【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault260【FO5】ワッチョイ有 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 07:18:58.28 +aYOg9+y0.net

■作品情報
◆開発元:Bethesda Game Studios
◆発売元:ZeniMax ASIA
◆発売日:2015年12月17日
◆価格  :7,980円(税抜)
.      :16,800円(Pip-Boy Edition)
◆CERO :Z(18才以上)
◆公式. :URLリンク(fallout4.com)<)
◆MOD関連の話題はこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 MODスレ14【FO4】
URLリンク(rosie.5ch.ne...)
※PC版、XBOX ONE版の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※不愉快だと思ったレスはNG指定です旦那様。
※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault260【FO4】ワッチョイ有
スレリンク(gamerpg板)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 07:24:07.91 ru


3:hBTD5uK.net



4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 07:41:52.86 ruhBTD5uK.net
このスレは実質262
次スレは263で立ててね
>>950

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 08:58:39.35 G2JQXwHsd.net
>>1
乙うぬ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 10:37:20.23 T2i4oetla.net
>>1乙・ヴィクトリアム

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 10:43:06.99 PZfvURuFa.net
>>1
誰かがスレを立てたら乙をする
難しい話じゃない

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 11:18:32.35 AAZKLOsAa.net
>>1乙の兵器から身を守ろう!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 11:31:35.55 wxHDW94+0.net
>>1
素晴らしい事をしてくれました。アド・ヴィクトリアム

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 11:47:49.45 waKwdGDt0.net
ざっと>>1乙する時間はある

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 12:26:55.23 cZyOsfI/M.net
>>1
乙はしたままで

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 12:47:50.01 QShdK4v90.net
>>1
拍手喝采ですね旦那様
シグナルグレネードってケミストリーStで作れたら便利だったのになぁ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 13:40:49.61 CJAxwGkf0.net
>>1
あんたはスゲエ!
シグナルグレネード、昔のBoSと敵対状態のデータをロードしたら持ってたけどその機能を忘れてた
試しに投げたらベルチバードがやって来て攻撃されたw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 14:02:12.66 wd7zO2iOa.net
BOSと敵対したい場合ってベストなタイミングはどこ?やっぱりダンスがらみで揉めた時か?いきなり銃撃やマスフュージョンでは芸がないし

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 14:11:03.11 y3L40WIM0.net
>>1はかっこいい!
>>13
やっぱダンスのところだと思う
正面から決別するのはやっぱりドラマチックよ
同じ理由でインスと敵対するときもCITの屋上で自分はやってる

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 15:44:59.12 +W4PvaBCd.net
BOSルートやインスルートは好きだからどこで敵対に持ち込むかは悩むな
ダンスと違ってポンコツはコンパニオンにすらさせられずに敵対されることも多いのは残念なことよ
…あれだな、普通のコーサーは素で対弾、対エネルギーとかを人造人間ならではの強大さで持ち
ピストルなら更に強力になる能力も持ってるというのに
うちのポンコツコーサーは初期モデルの不良品か知らんが
対性能も無けりゃ、特殊な能力もねぇ…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:26:23.50 UyXLenEM0.net
>>13
うむ、やはり敵対するとすればダンス追放のとこだよね
BOSとして誇りを持ってプレイしたとしても
「このクソッたれアボミネーションガー今までこの俺様を騙しやがって!」
みたいな感じでマクソンの固さと小物っぷりが露呈してガッカリするシーンである
逆にヘイレンの献身ぷりが好対照であり、BOS一辺倒にならんようにベセスダがワザと仕向けてる

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:27:56.42 kVoD3o21r.net
人造人間はこの世に産まれた事が消えない罪なので破壊します(ナイト感)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:28:17.58 SDJ8OrCG0.net
>>13
俺はたまたまダンス絡みでバグってエルダーマクソンを諭すことが出来なくなったからそのままプリドゥウェンに殴りこんだわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:36:35.40 bUHiJUZRd.net
>>16
うーん
俺はBOSと敵対することも多いけど
マクソンとダンスのあのシーンは小物とかじゃなくて
ダンスとマクソンの立場とか譲れない信念や支持してくれたウェイストランド人を裏切れないジレンマな感じに思えたけどなぁ
だから最後のマクソンとダンスの会話がわりと好き
マクソン「…まだ私たちはわかり合えているか?」
ダンス「ああ…!信じてくれてありがとうアーサー!」
まあ敵対するときはこのあとコーサーとゴリラ引き連れて決戦なんだけどね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:39:03.14 UyXLenEM0.net
>>15
グリーンテックで戦うコーサーはめっちゃ強いのにね
イベントとはいえ元コーサーのチェイスもハーバーマンごときに負けてたっけ…
個人的にはロングフェラ爺よりチェイス(熟女)のほうをコンパニオンにしたかったな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:40:15.46 pog1xvpM0.net
みんな凄いな、そこまで拘ってるのか
俺なんかリースに我慢できずに転がした事が原因

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:42:27.84 PZfvURuFa.net
>>16
あれは人造人間抹殺を掲げた組織のリーダーとしての一面と、ダンスに情を持っている人間としての一面がせめぎ合う名シーンだと思うけどなあ
小物云々なんて見方する人もいるんだね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:45:34.01 UyXLenEM0.net
>>19
良く見ればそうとも取れるし、説得が上手くいけば見逃してくれるけど
説得には111とダンスの反論もかなり挟むわけで
小物は言い過ぎだけど、堅物が激昂かつ動揺しているという構図には変わらないと思った
いずれにしろマクソンの年齢的な青さを感じるシーンであり、これがリオンズならどうだったかな?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:53:01.69 bUHiJUZRd.net
>>23
リオンズならもっと酷いことになるぞ
あの爺さんは若い頃は街を焼き払ったことすらある武闘派だし
老いてはメンバーのことをうまく対応せずにいつも後悔してばかりだったから
とはいえ、個人間の感情によるNPC評価はその人の好き嫌いが影響されるから
貴方のマクソン嫌いも仕方ないと思う
ショーンやデズデモーナが絶対に好まず理解されない人がいるのと同じこと
話変わるけど>>20見ると元コーサー港町の漁民に負けたの!?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:53:13.92 Ej5bcXZk0.net
俺はごっこプレイに拘ってないから
色んな組織に手を付けてるぞ
今はヌカワールドのニシャ気に入ってるからレイダーとつるんでるが
ガービーがキレたんでキャッスル奪還クエ出来なくなった
ごめんねロニー婆さん

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:55:09.76 VF6P3kcvd.net
人間性と柔軟さを備えているからこその苦悩であり動揺だろあれは
硬直化したかつての西部BOSのような考え方の人物ならダンスを始末するのになんらためらいは無かったろうが
そのような人物に率いられるBOSに将来性を感じられるか?
俺にはそうは思えない
かといってダンスを無罪放免する


28:ネんて組織の過去と伝統をまるごと否定し崩壊させる行為だ やすやすと出来るわけがない



29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 17:01:08.11 Ej5bcXZk0.net
ミニッツメン詰んだなら
インス潜入の協力はレールロードかBOSに頼む事になるのか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 17:02:42.77 UyXLenEM0.net
>>24
いや、むしろその失敗を重ねた経験の差による老獪さ(こっそり秘匿したりとか)があると思う
まあそれは妄想上の話なので意味はないけど、仮にマクソンとリオンズを対比するとしたらそこじゃないかな
マクソン神格化のいっぽうでショーンを異常に憎悪する人もいるからこの辺でやめとくよ
あとアカディア襲撃は強制全滅ルートなので地下に降りたらチェイスもやられてたよ…;;

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 17:13:34.00 gwetAq0ya.net
ヌカレイダーと共にキャッスルに攻め込みたい

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 17:44:54.66 wd7zO2iOa.net
やっぱりダンスのところが一番ドラマチックだよなぁ。
その手前だとナイトリースの態度ぐらいしかキレるポイントないもんな。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 17:47:53.27 F4yf8ccAa.net
おいちゃん今日あたりインスティチュートルートでクリアしちゃうかももー(*´∇`*)
色々考えさせられますなー(≧∀≦)
自分の息子の味方につくか、息子をしゅしゅするかしかないですからなー
自分の息子を取り戻すために、何十何百しゅしゅしそうになりながらたどり着いたわけですからな、息子の味方になってしまうのも無理もないかもも(*´ω`*) むふふ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 17:50:04.82 F4yf8ccAa.net
ニューベガスをdlc入りでps4でリメイクしてくれませんかな(*´∇`*)
おいちゃん絶対買うのにね(//∇//)
フォールアウトのストーリーは飽きさせませんな(*´ω`*) むふふ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:15:10.13 ouVtxWwX0.net
パーカークイン以外で無理やり住人にすることできるやついる?
フレッドオコネルとガンナー連れてる女商人とか。ネスを脅して連れてったけどやっぱダメな上にそのまま行方不明になった

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:17:06.80 Ej5bcXZk0.net
ダンスは自分の正体を知ることのないまま
BOS兵士として死ぬのが一番の幸せだろう
俺のデータではプリドゥエンは毎回墜落してる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:21:18.48 7Xt3iARC0.net
うーん やっぱりmodがダウンロードできねえ
>>34
あの飛行機には子供も乗ってたんですよ どうして・・・

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:29:35.37 ruhBTD5uK.net
簡単さ
子供は動きがノロいからな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:35:12.54 waKwdGDt0.net
[コズワースの反感を買った]

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:36:19.55 kVoD3o21r.net
BoSの従者は軍の一員だろ
仕方ないな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:40:53.42 FLHQSbO1a.net
そもそも最前線に連れてきたのはBOSだしなぁ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:42:40.70 pog1xvpM0.net
>>30
リース「今まで横柄な態度をとってすみませんでした」
   「落とし前をつける覚悟は出来ております」
111「いや、別にいいよ」
リース「はっ!ありがたき幸せ!アド・ヴィクトリアム!センチネル殿!」
111「あの・・・」
リース「おう、任務を始める準備はできたか?英雄さんよぉ」
   「お前の事をずっと見張ってっからな!任務が終わるまで帰って来るんじゃねえぞ」
コイツ転がした方がよくね?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:43:49.53 qut6SYG60.net
ハングマンズアリーをスクラップ集積場に
シェフィールドは今日も元気にガストーチでバチバチやってるよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:52:59.14 8gOpdZNlM.net
ハングマンズアリーは一番気合い入れてクラフトしたな
街も近いしサバイバルでもさして有用な立地でもないけどあの狭苦しい感じがいいんだよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 18:53:40.42 bUHiJUZRd.net
スカイリムとかでもそうだったが一部のMODやユーザーってやたら子供を正当化して殺したがるのが少し不気味だったな
>>33
正確には住人に数えられることはないけど
制圧を活用すると牛売りのおばちゃんは動かないタイプだから
制圧して居住地に置いとくことは出来るよ
命令も出来ないし牛売るだけだけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 19:14:05.53 ruhBTD5uK.net
エッセンシャルに違和感持つのは別に不気味ではないな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 19:15:37.94 FLHQSbO1a.net
子供を転がすのを正当化する気はないが、BOSもインスも子供だけ逃すのは不可能だし、特にBOSは勝手に連れてきたくせに何言ってんだって思うの。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 19:30:57.61 MiBEPnISd.net
>>40
でも、リースくんは寝てる時に物理的に叩き起こしても怒らないし、会話を中断させてパンチしても怒らない器の大きい人なんだよ。
たまに死んでBOS隊員が激昂するけど

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 19:33:34.96 pog1xvpM0.net
ハングメンは元々レイダー拠点だけあってヌカワレイダーに最適
住民の行動範囲の狭さを除けば、死体もぶら下がってるし、良い雰囲気を醸し出してる
特にあの二個の火鉢が良い灯りになってる
難しいんだろうけどクラフトで使える火鉢もあれぐらいの輝度は欲しかった
レイダー拠点では白く光る電球や蛍光灯じゃダメなんだよな・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 19:59:42.81 y3L40WIM0.net
>>47
スレチになっちゃうけどmodでその願いは叶えられるぞ
っていっても電球も無造作に設置すればそれなりにレイダーっぽさでると思うけどなぁ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:12:18.43 hT2N1GRXa.net
>>32
おいちゃんダウンロードコンテンツ買うお金ないからって乞食はやめようね!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:54:02.60 PZfvURuFa.net
ニック「大口径の銃を使ってて改造スーツを着てる傷のある傭兵が太い声って言われても決め手に欠けるな」
111「ハゲてた」
ニック「なに!有り得ない!そいつはケロッグだ!」

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 21:00:44.85 8JvAoLhcH.net
ケンジ・ナカノ「ハゲてるけど俺じゃない、信じてくれ!」
ジャスティン・アヨ「ハゲてるけど、私ではないぞ」
ハンコック「誓って殺しはやっていません!」

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 21:53:41.05 oSFMCfEW0.net
>>51
桐生ちゃんは神室町に帰れw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 22:24:25.05 0fJzK5oud.net
悲しませやがって…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:17:54.51 XQ1H65pX0.net
もしサラ・リオンズがまだ生きててBOS率いて連邦に進出してきたら何をしてたのかな?
もしFO3主人公だったらインスティチュートは爆破しないって選択出来そうだけど
FO4主人公って何か選択肢見ると受け身姿勢だし、過去作主人公みたいにもっと自己主張してくれよと・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:20:38.53 XQ1H65pX0.net
>>54
訂正:
もしFO3主人公だったらBOSルートでもインスティチュートを爆破しないって選択出来そうだけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 23:36:34.18 oSFMCfEW0.net
インスの施設をとっておくのがBOSにとってプラスになると思えないかな。
彼らは目的のために手段を選ばない側面があるし、いざという時に過ちを繰り返す事態になりそう。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:22:47.83 6RYKykzE0.net
>>41-42
うちのハングマンズアリーは医者に扮したDQNがおクスリの密売してる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 01:00:19.68 Gq/aE5ujd.net
というかインスの設備はBOSだけでなく他の組織からしても破壊対象だから101のアイツなら壊さないってむしろカルマ悪の場合かね
BOSがインスの設備を爆破するのはウェイストランド人に被害を出しまた人類が扱うには危険な人造人間の技術と増産をとめ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 01:05:59.67 Gq/aE5ujd.net
その技術を根絶する目的だから遺す必要より確実に潰す必要が強いし
レールロードは自分等が哀れで奴隷だと思ってる人造人間がこれ以上生まれないのように、
また長年争ったインスの完全な破壊のために爆破と人造人間生産技術破壊は妥当だろう
ミニッツメンは将軍ごとの考えはあれど連邦の人々はインスの影と人造人間の被害に晒され続けインスや人造人間への憎悪や想いはクエストを見てもわかる
一部の人々を救うのはともかくインスそのものは消し飛ばしてしまうのは地上のウェイストランド流としてはあり得るだろう

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 01:30:05.08 QeVc4bni0.net
凄いな
俺ストーリーとかすぐ忘れるからどういう終わり方だったかあやふやだ
確か息子がジジイでガンでコロコロで終わりだったような..?
ストーリー考察とかも全くしないし
終わり方しょぼかった記憶がある

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 01:43:12.95 QVUm/Aosa.net
>>60
このゲームのファンは考察大好きロールプレイ大好きなクソ野郎だらけだぞ。俺も含めてな。
後、インスルートならそれで正解

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:10:41.27 l2aDN8us0.net
4のBOSはリオンズのBOSの時代に組織の衰退を憂いた保守派が
本来のBOSに戻るべきだと主張して改革&急成長した組織だから
実態は過去作のアウトキャストの連中と変わらんのよね
基本的にテクノロジー回収と調査、アボミネーションの討伐が主要任務であり
連邦の人を助ける描写は見られず、111を使って食料を無償提供させたりもしてる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:34:41.65 QeVc4bni0.net
>>61
だよね
次は別ルートでやろう
さっき初期ピストル撃ったらめちゃいい感じの作り込みだったから初期ピス縛りしようと考えてるけど、すぐに強い銃使いそうな自分がいるw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:54:51.67 KQbQ2C6b0.net
インス爆破する一方でデスクローベヒモスクイーンなど大型モンスターを余裕で蹴散らす強力なロボを量産し
本来は入植者がやる仕事までロボにやらせるようになった将軍の危険な一面に民は不安隠せないのであった

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 03:55:13.68 wdWRvc0Z0.net
俺ぁ銃なんて持ってません!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 04:20:12.17 6UgaHrhN0.net
食う為に働く・・・さっっっぱりわからない    パックスより

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:10:28.98 hfQzwA3d0.net
メガトンのアレでインスぶっ飛ばしたい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:51:09.50 IlpJi6ZdM.net
10ミリピストルの頼れる相棒感は異常

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:56:56.66 kMqSgfQqd.net
>>62
BoSルートしてない人は知らないだろうけど
クリア後一定してから連邦の人と話すと生活や経済が良くなった話や
安全な物資を配ってるって話しも聞けるのよ
グッドネイバーのグールさえからも礼を言われる
そして食料をどうやって供給するかは選択肢がかるなに「無料供給させる」のはユーザーの判断
とはいえ、どの組織にも問題点はあるけどね
悪し様にしか見れないと
「BoSがー!」「レールロードがー!」「インスがー!」「がーびーがー!」ってなるけどね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 07:17:03.80 4eoMorqR0.net
単騎でガンナープラザ制圧できるバケモン

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:43:05.06 QRYAHwjWd.net
インスはそりゃ
ウェイストランド人は人間じゃないから実験台にしても
誘拐して殺したり虐殺したりしても無問題!て主張に賛同できないなら
どうあがいても鬼畜組織としか言えないもの

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:51:46.52 rPuPeZu90.net
まぁファーザーには拉致すり替えとかスパミュ製造とかのもっともらしい言い訳は考えててほしかったな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:07:49.58 QRYAHwjWd.net
>>62
全然違うだろ
旧アウトキャスト派がマクソンの方針に不満な様子も描写されてるし
インスの技術に未練もなく全爆破するところからテクノロジーの回収を第一目的としてはいないところが
ウェイストランド人を多く採用してるところからもはや血統主義は完全に遺物と化したことが分かる

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:13:30.30 zRy4OalJa.net
>>71
そこに主人公の息子をブッこむベセスダの性格の悪さよ。
次回作が楽しみで仕方ないぜ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:24:04.94 9PD/6ZHE0.net
>>54
リオンズ主義ではアウトキャストと合流できないので
戦力半減したままで余裕なさそう

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:37:46.72 krTAnrsga.net
サラ死亡、Drリーも抜け、浄化プロジェクトで毒水にせずユニーク武器欲しさにBOS吹っ飛ばさなかった
正史のカルマ良好101も去っただろうBOSをマクソンはよくまとめられたな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:36:06.64 zRy4OalJa.net
>>76
弱ってる時ほど人は神話に縋りだすもの。マクソンの武勇伝と血統があれば、精神的支柱と戦う理由がほしいBOSのナイト達は喜んで飛びつくだろうよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:46:58.50 QRYAHwjWd.net
別に101と袂を分かったという描写もねえけど

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:08:31.64 o67xbvoVa.net
>>78
それは公式設定だから

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:19:48.19 WTRxssGXd.net
確か以前スタッフが言ってたのでは袂をわかったって発言はないけど
キャピタルのメガトンで自由気ままに暮らしてるんだと
適度にBOSとも地元コミュニティとも付き合ってるんだろうよ
なんでも珍品商もしてるらしいし101のアイツ
海外のユーザー間の説では
連邦に最初に来て単独調査を大成功させて帰還したパラディン閣下ってのが101のアイツでは?
ってのもあったな。私はあんまり信じてない説だけどな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:31:36.07 QRYAHwjWd.net
>>79
ソースは?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:07:21.50 CRsM3mdu0.net
沼から腐ったとか焦げたフェラルが起き上がってくると妖怪泥田坊ソックリ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:17:00.48 o67xbvoVa.net
>>81
ベセスダスタッフの発言が公式設定じゃないと思うならそれでいいよ
勝手に3の主人公はまだBOSにいるって思ってればいい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:21:43.47 QRYAHwjWd.net
>>83
いやだからどの発言だよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:26:45.51 zRy4OalJa.net
101の行方なんてどうでもいいわ。良くも悪くも過去の存在よ。
だいたい俺の中の101は浄化施設で自己犠牲してそのままだし。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:42:23.09 QRYAHwjWd.net
ソースがなんなのかは探し出せないけど
FALLOUT4用語集でメガトンで珍品コレクションやってるって公式発言があったとは書いてあるが
これがBOSとの決別を意味するとは読み取れない
3 本編中だって別にBOSの仕事ばっかやってた訳でもなし
メガトンとて水の配給を通してある程度BOSの影響下にあるだろうことを考えると
せいぜい非常勤顧問くらいの位置付けに収まってるんだろうというのが自然な推測だと思うが

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:42:48.35 He9MXmwfd.net
このスレにも派閥があるのか?w

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:52:45.04 /MWnmqSpd.net
なんでわざわざ荒れるような発言するのか
あ、夏休みか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:59:11.58 He9MXmwfd.net
毎日が夏休みの人もいるよ、多分w

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:16:27.87 rpiGTReh0.net
仕事したら飯が食える。ってのが耳に痛い奴もいるだろうね
俺は働いてるが、休みの度に、家の中でいるよりよほどエキサイティングです。ってのが耳に痛い…

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:20:45.98 F8ZZRzfxa.net
ナットの他にすることはないの?が一番心にきたわ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:30:19.66 KQbQ2C6b0.net
>>69
ようするに
なんだかんだマクソンも甘い男って事だわな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:37:55.20 KQbQ2C6b0.net
入隊しても常にBOSと共にいる訳じゃなく
必要な時に力を貸すだけで
気ままに冒険してるのは4主も同じだろ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:35:00.84 P+C6nuTJ0.net
FO3主人公にクエスト頼まなかったのがサラリオンズが戦死した原因だよね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:46:05.26 KQbQ2C6b0.net
101のアイツも111のアイツも本編中は主人公補正で連戦連勝だが
どんなに強くても所詮は一人の人間
救えない命もあるだろうよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:54:33.12 w/zBSjqP0.net
メタ的視点では主人公が加担した組織が勝つけども
現実的には主人公が加担した上で主人公ごと滅ぶってパターンがあるからなあ
まあ実際は派閥クエとは関係ない地雷とかヌカランで死ぬのが多いんじゃないかと思うけど

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:26:42.99 487+Ptjv0.net
以前の女ベリハデータで拠点いじりながら遊んでたけど飽きた
久しぶりに最新の男サバイバルデータをロードして遊んでたけど面白かった
何故そうなるのか理由が分からない・・・
ベリハは拠点をjunkで飾りまくってるからFT移動しかやってなく、サバイバルは徒歩だからかな?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:14:19.24 rpiGTReh0.net
>>97
徒歩移動もあるけど、サバイバル自体色々と制限かかるからなぁ
俺はまだ未クリで、サバイバル以外やったことないから分からんけど
敵地に赴くのにも微妙な弾数調整(帰りは拾ったジャンクと入れ替えるかたちで多すぎず少なすぎず)
持っていく食料や水もそう。生き残らなきゃ話にならんので、セーブのための寝床確保も考えなきゃならない
そういう面倒臭いことが楽しめてるんだと思うよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:25:16.10 fzBL0iu50.net
>>95
まず親父を助けられてないしな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:36:09.26 R1giGnd/0.net
>>98
ありがとう、そんな気がする
ベリハ以下の難易度では水ポンプも水、作物、レトルト食品、肉はさほど意味ある物ではないので
結局やる事が多いから楽しいんだろうね
ベリハに戻った時はガトレザ、ミサイル撃ち放題で楽しかったけど直ぐに飽きて、サバイバルで重いランチャーと重いミサイルを拾って撃ち尽くした後にランチャーを捨てる方がしっくりくると改めて気付いた

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:43:33.77 IlpJi6ZdM.net
サバイバル楽しいよな
普段なんてことない奴がマジで脅威になる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:56:19.92 4DvUYtPw0.net
レールロードも3のなんとかワッツって面白おばさんがいればデズの「人間を救うのは絶対禁止!」や
エージェントらがいう「いざとなったら人造人間のためにレールロードは連邦の人々と敵対する!」なんて
事態もワッツがいたら違ったのかな・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:39:50.21 R1giGnd/0.net
サバイバルでガンナーのいる車スクラップ場(フォージの直ぐ隣)をレイドしたけど余裕だった
カッコ良いディサイプルズ・メタルアーマーを着けたからDRが200越えしたせいかな・・・
エンハンを外すしかなさそう
初期重量が41でワロタw 最軽量で14ぐらいまで軽くなるからスゲエ
このアーマーは伝説じゃなくても十分良いね
ヘタするとエンハンもしなくて良いぐらい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:50:36.59 l2aDN8us0.net
>>69
それは後付けの後日談の部分だしクリアしてれば言わずもがなだろう
本編のゲーム内のミッションや活動としては
BOSはミニッツメンのような具体的な活動はしてないってことさ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:04:00.51 4DvUYtPw0.net
居住地開拓と危険なSMやフェラル駆除なんかの方向性の違いとかじゃないの
明確なインス撲滅を目標にしてるのもあるだろうし
なんか、たかがゲームに憎悪で目が曇ってそう

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:23:01.35 l2aDN8us0.net
憎悪とか言い出す方がヤバイと思うけどね
単なる雑談でゲーム内の勢力をネタであれこれ弄ったら憎悪にまで見えるとか
このスレではBOSってネタすら出来んほど神格化された何かなのか…
以後、気を付けるよ^^;

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:24:39.97 o67xbvoVa.net
>>104
さすがにそれは因縁つけ過ぎじゃね?
テクノロジー回収がメインだけど、人々を守ることも目的にしているってはっきり明言されててダンスなんかはその傾向が強いし
作中ではっきり描写されてるものをエンディング後の後付けだから本編のゲーム内の活動じゃないって

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:28:30.63 +tPzfmMRd.net
ちょっと前まで派閥関連の話題は香ばしい奴が必ず涌いてくるからNG扱いだったよな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:34:32.98 l2aDN8us0.net
>>107
因縁って、俺はBOSに敵対するアボミネーションか何かなのかw
考察としてこうも取れるんじゃない?って雑談に対して
BOSを否定する発言は一切許さんってパラディンが何名か居るものな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:38:20.76 R1giGnd/0.net
結局どの派閥が良いか悪いかはプレイヤーの判断だし、どの派閥も善であり悪であるような描写されてるから
ヌカワレイダーですら考え方によっては善になりうるし、結局派閥論争は意味がない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:39:22.92 4DvUYtPw0.net
以後、気を付けるよ^^; っていってるのに舌の根も乾かないうちからキレおって・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:41:36.27 rPuPeZu90.net
ベセスダは癒し枠でアトムキャッツルート作るべきだったな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:43:02.68 4eoMorqR0.net
高圧的なBoS、胡散臭いレールロード、イカれたインスティチュート



116:ンんなうんざりじゃあないか… だからこそ、奪い、殺し尽くす ヌカワールドのレイダーが、お前に協力するだろう



117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:43:24.40 o67xbvoVa.net
>>109
まさかそこに文句つけてくるとは思わなかったな
「因縁」が嫌ならなんて表現したらいいの?
言ってる内容が「おかしい、的外れ、間違い」なら納得?
そもそも君、否定する発言は一切許さないなんて趣旨をどこから読み取ったの?
むしろ君が「俺がBOSを叩くのは正しい!反論する奴はマクソン信者!」的な論法に陥ってるとしか見えないけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:50:03.60 l2aDN8us0.net
>>110
4はそれぞれの視点で見れば見え方が変わるというところ良いと思う
本編でショーンを徹底的に悪として意識したプレイヤーも
FHではdima絡みの摺り替えで同じような選択を迫られたり
一見、正義であるBOSも事情など考察せずにアカディア殲滅に動くが人間のカスミも居からね
まあこういう見解もスターパラディン様からするとアボミネーションの妄言になるのだろうけど

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:56:25.57 o67xbvoVa.net
>>115
BOSへの批判は全くアボミネーションとは思わないけど、君は間違いなくアボミネーションだよ
自分のレスに反論されるとひたすら煽るだけって、雑「談」が成立してないじゃん
少しは自分を省みたらいいのに。まあ、絶対理解しないだろうけど

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:59:21.37 nI9kEIBbd.net
>>115
アカディアの襲撃ってインスのほうもBOSのほうも主人公が言葉を尽くして渋ってるのをやる気にもっててるように見えるけど
事情そのものを主人公が伝えて説得してるんだし
正直少し落ち着いたら?
落ち着いたらヌカワレイダーによる連邦内での居住地運営の考察でもしようぜ!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:00:51.42 l2aDN8us0.net
>>116
そういう君も思いっきり煽ってるじゃないか^^
では、アボミネーションである私は巣に帰ろう
君はBOSのパトロールに戻ってくれ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:16:14.29 R1giGnd/0.net
デタラメやるには人生は短すぎる、最後の一日のようにパーティをしよう、まーーいにちね!
首輪をはめてるのはそれを望んだから、望まなかったら誰の奴隷でもない
ヌカワレイダー最高!

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:19:03.69 YEEZopYR0.net
何か必要か?ボス

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:20:38.97 zRy4OalJa.net
>>102
直接的に連邦と敵対して戦うという意味でなく、連邦であまりに人造人間の悪印象が強くて、最終的にはそれが人造人間を自由にする妨げになるだろうって意味だと思ったがな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:29:14.93 zRy4OalJa.net
>>108
そうだったけどマルチエンディングのゲームで派閥の話題無しはキツいわ。プレイしたら絶対語りたくなる話題だし。
俺としてはレジェ厳選とか水商売の話題の方がつまらなくて嫌い。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:33:44.61 4eoMorqR0.net
サバ苦労自慢も悪い意味で日本人らしくて好きじゃないなあ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:32:10.21 80xBv+u50.net
どうやらガービー君はレイダーに堕ちた元将軍相手に一歩も引かず立ち向かうようだ
将軍の力無しでは連邦のガンナーレイダーにも勝てないミニッツメンが
それらより強いヌカワールドレイダーに敵うわけないだろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:59:00.07 /mdnmQd10.net
前から思ってたけど、戦闘のBGMいいよね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:28:52.51 3Jeiw+ba0.net
レベル7でステルス無しでコルベガ行ったら工場内がキツくて楽しかった
2回程死んだからパワーarmor着て無双してやったぜ!
ジャレド


130:殺してパワーarmor降りてジャレド部屋上がったら何故か敵が下にあるパワーarmorの方から湧いて乗っ取られてアーマーフレーム無くなりましたw



131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:33:06.16 YrmpVAxi0.net
楽しそうでなにより
脱いだらコアは抜いとけよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:55:26.43 3Jeiw+ba0.net
>>127
普段は抜くんだけどあの時に限ってw
オールクリアしたはずだったんだけど、あそこは部屋上がると沸く仕様なのかな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 05:48:58.63 HzSSnvOn0.net
ガイコツ(頭蓋骨じゃない)が全然足りない・・・
レイダーオブジェクトはガイコツ有の方が断然見た目が良いんだよな
ガイコツはjunkの中ではトップクラスにレアだと思う

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 06:56:26.84 6Sd6Porxd.net
人骨関係なぁ
一応、スーパーミュータントやグール系ロケーションに落ちてるかなぁ
ボストンの町のどっかの廃バス内にたくさん骨あるけど
そこがおすすめだが
レールロード本部も地下墓地にあるから本部設営の際に邪魔な人骨を射撃訓練のとことかにぶちまけてたがアレは回収出来ないタイプだったかな
ああ、あとは普通に墓地ロケーションの棺にも人骨あったな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 07:13:06.49 9XFH9Yh1a.net
そりゃ身寄りの無い黒人奴隷の供養をしてた教会地下墓地の骸骨を持ち出せる設定にはできないよなぁメタ的に。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 08:36:24.95 HzSSnvOn0.net
>>130
ありがとう、ファニエルとか何とかと言うところの直ぐそばでしょ?あそこに2個落ちてる
メッドフォード1Fに2個→少し東の中継タワー付近に1個→メッドテック東のバスに2個→サウガス製鉄所に4個と順番に取ってる
ただサバイバルなのでなかなかリスポーンしてくれない
フィズトップマウンテンにもかなりあるけどあの雰囲気を壊したくないので取ってない
たまにカーラ、GEAR屋、GENERAL、その他junk屋で売ってたり、スーパーミュータントが持ってたりする事もある
首付レイダースパイクとガイコツ付きレイダーポールを作るのに2か3個いるので厳しい
あとドッグフードも入手が難しい
ジャマイカプレインズ東高架橋の謎の犬がいる所とスロッグの川を渡ってデスクローのいる高架橋のバスの中ぐらいしかわからぬ
パックス拠点ではβ波装置は無効なのでせめて犬ぐらいは飼いたい
八尾具合、モングレル、モールラットとか飼いたかったのに残念だ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:16:40.42 vOyWr2D+0.net
>>132
wikiに場所リストあるよ
URLリンク(fallout.wikia.com)(Fallout_4)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:18:53.04 vOyWr2D+0.net
連投すまん、ドッグフードのリンク貼り忘れてる;;
URLリンク(fallout.wikia.com)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:04:18.68 HzSSnvOn0.net
>>133
>>134
ありがとう、skullの欄にあった
俺のレイダー拠点が更にカッコ良くなるのを夢見て行ってみる

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:36:38.22 /4rY0x+70.net
骨の注文書欲しい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:42:36.81 UVhqiTI6a.net
肉屋にあればなぁ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:25:02.39 TQAKSiN6a.net
骨のリストがあるってのが凄いよね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:39:47.99 FdNps+Q+a.net
このゲームって明確なクリアとかないんですか?
ずっと○○を倒してくれや○○を見つけてきてくれみたいな使い走りをこなしていくだけなの?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:11:40.92 eHSQz/f/0.net
>>139
エンディングというか区切りはあるけど明確な終わりはない
その後はロールプレイに則って探索なりクラフトなり続けていくだけ
クエスト追うだけのプレイだったら確実に長続きしないゲームだね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:11:44.70 9BtUQ9oDd.net
>>139
使い走りを断ることでクリアに近づく
そんなこともあるんよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:13:39.45 MacR28Sc0.net
>>139
明確にエンディングがある
マルチエンドだけどね
エンド後の世界でも残ったクエストはやれるしクラフトも出来る

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:21:07.34 m6gLg66d0.net
死ぬと骨がいらなくなる
それを取る

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 13:23:47.65 UdeNC37U0.net
なんでもかんでも運んでいたら
背骨を折るぞ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 20:34:25.48 KqniCm8k0.net
ガイコツは全部で25個集まった、ありがとう
スパイクは先に生首があるだけで変化は地味だけど、ポールはガイコツなしより遥かにアピール度が高い
「ここは見た目が大分よくなった、まるで俺みたいだ」 byパックス

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:06:42.98 2odDzEt10.net
bones〜骨はオイる〜

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:49:26.31 4pJNOVqH0.net
なんだこの骨スレ...

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:49:58.83 KqniCm8k0.net
オイル不足で悩む話をよく聞くけど自分は全然問題ないかな
プレイスタイルが違うのかな?
足りなくなったらその拠点のトレーダーかGEAR屋でオイル系junkを購入して事足りてる
粘着剤然り

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 22:34:05.04 G0oktCD50.net
junk貯めるタイプだったから素材不足で困った事無かったけど、オートマトロン作ったらゴムとセラミックがすごい勢いで減ってって焦ったな
なるべく防御も強化してやろうと油圧フレーム全身に着けてったら減るわ減るわ
オイルは優先的に回収するようにしてるし、基本足りなさそうなjunkは水商売で貯めたキャップで注文票入手してるから問題ないかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 23:44:28.03 TQAKSiN6a.net
特定のジャンクに飛びつくようになるよなw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 23:54:10.37 YrmpVAxi0.net
ミリタリーダクトテープ アルミキャニスター マイクロスコープ えんぴつ
ガラクタだっていうけど、俺は宝物だって思ってる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:02:09.16 JsM3z0lwa.net
液体窒素ディスペンサーとかいう宝物にみえる真のガラクタ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:13:20.12 dL6rV7qW0.net
クソ重いくせに鉄2〜3個にしかならない工場系ジャンクはエンピツさんを見習って

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:28:03.29 y2533gnf0.net
3のウッドチッパーを思い出すな
あれも重量50VAL25で使い道なしの生ゴミだった
実はロックit!ランチャーの最強の弾なんじゃと期待したがそもそも撃てないという

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:34:53.18 lu2rD9cp0.net
光ファイバーと核物質の為にスクラッパー3まで取って連邦全土のレーザー・プラズマライフル買い占めてる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:56:00.59 W6p9C9DAr.net
どこかの拠点を植物でんぷん工場にすれば
粘着剤不足に困る事は無くなる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:03:10.00 m0RnC5MA0.net
マットフルーツであんなことができるなんて知らなかった…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:17:57.91 kXe1cQ6Q0.net
初見でスロッグのタールベリー栽培してるのは感動した
拠点でタールベリー育てたい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:46:13.30 X+XiI20z0.net
テープが3個積んであるとウホホッてなる

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:50:29.49 t1t32wB+0.net
ジャマイカプレインの真のお宝は大量の光ファイバー

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 02:32:15.00 wDzU2PjX0.net
キャッスルの武器庫の扉って、奪還前に館長と絶交しちゃったらもう開けられない?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 02:49:13.94 ceMcJH3H0.net
>>161
俺も地下通路への扉を掃除しちゃったんだからさ…

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 04:18:32.84 6Voyityw0.net
>>159
わかるw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 06:29:12.27 xKCsYpXs0.net
レイダーの貢物箱に入ってる改造銃と改造防具を全部解体してる
改造モノは結構材料が豊富
貢物箱に良い伝説モノは入ってた試しはないけど、オブジェとしてはかなり良い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 09:31:53.36 kXe1cQ6Q0.net
レイダ装備やレイダーPAの技術とセンスの良さ
あいつら凄いよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:00:13.83 nRgWkZ4j0.net
レイダーは建築といいセリフといい、センスの塊よな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:10:10.52 9tweTyNua.net
悪党RP楽しい。攻撃的な態度とるからすぐ争いになるけど普段見ない展開で新鮮w
正義漢プレイだと通りすがりのロケーションでレイダーとはいえ虐殺してくの違和感あるし。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:13:12.92 Nt1wrpIBd.net
HARDで最初から近接縛りプレイって可能ですか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:21:48.27 T115Ie72a.net
>>168
ブリッツあれば近接は縛りでもない
ブリッツ無くても工夫すればまあいけるんじゃないかな
PAとかスニークとか武器入手とか序盤敵避けたりとかはする必要あるかもしれないけど

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:33:15.61 Nt1wrpIBd.net
>>169
調べてみたらそんなperkあるんだね、知らんかった
楽しそうだからやってみるよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:21:15.98 xKCsYpXs0.net
>>166
そうそう、レイダーが連邦民に行ってる行為なんかどうでもいい
要はカッコ良ければ何でもいい
セリフがクソオモロない連邦居住者より、レイダー拠点の方が楽しいし、クラフトもやみつきになる
ヌカワレイダーは当然ながら連邦レイダーのアーマーや服もなかなかカッコ良い
ロードレザーはノースリーブにしてくれれば尚良かったんだが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:33:21.87 x/xmDGKId.net
バンカーヒル塔屋上の螺旋階段
何周もする俺にとっては目にキツいぜ…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:09:59.52 r7nWpskCp.net
リンウッズの塔もな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:30:08.88 m0RnC5MA0.net
自由博物館…

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:46:35.38 EdLLWtJBd.net
博物館には悪魔が住む

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 16:32:39.52 yA17cHtyd.net
マママに薬やり続けたらポックリ逝ってワロタ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 16:35:49.28 ZZCseOXka.net
次回作は主人公もタバコ吸えるようにしてほしい。この世界じゃ普通のことだし。
仕方ないからRPとしてタバコパックとライターは常に持ち歩いてる。灰皿は拠点ではソファの近くに用意してるけど、旅の最中はポイ捨てだ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 16:58:10.82 Nt1wrpIBd.net
>>177
それ思った デズとかいつも吸ってるよね
俺もゲーム内でくらい煙草吸いたい
でもゲームの中でも向こうは喫煙を助長するみたいなこといってうるさそう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:10:16.93 iw1g0lMB0.net
タバコ吸ってどういうメリットがあるんだろ…
いや、嫌みで言ってるんじゃなく、ヌカコーラだと疲れがとれるじゃない?
精神安定剤として、Per、Int、Agiあたりが変化するのかな
ちなみに俺、休みの日は2箱は吸うヤニカス野郎。値上がりする度に辞めよう辞めようと思いつつ…
あ、どうでもいい話ごめん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:20:42.86 ZZCseOXka.net
>>179
いいね。
中毒になるとイラつきでIntとChaが下がる感じで。
病人扱いする気は無いけど本気で辞めたいなら禁煙外来を受診しなよ。結構成功率高いと聞く。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:27:31.83 ph4QyOfW0.net
辞めるんじゃない、減らすんだよ
そのうち、あれ?なくてもいけんじゃね?ってなるから
禁煙十年目の三十路より

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:34:15.53 fpyb2SZna.net
ヤニ臭いとかわざとらしく咳き込まれるとか
入植者からのネガティブ発言のバリエーションが増えるよ!やったね将軍

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:37:32.16 JPDvH6pC0.net
俺は3日に1箱、それでも歯が黄色くなって嫌だ
パックスが言うように見た目は大事だからな
で見た目だけどDLC以外のFO4のヘルメット系はことごとく見た目が悪いな
シンスのフルフェイスは悪くないけどシンス装備以外とは合わない
そもそもシンスアーマーも人造人間の制服としか合わないと思ってる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:38:15.09 Nt1wrpIBd.net
煙草やめたいならやめようと思った瞬間からやめないと駄目
この一箱吸い終わったらとか明日からとかじゃなくてね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:39:56.86 j7m7a1wsr.net
入院すれば一発よ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:42:34.75 eU/SzyDl0.net
>>183
民兵帽かぶろうぜ。防御力なんか気にするな。
もしくはイカした髪型を見せつけろ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:45:51.95 iw1g0lMB0.net
>>179だけど色々アドバイスしてくれた方、ありがとう
で、ゲームの話だけど、カーラ凄いよね。見てたらずっと吸ってるw
人のこと言えんが…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:51:14.44 eU/SzyDl0.net
どこの勢力の拠点も街もどっかしらタバコ転がってるからな。多分あの世界は喫煙してない人の方が珍しいぐらいだと思う。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 17:52:56.30 m0RnC5MA0.net
誰が作ってるんだろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:17:05.93 JPDvH6pC0.net
>>186
その考え方は好きだな
自分は色黒、紫モヒカンに口の周りに紫ひげ、顔ペイント有、パックス・カーニバルマスク
最高の見た目だと自負してるw
そもそも、ヘルメットって顔や髪型が完全隠れるから何か興ざめな気がする←じゃ愚痴んなよw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:04:17.73 EdLLWtJBd.net
昨日は骨スレ、今日はタバコスレ
いいぞ、大好きだ。もっとやれ(嫌みじゃないよ)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:13:55.25 r1600FdGF.net
俺はケイトと同じ色の赤髪にして周りは剃ってトップをグリースで固めた髪型にしてるな。無精髭たっぷりでダンディズムハンパない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:02:09.93 dL6rV7qW0.net
BADTFLでマクレディが怒濤のワンコジェット祭りシュコシュコやってんのみた時は
ゲームなのに心配になっちゃったわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:17:34.81 ph4QyOfW0.net
一昔前はタバコ吸ってないと一人前じゃないって風潮あったからな
だから大人は猫も杓子もスパスパヤニってたんよ
その時代のレトロフューチャーだから、どこにでもあるってのは当たり前なんよなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:28:50.67 MTJb72Ad0.net
あの喫煙率の高さで皆二百年スパスパやってるんだから戦前の煙草とか吸いつくされてそうなもんだけどな
被爆で消し飛んだ分も多いだろうしどっかでほそぼそと栽培してんのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1917日前に更新/258 KB
担当:undef