【PS4】Fallout4 フォ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 07:50:02.50 Jo6NUZRQ0FOX.net
ダンスがBOS離脱したあとは一緒にベルチバ


3:ード乗れないのかー! 当たり前といえば当たり前なんだけどサバイバルでは致命的だな



4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 08:17:50.83 o46yN8o/0FOX.net
4時点ではアメリカの各勢力の大きさってどんなもんなんだろう
キャピタルBOSはかなり成長してるようだけどNCRに匹敵するレベルなんだろうか?
NVはたぶんNCR勝利ルートだよな・・・

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 08:22:30.63 WGNTgCG9pFOX.net
ワッチョイのFAX!ってなんだ?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 08:27:34.03 /aiTAtqiaFOX.net
>>1
スレ立てありがとう(//∇//)
おいちゃん嬉しい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶るん♫
おいちゃん昨日コンコード市民アクセスで厳選してみたけど、お目当ての特性武器は出ませんでしたなー(≧∀≦)
オートセーブ利用して、伝説出たらそこからロードしてやり直しても、固定されずに毎回バラバラのことが多くて、レザーアーマーやレイダーアーマーばかりで、たまに10ミリやパイプなどが出る感じでしたな(*´∇`*)
今レベル8だから、もう少し上がってからまた来てみますかな(*´ω`*) むふふ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 08:28:45.64 YL9YH0tQ0FOX.net
>>1
ええ、とても素晴らしいですね

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 08:30:04.81 lbei9A2I0FOX.net
単純な規模ならまだNCRなんじゃないかなぁ
でもNVで攻勢限界見えてた一方東海岸bosはワシントンからそこそこ離れてるボストンにもあれぐらいの規模の戦力投入できてたし
かといって民意も考慮しなきゃならないNCRと自分らのやりたいようにやれるbos比べるのもあれだし
国家である以上長期的な影響力はNCRのほうが大きそうではあるけど

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 08:41:20.42 RMpTOYn8rFOX.net
FAX回線で5chとかすげえな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 10:00:48.32 L73RijX00FOX.net
NCRが国ならBOSは何なんだろうな。軍隊っぽくはあるけど国家に属してるわけではないし、ある種の自警団か市民団体の類になるのかな?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:11:04.46 fiFXiC450FOX.net
戦前の技術集めたり保存したりが目的てよく言われてるけど
それ以外はぶっちゃけどうでもいい 寧ろスパミュやグール(フェラルも含め)は駆除対象
あれ・・・リアルになんか保護する対象は違うけど似たような団体があったような無かったような・・・

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:13:41.81 vcGyIsnc0FOX.net
旧サバイバルでは Defend the Castle で苦戦したので
新サバイバルでは住人の火力を上げて
自分は砦の奥深く潜伏していたら
一度も人造人間と戦うことなく
完了してしまった
詰まらん

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:22:24.58 OAgZ1oFUdFOX.net
>>9
ハイテクレイダーだろ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:25:15.00 L73RijX00FOX.net
>>10
本家BOSは人の腕切り落としてpipboyを回収したがるようなハイテクレイダーだが、4のBOSは武力で人民を守りつつ技術も集めて人々に提供し悪いモンスターや人間を駆除する究極のいいとこ取り団体だぞ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:29:00.11 fiFXiC450FOX.net
>>13
うん、だから何か裏があるというか最後に手ひどく裏切られるんかとヒヤヒヤしてた
なんからしくないというかマクソンの手腕なんだろうな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:44:39.83 yg4FFLkm0FOX.net
ハイテクレイダー、ヌカワレイダーってやたらとBoSを意識するよね
やはり同業ライバルとみなしてるんだろうか
何となく一目置いてる感じがする
「BoSは交渉の席でドンパチやる連中だと前から思ってた、そんなもんなんだろうね」

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:49:01.09 Dn5o4rNP0FOX.net
>>9
NCRですら「国を名乗ってる団体」に過ぎんだろ
国家であることを承認する組織なんかもうないんだからな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:01:46.48 WHZsvUH1a.net
やってることも体制も現代国家そのまんまだけどな
民主制議会政治やってるし独自発行の紙幣もあるし市民から税金もとってる
抱えてる問題も民主制ならではの機動力の悪さとか汚職とかだし
まぁ多分国だとか共和国なんて単語通じるのは西海岸だけだろうけど

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:03:05.83 6GukfgkJd.net
Show No MercyのダンスのセリフやBlind Betrayalのマクソンのセリフでわかるけど、4のBOSは技術を回収・保管することによって大戦のような過ちを繰り返さないようにするということが理念なんだよな
まあ「ウェイストランドに蔓延る野蛮人共より我々こそが技術を管理するにふさわしい」という主張は傲慢ではあるが

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:24:04.77 mpvAXCQKa.net
二周目ハードでやってるけどやりごたえあるな ニック救出で手間取るとは思わなかった

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:25:43.92 rTHEL3P6d.net
NORMALでも苦戦するんだけど、レベル上げるしか対応策ないの?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:32:39.43 WGNTgCG9p.net
>>20
デリバラーとかオーバーシアーガーディアンなんかの強武器を早めに手に入れるくらいかなぁ
ストレスになるなら難易度下げるかmod入れた方がいいのかも

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:49:59.12 zUIQLpVHa.net
>>20
perk取得するとか、遮蔽物使うとか、防具強化するとか
スニークで数減らすとか、爆発物を効率的に使うとか、コンパニオンの装備整えるとか
基本的な事から少しの工夫程度まで色々あるけども
変にアイテムケチったりVATS頼りで正面戦闘とかしなければノーマルは苦労しないかなあ
まあヌカランや地雷で一撃死したりもするし、格上相手に無策で行けば難易度低くても苦労するけど

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:58:54.98 PvWS7bDBd.net
>>18
まあほっときゃ大惨事になるクラスの技術がそこそこ埋まってるし(主にvaultとかに)
ウェイストランド人っても真面目に農業やってるやつばっかじゃないから多少はね?レイダーもやたら多いしさ



25:オンズと101の薫陶を受けてる世代だから 基本的には人民の保護が最大目的になってると考えていいと思う やり方にはいくらか問題は残ってるかも知れないが



26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 13:06:00.03 WGNTgCG9p.net
過去作やってないからわからんのだけど、アメリカ以外の世界はどうなってるの?例えば旧共産圏なんかも同じような感じになってるのかな?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 13:09:15.07 xjnADyn/0.net
うちの111はBOSの任務で
貧しい農家から無償で作物をカツアゲしてたような気が…

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 13:18:28.83 h8wRp1rcr.net
>>19
そこらへんも近接縛りでやってたけど
ちゃんと遮蔽物意識して動かないと蜂の巣だね
まあトリガーマンは柔らかいからマッハで距離詰めてぶん殴るのが楽しかったわ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 13:25:51.90 84VsF3cKd.net
>>21
>>22
ありがとう
やっぱり難易度上がるとVATS頼みじゃ駄目なんだね、反省

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 13:30:42.95 L73RijX00.net
>>25
守ってあげてるんだから食べ物ぐらいくれて当然だよね?BOSナイト達が命懸けで平和にした土地で育った作物だよ?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 14:13:56.32 lbei9A2I0.net
まぁ無償ではないわな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 14:16:14.22 kU4MZeBe0.net
BOSがやってくる前から自給自足農場やキャラバンとのビジネスで成り立ってる経済圏が連邦にもあるのに
誰に対しても守ってやってるだの、我らに協力するのは当然だのってスタンスなのが面白いよな
実際は連邦中の価値あるリソースを吸い取りまくり、ついでに戦闘で放射汚染を進めて去っていくだけの組織なのにね
1のときから支部ごとに思想が微妙に違うけど、こういう微妙に浮世離れしてるところは共通してるのはキャラが立ってて好きだわ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 14:38:01.75 6GukfgkJd.net
>>23
そうだね
3以降の東部BOSは「問題もあるが、全体的に見れば悪くは無い」(これは確かNVのコンパニオンの誰かのNCRに対する評価)って感じかな 個人的に

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 14:42:17.89 PvWS7bDBd.net
>>31
コンパニオンじゃなくジェイコブスタウンのマーカス氏じゃなかったかな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 14:58:53.55 xjnADyn/0.net
>>28
ガービー「ミニッツメンが居るのにそれは聞き捨てならないな!?…ところで将軍」

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 15:08:42.65 34cqfbl20.net
ミニッツメンはカリスマリーダーがいなくなったらまた内輪揉めで滅びそう
111、ガービー、ロニーショーの3人が居なくなったら終わり

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 15:12:50.30 L73RijX00.net
BOSもマクソンがいなくなったら相当ヤバいよな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 15:18:25.27 pBDzGzQT0.net
2週目やってるけどいたるところにミニッツメンの死体があってかわいそうになるわ
あいつら弱いんか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 15:47:22.50 1sIzcEKxd.net
>>32
そうだった
thx

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 17:38:56.72 TeAJNpz9K.net
>>36
まあ民兵だし仕方ないんじゃね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 17:58:39.62 FYdjRXTk0.net
将軍がアメリカ陸軍仕込のノウハウを駆使して鍛えれば強くなるでしょ
かつてはガンナーとだって戦えてたんだから

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 18:16:19.19 zUIQLpVHa.net
>>35
インス突入の際に一緒についてくるマクソン
ダンスとか兵士ならわかるがなんで組織の頭がドンパチしに来るのだろうか
ミニッツメンやレールは組織小さいし違和感ないんだが

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 18:22:00.81 WHZsvUH1a.net
ダンスの一件にかなりショック受けてる感じだったし黙って指揮に回るのが我慢ならなかったんじゃないか
流石にパワーアーマーぐらいは着てきてほしかったけど

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 18:22:02.17 L73RijX00.net
>>40
ナイフでデスクロー倒したらしいし自信あるんだろ。そもそも遠征先に子供連れてきて現地実習させる団体だし、ノリだよノリ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 18:27:39.55 GwMwtJQZ0.net
ナイフでデスクローの逸話って111のピストル一発でデスクロー仕留めたって嘘と同レベルの話の気がする

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 18:48:47.28 0rQENyWS0.net
インスティチュート突入の時のマクソンはなんでAir Ship Downの時みたいにパワーアーマーフル装備で来ないんだろう
>>40
組織の頭がパシリ同然の扱いを受けてる組織もあるんですよ!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 19:00:17.24 34cqfbl20.net
マクソン「プリドゥエンにアーマー忘れてきたけど、ヒョロガリ科学者くらいなんとかなるだろ」

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 19:04:34.30 mZhhQSX6a.net
専用塗装の壊れないT60にファイナルジャッジメント装備して来られたらマジで何もやることないからな主人公w

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 20:29:47.27 KvJc4WAKa.net
部下に華を持たせるなんて優しいマクソン...!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 21:24:04.00 vcGyIsnc0.net
大砲でリバティプライム攻撃したが
ダメージゼロだった

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 22:31:09.49 v9Ullp7W0.net
とはいえ原子炉付近のインスの火力は異常
マクソンは不死だからダウンで済むけどブランディスじーちゃんとか瞬殺される
ベリーイージーに下げても帰らぬ人となった;;

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 22:40:38.88 ktaKYPQTa.net
インスティチュートの原子炉爆発したのに
ケンブリッジ警察やバングマンズアリーに放射能の影響
がないのかね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 00:03:13.40 0Rs+BIyt0.net
マクソン自身も英雄願望ありそうだし
なんだかんだ言って精鋭があんまりいないだろうから
自ら突入して先陣切ったほうが士気も上がるし
敵陣に潜り込むからこそ少数精鋭の短期決戦が良いと判断したんだよきっと
田舎民兵と変人ゲリラどもの首領がお洒落着でカチコミかける理由は知らん

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 00:12:06.25 a12h/j680.net
BOSこそ圧倒的な物量で攻め入ってマクソンは何らかの通信機器で後ろから指揮だけでいいだろ。何のための技術と軍隊だ。
ミニッツやレールは所詮弱小だし現場で指揮する必要もあるだろう。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 00:40:40.19 MGGE2F5sa.net
洋服着たそこらの農民と突撃するミニッツメンルートと重装の大軍で突入するBOSルートじゃ雲泥の差があるはずだよねw
そもそもテレポートで不意打ちしてもインスの全兵力でぶつかってもBOSには劣勢に立たされるぐらいだし
ゲーム的には難易度の均等化がされるし、マクソンも戦うけど、設定的にはマクソンは後方指揮でゆるりとしてるのかも?だからパワーアーマーもガトリングレーザーも持ってない

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 03:43:01.83 h


57:fcILWnq0.net



58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 04:59:02.21 2qbv/dSU0.net
PS4 スカイリム・MOD(7)
URLリンク(ni) co.ms/sm33567426

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 06:49:11.98 cgaIAWxrr.net
人間、ストロングのミルク飲め

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 07:06:28.11 a12h/j680.net
>>54
リアルに考えればその通りだが、もう少し現実を見ようぜ。あの世界の核爆発の影響はあの程度だ。少し離れればガイガーカウンタも反応しないし黒い雨も降らない。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 07:52:11.01 MGGE2F5sa.net
ガビ「息子さんが浚われた?大変だな。ところで頼みがある」
に代表されるけど、息子を必死に探してるなら派閥クエストをガッツリやるのは違和感あるわ
たまたま出会った一行を助けた、ぐらいの関わりならわかるんだけどさ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 08:07:55.54 GDFA0fly0.net
煮炊きすれば消える放射能ですから・・・
レールロード的には爆破するのが当然なんだろうけど
BoSやミニットメンはインスの技術が惜しいとは思わなかったのかな
シンスやFEV関連は論外としても他に有用な技術は結構ありそうだが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 08:22:51.76 hB5BXcWA0.net
bosに関しては説明されてる通り人造人間技術は存在しちゃいけない技術だから徹底的に破壊ってことでしょ
って言っても食料生産とか原子炉の運営とかの技術は勿体ない気もするけど
ミニッツメンが爆破する理由は謎それこそ将軍の采配で爆破するかしないか決められたらよかったのに
まぁ残したところで扱える技術者がいなさそうだし管理する防衛力もなさそうだから爆破って感じなのかな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 08:25:27.53 GDFA0fly0.net
>>60
スタージェスくんがいるじゃあないか・・・>技術者

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 10:23:37.46 aw7xZACj0.net
まぁ実際やると蛇足になるんだろうが
爆破して既に入れ替わってる人造人間の記録も吹っ飛ぶ前に探し出して処分する
みたいな繰り返しクエストがあってもよかったかも

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:33:58.14 M/s6B3KUa.net
>>62
それスタージェスやマグノリアを狩る胸糞クエにならんか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:46:08.22 dNvwQS5o0.net
爆破がやりたかったから爆破したんだよ!理由は後から考えた!(身も蓋もない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:51:17.56 M/s6B3KUa.net
人造人間の生産工場を潰してこれ以上造られないようにする点でどの組織でもインス爆破は合理的だと思うがな。
多少もったいないけど施設を保存しとくといつか誰かがロクでもないことを考えるだろうから。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:55:40.10 Iyl2RzNLd.net
>>65
ご丁寧にセクションがきっちり分けられてんだから
インス作ってるとこだけ封鎖すればいいのでわ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:55:58.98 6O8DoiBo0.net
人造人間製造施設を破壊しても
その設計図やノウハウが一掃されないと意味がない
インスティチュートほどの知能があれば
ノウハウをインスティチュート本部以外に
世界中のサーバーで保持していただろう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:58:22.73 Iyl2RzNLd.net
世界中のサーバーて
そもそもネットワーク生きてるわけないと思うけど
外に行く人手も足りてないからセキュリティ上のデメリットしかないと思う

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 12:05:34.31 M/s6B3KUa.net
仮に設計図が残ってても資材とか清潔さとかの問題で地上に再建は難しいと思う。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 12:20:57.45 gYn4r7JEd.net
>>49
難易度によって変わるのは主人公が与えるダメージと主人公が受けるダメージだけなんですが・・・
馬鹿なんでしょうか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 12:24:01.23 hB5BXcWA0.net
多分インスはCITの真下から全く展開してないよね
エンクレイヴみたいに各地に残党やら基地やらあるわけでもないしウェイストランドの環境に揉まれてるわけでもないから残党いても再建は絶望的だろうね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 12:46:42.46 5K9/gjwqa.net
>>60
ミニッツメンルートは他ルート進めるか、もしくは重要NPC転がすかしてインスと敵対しないとキャッスル奪還してインス潜入で止まる
インスに敵として認識された将軍は命を狙われキャッスルでインスを返り討ちにして、その後インスを壊滅することを決める
ある意味正当防衛なんじゃないかな
ガービーも他に手段は無かったのだろうかとか言うし

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:04:57.20 D7hG+H6Ua.net
>>68
少なくともアメリカ本土のサーバーは無線で接続してんだろ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:32:09.62 DfTUWaqMa.net
少なくとも大都市はもれなく焦土になってるのに戦前のサーバーとか戦後の修復管理無しで生きてるわけないと思うんだけど

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:37:34.01 dNvwQS5o0.net
つまんねーつっこみ
どらえもんのどこでもドアにでも突っ込みいれてろよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:38:37.23 Ri5jAU1Ed.net
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ ←将軍
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:43:55.71 D7hG+H6Ua.net
>>74
インスティチュートって前後の組織だろ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:49:33.34 M/s6B3KUa.net
世界観的に情報通信技術が発達してたとはとても思えない。社内で電子メールのやりとりしてたのは確認できるけどインターネットすら存在してない可能性もある。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:50:45.33 eAi/bR8Kr.net
インターネットは政府が民間に対して規制して独占してた可能性もあるな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:52:37.40 oPX7uR2Q0.net
ところで将軍、俺のメール読んだか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:57:04.89 D7hG+H6Ua.net
インターネットなどなくても
サーバーのネットワーク構築など
インスティチュートほどの科学技術なら
実装してるだろ
ヒトをテレポーテーションしてんのに

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:01:29.84 0Rs+BIyt0.net
ガービー 40件
件名 また居住地が
マママーフィー 2件
件名 ジェットをおくれ
コズワース 3件
件名 スイカがたくさん採れましたよ!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:03:18.47 D7hG+H6Ua.net
それにネットワークスキャンホロテープで
インスティチュートのネットワークをスキャン
するわけで
物語上、インスティチュートは独自のコンピュータ
ネットワークを持っていた

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:08:43.28 Ri5jAU1Ed.net
intが1のときと10のときと獲得経験値にどれくらい差があるか分かりますか?
サヴァン発動の為に1でやってるんだけど、銃器改造できなくて辛い(´・ω・`)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:10:26.03 ul/f8Ho+0.net
インスの連中頭いいけど馬鹿だからリスク管理とかなんもしてなさそう

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:10:50.00 M/s6B3KUa.net
>>83
その通りだが、インスが施設の外部にデータストレージできるサーバーを持ってた描写はなかった気がする。
だいたいあの世界の科学技術の進歩を現実の延長と思ってはいかんよ。原子炉積んだ自動車が走り執事ロボが市販される中でブラウン管テレビが主流な世界なんだから。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:50:49.81 TlmDBCpg0.net
なんでオートマトロンはアイアンサイズの帽子被れてコック帽は被れないんだ
タカハシ量産できねえじゃねえか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:54:19.32 7hfuAJgo0.net
>>70
難易度下げて主人公が無双できるようにして守ろうとしたけど駄目だった っていう意味かもしれないじゃん

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 15:22:22.77 wX58hXkB0.net
>>88
ベリーイージーに下げて先回りで111が無双しようと試したが
ブランディスは入口で集中砲火を受けることが多いから腕がないと厳しいと思った
VATSなしでヌカランチャーでも打ちまくれば話も別だが

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 16:09:24.15 2qbv/dSU0.net
PS4 スカイリム・MOD(7)
URLリンク(ni) co.ms/sm33567426

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 16:28:42.95 8+ZGBgIw0.net
>>90
ええかげんにせえよしばくぞハゲ

95:70
18/07/27 17:25:20.47 gYn4r7JEd.net
>>88-89
なるほど、そういう考えがありますね、
俺の方が思慮の浅い馬鹿だったようです。
>>49申し訳ございませんでした。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 17:40:01.37 1keEEOtjr.net
ネタじゃなくてマジだったのか…

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 18:45:30.84 AVgNEOMZ0.net
実弾系武器で威力高いのってなんだ?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 18:49:54.67 5K9/gjwqa.net
>>84
1につき3%くらいだったはず
クラフト関連はINT縛りだときついよね
savantで上げた経験値で戦闘用perk取ってガンナー大勢いるところにカチコミかけるしかない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 19:17:14.68 LIaDXOyt0.net
俺も2周目サバイバルで武器もアーマーも強化PERK一切取ってないけど全く困ってないし気分的には更にgunnutになった感じ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 19:33:35.55 qS11LuBN0.net
ブランディスって北のバンカーにいたジジイ・パラディンか
俺のサバイバルデータでは説得に失敗して首なし状態でバンカーの中で転がってるわ
説得できてもインスで死ぬ運命だったのねw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 19:36:49.50 qS11LuBN0.net
ブランディスって北のバンカーにいたジジイ・パラディンか
俺のサバイバルデータでは説得に失敗して首なし状態でバンカーの中で転がってるわ
説得できてもインスで死ぬ運命だったのねw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:02:23.23 a12h/j680.net
サバイバースペシャルはなかなか良い武器だったな。愛用してたわ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:03:34.17 6O8DoiBo0.net
>>86
ポセイドンタンクのターミナルに「このターミナルはBOSのコンピュータネットワークと接続している」と出ていたので、この世界には広域コンピュータネットワークが存在している

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:04:36.27 7vWfFC/8a.net
ネットワークの存在って70年代に予見出来たのかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:15:07.95 6O8DoiBo0.net
>>101
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)インターネットの歴史

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:33:39.71 a12h/j680.net
>>100
なるほどそいつは知らなかった。そうするとあの世界にはまだ稼働してる人工衛星か地面の中に断線してないネット回線が現存してるのかな?
pipboyの地図が機能してるあたりGPSはまだありそうだけど。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:52:23.75 6O8DoiBo0.net
>>103
無線だと思う

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 21:44:57.41 2qbv/dSU0.net
PS4 スカイリム・MOD(7)
URLリンク(ni) co.ms/sm33567426

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 02:08:45.10 susXT6vt0.net
URLリンク(i.imgur.com)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 05:25:04.46 T86gXsnO0.net
レールロードクエスト進めてたら
秘密の渡し場所がクインシー近くで
嘘やろ死ねるwwwとか思いつつダッシュで回収
指定された場所は真逆のケンダル病院
・・・南東出張れる実力ならそのメンバー自身が行けば良いんじゃないっすかね・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 07:27:32.16 N6lLjzx/0.net
ファーハーバーの入植者は診療所に割り当てても治療はしてくれないのか
仕様なのかバグなのかわからんけど結構不便だな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 08:57:04.90 vJqlEBPSa.net
みんなおはよー(*´∇`*)
おいちゃんハンティングライフルメインでプレイしてるんだー♪( ´▽`)
見た目が好きだから、おいちゃんあえて使ってるけど、中盤から厳しいかもも(≧∀≦)
火力足りない分は、コズワースさんに任せますかな(*´ω`*) むふふ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 09:02:36.06 fNmP8kbap.net
風俗嬢に同じ文体でメールしてそう

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 09:19:11.77 vJqlEBPSa.net
しかしこのゲームは楽しみ方がたくさんあって素敵ですな♪( ´▽`)
おいちゃんはコズワースさんが好きなので、最後まで彼にはお供して頂きますかな(*´∇`*)
いつも、おいちゃんコズワースさんに「あちらへ」とか「これを取ってくださーい」とかお願いする時は、コズちゃんこっちーとか、コズちゃんあれ取ってーっとか、つい独り言を言いながら楽しんでるんですな(*´ω`*) むふふ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 09:25:21.94 V/Uy2AMwp.net
ベルチバード着陸時にそのまま上空に連れ去られる現象に悩まされていたけど、ジャンプしたら脱出できるときもあるんだな
多くの場合は落下死するけど

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 09:52:53.22 pNmgVjUba.net
デイトリッパーキメるとあんな感じになるんかな?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 09:57:18.65 vJqlEBPSa.net
現実にジェットパックが実装されるのはいつになるのかなー♪( ´▽`)
おいちゃんMr.ハウスさんみたいに長生きする予定だから、おいちゃんが生きているうちにお空飛びたいなー(*´ω`*) むふふ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 10:03:51.58 qdOpH0DB0.net
数日前、ロンドンで実際に飛べるパワードスーツが5000万で売られたよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 10:06:27.78 vJqlEBPSa.net
>>115
おいちゃんもそれを見て感激しましたな(*´∇`*)
フォールアウトの世界だと思いましたな♪( ´▽`)
しかし、まだ現実的なお値段ではないので、量産して200万円くらいになったら、利用者増えるかももですな(*´ω`*) むふふ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 10:49:55.03 PNGZbe/z0.net
PS4 スカイリム・MOD(7)
URLリンク(ni) co.ms/sm33567426

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 10:52:41.52 TZqhupqC0.net
日本もコンビニのレジとかはプロテクトロンに任せるべき
カネ払わない客や強盗に対しては火炎砲で対応すればいいし

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 10:55:20.66 qdOpH0DB0.net
ロボティクスエキスパートいたらマジヤバイ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 11:28:53.03 wLl5wpHXa.net
冷静に考えたら建築用や医療用のプロテクトロンにコンバットインヒビターがついてるのおかしい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 11:30:26.03 2C6U2aBOd.net
>>95
ありがとう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 11:42:32.64 RcJYr+rra.net
人造人間がこのスレに居着いてるな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 11:45:53.43 vJqlEBPSa.net
セキュリトロンさんとプロテクトロンさんは現実に実装してほしいですな(*´∇`*)
でも、故障や暴走したら生身のお人さんでは止められませんな(≧∀≦)
遠隔操作で電源オフに出来る安全装置とか必要かもも(*´ω`*) むふふ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 11:57:18.62 ppOnbCJv0.net
ダンスは自分が人造人間だと知らなかったという事は
将軍が人造人間という可能性もあるな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 12:07:19.05 fS8AUStR0.net
111がシンスな可能性は否定できないけど、わざわざ111シンスを造って本気の親子ごっこする理由がファーザーには無い気がする。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 12:07:23.18 7kfWNg/E0.net
>>122
スレの満足度が下がる?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 12:29:14.70 8I


131:ThgWaU0.net



132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 12:58:45.10 lF881evqa.net
>>127
わかる
「こういうロールプレイやりたかった!」ってのがまさにやれた感が凄い

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 13:08:03.70 koaqp+nBp.net
君の恐ろしい一面を見た…

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 13:13:53.55 p4wgvK4D0.net
君の危険な一面を見た が正解ダゾ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 13:25:14.96 Vw8fyiIR0.net
>>122
お前の体にも部品が…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 14:23:52.27 tFwEqN9P0.net
ガラクタと呼ばないで

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 15:10:42.85 d8hAzBQg0.net
ガラクタだって言う人もいるけど俺は宝物って呼んでる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 15:27:54.19 hIJjDu7O0.net
>>120
建設用:銅線をパクりに来るガキ
医療用:病院や医者にイチャモン付けてくる患者やその家族
戦闘プロトコルは必要と思われ・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 16:10:20.57 PpTe+yIda.net
>>125
次世代の人造人間に母性を持たせるためのテストベンチ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 16:53:32.18 /ZV4/rzn0.net
母性に目覚めてしまったパパ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 16:57:07.42 rsmyEvr00.net
あの愚痴まみれの入植者達の為になんだかんだ手を焼いてあげる姿はまさにマザー

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 18:17:24.46 Q4Y1zdqFa.net
1分で拠点内のスクラップ解体して、2分目で発電機、3分目で浄水器と
6分で街を作り7分目に休むような創造主だし

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 18:46:44.99 lF881evqa.net
戸愚呂弟より凄い

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 18:51:09.61 J/xavBrV0.net
111をケロッグみたいなサイボーグにして寿命を延ばしてやれば
連邦もだいぶ復興しそうだね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 18:51:51.20 vRPIRjQD0.net
色々な動画見てるとHUD色を薄い青にしてる人がかなり多いんだがこっちの方がいいのか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 19:25:20.47 2C6U2aBOd.net
>>141
見やすいから青色にしてる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 19:35:38.85 av5LdLq30.net
俺は緑を限界まで白に近づけた状態にしてる
デフォルトのライトはみにくすぎる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 21:34:58.49 Ov7oaOeY0.net
3のときは黄色にしてたけど
パワーアーマーがあるからデフォの緑に戻ったわ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:13:32.73 ppOnbCJv0.net
パワーアーマー着用時のpip boy の見辛さを解消する
MOD はあるのかな?
あと、アルミニウムが不足しがちなので
ワークベンチ内の武器や防具で
分解してアルミニウムを取れるものを簡単に
教えてくれるMODとか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 00:08:24.58 RE7ilmbnK.net
スレ違いの質問を検知。興味深いですね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 00:21:23.50 Sw3B3poq0.net
BOSの警察署まですすめたぞ!
ここ、単発で 〜の場所の敵全滅させて来い、〜でぶひん撮って来いが永久に受けれるんだけど
ここまですすめたとき、パインクレスト洞窟で部品とってこいいわれて
どこそこ?ってなったんだが、コレDLCやん!エリアそのものがちがうやん!
なんですすめてないとこまでいれるんだよ!
やむなくナカノ邸クエすすめることに・・・

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 00:22:57.39 Sw3B3poq0.net
あとエイダとかいうロボが仲間になって
拠点襲撃に敵のロボ系が増えたんだけど
これDLCの影響?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 01:28:33.51 RE7ilmbnK.net
>>148
はい。頑張って倒して下さい。異常ありません。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 02:56:39.90 /x99nlnL0.net
>>147
何回か繰り返してるとヌカやハーバーに飛ばされることがある
連邦のロケーションを粗方潰してしまったからかもしれない
俺もレールの繰り返しクエで(セーブロード繰り返しても)ヌカ指定されて放置してるわ
まあクリアしなくても問題ないし、行きたくないなら放置すればいいんでは

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 03:23:49.18 Sw3B3poq0.net
>>150
経験値かせぎにはちょうどいいんですよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 03:52:10.37 oshL2Oeg0.net
結局ケロッグピストルをそっとしまってライトオーソリティとウェイストランダーフレンドに戻る
そんな俺

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 04:15:37.26 /x99nlnL0.net
>>151
経験値目的はわかるけど、あれロックピックとかハッキングの高レベル要求されたり、妙に強い所指定されたりする事もあるからハーバー指定されたらそこら辺が潮時なんじゃないかなと思うんだよ
そもそも経験値目的でハーバー行くならハーバーのクエ進めればいいと思うし
他にも繰り返しクエや面白いクエ沢山あるし

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 04:26:55.40 oshL2Oeg0.net
正直advanced以上取る意味ほぼ無いよね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 05:11:49.51 FDtm5l6w0.net
それはあなたが決める事じゃない。僕が決める。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 05:24:20.06 nLFTO0tO0.net
このゲームで経験値稼ぎを目的化したことはないな
各勢力の永久クエストも全然やらないわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 05:41:51.30 5UMajhgT0.net
ところで将軍

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 06:36:20.61 iZ6pAjlTd.net
>>151
装備や弾薬が揃ってない内にレベル上げると逆に辛くなるぞ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 08:05:34.78 WULmoJxD0.net
BOSルートで最後までクリアしたので
Learning Curve の繰り返しお使いクエスト
やってるのだが
派遣先が二箇所だけなのは仕様なのかね
ポセイドンセンターと軍施設だけだ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 08:13:57.09 6OKwAeTsd.net
ガンナーの出現場所ってガンナープラザとクインシー跡地と他にあったっけ?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 09:03:43.71 v5SzATKs0.net
>>160
ハブ360

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 09:39:18.38 u35eKDySa.net
タロンシャダー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 09:56:38.60 Sw3B3poq0.net
>>153
レールロードの強力防具つくるとこまではいったんで
あとはレベルを39にあげるだけ(今26
他のくりかえしクエ(ミニッツメンがありますけ・・・)までいくまでが大儀ッス・・・
幅はずっと放射能でててて嫌すぎますここ(やっとパイン見つけれました・・・
>>158
え!?レベル上げれば強い武器防具もったヒャッハーとかが出るんじゃ?
(一応、弾がでやすくなるスキルもとってってます・・)
あと海辺に駅があるとこ
ここ難易度ベリーハードにしてヒャッハーと近くのマイアラークママを戦わせて
死体から装備漁ってますw(難易度上げないとママ死んじゃう)
鯛衝撃ファイバー注文票の為、カネもいる・・・
なんでみんな300前後しかもってないの・・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:13:33.53 S1jYINZCd.net
>>163
レイダーなんかヌカワでもない限り大した武器持ってない、高性能のユニークや伝説装備見繕って置かないと レベル変動型の敵に対応出来なくなってくる
後、無限発注型のランダムクエストは基本的にコンパニオンの好感度上げ以外の旨味が少ないからメインクエストや固有のサブクエストこなした方がいい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:26:56.59 Sw3B3poq0.net
>>164
そぷいえば、パイプが多いですな
ユニーク武器ってレベル上げないと出現しないんじゃ?
伝説の敵はロクなもん落とさない 途中で全回復するし
よし!プレイ再開だ!雨がひどい!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:35:17.70 S1jYINZCd.net
>>165
ユニークでレベル制限あるのクレンヴの歯くらいじゃないかな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:36:41.75 1/sOvENKa.net
ナイトリース「オラオラ!新人!何をボーッとしている!さっさとカレッジスクエア駅に行ってこい!」
スクライブヘイレン「新人さん、頑張ってね!クインシーに行って遺物を回収してきてね(^^)」

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:39:05.81 MIGD9oo+a.net
おいちゃん昨日はクエスト進めずに高速道路歩いて、強いガンナーさんやスーパーミュータントさんと戦うだけで何時間も過ぎてしまいましたな(*´∇`*)
制限があるとはいえ、空を浮けるようになると別の楽しみ方が出来るのもいいですな(*´ω`*) むふふ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:39:47.70 FlQ+8mrA0.net
パラディンないしセンチネルになって逆にリースをこき使わせられるようになるアプデはとうとうこなかったな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:40:15.42 tpXfD3k90.net
>>166
ユニークではないけどレールライフルとか
武器ではないけどユニークNPCのレギ・ブラッタリアとか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 11:10:37.18 Sw3B3poq0.net
>>166
クレンヴの歯
これ取りましたが、強いんですか?
毒属性だそうですが・・・
DLCが増えて、バリスティック対応の服種類もふえたでしょうか?
野球ユニフォームに肩パッドとかもうカンベンです・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 11:18:36.29 v5SzATKs0.net
>>171
BWで防御値上げるよりEND上げてperk揃えたらそのうち不死身になるで
グレンヴの歯は正攻法やと強いけど、近接はヤオグアイバグでいくらでも強化できるから拘りないならスイッチブレードとかでも全然かまへん

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 11:41:37.23 5STn0Homd.net
>>171
MODのパーツ自体がユニークなんで、他の伝説付きマチェットに付けられる
正攻法なら猛烈、ステルス狙いなら扇動がおすすめ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 12:45:04.34 Sw3B3poq0NIKU.net
>>172
おお・・・
やはりレベル上げですか
>>173
やはり難易度上げですか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 15:10:06.47 npg/JshUaNIKU.net
なにげにダイヤモンドシティの警備員の装備カッコいいよな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 15:26:48.54 zHqip2vtrNIKU.net
スパミュは消毒だぁ!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 16:26:01.43 B/p32FBr0NIKU.net
インスチュアートのクエストやったらbosと敵対になった
あんま深く考えないで進めてクリアしてサンクスチュアリ戻ったらダンスが殺しに来て仕方なく殺したけど
もうボストン空港に行けない程度と思ってたのにダンス殺すことになるとは
ちょっとショックだわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 16:30:42.67 1Ifrqozq0NIKU.net
初プレイ時はパラディンだのナイトだのと、この連中の親世代にもキラキラネーム()が流行ったんかな、とか思いました

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 17:57:08.00 3bshOmIv0NIKU.net
デブ(直球)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 18:00:15.74 PZlsPxZfdNIKU.net
強くなってからメインクエやろうと思っても、ついつい先に進めちゃう
何かいい方法ないかなあ
3にはカンタンにレベルアップできる裏技あったよね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 19:40:02.59 oRIn+VMK0NIKU.net



186:オろレベルの上がりを抑えたい時すらある。



187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 20:00:17.69 S4NXX8fYdNIKU.net
なんか街歩いてるだけで経験値入るし
クラフトで気合い入れて作ってたら
大体レベルが上がってしまう

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 20:06:58.86 K6sQz8T0aNIKU.net
ジェット量産する麻薬売人プレイしてるだけでも経験値上がる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 20:17:28.32 aLd0CuHP0NIKU.net
生肉に火を通しただけで経験値入るからな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 20:54:49.69 FlQ+8mrA0NIKU.net
クラフトはほんと経験値お化けだからなぁ
一つの拠点作り終えたら何レベル分か溜まってるとかよくある低レベルの時なら特に

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 21:19:38.84 oJbPBCsX0NIKU.net
さっきイグレットマリーナがレイダーに襲撃されたが両建物の間にスポーンする敵がPA着ないで戦ってたせいでPAが残ってしまった
拠点内に余計な物を残すと容量食うから迷惑
どこかへ投棄するしかないのかな・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 21:55:15.62 RE7ilmbnKNIKU.net
フレームを誰かが下取りしてくれたらいいのにね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 23:02:53.02 IdSoXAdE0NIKU.net
住民が感謝を止めないバグに遭遇してしまった
これって治せないの?外で何日過ごしても治らん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 23:22:09.47 9wCM74PGaNIKU.net
不満を言えば殺され
感謝を言っても殺される
将軍が一番の悪

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 23:26:20.58 1/sOvENKaNIKU.net
東海岸のミニッツメンって2270年あたりに復活したけど、有名なプレストンガービーの影に凄い奴がいたらしいな
実はミニッツメン復活させたのもそいつだとか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 23:36:39.69 cTgLbq760NIKU.net
ああ、ロニー・ショーとかいうばあさんだろ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 00:22:50.71 u0GzmKLA0.net
ミニッツメンに大量の武装ロボット軍団を与えた功績はデカい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 01:18:04.65 p4/Lf1Cy0.net
このゲーム派閥入らずメインも進めずでも十分楽しいな。
ケロッグの脳みそが腐っててインスの手がかりが完全に無くなった設定で、ただ生きるだけのレイダーパパRPをやってる。
出血ダブルバレルを携えた頼もしい相棒のケイトとともに連邦を駆け、気に入らない奴は良い奴でも悪い奴でもぶっ潰す。
拠点のスターライトドライブインはスクリーン側を自宅に、ダイナー側はビリヤード台と酒を並べて屋外プールバー風に改装した。
このままグッドネイバーにすら居場所がないロクデナシどもを集めて楽しいクラブハウスにしてやるぜ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 02:03:57.11 ukWvbK5L0.net
vault88の薬局側入って階段降りたとこに警備所設置してオートマトロン配置したんだけど、全然警備してくれないんだけど理由わかる?
具体的には配置扱いはされてるけど、なぜかメイン居住区の階段降りたとこ前に鎮座してる
警備所に再度配置してもそそくさと定位置に帰ろうとする
一度警備所片付けて再配置したらうまく配置できない上、今度は食料担当がなぜか外れて0になるバグ発生するし
昼夜問わず棒立ちしてるから時間が原因じゃないし、入居者人数も問題ない値だし、色々試してみたが分からん
詳しい監督官かクラフト将軍の方教えてください

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 03:07:27.38 dCeGccH80.net
あとファストトラベルしたら
いきなりPS4の起動後のタイトル


201:Iぶ画面にまで戻るんだけど 2、3回おきた現象



202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 03:09:08.78 1gMMHNpT0.net
行動範囲を広げるMODがあるくらいだから察して

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 07:53:19.71 RpC0gpWSM.net
>>193
FO4の凄さがそれ
メイン進めなくても楽しめる
拠点の内部から敵が沸くのさえ無ければタワーディフェンスプレイも楽しめたんだが

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 08:00:37.82 /XjCq35fa.net
>>196
vault88の広さの問題って事かな?
広すぎるし別の入口から入った敵排除するの面倒だから警備させたかったんだが
タレット増設するしかないのか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 08:07:07.62 UEkcJnRQ0.net
ロレンゾアーティファクトガンってジャックカボットの呼び出しを放置し過ぎたら入手できないってマジ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 08:43:25.28 e5ro2igyd.net
TESもfalloutも慣れちゃうとMAP狭く感じるよね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 08:49:25.93 cI3UEzmCa.net
おいちゃん昨日ガボット邸のミッションクリアしたけど、どうクリアしてもモヤモヤしますなー(≧∀≦)
和解ルートがあったらどんなに良かったかと思うけど、数百年も監禁された事実があるとそれも考えられないもんねー(*´ω`*) むふふ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 09:25:21.85 z+rPHLYrp.net
プレイを友人に見せたんだが
パイパー見せたらボロクソに言われた
キモいだのブスだのババアだの
俺は美人と思っていつも見てたのに
ていうか◯◯どうしたの!?wとか言われる始末
ちょい前までの俺の嫁だったキャラとか俺の趣味とか
友人に色々指摘されると、確かに納得する理由ばかり、、、
どうしたんだろう俺
ベセスダに毒されすぎてるのかな、、、
ちなみに私はイース8のリコッタやダーナが好きで
友人にはこれからの時代は下乳貧乳やで!と説いていた

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 09:34:11.83 z+rPHLYrp.net
>>193
1キャラ目はレベル40ちょいまでやったけど
ダイアモンドシティには入ってない
最初期にダンスにアークジェット連れて行かれた時、クリア後に
選択肢は二つだ
正義と秩序のために戦うか
その場その場で放浪する流れ者となるか
みたいな事言われた時
私はレイダーとして生きることを決めた
あのダンスの話はジーンときたわ
ダンスの後者の例えがたまらなく魅力的に感じた
111「金輪際ショーンは禁句。いいな」
コズワーズ「…わかりました」
という感じのRPで経産婦である事を捨てたよ
逆に今2キャラ目でメインクエのみやってるが
1キャラ目のが楽しかった
メインクエ終わったら戻るつもり

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 09:37:40.42 jK/wkEi20.net
サバイバルでヌカワ(初見)の序盤がここまでキツいとは思わなかったなぁ
スーツ着た支配人とやらを倒した後に寝床があることを祈ろう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 09:45:03.07 6GcoIQvp0.net
>>204
キツイよ
でも個人的にBWと膝砕きは面白くなくなるのでオススメしない
キディキングダムは常に高濃度の放射能に晒されるのでPA、M体質なら防護服で攻略しないと厳しい
ベッドならヌカタウンマーケット内にある
水ポンプはヌカワ駅の南に住んでる男が使わせてくれる、ベッドもある
あんたが最高にイカしたレイダーになる事を祈るよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 09:46:00.78 e5ro2igyd.net
熱と環境ないからDLCできない😢

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 09:55:14.52 jK/wkEi20.net
>>205
レスありがとう
サバイバルでも列車停止直後でオートセーブかかるのはベセスダのせめてもの情けだねw
とはいえ、それ以前のデータロードでPA着てきたほうがいいと思い始めたよ。頑張る。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 10:42:03.31 WXd+0XtDp.net
俺もサバイバルでレベル80くらいだけどまだヌカワ手付かずだわ
なんかもったいなくてファーハーバーに引きこもってる
楽しみだな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 10:51:25.14 WXd+0XtDp.net
ファーハーバーはベルチバード使えないからめんどくさいと最初は思ってたけど、これはこれで趣きがあっていいな
ダンス連れて逃避行気分で遊べるし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 11:37:23.83 aiV4OI1d0.net
>>207
あのオートセーブ良いよね
自分は二周目でサバイバルやったんでガントレットの攻略法を分かってたつもりなのに一つ目の部屋でハチの巣よw
ヌカワに弱そうなアリやネズミ、コオロギとかいるけどアホみたいに強いので心が折れないように頑張って
食事はファーハーバー同様肉飽和状態になるので問題ないけど、水ポンプがないのでフィズトップグリル前の池の水をすすってたw
PAなくてもコンパニオンは欲しいかな
レベルによると思うけどPAなら数か所にX01が落ちてる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1875日前に更新/249 KB
担当:undef