【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault260【FO5】ワッチョイ有 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:14:19.24 rpiGTReh0.net
>>97
徒歩移動もあるけど、サバイバル自体色々と制限かかるからなぁ
俺はまだ未クリで、サバイバル以外やったことないから分からんけど
敵地に赴くのにも微妙な弾数調整(帰りは拾ったジャンクと入れ替えるかたちで多すぎず少なすぎず)
持っていく食料や水もそう。生き残らなきゃ話にならんので、セーブのための寝床確保も考えなきゃならない
そういう面倒臭いことが楽しめてるんだと思うよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:25:16.10 fzBL0iu50.net
>>95
まず親父を助けられてないしな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:36:09.26 R1giGnd/0.net
>>98
ありがとう、そんな気がする
ベリハ以下の難易度では水ポンプも水、作物、レトルト食品、肉はさほど意味ある物ではないので
結局やる事が多いから楽しいんだろうね
ベリハに戻った時はガトレザ、ミサイル撃ち放題で楽しかったけど直ぐに飽きて、サバイバルで重いランチャーと重いミサイルを拾って撃ち尽くした後にランチャーを捨てる方がしっくりくると改めて気付いた

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:43:33.77 IlpJi6ZdM.net
サバイバル楽しいよな
普段なんてことない奴がマジで脅威になる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:56:19.92 4DvUYtPw0.net
レールロードも3のなんとかワッツって面白おばさんがいればデズの「人間を救うのは絶対禁止!」や
エージェントらがいう「いざとなったら人造人間のためにレールロードは連邦の人々と敵対する!」なんて
事態もワッツがいたら違ったのかな・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:39:50.21 R1giGnd/0.net
サバイバルでガンナーのいる車スクラップ場(フォージの直ぐ隣)をレイドしたけど余裕だった
カッコ良いディサイプルズ・メタルアーマーを着けたからDRが200越えしたせいかな・・・
エンハンを外すしかなさそう
初期重量が41でワロタw 最軽量で14ぐらいまで軽くなるからスゲエ
このアーマーは伝説じゃなくても十分良いね
ヘタするとエンハンもしなくて良いぐらい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:50:36.59 l2aDN8us0.net
>>69
それは後付けの後日談の部分だしクリアしてれば言わずもがなだろう
本編のゲーム内のミッションや活動としては
BOSはミニッツメンのような具体的な活動はしてないってことさ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:04:00.51 4DvUYtPw0.net
居住地開拓と危険なSMやフェラル駆除なんかの方向性の違いとかじゃないの
明確なインス撲滅を目標にしてるのもあるだろうし
なんか、たかがゲームに憎悪で目が曇ってそう

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:23:01.35 l2aDN8us0.net
憎悪とか言い出す方がヤバイと思うけどね
単なる雑談でゲーム内の勢力をネタであれこれ弄ったら憎悪にまで見えるとか
このスレではBOSってネタすら出来んほど神格化された何かなのか…
以後、気を付けるよ^^;

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:24:39.97 o67xbvoVa.net
>>104
さすがにそれは因縁つけ過ぎじゃね?
テクノロジー回収がメインだけど、人々を守ることも目的にしているってはっきり明言されててダンスなんかはその傾向が強いし
作中ではっきり描写されてるものをエンディング後の後付けだから本編のゲーム内の活動じゃないって

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:28:30.63 +tPzfmMRd.net
ちょっと前まで派閥関連の話題は香ばしい奴が必ず涌いてくるからNG扱いだったよな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:34:32.98 l2aDN8us0.net
>>107
因縁って、俺はBOSに敵対するアボミネーションか何かなのかw
考察としてこうも取れるんじゃない?って雑談に対して
BOSを否定する発言は一切許さんってパラディンが何名か居るものな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:38:20.76 R1giGnd/0.net
結局どの派閥が良いか悪いかはプレイヤーの判断だし、どの派閥も善であり悪であるような描写されてるから
ヌカワレイダーですら考え方によっては善になりうるし、結局派閥論争は意味がない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:39:22.92 4DvUYtPw0.net
以後、気を付けるよ^^; っていってるのに舌の根も乾かないうちからキレおって・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:41:36.27 rPuPeZu90.net
ベセスダは癒し枠でアトムキャッツルート作るべきだったな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:43:02.68 4eoMorqR0.net
高圧的なBoS、胡散臭いレールロード、イカれたインスティチュート



116:ンんなうんざりじゃあないか… だからこそ、奪い、殺し尽くす ヌカワールドのレイダーが、お前に協力するだろう



117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:43:24.40 o67xbvoVa.net
>>109
まさかそこに文句つけてくるとは思わなかったな
「因縁」が嫌ならなんて表現したらいいの?
言ってる内容が「おかしい、的外れ、間違い」なら納得?
そもそも君、否定する発言は一切許さないなんて趣旨をどこから読み取ったの?
むしろ君が「俺がBOSを叩くのは正しい!反論する奴はマクソン信者!」的な論法に陥ってるとしか見えないけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:50:03.60 l2aDN8us0.net
>>110
4はそれぞれの視点で見れば見え方が変わるというところ良いと思う
本編でショーンを徹底的に悪として意識したプレイヤーも
FHではdima絡みの摺り替えで同じような選択を迫られたり
一見、正義であるBOSも事情など考察せずにアカディア殲滅に動くが人間のカスミも居からね
まあこういう見解もスターパラディン様からするとアボミネーションの妄言になるのだろうけど

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:56:25.57 o67xbvoVa.net
>>115
BOSへの批判は全くアボミネーションとは思わないけど、君は間違いなくアボミネーションだよ
自分のレスに反論されるとひたすら煽るだけって、雑「談」が成立してないじゃん
少しは自分を省みたらいいのに。まあ、絶対理解しないだろうけど

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:59:21.37 nI9kEIBbd.net
>>115
アカディアの襲撃ってインスのほうもBOSのほうも主人公が言葉を尽くして渋ってるのをやる気にもっててるように見えるけど
事情そのものを主人公が伝えて説得してるんだし
正直少し落ち着いたら?
落ち着いたらヌカワレイダーによる連邦内での居住地運営の考察でもしようぜ!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:00:51.42 l2aDN8us0.net
>>116
そういう君も思いっきり煽ってるじゃないか^^
では、アボミネーションである私は巣に帰ろう
君はBOSのパトロールに戻ってくれ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:16:14.29 R1giGnd/0.net
デタラメやるには人生は短すぎる、最後の一日のようにパーティをしよう、まーーいにちね!
首輪をはめてるのはそれを望んだから、望まなかったら誰の奴隷でもない
ヌカワレイダー最高!

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:19:03.69 YEEZopYR0.net
何か必要か?ボス

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:20:38.97 zRy4OalJa.net
>>102
直接的に連邦と敵対して戦うという意味でなく、連邦であまりに人造人間の悪印象が強くて、最終的にはそれが人造人間を自由にする妨げになるだろうって意味だと思ったがな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:29:14.93 zRy4OalJa.net
>>108
そうだったけどマルチエンディングのゲームで派閥の話題無しはキツいわ。プレイしたら絶対語りたくなる話題だし。
俺としてはレジェ厳選とか水商売の話題の方がつまらなくて嫌い。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:33:44.61 4eoMorqR0.net
サバ苦労自慢も悪い意味で日本人らしくて好きじゃないなあ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:32:10.21 80xBv+u50.net
どうやらガービー君はレイダーに堕ちた元将軍相手に一歩も引かず立ち向かうようだ
将軍の力無しでは連邦のガンナーレイダーにも勝てないミニッツメンが
それらより強いヌカワールドレイダーに敵うわけないだろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:59:00.07 /mdnmQd10.net
前から思ってたけど、戦闘のBGMいいよね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:28:52.51 3Jeiw+ba0.net
レベル7でステルス無しでコルベガ行ったら工場内がキツくて楽しかった
2回程死んだからパワーarmor着て無双してやったぜ!
ジャレド


130:殺してパワーarmor降りてジャレド部屋上がったら何故か敵が下にあるパワーarmorの方から湧いて乗っ取られてアーマーフレーム無くなりましたw



131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:33:06.16 YrmpVAxi0.net
楽しそうでなにより
脱いだらコアは抜いとけよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:55:26.43 3Jeiw+ba0.net
>>127
普段は抜くんだけどあの時に限ってw
オールクリアしたはずだったんだけど、あそこは部屋上がると沸く仕様なのかな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 05:48:58.63 HzSSnvOn0.net
ガイコツ(頭蓋骨じゃない)が全然足りない・・・
レイダーオブジェクトはガイコツ有の方が断然見た目が良いんだよな
ガイコツはjunkの中ではトップクラスにレアだと思う

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 06:56:26.84 6Sd6Porxd.net
人骨関係なぁ
一応、スーパーミュータントやグール系ロケーションに落ちてるかなぁ
ボストンの町のどっかの廃バス内にたくさん骨あるけど
そこがおすすめだが
レールロード本部も地下墓地にあるから本部設営の際に邪魔な人骨を射撃訓練のとことかにぶちまけてたがアレは回収出来ないタイプだったかな
ああ、あとは普通に墓地ロケーションの棺にも人骨あったな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 07:13:06.49 9XFH9Yh1a.net
そりゃ身寄りの無い黒人奴隷の供養をしてた教会地下墓地の骸骨を持ち出せる設定にはできないよなぁメタ的に。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 08:36:24.95 HzSSnvOn0.net
>>130
ありがとう、ファニエルとか何とかと言うところの直ぐそばでしょ?あそこに2個落ちてる
メッドフォード1Fに2個→少し東の中継タワー付近に1個→メッドテック東のバスに2個→サウガス製鉄所に4個と順番に取ってる
ただサバイバルなのでなかなかリスポーンしてくれない
フィズトップマウンテンにもかなりあるけどあの雰囲気を壊したくないので取ってない
たまにカーラ、GEAR屋、GENERAL、その他junk屋で売ってたり、スーパーミュータントが持ってたりする事もある
首付レイダースパイクとガイコツ付きレイダーポールを作るのに2か3個いるので厳しい
あとドッグフードも入手が難しい
ジャマイカプレインズ東高架橋の謎の犬がいる所とスロッグの川を渡ってデスクローのいる高架橋のバスの中ぐらいしかわからぬ
パックス拠点ではβ波装置は無効なのでせめて犬ぐらいは飼いたい
八尾具合、モングレル、モールラットとか飼いたかったのに残念だ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:16:40.42 vOyWr2D+0.net
>>132
wikiに場所リストあるよ
URLリンク(fallout.wikia.com)(Fallout_4)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:18:53.04 vOyWr2D+0.net
連投すまん、ドッグフードのリンク貼り忘れてる;;
URLリンク(fallout.wikia.com)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:04:18.68 HzSSnvOn0.net
>>133
>>134
ありがとう、skullの欄にあった
俺のレイダー拠点が更にカッコ良くなるのを夢見て行ってみる

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:36:38.22 /4rY0x+70.net
骨の注文書欲しい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:42:36.81 UVhqiTI6a.net
肉屋にあればなぁ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:25:02.39 TQAKSiN6a.net
骨のリストがあるってのが凄いよね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:39:47.99 FdNps+Q+a.net
このゲームって明確なクリアとかないんですか?
ずっと○○を倒してくれや○○を見つけてきてくれみたいな使い走りをこなしていくだけなの?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:11:40.92 eHSQz/f/0.net
>>139
エンディングというか区切りはあるけど明確な終わりはない
その後はロールプレイに則って探索なりクラフトなり続けていくだけ
クエスト追うだけのプレイだったら確実に長続きしないゲームだね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:11:44.70 9BtUQ9oDd.net
>>139
使い走りを断ることでクリアに近づく
そんなこともあるんよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:13:39.45 MacR28Sc0.net
>>139
明確にエンディングがある
マルチエンドだけどね
エンド後の世界でも残ったクエストはやれるしクラフトも出来る

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:21:07.34 m6gLg66d0.net
死ぬと骨がいらなくなる
それを取る

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:23:47.65 UdeNC37U0.net
なんでもかんでも運んでいたら
背骨を折るぞ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 20:34:25.48 KqniCm8k0.net
ガイコツは全部で25個集まった、ありがとう
スパイクは先に生首があるだけで変化は地味だけど、ポールはガイコツなしより遥かにアピール度が高い
「ここは見た目が大分よくなった、まるで俺みたいだ」 byパックス

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:06:42.98 2odDzEt10.net
bones〜骨はオイる〜

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:49:26.31 4pJNOVqH0.net
なんだこの骨スレ...

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:49:58.83 KqniCm8k0.net
オイル不足で悩む話をよく聞くけど自分は全然問題ないかな
プレイスタイルが違うのかな?
足りなくなったらその拠点のトレーダーかGEAR屋でオイル系junkを購入して事足りてる
粘着剤然り

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 22:34:05.04 G0oktCD50.net
junk貯めるタイプだったから素材不足で困った事無かったけど、オートマトロン作ったらゴムとセラミックがすごい勢いで減ってって焦ったな
なるべく防御も強化してやろうと油圧フレーム全身に着けてったら減るわ減るわ
オイルは優先的に回収するようにしてるし、基本足りなさそうなjunkは水商売で貯めたキャップで注文票入手してるから問題ないかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 23:44:28.03 TQAKSiN6a.net
特定のジャンクに飛びつくようになるよなw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 23:54:10.37 YrmpVAxi0.net
ミリタリーダクトテープ アルミキャニスター マイクロスコープ えんぴつ
ガラクタだっていうけど、俺は宝物だって思ってる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:02:09.16 JsM3z0lwa.net
液体窒素ディスペンサーとかいう宝物にみえる真のガラクタ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:13:20.12 dL6rV7qW0.net
クソ重いくせに鉄2〜3個にしかならない工場系ジャンクはエンピツさんを見習って

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:28:03.29 y2533gnf0.net
3のウッドチッパーを思い出すな
あれも重量50VAL25で使い道なしの生ゴミだった
実はロックit!ランチャーの最強の弾なんじゃと期待したがそもそも撃てないという

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:34:53.18 lu2rD9cp0.net
光ファイバーと核物質の為にスクラッパー3まで取って連邦全土のレーザー・プラズマライフル買い占めてる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:56:00.59 W6p9C9DAr.net
どこかの拠点を植物でんぷん工場にすれば
粘着剤不足に困る事は無くなる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:03:10.00 m0RnC5MA0.net
マットフルーツであんなことができるなんて知らなかった…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:17:57.91 kXe1cQ6Q0.net
初見でスロッグのタールベリー栽培してるのは感動した
拠点でタールベリー育てたい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:46:13.30 X+XiI20z0.net
テープが3個積んであるとウホホッてなる

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:50:29.49 t1t32wB+0.net
ジャマイカプレインの真のお宝は大量の光ファイバー

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 02:32:15.00 wDzU2PjX0.net
キャッスルの武器庫の扉って、奪還前に館長と絶交しちゃったらもう開けられない?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 02:49:13.94 ceMcJH3H0.net
>>161
俺も地下通路への扉を掃除しちゃったんだからさ…

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 04:18:32.84 6Voyityw0.net
>>159
わかるw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 06:29:12.27 xKCsYpXs0.net
レイダーの貢物箱に入ってる改造銃と改造防具を全部解体してる
改造モノは結構材料が豊富
貢物箱に良い伝説モノは入ってた試しはないけど、オブジェとしてはかなり良い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 09:31:53.36 kXe1cQ6Q0.net
レイダ装備やレイダーPAの技術とセンスの良さ
あいつら凄いよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:00:13.83 nRgWkZ4j0.net
レイダーは建築といいセリフといい、センスの塊よな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:10:10.52 9tweTyNua.net
悪党RP楽しい。攻撃的な態度とるからすぐ争いになるけど普段見ない展開で新鮮w
正義漢プレイだと通りすがりのロケーションでレイダーとはいえ虐殺してくの違和感あるし。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:13:12.92 Nt1wrpIBd.net
HARDで最初から近接縛りプレイって可能ですか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:21:48.27 T115Ie72a.net
>>168
ブリッツあれば近接は縛りでもない
ブリッツ無くても工夫すればまあいけるんじゃないかな
PAとかスニークとか武器入手とか序盤敵避けたりとかはする必要あるかもしれないけど

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:33:15.61 Nt1wrpIBd.net
>>169
調べてみたらそんなperkあるんだね、知らんかった
楽しそうだからやってみるよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:21:15.98 xKCsYpXs0.net
>>166
そうそう、レイダーが連邦民に行ってる行為なんかどうでもいい
要はカッコ良ければ何でもいい
セリフがクソオモロない連邦居住者より、レイダー拠点の方が楽しいし、クラフトもやみつきになる
ヌカワレイダーは当然ながら連邦レイダーのアーマーや服もなかなかカッコ良い
ロードレザーはノースリーブにしてくれれば尚良かったんだが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:33:21.87 x/xmDGKId.net
バンカーヒル塔屋上の螺旋階段
何周もする俺にとっては目にキツいぜ…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:09:59.52 r7nWpskCp.net
リンウッズの塔もな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:30:08.88 m0RnC5MA0.net
自由博物館…

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:46:35.38 EdLLWtJBd.net
博物館には悪魔が住む

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 16:32:39.52 yA17cHtyd.net
マママに薬やり続けたらポックリ逝ってワロタ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 16:35:49.28 ZZCseOXka.net
次回作は主人公もタバコ吸えるようにしてほしい。この世界じゃ普通のことだし。
仕方ないからRPとしてタバコパックとライターは常に持ち歩いてる。灰皿は拠点ではソファの近くに用意してるけど、旅の最中はポイ捨てだ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 16:58:10.82 Nt1wrpIBd.net
>>177
それ思った デズとかいつも吸ってるよね
俺もゲーム内でくらい煙草吸いたい
でもゲームの中でも向こうは喫煙を助長するみたいなこといってうるさそう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:10:16.93 iw1g0lMB0.net
タバコ吸ってどういうメリットがあるんだろ…
いや、嫌みで言ってるんじゃなく、ヌカコーラだと疲れがとれるじゃない?
精神安定剤として、Per、Int、Agiあたりが変化するのかな
ちなみに俺、休みの日は2箱は吸うヤニカス野郎。値上がりする度に辞めよう辞めようと思いつつ…
あ、どうでもいい話ごめん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:20:42.86 ZZCseOXka.net
>>179
いいね。
中毒になるとイラつきでIntとChaが下がる感じで。
病人扱いする気は無いけど本気で辞めたいなら禁煙外来を受診しなよ。結構成功率高いと聞く。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:27:31.83 ph4QyOfW0.net
辞めるんじゃない、減らすんだよ
そのうち、あれ?なくてもいけんじゃね?ってなるから
禁煙十年目の三十路より

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:34:15.53 fpyb2SZna.net
ヤニ臭いとかわざとらしく咳き込まれるとか
入植者からのネガティブ発言のバリエーションが増えるよ!やったね将軍

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:37:32.16 JPDvH6pC0.net
俺は3日に1箱、それでも歯が黄色くなって嫌だ
パックスが言うように見た目は大事だからな
で見た目だけどDLC以外のFO4のヘルメット系はことごとく見た目が悪いな
シンスのフルフェイスは悪くないけどシンス装備以外とは合わない
そもそもシンスアーマーも人造人間の制服としか合わないと思ってる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:38:15.09 Nt1wrpIBd.net
煙草やめたいならやめようと思った瞬間からやめないと駄目
この一箱吸い終わったらとか明日からとかじゃなくてね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:39:56.86 j7m7a1wsr.net
入院すれば一発よ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:42:34.75 eU/SzyDl0.net
>>183
民兵帽かぶろうぜ。防御力なんか気にするな。
もしくはイカした髪型を見せつけろ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:45:51.95 iw1g0lMB0.net
>>179だけど色々アドバイスしてくれた方、ありがとう
で、ゲームの話だけど、カーラ凄いよね。見てたらずっと吸ってるw
人のこと言えんが…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:51:14.44 eU/SzyDl0.net
どこの勢力の拠点も街もどっかしらタバコ転がってるからな。多分あの世界は喫煙してない人の方が珍しいぐらいだと思う。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:52:56.30 m0RnC5MA0.net
誰が作ってるんだろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:17:05.93 JPDvH6pC0.net
>>186
その考え方は好きだな
自分は色黒、紫モヒカンに口の周りに紫ひげ、顔ペイント有、パックス・カーニバルマスク
最高の見た目だと自負してるw
そもそも、ヘルメットって顔や髪型が完全隠れるから何か興ざめな気がする←じゃ愚痴んなよw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:04:17.73 EdLLWtJBd.net
昨日は骨スレ、今日はタバコスレ
いいぞ、大好きだ。もっとやれ(嫌みじゃないよ)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:13:55.25 r1600FdGF.net
俺はケイトと同じ色の赤髪にして周りは剃ってトップをグリースで固めた髪型にしてるな。無精髭たっぷりでダンディズムハンパない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:02:09.93 dL6rV7qW0.net
BADTFLでマクレディが怒濤のワンコジェット祭りシュコシュコやってんのみた時は
ゲームなのに心配になっちゃったわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:17:34.81 ph4QyOfW0.net
一昔前はタバコ吸ってないと一人前じゃないって風潮あったからな
だから大人は猫も杓子もスパスパヤニってたんよ
その時代のレトロフューチャーだから、どこにでもあるってのは当たり前なんよなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:28:50.67 MTJb72Ad0.net
あの喫煙率の高さで皆二百年スパスパやってるんだから戦前の煙草とか吸いつくされてそうなもんだけどな
被爆で消し飛んだ分も多いだろうしどっかでほそぼそと栽培してんのかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:35:37.58 YNh9bOBd0.net
俺も5年前まで1日二箱吸ってたから偉そうなこと言えんが今や喫煙率20%切ってんだろ
しかしタバコは辞めて初めて分かるがなんちゅー迷惑なもん吸ってたんだろって気分になるわ
今やパチンコ屋の前通るのも避けるもの
ほんと不意にフクリュウ煙吸わされた日にはその日1日気分悪いし
こんなもんさっさと無くすべきだわ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:37:07.21 PinHctG3p.net
タバコ吸うとHPが減る代わりにセンサーの光が見えるでいいんじゃない?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:38:33.85 fpyb2SZna.net
キャピタルやモハビでも謎食料だったマットフルーツも
連邦ではその辺にわさわさ生えてるしタバコも他の地方では自生したり栽培されてたりして
FO5はカリカリのマットフルーツ復活

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:44:11.43 ZZCseOXka.net
>>197
戦後は煙なくても見えるんで...

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:36:48.61 PDXUcU260.net
禁煙成功した人って異常にタバコの煙が嫌いになるんだよな
散々スパスパしてた癖にやめた途端喫煙者叩きしだした人が周りに何人かいるわ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:37:40.26 Rx73vWC0d.net
まだその話続けるのか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:49:59.66 eU/SzyDl0.net
>>201
あんたがリアルCha活かしてよりイケてる話題を提供すればいいんだぜ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:54:12.70 ph4QyOfW0.net
>>197
蛇がこの時代にいたらどの程度の地位にいるんだろな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:22:02.62 m0RnC5MA0.net
生身でプリドゥエン撃墜くらいは余裕だろ
てかMGSVのシステムでFO4やってみたい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:38:06.02 4sbz4eNVH.net
どこかの伝説の傭兵みたいにタバコや段ボールを大事にしろって?冗談だろ
居住地建築の素材として、バラすに決まってる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:54:28.38 m0RnC5MA0.net
武器も装備も現地調達
拠点に帰れば全て素材に
なんてエコなのだ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:04:09.75 56y5cbVgd.net
最近は色んなゲームにワークショップシステムが採用されてるな
特に何も工具箱も無しにワークショップシステム起動してる一部のゲームはさすがに違和感あるけど
海のマインクラフト風的なアレとか、何もないのにどんどん作っていく
次回作でもワークショップシステムを大々的にする気なのかねぇ
そのせいで既存の居留地が減ってるような気もするんだが
まあ自宅や自陣営の拠点作成くらいは凝ってしたいので無くなってはほしくないけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:16:14.96 eU/SzyDl0.net
その時の時勢にあった画期的なシステムを作ってくれると信じてるよ。
クラフトは面白かったから残しといてほしい。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:34:09.55 DkjB5h340.net
サバイバルで武器を現地調達するプレイをダンウィッチボーラーで試したけどキツかった
未改造アサルトだとレイダーベテランは硬く感じる
レイダー部分はクリアできたけど奥のグールは無理で諦めた・・・
地雷を拾えればまた変わって来るんだろうけど、通路が狭いので高agiによるスニークだけでは厳しい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:42:46.54 Tja08SRN0.net
ダンウィッチボウラーの外で哨戒してるレイダーのパワーアーマーは
例の穴で誰かがボッシュートしたのを回収して再利用してると妄想

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:10:46.53 LhqeK+pk0.net
>>203
AGL100くらいありそう
常時ステルスボーイ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:00:45.68 qjVkJLWzd.net
バンカーヒルの塔でクルクル回りながら登ってたら落ちた希ガス。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:26:27.96 cDVVfT6I0.net
MGSは三人称視点やからステルスゲームとしては簡単すぎるねん
ディスオナードの方が上

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:40:22.30 T


219:EVy6oROd.net



220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:55:24.77 eMFXQVCLa.net
スレチだがディスオナードは主人公がカッコいいから三人称で眺め回したかったな。ゲーム的には一人称の方がおもしろいだろうけど。
1の硬派な退廃さとミステリアスな雰囲気が魅力的だったなぁ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:51:45.05 ivsPyjsz0.net
>>213
難易度で出来の良し悪しを語るって頭大丈夫かよ
しかもダークビジョンがあるディスオナードで視点による有利不利を語るとかエアプかよ
ディスオナは俺も好きなゲームだけどお前みたいなの見るとため息出るわ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:59:12.98 TEVy6oROd.net
>>216
この板は初めてか?
そう熱くならずに力抜けよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:06:48.22 ivsPyjsz0.net
いやお前らもしれっと流してるけどこのバカさ加減気になんないのか
低コストでウォールハックし放題のゲーム挙げて視点ガーってバカ丸出しやんけ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:24:27.92 aa6K7gS5d.net
>>218
>>1

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:28:30.61 69CmE9OW0.net
たまに日本語不自由な人が沸くよな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:33:13.71 ivsPyjsz0.net
>>219
スレ違いって言いたいのか?
じゃあ最初にこの話題持ち出したやつにまず言えよ
なんだそのダブスタ
気持ち悪いなお前

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:40:23.25 aa6K7gS5d.net
>>221
※不愉快だと思ったレスはNG指定です旦那様。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:40:43.76 uTNTyD/N0.net
夏休みだからな
所詮MGSVの足元にも及ばぬゲエムよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:47:40.78 OFFb6CZD0.net
字は読めるけど文章の意味がわからないタイプのヤツな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:56:33.42 ivsPyjsz0.net
>>222
じゃあお前が俺をNGしてかまわなきゃいいだけやろ
自分がまず実行できてないやんけw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:11:49.49 WqjraeSQ0.net
>>225
君が>>213をすぐにNG入れて構わんかったらよかったんやで

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:12:02.67 TEVy6oROd.net
難儀なやっちゃなー
勘弁してやー

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:13:13.93 uTNTyD/N0.net
もっと荒れろバカども

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:16:11.64 vrWs7mpn0.net
ジェットは人を神経質にさせる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:16:57.56 TEVy6oROd.net
レイダーはともかく、なんで主人公はガンナーと敵対してるんだろ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:23:32.88 lP21qdUCa.net
ガンナー「俺たちにもわからないんだ。ちゃんと毎回威嚇してるのにあいつはお構いなしに突っ込んでくるし。まあ俺たちもなぜか居住地襲ってるけど」

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:25:04.16 Q1+qylFJd.net
ガンニャーはミニッツメン、BoS、人造人間、入植者とも敵対してるけど
ダイヤモンドシティやグッドネイバーとは敵対してないしな
レールロード関係者のストックトンや一部のやつもガンニャーを警護に雇ったりしてるし
残念な設定やね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:35:53.97 X7jTH4D00.net
人を殺してはいけません 人のものを奪ってはいけません
そんな法律は200年前になくなったんだよヒャッハー

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:08:06.99 QnrfxPDT0.net
ミニッツメンのために移住地を増やす
がいつまでたっても終わらない
プレストンに話せど話せどまた依頼してくる
同じロケーションまで出てくる
なんか条件とかある?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:09:06.10 WqjraeSQ0.net
ダイヤモンドシティー近くのSMが沸く所にガンナーもたまに沸くけど普通にセキュリティと敵対してるで

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:40:07


242:.52 ID:U6uNm/3dF.net



243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:47:19.22 TEVy6oROd.net
>>236
できるよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:47:23.34 IK3Kt4CBa.net
>>236
できる
タッチパネルで切り替え可能
個人的にはTPS操作しにくいし自キャラ眺める時くらいしか使わないけど

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:49:21.42 nO4LotIX0.net
ベセスダのRPGは三人称視点にできるだけで
もともと一人称用に最適化されてるからね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:51:28.40 lC7qpWnr0.net
>>234
ひたすらこなすだけ
するとキャッスルが襲われてる!みたいな展開になってキャッスルにスーパーミュータント襲ってくるみたいなちょっと大きめのイベントが発生する
それ終わるとまたひたすら居住地の防衛したりのガービーの使い走りに戻る
つまりミニッツメンルートはつまらん

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:59:39.83 nO4LotIX0.net
FROM RANKSだったか
アレは居住地の数が一定数にならんと終わらないよ
もともと達してれば一回依頼こなすと終わる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:10:19.23 cByNvwHPd.net
三人称は操作し辛いけど銃構えたときのポインター?レティクル?だかが使い易い
・←こういうやつ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:35:13.83 QYQvnwZs0.net
>>234
Form Ranksは居住地8箇所以上必要なんだっけ
俺の場合居住地足りてたけどInside Jobクリアしてないせいで同時に発生してきたなあ
BOSでインス潜入してホロテープ渡しちゃったから、Inside Job自体発生しなかったんだよね
インスと敵対してミニッツメンルートに変わる時にForm Ranksと同時にInside Job発生してそっちクリアしたら同時にクリア扱いになった

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:50:40.80 5fYaUzPdd.net
ヌカワレイダーも居住地8個
ミニッツメンも必要な居住地8個
実に対照的…なのかな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:29:21.98 d8UygX3xa.net
ガンナーは過度に平和になっても治安が乱れても傭兵としての仕事が減るから、ミニッツメンやBOS、インスとは敵対してると妄想。要は商売の邪魔。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:21:36.36 jQ2ST8eMF.net
三人称視点のアクションゲーが好きな人には向いてないゲームと捉えてよろしいですか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:25:58.34 ivsPyjsz0.net
アクションゲームではないな
でも近接攻撃のモーション見て下がって避けて殴る、程度のことは出来なくはない
あくまでもオープンワールドRPGであって、アクションゲームがやりたいなら他の薦めるけどね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:39:15.43 d8UygX3xa.net
>>246
向いてないかは知らんが前作よりアクション要素強めになったとはいえ基本はRPGだよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:45:30.47 Emeea//n0.net
自分はTPS視点でプレイする時は舐めプの時よ
つまりそういうゲームです

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:47:05.20 KBLnaEdla.net
vault111のエレベーターが動かなくなったけどなんでや・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:12:24.39 ipb/tzgkd.net
>>250
俺もなった事あるけど再起動したら先に進める様になった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:20:42.17 7kcIDoY0a.net
>>246
向いてないから絶対やらない方がいい
いや嫌みとかじゃなく
アクション性求めてる人には全くあわないと思う

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:43:04.11 aAtBpcc/d.net
親切に教えていただいてありがとうございました!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:13:05.08 8lYqNSKi0.net
近接のあの敵の超ブロック技術なんとかならねぇかなぁ
スレッジハンマー振ってるんだから相手の防御ごと叩き潰すぐらいしてほしいよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:40:52.49 X7SDCKnO0.net
上の視点の話だけど、俺は基本的に移動も戦闘も三人称でやってる
自キャラの後方からだから、当然にして画面に映る範囲が広くなるからね
レーダーがないサバイバルやってるし、突然の敵にも三人称の方が対処しやすい
ただ、アイテム拾ったりする時は主観視点の方がやりやすいので、頻繁に切り替えてるよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:57:10.08 5ooefUUhr.net
>>254
ちゃんとガード→後出しカウンター狙っても
その攻撃すらガードしてきて「なんでいつもやり返してくるんだ!」って発狂しそう
ただでさえ硬いアサルトロンとか殴って倒す気が失せる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:05:17.37 qNXvFd+0r.net
ぶっちゃけ旧ミニッツメンが敵わなかった
ガンナーすら上回る力あるヌカワレイダーのほうがインスよりも間近に迫った脅威ではなかろうか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:51:53.00 MO/IXjDb0.net
2000年ぐらい経ってるのに何でテレビが白黒だったりと昭和チックなのだろうか
技術力とか結構あるような気がするのだが

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:56:59.35 X7jTH4D00.net
レトロフューチャーっていうジャンルなんだ
詳細はぐぐれ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:58:17.73 QQ46X/MV0.net
シリーズ経験者ならご存じだと思うが,Falloutシリーズの世界は,現在我々が知っている歴史とは違う道を歩んだパラレルワールドだ。
技術的には携帯用レーザー兵器や軍事用パワードスーツ,自律行動可能なロボットが実用化されている一方,文化的には1950〜60年代で停止しており,ファッションや娯楽はほとんど進歩していない。
言ってみれば「レトロフューチャー」をそのまま体現した,かなり興味深い社会になっているのだ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:00:59.94 MO/IXjDb0.net
サンクス
知識が無くてすまんかった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:07:11.53 LJpfb1bh0.net
レトロフューチャーとはいえ2078年までオールディーズが流行り続けるのもすごいよなw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:10:10.35 Ico/2UG20.net
PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(www.gamespark.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:41:30.30 Emeea//n0.net
設定は1950〜60年代の人間が考える近未来の世界
それにしても何となく4はレトロ部分が若干弱い気がする、何故だかわからん
3、NVの方がその雰囲気がと良かった気がする
>>257
そこは心配ないですよ
うちのレイダー共は連邦を闊歩し、ガンナー、レイダーその他アボミネーションを駆除してます
ベルチバードで墜落してくるBoSより頼れますぞ
更に搾取する拠点に護衛までつけてる、食料供給元は命に代えてまで守らないといけないからね
by ヌカワールド総支配人

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:52:36.14 LhqeK+pk0.net
私は戦闘に適していないのですが
とか言いながらアボミネーションどもに重火器をぶち込むキュリーたん

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:37:11.04 Emeea//n0.net
キュリーに重火器かいw
俺はアエテルヌスを入手してストロングに装備させフォークスの再来じゃい!とイキってたら
装備できずガッカリ・・・改造までしたのにw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:46:16.50 X7SDCKnO0.net
キュリー、軍服着せてヘルメット被せたら清楚な顔立ちのせいか結構サマになるんだよね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:47:56.04 nO4LotIX0.net
キュリーは髪型が蓮舫なだけで顔立ちは整ってるからな
まあ蓮舫も若い頃は美人だったけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:52:12.24 G/VWEneA0.net
152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/18(日) 14:11:04.79 ID:IgG1tMLOd.net
国立公園キャンプ地を掃討するってクエストでグール全部始末しても完了しないんだが、これってバグ?

マジかよこのバグまだなおってないじゃん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:24:55.30 KGm/efmw0.net
>>263
イイね!
俺はノートpcだけどw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:26:23.32 7kcIDoY0a.net
>>254
PCだと敵を(味方も)突き飛ばすmodあるからそれが移植されると良いんだけどね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:04:29.76 acPpYfi40.net
ニックがカラカラうるせぇバグ治ったん?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:49:07.22 ri4cigxs0.net
>>263
Vault-BoyとかPip-Boy仕様も出してほしいな
ってかマザーボードもヌカ・コーラ仕様になってるけど、手持ちのCPUとメモリが対応してなかったら・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:23:38.63 Vk0d4F1W0.net
おねーちゃんのイラストだけで3万超えかw
いらないな俺は。金に困ってるわけじゃないけど、PCケースにそこまでつぎ込むくらいなら
そもそも家庭用機でFO4やってない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:44:51.08 d+zWIGTRa.net
うちのママが笑顔になったり素に戻るを繰り返してんだけど何これ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:49:42.02 3L1rHMIF0.net
>>275
更年期障害

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:57:42.30 KlUGvyWv0.net
>>275
やはりシンスであったか...

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 02:11:30.89 jyQKzFPi0.net
拠点でキャビネットの上に積んどる黄色表示の木箱ってさ
先にキャビネットを解体すると消滅するけど、この時木箱の素材はちゃんと回収されとるのか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:42:48.69 RGA+tH7ed.net
>>278
回収しました、みたいな表示が出るはずだけど

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 05:46:33.18 GLcq42qM0.net
マクレディが蒸発した
散々探したがどこにもいない
ロードし直しても待機させてた筈の拠点に現れない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 05:57:21.04 TN/sZIxh0.net
人員管理システムがあればなぁ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 06:16:49.45 Vk0d4F1W0.net
DLCで追加されたあの管理システムは仲間のマーキング機能があって便利だけど
なぜかコズワースだけ外されてるに不満が残る。一番お供にしてるヤツなのになぁ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 06:41:05.84 BXH7ePpf0.net
>>279
コンテナの中身じゃなくてコンテナそのものの話な
この場合は木材が手に入るかどうか
というかこの後自分で検証したら手に入ってないことが判明した
よって面倒でも上に積んでるものから解体しないとスカベンジャー的には損

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 09:12:09.59 FA/1AXrw0.net
>>280
海外フォーラムだと、マクレディさんはグッドネイバーで初めて会った場所に戻ってる場合があるらしい
あとは拠点やダイアモンドシティだと巡回してることがあるってさ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 09:14:15.32 RGA+tH7ed.net
放浪癖が治らないのか
元ガンナー(?)だからね、仕方ないね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:20:38.29 Rd4tZefEa.net
改めて思うけどガービー以外の組織のボスを出会い頭に転がせるってすごいゲームだよな。
一応みんなメインキャラだぜ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:22:37.26 haFE6hZD0.net
ニューベガスはもっとすごいぞ
メインクエスト進めてって出会うヤツら全員殺してもクリア可能だからな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:30:31.28 CjrmVzL20.net
イエスマンは死なないけどな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:34:12.59 ln4frl0g0.net
殺せるけど死なない
違和感ない形で詰み防止したのはうまかったな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:41:42.23 lMsTn/VV0.net
NVは1人も殺さずにクリアできるほうがすごいんじゃね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:39:05.48 hOJZZYQQa.net
一人も殺めずにクリアするのは夢がありますな(*´∇`*) ニューベガスは過小評価されすぎだと思いますな(≧∀≦)
こんなに面白いゲームはそんなに無いと思うんだよねー(*´꒳`*) むふふ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:41:08.14 hOJZZYQQa.net
おいちゃんフォールアウト4は、全部で200時間くらい?ニューベガスは150時間くらいはプレイしたかももー(*´∇`*)
フォールアウト4もニューベガスも最高のビデオゲームの一つですな(//∇//)
フォールアウト3はまだ未プレイなので、ニューベガスのいっしょにリメイクはよはよー(*´ω`*) むふふ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:48:33.27 4v9eLwDV0.net
どんな顔して書き込んでるのか見てみたい気もする

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:59:29.37 RGA+tH7ed.net
実はまだ十代の女の子なんだよ
でも圧倒的に男性が多い家ゲーRPG板ではおいちゃんを装ってるんだよ、恥ずかしいから

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:48:52.18 V7CsflH90.net
ジェットのやりすぎだ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:59:54.02 JG7jwY3yM.net
他のゲームのスレ見てると、ここならどんな奴が来てもジェットのやりすぎってことにして受け流せるのマジで便利だと思う

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:08:46.11 4v9eLwDV0.net
他のゲームにも結構そういうのあるじゃん
いかん!そいつには手を出すな!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:25:50.21 87k4A/7f0.net
スーパーミュータントかシンスと入れ替わってるのか薬物中毒かチャイルドオブアトムに入信したかバグ由来か
連邦にはおかしな奴らが溢れているからな
まともな奴の方が少数派
さて、まともな人間の俺は肥料とプラスチックを集めてお金を稼ぐ仕事に戻るかな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:40:08.05 RGA+tH7ed.net
俺の渾身のウェイストランドジョークが通用しない……だと……!?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:46:52.00 haFE6hZD0.net
NV、メインクエストは完全不殺でいけてサブクエストはいくつか殺しが必要なのがあるって感じだったな確か
4も制圧を利用しまくればミニッツメンルートでは不殺可能らしい
自分の手を汚さないって意味ではある意味より汚いやり方だけど

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:56:00.98 AypUJ6s4a.net
グールの子供を家へかえすクエでかなり長いこと寄り道しながら目的地の家に着いたら
B.O.Sナイトが二人いて両親生きてたけど頃されてた胸糞ルートでもあるかと思った

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:18:25.65 Vk0d4F1W0.net
>>301
俺そのクエ、ついこの前こなしたばかり。発生地点から家まで近かったからすぐに終わった
ちょっと話それるけど昔、親から「冷蔵庫って中からは開けられないんよ」って聞いたこと思い出したよ
今でもそれについては半信半疑だから、実際のところどうなのかはわからんけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:24:25.24 FjMJF+450.net
>>296
ブラボスレもまた獣か…とか啓蒙低すぎワロタとか言って流せたなあ
世界観がしっかりしてる作品は住人もしっかりしてると思った

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:34:21.17 UWKnzLSga.net
所謂キャラゲーや対戦型アクションより高年齢なだけな気もする

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:04:08.38 7CL9+x/00.net
すまん
インスチュートルートってショーンが死んで111がインスチュートのリーダーになった時点で終わりですか?
なんかエンディングみたいなショートムービーもあったけど
それ以降は続けてもスーパーミュータントの体やbosの図面を持ち帰ってくれってミニクエストが延々続くだけですか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:37:53.41 zwxIyc1v0.net
ヌカ制覇してケイジと連邦進出の会話中に、めんどくさいからスキップ連打してたら進出断っちゃったみたいでそれから話が進まず詰んでしまった。
もう一人に話掛けてもそのうちケイジが俺を紹介してくれるから•••••とか言われてしまうんだけど、もうダメなんかな?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:03:50.33 3L1rHMIF0.net
>>302
あれってきっと迷信だよな、コーラ飲むと歯が溶けるって言われてたのと同じような
単に子供が冷蔵庫頻繁に開け閉めしたり入ったりして遊ばないように言ってただけだな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:03:54.80 X9/DA1ZE0.net
>>305
そう、あとはつまらんレイディアントクエストか検問所の防衛しかない
DLCがまだならファーハーバーとヌカワールドをDLするか拠点のクラフトに勤しむか、連邦中を散策するぐらいしかない
DLCを既にやっててクラフトに興味ないんなら2周目をサバイバルでやるという手もある

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:05:34.08 X9/DA1ZE0.net
レッドアイもヌカコーラで歯が溶けると言ってるな
連投スマソ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:08:07.85 87k4A/7f0.net
>>305
終わりだよ
インスリーダーとして振る舞うロールプレイしてもいいし、全部放置してサブクエとかファーハーバー行ってもいいし、2週目始めてもいい
>>306
クエの概要がどうなってるのかまず見てくれよ
誰にマーカー付いてるとか
断片的な情報じゃお前さんの状況わからん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1917日前に更新/258 KB
担当:undef