0.net
>>825
アイゼンとエドナの仲良し設定は関係無いだろうにな
そんな設定すら叩き材料にして民度落ちるようなマネはよしてほしいもんだ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:01:49.57 SXj9Grok0.net
>>817
最初から歓迎ムードならまだしも、侵入者(アリーシャ)を雷で殺すつもりだったんでしょ
さじ加減した警告の雷とかじゃなくてアリーシャの体に雷当てて貫通してるからな
アリーシャがたまたま生きてただけで、ジイジにとっては「即死させないといけないほどの悪い侵入者」という扱いなわけだ
だったら花火っておかしくね?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:34:41.71 asraCzWv0.net
ならこのスレ自体が捏造みたいなものだがら
ちゃんと訂正しないとな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:53:01.94 /1HO2sy/0.net
>>831
それはただの負け犬の遠吠え

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:06:27.62 MN+OvuFH0.net
捏造スレどころか真実スレだろ
ベルセリアのスチーム版を23万と予想そてたのも、ちゃんと後から23万のソース出て来たしな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:22:02.91 RAaKj7XK0.net
捏造じゃなくて考察ってのはまぁ常識だが

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:23:58.14 e0vLyCe/0.net
アンチはアリーシャ以外全員を叩く側に陥った所からダメだったとも言える

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:25:35.37 n4xSS3D10.net
ロゼは知名度が高いなんて言ったら理解力低い人が捏造だーってまーた暴れそう

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:26:42.65 /1HO2sy/0.net
>>831
捏造?
なに、気にすることはない
楽しく考察出来てればいいんだよ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:28:07.35 RwITA/Ec0.net
スレイが従士に降格論とかこのスレすごい非情に見える

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:29:35.31 RAaKj7XK0.net
うたい文句は「捏造のない真の考察スレ」で決まりやな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:30:48.46 Ww8/ofk30.net
スレもスレで「20周年の感謝をこめて」な雰囲気なのか…

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:51:19.52 8lT7nr0d0.net
スレイの目の不調に気付いてて死角側に立ってた?とかは細かいなと思ったのにね
よくアニメでも使われてるけど幼なじみって作る側としては楽なんだろうね
幼なじみと設定しとくだけで掘り下げなんてしなくても大体付き合い長くて仲いいって思うからその分の説明の尺が省ける
その分新しい関係の描写に集中したりするんだと思うけどゼスは全員雑ってどういうことだよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:58:38.19 WIAf0/uj0.net
雑でいうならユーリが突然感情的にh人殺しだしたのこそ雑だったけど
ロゼみたいに悪なら殺すとかちゃんと調査して悪かどうかを確認するとか、ユーリにも細かい設定は欲しかったわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/336 KB
担当:undef