最近の中堅RPGの売り ..
[2ch|▼Menu]
380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:08:28.55 EuWvL5Ww0.net
前も全く同じ事言ってる奴居たけど同一人物なのか頭がおかしいだけで別人なのか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:44:48.64 GG91jq4yM.net
オクトパスってそんな面白いの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:46:23.52 dCI4GI8Z0.net
ff6みたいな雰囲気と聞くがどんなのだろうね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:49:22.46 RTcuZlwd0.net
SFC時代のRPG好きにはたまらん

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:34:59.78 hjIfzAmba.net
オクトパスは体験版やって
会話もっさりしてるなあと思ってボイスオフ、文章最速やったのに
セリフ1枠→キャラ動作入って次のセリフ
で毎回1秒くらい合間空くのにイライラしてやめた

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:46:02.11 yIXk+rXXM.net
どうせハード信者が持ち上げてるたけやろ
ゼノクロのためにswitch買ってすげー後悔したし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:07:13.54 HCbWtXzw0.net
>>385
ゴキちゃん、switchのはゼノブレ2だからね
エアプか知らんが間違えないで

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:17:50.24 RTcuZlwd0.net
ブーイモやしな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 16:49:59.47 kc2LNiF90.net
面白いというか、懐かしい
スイッチでこれだけ売れてるなら若い子も買ってる思うけど、
彼らがどんな感想持ってるかは興味あるな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 17:53:38.87 8pDuHAbCr.net
ゼノブレ2、オクトパスと何だかんだswitchも良作RPG揃ってきたなぁ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:07:59.52 4pAGzGR/0.net
メガテンも出るしいいブースターになってりゃいいけど

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:33:34.65 wjTF0KnM0.net
日本人はドットに力いれた方がいい

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:40:23.48 MEE6RHFL0.net
それならケムコのRPGがもっと売れてるはずだからね
はっきり言ってキャラのドットやモーションはケムコのほうが上なんだけどね
知名度が全てなんだろうねCM様々よ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:17:45.29 GEtACEoG0.net
ロマサガとか好きだからオクトパスは興味あるなあ
なんか町の住人すべてから盗めて、戦えて、彼ら彼女らの背景設定とかも覗けてっていうじゃないか
これ、絶対ストーリー進めないでやっちゃうから時間くいそう
ハード持ってないから買わないけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:32:56.06 RTcuZlwd0.net
ルドラの秘宝とかいうぬっるぬる動くドットRPG

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:53:22.82 ATsR9n9Qa.net
>>392
ケムコはまず立ち絵なくさんとな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 03:33:13.10 iYPMIMCM0.net
違うゲームだが会話もっさりはストレス感じやすいのはわかる
今イース8やってほぼスキップしてる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 11:10:05.08 obN0mjeGr.net
>>391
今更ドットは無いわ
バニラみたいに他も高解像度2Dでスゲーの作ってほしい

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:21:12.51 hHFV+Pw50.net
フォトリアル、トゥーン、ドット、それぞれの表現手段に貴賤はないが、
和メーカーが生き残れる可能性が一番高いのはドットだと思う

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:29:55.53 3nGG3+a70.net
オクトが国内のみならず海外でも爆売れしてるんでしょ?
前途洋洋じゃんw

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:47:25.22 Os05UVDq0.net
日本人はリアル目指したらあかん
制限ありのドットやらトゥーンみたいなやつの方が
個性と性能だせる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:16:10.27 4oQlUTTPr.net
ドットなんて同人にでも任せておけば十分やろ
昔風なんとやらはニッチだからやっていけるわけで
くっそ解像度が高いこの時代に今更カックカクの偽ドット絵なんて要らんわ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:55:31.53 hHFV+Pw50.net
国内外問わず売れてんだから需要あるってことなんじゃないの
どうせアホみたいな物量で押してくる海外と正面から殴り合っても勝てない中で、
多くの和メーカーの活路になり得るj話なんだから個人の好みは置いとこうや

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:57:02.54 7mu5VksH0.net
スマホゲーでドット絵も若い世代に浸透してるし
別にニッチでもなんでもないんだよなぁ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:57:37.99 icIIT1CJr.net
同じ土俵で戦っても勝てないのは分かる
住みわけ大事

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:58:21.81 OdWOaWkOa.net
キャラデザはコエテクというかテクモ側が一番
海外のようにオッサンオバサンばかりや萌えゲーみたいにロリばかりは嫌だな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:04:49.01 4oQlUTTPr.net
>>403
スマホゲーでドット絵ってそれこそニッチ作品しかないんじゃない?
2D=ドットと勘違いしてないか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:32:50.95 7mu5VksH0.net
君がそう思うんならそうなんだろう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:03:22.03 WrEFECBar.net
恥ずかしい奴やなぁ
間違いを素直に認められんタイプやんな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:17:14.33 7mu5VksH0.net
恥ずかしいのはドットをニッチとか言ってる社会を知らないニートなんだよなぁ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:17:57.79 sbN4S7ZnM.net
>>409
オマエモナー

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:28:58.71 7mu5VksH0.net
>>410
オマエガナー

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:44:21.85 BcHgNsHV0.net
争いは同じレベル同士でしか起こらないのがよくわかるやりとり

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:50:38.18 sbN4S7ZnM.net
効いてるみたいで何よりw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:55:26.08 WrEFECBar.net
>>409
悔しかったらタイトル上げればええんよ
話そらしたいんがバレバレやん

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:16:47.49 7mu5VksH0.net
>>414
言いだしっぺの法則しらんの?やっぱニートなのかな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 22:50:47.57 uAtA8TW1a.net
買取保証君がゲーム知ってるわけないだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 07:11:17.04 aLVyoTcWr.net
>>415
言い出しっぺは>>403キミやぞ
会話できんタイプか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 07:27:22.68 aLVyoTcWr.net
URLリンク(www.nintendolife.com)
Assassin's Creed: Odyssey
ディレクターへのインタビューでswitch版 性能不足で否定
「私はプログラムする方法を知らないです。」

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 07:58:01.64 JiHcbMEKd.net
二ノ国2って最終120万は行くかな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 08:24:05.54 KzREUDOA0.net
>>418
要約すると、パニックボタンすげーってことか
スイッチへの移植ソフトめっちゃ抱えてるって言ってたけど、アサクリは含まれてないのね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:53:08.31 L0risXgnd.net
>>419
このスレ的に国内では絶対無理
10万はいったんだっけ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:49:11.56 oXUf4G4Xa.net
この調子でいけばKHHD3発売までに20万行くな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:15:54.18 ibUSHB4b0.net
ニーアもオクトラも旧エニ主導ソフト・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:22:58.99 FUIcINhYr.net
>>420
すごいんか?
劣化移植してるイメージしかないわ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:26:24.90 FUIcINhYr.net
>>423
ニーアってエニックス主導なん?
エニの中堅と言えばAAAのイメージ強いわ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:59:02.93 +HdKxnsW0.net
Nintendo Switch版「DARK SOULS REMASTERED」のリリースが10月18日に決定。
amiibo「太陽の戦士 ソラール」も同日発売
URLリンク(www.4gamer.net)
発売が決まりました

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:05:36.25 Yttx9Dto0.net
結局、何ヵ月遅れなんだ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:35:37.62 sXSwHLBAa.net
オクトラまだ5桁売れんのかよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 03:24:49.32 oBHoMgBQ0.net
>>400これだな
リアル3Dが悪いとは言わないけど
2Dを意識したほうが日本人デザイナーの能力を活かしやすいとは思う
オクトラのようなドットベースだけじゃなく、二ノ国とかドラゴンズクラウンのような方向性も国内外でアート面が評価されてる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 05:48:01.13 siSOYZi5d.net
オクトラはブレブリ1と被るな
まぁ流石にブレブリ1みたいに30万超えは無理だろうけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:53:23.68 w2+cctSR0.net
オクトラまだ1万越えてるし週2000でも年なら10万
意外と30万いくんじゃないかな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:09:24.07 lHRMfLe30.net
ニーアが倍以上伸びたんだしタコも30万越せるかもなDL率もスイッチはまだ低いだろうし

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:03:04.24 BeZHJONXa.net
仁王超えたのか。世界樹の品切れがきいたな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 10:35:01.69 jbK3yj8q0.net
任天堂でサードが売れるなんて久しぶりだねえ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 12:19:22.32 Zfj9pFZ60.net
据置機で10万本を超えたサードのRPGという意味では
2009年のTOG以来だから9年半ぶりになるかな
このまま盛り上がっていって欲しいね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:42:44.53 KhVpehqA0.net
オクトパストラベラーは需要を上手く掴めた感じかな。クリアまではとりあえずやったけど、そこそこ面白かった。
サガスカは即投げたわ。安っぽいつくり、戦闘と紙芝居の繰り返しだから戦闘が合わないとどうしようもない
ミンサガレベルに作ってあれば、ガッツリ売れたと思う

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 01:03:55.92 1hRjzB440.net
さがすかはVitaに合わせて作っちゃったからな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 01:06:57.39 3K7ieSdVr.net
サガスカ楽しんでる
ライトに遊べてよい

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 06:21:06.23 F8Luilf00.net
王道から外れてるだけでサガスカは良作だな
まぁここ売上スレだからどうでもいい奴もいるかもしれんけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 10:37:26.42 7A3NOp730.net
本当に良作なら口こみ拡がって売れると思うよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 10:51:43.96 oFr53Wgpr.net
(サガファンにとって)良作
俺はサガファン

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 13:28:55.97 LIO59d8ga.net
サガは長年ライト無視な作りがじわじわ効いてる感じ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:34:38.68 v+AOYzZL0.net
サガだとファンの年齢層が高そうなのが問題じゃないかな。
年齢層が広がるヒットも無かったし、キャッチ―なマスコットや人気キャラがいるわけでもないし
あと海外で知名度があるわけではないし
略称をサガスカじゃなくてスカーレットを推してたのもサガって付けるの迷ってそうな気がする

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 06:46:51.97 sDtJsCBYr.net
ミンサガにしたって一般受けしたわけじゃあ無さそうだもんね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 06:57:15.59 PR6zAIga0.net
ロマサガ、サガフロはドットだったから濃いキャラデザも隠せてたけど
ミンサガからはなぜかそっちに寄せちゃったからなぁ
特に今は美少女萌え燃えソシャゲー天下でそういう絵柄はまったく求められてないから

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 09:27:47.34 Bot5k5mp0.net
小林智美の絵は好きだけど、あれを3Dにされちゃうと宝塚になっちゃうんだよなあ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 11:37:47.65 SpLm5jBYr.net
でもお前らFF7が出たとき天野絵を3Dで再現しろとか無茶言ってたよね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 11:51:05.48 PR6zAIga0.net
少なくとも俺はそんなこと言ってないわ
むしろ天野絵嫌いだし
タイトルロゴ絵としては優秀なのは認める

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 12:27:26.16 Bot5k5mp0.net
俺は3D反対派だったな
今でも2Dの方が好きだけど
7以降のFF、ドット風リメイクしてくんないかな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 12:45:45.74 mTOq7WhK0.net
ミンサガはひどかったねw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:23:26.07 PR6zAIga0.net
ドット絵だと可愛い筆頭のシフがミンサガだと・・・

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:33:12.16 f1Q2WDZ5a.net
ミンサガは特定キャラ以外は好きだけどな
シフは確かにきつかったwサガスカは全員シフみたいな感じ
まあ典型的な信者ゲーになっちゃったね。戦闘特化と言えば聞こえはいいけどさ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:40:49.46 ecXwkb0D0.net
コア層向けに特化して売ってくのは悪いことじゃないよ
みんながみんな多数狙いだと無個性でつまらんし

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:43:18.00 Uy16Fpen0.net
売れてねーし続編が出る見込みもない

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:54:48.25 drHN79CU0.net
河津はラスレムが盛大にコケたからな
そもそも河津の作風自体相当ニッチ向けだからな、100万越えたロマサガから
あれがミリオン売れるとか寛容な時代だったな、あんな作りかけが

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 17:24:14.69 OINIPJtOa.net
つまらんとかじゃなくてこのスレ的にサガは厳しい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:12:59.95 p4qUkOH70.net
2万本だっけ。しかもスクエニの看板あって。相当厳しい数字だよね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 01:03:25.46 uedMViMUa.net
vitaのサガスカが10万弱だったんだし追加要素ほとんどない時点で
こんなもんだと思うけどな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 08:08:32.69 qgvitP/r0.net
グランディアリマスターか
2はまあアレだが1は素直に嬉しいな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 08:24:08.67 ftheiju3p.net
グランディア、グランディア2のHDリマスターがNintendo Switchで発売決定
リマスターじゃくてリメイクくらいやれよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 08:38:41.08 qgvitP/r0.net
いいんだよ、信者ゲーなんだから

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 08:40:28.54 FQagzNH+0.net
聖剣伝説とかサガとかグランディアとか同窓会みたいな雰囲気を覚える

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 09:42:15.61 rGKBM6+k0.net
3がないところがいいね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 09:44:07.13 4IOTeFjNa.net
お父さん世代は嬉しいだろうな、これ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 10:26:21.69 u3WJjxkia.net
1は嬉しいけど今やると古いとこ多いし調整なしなら、うーんって感じ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 10:50:37.87 tIdQmGCr0.net
3はハブられるのかw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 11:31:19.77 bOdZkqAN0.net
あとはゼノギアスがくれば完璧やな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 16:26:44.17 KHoyyniWa.net
「スクエニとモノリスのコラボ」ってコピー使えるのが強すぎる
いや実際にはうーんて感じもあるんだけど、コピーとしてね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 16:44:18.47 Tv1sBmHNa.net
そもそもウィッチャー3みたいなゲームをRPGと言われても日本人の大部分は「これはRPGではない」って意見になると思う

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 20:04:30.36 +fQKnEIU0.net
半熟英雄のスマホ版リメイクに「かいこ虫」ってエッグモンスター追加されてたの思い出す

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 09:28:19.61 4vOqJFM80.net
なんぼなんでも5か月で完全版はねーわ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 13:55:12.31 3Hf3piws0.net
>>344で書いたラングリッサー再始動だけど
まさかPS4/SWでラングリッサー1・2のフルリメイクだったとはなあ
てっきりスマホのやつかと思ってたw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 15:51:12.13 8SnPVJef0.net
PS2時代に死んだような泡沫タイトルを今さら掘り起こしてもなぁ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 18:12:36.05 N+BCpmC1a.net
リメイクだから自爆しないって勘定かな
悪くはなかったゲームではあるけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:49:55.95 /Bpk2MNna.net
うるし原の絵好きじゃないけど、
ファミ通見た感じだとうるし原の方がマシなんじゃないかなって思った

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:32:17.04 9byn6I0xa.net
嫌だよー結構面白いのにサガ終わっちゃうなんて嫌だよー
みんな買ってよー

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 03:23:42.26 I3FMhaEq0.net
>>476
貴重な完全新作の機会に
どうみても売れないようなもん出してきた
河津を恨みなさーい

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 05:05:42.05 HiqCzj/x0.net
河津はスマホゲーやブラゲーのが向いてると思うんだよな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 06:20:30.35 x81V2jQFa.net
サガスカは評価されてるし大丈夫でしょ
そもそも元から爆発的なヒットを飛ばすようなゲームじゃないからね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:27:47.57 R8XpL9Qd0.net
河津神は予算少なかったらしいしその割にうまくやったほうでしょ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:33:32.15 MMRFM5EK0.net
スマホでの売上次第だろうけど2万本って相当キツイでしょ
需要ないなら仕方ないけど、オクトラみるとそうはいえないし

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:57:20.13 Ft04VLQt0.net
売上数は少ないけどちゃんと利益さえ出てれば次回作もあるでしょう
どんだけ利益出てるのか知らないけど

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 08:59:31.14 g0WpYZRS0.net
メーカーが次回作出すかどうかって
売上の絶対値じゃなくて開発費と比較した相対的なものだってわかってないやつ多いな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 09:34:30.31 NzSUVLYx0.net
今の時代オクトラが売れるとかわからんもんだな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:04:30.34 FgaLr4kQM.net
でもFFやドラクエほど売れてないでしょう?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:24:50.35 qaHEX/eFa.net
新作のオクトラと比べられるとか小さくなりすぎだろDQFF
そういや仁王のときも同じこと言ってたな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:28:11.51 uS5dLRHEa.net
>>483
利益の問題はわかるだろw
ただ利益率はユーザーにはわからないだろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:45:29.31 V5xoVhXsM.net
サガはあんな低予算窓際部署で合算20万も出したんだから大丈夫だよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 11:09:12.76 tbnzNHlPd.net
開発費はほぼ人件費と広告費
開発の日数はどのくらいなのかな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 12:22:29.44 pHDgGee60.net
あの有名なウィッチャーも開発費の6〜7割は宣伝費だからな宣伝してないサガとかは開発にやる気があればいけるんじゃね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 13:35:12.56 x81V2jQFa.net
サガって宣伝しなくても買うやつは買うし宣伝しても買わないやつは買わないんだから最低限の宣伝だけで良かったと思うわ
今回はテレビcmまでやってたんだっけ?無駄なマーケティングだったと思うよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 01:15:08.60 010MuIId0.net
おまえらが買わんから

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 02:31:32.42 HI2HUVmJ0.net
サガ苦手なんだよ
子供の頃サガフロ2やってよくわからなかった

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 05:47:19.96 pX12pcZy0.net
戦闘だけってのは抵抗ある人多いと思う

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 07:43:46.51 NIzSil5PM.net
狂信的な信者がいるのもわかるよ
あれははまるやつはめっちゃはまる
なんだんだで25年くらいシリーズ続いてんのかな?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 07:51:30.21 38gU8yunr.net
ストーリーやムービーは必要ないって思ってる人には合うんですよ
ゲーム人口のうち10%もいなさそうだけど

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:36:59.39 6OV2hsGfa.net
ワールドマップのみはもっと発展できると思うよ
州の繋ぎ目無くして欲しいしもっとマップに仕掛けが欲しいというか何ていうか

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:40:35.08 ytyEZrdi0.net
例えば見えない罠を踏んだらゲームオーバーとか…

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:25:54.64 AZkRG6Pz0.net
オクトラが売れるのは可能性として分からんでもないけど
ニーアが売れたのは本当に謎

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:36:39.68 AZkRG6Pz0.net
俺は多分ここの住人の年齢層より若いからロマサガやったことないけど
サガ系はミンサガ、ラスレム、サガスカとやったけど、一番評価高いはずのミンサガ以外は楽しめたな
ミンサガは本当に超序盤の戦闘すら勝てず、手も足も出ないからどうしようもなかった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:01:45.27 ytyEZrdi0.net
それ、いきなり恐竜と戦ってたんじゃ…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:30:35.94 NudDJDmH0.net
ああ…サガ初心者ならグレイで始めて恐竜と戦うとかありそうだな
サガは逃げゲー、敵避けゲーという印象はある

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:40:04.64 CsUssdgaM.net
それはサガフロだけだな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:23:43.43 yPKmN3GJr.net
サガフロって売上100万いってたってすげーな
サガスカの30倍くらいじゃん

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:17:05.71 wt22zIwvd.net
聖剣なんかも100万売れてたな
こっちはシリーズ消滅したが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 10:26:01.49 f6zXBxiFd.net
全盛期のスクウェアは100万いかないとシリーズ化されないぐらい凄かった
スクウェアでゼノがシリーズ化されなかったのもそういった理由

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 11:38:10.69 z2Fw2rXzM.net
ゼノは任天堂マネーで大作作れてよかったと思うよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:13:47.11 uTd4Cpho0.net
>>503
いや、ミンサガのほうが敵避けゲー
戦闘ポイントで時間が進んでイベント逃がす恐れがあるから

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:50:52.00 AZUIyE490.net
誰得要素が多い

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:01:27.32 wlX3XUmIM.net
少女漫画並みの目のデカさ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 16:31:11.46 bJkVAWKGr.net
サガスカって低予算と言われることが多いけど実際どれくらいお金かけていて結果的に黒字か赤字か知りたい
敵がミンサガ、武器がラスレムのグラ使い回し、町とダンジョンなしでその辺削ったのはわかるけどイラストもかなり描かれてるしそれなりにお金かけているようにも見えるし

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 17:18:34.78 ncRC3NZa0.net
色んなゲームの開発費比べられたら面白いけど、どこ探したらいいんだろうな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 19:07:40.21 vfMyMYH20.net
調べられたら面白そうだよな
このスレの範囲のゲームだとペルソナ仁王ダクソ辺りが宣伝費含めて金掛かってそう

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 04:07:02.79 lXx81Axt0.net
正確な数字は難しいでしょ
制作に関わった人数×年収×年数+広告費

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 10:11:04.81 dzYt1PuCa.net
あまり売れてないのにシリーズ続いてるのは黒字だろうなってわかるくらいかな
ペルソナなんかは仮に諸経費でソフト売上とトントンくらいでも関連収入を見込んだりしてるだろうし
スクエニはその辺りは弱い気もするけど、ソシャゲで稼げてるんだっけか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 18:54:31.36 lkM2LPhva.net
俺屍……

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 19:02:33.86 84UDBZso0.net
俺屍は続いて欲しかったわ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 19:07:59.08 1pSFAbCq0.net
ソニーは携帯機撤退したからね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 20:55:30.32 c9nYn7e60.net
任天堂は据置撤退したしな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 21:06:51.34 lXx81Axt0.net
この過疎スレで素晴らしい反応速度

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 02:58:42.30 XejT3lvF0.net
11/29 ラピス・リ・アビス(PS4/SW)
日本一がなんか出すらしい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 17:39:36.96 A37kRBlKa.net
買取保証君が藁人形君として正式にゲハ移籍したらしいからな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 18:26:46.68 dD4mKiQyd.net
>>521
もう発売前から2万売れるかどうかレベルって分かるね
日本一はいい加減インディーレベルのゲーム量産するのやめた方がいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 19:49:41.03 Sj16xdue0.net
日本一は絵柄や雰囲気で食いついた人が、ゲーム性で文句タラタラなイメージだなw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 19:51:40.07 xIrOTBPPa.net
買取保証がうまいんやろ
コストかけたら損やからな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 20:03:52.34 /ORQVEzJ0.net
ゲーム機が衰退してもスマホのゲームはおかげ様で大盛況だよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 21:48:05.44 jm4D+Ve+0.net
サイバーパンク2077のプレイ動画公開されたけど、面白そうだな
これはウィッチャーみたいにヒットするかも

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 06:03:36.40 AusdvdH/0.net
一人称じゃ無理だろ、少なくとも日本では

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 09:08:41.89 wDh/Y45m0.net
純粋なSFって点も日本ではマイナス要素かもね
SFの皮を被ったファンタジーだったら大丈夫なんだけどw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 17:38:07.45 6TM9XhgG0NIKU.net
SFもファンタジーも似たようなジャンルでしょ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 17:54:44.68 MoJrkon+0NIKU.net
日本一が唐突に発表したラピスリアビス気になる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 22:05:59.16 wDh/Y45m0NIKU.net
『ラングリッサーI&II』2019年2月7日発売決定、“クラシックモード”が初回特典に
URLリンク(www.famitsu.com)
新規シナリオ、新規ヒロイン追加で1もマルチEDになるとか
にしてもDLCでうるし原絵に変更できるのは英断だね
古参も安心だw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 02:54:41.50 0W8D80Qt0.net
最初からそれ発表しておいたら良かったんじゃないのとは思うクラシックモード

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 03:01:06.60 VzNvWvrX0.net
炎上商法的なアレじゃないの

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 10:44:53.52 Zz2hbEEqa.net
6800円か。ちゃんと力いれてリメイクしてんのかねえ
元々が今だと受け入れられない仕様もあるゲームだけにきになる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 16:30:22.77 DFCj7N9S0.net
サガスカってあんだけ空いてたのに使い回し多いのか…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 16:50:28.97 flQI8vYo0.net
アトリエシリーズ20周年記念作品「ネルケと伝説の錬金術士たち」は12月13日発売へ。
特典を満載した2つの特別ボックスも登場
URLリンク(www.4gamer.net)
発売日決定

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 17:09:36.73 DwpmSm1UM.net
>>537
初代から21年経ってるじゃん

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:35:04.39 rBHhWCvG0.net
ギリだが一年単位で必ず出してるね。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:28:21.52 flQI8vYo0.net
■RPG発売予定リスト
□2018年
09/15 アンダーテイル(SW)
09/20 ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜 DX(PS4/SW)
09/20 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 DX(PS4/SW)
09/20 メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜 DX(PS4/SW)
09/21 ゼノブレイド2 黄金の国イーラ(SW)
09/27 すばらしきこのせかい -Final Remix-(SW)
09/27 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(SW)
09/27 英雄伝説 閃の軌跡4 -THE END OF SAGA-(PS4)
09/27 戦場のヴァルキュリア4(SW)
09/27 勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ活目せよ!! アルティメットRPG宣言!!(PS4)
10/04 ワーク×ワーク(SW)
10/05 アサシンクリード オデッセイ(PS4/ONE)
10/11 シャドウ・オブ・ウォー ディフィニティブ・エディション(PS4)
10/11 竜星のヴァルニール(PS4)
10/18 クライスタ(PS4)
10/18 ダークソウル リマスタード(SW)
11/15 ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮(PS4)
11/29 アークオブアルケミスト(PS4)
11/29 ラピス・リ・アビス(PS4/SW)
12/13 ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜(PS4/Vita/SW)
秋/-- イナズマイレブン アレスの天秤(PS4/SW)
冬/-- テイルズ オブ ヴェスペリア リマスター(PS4/ONE/SW)
冬/-- 妖怪ウォッチ4(SW)
--/-- ウィザーズ シンフォニー(PS4/SW)
--/-- グランブルーファンタジー Project Re:LINK(PS4)
--/-- ドラゴン マークト フォー デス(SW)
□2019年
01/25 キングダム ハーツ3(PS4/ONE)
02/07 ラングリッサー1&2(PS4/SW)
02/22 アンセム(PS4/ONE)
春/-- ファイアーエムブレム 風花雪月(SW)
春/-- 黄泉ヲ裂ク華(ONE)
--/-- コード・ヴェイン(PS4/ONE)
--/-- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか インフィニト・コンバーテ(PS4/Vita)
--/-- デジモンサヴァイヴ(PS4/SW)
□2020年
--/-- Shironeko New Project(仮)(SW)
□未定
--/-- サイバーパンク2077(PS4/ONE)
--/-- 真・女神転生5(SW)
--/-- 天穂のサクナヒメ(PS4)
--/-- 仁王2(PS4)

最新版
今年は本当にRPGが多い
数えてみたら発売日が決まってないものを除いて50本あったよ
ただそのうち4割以上が移植・完全版・リマスター・リメイクだったよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:48:40.91 DwpmSm1UM.net
>>540
>>537
初代から21年経ってるじゃん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 01:43:21.77 R0oExdJR0.net
DQB2にアトリエは思った通りにPS4版の方が予約勢いあるな
やっぱりスイッチはキャラゲーじゃないとちょっと厳しいね
ドラクエも若い層にはもうブランド弱い感じ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 07:38:37.51 TVJ4rzTR0.net
このご時世にどっちのハードの方が〜とかやる意味ないんじゃないの
特に合算で中堅行くかどうかも怪しいアトリエ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 07:46:58.42 Gx+7DBHt0.net
さすがにいまの勢いではswitchの方が売れるでしょ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 08:07:01.22 uusVtJuO0.net
ドラクエはPS4とソシャゲーへの注力してて若い層の取り込みが疎かになっていたのが痛かったな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 08:47:58.11 kwUjatRd0.net
据え置きだとドラクエ8から11はかなり期間あいてるよなあ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 09:05:11.86 iO4teo7Ea.net
まあまだB2が爆死すると決まったわけじゃなし

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:19:48.58 57wJiMsi0.net
「魔界戦記ディスガイア」15周年記念,日本一ソフトウェア新川社長ら開発陣に歴代タイトルを振り返ってもらった
2018/09/01 00:00
URLリンク(www.4gamer.n...G036526)
新川氏:
 Switch版の売れ行きは,実は非常に良かったんです。
>>国内ではPS4版の半分程度でしが,北米欧州では20万本を超えました。
 これまで,日本では携帯機版が売れるけど,海外では据え置き機版が売れるという“ねじれ”みたいなものがあったんですが,
Switchはそのねじれを解消できるハードだったというのが,売れ行きにつながったと思います。あとはハードのローンチに合わせられたのもよかったかな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:14:59.76 j8kX9rs9p.net
URLリンク(www.4gamer.n...G036526)
4Gamer:
 Switch版のディスガイア5が半年で完成したのも,作りやすかったからですか?
松田氏:
 それはあります。任天堂さんの発売前の技術サポートも大変細やかで,レスポンスも早くて,技術的なレクチャーをしに,わざわざ岐阜まで来てくださいましたからね。
新川氏:
 任天堂さんはDSの頃から本当にサポートが手厚くて,こちらからお願いすると,操作性などに関するアドバイスなどもいただけたんです。
そういったアドバイスは,誰がいらしても同じことを仰るので,そこに任天堂さんのすごさを実感しました。
 と言うと,任天堂さんからだけサポートしていただいているように誤解されてしまうのでお伝えしておくと,もちろんSIEさんからも,さまざまな点でご協力いただいています。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 15:00:39.17 7hP7b5wn0.net
アサクリは初週五万くらいかな
オリジンズは損くらいだったでしょ確か

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 19:36:50.45 x/PlQ+rTa.net
>>542
Switchはキャラゲーというかキッズ向け以外は厳しい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 01:01:30.59 ZwU2PMSS0.net
オクトラも?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 04:15:16.95 JBo78lJW0.net
うん

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 06:28:45.15 tT20O8j/a.net
オクトラは海外で思ったより売れたねってだけで国内ではそこまで爆発したわけじゃないしな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 07:45:23.46 ZwU2PMSS0.net
新規IPで20万狙えそうなところまで伸ばしてるのは結構なもんだと思うが・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 08:39:29.90 mOuN33G+a.net
オクトラやゼノブレ買ってんのはおっさんでしょ
4gamerの記事で30代40代おっさんのアクティブユーザー50万人ぐらいいたはず
まあPS4のおっさん層の3分の1ぐらいだったと思うけど

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 08:47:27.55 B2D5f88Zd.net
そのおっさんの人口が多く金を持ってるから正解なんだろうね
逆に今のガキは少な過ぎる
うちのガキのクラスが30人もいなくて2クラスだぞ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 09:02:05.41 AHOQfd3N0.net
小学生のくせに勉強ばっかしてるしな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 09:04:05.95 R7xXfZff0.net
更にソシャゲが出てきて無課金でつまんでは他のゲームにいくようになったし。
成長させる喜び
他人と競う(同じ話題で話す)
ストーリーはおまけ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 09:20:18.27 B2D5f88Zd.net
ソシャゲとは違うけどガオーレが酷い
任天堂を信用してたんだけどがっかりしたわ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 09:35:49.40 mOuN33G+a.net
>>559
こうして書き出されるとスマホにユーザー吸われるのもやむなしって気になるな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 10:26:33.42 JnRazTAz0.net
>>559
CSはストーリーがメインで他はおまけだから違うな
そして今の時代ストーリーを思いついたところでゲーム化するのが難しいのでストーリー重視が時代に合ってない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:30:23.51 NcHzHEUR0.net
子供よりも年取った懐古な人の方がストーリーに対してわがままだし
そういう人にはストーリー無いソシャゲの方がいいんじゃない?
実際にそういうものが売り上げてるし

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 17:58:14.96 tT20O8j/a.net
CSにストーリーなんて求めてないわ
ゲームのストーリーなんて昔からおまけみたいなもんじゃないかね
感動したいなら映画とか観たらいいし
ゲームに求めてるのは適度な暇潰し、達成感

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:16:00.82 AHOQfd3N0.net
養子探してるだけのウィッチャーが金字塔だからな
ストーリーより世界観とキャラと演出よ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:38:47.55 X9LdE+Ppa.net
オクトラは仁王の完全版合算を超えた程度だから

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 20:18:23.48 NcHzHEUR0.net
歳をとると若者や少年に感情移入できないって要求が出てくるのもあるし
そういう面でも基本主人公の姿が存在しないソシャゲが有利になってくる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 20:23:05.76 qJh5kIjm0.net
自己主張強いなぁ
RPGは色々な要素があるのが良いんじゃないか
ストーリーも重要だと思うがね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:42:42.17 ZcAWZaP/0.net
国内だけだと売り上げが厳しい状況でストーリー重視だと和洋、年代によって受け取り方が変わってくるから厳しい

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:29:47.50 Sm/yd47La.net
海外でもうれるにこした事はないだろうけど、利益率とかは海外のが低いイメージあるな
定価が全然違ったりとか

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:00:13.29 Y5caXIQy0.net
でも史上は日本の10倍だし

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 10:24:04.46 +RWp53aQa.net
そりゃ日本と海外ってくくりで比較するからでしょ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 19:29:10.59 wWhCAndxa.net
海外市場までの輸送費+返品ありで本当に儲かるんだろうか?>海外市場
…大手だけじゃね?って感じ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 19:40:21.68 cYZ9RzUvM.net
輸送費てw
なんも知らないのな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 21:04:40.90 Wg1D6Ga70.net
二ノ国やゼノブレイドみたいに国内でマイナーでも海外で売れたから
大作として作って続編出せてるの見ると海外売上も重要なの分かるでしょ
逆にドラクエは海外でマイナーだからドラクエ10が海外でサービス出来ない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 00:06:39.98 oBosjgxUd.net
海外も大事だけど下手にそっちに合わせて国内でも海外でも死亡なんて笑えん結果になってもアレだし
世界で受け入れられるコンテンツなんて簡単には作れんのだから捨てる事も大事
二の国やゼノブレはあくまで作ってる会社が強いから出来たチャレンジで中堅売上のゲームを軸にしてる企業には厳しい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 00:23:40.69 M6zT2FEh0.net
まあ海外に夢見る前にやれることはちゃんとやっとけってことだな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 01:27:05.76 Sbq+egs/0.net
すばせかファイナルトレーラー公開
URLリンク(www.famitsu.com)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 10:33:50.00 uySAyoJqa.net
>>577
結局はこれに尽きるんだけど、世界病になる人は多いからね
開発者でこれを発症しちゃうとろくなことにならない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:08:41.41 nJGWbE0iM.net
>>577は男だろ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:29:30.68 p14HWUOQ0.net
ゆらぎ荘のなんたらっていうの期待してるで
原作はまったく興味ないけどシレン亡き今貴重なローグライク枠

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:24:00.80 rYjJnlf1M.net
>>581
公式見たけどこのグラフィックじゃPS2でも出せそうだな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 20:23:03.10 ru1qL1ohM.net
まったく聞いたことないが

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 21:12:54.42 jqCrV/0d0.net
>>578
すばせか、悪い意味でレトロゲーみたいだな
リマスターにしても酷すぎる
DL専売の500円くらいのゲームだったらまあ良いかと思うが

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 21:41:55.03 HEL/rkLSa.net
ノアノーツのローグライクゲームがやりたかった・・・

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 21:42:23.99 HEL/rkLSa.net
ノアズノーツだった

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 23:51:45.54 Sbq+egs/0.net
>>584
見た目のことならマップもメニューも会話イベントもすばらしいアートなんだけどね
音楽や快適さもあって
バトル画面だけ見たら確かにそういうふうに見えちゃうかもね
まぁやってない人は戦ヴァルといいすばらしいゲームだよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 23:52:32.95 INdNEv730.net
オクトラはもう19万、行っていいとこ20万が頭打ちかね
勢いあったから25万は行くかと思ったけど厳しいかなあ
正直スイッチのRPGはここらが上限と思っていいかもしれん

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 23:59:08.95 HEL/rkLSa.net
品切れ期間長くてDLに結構流れたって今週のファミ通のインタビューで言ってたな
まあ続編決まったみたいだしブレブリも新作出るみたいだし
他に新シリーズも始めるみたいだから、メーカーとしては大成功なんじゃないの

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 00:00:02.54 3IyxYcS/0.net
まあPS4もスイッチも買ってRPG追いかけてる層の上限って感じだよね
360の時もテイルズとかその近辺が最高値だったのと同じ事

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 00:44:47.92 6/41Ey3b0.net
ブレイブリーセカンドも結果的に評判がダメダメだから失速したとはいえ、良作のデフォルトの評価がそのまま現れる初週が消化率45%だったのか
まあオクトラも余計な事せず正当に進化させれば2が出てそれなりの数字出すだろうけどどうなんだろうな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 00:49:05.67 Fj2b/8GB0.net
オクトラでもブレイブリーでもない新作ってのが気になる

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 12:04:45.84 t0/woaRzd.net
ペルソナも相当売ったけどそれでもあくまでもオタクの間で有名ってイメージを出られてない気がする
映画で言えば君の名は。みたいな奇跡が何処かで起きない限りFFDQ以外のRPGが本当の意味で覇権を握るのは夢のまた夢かもな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 17:36:22.28 sAR+zwOD0.net
>>576
とはいうものの
コッテコテのJRPGのペルソナや二ノ国やオクトラだって国内より海外の方が売れてるし
海外で売れないのってガストやコンパの萌え系RPGくらいじゃないの

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 20:22:17.35 d8xy3bv10.net
そのカイガイガーは、全世界市場と日本単一の市場比較して発言してるわけでしょ?
そりゃよっぽどじゃない限り海外のが本数は出るだろ。単価だって違うだろうし

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 21:57:22.02 4TThUygf0.net
>>593
FFDQ以外のRPGならパズドラやモンストが覇権とってるよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:18:51.69 HbccPXo+0.net
覇権取れるのって1つだけでは…

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 15:55:39.18 ADvRJ+E3a.net
ドラクエは12も300万以上売れるだろうがFF16なんて50万行くかどうかだろ
国民的RPG同士だったのに何故ここまで差がついたのか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:32:33.76 1m/Gys3k0.net
スレチなんだけど

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:44:36.88 Zk6P37Zqd.net
ffも中堅入りか
おめでとう!

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 22:01:15.67 myPkbOAV0.net
12までもつんか堀江

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 22:02:17.85 myPkbOAV0.net
堀井の間違い

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 22:12:45.10 lHjcgTr0d.net
売り上げが全体的に地盤沈下してるよね
RPGに限った事じゃないけど

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 01:13:19.95 SSrt+LMCj
正直、日本一のラピスリアビスにめっちゃ期待してる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 04:24:01.79 sFFBfkl20.net
>>598
FFはダサ過ぎて、あの90年代ビジュアル系みたいなクソダサいセンスが好きな中年デブしかやらなくなった

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 08:23:00.61 gJKzhQs90.net
中年デブはあんなホストヴィジュアル大っキライだろいい加減にしろ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 08:41:49.01 LSMcVx+rM.net
ガリもおるやろ!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 08:43:23.98 CR2ScTwE0.net
中年デブ女性なら・・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 11:27:20.85 cQiUBC2600909.net
中年なのは自分らの方でしょ
年取るとyoutuberみたいに若者がリア充してるのに殺意湧いてくるとかそういうの

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 16:21:20.93 PkP854RKd0909.net
ホストゲーと連呼してた奴らもまさかホモゲーになるとは想像してなかっただろ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 16:53:20.86 1X4/fFyI00909.net
少なくとも15の4人にリア充感はないな・・・
女いねーし

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 16:57:45.38 vDJqOi5ua0909.net
そもそも国追われて逃亡してる王子の一団にリア充要素組み込もうとするのが間違いだと思うんだけど

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 22:51:03.27 sgiIh+lt0.net
>>601
堀江由衣?
堀江モン?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 08:01:04.14 6a8ciXw3a.net
FF16はいよいよ中堅入りになるかね
メディクリで101万くらいまで売れたの確認出来たから3割停止ダウンすれば70万きるか
初週ハーフ切るかが境目になりそう

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:23:50.82 RGA7iekX0.net
クズエニさんの今リアルタイム運用で主力になってるのって
2万本しか売れてないサガスカなのか
まぁソシャゲ自体1タイトルあたり10万も行くゲームもないだろうしな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 12:17:52.09 JM3OlmdS0.net
オクトラがバカ売れしただろ!
まあスイッチでしかでてないから多くの人には縁ないけど
なんでマルチにしないし

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 14:32:47.56 9OJynPYka.net
ハード信者相手の商売してるわけじゃないからな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:50:03.71 RytBMrcV0.net
オクトラは懐古層向けなんだからあれでいいでしょ
PS4ユーザーが今さらドットゲー買うとは思えん

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 17:07:33.10 Vx0uZq+n0.net
SFアクションRPG『ウォーハンマー:Inquisitor - Martyr』日本語PS4版が12月20日発売決定!
URLリンク(www.gamespark.jp)
一応、ね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 17:45:18.46 eWOkQcNqM.net
>>618
なにいってんだおまえ
switchはどう見てもキッズとファミリー向けやんけw
おっさんこそプレステだぞ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 17:50:51.61 RytBMrcV0.net
>>620
ファミリーの中にはお父さん含まれるでしょ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:09:42.13 RJh8pw0O0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これが本当ならPSの方が年齢層が高いだろうな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 20:03:17.62 ZuR2Rz8w0.net
若くも無い人らがこんなものは若者に受けるはずが無いって
言い合ってもそれは願望でしかないよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 20:09:41.66 RytBMrcV0.net
>>623
確かに
じゃあ言い換えよう
スクエニ的にはドットゲー買うような懐古層はPS4にはいないという考えなんだろう
ドラクエ11だってPS4版は2Dモード入ってないし、聖剣もPS4に出したのは3Dリメイクだったし

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 20:10:31.19 1+4Bd4Y30.net
サイゲームスが贈るPS4用完全新作アクションRPG『Project Awakening』のティザーPVとティザーサイトが公開
URLリンク(www.famitsu.com)
サイゲがリアル系グラのRPG作るイメージが全然なかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2060日前に更新/196 KB
担当:undef