【PS4】Horizon Zero ..
[2ch|▼Menu]
129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 00:29:01.08 jsgFAgfo0.net
続編の話って全く出てない感じ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 01:21:24.51 NCkxnaFOr.net
出るだろうけどまだ何もないな
ストーリー考えるの難しそう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 01:38:49.65 DEWZCFPJ0.net
昨今のオープンワールド系を見て思うのは、世界(地球)の謎を解明したり救ったりするのには地域がせますぎるだろう、と。
ゲームとしては面白くてもあの狭い地域に世界の命運を詰め込めるのはなぁ・・・。
まあ逆に言えば今作はあの狭い地域(アメリカの一部)で済ませたんだから他の地域に目を向ければシナリオ的にまだまだ伸び代があるって事なんだけどさ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 07:17:51.41 9vI95NaHr.net
地方都市を守るバットマンが至高

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 08:17:38.37 /YA8y6Gma.net
昨日からはじめた
糞面白い
序盤のおすすめスキルある?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 08:38:15.07 Fj1eQV/A0.net
どの難易度でも取り方ミスったら詰むみたいなことはないから
好きな順で取ればいいんだけど、
静かなる着地→地をはう姿勢→回避の妙技→静かなる俊足
まで早目に取れれば多少は捗るか?
1周目だと高レベルのステルス防具が終盤まで揃わないので
こういうステルススキルがないと
ルアーコール→サイレントストライク→ルアーコール・・・
みたいな面倒くさいことになる
さらに高難度だったりするとルアーコールが使えないからすごい面倒くさい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 09:02:18.67 REpj+4+60.net
めんどくさかろうがなんだろうがサイレントストライク一択

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 17:22:39.82 JJKk04zDdNIKU.net
機械修理・騎乗系は完全に後回しだった。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 18:08:00.16 SjY0vN+1rNIKU.net
わりと序盤に機械修理とったらシャード使いまくりで真っ青になった

138:!ninja
18/06/29 18:18:23.41 kSjNCxcGaNIKU.net
全部がサイレントキルできるわけではないから
ガチ戦闘用にトリプルとジャンプスロー最優先
ジャンプしながらターゲッティングできなければ
ジャンプは封印して他にまわしましょう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 21:16:02.82 uoignzuV0NIKU.net
まずはサイレントキル取らないと

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 21:23:53.25 20gVH5JV0NIKU.net
>>129
サイレントストライクとルアーコール

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 22:38:00.19 7e+vceCr0NIKU.net
一瞬サイレンスキルに見えた

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 22:41:09.09 Bu1FNXdQ0NIKU.net
万一のためにとりあえずそのスキルは取っておきたいw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 09:03:11.15 vwk0d9ora.net
129です
レスくれた人、ありがとう。
サイレントストライクとルアーコールまずはとりました

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 13:37:02.00 7LwfbsxS0.net
クリア記念カキコ
間違いなく


145:神ゲーだった… 子供の頃ゾイドが本当に好きだったたまらなさ過ぎ 主人公は女じゃなくマッチョな男でも良い気がしたけど しかし戦闘は自分にはかなり難しいな、他のゲームより自分のターンが少ない様に感じた ウルトラハードやトロコンは無理そうだが2周目は行きたいね いじめっ子あんなアッサリ死ぬと思わず石投げなかったんだよな〜



146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 14:50:48.55 BqcSWmCMa.net
好きならウルトラハードゆっくりやってみたら?

147:!ninja
18/06/30 14:58:02.31 LF2a0e0ra.net
石投げてこい

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 16:42:14.18 ZUcojvCm0.net
動画見てたら、メニュー開かずに一瞬で武器切替してるような気がするんですが、
どうやるんですか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 17:01:34.48 MFs+sDym0.net
L1直後に方向入力してすぐに閉じてるだけじゃないの?
トグルで武器を変えられるとかショートカットキーなんかはなかったはず
こんだけプレイして気づいてなかっただけとかだったらショックで寝込むわw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 17:19:38.57 qPdpDasN0.net
引き継ぎ無しのウルトラハードめっちゃ楽しいぞ
ワイヤー1本でボッタクり過ぎだろこいつらってなる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 18:43:09.77 QmqsRhaIM.net
煽りじゃないが
それの何が楽しいの...?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:20:36.89 qPdpDasN0.net
序盤は乏しい物資と貧弱な武器で目の前の群れに勝てるかどうかの駆け引きが楽しい
中盤でもサイレントキル一撃で倒せないとこは手が出しづらいし、3、4頭に絡まれたら縄張りの外に逃げるしか無い
大型機械は基本的に大振りの技はワンパン、小突かれただけでも300、400飛んでくし油断出来ん
ワイヤーに余裕があればこんな奴ら雑魚(簡単とは言ってない)なのに!!的な事を伝えたかった

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 21:52:23.74 db6rjCdJ0.net
じっくりやってるつもりで、20時間で太陽の砦南の機械炉クリアしたとこなんだけど、ストーリーの進行的にはまだ中盤くらい?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 21:56:08.65 EQWlAs/R0.net
25%くらいの進行度

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 21:58:27.32 db6rjCdJ0.net
>>149
80時間かかるペースか…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 22:02:26.29 CeaRTlib0.net
ストーリー進めずに延々狩りをしてたな

157:!ninja
18/06/30 22:42:07.97 X+az7Qyra.net
あるある
ノラの地からビルが乱立し始める所まで探険してたら
初見の機械と盗賊が戦ってたから
じーと共倒れを願って草に隠れて
序盤にしてはよいコイルを回収したりしてたw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 22:45:05.95 mX55ythd0.net
本編だけやるならそこまで時間かからない
サブクエとか狩とかやってしまうから大分時間かかるんだよな中盤(メリディアン)到着時点でレベル50(昔のカンストレベル)はザラ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 23:20:57.13 db6rjCdJ0.net
>>153
寄り道しすぎて忘れたんだけど、なんでメリディアン目指してるんだっけ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 23:52:32.35 Gdg3Jajf0.net
オーリン(ハゲ)を探し出すためだよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 00:31:26.60 tH0RXmha0.net
>>155
何したやつだっけそいつ
何か祭りのときに紛れ込んでた?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 06:05:54.83 VMWbKK2J0.net
先ほど初プレイ終えたけどめちゃ映像綺麗だな PS4PROのフルHD映像優先スーパーサンプリングモードでやったけど言うほど爆音にならなかった 幼少期の声優は久野だよな?w まさかこんなとこで聴くとは あとジャンプで結構岩登れる点も期待してなかった分嬉しい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 06:08:00.50 VMWbKK2J0.net
ただジャイロエイム欲しいとは思った

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 00:03:51.84 FM6IK7z60.net
dlcまで含めてトロコン達成できた!
確かに動画参考にすればUHでも試練達成出来るんだな。
討伐の弓の強さを今頃知ったわ。こんなに強いんだね。しかも必中の矢じゃないからワイヤー使わなくていいとか神だわ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 00:08:11.94 4gC1GgOK0.net
ノラで義勇兵になる為の試練の前夜祭でフォーカスつけたハゲと会話したろ?そいつがオーリン
試練の時に襲撃してきた奴らの仲間とみなしてて情報を引き出す為彼の住むメリディアンへ向かう
DLCの弓は強いけどきちんと引き絞らないと性能発揮しないから注意してね
乱射する場合は本編弓のがいいはず

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 01:12:21.93 keWrXs2fd.net
>>160
自分、最近DLC含めてほぼクリアしたんだけど、登場人物に関しては今まで自分がやったゲームで断トツに理解できてない。
そういえば、オーリンいたけどどんな人だったか全く説明できないわ。
どんどん色んな名前が登場するし、見かけもなんか一緒だし。
自分も老いたからしょうがないか。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 01:16:28.45 nYW1Dhgua.net
DLC行ったらオーリンとオーリアがまざってこんがらがった記憶

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 04:14:15.94 WCERHfY70.net
今日初めて知ったんだけどオーリンの家族助捕まってるあたりになんか殺人現場みたいなのあって、なんだこれ?って近づいたら
かかったな馬鹿め!って山賊が周りに炎つけてデスマッチしかけてきたわw
こんなんあるんだなぁと感心。山賊は3人くらいの雑魚だったけどびっくりした

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 07:23:27.52 SmJEdmVl0.net
オーリンはわりとオンリーワンな見た目してると思うが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 10:11:28.06 RULtr64y0.net
太陽の監獄付近でピタッと寄り添って動きもせず会話もできない不気味な夫婦が居たんだが怖いわw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 10:15:53.57 8bFEYIAi0.net
オーリンはハゲ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 10:53:00.28 /tAYc9tKF.net
ハゲはサイレンス

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 11:03:21.86 YO77R6KQa.net
ノラ族はフサフサさん見ないから男は早死にする種族なんだろか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 04:33:27.69 7BDAWvQ20.net
DLCで出てくるバヌークのシャーマンどもは、
なんであんな寒いとこであんな薄着なんだよw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 04:51:34.71 9v3HKp6X0.net
>>169
宗教上の理由で仕方なくやせ我慢してるんだろう。露出した腕に霜付いてるし。
つか何気に世界観(話)を理解できてないんだがあの世界の人類ってみんな機械から生まれた人類の子孫なのかな?
だとしたら環境やあらゆる外的要因に強いように遺伝子組み替えられてて寒さや暑さなどヘッチャラなのかもしれない。
そのわりにはアーロイは寒い寒いほざいてるけどそんな彼女も火や冷気もものともしないし。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 05:54:50.89 Re0vaGjr0.net
トールネックまで来たけどグラ綺麗すぎる インスタ映えだわ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 06:57:02.55 9q1XWdyO0.net
>>170
機械からってのは、そうだよ
ただし遺伝子組み換えはしていない
そのままを残すべきというこの計画のイデオロギーと
アポロによって現代の科学技術をそのまま残すつもりだったか


178:ら テッドがバカやった結果原始人やってるだけ



179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 07:20:47.12 9v3HKp6X0.net
>>172
そうなんだ。ありがとう。
じゃあ完全にやせ我慢なんだな・・・w

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 09:15:36.27 /widX4gB0.net
本編やってるならゼロドーン開発施設でのホログラムの説明で分かる気がするんだけどなぁ
アルファ達の研究区画に入った時に自分の受け持つ部分をわざわざ説明してくれてるのに

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:09:47.38 dUOnlG3e0.net
ベヒーモスたそかわいい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:30:01.57 Gvng1oa70.net
1周したくらいでストーリー理解できる人ってまれだと思うけどな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:23:07.79 WC7jqj1gr.net
それはお前が説明読まないだけだろ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:36:12.82 Y2Jp6s700.net
メインクエを通して自然と集められる音声&ホロのデータポイントがあれば
それで十分わかるようになっていると感じたが
過分に説明的ではなくてちょっと想像の余地を残しているのもまた良い

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 16:39:50.84 9q1XWdyO0.net
序盤のノラの会話は1週目は正直わからなかったなー
あと、コラプトがダブルミーニングなのはこのスレで教えてもらったわ
日本語でプレイしている限り穢れという訳から
レジストリの破損は繋がることはないからね
わかるまで周回すればいいんじゃないの?
せっかく強くてニューゲームあるし武器も揃うよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 09:25:59.33 pbigzh8p0.net
毎回同じところにいる機械獣
デーモンを除けば同じ機種はみんな同じ強さ
めったに出てこないレアな機種がいれば少しはおもしろかったのに
めちゃくちゃ強いサンダージョーとかブロードヘッドとか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 10:05:51.36 m24TpQdFd.net
次回作で治してほしい所、もっと充実させて欲しいところって何かある?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 10:46:41.06 F40DjLZdd.net
>>181
オーバーライドした機械の連れ回しと改造
力入れすぎると別のゲームになっちゃうから難しいだろうけど
ウォッチャーと旅したい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 11:08:34.55 3DAhNExPa.net
分かる
もっと同棲とか仲間として色々やりたい
後、騎乗できる機械増やしたりして欲しい

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 11:41:18.02 CzDbe4Dv0.net
移動中使用可能アイテムの選択と並び替えかな
逃げ回ってる時に薬選ぶの大変すぎるし
装備メニューを開いてスローモー状態にして選択するという工夫はテンポ悪すぎる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:31:06.59 FgbVZHgV0.net
自分は1つのソフトを長く遊びたいのでやり込み要素がほしいね
仲間集めたり街を作ったり本編と関係なくてもいいw
操作できる機械獣が増えてほしいのはもちろんだけど見た目や性能をある程度カスタマイズしたい
何度でも修理してその場限りではなく全編を通じて相棒のような存在になれるといいかな
あと一緒に戦える人間の仲間もほしい
これはDLCにもあったから続編でもやりそうだけど

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:36:36.99 mR5VCJ54d.net
>>185
小型のペットサイズ機械獣とか欲しいな
サポートロボット的な感じで

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:40:46.52 gOx7TtyQd.net
なんかニーアオートマタのポッドが頭に浮かんだ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:42:38.18 CzDbe4Dv0.net
オーバーライドで同士討ちさせておいて用が済んだら始末する冷酷なアーロイさんすき

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:42:41.45 oz1t5q2zr.net
オーバーライドメインのプレイはしてみたいなあ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:44:06.32 CzDbe4Dv0.net
ベセスダが作ったら


197:そんなゲームが出来そう アーロイめっちゃ虚弱だけど局面に合わせた機械獣をオーバーライドすることで乗り切っていく的な



198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:55:34.49 T8ElKQb5a.net
shadow of horizon

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:10:33.23 oz1t5q2zr.net
そのかわりNPCが不細工になりそう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:17:04.38 zO8KcKhjM.net
やり込み要素は確かに欲しいな
最初に狩人の館とか闘技場見た時は
モンハンみたいに延々と機械獣狩れる要素とかもあるんだーとか思った
そんなでもなかった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:53:43.06 UdTsmkezd.net
せっかく機械獣のパーツ引っ剥がせるんだから、回収したラヴェジャー砲を相棒の機械獣に取り付けられるとかそういうのはちょっと欲しいかも

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:43:35.14 xuto9j/ud.net
>>193
じゃあてめーはずっとモンハンだけやってろガキ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:58:47.43 T8ElKQb5a.net
楽々スップ一本釣り

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:28:07.49 m24TpQdFd.net
6人位いたNPCが2匹のロングレッグを相手にして終わる頃には2人しか残ってなくて
「太陽が今日も勝利した!」って、そんなんでええんか…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:10:53.60 odvgHa6GF.net
オーバーライドした機械を連れまわすのもそうだが
ソートゥースとかジョーあたりに乗れたらよかったな
嵐鳥とか飛ぶやつに乗りたいとかワガママは言わん

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:41:01.31 zzkWkhgna.net
行けそうで行けない高所とかストームバード?を見て「あぁ、ゆくゆくは鳥に乗って行く事になるのか」思ったもんだが
結局鳥に乗れないままゲームが終わった。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:41:27.93 +lejH6ToM.net
>>195
久々だね元気にしてた?
和ゲーも楽しいよ😢

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:11:40.03 CzDbe4Dv0.net
>>197
戦士が死んでも太陽が永遠なら戦士も永遠なのでOK
>>199
空飛ぶのはストームバードじゃなくてチャージャーなんだよなあ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:18:54.73 M7Fr0Ced0.net
>>195
でもお前ブラボやってんじゃん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:58:59.99 X1oXwZnYr.net
チャージャーって心臓欲しくてMAP開くけどなかなか見つけられない印象

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 11:59:25.21 Cy8sCoBB0.net
UHクリアしたわ
もっとどうしようもない難易度かと思ってたけど装備整ってればほぼ死なないね
ラストのお祭りバトルだけはハードモードって感じでアイテム使いまくりで大変だったけど
そして改めてオレはサンダージョーが苦手だなと思った

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:58:41.32 +PwuIwMO0.net
敵の弱点一覧とか上手い倒し方載ってる攻略サイトないかな?
アクション下手で回復アイテムがぶ飲みしながら敵倒してる
戦闘は大変だけどストーリーが気になってやめたくない
馬みたいな敵は簡単に倒せるんだけどね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:13:17.77 C/voo/NY0.net
倒し方ならサイト見るよか動画見た方が早いかも
大型の敵は大抵氷弱点だったりフリーズキャニスターが付いてるから
そこに氷矢撃ってラトラーなり長弓なり撃つといいよ
もし狙いにくかったらワイヤー併用するのも良い

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:27:03.03 cLliRLu10.net
サンダージョーはワイヤーと罠貼りまくってから挑めるからいいけど
グリントホークは全然聞かないから無理ィ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:55:00.47 Clxi+vhF0.net
グリントホークは火矢打ち込めば簡単に墜落するぞ。あとはサイレントストライクぶち込んでとどめだ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:59:41.07 U1dTXITU0.net
グリントホークは火矢で炎上させるといいぞ
そして火コイルガン積み最強狩弓で劣等ハイエ


217:ナグリントホークを殲滅だ



218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 02:39:16.15 tzDcWNaP0.net
このゲーム気になってる
ちなウィッチャー3のファンだけど、合うかな?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 05:23:28.95 Pdqg96X70.net
>>210
文明が滅びた世界で古の時代の機械獣が闊歩していると言う設定に燃えるなら買い

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:44:14.86 sTi4U+vAa0707.net
一番苦手な機械獣はロックブレイカーだわもう見つけたら逃げるレベル

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:19:15.31 ud8dnGtJ00707.net
全部クリアして、一番魅力的なデザインしてるのはトールネックだと気付いた
アレ美しすぎるだろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:42:22.03 tzDcWNaP00707.net
>>211
んー・・・設定はピンとこない
なんか動画見てオープンワールドrpgだからってだけで気になってる
どーしよーかな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:32:55.69 sxZPtWIgr0707.net
何も迷うことはない
買え

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:41:42.15 Pdqg96X700707.net
オープンワールドだけどドラクエみたいにメインストーリーどんどん進めたくなる
グラも綺麗だしおすすめ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:00:50.89 je4jVPekd0707.net
>>216
和ゴミの名前出すな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:04:20.38 VZ83oI2p00707.net
PS4持っててオープンワールドRPG好きで評判のいいこのゲームやらない理由が無い

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:06:52.87 YL7muPMya0707.net
ゼルダのブレスオブザワイルド好きなら買い
逆もアリ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:16:42.81 dm2sIDuF00707.net
>>217
ゴミが人に指図するな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:50:23.68 tzDcWNaP00707.net
>>215
おっけー買うわ
>>216
グラめっちゃ綺麗だた
>>218
そうか!信用するぞ
>>219
ゼルダはガチでハマったあのゲームは面白すぎた

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:58:01.81 F1PAbabp00707.net
>>217
でもお前ブラボやってんじゃん

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:23:18.77 n2ItU0/Y0.net
先週からアサクリオリジンズっていうのやってる
このシリーズ初めてやったんだけどホライゾンの野営地襲撃みたいでおもしろいね
戦闘はホライゾンのようにうまくいかない
そして古代エジプトの話なんで名前が全然覚えられない、メインストーリーがさっぱりわからん
そういうわけでクエストばっかやってる
やることは多いんでホライゾンよりは長く遊べそう 2周する気はないけど

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 14:44:55.20 lfqzjfHQd.net
店頭にコンプリートエディション売ってなくてガックシしたよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 14:59:04.43 x0VQ+wN20.net
オリジンズノ戦闘はホライゾンよりだいぶ簡単だぞ
登場人物はまあアヤとバエクだけ覚えときゃいい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:39:59.07 g+H4wH8A0.net
ホライゾンのテーマ今ごろダウンロードした。すげえいいなこれ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:59:02.94 LAfhGbDbr.net
ホライゾンはまったけどアサクリは駄目だった
初代しか知らないけど作業感凄かったからな
戦闘が楽しいってのはあるかもしれん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:03:52.00 /CrFXugAr.net
やっぱり戦闘が楽しくないとね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:31:17.73 B4vnnx5w0.net
このてのゲーム初心者としては戦闘が大変
いやまぁ倒したときは達成感あるけど
何度も狩りしてれば自然と上達できるやろか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:34:47.22 /CrFXugAr.net
うまいこと弱点ついたり使えるもの使って効率よく倒せると楽しいんだけど、エイム苦手だと小さな弱点狙撃するのは大変だよね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:39:10.11 QyysOmKR0.net
上達もするし、慣れると厳選作業でジョーさん手軽に狩りまくるようになる
UH以外なら適当に凍らせてトリプル撃ってれば大体なんとかなるよ
基本は相手の攻撃をよく見る、弱点にちゃんと当てるを意識するようにすれば自ずと上達するはず

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:


241:44:37.11 ID:KBriQs1Z0.net



242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:53:00.85 hyT10qCtd.net
>>232
ワシはDQ11のテーマにしている
ベロニカたん・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:57:33.75 MKo5ncSMd.net
複数機械に囲まれた状況をうまくヒットアンドアウェイを繰り返して全滅まで持っていけたときの脳汁ドバ感しゅごい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:59:26.54 OVjrZaLXa.net
p5のテーマだわ
猫好き

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:21:57.72 rqbD6OdYd.net
>>233
和ゴミの名前だすな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:22:18.31 rqbD6OdYd.net
>>235
和ゴミの名前出すな不快なんだよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:24:08.52 OVjrZaLXa.net
>>237
ゴミが口出すな不快なんだよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:35:56.23 OjvY8wA40.net
不快不快って文句だけ撒き散らすスップ君が一番周りを不快にさせるという皮肉

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 20:53:34.94 fXJdD894d.net
テーマはUNDERTALEにしてるわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 21:01:27.12 cMNynB1u0.net
ずっとアーロイちゃんだったけど最近カーラちゃんに衣替えした
SF大好き

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 22:28:31.32 Qo0OTfFk0.net
こないだ北欧の旅番組みたいなん見てたら、すごいアーロイさんに似た女の子がいた
似てるけど美人……っていうか、
アーロイさん実際居たらこんな美人なんだろーなーという感じの顔立ちだった

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:10:18.17 huvS6cTW0.net
>>242
なんの番組か知りたい!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:12:47.09 fXennv4/d.net
>>238
和ゴミをやってる人格異常者がホライゾンの価値を分かるわけないだろ
まともな精神してる普通の人間は日本人の作った萌え豚低クオリティー低予算ボヒクソゲーなんざやらないんだよ
それはもうゲームじゃなくてゴミなんだよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:18:29.83 Qo0OTfFk0.net
>>243
NHKでやってたコウケンテツのデンマークのやつ
撮り溜めてあった録画で見たからいつの番組かよく分かんないけど
どっかの島のスィーネちゃんっていう女の子

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:23:26.46 IeX4i9NDa.net
>>244
やっぱり偏見だけで物を語るゴミじゃねえか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:46:32.11 ZeT9KZNna.net
>>244
人格異常者ってのはお前みたいな奴の事を言うんだよ
「低予算」と言ってもゴミと称するなかに数百万単位でお金かかってる物もあるし
「普通の人は」といっても総数で見たら億単位の人が触ってる
豚云々が当てはまらないゲームも多数あるんだよなぁ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 00:12:20.76 4q8yZHOB0.net
アーロイさん確かモデルになった女優がいたはず

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 00:24:48.70 mHryAs0T0.net
>>244
でもお前ブラボやってんじゃん

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 01:17:27.98 Vzm2KFz7M.net
自分はそこまで苦労せず操作に慣れたけどよくよく考えてみると
FPSTPSのようなエイミング操作に
回避やカメラワーク、複雑な入力などのアクション
更にはオープンワールド独特の世界観と要素
これらを全くやって来なかった人には難しいのかもしれない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 06:07:53.70 gumW6tCZ0.net
>>248
先週くらいにその女優さん
アーロイのモデルになった作品での恋人役とリアルでゴールインした
二人とも貴族だから自家所有のお城で挙式というスペシャル感

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 06:54:44.06 pLXjETUo0.net
ムズいんだけど慣れやすいゲームという印象

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 07:11:36.51 bd0LL


263:XUWM.net



264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 07:16:02.94 F8NCMJtad.net
>>253
1/4くらい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 07:36:14.66 bd0LLXUWM.net
ありがとう

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 11:09:53.85 7suTd5HVa.net
使者なら本編はもう半分切ってるやろ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 11:36:56.96 0dlAY/y70.net
>>245
教えてくれてありがとう!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 14:27:01.40 FXK+d7da0.net
ノーマル→ハード→ベリハときて、DLCコイル3つずつ揃えてUHいざ出陣
UHこえ〜

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 18:26:16.12 xDIqDyeer.net
4周目とかすげーな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 22:56:51.97 OaGk5q220.net
>>259
4週は結構居ると思うよw
特にここのスレの人たちは

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 23:06:35.28 BxvCMeG0d.net
ノーマル→ベリハ→NG+UH→一周目UHで四週したわ
今忙しいけど、落ち着いたらここで見た一周目UHを初期ランク(緑)装備だけでやる縛りをするかどうかワクワクしてる。まだそんなに飽きて無いのがこのゲームすごいなと思う

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 23:34:38.78 L5nsRl+T0.net
ノーマルやって、イージーで準備してからUHでトロフィー
DLCくるからベリハでやりなおしてDLC
だけどDLCがサイレンに会ってないと台詞違うらしくて
もう一周やり直しの結局5週してるね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 01:21:57.33 zm3pGg2Br.net
5周くらいしたけどUH初見のデーモンスコーチャーが最強だったと思う

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 07:07:01.43 w9bZ770BM.net
商人の1350コストのレア改造箱は、何回でも買える?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 11:47:16.67 4TtBxNWl0.net
何回でも買えるんじゃなかったっけ?
あんまり良いコイルが出た記憶がないんだが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 13:34:16.33 ta5I+mv8M.net
>>261
ついでに武器は3弓とラトラーオンリーで行こうぜ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 18:53:10.62 KnkV6zrtd.net
今クリアきたけどラスボスはあのタコみたいなやつかとワクワクしてたのに...

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 19:03:14.66 wdHKDXla0.net
次回作のラスボス用に温存しております

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 19:33:05.62 4TtBxNWl0.net
つっても未来の海兵隊でも死ねるホルス級タイタンを
アーロイさんがほぼソロで倒してしまうのはいかがなものか
こうなったら巨大ロボにでも乗るか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 19:35:08.62 JoZZ843cr.net
タイタンごとオーバーライドするわけだな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 20:06:46.46 A3iALo6H0.net
丸太使えば倒せる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 20:28:24.84 MAs+0r/hp.net
彼岸島かな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:43:17.06 H5UrbRbj0.net
アキーラさんが次の主人公なのか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:57:32.85 Q7nHGF34a.net
未だにバヌークの像のストーリーが意味わからん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 23:01:25.02 lt4rPU3S0.net
確か凍てついた大地をクリアした時に高台でサイレンスと無線で会話してた気がするんだけど、アレってサイレンスと接触する前にクリアしたらあの会話は丸々カットされるんかね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 23:07:28.53 DgJYL5G30.net
ホルス級タイタンっていう言い回しからして
スカラベ級なんとか、ケペシュ級なんたら
みたいな感じでコラプターやデスブリにも種類があったりするのかな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 02:04:10.95 sDU0hewX0.net
ヴァナーラさんすごい好き軽装になった時の腹筋でやられました

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 03:02:10.74 8muNL3gR0.net
ヴァナーラの服欲しかったわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 10:59:28.56 i


290:59gsb2y0.net



291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 15:40:03.93 Fq/TYroea.net
腹筋見て初めて俺のラヴェジャー砲が反応した。新たなフェチに目覚めさせてくれたわ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 16:29:11.92 fKv5823ja.net
腹筋姐さんウーシッドとじゃれ合ってるのは見ててニヤニヤしちゃうな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 17:19:37.69 rfGs7wk9r.net
>>280
自慢のラヴェジャー砲切断して使っていいすか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 17:48:51.85 yVbpGGd60.net
ストーカーの狙撃のやつも使いたかったなあ
ストーカー倒しても良いコイル落とさないし残念

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 18:34:28.83 Fq/TYroea.net
>>282
残弾少ないけど使ってくれたまえ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:42:31.21 R/W04RrP0.net
大物の群れを倒してる時に、最初に倒した機械の落とした物、全部倒してから拾うつもりだったのに、後から消えてることがある気がするんだが、そういうことってある?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:49:44.95 R8VHib1b0.net
>>285
表示の上限はあるかもね
武器やアイテムもたくさん捨ててると20個くらいで古いヤツから消えていくし

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:58:11.31 l6V9RhPed.net
要らないアイテムを半額で売れるようになってすごくありがたいんだけど
続編があったらこういうのリセットされちゃうのかな

299:!ninja
18/07/12 23:26:36.71 QNb+gl/00.net
そんなことより
フサフサになったサイレンスの登場に恐怖しろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:37:02.64 b0VLz1u2d.net
続編てかアプデでもいいけど崖登りの視認性と操作性の悪さは直して欲しいどこから登れるかわからんかったりジャンプして落っこちたりこれ以外は大した不満もないからこれだけは頼む

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 00:51:12.49 IzKH5HLc0.net
倉庫…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 04:44:43.72 eP0gL+060.net
オレのアーロイさんの死亡原因第一位、落下死
その大半が機械炉
暗いし分かりづれーのよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 07:54:04.98 jbhkRXs30.net
タイミング外すと落ちるみたいな意地悪はなかったし
視認性も探して見つかる絶妙の調整だと感じたけどな
機械炉はしゃーない、俺も落ちたw
個人的にはもっと見つけにくいルートがあっても良かった
2周目だけ引継ぎアイテム使って通れるルートで奇襲とか別展開とかあれば楽しい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 08:21:08.82 Oze9UInka.net
>>288
あれだけ技術が発展した未来でもハゲは根絶できないことに恐怖した

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 09:50:00.99 EZZZa4/Xa.net
いやあのフサフサっぷりはバヌーク族シャーマンの装いなのかも

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 09:55:27.83 vtcGY9i7d.net
このままのクオリティでストーリーを完結していただけたら嬉しいです。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 13:13:18.92 heyBPXwdM.net
Lv20でまだマップ30%くらいしか開放されてない程度に途中なんだが、未完結なのこれ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 13:34:30.66 ZECAKZhk0.net
>>296
目前の危機は回避出来た。
でも、謎の部分も残っていて次回作へ続けられる内容。アーロイの冒険としては、充分完結出来てると思う。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 16:55:54.06 TePg2SMm0.net
DLCのアーロイ若干可愛くなってるってか、シュッとしてない?気のせいかな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 18:51:30.88 g1Ul28oAM.net
>>291
オープンワールドの宿命よな
崖や段差が最強の敵って

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 19:03:22.74 1j+0Fbq60.net
DLCマップは良く死んだ
登り地点が見つからないからジャンプで無理やり崖を登っていこうとして何度転落死したか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 19:49:43.80 nSVJPsMA0.net
>>296
物語としてはきちんとまとまって完結と言っていい
ただ未解決の伏線がそれなりに

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 21:42:28.23 6OFCwWBU0.net
ゲラルトおじに比べれば
アーロイさんはまだ段差に強い方

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 23:54:14.75 p3BSLHopd.net
>>301
それ完結じゃねーだろw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 00:38:04.93 s6QsijDS0.net
攻略サイトどれかおすすめなのある?
まだ序盤なんだが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 01:34:22.04 KbsfDi9ca.net
>>303
滅びた文明の謎を追うという物語の演出上わざと過去の出来事を虫食いにしてあるだけ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 01:42:10.36 FywiADGg0.net
ラスボスが虫食いなのは三部作が二部作つくりたいからだろうなぁ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 05:22:36.57 3yxxDihu0.net
>>304
初回は見ないことをおすすめするが

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 07:51:48.29 r8nxu3Zs0.net
>>304
取り返しのつかないクエストとか無いから、攻略サイト見ずに自分の好きなように進めるのが一番楽しいよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 10:41:36.99 ba9X2z5w0.net
>>303
漫画とかアニメでいう◯◯編、××編という見方するならかなりまとまってると思うよ
全体としては確かに完結してないけどな
>>304
dlcエリアは本編攻略後に行った方がいい
話が本編終盤まで進めてる前提になってるからね
まぁ敵強いから序盤行くこともないだろうけど

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:04:02.52 jRDBZVBqx.net
ネタバレ
テブが中ボスでロストがラスボス

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:16:53.24 FHMqpzAE0.net
デブって誰かと思ったらテブだった

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:31:35.90 VRVbcfWpa.net
エリザベト博士は実は生きてて黒幕
ガイアがラスボスだろ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:38:20.80 3yxxDihu0.net
確かにロストがどっかで来るかなーってのは思った
まんまだとは思わなかった

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:40:21.56 +vllPFqOr.net
デブさんのことテブって呼ぶのやめなよ!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:41:31.71 loS0siH3d.net
まあロストどうみても生きてるフラグビンビンだったし

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:42:29.16 YZdK/Yg4d.net
サイレンスが何したいのかハッキリしないとな、あの野郎胡散臭いんだよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:44:35.86 YZdK/Yg4d.net
テブwあいつの顔なんかムカつく

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:47:52.14 siyWydS30.net
>>315
ロストって生きてたの?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:49:09.99 jSTIWIvD0.net
誰も死体をちゃんと確認してないだけだよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:51:12.34 uw+VHDSNa.net
まあ、実際死んだ所見てないし
ティルサってロストの安否について話してたっけ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:51:58.82 siyWydS30.net
ただの妄想ってことか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 13:05:39.26 jSTIWIvD0.net
指先だけ見つかったから家の前に埋めといたみたいなこと言ってた気がする

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 13:05:59.15 kUmlxJ790.net
>>320
アーロイを天命の使者として送り出す時に、死体は殆ど残ってなかったって言ってたような

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 13:08:09.42 0IlGXubvM.net
まぁ続編で実は生きてたって


336:出てきても違和感は無いかもな



337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 13:09:39.67 bE+iUkp+0.net
いや違和感あるだろw
あれで生きてたら怒るわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 13:10:51.24 3yxxDihu0.net
ゲームや映画で何回も見てきた展開だから違和感ないわ
考えるな、感じろだ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 13:11:24.21 vNZbLvsb0.net
墓に語りかけてたじゃん
埋もれたままずっと聞いてるのかよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 13:19:15.84 3yxxDihu0.net
「実際に死体を見たのか?埋められるのを見たのか?」
「モルダー、あなた疲れてるのよ」

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 14:03:55.12 YkFPWQZo0.net
ウォッチャーのパーツを流用して生きてるよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 14:24:20.40 NUwfphy60.net
最後の場面に出てたタイタン見つめるサイレンスが何をしようとしてたのかは気になるよなぁ
捕獲したハデスのこともあるし、もしかしたらあのタイタン完全復活させる気なのかね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 15:57:49.11 /xtyByrYa.net
そういやモンハンとのコラボってどうなったん?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 16:00:55.85 ahXeuBCep.net
あれってモンハン側でアーロイ装備と機械獣アイルー実装しただけの一方的コラボじゃなかったの

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 18:58:38.70 TAJy41ODM.net
まぁロストの復讐話は何かしら本編に絡んできそうではあるが...

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 20:10:39.01 3yxxDihu0.net
本当に余力を残しつつ終わった印象あるから次が楽しみだわ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 00:31:21.85 tf7HOUknd.net
>>326
違和感云々じゃなくて只の自分の希望と妄想の押し付けじゃねーか
あれで綺麗にまとまってるしロスト復活とか無粋でしかない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 00:58:19.02 L4vuptsY0.net
単なるあるあるネタに噛みつきすぎでは

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 06:23:45.12 myhUYg3fa.net
ロスト復活w勘弁してくれやw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 08:26:45.94 /hVpC6CL0.net
ロストはなんかの儀式したみたいだし
実は脳がロボットだったみたいなのは妄想した

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 09:33:01.31 3JKJRt8s0.net
サイボーグになったロストとサイキックに目覚めたサイレンスの激突を描くあの超人気作の続編
ホライゾンゼロドーン2をお楽しみに!(白目

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 09:53:28.46 dvlcyt6j0.net
サイボーグになったロストwやめてw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:10:09.72 oBiwpPyad.net
>>195
たしかにw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:12:29.60 /sKHPXEAa.net
サイボーグロスト

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:12:38.24 3Z4Z8ZW40.net
珍しく盛り上がってるなーと思ったら続編ネタを考えていたのねw
次回作は多分サイレンス関連で確定かな?
早く来てくれ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:16:57.55 pWfHHSmV0.net
ストーリーはほぼ完結しちゃったし
サイボーグくらい出てこないとインパクト少ないよね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:17:17.65 IhzsmMwWd.net
2出るなら、敵打ち上げ系の武器もしくはリソース少な目の打ち上げトラップが欲しい
身体の底面に弱点ある敵に対して、気絶orロープでしか底面露出させられないのが
ほとんどない不満のうちのひとつだった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:24:13.17 tpV2MO940.net
ティルサが話してたロストの過去についての襲撃してきた集団
話見る限り普通の人間って感じがしないから何かしらサイボーグとか人型の何かが関わってくる気はする

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:31:42.60 pTYE8heyM.net
いや全然ストーリー完結してないよ
まだ黒幕すら判明してないのに
続編はとりあえずバラバラになった副次機能達に会いに行くんじゃないかな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:40:04.40 L4vuptsY0.net
アーロイの物語としては母親探しが主題だから完結してるぞ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:53:09.39 BOYcgfJB0.net
アーロイの過去は今作で終わりだろうが
救世主としてのこれからのアーロイの物語が始まるんやで
そして実は裏でアーロイのクローンが量産されてて全員で黒幕を倒しに行くという話に

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:01:18.65 aTQ28eW10.net
出生の秘密と世界の成り立ち機械獣たちなどが一体となったストーリーだったわけで
虫食いワードを埋めたところで続編単体としてカタルシスを感じられる作品にはならない
むしろ残された謎が続編制作の足枷にすらなり得る
新天地で人間ドラマ中心の方がまだ作りやすそう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:24:24.77 ldOHyatB0.net
ストーリー、別に前作が完結してから考えるんじゃなくて
それなりに大枠のプロットはあると思うけど……。
だから、残された謎には意味があると思うんだよね。
そもそもシリーズ化の意志はあったわけだし。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:32:40.87 4c86X+sVd.net
戦闘中のトラップ操作がもっとうまくできるようになりたい
戦闘はじまってから爆弾仕掛けたりするのは狩り的にはむしろ邪道なのかもしれないけどかっこいいんだもん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:38:53.40 /HAV+fh8d.net
異端児として育てられてきたアーロイが母親を探す旅の過程で自分の生きる世界に価値を見出した
今作はヒーロー物でいうオリジンだな
今作がヒーローになる物語なら次回作はヒーローとしてあり続ける物語になるのかな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:58:36.66 myhUYg3fa.net
続編の主人公はサンレンスだべや、ラスボスはアーロイ…実にツマラン

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 14:02:22.13 3Z4Z8ZW40.net
>>350
次には別の大陸とかで全く違う生態系をもつとかでもいいかも

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 14:11:44.31 dEESiUqZ0.net
サイレンスならアメリカじゃない外の世界に興味持ちそう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 19:51:39.84 cX41Mar0r.net
>>349
それなんて映画版バイオハザード?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 20:10:54.84 tEQ2Xjs70.net
>>291
亀レスだが俺はエレベーターホールに直進して墜死した
穴があるとか忘れてるとスッと踏み出してしまう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 20:16:40.23 L4vuptsY0.net
エレベーターは5回くらい落ちたわ
マーカー追ってるとどうも注意力が落ちてな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 23:33:52.30 IPzcm1LV0.net
まぁアーロイさん20人もいれば機械なんか相手にならなそう感はある

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 23:40:52.81 dEESiUqZ0.net
チャリオットラインで量産されるアーロイさんか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 23:52:49.55 yfq7Nf1ea.net
ストームバードに乗って山賊を蹂躙したい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 00:04:04.16 jfeKf0270.net
確かにアーロイ主人公じゃなくて別の大陸別の主人公出しても面白いかもな
そんでHorizon3で黒幕を追ってく過程でアーロイと合流するみたいなね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 00:26:54.97 8+iUpGy90.net
サンダージョー乗ってビーム撃ちまくりたい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 03:52:33.63 CUwcuNQN0.net
グリントホーク操って空の目から死角にいる敵をマーキングできる
機能おなしゃす

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 06:42:59.36 U9eFR21n0.net
おっ鷹の目か?
DLCようやくスタートしたわ
デーモン系つえぇ…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 06:50:09.14 U9eFR21n0.net
凍てついた大地の武器って何使えばいい?
氷が全然効かないらしいからダメージ特化の張弓とトラップキャスター、破砕特化の戦弓、手に入れたストームストリンガーにしてるけど
アドバイスください

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 08:48:08.53 covOX7VP0.net
>>365
それアサクリだっけ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 09:12:25.95 GuImszMBd.net
>>367
炎特化弓、氷特化弓、攻撃特化弓だけで足りるけどな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 09:36:28.89 covOX7VP0.net
罠仕掛けまくって距離おいてしばらく様子見しようかと思った瞬間、あっさりと罠飛び越えてフルボッコ
それが私とフロストクローさんとの出会いでした

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 10:21:59.94 9lIZWe4s0.net
>>365
フォーカスのほうが優秀じゃねえか?w
敵、味方もすぐにわかるし

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 10:28:56.90 +TQeYz8vM.net
Easyでやってるせいか、メリディアン着いたけどそれまで弓以外の武器全く使ってないw
試練はスルーしてるんだけど、宝箱って良いもの入ってる?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 10:37:11.42 WRaC7vQua.net
>>372
二週目で館の武器逸品は取ったほうがいいかもな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 10:56:04.17 +i3LtOEg0.net
次回作の情報はまだですかね
アサクリやって待つとしますか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 11:14:37.49 CUwcuNQN0.net
>>371
言われてみれば確かに・・・
まぁ、そこはご都合主義的な感じで
サイレンス「そこは特殊な電磁波でフォーカスでの索敵が使えないぞ」
オーバーライドにもっとロマンが欲しいんよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 12:00:11.27 aFd30OAR0.net
>>368
アサクリだね
オリジンズだと主人公が鷹の目ないからかわいがってる鷲を飛ばして敵をマークする

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 13:15:42.91 3SjBhVeJ0.net
火熊とデーモンのモグラ戦わせたかったのに
姿なき爪のクエスト中は火熊でてこないのかガッカリ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 15:48:46.70 gG2vhVEd0.net
>>371
フォーカスの敵味方識別機能って考えてみれば変な機能だよな・・・
相手の情報一切ない状態でめちゃくちゃ遠方からでもすぐ判別できるし
武装した山賊っぽい風体というだけでフォーカスさんの偏見が入っていたりはしないか
今までフォーカスさんが言うままに倒してきたが、それは思考停止ではなかったか
腹を割って話せば生涯の友達になれたやつもいたのではと考え始めると流れた血の量に怖くなる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1030日前に更新/202 KB
担当:undef