【PS4】Horizon Zero ..
[2ch|▼Menu]
754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 12:26:39.69 MhdB12bA0.net
狩場のクエスト難しいな
やっと2つクリアした
まだ後3つもあるのかよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 12:37:27.47 DA+PxD0O0.net
高難度で始めて装備が揃ってない状態とかだと割とガチでむずいで
敵さんの初期配置でほぼ成否が分かれるほどや
ノルマも鬼ギリギリだったりするかと思えば逆にゆるゆるだったりするしな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 18:02:10.97 IsYk4o5kd.net
はじめたばかりで儀式終わって村にでかいの攻めてきたんだけど強すぎます。上の方の黄色い弱点ぽいとこ普通の矢で打っても10ちょいしか当たらず。
敵の攻撃回避しても当たるんだけど。何かコツはにですか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 18:25:54.80 j0O1JrP+0.net
コラプター?
門突き破って来る奴なら先に罠仕掛けておくのと
炎の矢で弱点露出させたりとか工夫しないと倒せない

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:49:11.01 QcUK2Aq0r.net
ワイヤーで足止めしてストライダーを利用するとか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 06:45:53.06 6+x60WRm0.net
>>738
一時的に難易度をstoryにまで下げる(
楽に倒すなら
・スリングで凍結弾→凍結したら長弓
・3装填した炎矢を胴体にあて続ける→オーバーヒートして頭部開いたらそこを長弓で狙撃
あたりかね

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:30:55.91 W7SQQJAJ0.net
1週目のその時点だとスリングもトリプルショットもないような…?
難易度下げるか、もしくはNPCは死なないから時間かかるけど攻撃せず逃げ回るのも手だよ
ストライダーとかの雑魚は倒しなね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:32:42.76 /aaVPJUfM.net
コラプター燃やせば良かったような

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 10:58:48.00 Z8FFwkMd0.net
確かにあのコラプターは苦戦した。
色々やって、結局難易度下げたw
攻略動画とか見てみたら?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:08:11.31 aaKl+g73d.net
最初のコラプターはすごい泥仕合だったなぁ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:14:22.33 r8uWGN/H0.net
俺も槍ブンブン回復ガブ飲みのゴリ押しだった
慣れると結構ザコいんだけど、野良機がいないからなあ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:42:08.52 6+x60WRm0.net
>>742
完全にうろ覚えで返事してしまった、ごめん
トリプルショットはスキル取得しないと使えなかったか
初コラプター戦は雑魚たおしたあと、長弓で逃げ回りながら頭部横のポッドを攻撃していた記憶しかないな
あれ、その時点で長弓はあったよね・・・?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:45:50.58 W7SQQJAJ0.net
うろ覚えだけどその時持ってる武器は確か狩弓、長弓、トラップキャスターのはず
あとは特典武器があるかないかくらい

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:52:57.64 g6VSLTpK0.net
ある程度、姿形から動きが予測できる四足の動物型機械獣と違い
初戦のコラプターは完全に別種の相手だったから中々に苦戦した
次作はもっと虫型の敵が増えるんだろうか
希望としては水中型の敵が増えて欲しいけど

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:15:23.23 DCBsLa4Sr.net
その後コラプター2体同時に出てきた時の絶望感はすごかった
地形でどうとでもなるから良かったけど

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:55:54.41 u8etN3GH0.net
ノーマルでやったせいか門をぶち破ってくるコラプターよりも
その前後でムカツクことを言ってくるノラのジジイの方が記憶に残っているw
コラプターは火矢で倒したと思う

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:51:20.03 B9hQRfm90.net
あんな原始人でも倒せる機械で
どうやって人類滅ぼすんだ、思ったもんだが
コラプターも本気出せばエナジードレイン持ちなんだっけ?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 23:43:58.40 qwCjkn5m0.net
持ってる。でも倒叙の状況は司令塔であるタイタンやデスブリンガーの援護をバックに何万どころじゃない単位の規模で襲いかかってくるんだぞ
あとコラプターってあれ一応、非殺傷用武器も装備してる偵察用の機械なんだぜ…

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 23:54:19.25 r8uWGN/H0.net
まさにナウシカの蟲やな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:25:02.73 BoKfyIxod.net
>>754
やなという言葉はやめましょう!

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 01:08:47.65 RIIIXL2Ga.net
>>755
やめましょうというのはやめましょう!

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 01:38:08.79 5j/Up63U0.net
収集系ってどのタイミングでやるのがいいのかな
やっぱクリア直前がベスト?
今、メリディアンに行くところなんだけど
データポイントとか集めようとすると気が遠くなるな
音声の世界滅亡ダイアリーとか好きなんだが

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 10:15:53.71 OKVluGUZ0.net
別に好きなタイミングで集めればいいよ
ストーリーには関係ないしね
ただしNG+には引き継がれないから注意やな!

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 10:44:44.41 AE7ifp/w0.net
トロコンに必要なものだけ本編クリア後に一気にやったな
データポイントはいくつか取り損ねた

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 12:12:03.38 /VQnIaZSM.net
すげえワイヤー切れるんだがこんなもんか?
長弓で必中の矢メインで使ってるがメインで使う矢ではないのかね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:23:36.54 ypxuEwAN0.net
他の弓も使うと良い

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:27:34.90 vnKOVGX6M.net
必中の矢メインで問題ないよ
でも全部それで賄おうとすると足りなくなるからスリングや戦弓で状態異常狙うのがいいかな
特に大型の機械はもれなく氷が有効
コスパ最強のラトラーを使うのも良い

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:29:43.56 FccEsYuE0.net
そんなもんです
必中の矢、衝撃のワイヤー、拘束ロープなんかはワイヤーを消費する
炎や氷の矢と爆弾、ラトラーのボルトなんかはワイヤーを消費しない
だから炎上や凍結が有効な敵かを判断して、倒し方を適宜に切り替えて
資源が偏って消耗しないようにしなきゃいけない
そうしないとワイヤーを買うか、集めるために戻って雑魚を倒す必要が出てくる
ワイヤーを良く落とす敵を覚えておいて、道すがら雑魚狩りをするのも大事

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:33:14.19 AE7ifp/w0.net
ワイヤー管理ゲーだよな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:36:33.51 Gu13WcNWa.net
最強武器乱発じゃダメな辺り、良調整ではある

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 18:32:22.93 cScw3dONr.net
火炎放射器で脳死プレイ楽しいお

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:59:29.58 HRc+3dFg0.net
意外に弓矢以外の武器多いよねこのゲーム
次回作でなにが増えるか楽しみだ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:22:12.74 LDXl/JsP0.net
やろうと思えば山賊とかが持っている強力な火器を無理矢理持って行けるのもいいね
カージャ領に入る時の機械獣戦はそれで楽をした

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:35:19.52 NJzhuROo0.net
マシンガンみたいな連射系とか誘導弾的なもんとか
はたまた近接系が増えるのか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:37:08.72 nSW5WPLAF.net
火属性きくやつには火矢、効かないやつには必中矢でええんやで
あとはタフい敵は凍らせたりとかやな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:14:51.23 HRc+3dFg0.net
ロングレックの超音波装置だけ取り出して使ってたみたいに
機械から特徴的なパーツ取り出して武器にしたい
ロックブレーカーの口のホイールとか

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 22:03:30.45 GShgcaxs0.net
地域によっては実際そういう事してる所はありそうだよね。機械の有用な部分をそのまま流用して生活に利用してるとかは
ロックブレイカーの口を使えば大きな岩や岩盤も簡単に砕けるだろうし、スクラッパーみたいな小型のやつなら破砕機として利用できるだろうし

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 22:13:34.33 crLN6/zU0.net
それならシェルウォーカーのシールドが使いたいわ
王宮の兵士やメリディアンのヴァンガードとかにも合いそうだし

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:24:11.88 NYZ8oO730.net
ヴァナーシャの腹筋やべーな
あとアーロイさんの二の腕の動脈とか

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 02:18:22.90 OCJM0YI50.net
物語の舞台になってる地域じゃ人類の復活は成功してるし、一定の繁栄も見せてるけどそれも幸運なことなんだろう
他の地域や国のあった所で見れば中には施設そのものが崩壊して人が生まれなかった場所も存在するんだろうな…

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 02:22:21.79 Lzq9pNtt0.net
世界が核の炎に包まれても生き残りが出たりするんだし
少人数でも生き残りがいてもおかしくないと思うんだ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 04:24:19.36 sPtc/3Ms0.net
考えてみればターミネーターの世界に似ているよね。過去を変えようとするか、未来に再生しようとするかで物語の展開は全然違うけど。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 08:52:08.45 WlmqU4Hx0.net
URLリンク(www.kickstarter.com)
ボードゲームだってさ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 09:21:05.08 0tmeYn8G0.net
>>768
ディスクランチャーすこ
シュバッ!ガガガガ!みたいな独特の爽快感ある
>>773
渋いチョイスだなあw
あの取り回しのいい強力なシールドは何気に高度な技術使ってるのだろうか

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 10:14:51.83 hxGp4P/80.net
>>778
すごくいっぱい駒の種類があるけどこのサイトで買わないと手に入らないものもあるってこと?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 10:55:54.84 qUPbj1Yj0.net
>>776
深海の生物や微生物でさえもすべて死に絶えたぐらいだからな
地球上で生き残ることは難しいかもしれない
でもゲームの世界の話だからなんでもありだわな
ただ生き残りがいたとするとゼロドーンや不屈の勝利作戦ってなんだったの?ということになるw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:07:43.24 qUPbj1Yj0.net
>>775
アーロイが生まれたゆりかご施設はエウレシス9だから
少なくともゆりかご施設は9つあると思うのだがそのうちのいくつがうまく作動したんだろうね
エウレシス9では食料がねえとかいって途中で追い出されちゃったけど他はどうだったのか?
ゲーム内に出てきた人間はすべてエウレシス9の子孫なのか?
9つもあれば北アメリカ大陸に3つはありそうだし新人類が誕生して700年も経ってるのだから
世界一周した人間がいてもおかしくはない(サメの機械獣に殺されてるかもしれないが)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:16:01.11 qUPbj1Yj0.net
>>772
せめて発電機→照明ぐらいの知識あってもよさそうなもんだけどね
モーターでエレベーター動かしたりとか・・・
でもメリディアンでさえやってない
建築技術は優れてるのになぁ
IQの高い人たちの子孫ならそれぐらいなんとかなりそうなものだけど
まともな教育を受けていないと難しいのか

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:10:33.45 ZecNfGWL0.net
古の時代の兵士が当時の武器を使ってでも苦戦する戦闘マシンをぶち転が


803:キ 狩人達の身体能力のほうがハデスニキからすれば基地外もんだろう しかも昔に死んだはずのマスターオーバーライドの権限がクローンで生まれた子にも引き継がれてるとか 俺ならSNSとかで晒して抹殺依頼拡散しちゃうね



804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:23:51.49 OCJM0YI50.net
>>783
復活からまだ700年程度だし今はまだそこまで機械への理解と技術が発達してないだけだと思う
機械からは明かりがでてるけどそれを上手く抽出して光らせ続けるまでのプロセスがわからないとかさ
地域柄、信仰が強くて機械達は畏怖の象徴であり生活の糧でもあり一種のお隣さんな訳で、わざわざ機械工学的に分解して細かく調べようって人は少ないんだろう
他の地域ならそうでもないかもよ。現実でも時代や国で大きく技術レベルが違ってるし、ここでもそれはあると思う

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:36:41.64 3nyZkcAY0.net
既出かもしらんけど、このデータログ見る限り北米以外のエリアでは虫タイプの機械とか、
地域にあったタイプが出てるんだろうか?
ゴキブリタイプとか嫌すぎやで
URLリンク(imgur.com)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:29:08.01 UlHhjAzI0.net
ただのコラプターのことかもよ
地面を走り回る黒いヤツって意味でゴキブリと揶揄してるだけで

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:46:46.35 3nyZkcAY0.net
>>787
まあ確かに色的にもそうかもなぁ
ただ、「ゴキブリ」と「虫」と2種類の揶揄があるのか?と疑問にも
コラプターは虫っぽいしゴキブリとも揶揄できるけど、一つのくだりで2種の揶揄(比喩)を出すだろうか

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:50:51.56 hr18QNKA0.net
コラプターはフンコロガシがモデルなんだっけ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:02:50.44 qdf/RxuDd.net
>>788
やでという言葉は止めろ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:08:08.02 WlmqU4Hx0.net
全然違うくね?
しっぽもあるし

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:09:42.15 qdf/RxuDd.net
>>791
猛虎弁使うキチガイの話広げんな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:10:00.70 3nyZkcAY0.net
>>790
悪かった

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:19:53.50 lWo0YdDId.net
猛虎弁に過剰に反応してトピックに関係ないレスを連騰する
ID:qdf/RxuDd
がキチガイ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:20:09.00 /eu9pJtD0.net
コラプターはサソリっぽいよね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:29:36.15 OCJM0YI50.net
サソリっぽいけど正式名はスカラベなんだよな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:09:55.76 kkNKaNiB0.net
スカラベってパッと見ゴキブリみたいな虫の事でしょ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:24:13.23 P63JbHZJ0.net
あいつが生き物をぐちゃぐちゃのペースト状にしてたんだよな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:25:35.20 h/TI/KcOx.net
イルカさん...(´;ω;`)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 00:34:27.42 +2kJkW5x0.net
まぁ翻訳がおかしい可能性もあるしなんとも

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 03:15:15.70 /TZyA4Z6a.net
>>793
いつものスップだから気にせんでええんやで

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 05:58:41.07 3cSwlOHd0.net
>>788
>コラプターは虫っぽいしゴキブリとも揶揄できるけど、一つのくだりで2種の揶揄(比喩)を出すだろうか
別に出しても違和感はないかな、実際ゴキブリは虫だし
文中に出てくるゴキブリと虫は、同じ対象を指してる気はするけどね
作中に出てきて確認とれてるスワームは小型のコラプター、中型のデスブリンガー、超大型のホルスのみだけど
他の地域に別種のスワームが居たのか?居なかったのか?については
どちらにしても断言はできない、というのが現状なんじゃ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 06:55:02.34 tq8rySBz0.net
タイタンって本体だけでも推定で戦艦クラス並かそれ以上の


823:大きさがあって触手含めると全長はキロ超えるんだよな それでいて強力な戦闘力にバイオマスシステム搭載して、生産機能にAIの統制能力まであるとかマジ最悪級の戦闘兵器だわ しかも放っておけばデスブリンガーやコラプターを延々と生産し続けるし、それが更に手足になって行動範囲を広げていく… それでもそんな巨大な奴や群れを倒し、足止めしてた当時の人達も相当すげえわ



824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 07:34:29.90 xSLFMq7Ed.net
タイタンはでかすぎてゲーム的には直接戦いにくいな
タイタンの腕の上とかをコラプター辺りと戦いながら走って、オーバーライドしに行くんだろうか

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 09:42:34.69 yogB/uaI0.net
試練の時の山とかにへばりついてるのがホルスでしょ
むしろ建物感があるよね
実際戦闘やるとしたらやることはラスボス戦と同じだ
コラプタとデスブリのわらわら戦闘プラス
機械炉攻略みたいのになりそう

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 09:43:03.52 Go3+aORFa.net
電磁パルス浴びせて足止めして破壊した高層ビルをぶつけるって
末期的な戦術だな壊す建物無くなったら詰むし

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 10:27:34.97 cgkLGZo4a.net
生物界最強のクマムシさんも絶滅してしもたんやろか
環境的には生き残れてもバイオマスにされて詰みかな?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 10:47:52.81 FdIjd8hE0.net
>>803
ゼロドーン計画も不屈の勝利作戦もエリザベトが立案して軍部が勝手に決めたこと
それを知らずに死んでいった人たちは不憫だよな〜
人間は再生させないほうが良いと思う人も多かったろうに

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:40:28.18 nh0ujq1m0.net
アラタークらとフロストクロー3匹を相手してるときに、一瞬ベアハッグみたいな技をかけられてしまったけど、不覚にも笑ってしまったw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 23:33:55.10 zqcFYJPQ0.net
ホルス級タイタンって、実際の戦艦とかのならわしからすれば
ホルス型の設計図を元に最初に製造された機体の名称がホルス、であって
ようはホルスの同型機が沢山居た、という事か。
弔いの穴以外にもあの巨大な触手マシンはMAPで他の場所に埋まってるトコあったしね
イベントだと地下施設でデスブリンガーが、ガチャンって落ちてくる時のやEDのもいたか。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:43:20.51 dNXwnqc30.net
ホルスタイン級パイパイ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 01:17:49.27 vsGYwats0.net
既出かもしれないけど、本編、new game、凍てついた大地でトロコンしたんだけど、全体の達成率が86%で止まってしまう原因分かる人いますか?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 01:23:25.48 vsGYwats0.net
電源切ったら反映されました

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:58:32.72 w4ZZ99bP0.net
2周目は英語ボイス日本語字幕でやってみた
当然ながら台詞と口の動きがシンクロしてるし、見慣れたムービーやイベントもちょっと新鮮に見れるんでなかなか良い
ただアーロイがエロイに聞こえるんだよな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:45:38.76 7p/Sh3Nc0.net
ほんとはエーロイが正しいんだよな
日本だとエロいって茶化される事を懸念してアーロイに変えられた

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:02:54.20 geoxz7U00.net
2周目はもっとエーロイコスチュームでやりたかった
チアリーダーとかセーラー服とかバニーガールとか

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 01:03:15.48 bvpt+ywgd.net
いろいろ悩んだけどDLCなしの方を買うよ。安


838:いしね。



839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 02:04:03.74 pjCxIQgT0.net
ただし男になる

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 08:18:12.69 apJt6lDYd.net
>>815
英断だわ
エーロイさんだったら「エーロイを称えよ!エーロイは申し子!」の辺り真面目に見られない

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 08:25:57.71 1CbIVZ//0.net
俺は全然気にならなかった

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:18:52.34 lbfTk2AP0.net
ダム付近でブレビンスへのいたずらのために標識の配置変えたってのと、
雷鳴の頂の機械路での死亡ニュースログ的に、
あれ、あのまま間違った方に侵入して死んじゃったのか?w

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:33:12.75 9JQRgI/W0NIKU.net
>>816
ヘソ出し装備するとDLCのダムに出入りするムービーで
アーロイさんのお腹がアップで見られるけど結構がっかり造型
多分服の下はそんなに気合入れて作ってない

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:57:19.69 L5cVT+YkdNIKU.net
>>816
前世紀の遺物として現代のコスチューム出して欲しいな
間違った着方とかして欲しい

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:08:18.19 OXSuPKrBaNIKU.net
フォトモードでインスタ見栄えする
手でハートマークを作るアーロイさんだから
意外とアイドル衣装だろうが
「なんだこれ?防御力なさそう」とか言いつつも
しっかり着こなしてそう

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:59:11.48 BFC6WVh10NIKU.net
アーロイはクレパトラみたいに会話で男性を魅了するするタイプなんだな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:38:17.64 YGYoZfWj0NIKU.net
萌えポイント
ペトラの谷間
ヴァナーシャの腹筋
アーロイの腕の動脈スジ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:11:28.53 1sRYn5RR0.net
>>826
タラナーの唇
ウォッチャーのつぶらな瞳
ストーカーの奥ゆかしさ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:36:35.86 P1vLbaLBa.net
>>826
ニルの厨二病
エレンドのシスコン
アラタークのシスコン

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 13:29:29.76 +e7SC2yx0.net
エーロイは凍てついた大地でも半袖だったりするし雪の中ミニスカで頑張る北国のJKみたいだな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 15:23:35.07 ol7dkob30.net
寒い…冗談抜きで寒い…!
なんか羽織れや

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:50:42.20 50HIDeQy0.net
>>830
あれ氷結耐性の服着てたら言わなかったりする?
酷寒の地では必要も無いのに氷結耐性に着替えさせていたけどいまいち実感できなかった

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:53:18.08 ol7dkob30.net
>>831
いや関係ないんじゃない?
ステルス装備一択だったからわからんけど
歯の間に霜が…!

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 20:01:47.36 NDzZtc3pM.net
>>831
バヌーク服着てても言うよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 20:38:42.47 50HIDeQy0.net
服装に関係無く言うのかありがとう
これからは心置きなく薄着にさせられるな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 12:03:18.19 nHNk/RGsa.net
アーロイさん族長勝負に勝っても
遠慮して辞退とかしないし
その場でアラタークに、勝った報酬で
お前の服をよこせって言う剛のものだからな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 22:19:06.22 Qk3YSgNU0.net
最近始めたんだが、クエストのためのアーロイさんの移動距離がえげつなくて笑う
ファストトラベルで一瞬だけど、実際は何ヶ月掛かってるのやら

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 22:42:34.59 WTiNgdQk0.net
ゲーム中だと感じにくいけどコロラド、ユタ、ワイオミングの3州にわたってるから広大だな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 06:56:54.61 wrQ6urk


860:9d.net



861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 19:00:15.10 wkiahrfRa.net
半年前くらいにUHクリアして最近DLC買って一からやってるけど穢れナマズ強すぎて笑うわ
でも楽しいからRDR2まで持ちそうだな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:19:55.93 qgpn8Hfla.net
ワイ、始めて3日目。
ソウトゥースで詰む。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:23:18.66 9Jy7k6oE0.net
>>840
難易度は?
機械炉やってオーバーライドしてしまえ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:29:41.96 FofJIABz0.net
いつの間にか殴り殺すようになるから問題ない

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:32:27.39 8ucVuQ6ua.net
>>841
ノーマルですわ。
序盤のメインクエのソウトゥース戦なんでオーバーなんとか出来まへんw
機械狩り楽しくて、ずっとストライダー狩ってたからそこそこレベルは上がってるはずなんやけど・・

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:36:54.91 9Jy7k6oE0.net
>>843
初の強敵みたいなポジだからね
モンハンでいうとリオレウスみたいなもんか
良く見ると隙だらけだからスキャンして弱点狙ってけ
健闘を祈る

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:39:55.36 8ucVuQ6ua.net
>>844
サンガツ。
もっとレベル上げて挑みます!

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 01:49:11.22 Wa3gcnA90.net
ソウトゥースは炎の矢でイチコロよ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 04:30:20.34 VLmnJfvH0.net
DLC含めトロコン出来たんだけど達成率?が96%なんですが
どなたか分かる兄貴は教えてもらえないですか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 04:45:34.20 YCWgPSFX0.net
姉貴じゃダメかしら?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 04:56:19.64 VLmnJfvH0.net
姉貴でももちろん歓迎です。
Horizon Zero Dawnて女性の方が強かったですよね。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 05:22:37.23 MF5jq90Q0.net
>>843
腹装甲をスナイプで破壊後に隠れてるブレイズキャニスターを炎矢で誘爆させる手もあるけど
コソコソしならがらそこらじゅうにトラップキャスターしかけまくっておくと楽
初の中型戦だし、自分も一周目はボコボコに殴られたよw
あとレベル上げてもHP増えるだけで攻撃力があがるわけじゃないからあんま意味ない

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 07:23:49.42 UeBBRXM+0.net
躱して強攻撃当てるだけで動けなくなっちゃうかわいいやつだよ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 10:01:57.88 GgTcZhAy0.net
>>847
NG+をUHでクリアじゃね

875:sage
18/10/04 11:46:06.46 VLmnJfvH0.net
>>852
2週目をそれでやったところです。
2週目はメイン以外かなり飛ばしたんですが。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:43:47.94 9Jy7k6oE0.net
>>853
ホーム画面からトロフィー詳細見たかい?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:46:17.70 P5HDfnVJd.net
ソートゥースなら前準備としてトラップキャスターでワイヤートラップを4,5つ仕掛けとく
で火矢を射かける
火矢(属性矢)を当てると敵の頭の上に○がでるので白ゲージが満タンになると状態異常発生
もし満タンに出来るなら出来た方がいいけど今は技術的にも装備的にも無理だろうから
ソートゥースがこちらに気付いたらトラップ仕掛けたところに誘導しよう
トラップにかけても倒せなかったらガン逃げ
敵の近くでまたトラップ仕掛けて火矢射かけてトラップに誘導やで

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:02:33.07 55Ndi8NZa.net
>>847
ゲーム内の達成率のことを言ってるのなら、トロコンと関係ないはず
多分見落としてるのは防具とかの装備品

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:28:48.34 yJJSx593M.net
確か電源切ると反映されたような...

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:29:31.77 2hMDotFva.net
>>850
>>855
いやー、なんとかビリビリワイヤー使って倒せたよ(^ν^)
みんなありがと!
ソウトゥース用にあの武器買わされたのネ、よく考えてあるわ!!
セールだったんで買ってみたけど、中々の良作で嬉しいわ。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 19:14:14.38 CBsFOYTh0.net
機乗状態ででサンダージョーやストームバードなどのデカいやつと戦うのが楽しい
まぁ大体は落とされるけどな
チャージャー大好き

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:03:32.72 MF5jq90Q0.net
>>858
ソウトゥースに慣れて相手の攻撃に回避かさねるタイミングわかってきたら
槍でいやらしく近接戦でいたぶったりできるようになるよ
そして回避タイミングがずれるワニとかでまたボコボコに殴られるっていう

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:05:47.79 9Jy7k6oE0.net
UHだと一発でシールド剥がされるからこっちがシビれるぜ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 00:38:47.34 LtL6aqPF0.net
>>856 >>857
すみません、どうやら「電源切ったら反映」が正解のようで
100%になっておりました。
3週目storyでノート埋めに行って見たいと思います。
ありがとうございました。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 08:20:56.71 LBZSPjcba.net
UHも最終戦以外は着替えるの面倒で常時ステルスだったわ
バリアとステルスと耐火服以外は売って並び直したけどそれでも面倒くさくてステルスしか着なかった
服も武器みたいにワンタッチで着替えられたら穢れとか着たかもな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 13:56:53.35 4wm9jVIEp.net
URLリンク(i.imgur.com)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 14:06:42.16 OZgKWLKja.net
ホライゾン顔だな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 14:10:55.71 89te4/+X0.net
高見沢?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 21:17:03.67 w4GMT21ua.net
ワイ、プレイ始めて5日目。
炎のペロペロバックで詰む。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 21:22:34.77 89te4/+X0.net
>>867
またあんたかw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 21:24:26.04 SoybpHw40.net
コイツいつも詰んでんなw
落ち着け、ショップに耐性防具売ってたろ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 21:26:42.21 L5Y6rB0Zd.net
>>868
>>869
一人称ワイのやつに触れるなよ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:03:53.84 pDszE1FO0.net
たぶん機械炉のやつかな
長弓で緑色の部分を狙い撃つのが定石だが
フィールドが狭い上にウォッチャーが徘徊してるから難しいかもね
ペロペロバックが起動する前にトラップを仕掛けまくると良いぞ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:11:48.75 IbFxZIeda.net
>>869
>>871
そうそう、機械の工場みたいなとこのボス的な奴。
小さいのもいるからムズくてさあ・・
もう一回防具とワナ買ってきて挑んでみるわ。
起動前に罠仕掛けるのは気づかなかったわ、サンクス!

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:36:48.99 dja0/MGp0.net
>>882
またあんたかw

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 01:29:21.28 8T+cG+8J0.net
ベロウバック強いよな
最初に戦ったときビビったわ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 02:04:38.02 5oOh8/U80.net
機械炉ボスだと起動前に罠しかけすぎて消える罠にかかったなあ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 02:12:22.94 gZM4bInk0.net
でも罠特盛の所に敵がつっこんできてズタズタになっていくのは
このゲームの醍醐味のひとつだとは思う

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 02:29:18.76 Z1eWXk7f0.net
ワイヤーに余裕出てくると主力が長弓とトラップキャスターになるよな。でサブの雑魚処理に狩弓って感じになってくる

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 06:46:40.51 ixyjANLNd.net
>>8


901:73 >>882に期待せざるを得ない



902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 18:01:35.08 gbvN8LKm0.net
>>875
昨晩サンダージョーの所でそれなったわー
なんで消えちゃうんだよ!ってパニクったw
ちなみに何本位なら消えないんだろね?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 19:10:23.75 dzbzrVmx0.net
メリディアンやらカージャやら、ストーリーがさっぱり入ってこない
まとめみたいなサイトないのかな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 22:12:01.96 dzbzrVmx0.net
機械炉、これ順番おかしいのかな…めっちゃ強いやつ出てきた
URLリンク(i.imgur.com)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 23:20:29.97 Z1eWXk7f0.net
オーバーライドできる種類が違うだけだから順番は別に好きな順で問題ない
ただそこに挑むなら最低でもそれなりな装備やスキルを覚えてからじゃないとさすがに厳しいな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:18:46.60 NlQmnoeU0.net
機械炉の中心に居る機械獣と言えば
バリアーの中に居る時にフォーカスで見ると友好的と表示されるんで
何か特別な機械獣?って思ってワクワクしながら解放したら
普通に敵として襲ってきた時の俺の純粋な気持ち返して

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:22:57.80 Gi1AnIJW0.net
機械炉楽しいけど変化も欲しいな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:23:48.25 glBmN8c30.net
>>883
おまおれ
友達になれるのかな〜?なんて思ってたら殺る気まんまんで襲われたわ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:58:20.96 las+ivO50.net
UHまでクリアしてるけど罠は使うこと無かったな。
設置がめんどくさい。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 07:38:30.50 Otrjs6Eg0.net
クリア直前のデータからDLCに回ってデータ集めと改造アイテム集めをしているんだけど、シャドウの防具の暗闇効果とはどんな効果なのでしょうか?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 07:51:27.72 OrnaiC8a0.net
>>887
能力値見ればなんとなく分かる?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:50:45.90 EbA1KHQB0.net
>>880
まとめサイトは探せばあるよ。スレまとめみたいなもんだけど
あとは用語ならwikiも有用
メリディアンは14代王(現王)が率いるサンカージャの首都の名前だね

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 20:00:58.71 wW/nyMp20.net
>>889
ありがとう。自分なりに調べてそれなりにわかってきたよ。
翻訳もわかりにくいところあるけど、それも味があっていいね。
Horizon、大好きなゲームだ。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 00:14:21.14 1bMretVD0.net
先月半額になってたからDLで買いなおして凍てついた大地もクリアした。
ラストの機械めっちゃ硬くて驚いたけどやっぱり面白いなあこれ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 12:43:28.66 fCeJpvHK0.net
>>888
ありがとう。
書き方が悪かったみたいだ。
暗闇効果から守るというのがわからない。これは一体どういう効果なのでしょうか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 12:46:40.46 4AOPxKgIM.net
ウォチャー「ピカー!」

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 13:10:14.20 fCeJpvHK0.net
>>893
ありがとう。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 20:06:02.68 D4GC9Yhh0.net
2周目UHでDLC装備とコイルだけ回収しようと地図を買いに行ったら必要な皮の多さに泣いた

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 20:23:33.50 eq+6Ujys0.net
コンプリートエディションで初なんだけど
凍てついた大地って難しいって聞くからエンディング後の方が良いのかな?
それともレベル順にクリアして行っちゃっても平気?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 21:13:50.00 mVff4IWA0.net
GEOでこーてきた

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 21:40:42.06 TYZxJJbr0.net
>>896
エンディング後の方が敵の強さとか、演出とか色々楽しめるから最後の方が良いと思うよ。
先にやっちゃうと後の敵とか弱くてつ


922:まんなくなっちゃうからね



923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:43:32.12 eq+6Ujys0.net
>>898
そっか、ありがとう!
エンディング後に行く事にするよ!

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 00:27:16.90 QoqCManWa.net
初プレイですぐDLCエリア行ってもたぶん入り口のスコーチャーに追い返されると思う

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 13:20:31.13 p59oaRDJ0.net
オープンワールド・アクションRPG屈指の傑作『Horizon Zero Dawn』のアート集が邦訳化! 「ジ・アート・オブ Horizon Zero Dawn」10月15日発売!
ゲームの全貌を開発時のアート作品とともに振り返ることのできるファン必携・究極の一冊! URLリンク(t.co) #PS4 #HorizonZeroDawn URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 17:43:34.89 CS5jk3VB0.net
DLCエリアって右上に最初からある場所なんか
ラスダン的なのだと思ってた
あまり広くはないね

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 17:58:47.56 4bWiR/zGa.net
>>902
実装前は道の途中までしかマップに無かったよ
広さは追加分としては十分だと思うがなぁ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 06:59:13.22 +BYVd+aZ0.net
オープンワールドは三國無双8に続いて2作目の私!
storyモードで遊んでますが、これは神ゲーですね!
敵の真ん中に突っ込んで槍を振り回すのが無双みたいで楽しいです!

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 07:44:21.93 AhgbCZ5p0.net
>>904
無双出来るか?と思ったがstoryモードだったかw
人それぞれの楽しみで、面白いと感じれば良いかと!
楽しんで!

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 08:40:27.25 D3m601lWM.net
中型以降は無双厳しいで
まぁでもスコチャとかもちゃんと回避すれば槍だけで結構倒せるけど

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 17:00:05.54 uFIZ2I6G01010.net
慣れてきたらイージーorノーマルで弓使ってやってみて欲しいもんだが楽しめててなにより

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:09:13.33 Bhlw2h6K01010.net
このゲームで無双っていう人初めて見た
普通弓使うもんな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 20:14:30.13 +BYVd+aZ01010.net
みなさんレスありがとう
今日のプレイではラキア探すのに苦労しました…
レベル19 まだまだですね
ぼちぼちステルスや弓の練習もしてます
トロフィーが次から次へ手に入るので楽しいです!

934:894
18/10/10 23:07:36.46 wfbLiodI0.net
>>893
やっと試せたよ。
これほど効果が画面上に表現されているとは思わなかったよ。
ありがとう!

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 23:15:58.76 eNfLTH06a.net
敵を引っ叩いて倒してるとUHで絶望するよな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 23:36:39.32 PbFdeMVw0.net
みんなのオススメ武器セット教えてくくれませんか?自分は狩人弓、スリング、長弓、戦弓です。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 23:51:32.73 FQVl6Vai0.net
終盤まできたけどサイレンスの「お誕生日おめでとうアイザック。パパはお前を心から愛しているよ」の意味がわからなかった。前に一回聞いたことあるけど

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 23:58:26.46 P1j+1UZB0.net
>>912
自分の場合は
ダメ特化長弓
穢れ特化戦弓
氷特化スリング
操作性特化ロープキャスター
がベースかな
あとは相手によって持ち替える

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 23:59:45.23 QrIcRD+N0.net
>>913
つまり、それを知ってるって事は勝手にアーロイのフォーカスのデータ覗きまくってるって事やで

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:01:42.35 zUaeQCwB0.net
>>914
ありがとう!武器とか衣類のセット、もう少し簡単にできたら嬉しかったなあ
いちいちメニュー開くのめんどい
ところで館の武器に長弓ってないの?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:06:24.75 woI7R1D10.net
>>913
そのセリフ幼少期のアーロイがフォーカスを入手する地下施設で聞いた記憶がある

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:07:35.48 bb1yq6Et0.net
サイレンスそんなこと言ったっけ
もう記憶が定かじゃない
幼少期には聞いたけど

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:10:17.83 GMJEXqNx0.net
アーロイが捕まって処刑されかかってるときにサイレンスが助けに来て、その後の台詞だっけ?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:04:23.06 g7iZqy+zd.net
続編まだー?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:54:17.50 BZOZTCRu0.net
続編はhorizonのヒロイン達がスク水着て水鉄砲で撃ち合うゲームとかどうよ
マレアとタラナーは可愛いしスク水似合うと思う
ソナのスク水はキツイけどソナの水鉄砲はソウトゥース一撃だからな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 03:54:39.21 BAvv+kjw0.net
結局わからなかった……
サイレンスと幼少期の音声は同一人物なのかな…

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 04:54:27.02 Zic24Sry0.net
いやいや
ありゃ上で書いてる人もいるように
前のフォーカスのデータは全部入ってますよ+お前の手に入れたデータは全部覗き見してますよってこと
だからアーロイさん嫌そうな顔したでしょ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 06:22:08.94 Oe8UPnFg0.net
遠回しにサイレンスはいつもフォーカス越しにアーロイさんを観察してるし
お前のことはなんでも知ってるぞと暗にほのめかしてるのかなと思ってた>お誕生日おめでとうアイザック

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 08:59:16.24 3a13yV6Fd.net
サイレンス「俺はデータが大好きだ!お前のフォーカスのも全部見てるよ?こんな古いデータも見ちゃったもんね☆」
アーロイ「うわ…当たり前のように見てる事を言ってくるとか、この覗き見野郎キモい…」

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 09:29:32.87 VTBbrpuU0.net
>>921
マレアは死んじゃったから…

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:36:09.88 oWKASVFpa.net
最近DLCクリアしたんだけど
シアンが一番ヒロインしてる気がするのは俺だけ?
シアン可愛いからこれから始まるコイル周回はきっと辛くない

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 13:32:36.62 tSWXd4Bt0.net
熟女マニアの俺はペトラ一択
エーロイさんに対する貢献度もNo.1

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:31:26.41 MK4MAILEa.net
あなたってふいごみたいとか鍛冶場から出て来た
ばかりだとか言い回しも良かった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1884日前に更新/237 KB
担当:undef