【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part821 ワッチョイなし at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 14:06:36.56 +2efIO6+0.net
レイズ本編に絡ませるならレイズ世界中を領土として制圧しつつあるロゼの方が
特に何をするわけでもなくプー太郎状態なスレイよりは使いやすいとは思う
てか、レイズ世界で「キール研究室」とか「カロル調査室」とかおいしい役割与えられてる連中と違って
スレイというかゼスメンバーやベルメンバーにこれといった役割与えられてないのが差別かなーって思う
ほんとゼスとベルの中でがっつり役割持ってるのってロゼだけなんよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 14:13:01.30 on0BzKJL0.net
海辺での遺跡調査班としてクラースが派遣されてんのに遺跡好きのスレイやミクリオがいない時点でこれはヤバいなって思ったw
クラースは結局ウンディーネと契約したんだけど、遺跡と精霊のコンボでスレイを絡ませないっておかしいでしょw
ウンディーネって水の精霊だから、ミクリオが「僕と同じ水の属性天族で最上位のアメノチみたいなものか」って言うくだりがあって当然の流れだったし

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 14:25:53.91 PLa/7X540.net
シンフォニアの勢いでマーテルみたいな原作には一度も登場しないキャラを登場させて良いんだったらゼスティリアも楽出来るよなー
シンフォニアのマーテルって、ゼスティリアでいったら前導師ミケルや育ての親ブラドぐらいの昔話にしか登場しない脇役の存在感だぜ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 14:51:20.77 ii9fKjkO0.net
>>439
>なんだかんだで一番おいしい最終的な自己犠牲は主人公が持って行くイメージだな
自己犠牲が「おいしい」とかあんまり人前で言わない方がいいよ
手遅れかもしんないけど

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:40:35.71 3yVhgdzP0.net
>>446
感情移入しすぎだろ
フィクションなんだから実在の人物が自己犠牲してるわけじゃなく、
あくまで作者によって見せ場を作ってもらってるだけだろ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 19:36:37.81 6BPL7vcF0.net
>>446みたいな考え方は分からんでもないけど、開発スタッフとすりゃ最後に主人公が自己犠牲で終わるのは痛めつけてるんじゃなくて盛り上げる為なんだけどな
スレイだって起きたままマオテラス浄化する方法はロゼと相談すれば何か方法は見つかったし、全員で真剣に悩んだ末に取った最終手段ではない
ルークとアッシュの合体だって、レプリカ技術考えたジェイドが責任持って二人が二人のままいられる方法を発明する展開に持っていけばよかっただけ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 20:04:22.23 +oYuaicu0.net
スレイもベルベットも死んだ訳じゃないから復活のワンチャンあるし自己犠牲としてはユルい奴なんだよな
リオンなんてちゃんと死んでるはずなのに訳わからん理由で生き返ってるしジューダスのまま行き続けてるしなw
死んでも復活する設定にすればいいだけで、しょせんは架空世界の話なんだから、自己犠牲は「おいしい」で合ってる気がするけど

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:27:21.73 ZsxkIJ/G0.net
ちょっと前から思ってたが改編前は声優採用時期、オープニング映像に商人ルックのロゼしかいない、スキットの「ゼニゲバロゼ」等の点を鑑みると、ロゼは暗殺者設定無しの商人だった可能性の方が高い気がする
ムードメーカーの商人設定、これが本当のロゼの設定だったんじゃないかって
ムードメーカーだもなくサバサバしてもなく肩書きと中身がちぐはぐ
暗殺者っていう設定がそもそもゼスティリアになくてもいいものなので馬場的に悪党みたいな義賊でロゼスゲーをやりたかった結果盛ったんだろうと思う
ただの商人なら他国に潜入するときに協力してもらう協力者だったかもだしもっとムードメーカーもできたはず

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:30:21.52 +oYuaicu0.net
それはないだろ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:31:41.16 wYaiBy7Z0.net
アリーシャの王女設定と騎士設定は最初はなかったかなって思ってるけど、ロゼはマズ最初に決まったのが暗殺者設定

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:32:41.75 +2efIO6+0.net
暗殺者設定はとんでも胸ワクワクrpgだったな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:33:37.46 ZsxkIJ/G0.net
元は商人だけで暗殺者設定を足したやらかしが止まらないw
証拠画像持ってる人がいればなw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:34:34.19 MH5oDev70.net
そぞろ涙目の時点で騎士だったことがありえないアリーシャ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:35:51.90 SkL647P/0.net
みんなから好かれるキャラなのに暗殺者なのが嫉妬心煽ったかなあ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:37:39.48 XyGu7M/P0.net
>>450
誰もツッコミ入れないけど商人で導師に仲間入りっておかしいだろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:39:33.09 K/7GewLl0.net
>>450
発売前に仕掛けがあると言ってたのにアンチが暗殺者設定に気付かなかっただけだったりするからな…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:41:54.09 ecu4enu+0.net
>>450
王女と騎士という存在こそまずゼスティリアにいなくてもいい存在っていう

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:45:47.23 gVJFoExv0.net
>>450
オープニング映像は商人ルックじゃない赤黒ロゼなんだけど、バカなの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:49:01.81 /frRiOex0.net
>>450
商人ルックの時点で背中に二本短剣の暗殺武器を持ってるんだけど
てことは商人ルックの時点で「暗殺者である証拠」は見せてるわけだw
お前が気付かなかっただけ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 23:50:13.76 ii9fKjkO0.net
実は見事なフルボッコである

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:06:33.02 k/p1c7Nd0.net
しかしこの見事な釣り針芸、なんか前にどっかで見たような気がするんだけど、
ひょっとして前々スレで「離脱キャラが変更されたと絵師が言ってた!!」→「変更されたのデゼルの方だよ(つソース)」っていうカウンターパンチ食らってた人かな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:13:51.92 ROHEmclA0.net
>>463
もうやっこさんは「真のゼスティリア」というスレイが導師のまま、アリーシャが従士のまま、ロゼがモブキャラのままで終わる作品しか受け付けない頭になってんだろ
この三つが揃ってないものは全て「後出し設定」「二次創作」「メアリースー」って切り捨てるんだよ
ロゼが暗殺キャラないんだったらスレイやアリーシャの紹介に遅れること半年以上なんてなるわきゃないのにな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:16:40.09 Oi4+RqMp0.net
>>463
離脱拒否するアリーシャ信者って本当にゼスティリアプレイした人か?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:32:19.74 Llg2Dcvp0.net
ヲチスレからゼス批判情報仕入れてきた
【ゼス批判SNS名と項目】ハーメルン - SS・小説投稿サイト-
【ゼス批判SNSのURL】URLリンク(syosetu.org)
【ゼス批判内容文】
キャラの優遇不遇と言うと、私は「ゲーム版」のテイルズオブゼスティリアを思い出しますね。
あの作品では設定の割に露骨過ぎる程優遇されたロゼと、あからさまに不遇な扱いをゲーム内・リアル両方で受けたアリーシャの待遇の差が大きな問題になっていました(まぁそれ以外にも炎上した理由はあるが)
理由としては様々ありますが、扇の場合と同じく負の側面が濃いキャラ性なのに何故か美味しい思いをしている・プロデューサーのお気に入りだったってのが共通しているんですよね。
「アニメ版」ではこの辺が平等化されてて、2人のキャラの掘り下げや能力面での格差が無くなり、真の意味でダブルヒロインとして上手く描写する事に成功してるから、やはりキャラの表現の仕方1つで良くも悪くもなってしまうんだなと思いましたね。
オリ主は……取り敢えず露骨な自己投影するのを極力避けろとしか(白目)
日時:2018年05月12日(土) 16:31

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:35:49.01 Llg2Dcvp0.net
>>466への返答でもゼス批判してたんでコピーっとく
【ゼス批判SNS名と項目】ハーメルン - SS・小説投稿サイト-
【ゼス批判SNSのURL】URLリンク(syosetu.org)
【ゼス批判内容文】
シップスさん、返答ありがとうございます。
ゲーム版は未プレイですが、やはりこういう負の面が強いキャラを一方的な優遇はダメなんでしょう・・・・・・。 アニメ版は、どうしてこうしなかった(泣)
個人的にはテイルズでいうならスタンやフレンやアスベルみたいな正統派か女性キャラならミントかコレットかレイアかアリーシャかエレノアみたなタイプを優遇するならと思う。  自己投影は頼むから負の面が強いじゃなく正統派系ならまだ・・・・・・。
日時:2018年05月15日(火) 20:01


475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:53:04.30 haKgol8q0.net
ヲチは勝手にヲチスレでやってどうぞ
どうせレイズのスレ貼ってるのもお前なんだろ。自演にしか思えないが

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:02:43.16 Llg2Dcvp0.net
>>468
知らん
>>231でSNSのゼスアンチ晒し提案されてるからフォーマットに従ってやってるだけ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:24:51.63 Yz7Qn+4R0.net
>ゲーム版は未プレイですが、やはりこういう負の面が強いキャラを一方的な優遇はダメなんでしょう・・・・・・。 アニメ版は、どうしてこうしなかった(泣)
>人的にはテイルズでいうならスタンやフレンやアスベルみたいな正統派か女性キャラならミントかコレットかレイアかアリーシャかエレノアみたなタイプを優遇するならと思う。
ミントかコレットかレイアかアリーシャかエレノアみたなタイプが正統派ってどういうくくりだよ
こいつ馬鹿だろ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:26:04.87 ROHEmclA0.net
メスを前面に出してくるキャラは正統派じゃなくて萌え豚媚び派だろ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:30:54.07 e5Tszs8B0.net
>>466
今回は裏切り枠なかったから負の側面の濃いキャラなんて皆無だったんだが・・・
暗殺者って職業差別で負の側面とか言ってんの?ただの偏見だろ
RPGに忍者やトレジャーハンターって職業は王道中の王道なんだが

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:34:22.99 bcJ9ZkBH0.net
コレットが正統派の意味がさぱらん
コレットは変な武器使うし術もクソみたいのしかないし戦闘では足手まとい
ついでにシナリオでも実は神子は世界を救ってないニセモノだってばれて足手まとい
完全な噛ませ犬だったわけですが

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:37:42.31 +BFGGsvp0.net
正統派なんてアリーシャやエレノアが主力メンバーみたいじゃないか
どっちも国の役人な上に戦闘力もかなり微妙という存在だろ
暗殺者のロゼやメーヴィンのマギルゥといった実力一流のことを正統派と言うんだが
何かこういう意味不明な正統派レッテルつけてる奴の基準のグダグダさに呆れる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:41:09.57 e5Tszs8B0.net
フレンやアスベルみたいな正統派っつうのも意味不明じゃね?
騎士=正統派だと思ってんの?アフォだろ
RPGのPTじゃ騎士は大抵は重たい鎧だけで動きが悪い壁役みたいな体力バカの事を指すんだが

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:44:15.66 IEsvcHLJ0.net
FFでもそうだけど
忍者最強・暗殺者最強でいいじゃないか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:49:57.81 bmfGrboZ0.net
>>466
>「アニメ版」ではこの辺が平等化されてて、2人のキャラの掘り下げや能力面での格差が無くなり、真の意味でダブルヒロインとして上手く描写する事に成功
は?
失敗だろ
二人の女が同じ役割をするただの量産型としてしか描けなかったのは
作者である近藤がキャラクターの個性を潰したせいだろ
だったら女100人でも200人でも並べてスレイが「おーい今から穢れを流すからなー」ってやってりゃいい
そんだけ人数いりゃドラゴン浄化なんて5分で終わるだろ
で?その量産化した女が「平等化されキャラの掘り下げや能力面での格差が無くなってみんな幸せー」かよ?
全員が一等賞ってどこの保育園だよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:51:58.19 NutOEK2Z0.net
平等化言われてもな・・・
全く同じ役割をする人が二人居るのってマジつまんなくね?
だったら一人でまとめろよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:55:55.12 nu05+dMX0.net
アニメはその「平等化」とやらのせいで大失敗だったよな
むしろ第一話から国王の長女としてハイランド全軍率います的なことやってんだから
アリーシャは従士契約を一切せずに国として別のアプローチで導師を助けるキャラにした方が特別感があって良かっただろ
ゲームアリーシャはうだつの上がらない政治家だったから別の手段で英雄になる漁夫の利を得たいっつーのはわかる
アニメアリーシャは部下もいて軍隊率いる一国の王様なんだから、従士なんてチョロい職業になる必要ねえだろ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:59:27.10 yaBrXTsB0.net
久しぶりにカムランイベ見直してみたけどホントこれ馬場のバカが無理やり作らせた以外ありえんわ
全てに突っ込み所しかない上に出てくる奴ら全員クズか無能か精神異常者しかいないって何なんだよ
思いっきり緊張状態にある3国に自在に攻め込める場所になぜか3国の影響が一切無い村が出来る
なぜかローランスだけが一方的に進軍に成功する
基地外無能コミュ障導師はどう見積もっても数百しかいないローランス軍に村に一切穢れが出ないような
完璧な防衛を「脳内のみで」要請する
なぜか北の大国(正式名称無し)のみの脅威だけを考え、ハイランドが来たら前述の設定を何一つ
考慮することなくローランス軍撤退
なぜか何一つ描写無しでハイランドによる虐殺が開始され、基地外導師ヘルダルフのみに責任転嫁
何もかもが手遅れになったところにいけしゃあしゃあとジイジ共が登場
最初からミケルを手助けしなかった理由は無論一切描写されない
何もかもが手遅れになってからやはり同じく脳内で責任を押し付けていたミューズは誓約(笑)を使う

これが悲劇だって言える奴って報連相やらリスク管理やらって概念知らない未開の土人だけだろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 02:35:37.10 haKgol8q0.net
カムランなんてスレイとホモを腐れに可哀想><思わせるだけの存在だし。原作の唯一の汚点。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 02:36:27.32 Oi4+RqMp0.net
>>480
ミケルは導師だからマオテラスを移動させるのに聖主的に適切な場所がカムランだったからそこに移動しただけでしょ
たまたま軍事的に便利な拠点だった事なんて考えるわけないじゃん、導師なんだから

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 02:44:37.90 cxRr7BrC0.net
>>481
そうなの?大胆な意見だなぁ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 02:47:16.74 IEsvcHLJ0.net
ヘルダルフがミケルの呪いで災禍の顕主になった設定は良いとして
そことミクリオを紐付ける必要性はなかったかな
ロゼもあたし全然ショック受けてなくてゴメンって言ってたけど
ミクリオにとっても生まれる前の自分の知らない話だし今更言われても悲しくもならんでしょう

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 02:49:50.77 FdGeUPoU0.net
どうせあそこまで設定を強引にねじ込むなら、スレイはヘルダルフの息子、ミクリオはミケルの息子
こんな設定の方が盛り上がっただろうな
スレイはカムランの無名の息子、ミクリオはミケルの甥って、繋がりとして若干ズレてて「んんん???」ってなっちゃう

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 12:44:51.93 M0ZwrpK50.net
スレイとミクリオの出生ネタがこじつけだって話あるけど、他のテイルズでもこじつけなんてあるんじゃないの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 12:56:46.10 yYGdeDP00.net
ご都合展開ならいくらでもでそうだけどなw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:00:33.36 IZi1vaaq0.net
コレットがマーテルの遺伝子もった神子で、ロイドがクラトスの息子の天使ってのが一番気になったわ
4000年前に四英雄やってたマーテルとクラトスの関係者が、たまたま同じ学校の同級生なんてあるわけないだろ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:02:38.24 t7PWUNus0.net
ヴェイグがたまたまフォルス能力者で、クレアがたまたまアガーテに見初められた体入れ替えの器というのもいかがなもんか

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:05:08.11 k2pZ2iuf0.net
スレイとミクリオの後出しの出生ネタがヘルダルフに強引にこじつけられてると叩かれるが、他のテイルズや他のRPGでもその程度のこじつけあるんじゃないか?探してみて欲しい
>>1で考察だな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:09:18.49 TjHUxrbe0.net
直近だとベルセリアのこじつけが酷い
主人公
・ベルベット=災禍の顕主
ラスボス
・ライフィセット・クラウ=ベルベットの実弟=聖主カノヌシ
・アルトリウス=ベルベットの義兄=聖寮の筆頭対魔士
家庭内不和に世界の人巻き込みすぎ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:22:53.60 NutOEK2Z0.net
>>490
世界を救うPTに兄弟や親子がいるのもこじつけ臭いんだよな
世界を救うPTっていわば世界有数の凄腕が集まって仲間になるんでしょ
それが偶然同じ家で暮らした兄弟や親子になるのって確率的におかしい(血のつながりがなくても)
双子でツイン攻撃が武器とかいうならわかるけど、それぞれが別分野で秀でて選ばれるんじゃ偶然意外の何ものでもないしな
親子
スタンとカイル、ルドガーとエル
兄弟
リフィルとジーニアス、ヴェイグとクレア、セネルとシャーリィ、コハクとヒスイ、リタとジュディス、アスベルとヒューバート、ルドガーとユリウス、エドナとアイゼン

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:29:57.04 33/LnslD0.net
あーあやっちまったレベルのこじつけ設定は多いぞ
兄弟ほどじゃないが幼馴染が世界を救うパーティで一緒に戦ってるのも違和感ある
初代テイルズからクレスとチェスターなんてあるし

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:36:14.48 uLkxjAIP0.net
血の繋がりは無いけど共同生活してて実質兄弟扱いならスレイとミクリオも含まれるな
最もスレイはミクリオが陪神なりたいって言い出したら自分についてきたいから陪神になるのは違うって一回は拒否してるけどな
世界有数の実力者がPT組んでラスボス倒すって意味だと主人公の義兄弟設定のミクリオは実力不足ってなる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:39:27.92 IZi1vaaq0.net
成り行きパーティで最終決戦に挑みすぎなのよ
リッドとファラだって幼なじみだから、リッドが極光の特殊能力者ならファラは無能のコバンザメになるし
旅の最中に偶然出会うなり敵対するなりで実力認められてパーティ入るのがベスト

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:43:21.98 Ft3QP8Dg0.net
兄弟、幼馴染みたく同じ所で育った設定にすると、何でコイツは仲間入りしたんだって怪しい動機にならないからいいんじゃない?
スタンとルーティは兄弟でも幼馴染でもないけど、たまたま遺跡の奥で捕まってた女がルーティでたまたまスタンと同じソーディアン
こんな偶然の方が気持ち悪いから兄弟や幼馴染で仲間になる方が自然ってなる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:49:57.51 y+Mf3WGL0.net
大体、ロールプレイングゲームの旅して仲間増やして世界を救うという設定に無理がある
リッドも言ってたけど、こんな大きな問題は俺たち素人の四人で解決する問題じゃないから国に任せようぜっつう話だろ
本当なら国王が国の中から有数の能力者をかき集めて何百人何千人でラスボスと対決するもんだろ
ラスボス側だって何でタイマン勝負にこだわって最後にやられるんだ?ってなるしな
向こうも何百人何千人で対抗して大勢対大勢の戦いになるに決まってるだろう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:16:24.25 8KMeilyj0.net
アリーシャはボーイミーツガール狙いな出会いのこじつけ度が異常に高かったが
能力不足で途中離脱という現実路線な展開になったから悪くはなかったわ
強引にこじつけて仲間に入れても実力不足と判定され追い出されるならマシなんだなと思う
ミクリオは幼馴染というだけで天族としてもたった17年しか生きてない経験不足すぎるヒヨッコ
千年以上生きてるライラ・エドナ・デゼル・ザビーダと対等に呼び捨てで対等に喋ってる事自体が違和感
戦闘も経験不足、知識も経験不足、何一つ仲間にするメリットが無いだろ
アリーシャが能力不足で離脱するなら、ミクリオも経験不足で離脱すべき

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:19:05.84 8KMeilyj0.net
「対等に」が二回も入っちまった
失敬

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 15:02:30.70 22ncYDU00.net
ご都合主義がどうこうって話じゃなくて
実はこうだったんだよ!が割とどうでもいい上にただ不快なエピソードなのが問題なんじゃないのか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 18:14:40.09 6jV3WF3O0.net
まぁミクリオは序盤で一回は離脱したな、短いけど
ただ水の天族他にいなくて必要だから再び仲間入りしたけど、これがライラと属性かぶってたらどうなってたのかなとは思う

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 18:55:52.29 NutOEK2Z0.net
>>500
じゃあ>>1の考察ネタで
「テイルズや他RPGで実はこうだったんだよという設定が割とどうでもいいパターンはどういうのがあるか?」
を検討してみようか

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:04:33.71 Q2Sob49W0.net
>>501
確かに復帰が早すぎたんだよな
ミクリオが能力不足だからという理由での離脱は、思いっきりアリーシャの離脱の前フリになってたな
ていうか最初はアリーシャというキャラは最初は存在せず、永久離脱するのはミクリオだったんじゃないかな?
その名残でミクリオは一時離脱する設定だけ残してる気がする

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:46:08.08 k8RcOnYw0.net
>>502
ナタリアの父親が六神将のラルゴだったって設定がクソどうでも良かったwww
ミクリオの叔父が前導師のミケルっていうのと大差ない
二人とも生まれた時に生みの親と生き別れて育ての親に育てられてるからまったく動じる事が無いw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:55:12.42 3ADVHyEf0.net
アビスの実はこうだったはルークがレプリカだったの以外は全部どうでもいいのばかりだよ
アニスが実はスパイだったのにルークに場違いな罵倒してたのはムカついたけど
両親が借金だかでローレライ教団からタダ働きさせられてるから、アニスがスパイしないといけなかったとか、
マジどうでもいいんですけどって思ったわ
人質で殺されそうならやばいけど、普通に教団で働いて自由にルーク達と会話できてたし、切迫感なさすぎだろ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 22:03:14.34 Yz7Qn+4R0.net
実は○○の起源といえばアーチェがユニコーン関係で実は処女じゃないってカミングアウトしたのがあるな
テイルズが続いたのはアーチェのお陰、アーチェが人気出たのは非処女カミングアウトのぶっちゃけぶりのお陰
そう考えると実は○○もテイルズの歴史を変える級のやつもある

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 22:06:31.83 FdGeUPoU0.net
>>500はナイスな議題振ったな
実はこうだったんだ!→ショボーのパターンはテイルズ結構多い気がする

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 22:10:48.38 TjHUxrbe0.net
ゼスティリアでも実は…系で面白そうなネタにはアンチもつくからな
・ロゼの先祖がロクロウ
・ライラはセリカの転生の転生でありベルベットの姉
この設定って何で異常に嫌う奴いるんだろうね?
今回のレイズシナリオでも何気に
ライラが妹ベルベットに焼き菓子の作り方を教える
というネタをぶっこんで来てたわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 22:41:11.84 PYKaZU7C0.net
実は設定だとロイドが実は天使でしたってのも激しくどうでもよかった
コレットが天使になったので空飛んだ病気になったとあーだこーだずっとやってたのに
最後の最後で主人公のロイドも実は天使でしたってもう作者のアホさ加減だな
ミクリオの実はミケルの甥なんて可愛いもんだぜ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 23:21:28.77 zJjPYS1Z0.net
>>508
勝手に公式化しようとするからじゃね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 23:24:20.55 bXIhFLzJ0.net
カムラン自体が物語の中核なのにあまりに馬鹿馬鹿しいからってところは大事じゃね
ミケルは逆恨みだしライラの誓約は意味が分からんし

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:19:37.33 82ZG4WGj0.net
>>510
レイズで積極的に扱ってるネタだから公式化の波は来てる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:23:33.68 Z/4gR1eh0.net
>>510
じゃあ今回のレイズでベルベットとライラがお菓子作り一緒にやってたのは何故なんだ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:37:10.16 OxnO1O0O0.net
えっ、今日は外伝のノリを公式化してもいいのか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:43:38.77 8iO3tTfi0.net
性格改変もいいぞ!

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:10:47.44 4rWTEhFD0.net
>>514
外伝のノリがないとそもそもゼスとベルのキャラが絡む事もないからな
ゼスとベルのキャラが絡む外伝のノリでついでに子孫関係や姉妹関係が明るみになったと言える

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:13:12.53 jpYC//3/0.net
>>516
馬鹿じゃねえの?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:28:48.82 m2WwkLjN0.net
>「テイルズや他RPGで実はこうだったんだよという設定が割とどうでもいいパターンはどういうのがあるか?」
ハーツのシングの母親とコハクヒスイの母親が友達兼冒険の仲間だったのが後から分かった事
どっちも生んだらすぐ亡くなってるから子供達の記憶にないのでミクリオと同じで「そうなんだー」状態になってる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:31:42.82 NXFDMqTF0.net
ミクリオはまだ災禍の顕主を生み出した導師の血縁者だからいい
スレイなんて名も無いモブ女性の息子使だぞ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:33:15.61 S3PdzPun0.net
スレイとミクリオは出生がはっきりしてしまった以上は期待出来るのはロゼの孤児設定だけだな
ロクロウが先祖云々っていうのもロゼの親が誰かわからない孤児だからこそ想像が膨らむ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:36:39.27 7ymyzPVJ0.net
ゼスティリア内だが、ザビーダも遠い昔に子供のデゼルを憑魔から救ってやった時に見せたペンデュラムという実はネタがある
実際はただのコンパチにしたいがための設定でしかないが

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:40:25.65 6FZ3XPex0.net
スレイがヘルダルフの息子説もあったが無理があるか
ヘルダルフはスレイを部下にしたがってたし親子だったら繋がる会話も結構多いと思ったんだが

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:47:25.18 2JBJbBi20.net
実はこうだったってのは裏切り設定でよくあるけど、また裏切り設定な〜くらいに思ってるよ
裏切り設定でもない後から出て来た重大な事実はたいした事がないのがテイルズクオリティ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:53:15.49 EJvn2UDa0.net
ゼスティリアはなんといっても
「実はロゼは暗殺者だった」
という設定がトップシークレットで発売前の半年間ずっとテイルズファンをやきもきさせたからな
ミクリオの出生の秘密が明かされてもどうしてもロゼの暗殺者設定には遠く及ばないのでショボがられる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:55:48.36 6FZ3XPex0.net
半年間全くばれなかったロゼの設定は半端ねぇな
パッケージのロゼのナイフの持ち方が逆手になってるのを気にしてた人はいたw
順手じゃなく逆手=アサシンの持ち方ってヒントは大きく出してやってたのに誰も気付かない

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:00:38.48 VNVRmhmr0.net
発売前の予想してる頃が一番楽しい

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:04:36.58 e0lnmKGa0.net
実は系ではジェイドとディストが同じ故郷の元イジメっ子と元イジメられっ子のような面白設定はハマるんだよ
シリアス系の実はになるとおかしいところが多々出てくるんだ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:12:38.40 /wCMVds70.net
こういう天才が居る事も忘れずに
ロゼ発表の三ヶ月前に「藤島女が新ヒロイン」と的中させてる
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 13:22:27.24 ID:ZgWIUiG00 [3/6]
ライラとアリーシャのどっちかヒロインか迷わせているが
もしかすると焦らしてる藤島女が新ヒロインかもしれない
それはともかく>>670の可能性がなんとなく見えてきた気がする
いつもの四天王というか敵枠を絵師が一人ずつ担当とかすればもしかするともしかするかも?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:17:19.71 2hMQvnEe0.net
絵師でヒロイン当てに行こうとする手法はおかしな話ではない

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:20:56.64 cvv2sHGT0.net
髪型でも判定出来るぞ
アリーシャの髪型は既にポニーテールっぽくなってるので神依に変身してもインパクトがない
つまりアリーシャは神依前提で神依前の髪型をデザインされてない=アリーシャは神依しない

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:22:07.66 7O/SkPoS0.net
毎回思うんだけど心の闇とか人の業とか描くのはペルソナうまいと思うし面白い
しっかり描けてる
ゼスも新しいやつも罪とか罰とかやりたいなら他のいいとこ参考にすればいいのに毎度漂う閉鎖的宗教感

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:22:42.90 jpYC//3/0.net
ロゼはヒロインでもないし情報出てる女性キャラの中で一番可能性低いのをネタにしただけだろ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:25:08.03 haPSOT2d0.net
一番可能性低い理由に藤島女なんて言い方しないしネタではないっしょ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:29:01.84 /tmHHCEA0.net
>>532
アリーシャの衝撃が弱かった
女の子風のデザインすぎてテイルズのヒロイン像とはズレてるシェリアを思い出したんだろう
かといって、いのまたでヒロイン取りに来たと思われてるライラは若干高齢でオバサンぽいから
ソフィはヒロインでもライラはヒロインどうなんだって予想もあったんだろう
グレイセスを考えるとヒロインが残り一人の藤島女と考えるのも予想方針としてはアリだと思う

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:30:46.20 bYb7nl/r0.net
だろうだろう言ってるけど本人が自演して書き込んでるようにしか見えないわ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:32:31.97 82ZG4WGj0.net
ライラとアリーシャのどっちがヒロインかで争ってた時期は
馬場はどっちがヒロインとは頑なに明言しなかったことをお忘れなきよう
ライラもアリーシャもヒロインにしては○○というミソがつく部分があったので
馬場が明言しない→別にヒロインが存在すると疑心暗鬼になるのももっともだ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:38:37.65 0/fQ6z7f0.net
自演してる流れなんてあったか?


545: 誰がヒロインなのか探しではモヤッとするCMやPVではあったな 最後のCMがロゼが神依チョレーってやってんのがクソ笑える アリーシャ信者の当初の勢いはどこに?



546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 03:13:18.19 JFsUwWf40.net
PVは時期を計算されすぎ
第一弾:2013/12/20…スレイ、アリーシャのみ登場
第二弾:2014/04/30…ライラ、ミクリオ、エドナ登場
第三弾:2014/06/11…デゼル、ザビーダ登場、スレイ神依披露
第四弾:2014/09/17…ロゼ登場
第五弾:2014/12/21…ロゼ神依披露
アリーシャ信者は第一弾のスレイとアリーシャのみ登場のPVに全力支持してしまったんだな
しかし、よーく見るとロゼは登場と神依披露で貴重なPV枠を二回も使ってる
ロゼがスレイを越えてゼスティリアの最重要ポジションである事を示してるではないか

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 03:35:04.15 JFsUwWf40.net
バンナムがようつべに上げたキャラクター動画でもロゼは破格
キャラクター動画:2014/08/08…スレイ
キャラクター動画:2014/08/08…アリーシャ
キャラクター動画:2014/08/08…ライラ
キャラクター動画:2014/08/08…ミクリオ
キャラクター動画:2014/08/27…エドナ
キャラクター動画:2014/08/29…デゼル
キャラクター動画:2014/10/02…ザビーダ
キャラクター動画:2014/10/02…ロゼ
キャラクター動画:2015/01/19…ロゼ四神依編
ロゼだけキャラクター動画が二つもある、完全に別格

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 03:58:59.83 cZJ51OCR0.net
良くみりゃヒントはいっぱい転がってるんだけど、一番最初の紹介にスレイとアリーシャを二人だけ出したのが憎い演出だな
アリーシャにとってまさに一番最初がピークw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 04:35:07.43 W76FQZuC0.net
ゼスアンチがロゼはラスボスって予想してた理由がわかった
エクシリアのラスボスであるミュゼが藤島デザインで、ミュゼが一番最後に紹介されたからだ
条件反射で藤島女で最後紹介=ラスボスって言ってるだけだ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 07:08:28.53 C0JIFxgc0.net
>>531
ペルソナの改心=ゼスティリアの浄化ってことにならないか?
パクリだぞパクリ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 07:55:05.40 I2PYE2Wp0.net
レイズでロゼとルカが省かれてる....

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 08:26:50.99 f8L+kCIr0.net
ロゼ
仕事は完璧に果たすけど、
信頼できるなら次の仕事に繋がるよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:20:23.24 OYawaJ4c0.net
>>502
本末転倒ではあるが、実は分史世界のルドガーの子供がエルという設定もどうでもいいパターンだと思う
そのエル自体が「分史ミラと正史ミラは別人だから、分史ミラが次元のはざまに消えて正史ミラが復活するのは許せん」って主張してるし
要は別人なんだったら変に親子強調する必要もない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:51:27.71 +XkYyyFa0.net
正史ではエルはまだ生まれておらず分史エルが正史世界の来て正史ルドガーと親子ゲームやるのはおかしい、か
親子の情みたいのを描きたいのかと思っていたw
確かにエルは分史ミラになついて正史ミラ毛嫌いしてて、分史と正史は見た目同じでも中身別人を一番強く訴えてる人だからな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:55:54.10 EJvn2UDa0.net
実は親子関係っていうのはある意味見せ場ではあるからな
ミクリオも親子ではないが実は血縁関係という

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:59:26.59 dFB5TUA70.net
エクシリア関係だと正史のままで豹変したガイアスとミュゼっていう「実は優しい人…」な連中もいるからw
レイズじゃX1メンバーはX1世界(つまりガイアスミュゼとは敵対)で、X2メンバーはX2世界(つまりガイアスミュゼは友好)となってて
ガイアスとミュゼの性格が異常に温厚になってるのをジュードミラエリーゼレイア辺りがおもっくそ両者が混乱してる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:04:11.52 VNVRmhmr0.net
ミクリオの実は甥設定いらねーのにwって言ってた連中も、テイルズは実は○○設定いらねーのにってのが沢山あることに気付いてないだけ
実はこうだった設定がないとダラダラするから時々緊張感入れる為の設定だろ
もっと大目に見ろや

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:09:15.49 S3PdzPun0.net
グレイセスの実はソフィはラムダ対策ロボットで成長しない不老長寿ゆえに寿命のあるアスベル達人間との格差に悩む設定もどうなんだ?
ゼスティリアの天族だって不老長寿だけど人間との寿命格差を悩んでる奴なんて一人もいなかったぜwwww

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:12:08.76 FJs57Tce0.net
グレイセスでは寿命の短い人間が正義である
ゼスティリアでは寿命の長い天族が正義である
なイメージ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:14:19.77 9wxvejkO0.net
ファン側から見ると、実は設定大好きなファンが多いということでは?
ミクリオがミケルの息子じゃなくて甥っ子というワンランク下げられた実は設定なのは若干しくじってるけど

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:17:04.52 82ZG4WGj0.net
グレイセスのソフィ長寿で悩む設定も、他の作品と並べると意外とつまらないものだな…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:19:52.42 ENt0Dxk+0.net
実はこうだったの元祖といえば、デスティニーの「ルーティとリオンは実は実の姉と弟だった」だろ
この設定は酷かったし、急に後出し設定されすぎて特に深まる姉弟イベントも無いという失敗作

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:25:13.71 m2WwkLjN0.net
>>554
ベルベットがライラが姉なのに気付いたのと同じ感じだな
このスレじゃロゼロクロウとライラベルベットの血縁関係は
>>514のように「外伝のノリを公式化してもいいのか?」って否定的に見る人も多いのに
外伝のノリを本編内でやらかしたのがリオンとルーティ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:27:51.88 Z/4gR1eh0.net
ルーティとリオンが兄弟な設定はなくて良かった
髪型が似てるから悪ノリで開発スタッフが入れたんだろうけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:29:51.32 VlUFI


566:Oyu0.net



567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:34:08.41 NXFDMqTF0.net
敵側の人間と兄弟なんていわれると実はスパイなのかと思うよな
アビスのティアとかな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:38:36.49 raZT48bi0.net
実はこうだったけどどうでもいい設定で思い出したけど、リバースのマオ
実はヒューマではなく六聖獣が生み出した精霊のような存在というやつ
ヒューマとガジュマの差別問題がゲームのメインテーマになってるのに、第三極持ってきたら混乱するだろっていう

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:49:38.19 0zt5IG4F0.net
マオは記憶喪失の少年とうい設定をやりたかっただけ
ルークもレプリカだったから10歳より前の記憶失われてるが、マオもレプリカみたいな感じで2年前に作られたばかりだから記憶が無くて当たり前
身体は成長してるのに実年齢は少ないという設定好きだよな〜

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:52:03.98 S3PdzPun0.net
単純にトラウマやショックで記憶失うパターンがありがちだから避けてるだけだろう

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:00:57.75 /tmHHCEA0.net
実はエドナの誓約が毎日ピーナッツ
実はザビーダの誓約が毎日半裸
実は設定でもギャグみたいな内容だったらいいんだけどな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:29:56.66 m2WwkLjN0.net
スレイも最後、体が朽ち果てずに数百年眠れたのは誓約したのかな?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:46:20.39 K7ce/a/e0.net
>>543
ロゼは主人公ではないからな
ロゼファンのなかではロゼは主人公なのか?やっぱり頭お花畑なのか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:52:03.86 XVstTPmg0.net
主人公じゃないから最後のラスボス暗殺と永眠する自己犠牲を主人公のスレイに譲ってやったと何度言えば

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:57:51.89 nM/BwC3n0.net
ロゼシンはアホなんです...ゼスティリアファンの恥なんです...
チャームのことをフィギュアと言っちゃう頭しかないんです...本当にダメダメですみません...
ロゼファンは気づいていないのでただただ迷惑だけどゼスティリアファンとロゼシンは別物なのでそこだけはよろしくお願いいたします...

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:01:35.89 XVstTPmg0.net
>>566
いちいちここで愚痴吐かれても知らんよ
お前と相手の取り決めで、どこまでをフィギュアと呼ぶかの定義をはっきりさせればいいだけ
フィギュアというのは辞書で引くと「人形」と載ってるんだからチャーム的な人形=フィギュアと定義したんだろ、そいつは
で、お前は商品名にチャームと入ってるならチャームで、フィギュアと入ってるならフィギュアと定義してる
お互いの定義が違うなら、そこはちゃんと取り決めて定義を明確化すればいいだけだよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:45:13.80 BAeSPoIY0.net
ロゼのフィギュアがどうとか言い出す奴って何故かロゼがシルバーアクセサリーやTシャツ完売してる事には触れようとしないよね

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:22:34.51 Z/4gR1eh0.net
>>568
だよなぁ
どんなキャラかも全くわからんのにゲーム発売の半年以上前に発売決定してるフィギュアなんて
「ゲームによるアリーシャ人気」とは言えないからな
ロゼのシルバーアクセやTシャツみたいにゲーム発売後に生産されたグッズが完売したなら
「ゲームによるロゼ人気」と断言する事が出来る

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:29:10.63 AGFhUX+w0.net
>>568
ほんとそれ
どうしてチャームをフィギュアと主張しようと考え付いたのかわからんよな
無いものは無いでいいのに

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:44:29.70 ZebRt3PM0.net
>>570
だから、お前の常識は世間の常識ではないって事なんだろ
チャーム=ペンダントの先端の飾り
フィギュア=人物・動物・キャラクターなどの形をうつした人形
辞書的な定義はこれだから、そいつの言ってるコレ↓は定義としてはフィギュアで間違いない
URLリンク(tshop.r10s.jp)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:56:44.00 Oi2zG3ua0.net
>>570
受け答えが成立してねーぞw
「何故かロゼがシルバーアクセサリーやTシャツ完売してる事には触れようとしない」って部分に触れろやw
どんだけフィギュアに執着してんだよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:16:15.29 r0VKJ5qk0NIKU.net
新参ポットでグラブルPS4>>>>>>>>>>テイルズ新作wwwwwwwwwww
URLリンク(youtu.be)

テイルズはなぜグラブルPS4に殺されたのか
ちなみに新作もしょぼいの確定している(根拠はゴッドイーターのプロデューサーが馬場の変わりになったからwwww)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:21:04.94 BAeSPoIY0.net
というかそもそもチャームがフィギュアだろうがフィギュアじゃなかろうが状況は何一つ変わらないと思うんだが
だってチャーム≠フィギュアが確定したところで別にロゼのチャームが発売された事実が無くなるわけじゃないし、
グッズの中の一ジャンルに過ぎない「フィギュア」に拘らなきゃいけない理由もこれっぽっちも存在しないわけで

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:21:09.84 +XkYyyFa0.net
>>573
テイルズは恵まれてる
今までバンナムの馬場テイルズ一極化だったのが
今後は、スクエニの馬場テイルズと、バンナムの富澤テイルズという、二極化したテイルズを楽しめるようになった
馬場テイルズは間違いなくロゼテイストの王道テイルズ路線で来るだろうし
富澤テイルズはゼス路線を継承するのか全く違う路線打ち立てるのか富澤色の新規テイルズ路線を楽しめるし
お前ら本当に恵まれてるわ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:51:12.82 VlUFIOyu0.net
>>570
これもロゼのフィギュアといえばロゼのフィギュアだよ
分類にフィチュアって入ってるし
KOTOBUKIYA/BOXフィギュア【単品】
ラバーストラップコレクション テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス [2.ロゼ]●【ネコポス配送対応】[sale180611]
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
■メーカー:KOTOBUKIYA
■分類:BOXフィギュア
URLリンク(tshop.r10s.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:51:31.75 HS0no2Hf0.net
>>574
それが全てだよな
フィギュアは無いけどそれがなにか?ってスタンスでいいのに存在しないフィギュアをあると主張する必要があるのだろうか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:09:42.55 SRb4eLkb0.net
>>577
無意味な禅問答だよ、頭悪いな
お前の定義のフィギュアと、一般的な定義のフィギュアが違うんだから、お前が折れるしかない
一般的な定義ではこれはフィギュアと呼ばれるものだから
URLリンク(tshop.r10s.jp)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:18:35.61 QIAVhEIg0.net
頭悪いなw
その主張に意味はあるのか?って話だろ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:19:52.33 31ih7iUT0.net
>>579
同時に「フィギュアとチャームは違う」と主張する意味もないって話でもあるけどね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 01:08:58.70 TA3yxs6R0.net
ロゼシャツはミクリオより先に予約完売して再販もサラッと完売させてたらしいぞ
ロゼのグッズが売れないとディスってるゼスアンチはもう少し視野を広げた方がいいんじゃないか?
405 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 21:41:44.76 ID:hsDsDb4g0
クソアニメ開始時に張り切ってヌレゴリタペスゴリー出してヌレゴリ主張してたのに、それっきりで以後はヌレイの隣はミクリオなのが糞笑える
やっぱ売れなかったんだろうな
同時期に出したロゼシャツはミクリオより先に予約完売、再販もサラっと完売させてたのに
アソーシャちゃんだっせぇ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 01:24:54.09 PlLbkle70.net
ゼスアンチはロゼの8分の1フィギュアが出てない事でアリーシャの優位性主張して異常にマウントしてくるけど
グッズ全般でいうとロゼ好調でアリーシャは悲惨なことになってるみたいだな
無知で8分の1フィギュアという狭いポイントでしかマウント出来ないけど、全体眺めると大人しくしてた方がいいんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

69日前に更新/336 KB
担当:undef